2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【みんなが銃を持てば平和】飲食店で銃撃、居合わせた人が犯人射殺 米中部オクラホマ

1 :みつを ★:2018/05/27(日) 00:58:30.34 ID:CAP_USER9.net
https://www.cnn.co.jp/m/usa/35119784.html
(リンク先に動画ニュースあり)

2018.05.25 Fri posted at 12:52 JST
(CNN) 米中部オクラホマ州のオクラホマシティーで24日、飲食店に入って銃を発砲した男を居合わせた人が射殺した。警察が明らかにした。

警察によれば1人の男が当該の飲食店に入り銃を発砲。すると現場に居合わせた人が店の外で男に向かっていき、持っていた銃で男を射殺したという。

警察幹部によると大勢が店にいた中で、成人の女性1人と少女1人が銃弾を受けた。このほか逃げ出そうとした男性が脚を骨折したほか、1人が軽傷を負った。

店で発砲した男の動機は分かっておらず、身元も確認されていない。2人が病院へ搬送されたが、命に別条はないとみられる。

警察は多くの目撃者を引き留めて聞き取りを行い、現時点でテロの兆候は認められないと発表した。

現場となった飲食店は市の北西部に位置する。

警察は周辺の道路を封鎖し、市民に近づかないよう呼びかけている。

2 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:59:39.43 ID:SCFBVzQo0.net
正当な理由がある時なら 一度は使ってみたい人はいるかも

3 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:00:33.92 ID:gCOCApul0.net
射殺しないでも。
足を打つとか手を打つとか。

4 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:01:59.41 ID:Iqww62zi0.net
すばらしい

むしろアメリカ的理想社会と言えよう

ある意味リアルが楽しそうで羨ましい

5 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:02:56.85 ID:3QE+t+MB0.net
>>3
反撃されて殺されたら嫌だろ

6 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:03:00.25 ID:tm78chKn0.net
まあきちんと防犯カメラで一部始終が立証できるなら現場での射殺も良しだな

7 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:03:02.50 ID:nsB31XPA0.net
かっこいーね

8 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:03:21.25 ID:eOLKF1620.net
オクラホマダンス踊れば解決したのに

9 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:03:29.41 ID:drw1htwe0.net
>>3
そんで被害拡大したらどうするの?
こういうときは完全に動かなく市内と意味がない

10 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:03:39.09 ID:l7hGIDIx0.net
>>3
外すとやられるリスクがあるな

11 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:04:06.17 ID:Ie44JTnJ0.net
やっぱ銃には銃だな

12 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:04:07.91 ID:AC1EvZxZ0.net
またチョン君か?

13 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:04:46.94 ID:wNE/Wa3o0.net
吉野家コピペの結果みたいな事件だな

14 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:05:39.07 ID:d2ICSO7/0.net
>>3
銃社会で公共において銃を人に向けるような奴は射殺以外NG
生かしておいたら反撃が待ってる
平和ボケしてんじゃねーぞ

15 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:05:44.32 ID:GAAY4y0z0.net
Falloutみたいだ

16 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:05:58.47 ID:6aCAlUua0.net
オクラホマミキサー禁止

17 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:06:13.78 ID:cm3NHDpc0.net
やっぱり銃を持つのが正しいじゃないか

18 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:06:23.09 ID:DlOBbagm0.net
合法死刑

19 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:06:42.74 ID:9LkbW2G00.net
>>3
胴体の真ん中を狙わないとなかなか当たらないものだよ

20 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:06:48.89 ID:aI3hnprx0.net
オクラホマでオクラを食べてみたい。

21 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:06:58.54 ID:Nz3C92a30.net
実際の被害防げてないだろ
どうせ逃亡中に背中から撃ったんだろ
やるなら発砲前に殺せよ

22 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:07:01.37 ID:ZnurSEIXO.net
>>1
チャールトン・ヘストン「な、俺ら正しかったやろ?」

23 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:07:10.08 ID:ZG+6CIMk0.net
>>1
GJ


韓国人が学校で銃乱射して30人を殺害したバージニア工科大学銃乱射事件

誰かが銃を所持してて韓国人を射殺してたら30人も犠牲になる事はなかった

24 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:07:29.95 ID:rhKq6yBs0.net
これにはライフル協会も満面の笑み

25 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:07:52.14 ID:dp2w6dZr0.net
そしてフォークダンスだ

26 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:07:55.62 ID:iQ+pre2R0.net
これぞアメリカだ

27 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:07:59.03 ID:ua8jpsQU0.net
ピースメーカーとウインチェスターだけ所持許可でいいんちゃう?
オートマチック、アサルトライフルは禁止たいーほで

28 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:08:15.06 ID:jjOCapDW0.net
さすが、未だ開拓時代

29 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:08:30.43 ID:paW05NUm0.net
>>3
状況が不明だから何とも言えないけど、もし犯人が走ってたら足や手を狙ってもまず当たらないよ
立ち止まっていても銃をまだ持ってたら極めて危険だし、確実に動き止めるためには急に所当てても仕方ない

30 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:08:31.72 ID:SCFBVzQo0.net
幼い子供らが 兄弟喧嘩で撃ち殺しちゃうわけだ

31 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:08:36.60 ID:rhKq6yBs0.net
犯人が銃を撃ち終わって帰る途中で射殺したのか
防げてないじゃんw

32 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:09:15.07 ID:NdCgiAD70.net
>>3
ピストルを撃つ
これが正解

33 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:09:15.91 ID:kqQMIk3v0.net
NRA「ほらね」

34 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:09:40.52 ID:1Q7IlNyN0.net
こんなんアメリカの日常じゃないの?
日本で起きたら信じられんが

35 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:10:26.00 ID:/zDt41sP0.net
ロバートデニーロ ジョディフォスター「タクシードライバー」は社会派の名作
あの、BGMは忘れられない

36 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:10:51.91 ID:gCOCApul0.net
>>3です。あざーすw
>>32ですよねw

37 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:11:19.16 ID:rcbk8opH0.net
でも射殺したとこだけみてたひとが「銃撃犯だ!」って思ってこれ撃ち殺したらどうなるの?
無限ループって怖いよね

38 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:11:55.81 ID:afDbhtCe0.net
嫌な国だなー
住みたくねぇ

39 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:12:04.11 ID:5XOJFOhr0.net
西部劇でこんなのあっただろ

40 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:12:09.68 ID:CzF2fgem0.net
>>32
日本は便所で包丁を持った男が揉みあいしてるからどこも大差ないんじゃないか?

41 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:12:35.94 ID:n5DBrW9T0.net
相手が先に抜いたんだろ
しょうがないよ アナル

42 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:12:57.17 ID:mvnt86nm0.net
憲法九条は、どうしていたんだ
総理大臣は、眠っていたのか
アベは、直ちに辞任汁!

43 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:13:28.62 ID:b1wYpPdVO.net
事件の真相はオクラ入り

44 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:13:37.58 ID:pu64NYAY0.net
日本も刀を持たせろ

45 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:14:20.46 ID:LnbAT3Lk0.net
いつもはなんでやられてばかりなの?
市民も銃持ってんじゃないの

46 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:14:24.27 ID:wYASO9be0.net
>>11
ほんとこれ、周りに銃所持者がいたから、治安が守れた。裁判で税金使わずに済んだ。

47 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:14:32.96 ID:Gz42OPG/0.net
出ていった人間を撃つのは、アメリカは知らんが他の国なら正当防衛にならんだろうね

48 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:14:37.21 ID:AzFEZAOe0.net
常時一発触発の痴話げんかの
やられたらやりかえせだけだったりしてw

49 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:14:38.09 ID:d7B+gQfZ0.net
>>3
冴羽さんなら銃を弾く

50 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:14:41.74 ID:lvGQWhPy0.net
全米ライフル協会大勝利

51 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:15:09.40 ID:8RsNiQaS0.net
>>3
相手が銃を持っているのに
狙う場所を考えるなんて、そんな余裕はない

52 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:16:12.40 ID:Gz42OPG/0.net
>>42
憲法球場勘違いしているやつが多いが、警察(国連)がいれば個々の武装は必要ないっていう考えだからな
国連が冷戦で仕事しないから、用心棒(アメリカ)を雇う必要が生じた

53 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:17:07.56 ID:NdCgiAD70.net
>>1
店内で発砲した人を居合わせた男性が店の外で射殺した
その男性を通行人が射殺したらどうなるんだ?
店内の発砲を知らない人だと無罪かな?

54 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:17:49.45 ID:lwcoccBw0.net
オクラホマとかカウボーイくらいしか思い浮かばん

55 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:17:54.06 ID:m4se32wm0.net
これが全てよ
北朝鮮をアメリカ政府が軍事力で抑えることと同じ
野蛮人には力で立ち向かわないと自由と平和は得られない。

56 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:18:05.77 ID:L6z2Zzzy0.net
スプラトゥーン的にカラーボールで決着をつけたら平和だと思う
負けたら罰金

57 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:18:13.19 ID:gCOCApul0.net
>>53 あるよねw

58 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:18:18.40 ID:rlKgTJ9F0.net
またガンマンが活躍する時代になるのか
俺の好きなアメリカが戻ってくるな
ワイアットアープやジェシージェームスだ

59 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:18:23.76 ID:d2ICSO7/0.net
憲法九条なんて日本がアメリカに反撃してこないようにするためだけの植民地憲法だし

60 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:18:45.01 ID:ZG+6CIMk0.net
>>11
その通り

61 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:19:16.35 ID:nTUrXyfO0.net
でも、死刑には反対なんだろ?

62 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:19:41.90 ID:JIC0vRhr0.net
>>11
北朝鮮「そうだな
ロシア「そうだな
中国「そうだな

63 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:19:53.77 ID:Gz42OPG/0.net
そもそもアメリカは自警意識が強い
警察ですらどっちかって言うと、消防団的な持ち回りのボランティアみたいな感覚に近い地域も多かったり

64 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:19:56.04 ID:nBNTtdz80.net
アメリカらしくていいねw

65 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:20:27.81 ID:ukWfjTJC0.net
映画や漫画だと、普通の人は正当防衛であっても殺すのを躊躇するのに、
現実では簡単に殺せるものなのか。

66 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:20:41.60 ID:+d8/q+Dq0.net
侵略者には武器で分からせないとな
独裁国家にもな

67 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:20:59.21 ID:74SvSsGx0.net
銃があるのに体を鍛えたがるアメリカ人
頭が悪い

68 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:21:01.39 ID:jfXAt+2k0.net
やたら学校に銃持って殺しに行く奴が多いけど生徒全員武装させたらえーねん

69 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:21:16.46 ID:CEqXno5c0.net
さすがガンマンの国

70 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:21:23.25 ID:J09CA+uy0.net
未だに西部ガンマンの早撃ちが理解できない
背中合わせて三歩進んでズドンらしいけど三歩なんて
小股で進んで早めに振り返って撃った方が勝つんじゃないの

71 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:21:23.57 ID:nBNTtdz80.net
アメリカでナメたことすると死ぬ

72 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:21:34.47 ID:GSQbuCoR0.net
【みんなが銃を持てば平和】

西部劇でやってたなーーーーーーーーーーーーーーーー昔々!!
正当防衛だとーーーーーーーーーーーーーーーーーーー殺し合いを!!

73 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:22:21.20 ID:JNrHCZHA0.net
日本でも銃所持はよ

74 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:23:03.65 ID:Kw80EHi00.net
日本も銃を解禁にしたらどう?

75 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:23:47.15 ID:wYASO9be0.net
>>61
アメリカンパヨクの勝利品じゃね?

76 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:23:56.25 ID:FPNIkcDu0.net
店外に出てきてから撃ったのか
犠牲者が出る前に
やれたら理想的だったのに

77 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:24:04.90 ID:dp2w6dZr0.net
コルト・ピースメーカーの名前は5歳の頃覚えた。叔父にその意味も教えてもらった。
西部劇のマンガに出てたからだ。
なんでそんな名がついてるのかも、子供心になんとなく理解できた。

78 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:24:35.00 ID:jEfVGefs0.net
殺られる前に殺れ

79 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:24:45.63 ID:p34hV6mf0.net
>>23
誰かが韓国人に糞を投げつけていたならヤツらは糞に激しく興味を示すからその間に射殺していれば30人も犠牲になることはなかった

80 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:24:54.26 ID:NdCgiAD70.net
女性がテロリストで、爆弾を所持していた
止めようと撃って、店内から脱出して逃げるところだった
そこを背後から撃たれた

81 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:25:03.54 ID:iRA59Qf70.net
>>3
射殺しないでも。
足を打つとか手を打つとか。

たぶんね、アメリカだから下手に生きてたら後々損害賠償を起こされるんじゃないかな。

だから射殺なんだと思うよ。

82 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:25:28.16 ID:FPNIkcDu0.net
>>70
相撲の立ち合いみたいなものでは
面子かけてやってるのに
あまり卑怯なことしてると、見物人に

83 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:25:44.84 ID:74SvSsGx0.net
>>78
経られる前に経ろ、だな

84 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:26:08.54 ID:vTt88rP70.net
犯罪者みたいなゴミは確実に殺せ

日本もそうすればいい

85 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:26:28.20 ID:3fvoP4Jw0.net
>>23
学校は銃の持ち込み禁止だったから、誰も反撃出来ずに逃げ惑うだけだったね

86 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:26:37.55 ID:b7F7KxBF0.net
>>70
あれってヨーロッパの決闘の作法から来たもんじゃないのかな
だからフェアプレイみたいなのを重んじてるんじゃ

87 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:26:53.15 ID:B0340Xhx0.net
オクラホマミキサーって今の今までバッファローマンの必殺技だと勘違いしてた

88 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:27:08.96 ID:NdCgiAD70.net
>>74
辻元、枝野「やめて〜!」

89 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:27:09.85 ID:pfylsHvsO.net
>>67
拳銃弾を腹に数発くらっても白デブは死なないからな
これ豆な

90 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:28:19.60 ID:it4Qh+V20.net
>>73
持ってるだけじゃあ役に立たないからな
ちゃんと使えるように訓練してなきゃいけない

何だかんだ言っても、ヤクザなんかはそういう訓練もしているし
南米とかの移民は銃器に慣れている人も多い。一般人が銃を買っても
そういう専門家には勝てないんじゃないの?

91 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:28:53.36 ID:Ko4GW06m0.net
『みんな』の中には基地外もノータリンもいてね
そんな狂った奴らが舌を打つレベルで引き金引くわけよw
他の銃を持ってる『みんな』が反撃したとしても
最初の犠牲者は守れないわけで。
基地外と馬鹿の集まりであるアメリカが提案できる論理では無いよなって言うことなww

92 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:29:00.70 ID:NAin1De/0.net
持つだけじゃだめだな、狙撃の訓練もしないと

93 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:29:03.05 ID:Xro1JawF0.net
全員で動く奴がいなくなるまで撃ち合えばいい例になってよかったな!

94 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:29:04.46 ID:4VmfM6KQ0.net
カンフーの方が強いしかっこいいんだけどね

95 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:29:11.20 ID:iKUGQvnI0.net
射殺した奴もまた別の奴に射殺されそうだわ。

96 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:29:26.58 ID:HLSiyG000.net
全米ライフル協会さん、日本は有望な市場ですよと。

97 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:29:34.18 ID:RezpP+iF0.net
マカロニウエスタン再び
撃って撃って撃ちまくり殺して殺して殺しまくる
そういえば中学のころだったと思うが熱狂したなぁ
人間には破壊的な衝動があるんだろうな

98 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:29:34.59 ID:1SiK6GTJ0.net
>>58
西部劇みたいですよね

99 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:30:03.08 ID:3rlVZGnp0.net
日本もこういう社会が良いな

100 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:30:27.38 ID:x3dRGOig0.net
「みんなが銃を持てば平和」

これをエルサレムに集まったパレスチナ住民にも言えるか?w
双方が武装したら確実に戦争になるぞw

101 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:30:33.06 ID:dR3d9adc0.net
現実だとピストルって15m離れるだけで当たらないからな。
ポリスは訓練してるから命中するけど

102 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:30:44.51 ID:XoEukfsl0.net
結局他の人が撃たれた後で追いかけて撃ったってことなのか?

103 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:31:30.70 ID:wYASO9be0.net
>>73
ま、個人の銃所持はお手軽な仇討につながるからな。

仇討ありにすると、治安的に収拾がつかん。仇討って個人的な恨みで、殺すことだからな。

「お父さんのかたき!」とか「10年前俺をいじめてたな!」みたいな

104 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:31:41.00 ID:gsJ0tr1s0.net
銃はシャレにならん


包丁でも人を殺せるけど


銃はシャレにならん

105 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:32:21.78 ID:JIC0vRhr0.net
じゃあイランにも武装させてやれよ

106 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:32:22.48 ID:NdCgiAD70.net
>>87
ウォーズマンの必殺技だよな

107 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:32:22.87 ID:c64YVReM0.net

http://o.8ch.net/15t3h.png

108 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:34:08.57 ID:JIC0vRhr0.net
全員が銃を持てば
躊躇無く人を撃てる奴、
失うものがない奴が最強になる。

109 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:34:57.94 ID:OtYtUR+u0.net
軍事力強化すれば平和とか言ってるネトウヨと変わらんな

110 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:35:38.09 ID:hiHKjHBx0.net
>>63
そもそも保安官が消防団の警察版みたいなもんで、西部開拓時代だけじゃなく現代も存在してる。
あとアメリカは建国の歴史からか、今の政権が駄目だと思ったら国民が銃を取って団結して革命を
起こす権利も認められてるとか。
(まあ冷戦以後は極度の反共主義になったから革命はアウトだろうが、何かにつけてデモが盛んに
行われるのはこの名残なんだろう)

111 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:36:11.20 ID:nFrFlq3D0.net
射殺しないと反撃されるからな
この犯人も結局殺さなかったから殺された

112 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:37:11.57 ID:zMwbdzmd0.net
座して死を待つよりは、出て活路を見出さん

113 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:37:39.99 ID:+jr1mPMu0.net
ライフル協会のモデルケースだな

114 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:39:00.05 ID:JIC0vRhr0.net
最強なのは後ろから何のためらいも無く人を撃てる奴だよ

115 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:39:20.40 ID:gsJ0tr1s0.net
日本でもこういう事があるんだな

https://www.youtube.com/watch?v=FhJuEpP0tXQ
内海シージャック事件

116 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:40:04.02 ID:Q5Usgeqs0.net
>>45
初めから撃つ気マンマンで鉄砲を相手に向けて、先に撃つ方が圧倒的に有利だから。

117 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:40:07.66 ID:RiTw2XWl0.net
これはライフル協会から表彰されるな

118 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:40:36.89 ID:wYASO9be0.net
>>111
だよな。今回の場合、人質立てこもりっていう、被害拡大の可能性があったし。

119 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:41:40.87 ID:wgUA0Ab70.net
これぞアメリカ
自由と権利は誰かから与えられるものじゃない

120 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:42:04.49 ID:wYASO9be0.net
>>111
あ、逃げて別宅ね

121 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:42:45.34 ID:gsJ0tr1s0.net
護身用といっても悪用するヤツも絶対出てくるだろうし・・

もうアメリカは銃を無くすのは絶対に無理だな

122 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:42:50.92 ID:MQiRCkwb0.net
よくわからんがこの場合一般人でも正当防衛扱いでいいんか?

123 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:43:21.09 ID:7p5qmPn+0.net
犯人「ヒャッハー」

正義の味方マン「パンッ」

124 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:43:27.59 ID:ZLpiUif30.net
>>65
普通は撃てない
軍隊でも人を撃つ事に躊躇するハードルを
クリアさせるのが大変
ひたすら同心円の的でなく
マンシルエットのターゲットに
撃ち込みさせる
それでも町は廻っている戦場では人に向け引き金引けないのが何割が出る
民間人でいきなり人に弾丸ぶち込めるほうが稀の稀

125 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:44:45.59 ID:x3dRGOig0.net
銃を無くすどころか、トランプなら手榴弾やグレネードランチャー擲弾筒バズーカ砲まで民間販売許可しかねない

126 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:44:49.13 ID:gsJ0tr1s0.net
過剰防衛じゃないかな?

127 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:45:00.33 ID:gVfzFqy50.net
かっこいい !

やっぱりアメリカは面白い国だね。

年に何万人も自殺している日本も見習え

128 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:46:10.49 ID:kEPVr7jS0.net
ジョン・ウェインみたいな感じか

129 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:47:02.68 ID:bXDxqQr60.net
>>16
ええー(´・ω・`)

130 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:48:49.29 ID:Z7IyK35t0.net
>>128
いやチャールズブロンソンだろ

131 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:49:38.01 ID:6Iztk4OP0.net
さすがは野蛮なスポーツを産んだ国だな野蛮な解決でかたをつけたんだな

132 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:50:14.76 ID:gsJ0tr1s0.net
昭和13年

「津山三十人殺し」とかあったな

日本でも銃が簡単に手に入った時代

133 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:50:40.46 ID:+XfZx4l10.net
銃は抜いても抜かせるな

134 :ブサヨ:2018/05/27(日) 01:50:51.82 ID:XnBy2Yuf0.net
銃を持つものも普通に入店させないとなw

135 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:51:05.49 ID:dp2w6dZr0.net
クリント・イーストウッドだ

136 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:51:15.71 ID:jwBPeI9t0.net
日本だとDQNと底辺が乱射しまくるよね
弱いものに向かわず上級国民に向かうなら
いいけど

137 :ブサヨ:2018/05/27(日) 01:51:19.56 ID:XnBy2Yuf0.net
>>134
銀行でも

138 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:51:46.75 ID:YcIu7Nr20.net
死刑はいらんねえ

139 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:52:49.33 ID:9jRtGRmU0.net
ほう
じゃあアメリカの旅客機へは銃携帯や帯刀していてもいいんだな
持ってればハイジャックもないだろうしwwwwwwwwwwww

そういえばこいつら防疫センターテロの後に
練り歯磨きすら持ち込むなとかやってたんじゃねーの

140 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:53:02.42 ID:aSlyVWl+0.net
銃規制って言ってるバカいるけど
悪い奴はどんな手を使っても銃を入手するから
まともに銃を手放す善人が死んでいくだけ

141 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:53:19.65 ID:WoD6mQiZ0.net
>>1
まぁアメリカ自身がそれでいいって言ってるんだからいいんじゃねの?

142 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:53:25.53 ID:6Iztk4OP0.net
いいまでは良い子ちゃん面してただけ、真の姿は野蛮な国なんだよなアメリカはさ❗

143 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:53:47.49 ID:3waaGrOQ0.net
三菱銀行人質事件は、
最初にたまたま警官が巡回にきてて、
犯人に「動くな」と銃を向けてる間に、射殺されたんだよな

そのときにさっさと撃ってれば、あんな悲惨なことにならなかった

144 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:55:58.06 ID:czvZMhtu0.net
一方、日本では銀玉鉄砲で遊ぶことも出来なくなった…

145 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:56:20.88 ID:G3R8y2fF0.net
トランプは各人が武器を保有すれば平和になるという論理を受け入れるのに
世界の各国が核保有国になれば世界平和が実現するとなぜ考えないのか?

146 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:56:46.24 ID:xZ8s/hUL0.net
>>143
とっとと、発砲して射殺していれば、
銀行内で強姦も行われなかったよね

147 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:56:56.40 ID:c64YVReM0.net

http://o.8ch.net/15t4k.png

148 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:57:00.04 ID:7PgiMkmY0.net
 
すでに日本でも撃ちまくっとるがなヤクザやチンピラが
 
ソイツ等凶悪犯を撃ち殺す手段を民間人も持つべきだよなぁ
 
ボ警察は文字通りボケてて役に立たんし
 

149 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:57:25.73 ID:iA+ws10K0.net
>>3
ばかじゃねーの?
足撃って止まるわけねーだろ

150 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:58:21.28 ID:i0ccqm890.net
アメリカ物騒すぎる

151 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:58:51.06 ID:6Iztk4OP0.net
銃には銃を! 野蛮な解決する姿こそアメリカの真の姿!!

人権なんて糞食らえ北朝鮮すら真っ青な国それがアメリカである!!

152 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:59:57.54 ID:ERBMCwFM0.net
昔の時代に刀狩りを断行した秀吉は偉大だね

153 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:00:03.84 ID:hI2hQ2IR0.net
めでたしめでたしw

154 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:00:25.43 ID:NeqBB+LQ0.net
日本も核を持とう

155 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:01:07.36 ID:mnrRxMxD0.net
西部開拓時代なう

156 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:01:53.16 ID:bakwphGQ0.net
なるほど
NRAの言うとおりかな

157 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:01:59.77 ID:6Iztk4OP0.net
映画 マッド マックスの世界がアメリカの真の姿なんだろうな?

158 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:06:15.78 ID:0lkuUxXx0.net
今さら、完全に銃禁止なんて出来る訳が無いので、国民全員に銃の所持を義務化した方が、犯罪が防げるのでは?

勿論、年齢によって持てる銃を規制するのも有り。

高校生までは、単発のマスケット銃のみとか。

159 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:08:00.99 ID:c64YVReM0.net
>>158
イジメは多少改善するだろうな

要は極端なパワーバランスの崩れがイジメや迫害を生む訳だからな
それは歴史も証明してる

160 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:10:11.93 ID:UPAGyb2g0.net
>>3
難しいんだよ
意図的に急所外して戦闘能力奪えるの相当レベル高いプロだけだから

161 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:12:46.65 ID:+DhuRvFb0.net
>>31
犯人が二度と銃撃してくることは無くなった

162 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:13:05.49 ID:i56+1pwR0.net
個人所有程度の銃に そんな殺傷力あるのか?

一撃必殺って デザートイーグルレベルやんけ

163 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:15:33.55 ID:UC+pTe/N0.net
ほんまやなー


ってなるかいな!

164 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:16:15.34 ID:4CROt7+I0.net
これには全米ライフル協会もにっこり

165 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:17:31.22 ID:cNFej3Nn0.net
ネクラホモ臭

166 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:20:36.73 ID:cccPT9Yl0.net
>>3
そこは訴訟大国アメリカ
下手に身体不具にすると訴えられて巨額の賠償金を請求されて社会的に抹殺される

 撃たれても撃つな
  撃つなら殺せ

が子供の頃から厳しく教えられる合い言葉です

167 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:21:57.29 ID:PkGGquDj0.net
客「Make My Day」

168 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:22:06.90 ID:sqh4F5Jw0.net
銃規制強化って銃が無くなるわけじゃなく戦争で使うような銃をキチガイが持てなくする法案なのにそれにも反対なんだろ

169 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:22:20.25 ID:UZEtq4aj0.net
9mmでもホローポイント弾とかストッピングパワー強いからやれる。
45ACPくらいなら携帯してる人もいるけど、50AEのDE持ち歩くバカはそうそう居ないだろw

170 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:23:29.99 ID:XnqZ1Ad60.net
感覚がまだ西部劇なんだな

171 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:23:56.05 ID:4x5FLjKr0.net
>>現場に居合わせた人が店の外で男に向かっていき、持っていた銃で男を射殺

逃げていく犯人を射殺しても正当防衛なのかね?

172 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:25:19.65 ID:5rQGzXnA0.net
>>162
一発で仕留めたなんて書いてないけど?

173 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:25:59.19 ID:HlOa/Ur20.net
>>171
銃の所持を確認できればOK

174 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:26:25.29 ID:UjG5iav30.net
>>76
そこだけを見てた人が慌てて発砲者を撃ち殺す
そしてその撃つところを見てた人が発砲者を撃つ
という無限ループ

175 :sage:2018/05/27(日) 02:28:23.50 ID:A14AV0Qh0.net
>>3
漫画の見すぎ

176 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:28:48.92 ID:kovOTHSo0.net
>>171
勘違いしてそうだけど逃げ出そうとした男性は犯人じゃなくて被害者だよ

177 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:30:15.25 ID:tpNC21Zb0.net
銃によって建国を勝ち得、銃によってバッファローやインディアンを駆逐しして西へ西へと領土を広げてきた国。
銃によって事件が頻発しようとも、決して銃を禁止しない国。
今回の事件は、銃社会のアメリカが理想じゃないかと思ってる。

178 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:32:05.23 ID:tpNC21Zb0.net
>>58
wikiでアメリカのアウトローを検索するとワクワクするw

179 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:34:06.13 ID:nBNTtdz80.net
アメリカは厳しいで ェ

180 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:34:40.23 ID:mI4iyaN40.net
ガンマンの西部劇みたい、店だし

181 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:35:09.21 ID:nBNTtdz80.net
状況によっては武器を持って戦うっていうのはアメリカの精神だからな

182 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:35:16.06 ID:4x5FLjKr0.net
アメリカって自分の家の庭に入ってきた他人を射殺してもおkの国なんだから、
銃規制云々の前に色々と根本的に問題が有るんじゃね?
家に銃が無ければ、バットで殴り殺したり、ナイフで刺し殺したりしてもおkなのかね?
それが正当防衛で認められるんなら、銃で武装した相手に対応するのは、刃物や鈍器じゃ不利になるから、
やっぱ自衛のためには銃の所持になってしまうわ

183 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:35:36.34 ID:XnqZ1Ad60.net
店の扉が西部劇の店に出てくるような扉だったら最高

184 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:36:14.57 ID:CmihZBFs0.net
みんなで射てば怖くない

185 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:36:53.69 ID:l3W4GBAZ0.net
やっぱり銃は必要なんだな

186 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:38:11.49 ID:uR6RQ1gq0.net
日本も護身用の銃とナイフ合法にしろよ

187 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:39:39.79 ID:GlFThMWp0.net
>>182
確かに銃所持そのものより国土風土の問題だわな
日本も戦前は警察に届ければ、比較的容易に拳銃を所持できた時代があったけど、拳銃を使用した殺人とかあまり起きてないんだよねぇ
拳銃以外のライフルとか散弾銃の殺傷事件は確かに起きてるけど、それよりもはるかに刃物による犯罪の方が多いし

188 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:41:37.93 ID:0PJaIjYv0.net
>>3
そりゃ一番的が大きいところ狙うだろ
ドラマや映画じゃないんだぞ

189 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:45:33.19 ID:CaBDLKLU0.net
そのうちアメリカで子供達が遠足に行く時にはハンドガンも持ち物に入るかもしれないな

190 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:47:18.48 ID:jM5yBZHq0.net
まさにアメリカ人が理想とする世界じゃん
みんなが銃持って、やるかやられるかの世界
撃ち合いにならないように、常に相手の気持ちを考えて行動しないといけない

いずれ思いやりに溢れる優しい国になるんじゃないかな〜

191 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:47:34.77 ID:q9DY+SjQ0.net
>>3
そんな余裕のある拳銃の名手はドラマ、漫画の世界相手は殺す気で撃ってくるんだぜ

192 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:48:32.77 ID:z/SLjX0jO.net
>>186
日本も戦国時代は農民や僧侶も武装してたしなぁ
豊臣秀吉の刀狩り、明治政府の廃刀令、GHQの刀剣没収で丸腰非武装にされたが

193 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:48:47.48 ID:q9DY+SjQ0.net
そのうちオクラホマキッドとか出てくるんじゃねーか

194 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:51:12.14 ID:TJlGFh8p0.net
フィリピンの麻薬犯罪で民間に射殺された人の
四割は誤射

195 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:52:05.80 ID:3jYIWmbG0.net
実際には今回みたいに銃のおかげで助かった事例も多いのだろうけど、
日本のテレビでは偏向報道で銃被害のニュースばかり報道されるのだろうね

196 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:52:29.38 ID:/XvZ5KwR0.net
NRAが思い描いた理想のシナリオだな

197 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:53:43.30 ID:ZaBdDGKD0.net
死体は動機や黒幕を吐かない
素人が余計なことをした

198 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:55:30.29 ID:QYevZ9bP0.net
>>3
だからお前は童貞なんだよ

199 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:55:31.73 ID:kR9Y5zElO.net
>>53
それは陪審次第でどちらにも転ぶ
銃規制反対派が検察の篩落としを逃れて1人でも混ざれば無罪
犯人1と犯人2の人種にもよる
要は州(の法と人種・思想の構成比)による

200 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:55:56.74 ID:Wv6eCo4S0.net
国家単位でいえば核もなしに核武装してる国と渡り合うのは土台無理な話ってことよな
誰がこめかみに銃をつきつけられて冷静に交渉ができるのか?

201 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:59:19.32 ID:/5JtQScO0.net
店の外まで追っかけて行って射殺したなら正当防衛にならないんじゃまいか

202 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:03:02.79 ID:q9DY+SjQ0.net
>>201
日本とアメリカの州法は違う

203 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:05:25.05 ID:0TXFjUiv0.net
西部劇の時代に戻ったと思えば
こんなもんなんかな

204 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:05:51.82 ID:YoYkGMFZ0.net
まだ銃を手に持っていたかどうかだな。

205 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:08:35.96 ID:xidV8k2+0.net
安心して銃をマクラにして眠れる国アメリカ

アメリカは州が集まって出来ている国だから州法は
国の憲法並みに強力だよ

206 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:10:49.42 ID:sVa3zbC/0.net
>>161
なるほど、いいこと考えた!銃を持ってるやつ全員殺せば二度と発砲事件なんて起きないんじゃね
採用しろトランプ

207 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:14:44.26 ID:TAyXZNBX0.net
銃が銃を制す

208 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:14:53.21 ID:5nWnRw4x0.net
西部劇の頃から一切進歩しない国だって事だな

209 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:15:47.68 ID:T3KX/h290.net
撃ち殺した人は町の英雄だな

210 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:17:14.68 ID:YoYkGMFZ0.net
違法行為が終了していたかどうかが第一のポイント。

日本の判例で、アパートの二階廊下で棒を持って何度も殴りかかられた人が、階段で逃げる途中、追ってきた相手が踊り場でつんのめって手すりから半身を乗り出した
のに気付いて、手すりから落としたという事件がある。

その判例は、相手が二階廊下で何度もしつこく殴りかかってきたこと、半身を乗り出してもまだ棒を持っていることなどから、攻撃の意思は旺盛で未だ違法行為は終了し
ていないので、反撃は正当防衛に当たるとした。
但し、踊り場から突き落としたのは、死を招きかねない行為であり、過剰防衛だとした。

この事件に当てはめれば、犯人は室内で複数人を撃っており、客観的に見て無差別ともいえること。店を出ても銃を手にしていたら、無差別発砲をまだやめておらず、
客観的に見て違法行為を終了していないと認められる。

そして、銃の発砲をしていた相手に銃で対応していることから、過剰防衛ではないと認められる。

日本の判例に照らしても、もし犯人が銃を手にしていたら、殺人をした人は正当防衛で無罪となる可能性が大きい。

211 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:18:35.41 ID:hrZXZ+620.net
アメリカのド田舎だと警察すぐこれないのかなやっぱ
だったら自衛するしかなくなるな

212 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:18:52.56 ID:CJKXW2C30.net
拳銃ってかなり重いからな。いきなり掴んで撃ってみても当たるもんじゃない。普段から使い慣れてないと駄目だ。

213 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:20:21.34 ID:5jTZcB8t0.net
トランプは正しい
全員が銃を持べき

214 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:20:46.24 ID:eJXp2Y8e0.net
俺の股間のマグナムは、使いこなしてるぜ。

215 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:21:09.55 ID:0rIDEEr20.net
正当防衛、過剰防衛の判例は、緊急状況の継続や防衛手段の相当性にこだわりすぎだろう

相手が不法な攻撃をしているか攻撃終了から間もない時点では
彼がした攻撃と同等の攻撃はつねに認められるべきだろう

そもそも犯人なんて次に何をするのか裁判官が機械的に予測なんて不可能だろう

216 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:22:35.27 ID:9/obDLAm0.net
>>3
拳銃は「身体の端」に当てて犯人の行動を止める、
なんてのはなかなか難しいんだよ。
身体の中心線を狙って、胴体に当てて犯人の行動を止めるのが一番。
俺なら15メートルくらいの距離だと頭に当てられるが。

217 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:23:59.82 ID:4CROt7+I0.net
>>214
心配するな、デリンジャーでも人は殺せる

218 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:24:38.28 ID:5jTZcB8t0.net
日本の常識は
世界の常識ではないのでな

俺もアメリカに住んでいれば
銃を持つだろうね

219 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:24:40.57 ID:YUDJnmtC0.net
>>216
動いてる相手に15mは相当だね。どこで訓練受けたの?

220 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:24:41.83 ID:UPAGyb2g0.net
>>197
裁判費用浮いたからプラスというのがアメリカの考え方

221 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:24:43.62 ID:AFFxtJoz0.net
日本の場合だとちょくちょく交番があるけどあちらはないんでしょ?
通り魔に襲われた被害者が交番や近場の警察署目掛けて猛スピードで逃げ込むの割と聞くけど、ないとそれはそれで困るよね

222 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:24:47.85 ID:6QVA1J8U0.net
キノのやつ

223 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:25:05.39 ID:LemYKw+L0.net
>>215
日本の判例は違法行為の終了時期に関しては特に厳しくないぞ。
過剰だとされがちではあるけど、犯人が銃を乱射していたこの事件なら過剰にもされない。

224 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:25:19.19 ID:TmvPgtEE0.net
>>201
読んでみな

https://edition.cnn.com/2018/05/24/us/oklahoma-city-shooting/index.html

そこまで詳しくは書かれてないが、偶然外にいた2人が撃ったみたいだ
ちゃんと警告もしてるし、これは罪に問われる行為ではない

225 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:25:39.65 ID:9/obDLAm0.net
>>214
もう赤い玉が出てしまってるから、それは使えないだろ

226 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:26:13.11 ID:Cx0F0VXR0.net
>>216
ショットガンでさらりと済ませるのはどうだろう

227 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:26:20.85 ID:0rIDEEr20.net
>>197
そもそも銃撃してる時点で動機も何も単なる危険モンスターなので
1秒でも早く社会から消えてもらうのが正しい

228 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:28:10.37 ID:4uYFzTlN0.net
これもひとつの回答なんだから日本でも報道するべき

229 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:29:52.27 ID:5pUck8Uh0.net
>>3
これ。まず空に向かって撃つ。
次に脚を撃つ。
それでも止まらないなら本部に問い合わせる。

230 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:30:24.69 ID:0rIDEEr20.net
>>223
そうかなー
10年ぐらいまえの当該年度の重要判例に
相手が攻撃の意思を失っていたとして、
そもそも正当防衛の条件を欠くという判例があったな
その近い時期に正反対の判例もあってよく議論されたのを覚えている
法学部卒でも両判例の状況の差をめぐって思い悩むぐらいなので
一般人が簡明に判断できるようなものではない
むしろ一般人から見ての危険性の継続として再構成するべきではないか
攻撃を終了しただけで危険が消えたと考える一般人はいない

231 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:31:20.80 ID:AKkrYv8q0.net
これこそ現政権と全米ライフル協会の目指すアメリカの姿だろうか
アメリカには生きたくないが

232 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:31:28.26 ID:9/obDLAm0.net
>>219
動くのは10メートルでも難しいだろ。
静止した標的なら、まず確実に当てられた。
訓練というか、ロスとバンコクで観光目的で射撃場に行って、
ベレッタとかガバメントとかマカレフ風の拳銃を撃った話。
いずれの場所でも、側に付いた係員が呆れるくらいに、
命中精度が良かった。

まあ、時間とカネが有ったなら、
スポーツピストルでオリンピック目指しても良かったな、と思った次第

233 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:32:24.02 ID:LemYKw+L0.net
>>230
日本の判例は、違法行為の終了時期を、攻撃者の主観では捉えていない。
終了時期についてはかなり緩い。

234 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:33:10.17 ID:9/obDLAm0.net
>>226
ショットガンって、銃身が短いから、
なかなか当たらないもんだぞ。
渡哲也じゃないと。

235 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:33:54.71 ID:PQq6iGOr0.net
最初に撃たれたら運が悪いで終わるのかな

236 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:34:44.04 ID:U4POVsWh0.net
非殺傷の小型拳銃の開発が急がれるな
まぁその気になれば卒倒する毒矢とか作れるんだろうけど
悪用されるのが分かってるから、原始的な鉛球が流通してんだろうな

ライアットガンって威力の問題か結構な大きさになっちゃうみたいだしなぁ
拳銃でショットガンみたいな大きな玉でゴム弾とか打ち出したら
それで死傷させないで気絶させられないもんだろうか

237 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:35:43.19 ID:iOjy15z20.net
おまいらも ソニー兄さんみたくなりたいのか? (メ■ω■) あ”
 

238 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:35:52.51 ID:0rIDEEr20.net
>>233
攻撃の意思の継続が重要かつ不可欠の要素になってるので
かなり主観的にとらえているよな

客観面と主観面の両方がそろって防衛状況が継続していると考えるのだから
素人にはこの判断は極めて難しい

刑法百選にもいつ防衛状況が終了したかをめぐる判例が5つぐらい載ってるはずだよ

239 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:36:16.28 ID:rKXWxkxK0.net
バカやキチガイ、沸点が異常に低いヤツもいくらでもいる
指一本動かすだけで人を殺せる武器なんて誰もが持っちゃいんのだよ

特にここで銃社会を推してる連中には絶対に持たせちゃいけない

240 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:36:19.66 ID:XkYPyZFd0.net
今はこの国も単民族国家だが、シナ人や半島人やイスラム系が
増えて凶悪犯罪が増え始めたら、日本刀の所持を認めるようになるやもしれず。
その先はニュー南部の所持認可。

241 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:36:31.11 ID:LemYKw+L0.net
>>238
それは違う。攻撃の意思を客観的に判断してるの。

242 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:37:12.85 ID:TmvPgtEE0.net
>>232
まず、拳銃の撃ち合いはほとんどが数メートル以内
そして訓練している法執行機関の職員でも7割ぐらいは当てられない
つまり10発撃って3発ぐらいしか命中しない

きちんとした訓練も受けてない、現場に立ったことさえない糞素人が偉そうに語るのは滑稽

243 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:38:39.27 ID:dR3d9adc0.net
https://www.youtube.com/watch?v=9tkMYoOLAhk

このように実際は拳銃で動いてる相手に命中させるのは非常に難しい

244 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:39:21.15 ID:0TTsm+FX0.net
トランプに表彰されるな

245 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:39:22.28 ID:Ikx2sLwiO.net
要はテロしてたら本物のプロのころしやに遭遇してしまったんですね。映画のワンシーンだな。

246 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:39:58.54 ID:0rIDEEr20.net
>>241
どの犯罪の主観面だって客観的に判断されるだろう
刑事事実認定の基本だな
そんな法学部生の議論をしてるんじゃない
別に議論してもいいがスレの趣旨とは違う
一般人には攻撃の意思がいつ終了したかなんて判例を知らない以上
まだ防衛状況だと思って誤想防衛する可能性は十分ある

247 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:40:01.59 ID:9/obDLAm0.net
>>236
ゴム弾とかは米で正式に使用されている。
ただし、命中したら防弾チョッキを着けていても肋骨が折れるくらいに衝撃があるので、
安全なモノでもない。
まあ、そんな武器じゃないと、犯人制圧はできないけど。

248 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:40:12.87 ID:TqjcSjuC0.net
全米ライフル協会「ねらいどおり」

249 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:41:32.96 ID:Idsjw4850.net
19世紀かよw

250 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:42:45.58 ID:U4POVsWh0.net
>>247
まぁいきなりうって殺すよりはだいぶマシだよ
もうちょい浸透するといいねぇ
ただ、拳銃でゴム弾は難しいと聞いたけどどうなんだろ

家のせがれ(キ印)がちょっという事を聞かないから大人しくさせてくれって警察呼んだら
拳銃で射殺されちゃったばあさんの悲劇は繰り返して欲しくない
呼ぶのが精神科の棒持ったおっさんであるべきだったんだろうけど、アメリカってそういう国なんだよなぁ
指示を聞かない奴は射殺やむなしってのがなぁ

251 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:42:46.31 ID:LemYKw+L0.net
>>246
だから、一般人から見てという君の希望通りの判断と同じなんだが。

それにしても、この判例知らないで違法行為の終了時期を語る資格あると思ってる?

252 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:43:20.55 ID:0y3HL78B0.net
ことが起こってるのに平和とは?

253 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:44:17.99 ID:FjXb8du40.net
>>248
最初に発砲した奴が銃を持ってさえいなかったら防げる事件。
全米ライフル協会へは逆風だろう。
これが逆風にならない社会は怖い。

254 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:44:27.75 ID:LemYKw+L0.net
どうして、こんな馬鹿丸出しの無知がいるんだろう?

255 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:45:30.26 ID:0rIDEEr20.net
>>251
一般人から見ての判断基準が一般人には分からないという不思議な判例の状況だから言ってるわけだがな
少しも一般人が判断できるほど簡単ではないのに、一般人から見てこうであるとか
日本の裁判所の悪い癖としか言いようがないな

256 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:45:31.98 ID:oiXpd0410.net
これはこれで正しい

257 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:45:43.35 ID:KMcRXUGK0.net
悪即撃

258 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:46:31.71 ID:U4POVsWh0.net
>>253
銃って携帯がまんどいのが欠点なのよね、重いし
毒矢を解禁したら全員が毒矢を持ってる世界は簡単に来ると思う
20cmくらいの筒と毒矢を持ってるだけで済むからなぁ

259 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:48:19.79 ID:QPLU8Q3h0.net
これって襲われたギャングか何かが反撃で撃ち殺しただけの話なのではw

撃たれた人たちはただの巻き添えで

260 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:48:25.66 ID:MlYJnh550.net
西部劇の時代だから変わってないアメリカ

261 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:48:42.13 ID:LemYKw+L0.net
>>255
俺に生意気な口を利くな。
最重要判例くらい読んでから語れ、この阿呆。

262 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:48:46.11 ID:dg2lSizF0.net
こんなふうに、2ちゃんに上がってくるような
返り討ち事件なんか、ごくまれだろ
アメリカの銃による死者は
ハデな銃乱射事件による死者は、氷山の一角で
信じられない数の人が、毎日死んでいる

だから、今回の事件が他人の銃で、たまたま解決できた
それだけで
日本も銃を導入しろとか
完全に頭のおかしい暴論である


いまさら当然のごとく言うまでもないが
銃を禁止している国の方が
特に日本は
安全・安心で
楽園とまで言われる

263 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:49:22.31 ID:A5ekhg800.net
フリーズ!!

264 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:49:39.26 ID:9/obDLAm0.net
>>242
日本で言えば、
たとえ警官でさえ、凶悪犯をやむなく射殺しても、
極左テロリスト援護のマスゴミから猛烈に攻撃されるし、
警察組織でさえも後処理に膨大な手間がかかるから、
標的に確実に銃弾を当てる事はしない。
あくまでも、発砲を警告することで威嚇して、
犯人の行動を牽制する手段として使用されるから、
現場ではハナっから銃弾を当てる事を第一義としていない。
その上で、最終的に不可避な時点で、発砲した銃弾を標的に当てる事を求められる。

米だと、ともかく犯人に向けて発砲して威嚇して、
その上で射殺も辞さない。
状況により警告もなく発砲する事も有り得る。

単純に命中精度で語られる話ではない。

265 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:53:59.21 ID:9/obDLAm0.net
>>250
米のゴム弾銃というかゴム弾砲というのかは、
日本だとオモチャでバズーカ砲のクラッカーがあるけど、
ちょうどあんな感じ。
砲身の直径が5センチくらいはある小銃。
ショットガンの部類なんかな?

266 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:54:17.84 ID:FjXb8du40.net
アメリカ人の知能は西部開拓時代から進歩していない。
金だけある坊やが世界中から才能ある奴を集めてるだけ。
アメリカの映画を見ると、くだらないヒーロー、ヒロインものが
多くて、知能低いなあと感心する。

267 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:54:52.94 ID:Y8CAY5AP0.net
>居合わせた人が犯人射殺

民間人が私的に死刑執行とか。
ダメリカの死刑廃止論者や人権家は何も言わんの?

268 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:55:00.12 ID:0rIDEEr20.net
>>261
というか日本の判例で防衛状況の終了に関して緩いという貴殿の見解を語ってるわけだがな
むしろ前後の行為の一連一体性など持ち出して極めて解りにくいというのが普通の見方だと思うぞ
現在一番理論的とされる山口先生の教科書でもそのへんを取り上げてるはずだがな

269 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:55:05.64 ID:6lYThDTJ0.net
>>166
アメリカらしい考えだね

270 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:55:36.61 ID:9/obDLAm0.net
>>266
アベンジャーズ「なんだと?!」

271 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:56:07.13 ID:FjXb8du40.net
>>267
アメリカ人にとっては、居合わせた人はインスタントヒーローなんだよ。

272 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:56:54.11 ID:9/obDLAm0.net
>>267
米憲法に明記された根本の権利の行使なんだがな

273 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:57:59.06 ID:ZB4UIBxG0.net
店がなんか脅されてて用心棒雇ってたってだけの話だろ

274 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:58:23.07 ID:cWnhg+UX0.net
>>3
警官が手加減したばっかりにたくさん亡くなってるから
やるときはきっちりやらないと危ないんだと思う
何せ相手は死ぬ気で来てる訳だから

275 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:58:48.12 ID:W4WqdxMp0.net
いつまで西部開拓時代引きずってんだろ

276 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:58:57.29 ID:/pSmj/950.net
吉野家で銃撃戦とか、殺伐とし過ぎてイヤやなぁ・・・w

277 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 03:59:05.24 ID:eNUyW83z0.net
大型ハンドガンもってたんだな

278 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 04:03:17.13 ID:MSuG7ytt0.net
こういう成功例って報道されないだけで結構あるのかしらねアメリカだと
銃持った失敗例の銃乱射ばっか報道されてるけども

279 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 04:04:41.78 ID:MSuG7ytt0.net
悪い奴は国の力借りなくても俺らが成敗
これはこれで良い国

280 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 04:06:58.14 ID:FjXb8du40.net
>>270
そこまであからさまなヒーローものでなくても、「王子様が迎えに来る」
とか、アメフトでヒーローになるとか、幼稚な精神がうかがえるのが多い。

281 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 04:12:44.82 ID:kefJaYRF0.net
全ての国に核兵器持たせるようなもんだな

282 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 04:18:10.02 ID:B/uloh8h0.net
ライフル協会「な?」

283 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 04:22:51.84 ID:AKkrYv8q0.net
昔アメリカで44マグナムだったか ダーティハリーのやつ撃ったことがある
周りから火花が出て腰が抜けそうになった
アメリカってすごいなあと思った
あれから行ったことはない
正解だったかもしれない

284 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 04:29:16.95 ID:S5e75SxB0.net
今日も丸く収まった平和スレ

285 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 04:36:47.50 ID:wfaumTED0.net
NRAとトランプ大統領の主張の正しさが証明された
銃によって平和が守られる

286 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 04:37:15.95 ID:cWnhg+UX0.net
>>53
店内にいて撃たれた客というのがそもそも銀行強盗のプロ集団だったかも知れない
大量殺人犯とおぼしき人物が実は正義だったのかも
やっぱり居合わせた市民が捜査や裁判なしで射殺できるのは驚異的だね

287 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 05:02:06.91 ID:pkaFDVTK0.net
オクラホマは一般市民が拳銃を携帯する場合は許可が必要だから
民間警備会社か用心棒の類だな

セルフディフェンスで携帯してた可能性もあるが
携帯許可取得済みの場合発砲条件が厳しく制限されるから
実際に誰かを死傷させた際は過剰防衛に問われる可能性がある
むしろ違法携帯してた方が罪が軽い場合さえある

288 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 05:06:30.28 ID:El9qlBeu0.net
おかしい奴がおかしい奴を撃ちそのおかしい奴を淘汰してまともな人だけを残して平和になる斬新か!w

289 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 05:19:43.43 ID:X/KWKS480.net
 
【立憲民主党】=【パヨク】=【ゴキブリ在日韓国人】=【朝日新聞】
 
   【ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義】

ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけ

強く出る相手にはすぐ土下座をし 優しい相手にはトコトン付け上がる
 それがゴキブリ韓国人5千年のDNAに染み込んだ習性
奴隷根性(どれいこんじょう)=事大主義(じだいしゅぎ)
  
ゴキブリ韓国人の奴隷根性=事大主義の本質とは
  【優しさと弱さの違いが分からない】
ことなのです (奴隷民族なので 優しくされたことがない)
  
したがって 自分に優しくしてくれる相手(日本)は
 自分より弱いと考えて とことん付け上がる 
自分をいじめる相手(中国)は 
 自分より強いと考えて とことん土下座をする  
それがゴキブリ韓国人の習性(奴隷根性=事大主義) 
  
歴史上初めてゴキブリ韓国人に優しくした日本人に対して 
ゴキブリ韓国人は、日の丸を焼いて付け上がりました 
  【恩を仇(あだ)で返す】のは  
ゴキブリ韓国人のDNAに染み込んだ腐った習性です
   
中国人は5千年間 ゴキブリ韓国人を  
 奴隷民族として飼い慣らし 動物扱いしてきました 
だからゴキブリ韓国人は 中国人には絶対にさからわない
 いくらいじめられても ひたすら土下座をします

要するに、日本人はゴキブリ韓国人をトコトン甘やかし
  【泣けば日本人から、あやしてもらえる】  
と覚えさせたのです (このくらい、赤ん坊だって学習します)

ゴキブリ韓国人に 甘い顔すれば 付け上がるだけです!
      

290 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 05:38:58.22 ID:SuP8ILOl0.net
>>22
「うるせえこのレイシストジジイ、死ねや!(バキューン!)」

291 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 05:42:05.93 ID:S5KZWyFt0.net
ギャングの抗争じゃね

292 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 05:48:25.17 ID:9bXH+/Dq0.net
オクラホマといえばランディ・バース

293 :キャプテン・プラネット:2018/05/27(日) 05:52:42.01 ID:PS7KqvmjO.net
>>275
たぶん、アメリカという国がなくなるまで。
ガンダムみたいに連邦制になるとかさ、、、

294 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 05:57:42.80 ID:pXHrt1Ow0.net
足に撃ってからから胴体を撃てってレオンが言ってた
ジャックリーチャーなら警察が来る前に居なくなっていた
会計士ならソロモングランディを唱えながら頭に1発撃っていた

295 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:00:27.39 ID:TRic82Ae0.net
アメリカはそこいらにいるどこの馬の骨がわからん奴が銃を持ってるんだからな
怖すぎるわ

296 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:00:46.12 ID:Z4B0yozrO.net
マイムマイムのん?

297 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:03:43.54 ID:4CROt7+I0.net
>>263
服部くん「オーケーみてな、よっ…!ウィンドミルからの…フリーズ!」

298 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:04:01.48 ID:Js6zBYej0.net
リアル西部劇

299 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:10:12.52 ID:WZgGZpUc0.net
>>3
マンガ読み過ぎ

300 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:10:30.06 ID:yZdnL/xz0.net
ライフル協会の望む社会か
まあ悪くはないな

301 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:27:54.61 ID:LF/R5waB0.net
まさしくオクラホマミキサー状態

302 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:29:48.33 ID:j/x/afo50.net
西部劇云々書こうとしたが…

303 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:41:51.66 ID:rjv+2J6U0.net
>>262
たしかに。





>安全・安心で
>楽園とまで言われる

海外からの犯罪者にとって。

304 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:42:16.06 ID:mOw+euuB0.net
「先に抜け」ニヤリ

305 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:43:47.88 ID:/5k7N82Z0.net
オクラって日本語かと

306 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:44:07.55 ID:FVcvImOi0.net
日本も見習おうw移民国家になるんだから
純粋な日本人は身を守る権利がある
安倍は憲法改正の最重点に銃規制撤廃を
掲げるべきだよ、トランプは支持するし
貿易問題や半島問題も一気に解決する
国民は熱狂してモリカケなど忘れるし
野党は消えて無くなる
さあ、安倍信者は立ち上がろう

307 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:44:13.02 ID:+FaEhmZs0.net
みんなが銃を持てなくしたらよっぽど平和だろうに

308 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:47:25.98 ID:JDT6ftI70.net
銃があるからたくさん殺せちゃうわけだしね

309 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:47:55.42 ID:Jr0jNwSS0.net
西部開拓時代かよw

310 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:49:40.37 ID:+FaEhmZs0.net
テレビドラマで銃を持った強盗に店の人が発砲したら
犯人に弾は当たらず逃げられたけど、店の前を自転車で通りかかった男の子に当たって死んでしまった話があったわ

311 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:55:38.59 ID:uySG7XqT0.net
各テーブルに塩&胡椒と共に銃を置いておけば防げたな

312 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:57:40.88 ID:PcDpdgZWO.net
アメリカの理想とする国家って、ビリー・ザ・キッドのようなアウトローがいた時代の姿なのか?
そこを目指すなら、銃は絶対手放せないだろうな
裁判所もいらないよ

313 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 07:16:11.90 ID:C+dKkcPU0.net
パヨクだったら話し合いか酒酌み交わして解決できるのに…

314 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 07:19:15.86 ID:kfTHdpmD0.net
>>309
コーラ1本で、「オモテ出ろ、俺と勝負しろ」だもんな
https://youtu.be/qTaOLr9TTkM

315 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 07:29:58.46 ID:OW3Yztpo0.net
こないだの銃携帯常駐警官が銃を持った学校襲撃犯に応戦したおかげで
死人がゼロだった学校乱射事件についで良かったパターンやな

316 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 07:31:12.46 ID:RZ1MJKhH0.net
どんだけ撃って殺したのかな
1発だったらむしろ恐い

317 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 07:43:37.84 ID:JQGotDD00.net
>>3
どうやって犯人と手打ちをするんだよ?
「俺を殺してもいいから、他の人は助けてくれ」と手打ちすれば良かったのか?

なんて突っ込みは置いといて。

よく居るんだよなぁ、こんなバカが。

射撃の訓練を重ねた警察官や軍人でも、とっさの場合に急所を外して射撃なんて絶対に無理。
第一、下手に急所を外した挙句に反撃され、自分が死んだらどうするって話でね。

318 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 07:54:00.75 ID:QGBK/uCg0.net
これにはNRAもニッコリ

319 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 07:54:57.53 ID:Rqseob5w0.net
>>3
一般人になんでレベル高いこと要求するかな

320 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 07:57:03.73 ID:JQGotDD00.net
>>3
バカですか? それとも、脳内にお花畑を作っていますか?

銃を持って飲食店に押し入り、いきなり発砲してくる気違いと、どうやって「手打ち」を
するんだい?
銃声が鳴り響く中、「お金を出すから手打ちして下さい」って?

なんて突っ込みは置いといて。

射撃の訓練を重ねた警察官や軍人でさえ、咄嗟に急所を外して撃つ(打つじゃない)なんて
芸当は出来ないだろうし、下手に急所を外せば反撃を招く。

>>3 理解出来ましたか?

321 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 07:58:59.47 ID:uqY0fPPhO.net
>>305
ホマは?

322 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:11:53.20 ID:Tu9T2+Lm0.net
まじかよプラズマライフル購入しなくちゃ

323 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:14:51.32 ID:s5jE79al0.net
i love you ハニーバニー

324 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:25:03.81 ID:Jf+nwGSP0.net
>>3
典型的な馬鹿左翼脳だな
殺るか殺られるかってときに器用にそんなこと出来るのは
高度に訓練された軍人の中のさらに一握りのエリートくらいだぞ
現実を見ろよ

325 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:31:24.48 ID:uim8I65g0.net
アメリカだと訴訟リスクがあると思うんだけど、その辺は問題ないのかね?

326 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:32:35.11 ID:5F0sVGTe0.net
いいなあ
こんな日本では有り得ないシーンに立ちあってみたいな

327 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:35:13.48 ID:7SbDunKU0.net
me too!!

328 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:35:46.80 ID:JRa1MqwE0.net
誰でも銃を持てるようにした結果がこれだよ
酒やたばこ、宝くじ、ポルノビデオ買うより銃買う方が簡単だもんな

中学生の13歳で試してみた結果・・・
https://www.youtube.com/watch?v=fB7MwvqCtlk

329 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:36:27.17 ID:6y4AAHOI0.net
銃じゃなくてみんなが盾を持てよ!
盾なら乱射なんて無いんだよ!!

330 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:37:30.34 ID:0rIDEEr20.net
>>329
新しいな

331 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:40:10.22 ID:Z6637FfO0.net
ヒーローも殺人者である

332 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:40:32.21 ID:pPxNJ20pO.net
>>329
盾は鈍器やで

333 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:41:49.29 ID:wYfm5QG00.net
>>1
じゃあ日本も!

334 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:44:10.32 ID:VITQkdC40.net
銃乱射はシリコンバレーからエンジニア引き抜く好材料やで

超年収でも頭撃ち抜かれたら終わりやと言いまくろう

335 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:53:19.20 ID:dvEwO7NX0.net
ジャッジドレッドみたいやね

336 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:55:01.18 ID:3TVZhyfH0.net
確かに今のアメリカは全員が銃を持つべき
犯罪者は常に少数
みんなが銃で応戦すれば簡単に封じ込める

337 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:55:48.27 ID:Ai1povrM0.net
>>3
的が動く状況だと10m以上離れたら相当技術無いと無理

338 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:02:19.89 ID:VITQkdC40.net
>>3
実戦じゃ胴体に当たったのかすら直ぐに解らないぞ

つか銃向けられても正確に手足をエイム出来るとかプロでもムズイというか無理

339 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:07:32.30 ID:6hbO5BNI0.net
力の弱いものでも立ち向かえるのが銃なのに
お馬鹿はそんな事も分からないときたもんだ

340 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:09:56.28 ID:sn4XZAU30.net
まさに西部劇だわ

341 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:13:03.56 ID:lA5u5wlC0.net
全米ライフル協会の主張の正しさが証明されたな

342 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:13:34.30 ID:BFKPPaGy0.net
州によって違うんだろうけど、銃を外に持ち出してもいいの?

343 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:17:54.28 ID:C+dKkcPU0.net
誰でも正当防衛で犯人を射殺できるのは死刑廃止との抱き合わせ。

344 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:26:50.47 ID:NHK2FUFp0.net
>>342
州によるみたい。
資格があれば外に持ち出せるとか、周りから見られない様に持つとか色々有るみたいだけど。

345 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:27:55.53 ID:1Z0noXDu0.net
こういうのが横行すると数人で組んで口裏合わせしておいてカメラとか無い場所で撃ち殺してから適当に銃を握らせて、
「向こうが先に撃ってきたから撃った」なんていう映画で悪徳警官がやるような殺しが出来ちゃうよな。

346 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:28:20.83 ID:f3jchWMp0.net
やっぱり、全米ライフル協会の言う通りだわ

347 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:30:12.13 ID:BzpDFOYj0.net
これぞ理想的な世界

348 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:31:21.20 ID:AfUbjXer0.net
みんな死ぬしかないじゃない!(銃乱射)

349 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:34:01.56 ID:GyWffTOj0.net
どこかの組織の自作自演じゃないよね(´・ω・`)

350 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:36:18.97 ID:ZldP5wZm0.net
USA!USA!

351 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:37:32.82 ID:B2VkuSeb0.net
0川0郎59歳が0山0雄さん45歳に射殺されました、
渋谷のセブン店内での発砲で
0川が無差別発砲したのを店外からみてた0山さんの機転による英雄的行動。
近く
警察は0山さんを表彰するそうです。
とか?

352 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:37:56.48 ID:AHxSJ6sf0.net
オクラホマミキサー

353 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:40:57.61 ID:VpiC24Oi0.net
ライグル教会「な?」

354 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:42:54.30 ID:Tg0rGEIM0.net
>>1
まさしく西部劇じゃん

355 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:43:40.26 ID:3QGYr2ah0.net
江戸時代かっ
切りかかられたので返り討ち

356 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:46:11.89 ID:6ed1bf7E0.net
死人に口無し
気に入らない奴がいれば射殺
死体に銃握らせておいて周りと口裏合わせれば余裕
そんな銃社会

357 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:50:21.16 ID:X/AAEI8D0.net
いいかボウズ。これだけは聞いておけ。
「撃たれる前に撃て!」
相手が泣いて許しを乞おうが、容赦なく撃て。
これがアメリカで生き延びる唯一の方法だ。

358 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:59:32.88 ID:KZGrWjvm0.net
日本の銃刀法に引っかからない武装は棒手裏剣くらいか

359 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 10:10:51.26 ID:4CROt7+I0.net
男「ビールをひとつ」
ウェイトレス「陰キャはミルクでも飲んでな!」

こんなやり取りあったかもしれんやろ

360 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 10:12:20.43 ID:yFpQCBXU0.net
>>3
反撃されないよう
無力化する

361 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 10:13:23.35 ID:yFpQCBXU0.net
ボブ・マッデンだったら三発は
撃ってた

362 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 10:24:25.80 ID:SuP8ILOl0.net
>>326
立ち合った瞬間に高確率で死ぬが

363 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 10:31:39.74 ID:BWu+L6xn0.net
>>357 アメリカとか南米とか死ぬつもりで行かないといけないんだろ
福岡とか日本以外では治安がいいと言われるレベルだろうな

364 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 10:34:15.53 ID:mQ4piY130.net
死刑にアレルギーある白人連中は現場での射殺には騒がないのかね

365 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 10:35:55.45 ID:3XFSzMs90.net
射殺しちゃったから、犯人の動機や背後関係の捜査もより難しくなっちゃうよね?

店の外まで追いかけて行ってからの射殺では、過剰防衛にならないの?

366 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 10:38:15.24 ID:QtoVaUuh0.net
パルプフィクションみたいな

367 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 10:41:57.85 ID:u+YJYO8xO.net
場所といい 西武劇そのまんま

馬車とかでてきそう

368 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 10:42:53.33 ID:v7fCIkCg0.net
西部劇だ

369 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 10:45:36.84 ID:jO8N+WRm0.net
日本も、もっと射殺を増やせば死刑を廃止してもいい

370 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 10:46:06.52 ID:s+UoLQtr0.net
逃げ出そうとして足を骨折した人

なんか笑える

371 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 10:47:03.95 ID:7sdAvFiF0.net
俺も護身用にP90ぐらい持ちたいわ

372 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 10:51:33.54 ID:94/MO8R40.net
>>3
警察官なら兎も角素人には無理。

373 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 10:56:24.22 ID:37hvoiNm0.net
>>6
左翼に言わせれば、日本は遅れているそうなので
海外と同じようにさっさと7死刑廃止して
警官にヘッドマウントカメラ付けさせて記録を撮り
重大犯罪者は現場で射殺するべきだな。

そうすれば、6人も殺されるようなこと起きなかった。
https://www.sankei.com/premium/news/151226/prm1512260017-n1.html

374 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 10:58:55.39 ID:tTPIf12l0.net
明治になって、「四民平等だからみんなで刀持とう!」って方向に進化したのが米国でOK?
面倒だから刀狩りの国でよかったわ。尾張ばんざい

375 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:08:11.78 ID:ki+xJPrC0.net
オクラホマスタンピートってテリーマンの技だっけ?

376 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:13:20.42 ID:bCsfBOiD0.net
>>365
銃で射殺したら正当性を証明しなきゃならない
基本的に泥棒だろうと強盗だろうと射殺すると「計画性のない殺人罪」で調べられる
どの程度なら起訴するか?の基準は州によってマチマチ

377 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:20:46.75 ID:Ead3orHb0.net
マカロニウェスタンの時代に戻ったんだな?

378 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:32:47.08 ID:yAYOp7690.net
街中で銃撃戦これこそが平和なのだ

379 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:34:48.51 ID:BZDC+htU0.net
やはり銃は必要だな

380 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:36:12.13 ID:7jDWH74BO.net
全米ライフル協会「これが正しい社会のあり方だ」

381 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:37:31.43 ID:7jDWH74BO.net
>>258
グンマーとか修羅の国が既にそうなってそうだ

382 :マツコ :2018/05/27(日) 11:39:00.95 ID:P7asNTzV0.net
>>3
素人が狙うなら胴でしょ。
手足は面積が狭くてよく動くもの。

383 :マツコ :2018/05/27(日) 11:39:40.70 ID:P7asNTzV0.net
>>377
☓ 戻った
○ もうずっとそのまま

384 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:39:50.06 ID:D+0S0/qp0.net
力こそパワー

385 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:42:05.88 ID:jBlaOA4+0.net
ライフル協会
「全員が銃を待つべきだという私達の主張が
正しかったと証明された!」ドヤァ

386 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:43:51.33 ID:24jjSF250.net
>>166
どこかの運送会社みたい

387 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:44:07.78 ID:zT5aQY8L0.net
これがネトウヨ的問題解決か
9条よりマシなのか?

388 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:44:43.82 ID:VUaJLfd+0.net
これがトランプのアメリカンファースト

389 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:46:51.71 ID:hoWgsxBu0.net
ウエスタンや!
まさにウエスタンや!w

390 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:48:20.30 ID:Y7EvIoDj0.net
白人は殺人してもおっけー

391 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:48:59.56 ID:0DiAt9/00.net
アメリカじゃ、PCPキメてる奴は無痛のバケモンだから手足撃ったり胸や腹撃っても襲ってくるから、大口径の拳銃やショットガンの至近発砲でストップするしかないというのが常識。
なんつー国だよ

392 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:49:33.14 ID:uPn30ghw0.net
西部劇の酒場かよ

393 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:50:13.04 ID:EFkRS3EG0.net
短期留学中、1日に2回撃たれた事あるけど
需要ある?

394 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:50:24.38 ID:rydETUZI0.net
コンシールドキャリーならS&W M&P9cを選ぶ

395 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:50:44.69 ID:sOp+V4Mh0.net
>>339
銃の別名は「Equalizer」
つまり「平等にするもの」だ
銃は力が強いものだけが闊歩する時代に現れた救世主

396 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:51:14.75 ID:PlFeOcpU0.net
>>3
完全に平和ボケw

397 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:51:56.15 ID:MO6BfbYI0.net
ウォーキングデッドは子供でも正確にゾンビの頭狙う世界
しかもハンドガンで

398 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:52:58.71 ID:WuMbRibC0.net
流れ弾が誰かに当たっても正当防衛無罪なのか?

ンな訳ないよな。

大勢がいるところだと複数が銃撃始めて誰が犯人か分からなくなったりしてw

399 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:55:21.41 ID:Tgn01q2T0.net
>>31
その犯人がその足で二軒目に突入してまた何人か殺したり、
あるいは一度自宅に戻って、銃弾を補充してくる可能性も十分にある。

400 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:55:23.79 ID:ozqtY4g6O.net
銃てのは体格の差を無効かするから一定の犯罪率を下げられない国には利に敵ってる
女でも抵抗できる

401 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:55:24.95 ID:LDyqEGMs0.net
これだけ銃が出回ってるのに、煽り運転とかのいざこざで銃が使われないのは、
全体的に人間ができてるんだろうな。

402 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:55:50.23 ID:vmWJLHIe0.net
>>374
刀狩りをやらずにそのまま現代を迎えたって表現のほうがピンとくる

403 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:56:04.65 ID:Dh6Z3eLv0.net
もうギャングや危険人物に、銃は隅々まで行き渡ってるし
未登録銃の入手ルートだって出来上がってるでしょきっと
今銃規制したって、悪い奴だけが所持してる状態になるだけ。
こうなったら善良な市民は皆、銃を持つしかないよ
じゃないと自分だけじゃなく家族も守れない

404 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:56:55.53 ID:LDyqEGMs0.net
>>400
110番しても警察来るの翌日とかの広い国だからな。

405 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:57:43.62 ID:irsiiT2lO.net
>>1
全米ライフル協会「これこそアメリカのあるべき姿!」

406 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:57:51.03 ID:Dfe/UZ9D0.net
アメリカはすごい格差社会だけど銃が上級国民の行き過ぎた富の集積
政策を抑える抑止力になってるからなぁ
常に常在戦場のほうが緊張感があるから国が衰えないんじゃね?

407 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:58:05.31 ID:ozqtY4g6O.net
日本も刀を復活させるべき

408 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:00:50.93 ID:+FaEhmZs0.net
考えを変えてみればこれ以上悪くなりようがない銃社会
移民が来ようがテロリストが来ようが
子供が学校で銃を乱射する以上に酷くなりようがない

409 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:01:00.43 ID:r+K+3eiD0.net
もっと目立つとこでやれよ
街頭カメラも もっと増やせ
映画化も夢じゃないのに・・・もったいない

410 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:02:09.09 ID:8dQngxoF0.net
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!
NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b
魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


411 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:03:25.61 ID:p5lS06li0.net
オクラホマ美樹さん

412 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:04:05.97 ID:QkOmd0oW0.net
平和な国ですね

413 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:05:00.43 ID:8dQngxoF0.net
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522123830/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


414 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:05:50.46 ID:8dQngxoF0.net
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、
最近のヤフーニュースの異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?(特にヤフーアプリの左翼偏向ぶりが異常なレベル)
けっきょく、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事
日本に泣き喚いて刃向かってきた反日の在日経営者の孫社長と反日企業のソフトバンクとヤフーを叩き潰しましょう!絶対に許せない!

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、
去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

↓ヤフーとソフトバンクの経営者の孫社長が安倍政権を倒そうとする理由

https://dot.asahi.com/aera/2014042300068.html
「まるで出来レース」孫正義が電通法見直しに激しく反論

安倍政権を倒す為に売国朝日と手を組んだ反日の在日韓国人の孫社長と孫社長が所有している企業を日本人は絶対に許さない!(ヤフーニュースも朝日系ソースが多い)
あと民主党政権の時に孫社長が築いた民主党人脈のことも忘れてはならない

戦犯は菅直人と孫正義――太陽光発電2年で破綻
http://okigogo.ti-da.net/e7074950.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/

前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526051986/
.
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

なんなのこいつ?そんなことを中国のSNSで報告してどうすんの?日本の税金で食ってる輩の分際で、こいつにとっての母国の中国にしか視点が向いてないじゃん
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


415 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:06:55.37 ID:8dQngxoF0.net
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


416 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:07:11.88 ID:irsiiT2lO.net
>>411
ワロタw

417 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:07:55.63 ID:XguOx/7A0.net
【米国】「みんなが銃をモテば良い」などと言いながら飲食店で発泡 ネトウヨ「そのとおり!北朝鮮が正義だよし改憲だな!」と納得

(・∀・)ニヤニヤ

418 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:08:11.92 ID:ZoWusqE00.net
 
 警 察 組 織 が 無 能 集 団 と 化 し て る からな

民間も自衛する必要が出て来ている
現に害国人による日本国内での犯罪率は上昇している
なのに警察は無能のまま無能を貪り無能を垂れ流してる

日本も自衛用の拳銃所持を一般人にも許可すべきだ
  

419 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:09:43.38 ID:CHmL1jFC0.net
西部劇の時代に逆戻りしてるんだなw

420 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:09:57.68 ID:hv1S0RG10.net
>>341
最初から銃が無ければいいと思わない右翼

犯罪者と右翼しかいない塀で囲んだ町を作って押し込めとけば解決だな。

421 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:16:06.30 ID:MjwEDqKX0.net
真昼の決闘

422 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:18:31.76 ID:dp2w6dZr0.net
うーむ。許されざる者かw

423 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:19:51.06 ID:irsiiT2lO.net
>>419
現代にも保安官という役職がある

424 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:19:51.40 ID:ozqtY4g6O.net
>>420
銃がなくて得をするのは狂暴で身体の強いやつだぞ?
銃があれば女でも大男を制圧できる
韓国に銃があればレイプ被害者も減るだろう

425 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:20:10.34 ID:O1Nh/r390.net
ずっと西部劇だな

426 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:20:46.02 ID:tLBdLOv20.net
>>16
オクラホマスタンピート!

427 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:21:29.75 ID:X/AAEI8D0.net
>>424
では幼児も銃を持たねばなるまい
気に入らない大人を制圧できるよ

428 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:22:16.57 ID:zOTKKqj20.net
>>420
現実を見ようとしない御花畑ちゃんwww

429 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:23:06.39 ID:irsiiT2lO.net
銃は対人間用だけがその目的ではない。
裏庭にワニが出たりガラガラヘビが出たりグリズリーが出たりする。
そのたびに警察やら消防やらを呼んでたらどうなるか?

ゴキブリが出たからと警察に電話する平和呆けの国みたいになる

430 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:24:10.44 ID:wUSHPwZG0.net
アメリカは高校以上は
取り敢えず軍事教練から始めれば良いんじゃない

431 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:24:33.19 ID:tOftZre90.net
バースもバットを銃に持ち替えて

432 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:25:23.60 ID:Bn0e4Xy40.net
日本もライフルの取得要件を緩和して欲しいよな・・・。

433 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:25:33.37 ID:HcHGThfC0.net
あなたの大事な人
あなたが死んじゃう

434 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:25:38.69 ID:irsiiT2lO.net
>>430
ボーイスカウト協会「呼んだかね?」

435 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:26:31.68 ID:HcHGThfC0.net
裁判なくなるね
銃殺だらけだから

436 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:27:04.82 ID:Hievw0av0.net
アメリカじゃ一般人の中にも即ヘッドショットを決められる奴がゴロゴロ居そうだな

437 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:27:13.33 ID:iPeLXliq0.net
これでいいのかアメリカw

438 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:28:41.76 ID:ozqtY4g6O.net
>>427
移民国家アメリカじゃ銃なしじゃ無理
人種の壁を越えられるとかいってんのは馬鹿左翼だけだろ

日本は単一民族国家だから銃なしで平和だけど
それももう移民で崩れる

439 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:28:56.40 ID:HcHGThfC0.net
>>431シンプソンズのホーマとバートが銃を持ち

440 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:29:11.80 ID:Dfe/UZ9D0.net
>436
つまりFPSやらせると最強ですねわかります

441 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:29:32.92 ID:ly4N1vnc0.net
>飲食店に入って銃を発砲した男を
>現場に居合わせた人が店の外で男に向かっていき、持っていた銃で男を射殺した

これ,日本じゃ正当防衛とか認めてもらえそうにない感じだなあ。

442 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:29:51.04 ID:HcHGThfC0.net
赤ちゃんに銃を持たせる

443 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:29:55.36 ID:f6ZwxLJD0.net
>>2
無理だよ。充分な訓練と冷静な判断が必要だからな。日本人には無理
ナイフを中坊でさえ、大の大人が何人いても制圧出来ないのに無理
銃を持ってれば。素手で制圧出来ないものが銃を持っていても無理だからな

444 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:29:55.44 ID:irsiiT2lO.net
>>437
これでいいのだ〜
これがいいのだ〜
バンバンバババン バババババン

445 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:30:23.01 ID:VwsnmD6W0.net
アメドラの観すぎ

446 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:30:38.64 ID:HcHGThfC0.net
犬に銃をくくりつけてリモコンで連射

447 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:30:59.03 ID:d4RvxT+80.net
店の外で射殺ってことは立ち去ろうとした犯人を殺したのか
事後にやったなら単なる私刑じゃね?

448 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:31:30.60 ID:7WQxNEV60.net
こういうのがアメリカの良いところ
日本じゃ反撃したら殺しちゃったほうが悪くなるからな

449 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:32:05.56 ID:h8432iUO0.net
>>443家にあった
終わり

450 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:32:30.70 ID:pu64NYAY0.net
日本も帯刀を認めて欲しい。

451 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:33:26.37 ID:irsiiT2lO.net
>>447
上の方で誰かが書いているけれど「その場から立ち去ったのは余所で再犯する気だったのかもしれない」だよ
弾丸補給してまたやらかすつもりだ4のかもしれない

452 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:34:07.19 ID:ozqtY4g6O.net
アメリカもジョンレノンの歌詞の世界に生きて現実の被害者を見ない馬鹿左翼に、洗脳されかけた時期もあったけども
今はまともにもどりつつあるね

453 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:34:38.37 ID:h8432iUO0.net
バートとホーマは何するか分かんないからね

454 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:34:55.17 ID:elhGMBUx0.net
社会に銃がいきわたっていないから日本でゾンビ映画は無理

455 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:36:09.26 ID:Nrcmajyo0.net
犯罪者だけ銃もってるより100倍いいな

456 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:36:50.45 ID:d4RvxT+80.net
>>451
「かもしれない」だけで命まで奪っていいんだろうか

457 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:37:14.08 ID:Dfe/UZ9D0.net
日本だと上級国民守ってる警察と犯罪組織のヤクザしかもってませんよね
これじゃ庶民が虐げられる

458 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:38:00.34 ID:PuGGmtPf0.net
アメリカ人って道を歩いててもちょっと肩が触れ合うだけで謝ってくるからな。日本人以上に相手を気遣い頭こそ下げないがペコペコしてる。些細なトラブルで即撃ち殺されるかも知れないからだろうな。

459 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:40:16.84 ID:f6ZwxLJD0.net
>>455
日本の警察官の銃は市民を守るための銃ではないからな
つまらない理由で撃ってるだろう。大抵は、銃の適正使用で片付けてしまう

460 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:40:24.49 ID:VwZQepBj0.net
犯人は怪我させただけで殺してはいないんでしょ?
こいつへたれだな。これなら殺せるしヒーローになれるな。と思われて殺されたんだろうな

461 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:40:32.11 ID:Cwprxpbs0.net
居合わせだ人の達人が早大魂で一刀のもとに
に超無理やりみえたが個人的には慶應のほうが好き

462 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:42:20.00 ID:ozqtY4g6O.net
銃がない世界を望むのはヤクザとテロリストと犯罪者と独裁者だけだろ
自分だけチートして無双したいからな

463 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:43:24.70 ID:Dfe/UZ9D0.net
>日本の警察官の銃は市民を守るための銃ではないからな

相手が銃を持ってる場合なんですよね実はその説が成り立つのは
案外庶民が銃所持オッケーになれば地下鉄の満員ラッシュとか
ストレスで銃ぶっ放す奴が増えるので車通勤が普通になって
一極集中が改善されるかもw

464 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:49:11.99 ID:oZV0fDo2O.net
【日本国民1億3千万人の皆様へ】

『森友・加計学園・日大アメフト部問題』について
自民党・財務省・加計学園・日本大学etc.に対し、
国民の皆様から暖かく貴重なご意見・ご要望・叱咤激励のお声を電話・メールなどで伝える行為は、
国民が日本の民主主義に直接参加する意味で、とても有効な手段であると言えましょう!
\(^o^)/

上記に国民の皆様からの熱きご声援の程を賜ります様、よろしくお願い申し上げます。
m(..)m

なお、連絡先は各ホームページからもご覧戴けると思いますが、より簡単に

 自民党 電話
 財務省 電話
加計学園 電話
日本大学 電話
etc.
(電話⇔メールアドレス)
などと検索すれば、すぐにわかります。さ

!(b^ー°)

465 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:52:23.75 ID:irsiiT2lO.net
>>456
既に罪を犯している。
犯罪者にツウチャンスを与えてはいけない。

という考え方
大量殺人者だって連続殺人者だって早急に対応出来ていたら被害者は減る

466 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:53:44.75 ID:vx1tQMEx0.net
>>3
バーカバーカ

467 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:54:05.07 ID:h4QK/6K+0.net
なんか「ぼくのかんがえたかっこいいガンフロンティア」的な事を妄想してると思われるバカが頻繁に湧いてるようだが、お前らは犯人が銃を見せた途端に小便ちびって命乞いするか即座に射殺される哀れな被害者だからな
少なくとも犯人の銃に即座に反応して格好良く反撃するヒーローではないので勘違いしないように
お前らにそんな鋭敏な反射神経がある訳ないだろ

468 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:57:34.32 ID:ozqtY4g6O.net
銃も刀もないばかりに反撃の機会すらなく悔し涙ながしてレイプ虐殺されるしかない国の女性と、
どちらが平等な社会かな?

469 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:58:54.53 ID:Dfe/UZ9D0.net
>467
どうだろうね
昔米ソの核戦略にMADという思想があった
相互確証破壊という考え方
お互いが破滅するだけの武器を持っていれば安全は保たれるという考え方
一見キチガイじみた思考にみえるけど結局その思想は機能して核戦争が起きる
ことはなかったよ
銃も同じことだと思う

470 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:59:26.24 ID:irsiiT2lO.net
>>467
うん君と同じだね

471 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:04:17.69 ID:ccN8b1hP0.net
銃はカースト的な生まれつきの体格差や格闘力を覆し弱者に力を与える唯一の道具だ 禁止するのは奴隷をこき使う側や為政者の都合でしかない

472 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:05:19.18 ID:yB+FZjfI0.net
日本人は臭いものには蓋をして誤魔化す民族だからな

473 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:08:28.43 ID:Dfe/UZ9D0.net
>471
でも結局奴隷は足らなくなり国は滅亡していく
移民も取り合いになってるから足りんでしょw

474 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:14:01.17 ID:YcYAkIj70.net
カウボーイとかガンマン的な世界観だな

475 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:15:12.09 ID:Agz9+4rw0.net
>>467
なんかめちゃ早口で言ってそうw

476 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:16:39.31 ID:irsiiT2lO.net
全米ライフル協会「もし日本が高性能火器所持を民間人に許可していたら、三毛別羆事件は防げたかもしれない。当時の高性能火器の性能は無視するとして」

477 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:17:35.17 ID:o8vKvHpg0.net
殺処分すべき人間を一般市民が執行=アメリカ大国

殺処分すべき人間を何時間も警察が放置=日本とかいうゴミ国家

478 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:19:24.66 ID:Dfe/UZ9D0.net
でも自分で自衛ってる国って大体お金持ちになってるじゃん
格差も酷いけれども
少子化にもなってない
スイス、アメリカなんかいい例
ドイツは銃に関してはどうなんだろうな・・

479 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:21:16.94 ID:euuYdIwr0.net
みんなが核を持てば平和なんだよ
銃は規制反対、核は規制推進なんてトランプは頭おかしい

480 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:28:00.24 ID:fPwbtDTp0.net
>>477
お前みたいなゴミを放置する日本って酷いよね
真っ先に殺処分すべきなのに

481 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:28:38.53 ID:zT5aQY8L0.net
これが核抑止力?

482 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:30:28.34 ID:pu64NYAY0.net
>>473
だから奴隷は必要?

483 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:31:58.08 ID:AUW3lG/k0.net
撃たれる前に撃て、を徹底すればいい
店に入ったら即全員射殺

484 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:32:15.65 ID:Z5g9h+5v0.net
犯人射殺した人が更に射殺されるんだろ

485 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:33:20.11 ID:GeWYGlvY0.net
>>100 戦争はいつかは終るよ無理に休戦させない限り

486 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:33:43.32 ID:4VmfM6KQ0.net
一般人が銃を入手できる環境じゃなかったら乱射事件自体起こらない。
てのを前提でネタ賞賛してる奴と、本気で日本も銃解禁しろとか言ってるバカが居るな。

487 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:35:36.89 ID:Z5g9h+5v0.net
>>486
レス欲しいから逆張りしてるだけだよ

488 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:39:37.73 ID:LfY++VP30.net
ライフル剥き出しキャリングOKの州もあれば禁止の州もあってアメリカも一枚岩じゃ無い

489 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:43:33.44 ID:QGBK/uCg0.net
>>2
日頃訓練している人じゃないと銃なんかまともに扱えない

490 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:44:28.07 ID:Dfe/UZ9D0.net
>一般人が銃を入手できる環境じゃなかったら乱射事件自体起こらない

アメリカの超格差社会は銃によって上級国民の行き過ぎを防いでるともいえる
だから多少のリスク要素なんだろう
上級の搾取がひどすぎて少子化で滅びかかってる国に言われても多分鼻で笑われるだけだよw

491 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:44:31.81 ID:io1Hss2z0.net
>>480
はあ?人質たてこもり犯がベランダでウロウロしてんのに何時間も警察が放置するなんて国日本くらいなもんだぞ恥を知れゴミが

492 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:44:36.63 ID:hy1YZy8n0.net
アメリカ国民は全員常に銃を携帯する事を義務化
仕事中も授業中も食事中でも片手には常に銃を持ち
いつでも撃てる構えでいれば安心

493 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:46:05.10 ID:w5aKu4dH0.net
おれのほうがデカイぜって言ったのかなw

494 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:47:28.53 ID:iuPUUtY/0.net
>>3
そんな小さな的を狙うのは現実的ではない。
腹を狙うのが一番だよ。

495 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:47:33.54 ID:a2MwUYe10.net
しかし、月1で乱射事件があってかつ規制しろって意見もかなり多いのに
規制かけられないのがすごいな。

496 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:50:17.89 ID:ccN8b1hP0.net
銃を持つととたんに神が舞い降りて興奮状態になる農耕民族ジャップには危なくて持たせられんかも

497 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:50:31.39 ID:bpV3nhoDO.net
銃の根絶にホボ漕ぎ着けている日本と、それが絶望的な米国とでは、同じ対策はできない。
米国では自ら武装して身を守るしかできまい。
文化や歴史の問題ではない。現実と、取り得る対策の選択肢の問題。

498 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:52:42.79 ID:Dfe/UZ9D0.net
>ID:bpV3nhoDO

国自体が滅びかかってる国家の警察か

499 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:54:10.38 ID:bakwphGQ0.net
>>496
狩猟民の子孫のチョ・スンヒ見る限り
農耕民より狩猟民の血のほうが危ない

500 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:56:06.81 ID:Dfe/UZ9D0.net
銃を所持できない黄色人種系の国家は大半末路は少子化で滅びかかってるよな
韓国も中国も最終的には移民だらけになるやろ
搾取に抵抗する術がないからね

501 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:57:20.32 ID:irsiiT2lO.net
>>497
文化と歴史だと思うよ?
対英独立戦争だの対仏戦対先住民族戦…

西部開拓以前から戦って戦って内戦まで経験している訳だから。
治安維持も覚束ない地域では自衛の意識が高く、政府は時として敵になるとなりゃあ自衛のための武装は国民の権利!てなお国柄でしょ?
あれするなこれするな言う5ら俺達を完璧に守れ出来ないなら俺達自身の手で守らせろ権利を認めろ。

502 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:57:32.27 ID:5TDlVBTn0.net
>>3の人気に嫉妬

503 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:58:27.71 ID:cZtC3Pr90.net
>>454
アイアムアヒーローも主人公には散弾銃持たせてるしな

504 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:59:15.76 ID:Dfe/UZ9D0.net
山本五十六の常在戦場って考え方そのものやな
奴も武官でアメリカにいたことあるけど
常に為政者に反撃出来る手段はいるよ

505 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:02:30.81 ID:Wagvxu+DO.net
銃を持ってないから襲われるとかじゃなかったか?

506 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:07:49.42 ID:Dfe/UZ9D0.net
日本では長らくグローバル化や新自由主義は否定されてきたけど
壊しちゃったから格差が広がって移民も加われば治安は悪化するよね
自衛する力はいるよ絶対
警察官なんか上級しか守らんし増やせば税金上がるだけだし
自分たちを抑圧する公務員増やしてもねえw

507 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:08:15.50 ID:IR9ZxZqL0.net
西部劇の世界に戻りつつあるな。 それが後退というか進化というかは人それぞれ。
考えようによっては、日本もそれぐらいのリセットがあっても良いような時代風景だ。
自分を締める法律の乱立が、日本の未来を暗くしている。

508 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:12:59.45 ID:+JoQnSMi0.net
明日に向かって撃て

509 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:15:25.23 ID:Wagvxu+DO.net
>>491
突入したら叩かれるしな

510 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:18:45.76 ID:uySG7XqT0.net
BGMは口笛

511 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:21:24.28 ID:Dfe/UZ9D0.net
でも為政者に反撃出来る手段を持つのは民主主義では大前提だからな
選挙で解決出来ないことなんて欧米連中が一番よく知ってる
日本の民主主義は供託金300万用意しろだからなw

512 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:24:52.67 ID:irsiiT2lO.net
>>509
あさま山荘事件の時、最終局面の突入場面でも「拳銃使用禁止、素手で鎮圧しろ」でしたからな。
だからすんごい人数で突入して肉の壁使ってなんだか解らない内に人質と犯人ひっぺがして確保したとか。
名古屋の立てこもり事件では撃たれた警官を道路に放置して結局殉職させた。

犯人の人権保護と事件の解明のため、とな

513 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:28:07.61 ID:Dfe/UZ9D0.net
相手が銃持ってる時だけ強長して普段の傲慢な対応は無視ですか?
民主主義は全員武装が当たり前ですよ?
アメリカがそれを教えている
てか日本って民主主義じゃないでしょw

514 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:34:48.01 ID:nMmglxt30.net
>>67
ヒョロガリがチート武器で俺つえーできるのはアニメか小説の中だけなんで

515 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:08:46.62 ID:rJsdAq2l0.net
こんなオフィスで働きたい! 第1回スタートトゥデイ(前編) | デザインってオモシロイ -MdN Design Interactive-
https://www.mdn.co.jp/di/articles/2211/
「NOWAR」というメッセージがスタートトゥデイらしい。
2007年12月に東証マザーズに上場した際に東京証券取引所のセレモニーで
代表の前澤友作さんを含む取締役5名が
鐘を鳴らす前にそれぞれTシャツにスプレーしたもの
>>1
メタリカ Tシャツ(アルバム ”Ride the Lightning”)|METALLICA(メタリカ) - ZOZOTOWN
http://zozo.jp/shop/venceexchange/goods-sale/19693008/?did=38296058
【日本語訳】 Metallica - For Whom The Bell Tolls - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=4yYrCxQKXDo#t=2m05s
ノーベル文学賞作家アーネスト・ヘミングウェイ の同名小説
『誰がために鐘は鳴る』 から書かれた曲。
原作は スペインの内戦
を描いた小説ですが、その中でも5人の兵士が空爆によって丘で命を落とす場面を印象的に描いています。
この曲は文学的な描写によって
戦争
の空しさ・命のはかなさを際立たせている気がします。
文学的、叙情的な歌詞で"作詞"というものを確立した曲じゃないでしょうか。
>>2 >>3
バンドTシャツを語るスレ!3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1524651903/
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」  身長 162.1cm
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
みんなが寝静まった頃に
今最も胡散臭い千葉の企業『スタートトゥデイ』
…『ZOZOTOWN』前澤友作社長の中身空っぽな正体.
:lpu

516 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:09:59.74 ID:JRa1MqwE0.net
>>242
確かに銃身短いから、数十メーター向こうの相手に当てるのは難しいな

昔アラスカに行った時、クマよけに銃貸してくれるっていうから「どんな銃?」って聞いたら
S&W44マグナムって言われたから速攻で断ったわ 38口径でも突進してくるクマに当てるのは無理って地元の人が言ってた

反動の大きい44なんか素人では当たる筈がない クマ相手ならショットガンのスラッグ弾一択だな

517 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:11:09.72 ID:2TXaMrKz0.net
中途半端に銃を規制したら悪人がのさばるだけだから持ちたくない人にも所持携帯を義務化した方が安全は安全だよな
ストレスが半端ないだろうけどさ

518 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:13:02.99 ID:xehkcO5i0.net
>>3
漫画をリアルと同じって思っちゃう人か
警察のスナイパーが犯人の拳銃撃ち落としたらニュースになるぐらいすごいことなんやぞ

519 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:15:45.24 ID:ozqtY4g6O.net
>>516
噛みつかれたら0距離から撃つんだぞ
ライフルは外したら終わりだけどマグナムなら命があればぶちこめるチャンスがあるから

520 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:16:17.56 ID:EEDJ6Ojk0.net
>>1
さすが、イベントで幼女が機関銃撃ちまくる州だなw

521 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:18:09.97 ID:UXbLVav90.net
これ口封じだろ

522 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:20:09.42 ID:EEDJ6Ojk0.net
>>2
「よーし、銃口をもっとこっちに向けて、俺が撃つエクスキューズを作ってくれよ…。」ってか。

523 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:21:58.48 ID:TBp6+HJg0.net
日本に足りないのはこれ

いい加減平和ボケから目ぇ覚ませ

524 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:21:58.88 ID:h8432iUO0.net
女まで銃所持でオッサン化

525 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:22:41.55 ID:h8432iUO0.net
この暑さでイライラ銃乱射が増える

526 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:23:41.44 ID:EEDJ6Ojk0.net
>>3
乱射魔に銃を向けられた時、こっちの手元にも銃があったら、そいつに向けてありったけの弾ブチ込むだけだろ。
迷ったりあれこれ考えてたら死ぬで。

527 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:25:22.37 ID:Dfe/UZ9D0.net
まあでも実際の所サブマシンガンあたりなら撃ちやすいらしいね
ヒョロガリでも大丈夫みたいよ

528 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:26:02.54 ID:sOuGbCyI0.net
>>43
あw
既にやってる系?

529 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:28:15.03 ID:XWae5ROI0.net
必殺オクラホマミキサー

530 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:29:21.84 ID:oYYrzG1q0.net
いやどう見ても、居合わせた男を狙って襲撃してきた奴を、返り討ちにしただけだろ。

531 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:29:32.75 ID:CXE/wnZJ0.net
ショットガンが当たりにくいとか、銃器オンチの日本人ならではの勘違いちゃんいるなw
散弾銃だからド下手でも当たるし、鳥撃つ奴じゃない、パチンコ玉みたいなデカイ散弾は
至近距離なで散弾が広がる前なら人間の頭なんか消し飛ぶ
だから有名なOK牧場の決闘では、ワイアットアープ達保安官側がショットガン持ち出してたんで
クラントン一家が、汚ねえぞ、と罵るシーンが映画でも描写されてる

532 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:30:33.32 ID:tyhYlgN30.net
今も西部劇の世界なんだな

533 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:32:10.56 ID:lUDfmZ5y0.net
ゲームと同じ事ができるとかマジヤベーwwwwww

ちょっとアメリカ行ってくるwwwwwwwww

534 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:33:55.97 ID:jJumpGJJ0.net
ライフル協会から勲章と感謝状が贈られるな

535 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:34:27.76 ID:irsiiT2lO.net
>>533
フリーズ!と言われたら動かず止まれよ?

536 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:35:15.84 ID:EEDJ6Ojk0.net
>>531
日本の刑事物でショットガンていうと、やっぱり西部警察の大門警部のイメージがw
まああれはスラッグ弾使ってる設定なんだろうけど。

537 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:35:33.39 ID:OjB/hZ9s0.net
素晴らしいよなあ。
日本みたいに悪逆非道政府から殺されてるだけとはわけが違うね

538 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:36:05.76 ID:SofPGf4F0.net
>>2
ゆきゆきて神軍という映画がまさにそれ
戦争犯罪とか天皇問題に焦点を当てたフリをして最初から最後まで銃で人を殺したいという欲望を画面から垂れ流す下品な映画
結局主役の男は本当に人を銃で撃って刑務所入り

539 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:37:05.51 ID:z+58ZV120.net
>>11
拳銃に対しては機関銃
ライフルに対してはバズーカ砲
ダイナマイトに対しては核爆弾
これでなくてはだめ

向こうが一人殺す気ならこちらは千人殺さねば勝てない

540 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:37:48.14 ID:Dfe/UZ9D0.net
>531
拡散系とか連続して撃つ銃は撃ちやすいらしいね
日本の警察が持ってるリボルバー系や普通の銃は反動がすごいって話を聞く
あと撃つ時以外は引き金に指突っ込んでると上官から鬼のように怒られるぞww

541 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:38:13.71 ID:d7Jd0cn20.net
>>3
相手を動かなくするようにボディ狙えよ

542 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:41:00.14 ID:lUDfmZ5y0.net
>>535
なにそれ消臭剤?

543 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:41:17.99 ID:BvW9fbJM0.net
>>531
なお、シヨットガンは非人道的だと戦争でも禁止な凶器な券

544 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:42:19.56 ID:74RnX44u0.net
集団ストーカー被害に遭って初めてこの国を支配しているのがキチガイであることを知りました。

世界中で、エリートが犯罪集団になり、国庫に入るお金の流れを牛耳る泥棒政治が横行している。
要は、マフィアが国を運営している。この現実は米日とも同じだ。 より上品に、より悪質に泥棒国家に
なっているだけだ。 / “上品な泥棒国家 | …”

武田邦彦;社会の指導層、東大とか、勉強の成績がいい人ほど人格が低い・・米にそこを付け込まれた

集団ストーカー被害者達が国会議員に集団ストーカーをやめさせてほしいと要望書を送っているのに、
全ての国会議員が無視している理由は、そもそも集団ストーカーは米ClA(FBl)が作った物で
米ClAが本国と同様に日本でも広めようとして創価や日本警察を使って工作しているのです。
当然、国会議員にも米ClAから圧力が掛けられています。「もし集団ストーカーをやめさせる動きに
出たらお前を潰すぞ!」と。国会議員といえども脅されたら何にもできません。米ClAが日本で集団
ストーカーをやらせる理由は向精神薬が売れ米製薬会社が儲かるからです。

集団ストーカーに対する各政党の姿勢
自民党・公明党=積極的賛成=米1%に対する忠誠度が最も高く、日本人底辺は虫けら扱い。
旧民進党・社民党・共産党=消極的賛成=本音は反対だが大っぴらに反対して自分がターゲットにされるのは御免。

亀井静香(日本会議顧問)・・「政治家には集団ストーカー被害者を救うことはできません」
https://www.youtube.com/watch?v=BFWh_jctYgs 5.38〜

世界最大の麻薬密輸機関、米ClAの下部組織(反日組織)・・・北朝鮮、アルカイダ、オウム、創価、
統一、電通、日本警察、検察、裁判所、日本会議、在日朝鮮人、自民党安倍政権、民進党、暴力団、公明党、
マスコミ、暴走族、イシス、アイシス

学生時代にアメリカに留学した多くの日本人はユダヤ人に洗脳され米1%の手下になって帰国し、
売国奴として政界、官僚、マスコミ、財界、学問の世界等で暗躍し日本の国富をアメリカに献上するように工作
活動します。こいつらはニートやプー太郎よりも遙かに国賊で悪質です。その代表が安倍晋三です。

日本は政治的に無能で子供のような国で、国民的に最良のコンセンサスを得られないゆがんだ国。
米1%と安倍と官僚をはじめとする一部の独裁者が勝手にルールを決めて民主国家を装っているだけ。
マスゴミが真実をねじ曲げて報道し、国民も真実を知ろうともしない。

ユダヤ・イルミナティーに乗っ取られた創価学会。
イルミナティ・フリーメーソンの使い走りとして、創価学会(=公明党)は世界支配者層の目的、NWO
(New World Order:新世界秩序、少数の支配者層が大多数の庶民を家畜として所有する超独裁国家体制)実
現のため働く。最近では秘密保護法案、消費税増税法案、TPP法案、郵政民営化法案など、日本国とその
国民を世界支配者層に売り飛ばす法案を次々と成立させている。公明党という政党を所有する創価学会は、
イルミナティ・フリーメーソンにとっては非常に便利で役に立つ、都合の良い奴隷なのだ。
https://ameblo.jp/news-wo-kiru/entry-11967209953.html

545 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:44:08.92 ID:FuhlziZ60.net
これは微妙な事件だな。 銃乱射事件だが、民間人が射殺した訳だしな。
ライフル協会が称賛しそうな事件だな。

546 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:44:17.59 ID:Um3q6FEm0.net
狙っても当たる確率は低い
防御側はショットガン所持でいいよな

547 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:44:41.25 ID:bqqM7i0g0.net
アメリカのほのぼのとした日常風景

548 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:48:30.32 ID:7jvgX/Zk0.net
>>27
ピースメーカーは誤って自分の脚撃つことがあるから普通のリボルバーがいいよ

549 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:52:48.60 ID:bpV3nhoDO.net
>>538
いや、あれは映画監督としては、戦争責任問題を追求する映画作りたかったのよ。
しかし、その題材として選んだ男が、実は単なるキチガイだった。
単なるキチガイのドキュメント映画を撮り始めてしまったと気付くのが遅く、かなり製作した後で、殺人事件を起こしやがったのよ。

だから仕方なく、少年ジャンプの鬱病漫画家みたいな、尻切れトンボのラストとせざるを得ず、伝説的な珍映画になったのです。

550 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:53:21.13 ID:E7MWDJEY0.net
いいね
復讐の連鎖がどこで止まるのか実験してみたい

551 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:55:26.92 ID:mtikcuHp0.net
>>399
最初の犯罪を防げてなきゃなんの意味もないんだからそんなの戯れ言でしかないよね

552 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:58:21.31 ID:bpV3nhoDO.net
>>549
本当は、実は単なるキチガイだった、という大ドンデン返しで終われば、凄い名作ドキュメントになったかも知れない。
しかし残念ながら、撮影するのに合意したくせに、乱入は一人で勝手にやってしまった。

系譜としては「ショアー」とか、あの系統ではありません。
むしろ「鬼畜大宴会」とか、ああいうやつ。

553 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 16:01:47.48 ID:XQwkQfXD0.net
コンシールドキャリーはいろいろめんどくさいから
自宅に置いているだけの人が多い

554 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 16:03:04.29 ID:1ume/lGy0.net
>>3
良かったな大漁でw

555 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 16:41:09.64 ID:rd5ZCPjW0.net
>>543
白人どもは戦争をスポーツみたいに考えてるから、偽善的なルールたくさんあるな。
クラスター爆弾や劣化ウラン弾、デイジーカッターとか使ってるくせに鉛玉ダメ、ダムダム弾ダメ、ショットガンダメとか
特に鉛が露出している弾丸が入った拳銃など所持していて捕虜になったら、その場で射殺しても良いとか
アメリカの普通の店でホローポイント弾撃ってるくせにw
パトカーにも普通にショットガンのラックがあるしな

556 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 16:46:43.10 ID:85gxXKKC0.net
全米ライフル協会の主張からすると
北朝鮮は核保有すべきとなるんだが、
やっぱり北も米も頭がおかしい。

557 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 16:49:07.97 ID:3QdfObdP0.net
日本もアメリカみたいに野蛮な国にした方が少しは成長できるかも

558 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 16:51:44.86 ID:c9TZv6fx0.net
確かに銃だと女子供でもヤクザや半グレと互角に戦えるよね

559 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 16:52:02.03 ID:/SL0jC+k0.net
みんなが銃を持てば平和なんじゃなくて、

みんなが銃を持てば、一人の狂人からの被害を最小限に出来る

ってことだよ

560 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 17:16:18.63 ID:iNxraJz+0.net
>>226
流れ弾や跳弾で

それはもうえらいことです。

561 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 17:38:35.96 ID:eoaCqwer0.net
>>3
死体は反撃しないから

562 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 17:45:33.00 ID:vzmFz2sR0.net
銃こそが優しい世界

563 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 17:47:15.12 ID:dodIU11T0.net
これが抑止力だ!

564 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 18:03:13.08 ID:ZoWusqE00.net
 
警 察 と い う 抑 止 力 が 全 く 働 い て な い か ら な 

そうなると後は個人で暴力を回避する力が必要になる

ここで一般人が銃を持つのを必死コいて反対してる奴は
自分等が犯罪を犯し難くなるのが嫌だから反対してんだろ?

ヘタレなお前等は反撃されたら困るもんなwww
 

565 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 18:08:06.18 ID:kuQAYyvy0.net
いいこと考えた。
一人一人が銃を持ち、すべての国に核を同じ数だけ配る。

そうすると抑止力効果により恒久平和が訪れるのでは?
やべ、ノーベル賞もらえるかも

566 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 18:09:25.88 ID:1XnRB+exQ.net
もう日常的にドンパチだなコイツラw

日本のヤクザよりひでえw

567 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 18:10:55.55 ID:Bwjocd3P0.net
西部劇の再ブーム マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

568 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 18:11:27.53 ID:iohtF7BM0.net
>>1
きっと犯人を撃ち殺した人がヒーローとか言われて賞賛される社会なんだろ

569 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 18:11:50.22 ID:1Mk4wfci0.net
でもこれが本来のアメリカの姿でここまでやって来たんだからしょうがない
他国の日本人がとやかく言える事じゃないし
アメリカンスタンダードを押し付けてくるアメリカ人と同じになってしまう

570 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 18:22:00.15 ID:lUDfmZ5y0.net
もうチンコに銃を移植しちゃえよ

571 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 18:23:41.35 ID:kuQAYyvy0.net
>>569
本来のアメリカていうならインデアンの文化こそ本来の文化なんじゃ

572 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 18:28:54.92 ID:2kDkcM8J0.net
アハハハハハ!wwwサヨクもウヨクもリベラルもテロ党もカクマル党もなんみょーホーレンゲ党も自民売国党も民進、お前ら日本人じゃ無いだろ党も皆一緒だろが!
キチガイ官僚がアメリカを支配している奴らに完全に操られているからどの党が政権取ろうがノータリン議員は何しても無理!だからキチガイ議員もキチガイ官僚と一緒になって
国民の血税を騙し取って自分だけ美味しい思いをしているキチガイ議員だらけ!
本当に日本を良くしようとすると中川大臣や石井紘基議員のようにされるだけ!もう詰んでるだろ!この国マジで!
戦後から国民を騙し洗脳して来たのだがもう難しくなったみたいだな!自分の親も自分達も
税金の名の元に奴隷にされ搾取されて来た事実を!嘘だと思うなら「特別会計の闇」で調べてご覧!
戦後からこの国は主権国家じゃ無い事実を「日米合同会議」で調べてご覧!
自分の国の真実の姿を目をそらさずに見てご覧!← ここ一番大事な所!=
http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM

https://www.youtube.com/watch?v=RUZCJ9olciw

https://www.youtube.com/watch?v=YApc0SeMlK8

573 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 18:45:18.96 ID:aVICBJiu0.net
>>565
困ったことに、力があれば使っちゃう人達が一定数いて、

大戦争になっちゃうwww


イスラム国を見てみろwww

574 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 19:08:47.61 ID:UtcimE2Q0.net
>>2
昔、タイで観光でピストル撃たせてくれたけどな
今はないのかな?

575 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 19:21:27.33 ID:gKka/WCG0.net
>>81
損害賠償を気にするのなら、死んでも同じ
遺族が請求してくる可能性もある
もっともこの事件の場合、明らかに犯人の方に非があるので、犯人が生きていようが死んていようが、損害賠償支払いを気にする必要はない

576 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 19:26:14.45 ID:L/kRmzxk0.net
ライフル協会から銃をプレゼントされるのかな

577 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 19:33:49.04 ID:WZd8z+3w0.net
みんなが銃を持てるようになると
その道のプロの方が扱いが上手いし
力を持っちゃうんだよね
何とか組とかそっちに有利になる
あと頭のおかしいヤツとかが
誰でもよかったと銃をぶっ放す
結局公平じゃなくなるんだよね

578 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 19:36:06.16 ID:EJtGxwvZ0.net
誰も言わないけど
オリエント急行殺人事件の可能性もあるよな。

579 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 19:49:37.58 ID:RezpP+iF0.net
アメリカはもう一度南北戦争からやり直せ

580 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:01:05.13 ID:z3+GoRX90.net
>>577
アホ
犯罪組織が合法的に銃買えるかよ
むしろ違法所持しただけで射殺してもよくなる
表向きは銃を向けたということにして。
よく引き合いに出されるが、カナダだって銃の所持は合法だけどアメリカみたいな修羅国ではない。
何か国の成り立ちに欠陥があるのだろう。

581 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:05:14.14 ID:Ldy2SRIj0.net
銃規制に関しては米国に限らず社会の様子と今に至る歴史というものがあるから理想だけ言っても虚しいが
人が人を殺めざるを得ないというのは最悪だ

582 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:06:49.20 ID:lUDfmZ5y0.net
NRA論法で言ったら

日本も核持つ権利有るよな

583 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:07:41.12 ID:PXPc72op0.net
日本だったら射殺した時点で
警察は適正な発砲だったとの発表はなしになるもんな

584 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:09:24.74 ID:cjq8ZWzP0.net
安倍が害人呼びまくってるから
もう日本でも銃の所持を解禁した方がいい

585 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:09:33.25 ID:9LXZk1AZ0.net
そして射殺した人を警察が射殺!までやってほしかった

586 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:12:59.67 ID:MYnq2bRf0.net
西部劇みたいだな。
Early Americaみたいな世界だw

587 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:14:31.36 ID:LIdi2F4v0.net
ほのぼのニュースじゃのう

588 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:15:05.74 ID:MYnq2bRf0.net
>>581
日本でも時々刃物や土鍋持った通り魔が出現するが、
市民が防衛しなきゃ。駆け付けた警官も発砲しないし、腰の物はお飾り。

589 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:15:30.30 ID:EYwLqqlJ0.net
ド腐れアメ公は土人かよ

590 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:16:28.19 ID:m/Fb1mtu0.net
>>559
USA!USA!w防げるなんて平和ぼけした民族しか言わないだろうな?
犠牲はでるが、被害を最小限にする重大さも。

591 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:17:23.06 ID:WFTNNebw0.net
犯人射殺した人はどう処罰されるの?
人を殺したのだから当然死刑になるべきだよね

592 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:20:09.95 ID:ODNIkMFu0.net
>>3
予想通りの反論でいっぱい
よく釣れたなおめでとう

593 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:20:24.00 ID:9+IU2FKY0.net
>現場に居合わせた人が店の外で男に向かっていき、
>持っていた銃で男を射殺

背広の男か?

594 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:22:39.23 ID:MYnq2bRf0.net
>>591
正当防衛で無罪じゃないか?
女性と女の子が撃たれているし。

595 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:23:35.79 ID:JhRFLlWi0.net
徹底的な刀狩りの結果が支配階級への忖度と服従が蔓延する社会なら、
武器所持規制の緩和は健全な民主主義の育成を助けるとはいえる

人間が社会を動かそうとすれば何らかの「力」が必要だが、
支配階級が財力・権力・知力・暴力のうち複数を兼ね備えるのに対して、
下層階級には往々にして暴力しかない
そして刀狩りは暴力を弱体化させ、下層階級が唯一振るえる力を奪う

596 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:24:03.77 ID:ik+oegCS0.net
      .
  _, ,_  .・(U)       ボ
 ( ゚Д゚).;;.;∵ヽ('∀' )  ン
 (    .;..;’'       ヂ
  |  ★";'.       /
  し ⌒J       ッ

    (U)  スーパーブラックホーク拾いました!
( '∀')ノ   ド外道が―――!! ドゴーン

597 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:32:27.01 ID:JhRFLlWi0.net
>>582
その通り
日本の支配階級が、民草に自立心と自律心を持たせぬよう刀狩りを徹底するのと同じで、
アメリカもまた、事実上の衛星国たる日本国に対して刀狩りを行い、自立心と自律心を持たせぬよう努めている

598 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:35:25.13 ID:ERBMCwFM0.net
>>588
土鍋持った通り魔?

599 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:38:18.02 ID:UcrPEKf+0.net
>>591
日本なら過剰防衛になるかもしれないけど
アメリカだからな。
でも犯人の遺族が黙ってないと思う。

600 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:38:35.40 ID:MYnq2bRf0.net
>>598
滋賀?であったじゃんw
土鍋でヤクザが一般人撲殺した事件。

通り魔みたいなモンだろw

601 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:39:35.47 ID:WFTNNebw0.net
>>594
この人が生命の危機にさらされたわけじゃないだろ?
そんなものに正当防衛が成立してはおかしいだろ

602 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:41:18.15 ID:LmGnzvU50.net
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
              
■ 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


603 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:42:16.09 ID:Hpuc07eZ0.net
アメ人て キチガイ だkらなー...


604 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:43:44.57 ID:crosSQbN0.net
これでクエスト持ってる人が死んじゃうとリロードしたくなるんだよな

605 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:46:05.79 ID:JhRFLlWi0.net
>>67
逆だよ、むしろ賢い
体を鍛えることで、襲いかかられても対処できるという自信がつき、
そういう外見や所作をする人間は襲いかかられる事自体が減る
動物的な本能として、人間は自分より強いものは基本的に狙わないからだ

逆に、「弱い犬ほどよく吠える」という言葉通り、
ひ弱な人間ほど容易に怒声を上げ、凶器に頼り、刃を振りかざし、引き金を引く

606 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:49:39.60 ID:lzg4pNpn0.net
居合わせた男がもってた銃が合法かどうかだな
なぜレストランでもってたのか?携行許可証はあったのか

これが違法なら、この人も犯罪にかかわっている可能性があるが
雨公の警察なんてざるでいい加減なやつばっかりなんだろうな

607 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:58:17.41 ID:q3XpauUh0.net
ビッグマグナム黒岩先生を大量生産しないとマジでアメリカの学校は守れないぞ

608 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:01:29.20 ID:lUDfmZ5y0.net
みんなが核を持てば平和

609 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:02:10.43 ID:lFpojUbq0.net
乱射が起きるたびに銃規制デモが起きるけど全く成果なしってのも呆れるな

ファリファナやLGBTの権利を定着させるよりも先にすることがあるだろうに

610 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:04:55.74 ID:+FaEhmZs0.net
犯人が目的を達成して店から出て行ったのを追いかけて後ろから撃ったような記事だな
犯人射殺した人は人を殺すことに躊躇ない人物のようだ

611 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:05:04.08 ID:vhxnWDUH0.net
すげえww
ハリウッド映画的展開ってフィクションなんだろうと思ってたけど、
本当にアメリカの現実だったんだなww

612 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:07:17.27 ID:I6OS6Yeu0.net
>大勢が店にいた中で、成人の女性1人と少女1人が銃弾を受けた。

例の非モテ拗らせ組織の男か?

613 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:07:17.89 ID:R6REaId+0.net
銃には銃を
自分の身は自分で守れってことだな

しかし>>3がフルボッコすぎてワロタ
もう許してやれww

614 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:07:45.18 ID:u9nv7qyT.net
銃で撃たれたり、あるいは正当防衛とは言え銃で撃ち殺したり。
緊張感のある社会なんですね。
みんな日頃から死について考えておかないといけないんですね。

615 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:09:13.26 ID:C/xf0r/G0.net
怖い国だな

一般人が外で銃を持ち歩いてるのが怖いわ

616 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:09:28.82 ID:vYEFrRh+0.net
皆銃撃が上手い訳でもあるまいに
流れ弾のとばっちりで死ぬだろ

617 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:10:23.39 ID:v/amgtJp0.net
GOSR行けば撃てるぞ

618 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:14:58.74 ID:MYnq2bRf0.net
>>616
意外と南部のおっちゃん達は射撃上手。
暇さえあれば撃っている。
ガキの頃からライフル抱いて育つそうな。

619 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:18:44.00 ID:iv2naB/e0.net
>>601
アメリカはコンシールドキャリー(秘匿所持)が認められている
許可を得れば、他人を威圧したりしないよう見えないようにすれば拳銃を所持できる
(州によってダメなところも当然あるが)
見ず知らずの他人であっても暴漢や強盗に射殺されそうになっているのを目撃したら
命を助けるために強盗を撃つのは正当な自衛権の行使とみなされる。
よっておとがめなしだね
日本みたいに警官や自衛官でも相手が撃ってからでないと反撃できない国とは考え方が
違うんだよ。

620 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:19:26.06 ID:xZ3fMzOi0.net
>>601
アメリカの当該州の法はしらんが
少なくとも日本で正当防衛といわれるものにあたる緊急避難は他者の危険でも問題なく成立する

621 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:20:57.60 ID:GNTBEhsY0.net
日本だと学校や職場での銃殺が増えるだろうな
外国に比べてストレスが高いだろう

622 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:21:39.37 ID:dpk+/5qD0.net
警察官の拳銃とかいらないと思う。
警察署に何丁か置いとけばいい。拳銃とライフル。
警棒かサーベルでいい。

623 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:22:46.19 ID:C/xf0r/G0.net
ちょっとした喧嘩で銃撃ありそう

624 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:22:48.03 ID:qQBa+bbD0.net
>>600
バカ?

625 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:24:34.09 ID:jJbdpfAx0.net
お店に強盗が押し込んだら、カウンターの客が全員、銃を抜いて強盗を蜂の巣にして、
全員、何事も無かったかの様にスクランブルエッグ食べてコーヒー飲んでる感じが、とてもアメリカンで良いわ。

626 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:25:28.81 ID:PeEghsuM0.net
西部劇の世界だな!

627 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:26:50.45 ID:oM09k4210.net
銃を持った悪人を止められるのは銃を持った善人だけ


まず銃を持った悪人が出ないような社会にしようと思わないのかね?

628 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:06:58.27 ID:GUzeBAxm0.net
>>627
全米で明日から銃規制を初めたとしても数十年から数百年は悪人のみが銃を所持する状況が続くわけだしな
その間善人に無防備なままやられ続けろっていうのも酷な気がする

629 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:25:20.27 ID:T+iquDmz0.net
凄い科学技術で機械による管理社会にしたり、
遺伝子レベルで人間みんな善人に改造するくらいしなきゃ
世の中は完全に良くならないよ

630 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:32:57.63 ID:5HCeS/NB0.net
ライフル協会が飛び上がって喜んでそう

631 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:35:15.26 ID:4UG+O9xz0.net
アメリカの武装の権利は横暴な国家に対する市民の抵抗権であって
個人間の闘争の為では無いんだがな

632 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:37:43.43 ID:K5cqrXfA0.net
>>622
ロンドンの治安が急速に悪化してるの見ると
そこらにつっ立ってる丸腰警官なんてのは
凶悪犯罪者にはカカシ程度の抑止力しかないことを物語ってる。

633 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:52:00.88 ID:uyz5gNrL0.net
>>357
アンタレス乙

634 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:52:33.28 ID:+uvzdbr90.net
仲間が口封じしたんじゃね?

635 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:58:48.68 ID:ZuBBAEOA0.net
たまたま居合わせた客が強盗を射殺する
そんなのはユーチューブにゴロゴロ有るわ

636 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:01:36.33 ID:Ne4uRcAZ0.net
もう内乱がはじまってる?

637 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:04:16.28 ID:K5cqrXfA0.net
>>258
無理
毒の取り扱い管理がめちゃ大変
やじりの先端まで毒を塗って
自分で誤って触れて死ぬパターン

638 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:24:27.06 ID:sOp+V4Mh0.net
今さら規制しても善人から武器を取り上げるだけで悪人天国になるだけなんだから
この際銃の携帯を法律で義務付けて全員武装すればいい

639 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:27:03.84 ID:4UG+O9xz0.net
とりあえず売国奴は射殺してもいいという法律を作ろうや
話はそれからだ

640 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:41:45.01 ID:ZoWusqE00.net
 
野党の無能共を死刑にすべきだよなぁホント
 

641 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:42:03.99 ID:l2cAu6S90.net
>大勢が店にいた中で、成人の女性1人と少女1人が銃弾を受けた。このほか逃げ出そうとした男性が脚を骨折したほか、1人が軽傷を負った

この女性(母子?)の関係者かねえ
でも個人ターゲットなら、こんな場所では撃たないかな

642 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:54:35.16 ID:0paVl2ne0.net
アメは警察廃止してガキから老人まで全員銃装備でいいんじゃ

643 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:55:06.54 ID:XwCIS3xp0.net
銃社会の規模が大きくなったものが核兵器による抑止力なのだと思う
頭のおかしな奴が手に入れたら世界が終わるんだろうな

644 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:58:23.99 ID:sqh4F5Jw0.net
>>357
撃たれる前に撃ったのは殺されたほうなんだが

645 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:26:18.69 ID:+ZHPm/fj0.net
>>371
おれはコルトウッズマンスポーツタイプの銃身を切り縮めたやつ

646 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:46:35.45 ID:5hwNWb7F0.net
アメリカだと急所を外して撃つということはしないよね。
それするのは生かして捉えたい特殊なケースのみ
死刑にするほどの犯罪者は抵抗した時点で殺すから死刑制度も必要がない

647 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:56:48.25 ID:dpkajzZG0.net
>>35
最後になんでデニーロが何事もなかったかのようにタクシードライバーできるのかがわからなかった。

648 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:01:46.08 ID:Nq8hFlDP0.net
>>646
よほどの危険人物じゃないと警察はテーザーガン使うのが普通だろ

649 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:12:47.57 ID:a7dwE1jG0.net
性教育と同じように臭いものに蓋をするんじゃなくて、自衛の道具は持たせるのが正解なのかもしれないな。やばいやつは銃がなくてもやばいし

650 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:16:19.69 ID:hvPs/Xwq0.net
>>646
捉える目的で発砲したら銃の不正使用でアウト

発砲する時は殺す時
全力で殺しにかからないと逆に問題になる
現に警察は腹に複数弾撃ち込む事しか教えないし認めてない

651 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:18:11.71 ID:LS28cUg40.net
銃持ってて抵抗続けるなら射殺がデフォだよなあ

652 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:20:34.97 ID:025tvlo+0.net
素晴らしい

653 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:32:33.16 ID:1r+aay+b0.net
日本も将来アメリカに吸収されたら銃が解禁されるよ

654 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:44:55.78 ID:3eMLWGu/0.net
>>1
店員が撃ち殺すべきだった。

655 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:32:44.56 ID:L22P70C70.net
>>3
胴体を狙うならおよそ20cm四方の的に当てる腕前が必要
これが手足の骨や筋を射抜くとなると2cmの的を狙う羽目になり腕前は100倍必要か1/10の距離から狙わねばならん
ピストルの有効(必中)射程は俗に10m
つまり手足に当てるためには1mまで近づいて撃つ必要があるがこれはいったい現実的かな?w

656 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:37:55.03 ID:L22P70C70.net
>>647
少女を売春組織から救うために武装して乗り込んだ事にされて殺人について無罪にされたから
世間からヒーロー扱いされ振られた女もすり寄って来たところで映画は終わるがこの時のデニーロの目は狂った殺人者のままというエンディング

657 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:45:27.92 ID:6a2MVEcG0.net
西部劇みたいでいいじゃん
そういう所があってもいいね

658 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:46:02.78 ID:HZ6MNBtG0.net
居合撃ち

659 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:48:32.42 ID:6a2MVEcG0.net
>>655
しかも相手は止まってるわけでもないし手足狙うなんて無理だよね

660 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:51:08.41 ID:CQla+Q370.net
まあ当然だろ

661 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:54:22.42 ID:0MaU45GX0.net
アニメや映画のイメージで銃の扱いを楽勝に違いないと思っている人は
youtube等で犯罪者とやり合っている銃撃戦の動画を見て認識を改める必要がある

662 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 07:02:56.39 ID:TtajBLck0.net
石川嗣

663 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 07:03:33.60 ID:ehXIDFPV0.net
店の中で乱射されたら怖いな

664 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 07:05:26.20 ID:GidB/oHh0.net
これには全米ライフル協会もにっこり

665 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 13:22:21.79 ID:biVVLfjp0.net
ダメリカの日常光景です。

666 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 13:34:29.12 ID:oUEyWQ630.net
はじめから銃がなければ起きなかった
他の人はいい迷惑

667 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 13:35:43.97 ID:rQErRSrF0.net
>>1
アメリカ人って銃を撃つ機会が来るのをワクテカしながら日常をおくってるような気がしてきた

668 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 13:37:17.32 ID:hWY+yhLK0.net
みんなでオクラホマミキサー踊れば平和

669 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 13:46:31.94 ID:oUEyWQ630.net
>>443
アキバにそんな猛者いるわけない
日本の中でも極弱なキモオタの聖地だぞ

670 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 13:50:53.22 ID:O2ajw3TT0.net
>>65
引き金引くだけで殺せるから全然問題なくいけるだろ
罪悪感もゼロだろうし

671 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:38:36.61 ID:93U4MBB20.net
ありえんわ。

672 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:37:25.78 ID:93U4MBB20.net
アメリカならでは。。。

673 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:47:52.23 ID:z5nhsdqT0.net
さすが中西部の代表のオクラホマ

674 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:01:24.70 ID:uRqvos+L0.net
俺が法だのハリー・キャラハンだな。
バーン!だ。

675 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:03:11.50 ID:4LzcFsqp0.net
撃たれる覚悟がある奴だけ銃を持てばいいのだ

676 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:29:09.72 ID:s8QSmXBk0.net
西部劇かよ

677 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:03:22.89 ID:VbpUECax0.net
確かに西部劇でよく見るやつだな

678 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:09:24.43 ID:Zq3L0RJ60.net
古き良きアメリカっすなぁ・・・21世紀だけどよ

679 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:16:27.90 ID:p8dDsXRX0.net
犯人が複数だと仲間にヤられてたね

680 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:20:18.29 ID:yWJZv5HE0.net
飛び道具には飛び道具しかないな

681 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:20:18.90 ID:oqj+PFIZ0.net
許可が必要だから持ってる人はいつ使うべきかは常に考えてるだろ
許可のない人はギャングなんだし

682 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 00:51:16.42 ID:c+48iDR30.net
使っちゃいけない拳銃なんか持たせても意味がない。
日本の警官にはスタンガンとか、ゴム弾の散弾銃を持たせるべき

683 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:00:08.08 ID:NuQl1Pkp0.net
先制攻撃で撃たれてるやん

684 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:31:18.64 ID:5ST1z9/p0.net
>>1
銃社会は正しかった

685 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:00:11.49 ID:W8tRY63p0.net
ダメリカワーストwww

686 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:14:21.53 ID:kWbG+1iN0.net
>>443
アメリカのミリタリーマニアなら影から的がひょっこりはんするシューティングトレーニングしてるかも?

687 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:17:45.83 ID:kWbG+1iN0.net
>>188
セガールも18m以内から腹を狙えと言ってた

688 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 09:41:53.97 ID:fhXXHMS00.net
抑止力とは、局地戦で武力行使が無ければ、舐められて、無効となる。家族を愛していれば、
当然敵前逃亡せず、銃撃戦で遣るのみ。

689 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 10:52:24.65 ID:iq6r2M1W0.net
日本でも反日デモやってる奴らを撃てればいいのだが

690 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 11:30:19.21 ID:VrcVIN7I0.net
グアムと韓国の射撃場行って撃ったけど、あれは楽しいね

691 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 11:41:07.45 ID:g6ctekxc0.net
銃を持ったキチガイを倒せるのは銃を持った者だけ

692 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:19:32.21 ID:ObEECQa30.net
トランプの求めてるのはこういう事だろ
アメリカらしくていいじゃん

693 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:21:40.43 ID:ObEECQa30.net
>>648
警官が常時持ち歩いてる訳ないじゃん

694 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:29:29.43 ID:dvALL7h30.net
日本でもやはり銃は必要ですな

695 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:35:07.02 ID:JSI5Ut7b0.net
西部劇の世界やな

696 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:54:37.08 ID:QIY0Wo1t0.net
Ok牧場

697 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:55:08.57 ID:42G6EBhI0.net
以前、シンプソンズでスーパーに強盗が入ったら
レヂで並んでいたお客が老若男女問わず一斉に銃を抜く
というのがあったが、銃社会ならそこまで行くべきだよな

698 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:56:52.47 ID:MAZddu4Y0.net
ライフル協会の自演

699 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 12:58:56.06 ID:FD6+1iy10.net
>>3
殺される覚悟がないなら「銃を」持つな。女子供を先に
撃ってる屑の。顔面でも心臓でも撃つのが当たり前だ。

犯人が死んでなきゃ警官隊が突入して来る頃には死人の
山だっただろうよ。

どこのお花畑だ? お前。

700 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 16:31:26.03 ID:ZTpQYWrG0.net
>>469
現状の国際社会は銃社会と相似形

現存する国家が遍く武装解除するには、それをおこなう『世界連邦政府』が必要となる
しかし当分そんなものが創設される見込みは無い

だから次善策として各々の国がそれぞれに武装してそのバランスで平和は維持されてきた
そんだけの話だわな

そんな状況で日本だけ独り憲法9条なんか掲げてもそんなものは先進でもなんでもない
小室直樹は禁治産者宣告と同じ、と喝破した
アメリカという後見人がいて初めて成立しているのだから、その喩えで合ってるとおもう

701 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 16:34:09.56 ID:ZTpQYWrG0.net
日本国憲法第9条は先進でもなんでもない
先進だといって党費を集める政党は詐欺政党

702 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 18:03:24.63 ID:DZVjzSGq0.net
アメリカらしいねw

703 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 18:05:31.38 ID:tF8bIxZX0.net
>>565
ノーベル殺人賞ってのがあるよ

704 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 22:36:09.73 ID:BRzvIAvu0.net
正義は守られた

705 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 23:00:13.99 ID:5r3qtTLW0.net
>>691
それがあるから一旦銃社会になったら止められないよね。
刀狩りならぬ銃狩りなんだけど、それをを徹底なんて出来んでしょ。

706 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 23:07:01.84 ID:uSnZMjs+0.net
>>3が足を狙ってる間に、犯人が>>3の眉間を打ち抜きますたw

707 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 23:13:51.89 ID:aZnzrMIs0.net
オクラホマスタンピート

708 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 17:42:11.90 ID:8LYxIsIq0.net
オクラホマミキサーや!

709 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 19:57:43.30 ID:GQ9h57y30.net
アメリカらしい事例。

710 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 22:20:16.03 ID:nJxKXfD50.net
まあ、アメリカ国内なら正論かもな
未だ西部劇から抜け出せない国

711 :名無しさん@1周年:2018/05/31(木) 23:29:15.26 ID:zJdc0FvQ0.net
白人は敵だらけ

総レス数 711
162 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200