2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【群馬】谷川岳で雪崩 東京都庁体育会山岳部の3人重傷

1 :シャチ ★ :2018/05/26(土) 23:52:19.11 ID:CAP_USER9.net
5/26(土) 22:20配信 朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180526-00000059-asahi-soci
 26日午後1時ごろ、群馬県の谷川岳(標高1977メートル)で雪崩が発生し、3人が巻き込まれたと、
同じ登山グループの男性から110番通報があった。約2時間後に群馬県警のヘリが救助したが、
3人はそれぞれ骨折や顔面挫傷などの重傷を負った。

 沼田署によると、3人は東京都庁体育会山岳部に所属する24〜56歳。この日朝から山岳部の5人で登山をしていたという。
雪崩が起きたのは、厳剛新道沿いのマチガ沢付近。登山道から少し外れた場所で雪上訓練の準備をしていたところ、
雪の塊が流れ、3人が数メートル下に押し流されたという。

2 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:53:26.41 ID:5p7iTYNE0.net
連休後に一度冷えて、それから暖かくなったからね。

3 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:53:40.55 ID:S8MHs3Lk0.net
まだ雪があるの?

4 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:54:21.54 ID:Jdrko68R0.net
神様だってたまには失敗するさ。

5 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:54:45.15 ID:WYPq364D0.net
谷川岳なのに沼田署?
水上に警察ないの?

6 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:55:18.68 ID:5tLeFqoI0.net
顔面挫傷って何だよ?
こわすぎだろ

7 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:55:19.86 ID:h0K7U33M0.net
誰も生き埋めにならなくてよかったな

8 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:56:17.31 ID:3ERXBk+50.net
体育会なのに理事長じゃなく学長が謝罪して広報がコーホー

9 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:57:41.26 ID:QCn2d71E0.net
>>5
水上は利根郡だから

10 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:58:07.21 ID:WYPq364D0.net
コーホー コーホー コーホー
ヲオモイダシタ

11 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:59:55.10 ID:WYPq364D0.net
>>9
利根郡だから以降の解説頼む
知識無くてわからない

12 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:01:14.67 ID:dwPwsiN+0.net
この山人喰い山って言われてる所?

13 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:02:13.82 ID:uS1+LEbF0.net
俺のアソコも雪崩が発生しそうです

14 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:02:14.24 ID:dcKuW5GY0.net
雪崩にタックルする日大山岳部

15 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:03:56.85 ID:iUyirNCu0.net
この時期に雪崩?

16 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:04:22.19 ID:4AvFysuJ0.net
まーた公務員か

17 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:04:32.21 ID:s1UtObLN0.net
昔ここで事故死した学生が宙吊り状態のままでらちが明かず
ロープをライフルで切断して遺体を落としたとこじゃない?

18 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:05:28.06 ID:5ceYVCPP0.net
>>17
それyoutubeで見たわ・・・・

19 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:06:48.90 ID:bc65kCHmO.net
谷川岳って死者世界ワースト1位の山なんだっけ?

20 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:08:42.06 ID:ZXyKdYug0.net
> 3人は東京都庁体育会山岳部に所属する24〜56歳

もう1人の年齢書けよ

21 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:09:31.57 ID:+Mf8JssU0.net
逃げてるところを後ろからタックルされちゃったか

22 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:10:23.80 ID:UbzQIkPJ0.net
大学でもなく
たかが都庁で
体育会って、どういうことよw

23 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:10:36.42 ID:wuk2+wRT0.net
壁がヤバいだけで天神平からの登山道は普通に気持ちいい登山道だよ

24 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:11:14.56 ID:SkcXm5pW0.net
遭難するのは何故か公務員が多い
それほど休みが多いの?
捜索救助費用の減免があるの?
教えて小池都知事

25 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:12:11.38 ID:SEojtfAKO.net
人喰いギネス山

26 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:13:04.64 ID:st2a39uk0.net
谷川岳ザイル宙吊り遺体狙撃収容

https://www.youtube.com/watch?v=Q7zOQNWRrfg

27 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:13:29.73 ID:JhRFLlWi0.net
谷川岳 + 雪崩のコンボを食らって、よく死人を出さずに済んだな

28 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:14:03.15 ID:st2a39uk0.net
https://www.youtube.com/watch?v=vzIO6ULugNY

29 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:15:07.65 ID:st2a39uk0.net
https://www.youtube.com/watch?v=bflwfFRTobw

30 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:15:35.23 ID:st2a39uk0.net
https://www.youtube.com/watch?v=c75m3n_qZ8E

31 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:15:43.45 ID:5LH6ZLjf0.net
>>11
小さな市町村には警察署は無い。
近隣の大きめな市の警察署が管轄する。
これは全国共通。

32 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:15:50.70 ID:JhRFLlWi0.net
>>3
6月でこのくらい
http://rac.mods.jp/wp-content/uploads/2017/06/IMG_1851-1024x768.jpg

33 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:15:50.98 ID:udHu8qry0.net
谷川岳は平均レベル3が100人
エベレストは平均レベル80が10人死んでいるとして
危険度は谷川岳:エベレスト=3:8

34 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:16:54.61 ID:udHu8qry0.net
>>31
なるほど
大きい小さいは面積じゃなくて人口ってことですか?
勉強になりました
ありがとう

35 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:19:40.48 ID:ECm4Zncp0.net
またかよ

36 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:21:41.14 ID:3+AL41cmO.net
>>22
都庁だけで職員どれだけいるかわかっているんかよ それこそヘタな大学よりいるぞ

おまえも部屋の外の空気を吸えよwww

37 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:21:52.17 ID:jP2++OOn0.net
https://i.imgur.com/NPNmVFE.jpg
https://i.imgur.com/ONQ2r9V.jpg
https://i.imgur.com/ekNkleQ.jpg
https://i.imgur.com/gHfWEEF.jpg
先週の日曜日に登った(´・ω・`)

38 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:22:44.06 ID:eOLKF1620.net
>>37
天気いいね

39 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:24:39.56 ID:udHu8qry0.net
>>37
3枚目土砂崩れしてね?

40 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:25:36.47 ID:4DzBGaHw0.net
https://youtu.be/0xn7-HSjIGA
1.雪よ岩よ われ等が宿り
  俺たちゃ 街には
  住めないからに

2.シール外して パイプの煙
  輝く尾根に
  春風そよぐ

3.煙い小屋でも 黄金の御殿
  早く行こうよ
  谷間の小屋へ

4.テントの中でも 月見はできる
  雨が降ったら
    濡れればいいさ

5.吹雪の日には 本当に辛い
  ピッケル握る
  手が凍えるよ

6.荒れて狂うは 吹雪か雪崩れ
  俺たちゃ そんなもの
  恐れはせぬぞ

7.雪の間に間に キラキラ光る
  明日は登ろうよ 
  あの頂に

8.朝日に輝く 新雪踏んで
  今日も行こうよ
  あの山越えて

9.山よさよなら ご機嫌宜しゅう
  また来る時にも
  笑っておくれ

(-人-)

41 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:25:55.33 ID:15CVnt+M0.net
>>37
会ったかもね
車?俺は電車で土合で降りた

42 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:26:59.50 ID:3KTq8+E80.net
日大生が雪にタックル?

43 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:27:36.04 ID:UbzQIkPJ0.net
>>36
TOYOTA体育会山岳部とか聞いたことねーぞw

44 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:28:55.76 ID:udHu8qry0.net
>>43
俺が前いた会社は普通に社員の○○部ってあったw

45 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:29:21.92 ID:VozwlzE00.net
雪大杉

46 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:32:07.20 ID:VO8jo9iC0.net
>>22
ハイキングみたいな山岳部とマジで登山する山岳部と2種類あるかと。
文系山岳部と、体育会山岳部

47 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:34:21.44 ID:0U4dD8Zh0.net
3スラのとこ?

48 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:34:21.80 ID:udHu8qry0.net
>>44
あ、プロセス開発部とかじゃなくて、野球部とかね

49 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:37:09.85 ID:ZA67ieVR0.net
↓小池都知事が一言

50 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:38:01.37 ID:UbzQIkPJ0.net
>>44
○○部は別にいいよ
社会人なのに
体育会○○部なんて、わざわざ体育会ってつけるのが滑稽なのw

51 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:39:41.97 ID:rmL5+PQ50.net
また自衛隊に射撃してもらわないと。。

52 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:39:51.08 ID:UbzQIkPJ0.net
NTT体育会山岳部とか
NHK体育会山岳部なんて、ないだろw

53 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:40:07.08 ID:udHu8qry0.net
>>50
そういうことかw
細かいなw
会→部っていう組織図なんじゃね?

54 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:42:22.63 ID:WgIrvDG90.net
谷川は電車が行ってるから行き易いんだよね

55 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:43:53.93 ID:EPBg1TAo0.net
>>47
尾根裏だから全く関係ない

56 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:44:53.66 ID:OCePprWv0.net
この暑いのに雪崩かよ

57 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:46:19.98 ID:k4G5ShRb0.net
民間だったら月曜日の業務に支障をきたす。良かったよ、公務員で。

58 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:47:49.06 ID:b0mpo9jW0.net
新幹線MAXたにがわ号は谷川岳で停車しなかった
これ豆

59 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:48:23.08 ID:npnZLTZz0.net
なぜ管轄の地域じゃない群馬県なの?

60 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:48:33.45 ID:QEQRDHTV0.net
谷川岳といえば軽機関銃

61 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:50:41.89 ID:QEQRDHTV0.net
ちなみに世界一遭難死を出してる山である

62 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:51:04.18 ID:b1169Rix0.net
>>24
公務員は暇も金もあるから日本と言わず世界中で休暇満喫してるわ

63 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:52:15.66 ID:9Q2W76Ss0.net
>>37
赤城山よう見えとるな

64 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:53:43.03 ID:qnNtNsF/0.net
ざまーみろ

65 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:54:09.49 ID:lk+VS1eT0.net
公僕本当に好きだなマウンティングw

66 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:58:06.73 ID:VRMrMCkA0.net
都庁職員とかけまして・・・

春の雪崩登山 と説きます・・・

その心は!?

 無 駄 です

67 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:59:04.16 ID:P+qZUxsV0.net
>>37
いいな気持ち良さそう。こういうの見ると登りたくなる気持ちは分かる。

68 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:00:24.44 ID:OclMlP3a0.net
>>37
この時期は虫がいないから登ってて楽しいんだよなぁ
俺は体重管理に失敗して減量してからじゃないと駄目だ

69 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:00:25.94 ID:RVwnWjyF0.net
ロープウェイがあるから楽

70 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:04:47.56 ID:6Xs+r/G40.net
谷川岳ってよく人が死ぬってモンキーピークに書いてあったろ

71 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:06:50.67 ID:Z0ezAml90.net
谷川岳アクセスいいから好きだわ

72 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:08:37.78 ID:qCVh8uom0.net
顔面挫傷((((;゚Д゚)))))))

73 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:08:53.89 ID:udHu8qry0.net
谷川岳の一の倉沢が見える河原に落ちてる小さい穴が空いてる石を割ってみ
小さい水晶が出てくる

74 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:12:02.06 ID:jxkC13lA0.net
タイキブリザード許すまじ!

75 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:12:59.64 ID:y1R6EXtx0.net
>>12>>19
谷川岳は夏の一般ルートなら
小学生でも日帰りに登れるような山
標高せいぜい1977メートルで
ロープウェーとリフトで1500メートル超までいける
高尾山に毛が生えたようなもの
エベレストの1/4、富士山の半分強
もちろん高山病なんか全く縁がない

それなのに、だ
冬、難ルート、悪天候のコンボだったりすると
熟練の登山家が軽く命を落とすという
とんでもなく、ありえない山
もちろんエベレストよりずっとずっと簡単なんだけど
たまに栗城史多が助からなかったりする山

76 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:20:12.34 ID:QEQRDHTV0.net
谷川岳東尾根を登る - 2015/09/05
https://www.youtube.com/watch?v=Qxtc2r4WITA

77 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:25:40.59 ID:2pe0rxbi0.net
公務員なんでそんなに登山すきなん?

78 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:41:23.90 ID:m6UbWSc80.net
>>1
さすがは世界で最も登山者を屠ってきた山

79 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:43:13.12 ID:m6UbWSc80.net
>>19
山を舐める者を無慈悲に葬り去ってきたのが谷川岳

80 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:44:39.28 ID:m6UbWSc80.net
>>77
馬鹿と煙の喩えでわかるだろ

81 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:14:57.69 ID:QEQRDHTV0.net
2016年6月4日、谷川岳一ノ倉沢衝立岩中央陵
https://www.youtube.com/watch?v=rHNjpsvlM_M

82 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:15:24.38 ID:h9pmMfbv0.net
>>6
こういう事か…
http://d2dcan0armyq93.cloudfront.net/photo/odai/600/cd01c2bfa99e48fdca6fcab91fb02f1b_600.jpg

83 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:21:08.38 ID:OuJWU8nl0.net
>>6
学生だった頃当時の教師が教え子の話をしてくれたんだけど
その子♀は失恋して水位の下がったダムに投身自殺したらしい
傾斜のついたコンクリートの地肌をすべる様に落ちていって
底にたどり着いた時には大根おろし状態の無残な姿が・・・
骨がむき出しで・・・顔が判別できずに・・・

84 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:23:42.87 ID:QEQRDHTV0.net
指のない人間は無理である

85 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:25:33.68 ID:vKnn5t7S0.net
>>17
ライフルの狙撃では一発も当たらず切断できなかったので最後には重機関銃を持ち出して連射してようやく切れたのが真相だ。

86 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:29:36.10 ID:QEQRDHTV0.net
2016年10月16日、谷川岳一ノ倉沢烏帽子沢奥壁南稜
https://www.youtube.com/watch?v=08YY2iNM1gg

87 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 02:35:35.68 ID:kOolMweA0.net
>>75
登ったことない奴が知ったかすんなよ

88 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:21:13.61 ID:XzWA165l0.net
都庁でたんまり金もろて有り余る休みに登山とはよろしいなあ

89 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 07:36:01.38 ID:FXJs42Zw0.net
谷川岳は死者数ギネス保持

90 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:15:51.45 ID:yrOmm2v90.net
>>75
最後の例えは他の登山家に失礼では?
https://youtu.be/nF2s1Yyg4Gg

91 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:17:00.00 ID:x2r/+tdD0.net
神罰ですなー

92 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:42:06.28 ID:mvlaUSI00.net
そろそろ行くかと思っていたけど、まだそんなに雪が残ってい谷川?

93 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:18:58.67 ID:6WUMOBii0.net
娘さんよく聞けよ♪

94 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:32:34.62 ID:Cg9y6KVXO.net
>>6
顔面挫傷ってどんな顔で痛いんやろか

95 :ドクターEX:2018/05/27(日) 10:34:36.50 ID:HNZLn47f0.net
今の時期は雪が溶けるだろうに。
春山は気をつけろって、スキーでも言うぞ。

96 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 10:40:05.09 ID:pqX1lMV80.net
>>56
暑いから起きるんだが?

97 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 10:43:46.52 ID:rX/4EazH0.net
>>1
議会でのセクハラヤジに、公金の私的夢流用の次はこれかよw

とことん腐ってやがるな。東京都様は

98 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 10:47:33.34 ID:gyQobbGl0.net
>>17
その事故の裏で実は....みたいな怖い話を稲川淳二が話してたよ
こいつにき〜めたって名前だったかな

99 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:04:51.62 ID:Z44Ybxk50.net
今年は福井とかでの豪雪の印象が強いけど
実は谷川連峰のあたりは寡雪というか、3月あたりから天気良すぎて
雪解けが早かったのだな。おそらく想定していたより雪が少なかったんだろ

今年も首都圏は水不足になるかもしれないよ

100 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:10:38.05 ID:olQ42p+fK.net
訓練の時期も例年通りじゃいかんか

101 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:12:10.21 ID:jyAPbhw+0.net
登山では世界一人が死んでる谷川岳

102 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:15:08.16 ID:yFpQCBXU0.net
死者カウントが上がりそうだったな

103 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:15:09.10 ID:RRZv23RK0.net
>>76
素人は無理

104 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:31:28.84 ID:8Bav4pcD0.net
>>40
ここは谷川小唄だろ

1.夜の上野の プラットホーム
  可愛いあの娘が 涙でとめる
  とめてとまらぬ 俺らの心
  山の男は 度胸だめし
   トコズンドコ ズンドコ
  
2.泣いちゃいけない 笑顔におなり
  たかがしばしの 別れじゃないか
  可愛いお前の 泣き顔見れば
  ザイルさばきの 手がにぶる
   トコズンドコ ズンドコ
 
3.いきなチロルよ ザイルを肩に
  行くぞ谷川 ちょいと一ノ倉
  仰ぐ岩壁 朝日に映えて
  今日はコップか 滝沢か
   トコズンドコ ズンドコ
 
4.行こうか戻ろか 南稜テラス
  戻りゃ俺らの 心がすたる
  行けばあの娘が 涙を流す
  山の男は つらいもの
   トコズンドコ ズンドコ.
  
5.歌うハーケン 伸びろよザイル
  何のチムニー オーバーハング
  軽く乗っ越し 目の下見れば
  雲が流れる 本谷ヘ
   トコズンドコ ズンドコ
  
6.急な草付き 慎重に越せば
  やっと飛び出る 国境稜線
  固い握手に 心も霧も
  晴れて見えるは オキノ耳
   トコズンドコ ズンドコ
 
7.右に西黒 左にマチガ
  中に一筋 西黒尾根を
  今日の凱歌に 足どり軽く
  かけりゃ土合も はや真近
   トコズンドコ ズンドコ
 
8.さらば上越 湯檜曽の流れ
  さらば土合よ 谷川岳よ
  またの来る日を 心に誓い
  たどる列車の 窓の夢
   トコズンドコ ズンドコ

105 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:39:04.76 ID:D6IhJF7P0.net
>>88
> 都庁でたんまり金もろて
東大早慶中法に入学して、学生時代もシコシコ公務員試験の勉強
それでいて同期より遥かに少ない賃金
おまけにキミのようなクズに嫉妬される人生がうらやましいか?

106 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:53:39.87 ID:YNjnKPkq0.net
>>24
ブラック企業お務めご苦労様。ナムー

107 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:58:43.31 ID:IxANm0i/0.net
>>105
都庁の試験なら1類でも直前3ヶ月ぐらい勉強すりゃ十分。

108 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:25:04.34 ID:CKnjWS2N0.net
余計な一言付ける習慣をなくせば少しは幸せになれるぞ。
言葉に人間は縛られるからな

109 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:47:23.24 ID:V8C/RKAF0.net
谷川は登攀中よりも懸垂下降とか下山中の事故が多い
下山を舐める奴は痛い目を見るぞ
なぁ栗城さんよ

110 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:49:47.48 ID:MipTp5Wt0.net
「雪上訓練あるある」

111 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:53:04.39 ID:3TjHSmLLO.net
大学でもないのに
体育会とかあるのか

112 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:55:53.58 ID:DQtVj/V20.net
谷川岳といえば神々の山嶺、羽生丈二、鬼スラ

113 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:26:46.45 ID:x5UJWgCh0.net
>>107
数学ができない早稲田慶応の学生だと2年間は大学受験より勉強しないとまず受からないよ
県庁の試験はずっと問題難しいからね、あと科目数も多いし

114 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 17:45:46.29 ID:Uv2kpcZ70.net
脳挫傷で亡くなるというワードはよく聞くし大体想像がつくんだが
顔面挫傷は聞いたことないからなぁ

115 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 17:49:29.94 ID:kOolMweA0.net
>>1
好き好んで山に登ってケガしてるんだから
ヘリの救助なんかいらない
ほっとけ

116 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 17:52:14.31 ID:qtyQBoPV0.net
>>7
生き埋めになったんだろうがビーコン持ってて助かったパターンかもよ
雪上訓練してる人たちだし意識高い登山隊くさい

117 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 17:53:29.75 ID:lxLySgov0.net
世界一人が死んでる山に行くとか、命知らずな奴らだな

118 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 17:57:57.89 ID:qtyQBoPV0.net
>>111
ハイキング系のゆるいレジャー登山部とガチ登山部があるんではないの?

119 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 18:03:28.75 ID:3JicZ8Gz0.net
山岳部なら普通に谷川岳には行くもんなー
訓練してても装備持っててもこういう雪崩に巻き込まれるもんな
運もあるしな

120 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 18:06:10.17 ID:kuQAYyvy0.net
山とはいえまだ雪があるのか…
さすが異界の地は違うな

121 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 18:29:08.13 ID:zRHGyMo50.net
>>112
谷川岳に鬼スラなんてあったっけ?

122 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:44:15.67 ID:Pwp7xdb30.net
>>31
いい加減なこと言うな

123 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:45:35.85 ID:Pwp7xdb30.net
>>114
顔が削れた

124 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:54:51.94 ID:tcYVc/ep0.net
3スラでやったか

125 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 00:59:15.34 ID:9PgeWa7Z0.net
>>83
大阪のジェットコースター事故のやつか

126 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:42:43.89 ID:VVCpWqr00.net
ハイキング組はロープウェイ
本気組はロッククライミング

127 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 04:06:04.20 ID:TsgxU4QM0.net
死なないとスレ伸びないのなw
登山関連のスレは死ぬと数スレいくのに

おまえらがいかに他人の不幸が好きかわかったわ

総レス数 127
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200