2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京メトロ半蔵門線】大手町駅で時刻表カバー落下、男児けが ネジが緩んだか

1 :プティフランスパン ★:2018/05/26(土) 17:38:07.98 ID:CAP_USER9.net
2018年5月26日17時22分
https://www.asahi.com/sp/articles/ASL5V5F8ZL5VUTIL01N.html?iref=sp_new_news_list_n

 26日午前8時25分ごろ、東京都千代田区の東京メトロ半蔵門線大手町駅で、ホームに設置された時刻表を保護するカバーが落下し、付近にいた男児(9)の右足にぶつかった。東京メトロによると、男児は右足の甲の部分が赤くなったが、歩行に支障はないという。

 東京メトロによると、落下した時刻表カバーはアクリル製で、縦約40センチ、横約195センチ、重さ約5キロ。時刻表はホームの案内板に設置され、床面から高さ約70センチのところにあった。カバーを固定するネジがゆるんだことが原因とみられ、同社はほかの時刻表についても緊急点検する。

2 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:38:48.73 ID:GplwctrR0.net
男児がイタズラしたんちゃうんかい

3 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:39:56.71 ID:HEbk+jdC0.net
この事故で頭のネジが緩まないことを祈る

4 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:40:14.04 ID:yTSEqH0R0.net
京都駅といい、今度は駅構内の落下が流行りに?

5 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:40:19.92 ID:moeb0DdB0.net
きちんとメンテしてないんだな
検査した奴は?
じじいか?
20代ゆとり世代?
どっち

6 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:42:22.52 ID:omXHUCTf0.net
死ねば良かったのにWW残念糞ガキWW

7 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:42:34.42 ID:RpD4WmNj0.net
こんなくだらんことはニュースにするのに
社内のセクハラは報道しないんだw

8 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:42:45.91 ID:LCiAQQYg0.net
一番の問題はネジの緩みではなく気の緩みだ

9 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:43:08.55 ID:u/YXnGgT0.net
意思を持ったネジ。鉄郎か。

10 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:43:36.30 ID:/yl1Njzf0.net
なんでガキに当たるんだろうなぁ。不思議。
毎日リーマンがたくさん歩いているのに。

11 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:43:59.69 ID:WNoUkSso0.net
ネジ緩みっぱなしの朝日に言われたくないわ

12 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:44:01.08 ID:HBwBkFF30.net
服部半蔵

            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
           .,.■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
           ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
           ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| ( ゚) (゚ ) |
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ |   ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、 \   Д /
    τソ    −!  ヾ ー-‐  ィ、.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /

13 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:45:04.61 ID:vRAHplrJ0.net
9歳なのにけがあるのか

14 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:49:14.32 ID:46RR72SI0.net
ネジが緩んだと聞くとマヌケを連想する

15 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:49:31.45 ID:z+UzBgS20.net
俺の股間もネジがはずれてカバーが落下しそうです

16 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:50:06.61 ID:vMOt28BG0.net
親は何してたんだ?
ちゃんと手をつないでおけよ

17 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:52:25.09 ID:GAvHH7Ke0.net
ありゃりゃんこりゃりゃん

18 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:52:52.27 ID:yTSEqH0R0.net
>>10
週末だから男児か、男児の周囲に居た人が時刻表に触れたのかなぁ…

普段利用する人だと、わざわざ時刻表を確認したり、
停車駅を確認しなさそうだし。

19 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:53:12.86 ID:G4Dx1JUZ0.net
ネジが緩んでるの日大だろ

20 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:53:39.67 ID:5I1ZyoZJ0.net
どんくさいガキだな

21 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:53:56.70 ID:VYNT7kFC0.net
壁のでかいやつか。
足元ってことは、ドリフみたいに傾いてきて脳天にパターンじゃないのな。

22 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:56:45.85 ID:iJIAmUv20.net
>>20
一生童貞は言うことが違うな

23 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:57:56.23 ID:Ms4ED/yX0.net
看板カバー程度ならいいけど
たとえば東京タワーのネジどめとかしてる業者なんかドキドキだよなあ
そう簡単に外れないにしろ
もし外れて東京タワー崩壊
死者65名
どこの業者だネジどめは! と

24 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:58:00.28 ID:tkLNxG1M0.net
あれか 結構痛そうw

25 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:58:51.70 ID:1Yk7Q6Kg0.net
子供が触った可能性はないのかねえ

26 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:00:39.42 ID:ac9HiV9u0.net
スプリングワッシャーつけとけ

27 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:02:25.32 ID:DaURz6HS0.net
>>15
病院行け

28 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:08:32.06 ID:6vjM34qo0.net
日中は人の流れが絶えないから無理なんだろうけどさ、
深夜はいないんだからじっくりたっぷり時間かけて点検できるだろ
それなのに落ちるって事は設置も点検も業者の仕事が適当すぎるんだよ

29 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:08:50.94 ID:eMInAVWr0.net
垂直飛びだな

30 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:11:49.25 ID:9mEVBK1k0.net
>>11
朝日はネジが緩んでるんじゃなくて
ネジ曲がってんだぞ?

31 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:13:25.36 ID:cdGu9Qmt0.net
>>1
高さ70cmか
子供がさわれる高さだね

32 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:17:14.95 ID:eJJxiSLc0.net
>>10
緩んでても最後の一押しは振動や触れる等の外圧がいるんだろう
ガキ以外押したり触ったりしないからな

33 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:20:21.44 ID:QLZj8RZV0.net
時刻表のネジなんて一度止めたら
普通はもう確認せんだろ
ダメなことだがそこまで責めることでもないような

34 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:21:07.26 ID:OjQu7KXy0.net
風圧あるしね スリット作って差し込み式にしなさい

35 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:23:38.86 ID:4sBU4BnSO.net
これで、しめたもんだ。訴えて慰謝料って世の中になりつつある
老人とか車で当ててくれと言わんばかりに道路ふらふら横断してくるから
当たり屋みたいなものだと思ってる

36 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:24:43.51 ID:+r+uxllo0.net
と・・・鳥丸?

37 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:24:57.09 ID:4vq/LPFl0.net
>>16
親と手を繋いだ記憶皆無だからわかんないけどさ
9歳にもなって外で親と手を繋ぐなんて恥ずかしくて普通はしないものじゃないの?
特に男の子なんて

38 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:26:16.05 ID:Ve5YcFjI0.net
東京は様々な設備の老朽化で
これから多くの人が不意打ちで
怪我したり命を落とすだろう

39 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:37:32.44 ID:Mf2VHAou0.net
おお痛え町w

40 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:38:22.62 ID:Ugjv81Dk0.net
>>38
仮面女子の例なんて今でこそ全国ニュースになるけど
あと10年もしたらローカルニュースになるかどうかも怪しい

東京に限った話でもないけどな
地方じゃ川にかかった橋がいきなり崩落するくらい覚悟しとけ

41 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 19:11:41.06 ID:2kr8fLxS0.net
銀座線の上野駅でも同じようなこと起きてなかったか
同じ業者?

42 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 19:18:38.13 ID:vGPQq8zg0.net
駅員処分しろよ

43 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 19:29:27.43 ID:/xzHT6bD0.net
<<1
再発防止策はホームから時刻表の撤去だな

44 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 19:39:23.18 ID:SX96Kfeq0.net
5kgて相当やぞ
落下してから倒れたのが当たった程度なら足が赤くなるだけかもせんが
角直撃してたら死んでるだろ

45 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 19:42:22.60 ID:WDWlcImL0.net
メトロアホみたいに儲かってる癖して
構内点検とかケチってんじゃないの

46 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 19:42:59.07 ID:HYe6HgfA0.net
丈夫なお子でよかったw

47 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 19:44:38.06 ID:hReG/VMq0.net
        【また東京か】【やっぱり東京か】【さすが東京】 
         【はいはい東京】【東京丸出し】【東京じゃ日常】
         【修羅の国東京】【これが東京クオリティ】 
         【トンキン】【だって東京】【相変わらず東京か】
         【東京だから仕方ない】 【東京だけには住みたくない】
.   ∧__∧   【それでこそ東京】【まぁ東京だしな】【常に東京】
   (´・ω・)   【東京では日常風景】【どうせ東京だしな】【だから東京】
.   /ヽ○==○【きょうも東京】【東京では軽い挨拶代わり】
  /  ||_ | 【いつもの東京】 【なんだ東京か】【東京人だもの】
  し’ ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))

48 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 19:45:02.62 ID:BzDOcsv10.net
ネジいくわよ

49 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 19:47:35.02 ID:WDWlcImL0.net
前にも落下あったし茅場町ウンコまみれにしたり
施設に不手際おこし過ぎだろ

50 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 20:22:18.73 ID:RjfBWPZo0.net
東京人でも失敗するのか。

51 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 20:23:59.94 ID:+IgAZgLh0.net
>>2
すぐ監視カメラを見てイタズラでないか確認してるだろうな

52 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 20:35:43.93 ID:bTxpgWgg0.net
軽傷でよかった
頭とかに当たらなくてよかった

しっかりせい

53 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 20:37:56.70 ID:eDo2faAW0.net
>男児(9)

ってだけでお前らパンツ脱いだろ?w

54 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:02:09.57 ID:PkFTPrvY0.net
>>23
東京タワーはリベットで組み立てだろ

55 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:03:02.94 ID:JjxB+khi0.net
半蔵門線は田園都市線との直通をやめろ

56 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:28:04.89 ID:bDPBYrao0.net
なんかこないだもどっかの会社のどっかの駅で看板落下なんて
スレに書き込んだような記憶があるが
ちょっと落っこちすぎじゃないの? 昔からこんなもんなのか?
ってか点検とかそういうのはしないもんなのか

57 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:33:33.54 ID:gABunfiw0.net
>>2
だとしても子供がいじって外れる程度の機構も管理もショボい

58 :ぴーす :2018/05/27(日) 23:36:14.59 ID:1d2TUVI1O.net
大手町駅多過ぎ

59 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:36:29.07 ID:AjfqEw2C0.net
たまに使う駅だな…

60 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:37:00.96 ID:ZMg+zQvv0.net
野党「時刻表カバーの安倍化が進んでいる!」

61 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:38:33.57 ID:9EXcsBBw0.net
日本の鉄道ってフェイルセーフの思想が全くないからね

62 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:40:32.68 ID:JCpHci8P0.net
>>61
どこが?

63 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:40:47.29 ID:97sOopUc0.net
>>5
分かる訳ないだろ。
そもそも、年齢で分けられて無いだろ。

64 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:42:19.72 ID:8ty1ZuM10.net
おまいら、LED照明になったから逆に照明器具の点検疎かになってること忘れんなよ
ランプ交換が無いから点検する機会も減ってる

65 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:54:33.47 ID:r9q/6esL0.net
あの種のぶら下げてあるものは大丈夫かなってたまに気になることがあるけど
やっぱり落ちることもあるんだな

66 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:46:15.26 ID:5Xhyf/j30.net
ファイナルデッドシリーズみたいなかんじな

総レス数 66
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200