2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長崎】ごみ集積所に置く?県立高教諭、試験の答案紛失

1 :鈴なり ★:2018/05/26(土) 07:34:43.19 ID:CAP_USER9.net
 長崎県教委は25日、大村市内の県立高の女性教諭(26)が2クラス79人分の中間テストの答案用紙を無許可で校外に持ち出し、紛失したと発表した。

 誤ってごみ集積所に置き、収集された可能性が高いという。

 発表によると、教諭は国語の担当で、2年生の答案用紙を採点するため、18日に長崎市内の自宅に持ち帰った。21日に出勤する際、ごみ袋と一緒に答案用紙の入った紙袋を持って自宅を出て、途中の集積所にごみ袋を置いた。学校到着後、紙袋がないことに気づいたという。答案用紙を校外に持ち出す場合は管理職の許可が必要だが、得ていなかった。

 紛失した答案用紙には生徒の氏名やクラスが書かれており、採点はしていなかった。学校はテストのやり直しはせず、期末テストの結果などで成績をつける。

 県教委の聞き取りに対し、教諭は「慌てていた」と紛失時の状況を説明し、「勉強の成果を示すテストを返してあげられず、申し訳ない」と話しているという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20180526-OYT1T50012.html

2 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:37:04.70 ID:IcLlLWoO0.net
>>1
麻原を殺す気ですか今度は

3 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:37:17.68 ID:5OD1Xz2/0.net
採点するのが面倒になったか

4 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:37:55.89 ID:+q/IwXPG0.net
採点するために持ち帰ってなんで採点してないんだよ

5 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:38:44.78 ID:UEsxHFDE0.net
今時指定袋に入ってない紙束回収したりしないでしょ
採点するのがめんどうで捨てたんじゃないの

6 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:40:16.43 ID:acKNBO030.net
家に持ち帰って仕事なんてしたくねーわ

7 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:42:34.46 ID:i8Sgtf6M0.net
親切な人に拾われて採点後、無事ネットに公開されるといいね

8 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:44:48.08 ID:95gLbvKb0.net
この教師は病院で診てもらった方がいいかもな

9 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:56:58.16 ID:yBSzwPzt0.net
あーよくあることだわ

10 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:02:30.96 ID:TzF4vd8O0.net
ごみが得意!ポクポク

11 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:03:58.01 ID:Dox5eWoD0.net
>>4
他の仕事も持ち帰ってて採点する時間作れなかったんじゃね

12 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:07:00.32 ID:C8hbP0ZZ0.net
>>1
長崎人は朝鮮土人

13 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:08:44.19 ID:3wG/CoFi0.net
わざと。

14 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:09:40.37 ID:u4ZYC0Vf0.net
>>6
主婦の可能性高い。
教員は残業代出ないからな。

15 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:13:08.34 ID:vYw+Aajf0.net
取引完了

16 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:15:00.02 ID:OZebwEHC0.net
採点めんどくさい…そうだ!捨てちゃおう!

17 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:16:58.75 ID:aR/nIjD40.net
結局のところ、教育筋も、ほとんどが天ちゃん一味やな。

18 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:17:07.23 ID:BsUsnjo70.net
18日の金曜日に持ち帰って21日の月曜日に学校に持って行くまで採点もしないで土日は彼氏とSEX三昧だったのかな?

19 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:22:32.42 ID:FWwGz1V70.net
これこそ機械学習使える所だな
文字認識で正答チェックすれば1分で全部終わる

20 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:35:07.63 ID:871GBVs50.net
>>4
持ち帰った仕事量10のうち、3もやれればいい方。
0も珍しくはない。
これを自覚すれば持ち帰らなくなる。

21 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:44:10.30 ID:Sqp7OaOH0.net
いいかげん事務職専用の教員を導入しないと、現場の先生は仕事の多さで潰されるぞ。

22 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:49:10.35 ID:88NEfcPq0.net
>>5
地域つうか人によるみたいで、多少のゴミなら細かいこと言わず持っていく人もいる

23 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:51:54.26 ID:FR+FCU170.net
>>4
生徒の個人名が出ている資料は一切持ちださないようにしている。風呂敷残業もしない。

何のために生きているのかわからなくなる。

24 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:56:27.67 ID:cKkCtPH10.net
電子レンジにしまい忘れてんじゃないか

25 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:06:56.34 ID:IZ0aW/Nv0.net
>>21
定時前に退勤する教員をなんとかしろよ

26 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:11:14.09 ID:zOhbXTyT0.net
今の高校はよくわからんが小学校の担任教師は大変だろうなーと思う
毎日連絡帳を確認したり宿題もやたらあるし昔より仕事が多い気がするよ

27 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:29:05.40 ID:ZwPXdvdI0.net
>>学校はテストのやり直しはせず、期末テストの結果などで成績をつける。

期末テストがテスト2回分の重みか。

28 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:04:20.97 ID:FR+FCU170.net
>>25
定時ジャストで退勤すればいいんだよ。

総レス数 28
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200