2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通信】ネット利用、スマホがパソコン抜く  ただし60代以上はPC利用が多数派 総務省調査★6

1 :シャチ ★ :2018/05/26(土) 23:22:17.77 ID:CAP_USER9.net
インターネットを利用する端末で、初めてスマートフォンがパソコンを逆転しました。

 総務省が発表した調査によりますと、個人がインターネットを利用する際に使う端末について、
スマホを利用した人の割合が54.2%に上り、初めてパソコンを上回りました。

 年齢別では、20代から40代はスマホの利用が8割を超えるのに対して、
60代以上はパソコンの利用が最も多くなっています。

 また、世帯での保有割合の調査でもスマホは75.1%と初めてパソコンや固定電話を上回り、
ネット社会においてスマホが主役となっていることがわかります。(25日15:51)

JNN
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180525-00000095-jnn-bus_all
過去スレ ★1  2018/05/25(金) 14:44:10.54
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527296958/

546 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:03:53.12 ID:SdKtNvNy0.net
>>544
馬鹿の利用が増えた

547 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:03:55.80 ID:L0VFqxDx0.net
数ヶ月ぶりにWindows10のタブレットPC使おうと思って電源入れたら
ずっとアップデートしてて数時間使えなかった。
スマホの方が楽だわ。

548 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:04:32.77 ID:DMSmRRq+0.net
ディサービスに通ってるBBAでもスマホ使ってんだから
世の中変わったよな
DQNでもみんなスマホ持ってる
1億総スマホ時代だわ

549 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:04:38.15 ID:MSuG7ytt0.net
もちろんみんなパソコンもスマホも持ってるだろうが、インターネッツするときはスマホで派が多いね、って記事

550 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:04:57.51 ID:6Xs+r/G40.net
タッチパネルでゲームできるかい

551 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:05:29.30 ID:o1tZg5dJ0.net
>>545
何でもそうだけどこだわるバカが5chには多いから
豆腐は木綿か絹か、で争ってるのと変わらんw

552 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:05:49.95 ID:MSuG7ytt0.net
>>551 スレタイ読んでないだけかと

553 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:07:48.47 ID:DMSmRRq+0.net
>>549
そりゃあなた
世の中DQNやジジババの方が多いんだよ
DQNやジジババがPC使いますか?

554 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:07:51.28 ID:wNZMwAUg0.net
>>495
SSDとHDD搭載のPCの起動はスマホ並みの速度で起動するぜ
大昔のPCを使ってるなら仕方ないが

555 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:07:59.62 ID:o1tZg5dJ0.net
>>552
俺も読まないで適当なこと書いてる
こういうところは「便所のラクガキ」の本領発揮

というか最近の5(2)chって高齢者増えて
便所のラクガキ、というより「人生のネタバレ」と思うことが多い

556 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:08:29.26 ID:9lyS0az50.net
むしろ、これまでPCがスマホを上回ってたことが不思議なくらい。

557 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:13:32.26 ID:SdKtNvNy0.net
総務省のホームページで調査票確認したけど、インターネット使用機器は複数回答可能なんだから、こういう結果になるわな
ttp://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/statistics05.html

558 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:14:43.16 ID:SdKtNvNy0.net
>>552
スレタイ読まない
>>1読まない
ソースを確認しない

こんなのばっか

559 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:14:47.91 ID:byb/jgAD0.net
スマホしか持ってないならともかくPCとスマホを両方持ってたら家の中ではスマホを使うのはベッドの中くらいだろ
うんこぶりぶりしてる間もスマホを握りしめてたらキメーわ

560 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:14:48.57 ID:DMSmRRq+0.net
40代50代は両方
60代はPCメインって感じかな
70代以上になるとPC使えないからスマホオンリーみたいな
30代は知らん
10代20代でスマホが多いかな
そんな感じですかね

561 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:16:07.98 ID:qWuAkDQ/0.net
>>559
ウンコしながらPC叩いてたらもっとキモいわw

562 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:16:35.92 ID:DMSmRRq+0.net
トイレや風呂に持っていくやつは中毒だよ

563 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:26:49.10 ID:QOE6E8AV0.net
xperia z3tcはお風呂でタブレットが謳い文句だったけど
そんな使い方したことは一度もない
もちろんz ultraも防滴だがそんな状況で使ったことはない

タブレット、スマホが
紙、フリクションペン、電卓程度の文房具になれば十分
それに僅かな通信機能とメディアプレーヤー程度があれば

防水、防塵性能だのを求めるならdell、panasonicの軍用品でも使え

564 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:30:12.73 ID:o1tZg5dJ0.net
>>562
俺風呂にノート持ち込むときがある
この習慣できてから銭湯とか温泉行くのがタルくなった
今日みたいな休みにジョギングしたあと
昼からぬるい風呂につかってPCする
上がったらビールで最高の休日

565 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:32:25.91 ID:SdKtNvNy0.net
>>564
どうやって持ち込んでるのよ

566 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:45:58.71 ID:MSuG7ytt0.net
>>555 とりあえずこのスレでいうと、あまりにも老眼が多すぎんよww
スマホ見えねぇってすごくないか?w

567 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:46:43.75 ID:cOP/7g6y0.net
LINEとゲームのために、スマホを買うバカwwww

568 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:47:25.19 ID:cOP/7g6y0.net
スマホを買って、「メシが買えない」と電話で話すバカwwww

↑ 救いようが無いバカwwww

569 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:47:37.12 ID:MSuG7ytt0.net
>>559 むしろ5ちゃんはわざわざパソコンの前に座ってピコピコやるより、クソしてる時にスマホでやるってのが正しい使い方な気がするね。

570 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:47:44.20 ID:cOP/7g6y0.net
LINEとゲームのために、スマホを買うバカwwww
LINEとゲームのために、スマホを買うバカwwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


571 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:48:22.51 ID:cOP/7g6y0.net
スマホを買って、「メシが買えない」と電話で話すバカwwww

↑ 救いようが無いバカwwww
↑ 救いようが無いバカwwww

572 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:48:44.94 ID:cOP/7g6y0.net
LINEとゲームのために、スマホを買うバカwwww
LINEとゲームのために、スマホを買うバカwwww
LINEとゲームのために、スマホを買うバカwwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


573 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:49:13.80 ID:cOP/7g6y0.net
LINEとゲームのために、スマホを買うバカwwww


スマホを買って、「メシが買えない」と電話で話すバカwwww

↑ 救いようが無いバカwwww

574 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:52:03.28 ID:MSuG7ytt0.net
>>553 たかだかインターネッツするのにわざわざPCなんか使わねーよ、ってのが大多数なんだよ。スマホで用済むし。DQNとか関係ないな。老眼は関係あるかもな。

575 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:55:22.95 ID:IznKp8tv0.net
スマホはテレビのかわり
だるいときに寝ながら観る
ネットは自宅wi-fi接続でしか使わない
こっちもだるいとき寝ながら観る
外では使わない 電話機能のみ

576 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:00:30.18 ID:iOXxYwkO0.net
昔はパソコンを使える人間はおたくでヤバイ奴扱いされてた印象だが、
一般人にスマホが行き渡るとパソコンで出来てたようなことをみんな必死こいてやり始めて、
スマホが原因で事故って死んだり殺したりもしててなんか間抜けだなと思った。
電車の中でもずっとスマホをいじり続けてるやつばかり。

パソコンユーザーをバカにしてたくせに結局それ以上に泥沼にはまり込んでる。

577 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:02:05.53 ID:kztAlOd80.net
入力スピードの差がどうにもならん

578 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:03:25.62 ID:o1tZg5dJ0.net
>>565
フロぶた半分開けてその上にタオル敷いてやってる
落としたら感電死かもだから慎重に

多少濡れても壊れないよ

579 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:04:38.38 ID:o1tZg5dJ0.net
>>566
俺もスマホは見にくいよ
というか最近5chしてて老眼のせいでミスタイプをそのまま書き込んだりしてしまう

580 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:04:48.24 ID:qWuAkDQ/0.net
>>576
昔のPCはキモヲタのコミュニケーションツール
今のスマホは一般人のコミュニケーションツールだよ

581 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:06:27.14 ID:cOP/7g6y0.net
>>574
> たかだかインターネッツするのにわざわざPCなんか使わねーよ、ってのが大多数なんだよ。スマホで用済むし。

ってのは、少しでも長い文章打てないのが多いwwww

会社に入って困るぞwwww

582 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:08:05.23 ID:o1tZg5dJ0.net
>>581
そんなこと新人に言ったら頭撃たれるぞw

583 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:12:42.96 ID:yqlfsoQi0.net
スマホで音楽聞いてたら電池減るから音楽プレーヤー買おうとして色々調べたら
アイポッドって、カメラ、動画、アプリ、ネット全部できる(電話だけできない)
スマホみたいな感じになってるのな 値段もスマホ並み
なんで音楽聞くためにもう一個スマホそっくりなのを買わなきゃならんのか
音楽だけに特化した製品(生産中止になったがシャッフルみたいなやつ)作れよ

584 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:17:27.17 ID:SdKtNvNy0.net
>>569
便所の落書きだしね
オッサンがPCに向かってまで5chしてる方がキモいわ

585 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:29:32.16 ID:byb/jgAD0.net
コミュニケーションツールに道具なんか関係ないのにパソコンだけがオタクの使うものだと必死な奴
スマホのシェアがパソコンを超えたようにキモオタだろうとパソコンよりスマホを使う奴の方が多いだろアホ

586 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:29:50.30 ID:cWnhg+UX0.net
>>583
小さい画面でキンドル見たりネトフリ見たりするより全然いいやん
ラップトップの代わりにがiPadだと思うよ

587 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:33:05.92 ID:i8sPi6j+0.net
今時PCも持ってないDQN低学歴なんて汚ねえ格好した底辺ドカタみたいなのや、アホな大学行ってるクズ低脳だから遭遇しないはず

588 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:33:31.17 ID:Sj9WcY2c0.net
弁護士に懲戒請求を送ったジジウヨは、
みんなPCから。

589 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:35:15.96 ID:i8sPi6j+0.net
PCなくてどうやって仕事するん?

肉体労働者?

590 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:36:21.88 ID:sIKm08xR0.net
スマホなんていらん
ノートPCとガラケーとパッド型の小さいので十分

591 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:37:43.03 ID:TWs0unDl0.net
>>589
PC無い=肉体労働者

凄い発想だなお前もw

592 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:38:26.81 ID:iOXxYwkO0.net
>>583

amazonで売ってるAGPTEKのA20っていうmp3プレイヤーはどうや?

593 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:40:16.49 ID:BbbzHfvM0.net
>>589
個人のインターネット利用の話なのになんで仕事が出てくるんだ?
家にPCがあってもネットは手軽にスマホを使うとかそういうことだろ?

594 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:41:19.79 ID:SdKtNvNy0.net
今時仕事は持ち帰れないし、家で仕事しないならPCじゃなくてタブレットで十分って層もいそう

595 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:41:32.19 ID:cOP/7g6y0.net
>>582
> そんなこと新人に言ったら頭撃たれるぞw

大丈夫w、銃社会アメリカで働いてないww


少しでも長い文章を打とうとしないから、そのことを考えないww

考えないから、中途半端ww

の繰り返しwwww

596 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:45:15.52 ID:i8sPi6j+0.net
いや、完璧なもんはないし
どれも一長一短なスマホタブレットPC全部使いこなして補完しあえよw

それができない奴は情弱で話は終わり

597 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:46:12.45 ID:w7U9FL6C0.net
>>596
パソコンに逃げてないで彼女作って早く結婚しろよ

598 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:46:37.55 ID:i8sPi6j+0.net
>>591
今日はドカタの仕事ないんかw?

599 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:48:45.44 ID:E/mw/kJH0.net
パソコンはもちろん使うけど
延べの使用時間は間違いなくスマホもしくはタブレットが圧倒的に長い
これはもうおれだじゃなくてたいていのやつそうだろ

600 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:48:47.13 ID:i8sPi6j+0.net
>>597
おまえブス嫁のATM人生で後悔してるのか
惨めな生活でかわいそうにw

601 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:52:33.23 ID:r6MBNYDZ0.net
だからPCPC喚いてる老害ジジイを叩くスレだろ
一長一短も糞もない
昔自作に嵌まってドヤ顔してた痛い爺を嘲笑するスレ
そしてこんなスレ必要ないとID赤くして連呼するバカ爺
嫌なら見なきゃいいだけなのに
いちいちクリックしてしまう低能

602 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:52:36.44 ID:bqqM7i0g0.net
自宅で私物のパソコンとか全然開かなくなったな
パソコンは会社で会社のを使うときだけだな
たまに持ち帰りの仕事をやるときも当然会社のパソコン

てか、リーマンはみんなそうだろ

603 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:52:54.05 ID:i8sPi6j+0.net
>>599
だよな
効率より、いかに楽に寝ながらダラダラネットやれるかの方が長くいじれるし優先される

PCは込み入った事やる時だけハイブリッドスリープで1秒起動するだけ

604 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:55:00.61 ID:uKdecER8O.net
ゲーミングノーパソにタブレットにガラケー

これ最強

605 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:57:27.95 ID:3iJbBj2L0.net
論文はコピペの女王が出てから
怪しい

606 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:01:07.42 ID:SdKtNvNy0.net
>>602
うちはゲーム機が自作PCだから、ゲームしているときはPC立ち上げてるな
ネットだけならタブレットやスマホがほとんど

607 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:01:25.43 ID:9tQrDgYT0.net
PCの方が操作し慣れてるしね。
画像や音楽のデータを定期的(半年毎)に整理バックアップしてる。
整理でエクセルも使う(2003だけど)

つい最近まではスマホ料金の馬鹿高すぎでのガラケーユーザだが
料金がさがってこなれてきてきたので有給とかマイメロとか適性を調べたいかと思う。
ドコモの縛りは今年年末の12月と来年の1月に解除されるんで
その時期までにお勉強。

608 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:01:38.15 ID:TA3SfRiU0.net
この中ならコマンドライン使ってる人いるのかな?
OSがウブンツの人いる?

609 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:04:41.99 ID:HPAj5+vx0.net
ネットするためだけに自宅のPC起動することはなくなったな
PCでネット見てるときは別の作業のついでにって感じ

610 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:05:17.41 ID:i8sPi6j+0.net
サブPCでやってた用途が、スマホタブに置き換わっただけ

PCはPCで絶対に必要だが、使う割合が極端に食われた

611 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:10:30.29 ID:cOP/7g6y0.net
LINEとゲームのために、スマホを買うバカwwww
LINEとゲームのために、スマホを買うバカwwww
LINEとゲームのために、スマホを買うバカwwww
LINEとゲームのために、スマホを買うバカwwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


612 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:15:30.41 ID:GwKRGFx60.net
>>251
Androidの基本すら理解していい無い超絶池沼がいるのか
Androidは現在エミュレーションでWindowsはネイティヴ
エミュレーションのAndroidはWindowsをエミュレーションさせて動く様な作りにはなっていない

パソコンの大先生やスマホの大先生は技術者でないから基本を知らず技術書も読まない池沼ばかり

613 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:17:57.12 ID:GwKRGFx60.net
>>611
ど底辺の零細企業でパソコンの操作以外に利点が無い池沼ジジイw
操作だけしか出来ないから、新人に直ぐ追い抜かれて
リストラされる

614 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:20:01.82 ID:D6IhJF7P0.net
パソコンよりスマホの方が高額
劣化の速度も、買い換えサイクルもスマホの方が早い

エロ動画まで、スマホの画面に合わせた縦長が出てる
出会い系だけでははない
エロの力が益々スマホ化を加速させるだろう

615 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:22:09.73 ID:kHY75Omz0.net
Web制作してるけどGA上で見ると
スマホが7割、PC3割ぐらいになってるからなぁ
作る側もスマホの方を優先するようになるやね

最近だと無印良品のサイトなんか
完全にスマホファーストだ

616 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:24:16.19 ID:i8sPi6j+0.net
モバイルOSはWinよりかなり軽量だと日々実感

普及にはこれはデカイ要素だわ

617 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:25:30.00 ID:Hodk9Oye0.net
誰が何を使おうと個人の自由だと思うが、
俺はスマホで足りるものはスマホで、
電子書籍とかはタブレットで、
詳細な調べものやスマホ用のアプリを作りたい時にはパソコンを使ってるよ
ちなみに全部Appleで統一してるけれどね
一応WindowsPCも持ってる
要は道具なんだから目的に合わせて使い分ければいい

618 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:26:43.14 ID:nr4nZTtk0.net
>>617
まったくそのとおりだね
マウント取り合うのも無意味

619 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:27:53.92 ID:SdKtNvNy0.net
>>617
iCloud同期の便利さがなかなか分かってもらえない

620 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:30:49.99 ID:GwKRGFx60.net
>>615
まあおじいちゃん達は過去の栄光が忘れられず、そういった現実を理解出来ないからな

621 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:32:30.51 ID:olBj+Qyv0.net
スマホはゲームと電話
調べ物はPCだなぁ

622 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:32:44.52 ID:Hodk9Oye0.net
>>619
Appleはそういう機能をあまり前面に押し出して広告しないからね
まぁ俺は機器連携機能が分かり使いこなせる人だけその恩恵に預かればいいというスタンス

623 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:33:56.73 ID:i8sPi6j+0.net
>>617
これ1スレ目から答え出てる上に、他スレでも散々言われてるのに
スマホしか持ってない底辺がスレでコンプ爆発させてるだけw

624 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:37:07.54 ID:IR9ZxZqL0.net
昼に玉こんにゃく食べに、道の駅に行こうとしたら、googleスマホナビに嵌められた。
たまに、忠実に従おうとしたのが間違い。 とんでも山の中に誘導されてしまった。
「道の駅いいで」は遠かった。
でも、スマホで、途中、いい写真が撮れたわw
PC ONLYではこの楽しみが無い。

625 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:39:12.05 ID:Hodk9Oye0.net
スマホしか持ってなくて、特に生活に不自由を感じてなければそれはそれでいいと思う
最近は一昔前と違ってスマホのバックアップはクラウドでも出来るからね

626 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:40:14.20 ID:wtu8uLXI0.net
そりゃ抜くだろ。
ノート・デスクトップPCは仕事で使うもので、ネット遊覧するために使うものじゃないからな

627 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:41:30.14 ID:3oX49PB+0.net
>>617
>スマホで足りるものはスマホで、
自分の場合、出先での電話機能=スマホ
それ以外=PC(ノート、デスクトップ使い分け)となってしまった

スマホで足りる以前に、ガラケーで足りるのが明白
ガラケーに、電話番号そのままで乗り換えるって
できるんだろうか

628 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:43:35.21 ID:aGXFpVhv0.net
>>626
そんなの人によるだろ

629 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:43:38.26 ID:wtu8uLXI0.net
>>608
PC使っている奴ならPowerShellぐらいは使えないと馬鹿にされるだろ
小学校でプログラミング授業をやるようになるんだし

630 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:44:11.56 ID:IR9ZxZqL0.net
>>625
んだ。 ASUS WebStorage 1TB使っているが、現場から、じゃんじゃんアップロードして消去。
帰宅後に、filmoraで編集、ブログ、インスタ他デプロイ。

631 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:44:22.81 ID:BbbzHfvM0.net
>>623
会社でない個人利用のネットをPCではなくスマホでやる、という記事を
PCを持ってないと勝手に拡大解釈した上にPCを使ってないから仕事は底辺ドカタ
という超理論を展開してバカを晒してるお前が何を言うのか

632 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:44:27.70 ID:olBj+Qyv0.net
知らない土地に引越ししたから
スマホのナビが無いとどこになにがあるのかサッパリわからない

633 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:49:46.58 ID:Hodk9Oye0.net
>>627
勿論、本人がいいならそれでもいいと思う
俺はメモや予定表の共有が出来るからスマホ派だけどね
ガラケーからスマホへの機種変更は普通にできると思う

634 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:50:29.74 ID:Hodk9Oye0.net
>>633
間違えた
スマホからガラケーへの機種変更か

635 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:51:08.76 ID:TA3SfRiU0.net
>>629
それ出来るのここにいる奴でも数人だろ笑
スマホは文字打つのが絶望的に遅いんだよね

636 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:51:26.59 ID:V9MbWEE20.net
携帯電話使う=スマホ使うなんだからパソコン超えるの当たり前でしょw
昔は「ネット利用、ガラケーがパソコン抜く」だったんだろ?w

637 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:52:27.48 ID:oCn9Fhta0.net
>>623
お前嫌ならこのスレ見なきゃええやろ?
答え出てる抜かすならお前が消えればええやん?
何必死になってスレにしがみついてんだ?

638 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:53:34.71 ID:LfY++VP30.net
>>636
いや、アプリとかネット利用も含めてスマホ利用のが上ってこと

639 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:54:08.68 ID:Hodk9Oye0.net
>>608
普段はあまり使わないが最近はソフトウェアの調整で必要な時に使うくらいだな
ちなみにDOSでもUNIX系でも両方とも使える派

640 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:54:25.56 ID:o1tZg5dJ0.net
>>508
> 40代ネトウヨはパソコンスキルだけが自慢なんだぞ
> それを否定するな可哀想だろ

このスレはこれで終わった

641 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:54:59.29 ID:fup1BAJR0.net
PC持ってない人って結構いるんだな

642 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:58:19.48 ID:SdKtNvNy0.net
>>629
Power Shell使ったところで、デフォルトアプリの削除ぐらいしかしないけどな

643 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:00:14.24 ID:+sVwk2g30.net
過去スレ全部読んだ
パソコン持ってない人が認知的不協和起こしてる感じだね

644 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:00:55.66 ID:byb/jgAD0.net
>>601
小学生からジジババまで持ってるスマホごときで勝ち誇れる精神がすごいな
PCPC喚いてるのはパソコンも持ってる連中を叩くことが目的のお前らじゃないか

645 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:02:29.68 ID:+sVwk2g30.net
地位財としてスマホなんかに可処分所得使ってるようでは一生負け組だぞ!!!

オライリー読みながらデスクトップPCを使えよ!!!

総レス数 1001
276 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200