2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】地震、長野で震度3

1 :豆次郎 ★:2018/05/25(金) 22:59:48.02 ID:CAP_USER9.net
【速報】地震、長野で震度3

2 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:00:12.29 ID:UDOQdpQt0.net
余震だ

3 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:00:24.36 ID:wgfm9p7r0.net
さてこれから?どんな事が起こるのやら?

4 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:01:00.38 ID:/30BH04O0.net
余震でかいな

5 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:01:14.08 ID:EucZLsbc0.net
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。地震の方は大丈夫でしたか?

このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。
直接的な力にはなれないですが、 私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。

さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。
会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。

本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。
こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。

ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。
その条件とは1点だけです。

書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、
3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。

直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。
会場で通り一遍等の説明・指示はします。
その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。
自分で考えてみてください。

皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。

2011年
平成23年03月14日
      

6 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:01:16.39 ID:zImMrKXn0.net
トンボの佐藤は左遷された

7 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:01:21.35 ID:wgfm9p7r0.net
↓この人が次の地震の場所と震度を当てる

8 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:02:05.94 ID:zImMrKXn0.net
お前の真下、震源は深さ10キロで震度7

9 :豆次郎 ★:2018/05/25(金) 23:02:14.29 ID:CAP_USER9.net
>>1
この地震による津波の心配はありません。

発生時刻 2018年5月25日 22時56分ごろ
震源地 長野県北部
深さ 10km
マグニチュード 2.8
緯度/経度 北緯36.9度/東経138.6度

https://emergency-weather.yahoo.co.jp/m/weather/jp/earthquake/20180525225536/?1527256729

10 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:02:56.50 ID:BjnLPYXF0.net
南海トラフ

11 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:03:46.07 ID:DVAOLrZ/0.net
やばいおやばいお

12 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:05:11.51 ID:sufVfu/X0.net
フォッサマグナ

13 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:06:42.17 ID:CM/Va3oT0.net
>>5
これを見にきた!

14 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:06:48.01 ID:3lM8ei7Q0.net
最近多いね

15 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:08:03.04 ID:rIH2T0/Y0.net
富山はマグマだまりで揺れを吸収するから長野で大地震きても安定の震度なしだな
なぜか富山通り越して石川で震度1・2になるのがよくわからんけど

16 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:08:16.75 ID:N4VIxK3p0.net
今年は大きい地震が多い年になるといわれていたけど本当だね
火山の噴火も多いし

17 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:08:54.20 ID:DZoFPt0J0.net
震度3でスレはいらないだろ…

18 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:10:32.20 ID:7BSlSsi40.net
長野って意外と6強とかの強い地震起きてて死者も出てるんだよなぁ
東京と大阪の間だし、他の活断層にどう影響するやら・・・

19 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:12:40.56 ID:PBPugMY30.net
男やったらもっとゆらしてみんかい!

20 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:14:16.21 ID:zImMrKXn0.net
>>9
長野にまで津波が来たら怖い

山津波は無しな

21 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:17:49.56 ID:IdGlSs740.net
>>20 諏訪湖があるじゃろ

22 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:19:45.74 ID:o0s83/ad0.net
大地溝帯

23 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:22:00.74 ID:ITq9La/S0.net
震度3でスレを立てるなよ。

でかいのが来る予兆だってんなら、専門家のブログを貼れや。

24 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:22:47.99 ID:56FSKiLV0.net
南海トラフのスイッチですね。

25 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:23:01.50 ID:j2n1ruKA0.net
本当余震って嫌だな
福島と熊本は今でもあるし

26 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:23:06.56 ID:LO0cgwlG0.net
これは非常に悪い兆候。いつもこんな感じになる。直下型かな

27 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:23:24.34 ID:c/J3vlOQ0.net
今夜が山田

28 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:25:31.29 ID:QH+kYa8k0.net
プレートが衝突してる場所だし栄村ってしょっちゅう揺れてるイメージ
大地震の前駆現象という事は無い

29 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:25:58.66 ID:MkmeJkeo0.net
>>5
佐藤と違って仕事してるな

30 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:26:53.14 ID:K5wgN5WT0.net
ドミノでギネスに挑戦なんてしてなきゃいいが。

31 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:34:01.00 ID:Zm8iOtAw0.net
富山県に住んでるけど
震度5強長野北部であってもまったく揺れない
フォッサマグナのお陰なのか立山連峰のお陰なのか

32 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:47:06.52 ID:RJph51Em0.net
>>31
富山も長野北部もフォッサマグナの西側では

33 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:23:17.33 ID:0GTl9iFF0.net
熊本の前例があるから
深夜に本震とか笑えないよね

34 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:37:23.22 ID:VWms4cGk0.net
海のないところでよかった

35 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:38:41.37 ID:8p4dKZ010.net
スマホ鳴れへんで

36 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:42:38.44 ID:AZIQtYo90.net
3年前の5月25日は埼玉県で震度5だったね

37 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:44:26.35 ID:9z47S0EH0.net
>>6
転職したならそろそろ別バージョン出来ないのかな。
ぺんてるとか、三菱とかw。

38 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:45:53.13 ID:P/+7P9/L0.net
>>15
地下水が繋がっていると揺れる

39 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 01:10:56.98 ID:oSLXySmd0.net
やっぱ水買っとくか

40 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 03:02:50.62 ID:EJOdNZdG0.net
めしうま
おかわりおかわり

41 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 03:09:59.70 ID:kTEg+ZqVO.net
関東も怖いな・・・

水150Lと1週間分の食品&備品しかないやorz

直下きたら足りないよね、被害規模がヤバい

42 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 03:13:15.87 ID:gXL5GSwn0.net
津波は怖いが、山も怖い。
あの辺の山脈内部の地層が壊れ始めてるとしたらどえらいこっちゃで。

43 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 03:31:51.55 ID:lLVLEIeC0.net
5強じゃなくて?

44 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 03:43:32.85 ID:hg/yIY+h0.net
長野は大きな地震がきてもあまり報道されないな

45 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 03:59:32.18 ID:v29oLbUZ0.net
津波ねーしな

46 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 04:28:14.78 ID:RDl/sKGA0.net
立山連峰って富山県民には有難い【神の山】なんだね
立山連峰からの水が富山湾に流れ込み水産資源を
豊かにし、蛍烏賊・白エビやハマチなど数多くの魚種が
生息する豊な海が羨ましいです。

47 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 04:39:07.66 ID:zkPRRym10.net
松代にはピラミッドが有るんだろ?

てか、サンデー毎日に乗せられてわざわざ見に行ったわw

48 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 04:47:31.98 ID:q6YMMNWx0.net
マグマ発作

49 :うひょのふ:2018/05/26(土) 05:07:47.39 ID:4YFihHm10.net
>>5
地震の度に、トンボ鉛筆は大変だな
あと、巨乳の声優さんも

50 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 05:56:09.21 ID:E8z6JCox0.net
締めくくりは首都直下で!

51 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:28:51.53 ID:xPOQIpou0.net
>>46
富山平野を埋め尽くす土砂が溜まってるんだけどね

52 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 12:07:17.13 ID:k6DtLyNu0.net
>>51
湾もありえない位深いしな

53 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 12:49:08.11 ID:B1CjiDdJ0.net
長野は昔、群発地震続いた所があったような気がする

54 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:55:54.26 ID:yx51p4cp0.net
地震なんてないよ!

総レス数 54
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200