2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NATO】北大西洋条約機構に日本政府代表部 理事会で開設同意

1 :孤高の旅人 ★:2018/05/26(土) 13:58:44.08 ID:CAP_USER9.net
NATOに日本政府代表部 理事会で開設同意
2018/5/26 10:33
https://this.kiji.is/372920906697163873

 【ブリュッセル共同】欧米の軍事同盟、北大西洋条約機構(NATO、本部ブリュッセル)加盟国代表で構成する意思決定機関、北大西洋理事会は25日までに、ブリュッセルの在ベルギー日本大使館にNATO日本政府代表部を開設することに同意した。代表部大使は林肇駐ベルギー日本大使が兼任する。
 日本政府は4月1日に施行された法律で、代表部設置を正式決定。設置日は「調整中」(政府関係者)とされる。同大使館には既にNATO担当の外交官がおり、増員は行わない方針。
 日本は域外のパートナー国として、北朝鮮への対応などでNATOと関係を強化する。

2 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:00:57.21 ID:ryAQOF8i0.net
NATO加盟国と日本で兵器の共同開発への第一歩かな?

3 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:01:07.95 ID:8pdOexqP0.net
NATO情報部に、日本人将校が登場するのか

4 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:01:15.47 ID:Ul9eau480.net
イギリス「太平洋は差別!」
日本「大西洋は差別!」
こう?

5 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:01:31.99 ID:tjmUWwOB0.net
プーさんの機嫌を損ねちゃうぞ

6 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:03:09.06 ID:ACZFGgmY0.net
.
  . / )
| ̄|/ └┐
| |   |good! Go Go!!
|_|―、_ノ  


*アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html

*爆撃機に対艦ミサイル 中国要塞島の暴走が止まらない!

*飢えた熊】財政難ロシア 中国に空母援助を求めるか

*中国人スパイ逮捕 ダブルエージェント・リー!

*日英 初の海上共同訓練 豪 カナダ哨戒機も飛来

7 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:03:25.97 ID:z5qV4kIO0.net
納豆ってネイトぅ〜〜ってするよね

8 :(=ФωФ=)保健所愛護センター附属 犬猫惨殺ナチス施設は即時廃絶▼:2018/05/26(土) 14:04:39.28 ID:hINMhp7eO.net
.
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する

我々は、NATO(北大西洋条約機構)が、日本および世界の猫ナチス政策・猫ナチス的行為を廃絶する目的で、直ちに、軍事行動をチラつかせながら言論で阻止する作戦に、率直に反対しません

●奄美大島・猫ナチス(※注射)政策に断固として反対の立場を貫く!!

【一匹でも犬・ねこを救う会 http://inuneko-sukuukai.com/share-cat/6160/
【上田市・所轄警察署の薄情で全く腰が退けた、ヤル気皆無で、社会正義の実現に挑戦状を叩き付ける態度は、この世の地獄か!!】

【ホームレス猫】を野良ネコだの野ネコだのと蔑視し、残虐な猫ナチス行為を正当化する、部落差別社会推進の風潮を厳しく断罪する!!!!
●悠然と、かつ執拗に、【日本の犬猫ナチス政策・総本山の地位を堅持し続ける環境省】に、【一切の例外なき犬猫セーフティ・ネットの拡大と拡充】を、強大なる人類の差別なき社会的的使命という観点から、これを厳重に要望する
(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚)
https://twitter.com/thealeppocatman
https://twitter.com/2on3hc3on4hn
https://twitter.com/hayashilaw
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

9 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:04:52.48 ID:tjmUWwOB0.net
他人の家のゴタゴタに自ら首を突っ込む行為

10 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:06:00.89 ID:u8Y3KTJk0.net
>>1
いいねえ。安保理だけじゃ歯がゆかったところだ。

11 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:06:04.99 ID:Jmf2r7pX0.net
請求窓口設置

12 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:06:26.66 ID:dvWqdYIl0.net
NATOと言えばエーベルバッハ少佐はどうなったんだろう?

13 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:06:40.60 ID:gLXtfZMA0.net
これに何のメリットがあるの?

14 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:07:22.45 ID:1T1NHCeNO.net
>>9
中国の影響は文字通り
垣根を越えたものだから
仕方ない

15 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:07:28.24 ID:RLR+3SfX0.net
× ナトー
○ ネイトー

16 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:07:35.08 ID:1/WQOCgB0.net
自分の家の周りがゴタゴタしてっから仲間集めにいってんだよ

17 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:08:35.81 ID:7K/ErLE/0.net
NATOやだー
アジア太平洋共同体(APC)がいい

18 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:09:15.04 ID:gyQ/20wP0.net
日本ATM支店がNATOにできるんか
極東ロシアと接してるから意味あるけど
これってプーチン怒るんじゃないの?

19 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:09:44.86 ID:1T1NHCeNO.net
>>13
地中海進出を狙う中国と
西進するロシア
東南アジア進出を狙う中国と
南進するロシア
に対応するとき便利

20 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:10:19.93 ID:1T1NHCeNO.net
>>18
激オコだろうな

21 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:10:31.66 ID:l8/BlzH20.net
ロシアとの決別ですか?
何がしたいんだ、日本政府。

22 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:10:38.83 ID:gyQ/20wP0.net
露「北海道に米軍基地おくな」
日「NATO軍です」

これでいいのかな

23 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:10:57.64 ID:d/bZsEY60.net
対ロシアだな

24 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:12:19.48 ID:u8Y3KTJk0.net
「これATM設置だわw」

ってパヨクが猿のように歓喜するはず。

ぶっちゃけ世界の慰安婦像が無効化されるだろうな。

25 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:12:48.44 ID:jEQA3wcp0.net
NATOの主要支援国になるだけだろ?

ドイツ銀行がやばいから

26 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:13:46.64 ID:4bNmeJ5S0.net
>>13
基本的には単なる窓口を設置したに過ぎないけど、その窓口が常設的に存在することは互いの意志疎通を安定的に行う上で役に立つ

日本にとっては中東における活動、NATOにとっては太平洋とインド洋において互いに連携する必要が増えているからね

27 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:14:25.10 ID:1T1NHCeNO.net
>>25
中国の財布をアテにしていたときよりは
多少、賢くなったんじゃないかな

28 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:17:08.06 ID:jQkP+0y90.net
中国はそこら中に石打ってるがロシアは追い詰めたら暴れそう

29 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:20:20.30 ID:ZDvOyL930.net
NATOからNATTOへ変わるな。

30 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:22:18.34 ID:XSDOGduO0.net
何故、日本は中国主導のAUBに参加しないのか??
同じアジア民として恥ずかしい。

それどころか、アメリカの属国化が加速してる日本の危機。

31 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:25:20.19 ID:cBJPdikJ0.net
北大西洋条約機甲

32 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:26:51.28 ID:lVdbcbUoO.net
自衛隊機がタイガーミートに参加できる?

33 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:27:23.05 ID:/e4Tki0z0.net
連合と同盟でチーム分けしてるんだな

34 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:33:19.31 ID:yZ+LhaY90.net
日本が参加してやるからには、大西洋に領土持たないとな。

お前らの海外領土をちょっとよこせ。

35 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:41:41.02 ID:cFMmichy0.net
あとは日英同盟か

36 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:46:26.58 ID:+9zuu+zA0.net
ゴミが意味不明な擁護してるなwwwwww

37 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:47:31.01 ID:NkSFSajN0.net
は?関係ない地域に首を突っ込むと、ただの金蔓にされるだけ

38 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:49:57.93 ID:ZTSYwAjB0.net
イギリスが太平洋の周りの国で構成されるTPPに参加を考えている位だから、不可能ではない

39 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:52:21.31 ID:em5Ewkl/0.net
>>37
金づるにならなきゃ声もかけないだろヨーロッパの白んぼどもは
ATM日本

40 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:52:41.59 ID:ZMzQ83Qt0.net
さすが、ウリたちの安部チョンニダ!ウェー、ハッハッハ!

>現在、グローバルパートナーは、アフガニスタン、オーストラリア、イラク、モンゴル、ニュージーランド、
パキスタン、 " 韓 国 " 及び日本の計8か国である。

41 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:02:59.07 ID:67YS/O+H0.net
>>35
日独英三カ国同盟
次はイタ公抜きで

42 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:04:57.24 ID:l8/BlzH20.net
全方位にいい顔して誰も味方いないじゃん。

43 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:05:15.99 ID:eDo2faAW0.net
NATOも掛かる経費の大半を日本が持つんですね?w

44 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:06:08.86 ID:cFMmichy0.net
>>41
日英米同盟じゃ足りないかい?

45 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:07:16.87 ID:Ea5e8wq60.net
ナトーに日本が加盟すれば世界はより平和になる。

46 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:11:40.79 ID:2jGNRvld0.net
集団的自衛権の次どないなるん

47 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:14:24.05 ID:96oI2R3x0.net
メルケル「日本もNATOに入ってくれませんか?」
安倍「え?いや・・それは無理です」

実際にあった話

48 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:16:30.18 ID:mNmuZLtA0.net
なにこれ?NATOに加盟したってこと?

49 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:17:49.38 ID:+YebixQ50.net
パートナーシップよりもっと踏み込んだ立場の軍事同盟を
ヨーロッパと結んだということか?

50 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:18:03.82 ID:3n1A2PRD0.net
印度も引っ張り込め

51 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:18:15.59 ID:GOEqniBS0.net
引きずり込まれてしまったか

52 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:18:25.96 ID:2jGNRvld0.net
ロシアのNATOパートナーは 小説を書くステップが上がるかな

53 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:20:42.53 ID:8vJGBr5P0.net
もはや
いまのNATOにあんまり魅力ない

54 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:21:00.77 ID:uhddVhor0.net
着々と帝国軍の復活が近づいているな。
今度は負けぬ。

55 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:23:11.28 ID:0ipM+jYI0.net
>>13
西側との連携を強化する

56 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:24:35.12 ID:YYQBEtpC0.net
帝国軍とかきも 小学生みたいなレスするなよ

57 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:26:33.98 ID:2jGNRvld0.net
NATOと協力するんなら
小話が書けそうな。

58 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:28:23.81 ID:DkpHCr9d0.net
>>53
NATO≒米軍

そのNATOの一翼を担ってきた欧州が衰退し始めたから
代わりに日本が割り込んで日米でNATOの発言権を獲得するのはしごく当然な流れ

一方日本にとってのメリットはシナを太平洋側からだけではなく
ヨーロッパ大陸側からもプレッシャーをかけることができるようになること

太平洋に進出しようとするシナを背後から斬り付ける

攻撃こそ最大の防御だよ

59 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:29:47.06 ID:3n1A2PRD0.net
ナトーもボスはアメリカだし
憲法上の制約も見直して
アメリカのポチよりも、
トルコみたいにナトーの
一員であればいい。

既出だが、印・豪も入れて。

60 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:30:22.65 ID:+YebixQ50.net
>>35
>2018年、英国陸軍の部隊が日本の富士山麓の自衛隊演習場に派遣され、
>陸上自衛隊との初めての共同演習を行うことや、
>海上自衛隊と英海軍の対潜水艦共同演習も予定されている。
(中略)
>21世紀の新日英同盟は戦争に備える軍事同盟ではない。
>海洋安全保障、テロ対策、サイバーセキュリティ、インテリジェンス、人道災害支援、
>平和維持活動、防衛装備品開発など、多様化する安全保障のあらゆる分野で
>包括的に協力し合う関係づくりを目指すものである。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/11778
今なぜ日英同盟「復活」なのか

61 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:31:00.39 ID:SrdYQJb10.net
露を狭み撃ちかね

62 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:31:23.88 ID:tl5ASOd20.net
>>1
NATOに中国と対峙する意思なんてあるのかね?

63 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:31:25.73 ID:sP6qPJ6BO.net
発言力が増すのは良いが、間違いなく、カネもせびられるんよ。

64 :Fラン卒:2018/05/26(土) 15:31:31.30 ID:SQw+SbjK0.net
日本は中国の影響下に入りたくない。
欧州としては、ロシアの挟撃と、ロシアとの緊張の演出で軍備増強したい。
もっと大局的に西洋による世界の支配を終わらせたくないと。

65 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:33:08.93 ID:67YS/O+H0.net
>>44
お前は原爆落とされたのを忘れたのか?

66 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:33:45.72 ID:3n1A2PRD0.net
>>63
日米同盟との経費上の得失を
冷静に計算してみたらいいかも。

67 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:35:05.87 ID:0ipM+jYI0.net
アメリカの影響下に入りたいか
中国の影響下に入りたいか

68 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:36:10.71 ID:pTKEImtU0.net
やっぱ水戸に作るの?

69 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:38:27.27 ID:8vJGBr5P0.net
>>58
>ヨーロッパ大陸側からもプレッシャーをかけることができるようになること
欧州に中国進出危険の認識を共有できるのか?

70 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:38:40.43 ID:uhddVhor0.net
>>65
原爆落とされたのは日本が弱かったからだ。
強ければ落とされなかった。

71 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:39:36.07 ID:U7jHj8R90.net
日本を良くしたくないし、日本の味方をする気は毛頭無いけど。

NATOは解体しろ。
アメリカ合衆国はモンロー主義になり、アメリカ合衆国の軍事費を減らし、米軍を全世界から引き上げろ!

日本はこれを知っていて、わざとアメリカを巻き込もうとしている。
日本およびドイツは悪の帝国だ!
日本だけ勝手に軍拡していればよいだろ。

72 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:39:54.05 ID:2jGNRvld0.net
日本がもしNATOと連携を取るようになれば
宇宙人と戦えるようになるのですか?
それとも戦闘能力5のままですか

73 :Fラン卒:2018/05/26(土) 15:40:08.10 ID:SQw+SbjK0.net
西太平洋を中国に取られたら西洋は終わるもんね。
アメリカによるシンメトリー体制の崩壊、つまりユーラシア大陸の東西を固める島国の一角が崩れる
ことはアメリカの衰退を意味するのは誰でも分かる。
日本が落ちたら、中東の蓋のイスラエルも落ちるやろう。イギリスは助かるやろうけど。
ただ、そこまで来たらドイツは中露に寝返ると思う。前にも書いたけど。

74 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:40:24.59 ID:z8jiGxKd0.net
第一次大戦にも地中海に護衛駆逐艦を何隻か派遣しているしね。
名誉加盟国だよ。不自然さはない。

75 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:40:54.50 ID:Eo6ICFY+0.net
>>2
F-2、F-22A、ユーロファイターの後継双発戦闘機を日本とNATOで共同開発するのが良い。

76 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:41:09.97 ID:cBJPdikJ0.net
地球連邦でも立ち上げれば?

77 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:41:55.13 ID:U7jHj8R90.net
核爆弾でも落ちなければ、お前らの国では農地改革(=小作人の解放)は起きなかった。
国体の護持=戦前の小作人制度の維持、と言う意味だぞ。
今でさえ、せっかくGHQがやってくれた農地改革をお前らがバカダからトーキョーに来ちゃって農地手放して小作人制度に戻って喜んでんだろ。

アメリカでさえ、南北戦争は農地改革だ。アメリカで最も人が死んだのは南北戦争だ。
農地改革は、小作人解放はそれだけ大変なことなの。世界中が示している。
南北戦争の死者は70万人から90万人だ。
[Wikipedia]
American Civil War
https://en.wikipedia.org/wiki/American_Civil_War
Casualties and losses
Total: 705,000-900,000+ dead

78 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:42:14.19 ID:U7jHj8R90.net
ただ、俺の個人的な結論はさらに異なる。
アメリカはモンロー主義を貫くべきだった。
アメリカがモンロー主義なら、復讐の怒りに燃えたソ連軍や中国軍が、ドイツや日本を完全に滅ぼしてくれたはずだ。

79 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:42:36.19 ID:gV5tOKvK0.net
軸はいらんぞー

80 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:42:56.05 ID:2/9PWeJiO.net
小学生の時

納豆?と 記憶した。
小学生だった。

思い出話。

81 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:43:00.02 ID:U7jHj8R90.net
オマエラ日本人の大半は戦前は小作人だろうが。
で、オマエラ日本人を小作人にしたのが明治維新やテンノーで、小作人から解放したのがGHQ。
戦前に自由な選挙があったっていうわけ?www
小作人が小作人制度に賛成していたのかよwww農奴が農奴制に賛成していたのかよwww
オマエラ日本人ものすごい文盲でバカでクズだったか、日本にはまともな選挙がなかったか、のどちらかだろwww

1955年の時点でお前ら4割が農民か漁民だろwww
名目GDPに占める産業別割合の推移
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo10/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2010/12/15/1299347_3.pdf#search=%27%E5%B0%B1%E5%8A%B4%E8%80%85+%E8%BE%B2%E6%A5%AD+%E6%AF%94%E7%8E%87+%E6%98%AD%E5%92%8C%27

で、農地改革したのはGHQ。つまり、お前ら戦前は半分以上が小作人だろ。

82 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:43:51.17 ID:U7jHj8R90.net
お前らそんなに言うならさ、日本人全員の家系図の公表を義務付けたらどうだwww
お前らほぼ全員小作人だろwww

全員公表する以上大半が江戸時代は農民じゃないとおかしいんだぞ。そんなにサムライだらけなわけないだろうがwww

在日の方の悪口を言っているのではなくて、日本人のほうが”ろくでもない”やつが多いことを説明している。

自信あるんだろ?www自信あるならやるべきだろwww

さあどうぞ!www
ああ、一応追加で説明しておくが、オマエラんちと、田〇の家と加〇の家と鈴〇の家と・・・、・・・etc.etc.で、整合性が取れてないといけないんだからなwww

お前ら日本の家柄ってのはカネで買えるんだなwww
家柄に価値があるとは、俺は言ってない。アメリカはピューリタンで平等の国だ。
別に俺んちが名家だとも言って無いぞ。多分小作人ではないと思うwww.かと言って財閥でもないし資本家でもないぞ。知らんし興味ない。俺はアメリカ人になるから関係ない。

オマエラの家が公表できないような恥ずかしい家柄だから、在日の人をあげつらってんだな。
最近理解した。
日本人は、本当にひどいゴミクズだらけだな。

83 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:44:28.95 ID:U7jHj8R90.net
1945年に、ドイツおよび日本を滅ぼしておくべきだったんだよ。

84 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:44:46.75 ID:Ul9eau480.net
>>70
すげえ
この現代でこんな典型的な蛮族思考が見られるなんてw

85 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:45:09.37 ID:avTHK6Tj0.net
じゃ、安倍晋三は何のためにロシアに行ったんだ?
昭恵の観光か?

86 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:45:22.17 ID:U7jHj8R90.net
ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!

日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ!


日本は南京大虐殺について謝罪および賠償をしろ!

87 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:45:40.84 ID:U7jHj8R90.net
日本は従軍慰安婦問題について謝罪および賠償をしろ! ヒロヒトはナチと同盟を結んだ悪魔だ!
日本の外務省は政府間合意を盾に、女性の権利を侵害しようとしている! 権力により女性の人権を侵害している!
日本の外務省も解体しよう!
改革を止めるな!


抵抗勢力を倒せ!

88 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:45:47.30 ID:RaOdrgzY0.net
>>81
つーか小作人ってのは農村のサラリーマン
それが小規模農家として起業させられたのが農地解放だぞ

89 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:45:50.95 ID:V7D945ze0.net
一方、ドイツは独自のEU軍を作り始めた

90 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:45:54.85 ID:Qqyh1Gu20.net
>>70
北朝鮮の方ですか?

91 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:46:21.33 ID:eddy2wKN0.net
>>5
北方領土を直ちに返すなら代表部返上を考えてやらないでもないw

92 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:46:32.82 ID:hkPwMmcy0.net
名実ともに名誉白人ですね

93 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:46:45.22 ID:RaOdrgzY0.net
>>82
まあ朝鮮人のお前には無関係だな

94 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:46:51.68 ID:i4Tl47gc0.net
金をとられすぎるのは駄目だがカードは持っておくにこしたことはない
メリット得られるか不明だがNATOならそこまで悪くはないかと

95 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:46:57.26 ID:HmcwBL+80.net
>>60
ツッコミどころが多過ぎ。
AIIBは経済協力でアジア開発銀行がある以上アジアに要らない。
Natoは軍事協力で米国と同盟を結んでいる以上アジアとか関係無いし
そもそも今の中国とは価値観があわない。

96 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:47:10.45 ID:U7jHj8R90.net
オマエラ日本人って、本当に、この、ビジターそっくりで気持ち悪い

オマエラ日本人って、腹のそこが読めないし隠しているし表情読めないし邪悪だよな。

https://www.youtube.com/watch?v=2RqVOn-pJsY
https://www.youtube.com/watch?v=iT-erlyuCpY
https://www.youtube.com/watch?v=LJet-lODsUA

アメリカ人が何を言おうとしていたのか最近ようやく理解できるようになった。

97 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:47:54.62 ID:RaOdrgzY0.net
>>96
惨めな朝鮮人は帰国してハングル読んでろよ

98 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:48:05.10 ID:Qqyh1Gu20.net
>>54
負けぬって、そりゃアメリカの手下でだけでなく
西ヨーロッパの手下にもなったんだから、
その片棒かついでアフリカや中東のゲリラでも
相手してりゃいいんだからな
しかし、ネトウヨ気持ちよくさせるためだけに
縁もゆかりもない土地で死ぬ自衛官はかわいそうだな

99 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:48:43.89 ID:U7jHj8R90.net
オマエ、「江戸時代は水呑百姓」で「明治維新からGHQ来るまでは小作人」じゃんwww
「江戸幕府」か「明治維新」かって、ものすごい二者択一だよなwww
「ゲロ味のウンチ」か「ウンチ味のゲロ」かって感じ?www

今では、「”江戸幕府”か”明治維新”か」ではなく、「”日本の右”か”日本の左”か」なんだよなwww

アメリカ合衆国は俺を人間扱いするらしい。
俺はアメリカ合衆国の99%の一人になる。
バイバイ

100 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:48:48.49 ID:eddy2wKN0.net
イギリスとはイギリスとで何か連帯してやれ
せっかく孤立してるんだから助け舟を出して味方に引き込め
日米豪印戦略対話のメンバーになってもらって欧州担当とか

101 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:49:13.73 ID:U7jHj8R90.net
オマエの家、「江戸時代は水呑百姓」で「明治維新からGHQ来るまでは小作人」だろwww

明治維新って言うのは、
「ど田舎の外様で左遷されてた貧乏サムライ共が、不平不満をためて反乱を起こし権力を握り、成金になり」
「劣等感から、ヨーロッパかぶれ・神聖ローマ帝国かぶれになって貴族ごっこをすること」
を指すんだろ?
www


日本人の半分を小作人に叩き落したのが明治維新。
小作人から救い出してくれたのがGHQ。


お前らの理屈で行くと、蟹工船も農奴もサラリーマンなのかよwww

102 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:49:34.87 ID:U7jHj8R90.net
オマエラ1960年代まで、日本人の50%が農民が漁民だろwwwミエをはる日本人www
政治家が経歴詐称をすると袋叩きにするくせに。先祖どころかジジババの職業や経歴を偽るオマエラなんか共○罪で逮○レベルだろwww

1955年の時点でお前ら4割が農民か漁民だろwww
名目GDPに占める産業別割合の推移
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo10/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2010/12/15/1299347_3.pdf#search=%27%E5%B0%B1%E5%8A%B4%E8%80%85+%E8%BE%B2%E6%A5%AD+%E6%AF%94%E7%8E%87+%E6%98%AD%E5%92%8C%27

で、農地改革したのはGHQ。つまり、お前ら戦前は半分以上が小作人だろ。

103 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:49:47.38 ID:2jGNRvld0.net
宇宙人の地球降下作戦に対する
地球連邦軍の続き真面目に考えよ。

104 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:49:53.04 ID:U7jHj8R90.net
オマエラ戦前は小作人だろうが。
で、オマエラを小作人にしたのが明治維新やテンノーで、小作人から解放したのがGHQ。
戦前に自由な選挙があったっていうわけ?www
小作人が小作人制度に賛成していたのかよwww農奴が農奴制に賛成していたのかよwww
オマエラものすごい文盲でバカでクズだったか、まともな選挙がなかったか、のどちらかだろwww

105 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:50:46.62 ID:U7jHj8R90.net
Let's speak English!

106 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:51:30.14 ID:U7jHj8R90.net
南米開拓団って日本国籍無いだろ。あるというなら日本に受け入れてやれよ。排斥しているくせに。
ところで戦前の明治憲法には、国籍離脱の自由は無いんだ。
つまり組織的な政府による棄民政策。ところでこれは入植と呼ばれていて違法行為。

107 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:51:50.85 ID:U7jHj8R90.net
南米開拓団も元日本国籍保有者だろ。オマエラのジジババ・ヒイジイサンのご近所さんもいただろうが。
でもお前ら日本人は、日系人を受け入れないで排斥しているんだろ?
違うというなら日本に受け入れろ。
で、絆とか言う?
日本人って本当に気持ち悪い。

「日系人が〜」って言うなら。南米開拓団も日系人だ。日本に受け入れろ。

108 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:52:02.17 ID:/eYDrHlc0.net
これプーチンの許可取ったの?

109 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:52:18.16 ID:sAqyolfS0.net
集団的自衛権容認で、実質米軍傘下になったからなw

110 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:52:20.39 ID:U7jHj8R90.net
南米開拓団も元日本国籍保有者だろ。オマエラのジジババ・ヒイジイサンのご近所さんもいただろうが。
でもお前ら日本人は、日系人を受け入れないで排斥しているんだろ?
違うというなら日本に受け入れろ。

で、絆とか言う?
日本人って本当に気持ち悪い。

「日系人が〜」って言うなら。南米開拓団も日系人だ。日本に受け入れろ。

111 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:52:43.55 ID:U7jHj8R90.net
血のつながりがと言いつつ、
血がつながってる南米開拓団の日系人は受け入れようとしないし、
血がつながってる中国残留孤児も受け入れようとしない。拾ってくれ育ててくれたのは中国のかたがた。
移民団は、棄民政策でテンノーに捨てられた連中だ。

112 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:52:52.60 ID:su9fg58p0.net
NATO+日本、オーストラリア、シンガポール、インド、イスラエル

ロシア、中国、東南アジア、中東、アフリカ、南米

113 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:53:16.23 ID:U7jHj8R90.net
お前らのほうが気持ち悪い。あげくにお前ら親の介護しないだろ?育児もしないし。自分が楽したいといっているだけなんだよ。

あげくに、勘当とか廃嫡とか養子とるなんて日本に昔から普通にあるぞ。家の存続のほうが優先する社会だったんだぞ。お前らが日本を何も理解していない。
君が自分に自信があり、まじめで、人付き合いにも自信があるなら、その意見にはならないはず。

オマエラ日本こそが、「家制度→個人主義」になったんだ。アメリカ合衆国の99%や俺を巻き込むな。

アメリカ合衆国は「住民自治・地方分権・権力分散・ピューリタン」だから「よそ者が不要」と言っている。

114 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:55:39.20 ID:U7jHj8R90.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527289699/
もうこいつは利用価値のない産業廃棄物なんだろwww

霞ヶ関の官僚や日本の権力者が、
「テンノーは庶民の味方」づらさせることで、
お前らを騙し自分たちの権力の安泰を図ったんだろwww

そもそも政略結婚だろwww
お前らの言うところの女性の権利侵害しまくり。

しかもそれも今となっては意味がない・インパクト薄くなったからやめさせたんだろwww
さらに、お前らの言うところの女性の権利侵害。

日本の官僚は、本当に、無能で愚図で行動力がなくて決断もできないねwww


Black Lives Matter!

115 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:56:15.68 ID:U7jHj8R90.net
イギリスはオマエラと違う意見みたいだぞwww

向こうのコメントを読んで理解した。これは人種問題的な話なのか? だったら。
オマエラの大好きなイギリスでも、前進したぞ。日本もすべきだろ。テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。日本はレイシストな国だな。
あげくに、日本のマスコミは一切報道していなかったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。偏向報道がひどすぎる。
11月22日
英ヘンリー王子、女優メーガン・マークルと来夏に結婚か
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1122/hwc_171122_6971307354.html
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ。
アメリカはピューリタンなので、そもそも国王とか貴族に反対の国だ。



日本ももっとハーフの人を増やせよ。

インドネシアの方とのハーフ、マレーシアの方とのハーフ、ベトナムの方とのハーフ、
ネパールの方とのハーフ、カンボジアの方とのハーフ、フィリピンの方とのハーフ、メキシコの方とのハーフ、
ブラジルの方とのハーフ、コスタリカの方とのハーフ、中国の方とのハーフ、韓国の方とのハーフ、
スロバキアの方とのハーフ、ブルガリアの方とのハーフ、ロシアの方とのハーフ、イタリアの方とのハーフ、
スイスの方とのハーフ、ノルウェーの方とのハーフ、フランスの方とのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。

反対するならナチなんだろ?www
早くやれよ。
俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろwww

Black Lives Matter!

116 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:56:36.73 ID:DWtv/l6A0.net
NATO、英連邦、日本で北包囲かw

117 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:57:08.66 ID:U7jHj8R90.net
日本にもっとユダヤ人の方の移民を受け入れよう!日本にもっとユダヤ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとアラブ人の方の移民を受け入れよう!日本にもっとアラブ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとイスラム教徒の方の移民を受け入れよう!日本にもっとイスラム教徒の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっと東南アジアの方の移民を受け入れよう!日本にもっと東南アジアの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとアフリカの方の移民を受け入れよう!日本にもっとアフリカの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとフィリピンの方の移民を受け入れよう!日本にもっとフィリピンの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっと中東の方の移民を受け入れよう!日本にもっと中東の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとインドの方の移民を受け入れよう!日本にもっとインドの方の外国人労働者さんを受け入れよう!

で、オマエラ日本人の返事はなに?wwwそれがオマエラ日本人の正体。それがオマエラ日本人の本性。 君達日本人はレイシストだよね。

118 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:57:32.01 ID:U7jHj8R90.net
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。

アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。

お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww
 
ああ、天下り先は 民間 企業ですので移民を受け入れ ないとまずいですよねえwww
天下り先は 民間企業ですので外国 人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

119 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:57:52.82 ID:U7jHj8R90.net
日本の特にマスコミはアファーマティブアクションをやるべきですが。アファーマティブアクションは採用・昇進・待遇面での差別を禁止しています。
アファーマティブアクションは公務員や官僚には当然適用されます。アファーマティブアクションを守らないと、税金もらえなくなるし公共事業に入札できなくなります。
君たちはトランプよりもレイシストなのですが。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

当然、お前らの夫や嫁や恋人が、同じ程度の割合でインドネシアやマレーシアやフィリピンの方やアフリカの方じゃないと、
お前等日本人はレイシストだぞ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww


あ、もちろん私はネトウヨではありませんよ。 ネトウヨは移民に反対でしょうしw 私は日本への移民に賛成しております。

日本にもっと外国人さんを増やし移民を増やすしかないんだよ。イスラム教徒のインドネシアのかたやマレーシアのかたがよいね。
テンノー拝まないしw お前らの 上司になってくれれば、お前らの選 民思想を破壊できるし
東京23区をもっと規制緩和し、東京2 3区にタワーマンションをもっと立て、東京23区に外国人労働者さんや移民を受け入れよう!

120 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:58:16.15 ID:U7jHj8R90.net
何を言っているんだ。わかって無いな。
おまえらクズの寄生虫のゴミの日本人が、優秀なインドネシアやマレーシアやアフリカからの移民の方の介護をさせていただく時代になるんだよwww

オマエラ日本人の選民思想は本当にキモイな

日本はもっと競争社会になるんだろ!!!www
日本は弱者切捨てをするんだろ!www
日本は能力主義になるんだろ!www

アメリカ合衆国はピューリタンが作った国だから。自分たちのことは自分たちでするとはそう言う意味。
住民自治や地方分権や人権や一人一票。
オマエたち日本がデマを流したからおかしくなったんだろうが。

日本は競争社会で能力主義だそうですから、当然、日本人にも負け組みがいないと差別です。
さあ日本に移民を受け入れましょう!日本に外国人労働者さんを受け入れましょう!

選民思想を持ちプライドばかり高い差別主義者の日本人には耐えられない屈辱だろうなwww
楽しみだ!ざまあ!

日本にもっと移民を 受け入れよう!日本 にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

121 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:58:35.61 ID:U7jHj8R90.net
日本をバブルにしたければなおさら外国人労働者さんおよび移民を日本に受け入れろ!!!
オマエラ甘やかされたクソガキボンボンの日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、ハングリー精神があり上昇意欲があるから良く働きよく遊ぶ。
外国人労働者さんおよび移民の方が、バイクやら電子レンジやらテレビ買うために必死で働く。外国人労働者さんおよび移民の方が、ジェットスキーやらAV機器を買うために必死で働く。
オマエラ日本人よりも、外国人労働者さんおよび移民の方が、日本でバブルを起こせる。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

俺は、「日本へいらっしゃる外国人労働者の方の人権」や「日本へいらっしゃる移民の方の人権」や「日本へいらっしゃる外国人研修生の方の人権」は守ろうとしているぞ。

もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を移民として受け入れよう!
もっと日本に、アフリカからアフリカ人の方を外国人労働者さんとして受け入れよう!

お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方に、たくさん日本に来ていただこう。
そうすれば、お前たち日本人の意見も変わるだろ。
お前たち日本人の目の前に、お前たち日本人より体格が大きいアフリカ人の方がたくさんいる状態を作ればよいのだ。

そもそもお前らの理屈だと、移民に反対した ら共○罪で逮 ○だろうがよwww 推進しているのは日本政府なんだろwww 経○省とかも推進派だろうがwww

122 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:58:54.66 ID:U7jHj8R90.net
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

ドイツはもっと、ドイツの金融を緩和し、ドイツで公共事業を増やし、ドイツで減税し、ドイツの内需を拡大し、ドイツをバブル経済にしろ。
ドイツは貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
ドイツの自動車産業をつぶし、ドイツは金融およびサービス業で食べてく国になれ。
ドイツにゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

NHKを、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしよう。 NHK職員の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしよう。

日本にもっと移民を受け入れよう! 日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

123 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:59:18.90 ID:U7jHj8R90.net
東京は、多国籍移民都市ニュートーキョーとして生まれ変わるのだ!

オマエラそこらの庶民の日本人が騒ぐぐらいでは意味が無いだろうがwww
オマエラそこらの庶民の日本人が競合してキーキーわめいているレベルで終わってしまっては意味が無いだろうがwww

日本人の官僚や日本人の公務員や東京のエリート連中の上司や同僚も、インドネシアやマレーシアやフィリピンからの移民になってもらわないと意味が無いwww

東京は、多国籍都市ニュートーキョーとなるのだ!

まだまだ序の口。この程度では終わらない。始まってすらいない。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!www

アメリカ合衆国の99%万歳

オマエラ日本人の主張「外国人は俺たちよりももっと強くて怖いんだぞ!俺たちの言うことをきけ!ドカッ!バキッ!」
ああ、そうですか。あなた方日本人より強いのですか。私には外国人さんが救世主にしか見えませんねえw

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

痛みを伴う改革www  自己犠牲ww w 人のために働けwww サムライwww 日○の心www
ええどうぞ!やってください!君たちの番で す!自分だけはいやで特別扱いをしろはないでしょうwww

124 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:59:33.00 ID:U7jHj8R90.net
日本で日本人を少数民族に叩き落せばよいのだ。

そうすれば日本人も民主主義を理解するかもしれない。
民主主義を理解できなければそのときは日本の日本人が絶滅するだけだしwww

日本にもっと移民の方を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

まあ、俺個人としては、日本の日本人は最後 まで民主主義を理解せずに絶滅してくれたほうがうれしいけどwww

125 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 16:00:05.00 ID:uhddVhor0.net
>>98
そのネトウヨの国でなんの犠牲も払わずに安穏と養ってもらおうとするお前はなんなのだ?

126 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 16:00:07.79 ID:HxbkHmf80.net
実質上の日英同盟かな
まあシーパワーはシーパワー
ランドパワーはランドパワーで組めばええ

127 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 16:00:13.11 ID:cFMmichy0.net
>>65
それを言い出すときりがないだろ
中国やイスラムに乗っ取られそうな国とかと組むよりいい

128 :Fラン卒:2018/05/26(土) 16:01:29.07 ID:SQw+SbjK0.net
安倍としてはどうしてもロシアに中国を裏切って欲しいのよ。
中国が万一倒れた後に日本が孤立してどうにもなら無くなる。アジア人やからね。
で、ロシアとやっていきたい。
しかし、ロシアも裏切ったところで、やはり欧米の支配下でロシアが孤立するのは分かってて
怖いと。現状の日本とは組めないと。弱々しいと言う事ですわ。
最近、ロシアの外交官がやたら日本のメディアや政治に注文付けるようになって来てる気が
するけど、あれも一つ日本の立場を変更しろというメッセージなんやろうな?とは思ってる。

129 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 16:02:27.23 ID:eIsqzGCl0.net
向こうは「日本さん怒ってないよね?ね?」って感じですよ。

ドイツと一緒に死んでもらうけど。

130 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 16:03:40.03 ID:WnTTosXu0.net
ロシアの背後から攻撃しろってことだろ
国防軍はよ!

131 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 16:03:49.32 ID:M3bPqS9T0.net
意味が分からん。
NATOは軍事同盟だろう。
自衛隊すら憲法違反で一切の戦力を持てない日本が関わって何をするんだ?

132 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 16:04:48.89 ID:uhddVhor0.net
>>84
なるほど広島や長崎の人間は死んで当然か?その考えだと。
別に咎めはせん。

133 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 16:07:58.20 ID:SLaAQ9uo0.net
北太平洋条約機構も作ろうぜ
特亜とロシア抜きで

134 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 16:24:19.03 ID:Y/Ik4KEb0.net
そういえば安倍はロシア行ったな
このタイミングの発表だと貢ぎ物足りなくなるんじゃないの

135 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 16:28:07.57 ID:Ff17hLR/0.net
環インド太平洋条約機構
TIPTO
日米豪加印、ベトナムフィリピンシンガポール

136 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 16:31:37.62 ID:tl5ASOd20.net
>>124
盛り上がっているところ申し訳ないのだが書き込むスレ間違ってるよ

137 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 16:56:14.94 ID:hmWcZfjr0.net
>>1
シナチク撃退の準備か

138 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:01:47.30 ID:aJvymdDR0.net
WWU戦後レジーム終了の影響とはこうよ

139 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:03:36.29 ID:aJvymdDR0.net
露なんて最初から中共の味方じゃない
ユダヤ恫喝部

140 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:04:45.16 ID:rLjPW0pX0.net
「NATO」と書いて「なっとう」と読む。
これ豆な。

141 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:09:07.46 ID:6/EdbkhO0.net
>>22
いや置きましょうwwww

142 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:26:30.69 ID:PLC1Bmbu0.net
北半球条約機構

143 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:36:45.46 ID:Y11wWSBQ0.net
>>128
ロシアがアメリカをどうにかしてくれるというのでなければ日本にはどうしようもない
日本が裏切るそぶりを見せたら日本のインフラ破壊させるだろう

144 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:40:47.25 ID:3qDHrN900.net
核武装を選択しないならNATOに入るべき

メルケルが誘ってる間が有利

145 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:45:44.69 ID:WBHURafj0.net
>>5
旧社会党は冷戦時政権獲得したら旧ワルシャワ条約破って機構に本気で加盟する積もりだった

146 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:42:01.77 ID:kobV3eFh0.net
中露への防壁として有効なら加入するべきだ
自衛隊装備を大幅に変更することになるかもしれないけど

147 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:47:18.28 ID:Vq2vfFYt0.net
NATOに入れてもらえるなら入ったほうがいいだろ
GDPの2%の軍事費だから今の倍くらいのカネがかかるしウクライナへの派兵とかも
求められるかも

148 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:49:18.56 ID:Qf9ef2Qi0.net
>>2
イイネ 戦闘機共同開発に名乗り出よう

149 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:49:30.16 ID:eddy2wKN0.net
>>70
半島が日本の植民地にされたのは
自主独立すらできてない
乞食国家だったからだ

150 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:51:08.25 ID:0zmiZLWa0.net
>>22
今でも北海道に大規模な米軍基地はない

151 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:51:53.61 ID:76VIhOYEO.net
>>133
日本、カナダ、アメリカの3か国だけ?

152 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:54:15.75 ID:SZYqBMpY0.net
>>148
NATO加盟国で兵器の共同開発をした事例が過去にないんだから、自衛隊の連絡部ができたところで一緒じゃね?

それにNATOと自衛隊も弾薬の口径とかは一緒だけど、モンキーションベン弾仕様の89式小銃にNATO正式弾入れて撃ったらバラバラに分解すんじゃね

153 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 20:06:35.15 ID:CIwrqx3t0.net
>>152
89式のライフリングピッチは7インチでNATO弾対応ですが。

154 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 20:12:10.68 ID:ryAQOF8i0.net
>>152
日本と英国で戦闘機用空対空ミサイルの共同開発は始まっているよ。

155 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:20:04.32 ID:64vBZ1wC0.net
NATOに加盟すると、国連の敵国条項から外れれるからね!

156 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:21:45.48 ID:GFeuhWfe0.net
これを口実に北方領土問題でロシアがへそ曲げそう。

157 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:23:54.30 ID:M3bPqS9T0.net
>>155
ドイツへの敵国条項は普通に残ってるけど。

158 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:26:18.93 ID:aZpUqPFi0.net
>>1
欧米の軍事同盟、北大西洋条約機構(NATO)

NATO:「日本(自衛隊)もNATOに入ってくれ」
日本:「嫌じゃボケ」

過去に断ったはずだが・・・

159 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:42:51.17 ID:3n1A2PRD0.net
中国、(ロシア)、北が民主化されて、脅威がなくなれば
アメリカに これまでの庇護に十分感謝して(といっても
実際には日本の負担も多かったが)、今の片務的?な
日米同盟から、ナトーに「グレードアップ」すればいい。

その場合 軍事費はどれくらいになるか 計算してみれば
いい。

160 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:47:53.92 ID:jJ6Gx4qf0.net
>>124
なにか日本に不満があってエネルギー余ってるようだけどこんなこと一生懸命書くよりほかに過ごしようあるだろ。

161 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:53:41.30 ID:xaQdSugH0.net
NATO本部には栗田千寿2等陸佐が派遣されたいたはずだけど?

162 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:55:22.61 ID:3n1A2PRD0.net
>>159 追記
> 中国、(ロシア)、北が民主化されて、脅威がなくなれば

ナショナリズムと民主化の度合いは 直接的には関係ないが
少なくとも、民主化すれば 中国は旧ソビエトの様にCIS化は
必然だし、北は韓国と統合し、朝鮮人が嘘吐きじゃないなら
非核化するだろう。 北はプーチンがやってる限り ならず者
国家。

163 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:56:59.46 ID:5fG8fUv30.net
>>30
大東亜共栄圏、やらないか?

164 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:59:06.13 ID:5fG8fUv30.net
>>161
かわいい 嫁にしたい
http://www.pko.go.jp/pko_j/jyosei/img/jyosei05.jpg

地元は京都ですが、小学校卒業式の国旗掲揚、
国歌斉唱に反対運動が起きて、式の最中に起立をしない子がいたんです。
なぜかと聞いたら、お母さんが立つなと言ったと。
私自身もさして愛国心らしきものはなかったんですけれど、
自分で考えることなく、疑問を持つこともない行動に、
子ども心に『これはちょっとおかしい』と感じました。
初めは単純な子どもなりの反発心からですね。
それが高3のときは明確に国旗のもとで
働けることへの誇りを感じ、自衛隊を志望しました。

165 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:03:06.80 ID:3n1A2PRD0.net
だから 今の様な中国の傘下に入りたいと思う
日本人は まず 居ないし、かといって アメリカの
言いなりのポチ状態を快く思う人も少ないだろう。

アメリカに離反しないで、アメリカ離れする 唯一の
方法は 日本の ナトー入り しかないだろう。 

NATO の名称も 変えて欲しいな。

166 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:09:24.38 ID:Y2i1FId10.net
なんかちょっと感動的。
これって昔2CHでいわれていた太平洋だけどNATOに加入ってギャグが実現化したってこと?
次はユーロ加入なのか。

167 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:10:22.46 ID:eWu6JFzi0.net
遠交近攻、兵法の基本

168 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:11:32.96 ID:6appEbz80.net
基本的人権、法の支配、民主主義といった共通の価値観を共有しているとみなされている。
地理的に離れていてもよい。

169 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:12:34.79 ID:3n1A2PRD0.net
ジョークだろうが ユーロもEUもあり得ない。
デメリットしかない。 時代はインドも含めた
アジアの時代。

170 :あみ:2018/05/26(土) 22:16:58.26 ID:ZZigKMiy0.net
NATOに入ったら、
プーチン、島返してくれなくなる気がするの。

171 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:22:32.60 ID:3n1A2PRD0.net
>>170
それは言えるな。 でも、プーチン支配も その内終わる。

北方4島は ロシアに拘るな という天啓と諦める他はない。
少なくとも安倍さん以降は、ロシアとの間にマローズが
吹き荒ぶだろう。 

それで困ると思う方が現状を変えたいと手を差し伸べる
だろう。 困った時の南北朝鮮みたいに。

172 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:24:38.47 ID:M3bPqS9T0.net
>>170
NATOに関わらず返してくれるわけがない。
君がもしロシア人だったとして考えてみたまえ。
ロシアが領有権を主張し、ロシア人が入植した島を外国に譲り渡すなんて文字通りの売国奴だろうが。

173 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:27:56.40 ID:gzBCZ0Xx0.net
>>170
ロシアという国は絶対に島を返さないと断定した方が良い。
返す返す詐欺が余りにも美味くいくから日本が失望するたびにそれっぽい事を言ってくるだけ。
もしNATOに日本が入ったら、それはソ連から今までのロシアの対日外交で
舐めてきた「ツケ」であって、日本のせいではない。
自分達が日本に対して不誠実であった結果。北朝鮮と同じ。

174 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:30:43.77 ID:S8KdzvJf0.net
>>30
EU27カ国からAIIBについて非難されたのがくやしいですか?

175 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:31:05.46 ID:59trzIdp0.net
NATO参加したらいいんじゃないかな
心強い

176 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:31:29.80 ID:gzBCZ0Xx0.net
>>170
日本が千島列島全てと南樺太を取り戻す手法は、ロシアと交渉する事ではない。
ロシアを分裂させること。ロシアを更に貧乏にしていき、シベリアに独立運動を
焚きつける。そして独立したシベリア共和国と経済強力等を引き換えに交渉する。
そしたらウラジオストックと舞鶴、新潟、北海道との自由交易が解禁になり、
日本海側に一大繁栄地帯が出現する。

177 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:33:06.45 ID:xaDFMdQ00.net
集団軍事行動するのか

178 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:34:20.51 ID:xaDFMdQ00.net
これはアメリカ以外の国とも軍事協定結んだようなものなのか

179 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:40:56.32 ID:3n1A2PRD0.net
ただ九条崇拝者が やんごとなき方々まで 引き込んで
躍起になって マスコミと共に 示威暴動を起こしかねない。

180 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:44:24.54 ID:3n1A2PRD0.net
金だけ出して 血は一滴も流さないというやり方は
湾岸戦争時に 事実上 クウェイトを使って 滅茶
苦茶に嘲笑われ叩かれた。

181 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:45:26.31 ID:RID8dcWO0.net
NATOくした?

182 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:50:32.18 ID:3q0ra85M0.net
>>170
何であれロシアは返さないよ

183 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:51:56.57 ID:2CpjxoCK0.net
日英同盟をまた結ぶ方が良さげな気がするけど。

184 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:56:45.42 ID:dc+JGKHv0.net
>>133
環太平洋条約機構ね
こういう構想は昔から降っては消えてる現状
何故なら、TPPと同じで太平洋でキーパーソンの日本が軍事面であれなので

185 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:58:04.47 ID:mAc4HI6W0.net
日本は欧米と組むのが一番安定する
アジア(特に中朝とくむと日本は暴走する)
一番近い国と一番距離を置くのがいい

186 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:58:07.04 ID:3n1A2PRD0.net
新しい名称考えた。 昔は日本人のことを (軽んじて)
NIP、JAP と呼んだもんだが、これは略称であって
ブリット、オッシー、キャナック同様に 本来は侮蔑の
意味はない。 とかいう無駄な前置きはさておき

だから、今回 インド洋も含めて

NIPTO :
NORTH ATLANTIC、INDIAN AND PACIFIC OCEAN TREATY ORGANIZATION

として新規発足すればいい。


 

187 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:59:45.72 ID:RID8dcWO0.net
>>170
もともと、返す気なんて1mmもない

プーチンの狙いは日本の金で東アジアに天然ガスのパイプラインを作ること
他人様の財布で他国のインフラ握ろうって魂胆

日本でのエネルギー供給権を握れば、
領土返還どころか西側陣営との決別を迫るよ

実際にウクライナのパイプラインを止めたり、
ノルドストリームでインフラ停止をチラつかせる脅迫外交をしてる
中東諸国、EUがロシア嫌いなのは昔からの因縁だけじゃないんだよ

188 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:59:54.41 ID:YYQBEtpC0.net
日英同盟とかNATO加入とかアホな子供が多すぎ 軍国かっこいいーとかそのレベルのガキだろ
同盟結ぶってことは義務を果たさなくちゃならなくなる 向こうの戦争にも否応なく巻き込まれることになる

189 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:02:57.09 ID:3n1A2PRD0.net
戦争に関与せざるを得なくはなるだろうが
あくまで構成員としての主体性はある筈。

関与の是非と度合いに責任を持てない
同盟は盟主と奴隷の関係。

190 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:03:11.83 ID:JcEbKt4J0.net
>>183
アジアに植民地があるわけでもないイギリスが儀礼以上に日本に奉仕する意味がなくね?

191 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:05:49.30 ID:l2OEvACp0.net
>>1
ワルシャワ条約機構が無くなったのだから北大西洋条約機構も解体すべし

192 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:05:57.67 ID:3n1A2PRD0.net
>>190
そうかもしれないが、イギリスのTPP入りの話もあるしね。

193 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:07:26.27 ID:ihu2sLCY0.net
NYATO

194 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:09:15.21 ID:0IMMZQdr0.net
日本が核武装してロシアを牽制したらアメリカやEUはだいぶ楽になるだろうな

195 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:10:46.93 ID:d/Gler190.net
プーさんこの合意白紙に戻すなら
北方領土問題の進展するって言ってたな

196 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:11:33.73 ID:RID8dcWO0.net
>>191
ソビエト社会主義共和国連邦
ブルガリア人民共和国
ルーマニア社会主義共和国
ドイツ民主共和国(東ドイツ)
ハンガリー人民共和国
ポーランド人民共和国
チェコスロバキア社会主義共和国


こんな三流国集団とNATOを同等に考えてんの?

197 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:11:54.56 ID:3n1A2PRD0.net
>>191
露、ついでに 中、北チョ が完全無害化したらね。
ナトーは ISも敵だろうが、これは組織としては
意外に小さい筈。

話はズレるが、今 イランが 米、以(イスラエル)
、湾岸諸国から目の敵にされているが、本当の
問題児は ジャイアンの米、ダブスタで無慈悲な
以と 王政世襲の湾岸諸国の方だろう。 イランは
意外に民主的。

198 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:17:44.98 ID:dc+JGKHv0.net
>>190
まだ、こういう事をいう奴いたのかw
TPPイギリス参加希望を何で太平洋に絡むのだと話題になり、その時に散々上がったのは
イギリスには太平洋にバミューダ諸島の海外領土があると結論出てるだろよ

199 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:19:04.11 ID:SWh0aMmz0.net
日本の金が欲しいNATOと
軍拡してアジアを支配したい日本の利害が一致した。
お互い軍事的行動には目をつぶろうて事だろうな。

200 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:20:13.07 ID:ihu2sLCY0.net
>>195
あ、それで妥協とか言い始めたのかアイツ

201 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:20:26.26 ID:SWh0aMmz0.net
>>195
いつまで騙されれば気がすむんだ

202 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:21:28.02 ID:Yaa66jBq0.net
>>198
太平洋にある英領は南東部にあるピトケアン島とヘンダーソン島だ
バミューダは大西洋

203 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:22:34.34 ID:ObIPss/A0.net
>>198
オレの知ってるバミューダ諸島って「大西洋」にあるんだが、太平洋にもバミューダ諸島ってあるのか?

204 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:22:55.53 ID:SWh0aMmz0.net
>>195
戦後80年以上何も進展どころか後退して軍事基地も作られ
てしまう様な北方領土が話合いで返還される事はあり得ない。

205 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:24:16.37 ID:C3aN/l5X0.net
>>1
極東まで北大西洋に組み込もうと?

206 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:25:44.97 ID:C3aN/l5X0.net
>>12
まだ連載中

>>13
もしかしたらロブスターか安くなるかもしれない

207 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:28:44.43 ID:3n1A2PRD0.net
KGBのバリバリの工作員だったプーチンは
ソビエト解体のトラウマから、NATOが目の仇
なのは理解できるが

やるやる詐欺の北チョとロシアが似てるのは
両方とも 結構資源大国なんだが 国民の生活
より 軍事的プレゼンスを優先させることからも
為政者としての程度が分かる。 そして自分ら
最優先。

208 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:34:58.58 ID:BmN+dcGX0.net
さすが安倍ちゃん
やるべきことをしっかりやってるよな

209 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:53:57.26 ID:R/XU7rIa0.net
外国人「ネェイトォ」
俺「え?」
外国人「N・A・T・O、ネェイトォ」
俺「あぁ、ナトーね。」

210 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:00:44.16 ID:EPJwzvpk0.net
良いと思う。

211 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:30:55.00 ID:JMD/z3AA0.net
このタイミングでってのがよい
現政権の外交は重層的で全てに意味がある

212 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:51:04.71 ID:R9LV7a5H0.net
この際だからロシアもNATOに入っちゃいなよ
皆で仲良く対中包囲網

213 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:55:23.17 ID:aTMeZHUI0.net
>>212
それやるとアメリカが中国と仲良くするだろうな。
外交なんてそんなもんだ。

214 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 07:03:12.55 ID:fm9HDGQl0.net
凄いニュースだよ、これ w
ロシア訪問の時とか、これも凄い w

215 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 07:47:53.95 ID:tnyogl4t0.net
>>212
ロシアのウクライナ侵略でもう未来永劫ロシアのNATO入りはにない

216 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 07:59:17.25 ID:z7/hQEt30.net
>>165
その通りだわ

217 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:00:29.35 ID:Br84AfWn0.net
特亜人パヨク脱糞中

218 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:19:33.31 ID:m/JgJkC70.net
 
現在西側と露西亜の関係はかなり悪くなっています。今回の日本政府代表部設置は、
NATO側からすると一連の流れの一つでしょう。

安倍さんはまた露西亜にいっていますが、犬なんて贈っている場合ではありません。
すぐに止めたほうがいいと思います。
-------
★米、露西亜との緊張の中NATOの準備を急ぐように働きかける★  2018年3月
U.S. Moves to Increase NATO Readiness Amid Mounting Russia Tensions
https://www.nationalreview.com/news/u-s-moves-to-increase-nato-readiness-amid-mounting-russia-tensions/

■米高官は、露西亜の軍備増強とその侵略に対してNATOの準備が不足していると懸念をしめした

■露西亜と西側との緊張は、冷戦以降最も高くなっている。しかしまだ数千人レベルの増強に留まっている

■米高官は、欧州へ3万人の増強の提案をしている。

■この増強は、英国に居た元スパイに対して英国内で神経ガスを使った暗殺をして、米国と14国から
 露西亜大使館員を追放したことから来ている。

■国防長官のマティスはNATOの集団防衛を呼びかけた

219 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:32:47.51 ID:Br84AfWn0.net
【在日】 金正恩氏 「朝鮮総連、北朝鮮の立場を広く知らせるべき」 「母国をしっかり擁護し、社会主義強国の建設に寄与せよ」★2[05/26]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1527335118/l50

220 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 08:57:54.72 ID:qUa6M0ys0.net
>>195
もう諦めてるよ
ロシア人は信用ならん

221 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:04:56.64 ID:p7ai2t/l0.net
>>218
言うことはよくわかるが、安倍外交の一つの特徴は
“敵味方”に関わりなく、相手を完全遮断しないこと
だと思う。 話を先ず聞く、それは時間の無駄では
ない。

222 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:24:53.39 ID:eablea2r0.net
>>221

わざわざ首相がモスクワにいく必要はないと思います。

外務大臣も大使館もあるわけですからねぇ

223 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:26:48.38 ID:aTMeZHUI0.net
>>222
首相は動いてなんぼだろ。

224 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:51:57.46 ID:BAiegZqF0.net
これさ、米朝問題の次レベルのニュースなのに
テレビで騒いでないよな?
日大アメフトと米朝ぐらいで。

225 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 16:20:32.25 ID:PaltSKNy0.net
>>147
ここ何年かでロシアは段階的にウクライナから撤退するらしい
日本の役割はウクライナの戦後処理
主に資金協力と思われるw
まあ、俺個人はウクライナ支援に反対はしないけど
ロシアに不安を抱く国々としては協力したい

226 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 16:22:13.94 ID:7Js2wHSG0.net
またお財布役かw

227 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 16:26:41.36 ID:7jroydMY0.net
これからTPP平和維持軍とかTPP即応部隊ができるからNATOとの窓口が必要だろ

228 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 16:30:20.12 ID:X7BTChz00.net
フランス語ではOTAN(オタン)らしいな

229 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 16:41:57.50 ID:dymm4lA00.net
これはアメリカ以外の国とも軍事協定結んだようなものニダ

パートナー国
・日本、オーストラリア、モンゴル、アフガニスタン、パキスタン、イラク、コロンビア

ロシアは準加盟国だったりするんですけどね

230 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 16:48:44.43 ID:sQOvKqAy0.net
昔、日英同盟
今、日NATO同盟

231 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 16:50:12.45 ID:dymm4lA00.net
ここ何年かでロシアは段階的にウクライナから撤退するニダ

ウンコを食べてる人は、何を言ってるのだろう?

232 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 16:58:31.80 ID:HmqwAEvs0.net
自分勝手な欧州と、深くなる必要は無い
ほとんどの国が、北朝鮮と国交結んでるんだぞ

233 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:26:15.31 ID:CO/qpv8q0.net
@西洋が作ってきた世界秩序
A中国共産党が作る世界秩序
B(100年くらい先に)アフリカ人が作る世界秩序

どう考えても一番マシなのは@だと思います

234 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:37:05.13 ID:F8bKrsUk0.net
これで東西からイワンを挟み撃ちだ!

235 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 04:16:12.60 ID:sW1TujL+0.net
>>199
日本もうお金ないです

236 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 04:18:09.28 ID:9lHQQow40.net
もう、NATO加盟でいいよ

237 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 04:18:51.66 ID:IEAli8cb0.net
アラスカで経験詰んだ米軍兵なら北海道くらい楽だろ

238 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 04:27:43.42 ID:qs72nWHy0.net
21世紀の義和団の乱に備えた対応かな?

1900年に起こった、中国の清朝末期の動乱。
欧米列強国軍は首都北京及び紫禁城を制圧、
清朝は莫大な賠償金の支払いを余儀なくされる。

239 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 04:28:06.01 ID:uRy1Kebc0.net
おかめ VS くめ

240 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 04:39:36.20 ID:+c/JnIj30.net
スウェーデンも徴兵制復活したし、
中東情勢も緊迫感が増してるし、
歴史が動き始めてる感あるよね。
日本のマスゴミや老害も、モリカケしてる場合じゃないよね。
有事に備えて、反日活動家や非国民を何とかしないとね。

241 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 04:44:30.10 ID:/7f9pryP0.net
今の世界情勢ならこれはイイね

242 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 04:51:36.59 ID:HdDWBrXC0.net
>>240
この国は隣国の核廃絶のために軍事行動が起きるかもしれんという時期に延々とモリカケしかやらなかった。
これはマスゴミを統制できていることの表れか、それとも無能の表れなのか。

243 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 04:57:22.41 ID:Tx+T3yPd0.net
アハハハハハ!wwwサヨクもウヨクもリベラルもテロ党もカクマル党もなんみょーホーレンゲ党も自民売国党も民進、お前ら日本人じゃ無いだろ党も皆一緒だろが!
キチガイ官僚がアメリカを支配している奴らに完全に操られているからどの党が政権取ろうがノータリン議員は何しても無理!だからキチガイ議員もキチガイ官僚と一緒になって
国民の血税を騙し取って自分だけ美味しい思いをしているキチガイ議員だらけ!
本当に日本を良くしようとすると中川大臣や石井紘基議員のようにされるだけ!もう詰んでるだろ!この国マジで!
戦後から国民を騙し洗脳して来たのだがもう難しくなったみたいだな!自分の親も自分達も
税金の名の元に奴隷にされ搾取されて来た事実を!嘘だと思うなら「特別会計の闇」で調べてご覧!
戦後からこの国は主権国家じゃ無い事実を「日米合同会議」で調べてご覧!
自分の国の真実の姿を怖いんだろうが目をそらさずに見てご覧!← ここ一番大事な所 !$
http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM

https://www.youtube.com/watch?v=RUZCJ9olciw

https://www.youtube.com/watch?v=YApc0SeMlK8

244 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 05:58:26.61 ID:UJ3j+5Z/0.net
NATOに納豆食わせろ

245 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:13:48.96 ID:5ogrcgzm0.net
何でスレ伸びないの?

246 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:19:15.80 ID:AT0bEWVX0.net
NATOに加盟出来れば、更にブルーチーム(欧米+日)vsレッドチーム(中+南北朝)の区別が明確に

247 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:55:45.02 ID:PPOKLHJh0.net
>>246
のようなウンコ食ってる冷戦右翼のスレだから

このキーワードが出てきたら、無視していいや
ブルーチームニダ、レッドチームニダ

248 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 14:59:36.56 ID:U6wRM/790.net
日本のNATO加盟はアメリカが許さないんじゃない

249 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:00:16.29 ID:GxNuf7ii0.net
アメリカもロシアも苦笑い

250 :あみ:2018/05/29(火) 15:02:34.26 ID:o4i9807y0.net
プーチンが北方4島を返さない理由(日米安全保障条約)に
NATOという項目がさらに追加されたわ。
もう返還は2000%無い。

251 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:09:41.97 ID:tPDX+YG90.net
>>250
ロシアは少子化&短命で人口減少が進んでるから数十年後にはシベリアを
維持統制できなくなる。
膨大な人口を抱える支那からの浸透圧がすごいから数十年後にはシベリアで支那が
糸を引いた独立運動が始まる。衰退したロシアはそれを制圧出来ない。
日本は独立運動にロシアが懇願しても、これまでのロシアの対日対応を踏まえて
中立維持で突っぱねて助けず、その独立後の新しい国と交渉すればいい。
ロシアは今日本と組んで南樺太含めて全て変換して強固な日露関係を組んで
支那のシベリア進出を防ぐ手立てを作らないといけないのに北方領土を返さないと宣言して
粋がってる。あの国には戦略力があるようで全く無いのが分かる。

252 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 15:17:52.38 ID:c9WLVGWe0.net
NATOに日本が飛び入りってたまげたなあ
脱亜入欧いまだ健在

253 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 17:29:15.09 ID:QDeAETKv0.net
これはとてもいいニュース\(^o^)/
これでまた対中包囲網が一歩前進♪

総レス数 253
71 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200