2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福島】喜多方 地滑りで亀裂 監視継続

1 :孤高の旅人 ★:2018/05/26(土) 07:00:30.06 ID:CAP_USER9.net
喜多方 地滑りで亀裂 監視継続
05月25日 19時13分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20180525/6050001200.html
※ローカル記事ですので、消えるのが早いです

喜多方市西部の高郷町で地滑りが発生し、周辺の地面が1時間あたり数ミリずつ動き続けていることがわかりました。
地滑りでできた地面の亀裂は住宅に近づいていて、喜多方市は25日午前、災害対策本部を設置し、地盤の変化を観測している県とともに監視を続けています。

県などによりますと、今月2日、喜多方市高郷町の県道367号線で、道路や道路沿いの斜面に10か所ほど地滑りによる亀裂が見つかりました。
県は4日に周辺の1.7キロの区間を通行止めにし、道路をシートで覆うなどの対応をとりましたが、亀裂は住宅の近くまで広がり、このうち1軒では住宅の基礎にひび割れが見つかりました。
県は今月20日、地盤の変化を感知する機器を設置し、その観測によりますと、地面は今も1時間あたり数ミリずつ動いているということです。
付近の住民への影響が懸念されるとして、喜多方市は25日午前、災害対策本部を設置しました。
近くには高郷町揚津の赤岩地区と、隣接する中村地区があり、23世帯およそ60人が暮らしているということで、今のところ避難勧告などは出していませんが、県の観測データなどを踏まえて今後の推移を見きわめるとしています。
喜多方市高郷総合支所住民課の長嶋嘉久課長は、「今後の推移を慎重に見守っていきたい。住民のみなさんは、ヒビが入っているなど、少しでも住宅の異変を見つけたら、まずは落ち着いて市に連絡をするなど冷静に対応して欲しい」と話していました。

地滑りが起きた喜多方市高郷町揚津の赤岩地区では、基礎のコンクリートに複数のひびが入っている住宅もありました。
この家の住民の親戚の男性は、「1週間ほど前に家のコンクリートにヒビが入っているのを初めて確認しました。ヒビは毎日数ミリずつ大きくなっているように感じます」と説明しました。
そのうえで、「いつか家が崩れてしまうのではないかと思うと夜も眠れないと聞いている」と心配そうに話していました。
また住民からは、生活への不安の声が上がっています。
78歳の女性は、「買い物や通勤などのときにいつも使う道路なので困っています。雨が少しでも降ったらさらに地滑りが進んでしまいそうで怖い気持ちです」と話していました。
また74歳の女性は、「地滑りと聞いて驚きました。道路の復旧作業にあたる人たちの頑張りは理解していますが、よく利用する道路なので、一刻も早く通れるようになってほしいです」と話していました。

2 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:02:29.37 ID:z+UzBgS20.net
うちのカミさんの亀裂も監視継続します

3 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:05:03.28 ID:jBt6QWny0.net
>>2
もう閉じてるから安全ですよ

4 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:06:32.11 ID:T9k9IDxf0.net
終わったな

5 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:18:06.50 ID:wbcWZGCq0.net
KTKA

6 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:19:04.02 ID:dBMj/tU20.net
アラレちゃんの仕業か

7 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:21:51.30 ID:gS/KPTyb0.net
ここだね
https://goo.gl/maps/nXuLHCK7uyp

8 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:22:11.82 ID:BqMKf+5I0.net
いつか家が崩れてしまうのではないかと思うと夜も眠れない


ちょっと盛りすぎでは?

9 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:22:14.72 ID:bkM6siUS0.net
亀多方

10 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:23:12.73 ID:OoHL4OkIO.net
放射能のせいだ

11 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:34:09.15 ID:+sFRacb60.net
喜多方…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__l_l / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

12 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:34:13.33 ID:HUNxEwnq0.net
TVで見たけど、500mぐらいの幅でズリズリ動き続けている
山の麓が大きく崩れ始めている感じだ

喜多方ラーメンには影響ないと思う

13 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:37:07.89 ID:nMaw+XmM0.net
>>3
ちょっとw

14 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:39:30.35 ID:VA2mkg+H0.net
残念だな…
喜多方に行きたかったのに…

15 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:40:01.49 ID:hCveC96t0.net
>よく利用する道路なので、一刻も早く通れるようになってほしいです
地すべりしてる最中に業者に工事させようっての?
回り道しろよ老害

16 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:42:27.65 ID:3fqsACDH0.net
謙三ざまあ

17 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:42:40.29 ID:3fqsACDH0.net
ラーメンざまあ

18 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:43:08.70 ID:3fqsACDH0.net
福島土人のところなど観光に行くところではない

19 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:44:08.38 ID:dhpjZz6Q0.net
>>11
不意打ちされた

20 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:44:33.59 ID:MvfYIJ750.net
都民だが、喜多方ラーメンの旨い店ってあるか?
もち、幸楽園は除いて

21 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:50:42.89 ID:2JuVt/MP0.net
ばんないは悪くないんじゃないか?

22 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:00:54.56 ID:LU1VaadK0.net
>>15
普通に対策工やるよ?水抜きボーリングとか鋼管杭施工とか。
もっとも、時間数ミリとかだと大抵は間に合わないのだけれど。

23 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:01:47.50 ID:npgkl50O0.net
シートで覆う意味はあるの?

24 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:03:27.16 ID:LU1VaadK0.net
>>8
むしろ、当該家屋に住み続けてるのが?なレベル。避難勧告どころか命令レベルの危険性。

25 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:06:26.93 ID:LU1VaadK0.net
>>23
滑り面への雨水侵入抑止を期待。効果の程は?なんだけど。やらないよりはマシ、精神的にも。

26 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:09:52.58 ID:apBOj/8g0.net
滑るのを手伝うぐらいしないと収まらないよ

27 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:15:53.60 ID:+pNk4wPx0.net
地形見たらわかった。
巨神兵が眠ってるんだ。
多分、寝返りを打ったんだと思う。

28 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:18:04.29 ID:KP2C5cv60.net
喜多方ラーメンって言うほど美味いか?

29 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:28:24.35 ID:sljUPlBs0.net
ラーメンなんか有難がって食うのはガキかガイジ。

30 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:30:49.06 ID:SneIxKwP0.net
これ、川の方にずれていってるのかな?

31 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:49:03.19 ID:6/qWukDU0.net
>>28
さっぱりしててめちゃくちゃ美味かった。
コショウを追加しようとしたら蓋が取れたので、いつかリベンジしたい。

32 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:18:20.33 ID:xYwurxu10.net
>>20
幸楽苑は喜多方ラーメンやないで〜

33 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:24:06.55 ID:xPOQIpou0.net
これからヒメサユリのシーズンなのにな。
いかんとこ

34 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:26:06.09 ID:xPOQIpou0.net
>>20
とりあえず坂内で。
本店はチェーンほど醤油っぽくない。

35 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:26:33.17 ID:YbMHZTnz0.net
正直いって喜多方ラーメンは一度も美味しいと思った事がない…

36 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:54:25.34 ID:PdZ7fMRB0.net
福島の危機管理w
隠蔽体質が異常。

37 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:12:04.32 ID:hxt0Jdmr0.net
通行止めになってるから逃げれないじゃん

38 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:26:05.24 ID:Fd5K94SO0.net
>>20
もう有名になってしまって、行列並ぶのヤだしもう二度といかないだろうから教えてやる。
ハセガワ食堂いきなよ。
団地のとこにある。

39 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:33:19.39 ID:Fd5K94SO0.net
>>20
あともう二度といかない店「きいち」、これは警察署の裏にある。

イヤだな。ひいきの店が勝手におすすめされて有名になって行列になるのって。

40 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:47:22.64 ID:vxIb7Ch40.net
割れて応援

41 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:49:40.41 ID:7ajItWYH0.net
両手で広げてごらん

42 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:50:47.84 ID:2UeBW55+0.net
>>2
諦めてください。その亀裂の入り方では、関係修復は不可能です

43 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:17:54.27 ID:ytTMov5/0.net
無知な人大杉やろ
ここは昔から有名な日本最大級の地滑りエリア「滝坂地滑り」
https://i.imgur.com/17EWCzQ.jpg

国土交通省のサイト
http://www.hrr.mlit.go.jp/agano/jigyou/sabou_takisaka/index.html

44 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:46:52.13 ID:ZGsKUfLl0.net
ただ、まあ 打つ手はないです

45 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:33:43.19 ID:vxZMpiaU0.net
「眠れない」100メートルも・・・地滑りの範囲が拡大
https://youtu.be/4vwigGWSse8

これでインタビューに答えてる女性は健常者か?
他のニュースで他の住人達が複数インタビューに答えてたが
みんな「心配だ」とは言っていたが苦笑い程度で落ち着いていたぞ
この動画の女性だけとてもまともな日本人とは思えない

46 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:43:35.71 ID:rgqQJRLL0.net
そうだラーメン食おう

47 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:51:39.56 ID:ayCtEgn00.net
>>2
肉割れが進行中だな

48 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:52:39.97 ID:szWuVwo30.net
ラーメンを監視か

49 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 16:01:47.98 ID:HUNxEwnq0.net
>>28
一級品の喜多方ラーメンを喰ったこと無い人の感想だな

でも、コテコテが好きな人には??かも

50 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 16:07:53.10 ID:LU1VaadK0.net
>>43
関西の"亀山地すべり"なみにデカイな。

51 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 16:11:32.26 ID:H9RhLb+/0.net
佐原病院近く なまえ

52 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 16:11:51.48 ID:LU1VaadK0.net
亀山じゃない、亀の背だ。

53 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 16:14:22.07 ID:LU1VaadK0.net
ボケてる…
×亀山
×亀の背
正しくは亀の瀬でした。

54 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:21:20.54 ID:/3Jlti4d0.net
>>20
すがい が美味いよー

ラーメンと一緒に付いてくるもつ煮込みが絶品

55 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:24:53.70 ID:Xk7RBzn00.net
>>28
白河ラーメンと同レベルだな
毎日食べても飽きのこない味

56 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:27:59.06 ID:kfeSfokZ0.net
>>54
それ、おいしいらーめんとちゃうやんw

57 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 20:27:26.28 ID:/3Jlti4d0.net
ラーメンも美味いよ
でももつ煮込み美味いよ!

58 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:28:55.95 ID:9fvdaZ9Y0.net
会津若松の二郎は美味いよ

59 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:52:22.29 ID:H6dJqdkB0.net
ここで大地震か、長雨だと一気に崩れるな

60 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:54:21.26 ID:2+t3Jqw90.net
なんか大分の方で似たようなこと無かったっけ?

61 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:57:02.48 ID:G64qrmPM0.net
ちょっと前に九州でも似たようなのがあったよな?

62 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:21:05.82 ID:d4qLyNMj0.net
>>45
もっと拡大すること期待しちゃうな
続報ないんかい

63 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 10:58:48.16 ID:oF3v1gn70.net
ここ
ラーメン屋の市街地どころか
そば処の山都よりさらに奥の山の中だよ

64 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:01:11.65 ID:I/2CpDjr0.net
>>23
やりきった感半端ない

65 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:01:29.52 ID:8uOnOfFL0.net
地すべりでぽぽぽぽーん

66 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:08:13.76 ID:g0nfLSpP0.net
白菜食べたら歯臭い…

俺のギャグも地滑りに負けないくらい滑ってるぜ!

67 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:12:38.37 ID:JcSviNJt0.net
すがいのもつ煮込みはマジで美味い

68 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:46:16.38 ID:C8RfkzsS0.net
何が起こってるんだ?

69 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:48:41.76 ID:bKJAeLjb0.net
喜多方駅から離れているラーメン屋が美味い

70 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 23:36:59.78 ID:PBRT/4gO0.net
シンプルだけどダシがしっかりしててうまい
毎日食える

71 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:10:40.19 ID:1WCcLEA50.net
偶然なんだけど
ローカル路線バス乗り継ぎの旅で行った場所に天災が起きる

72 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:16:52.81 ID:g1VY7YAl0.net
ラーメン食いすぎ

73 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:20:20.05 ID:hZcdQ92d0.net
>>45
大震災だってカメラの前では泣かないようにするのに変だったな

74 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:35:15.79 ID:QUA9urMJ0.net
素人考えだが、道路が盛り上がる形で変化してる、というのはおかしい
地割れの下が裂けて川に落ちているのではなく、
地割れの上から押されていることでゆがみが現れてる、のかもしれない
つまり、地滑りを起こしてるのは地割れから上部で、
リミットを超えると想像以上の地滑りが起こるおそれがある

75 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 10:08:12.11 ID:+BaiKtgh0.net
ちなみに、旧高郷町のエリアはラーメンじゃなくて、蕎麦な。

76 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 16:31:52.10 ID:bw8QLidR0.net
>>14
喜多方にい喜多方?

77 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:41:37.09 ID:yKeLPHXr0.net
インタビューされてたおばちゃんが怖かった。

78 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:43:37.95 ID:4GeIRGJJ0.net
1時間あたり数ミリって速い方なの?

79 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 17:44:50.90 ID:RmbqhTnh0.net
>>31
コショウ、ドバー?

80 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 05:52:18.66 ID:KjT+yKFg0.net
喜多方市民だが市町村合併で高郷???って思ったわ
旧喜多方と接してないし高郷町民も喜多方市民になった実感がないだろう
地滑りは磐越西線が心配だな

81 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 17:05:18.00 ID:+P8aLl8D0.net
三十路過ぎると喜多方ラーメンの魅力がわかる
二十代はみそとかとんこつとか好きだったけど

82 :名無しさん@1周年:2018/05/30(水) 20:40:32.11 ID:8vGJFv7I0.net
郡山だから、やっぱりみそだな。

総レス数 82
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200