2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【人権】LGBT権利擁護団体「LGBTキャラクター登場の映画は全体の12.8%と低い。20%まで引き上げを」米ハリウッド★2

416 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:25:59.17 ID:LZdMvM9P0.net
LGBの人って割と多いと思うんだけど(10%くらいは居そう)
この手のエンターテイメントやメディアで
無理やりピックアップされるのってTが大半なんだよね

しかもTの中でもMtF(男性から女性になった人)の
美人系や可愛い系の見栄えがする人が主に登場してる

まぁ実際のTにもモデルとか俳優とか割と多いから分からなくもないけれど
人口的にはTなんて5千人に1人くらいの割合しかいない訳だし

そもそも大半のTの目的は生まれながらの普通の女性(男性)として
目立たないで平凡に生きていくことなんだよね
元の性別では生きられなかった人が性を変えて平凡に生きていける事で幸せを得るみたいな・・・

でもメディアが求めるのはドラマ性
平凡な暮らしをして特別なイベントもなく平和に暮らしてるTなんて望んでない
そうなるとトラブルまみれの派手な人生を持つTがより多くメディアに登場するわけで・・・・・・・

Tは確かに特殊な人生を送ってるのだろうし
性別を変えて生きていくことは一般人の好奇心を刺激するのかもだけど
目立たせて特別をアピールするのはそろそろやめて欲しいかな

総レス数 819
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200