2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【皇室】天皇陛下が最後の田植え 皇太子さまに継承へ

1 :プティフランスパン ★:2018/05/25(金) 21:43:47.49 ID:CAP_USER9.net
2018年05月25日 19時33分
https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/national/article/419405/
https://www.nishinippon.co.jp/import/accident/20180525/201805250021_001.jpg
 皇居内の生物学研究所隣にある水田で田植えをされる天皇陛下=25日午後(宮内庁提供)

 天皇陛下は25日、皇居内の生物学研究所の隣にある水田で、毎年恒例の田植えをされた。田植えは、農業奨励のために昭和天皇が始め、陛下が引き継いだ行事。来年4月末に退位する陛下にとって、今年が最後となる。来年は新天皇となる皇太子さまが担う見通し。

 陛下は長靴を履いて水田に入り、腰を落とし、丁寧にもち米のマンゲツモチを植えた。皇居内で収穫した種もみを陛下自らがまいて育てた苗で、この日はうるち米のニホンマサリの株も植えた。後日も田植えを続け、9月下旬に刈り取る予定だ。

 収穫したコメは11月の「新嘗祭」など、皇室の神事に使われる。

2 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:44:25.17 ID:Zw1eEZMT0.net
雅子はやりません

3 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:47:14.44 ID:xAVP6m7l0.net
秋篠宮様に継承してほしかった。
雅子を敬う気にはなれないね。

4 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:48:19.47 ID:dCt4Auh00.net
天皇制イラネ

5 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:51:36.68 ID:Jdm/eQvG0.net
>>3
不敬だぞ

6 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:52:55.11 ID:g93Qt3TJ0.net
兄は嫁、弟は娘
何とかならんのかねえ

7 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:53:44.92 ID:T7bON0CR0.net
農家の後継者問題け

8 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:54:08.94 ID:T7bON0CR0.net
にいなめさい

9 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:54:52.48 ID:7wmSegeY0.net
俺も長男だから浩宮派なのさ。

10 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:54:58.57 ID:jSetz5VK0.net
なんだかんだ素晴らしい天皇様になると思うよ

11 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:55:51.71 ID:CnbKW+LP0.net
・・・・・あのさぁ、・・・・大丈夫なの? 次の・・・・代って

12 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:56:13.26 ID:9MLDre690.net
嫁は遊び呆けてるんか?
旦那もあふぉに見えるわ

13 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:56:43.96 ID:DRMIPLri0.net
>>1
正しい言葉遣いできないなら記事にするなよ西日本新聞

14 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:57:02.66 ID:soaUJjvg0.net
>>4
オマエがいらねえんだよ
さっさと日本から出てけや

15 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:58:23.19 ID:Li8eW5oa0.net
徳:田んぼには蛭がいるからいやだ。侍従に任せたい。

16 ::2018/05/25(金) 21:58:35.91 ID:mYMb/TQt0.net
田んぼが小さいからだろうが、「農業奨励のため」なら
手植えする必要はない気がする。浩宮さんにはぜひ、
さっそうと乗用田植え機に乗ってもらいたいw
できれば直播で。

17 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:59:27.72 ID:CnbKW+LP0.net
>>13
敵国寄りのマスゴミはいずれ消えるさ

18 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:59:50.23 ID:wxXVmNFX0.net
儀礼的なものだからトラクターは使えないのか

19 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:02:26.63 ID:YLk/qlNM0.net
ヴェノム

20 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:02:29.32 ID:X+39pnDS0.net
【京都】田植えから稲刈りまでを女性のみで行う伝統「女田(めだ)」復活

京都山間部の村で戦前まで続いていた伝統行事「女田(めだ)」が復活する。
女田は、「毎年祭神に供える米は、女衆のみによって作られた米を使うこと」という言い伝えによって
続いていた伝統行事で、1反ほどの小さな田を使い、田植えから稲刈りまでの一切を男子禁制で行う。
戦前まで続いていた伝統だが、戦後に自然消滅的になくなっていた。
「女衆は、田植え前に沢の神水で身を清め、腰巻1枚で田に入り、田植えの間は男子は田に近寄ることも
見ることもならない」という厳格な決まりがあったが、村長の大村重徳さん(65)は「女性のみで米を作るという
点を重視して、それを伝統として残していきたい」とし、今回は近隣の中学、高校から田植えに参加する
女生徒を募った。
通常の田植えの時期と重ならないよう、昨日21日に計23名の女生徒が参加し、田植えが行われた。
田植えの指導などで男性の姿もあり「男子禁制」とはいかなかったが、そろって水着姿になった女生徒たちは
神職の御祓いを受けたあと、神妙な面持ちで田んぼへ足を踏み入れた。

田植えは2時間ほどで終り、今後の管理は地元農家で行うが、収穫時には再び「男子禁制」で稲刈りを行う予定。
参加した、地元中学の戸森ふみかさん(14)は「水が冷たかったけど、神様に供えるお米を自分達が作るという
ことで身が引き締まりました。頑張りました」と微笑んでいた。

(写真)「女田」で田植えをする女生徒たち

https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1336628583/

21 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:11:26.97 ID:RHEPzZuo0.net
>>3
一旦は小室で女性宮家設立を画策していた
馬鹿な野心家を敬えるってw

22 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:19:21.36 ID:Zpcdcg9I0.net
>>3
本当に

自分の中では暗黒の時代

23 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:24:25.35 ID:W8CmDy0F0.net
まさに聖米

24 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:26:39.92 ID:9CdHTHSG0.net
>>3
同意

25 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:31:11.79 ID:CUwcRGlf0.net
田植え機械を献上しろ

26 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:31:22.22 ID:Yecpp0H+0.net
た、田植ぇ!

27 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:31:43.10 ID:c4gpC5lF0.net
天コロ死ね

28 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:32:41.69 ID:c4gpC5lF0.net
>>14
キショい天コロマンセー野郎死ね

29 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:33:12.71 ID:fYQquIP00.net
最後なんて言わないで。
やっぱ生きてるときに退位なんて不敬だよなぁ。

30 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:34:52.20 ID:hAkU2kve0.net
東宮マジいらね

31 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:35:49.94 ID:wntMKFfQ0.net
退位したら今度はレタス植えてたりして

32 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:36:33.14 ID:m+kENGfV0.net
雅子様が心配だわ
蚕にエサやりなんて出来るのか

33 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:37:13.35 ID:KpW8LWQw0.net
お疲れ様です

34 ::2018/05/25(金) 22:39:53.60 ID:mYMb/TQt0.net
>>32
いまの世の中、男女で役割交替するのも楽しそう。

35 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:40:24.04 ID:29hyVWQQ0.net
やってるふりだけだろ

36 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:41:05.04 ID:pQrxcYvX0.net
>>35
不敬罪で銃殺刑になれ

37 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:41:13.88 ID:xGpdz9Q30.net
平成と言えば大減反と冷害タイ米なんだけどね
よくもまぁ偉そうに継承なんて出来るよ

38 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:42:32.14 ID:YGzjmu6A0.net
    ,、;,、;,、jiv、;,、w,、jv,、yw,、vjWv,、vjw,、yiWv,、viv,、;,、;jiv,、,、viW
 ,,gv; ;jy;  ;vyWv;、.     _ __ _        /^,
          ,.-、 w;Wy;vji; 「  `'/|  \__ ;;;;';';';';';'/ /;';';';';'
       ;;;;-' \ \    メ ー'{ }/―  `、\  / /
  !i_,,..-'|!'   |!. \ \   | `7ー、  /ヲ  `、. } / /  ,―
 ''゙|i             \ \./ / __/ /、    〕/ ̄ ̄7
     |!   |!    |!. \.| `、 `ー--'^  \/     /
   !i      |!  ___ \. `、 \  \ /|      /
   |!        /     ̄/\__, ィ´ ̄  /      /―ァ‐
    !i        /___ /     .|____|  _  L__/
    |!  |!i  |! \ __| ̄            /:::::::! \
        _|i!__    |   ./|____      _/::::/\ /
.    、,  {二| | ̄ ̄ \__/L三_ヽ. __ /=/ く  |!i/  /
    !|  {二l.」 ̄ ̄ ̄_] |!. |___.\―/二ヽ:::::::ヽ|i!―┐ /
    |!  `rr' li ̄ ̄ ̄l!  r‐L____./ /|___」;;;;:::{{二}ヽ.レ'
       ¨         | 匚. ] 冂:::l匚] |::::[_{二} ノ
    !i   !i   .!i    !i /  ̄ ̄ ̄凵/ ̄ ̄ /:::::/`テ´.!i
    !|   !|   ||    !/     /:::::.    /:::::/    !|
    |!   |j   |!   /     /:::::/| --f.::::〈     .|!
                |  ̄ ̄ ̄|ゝO)|   |::O:|

39 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:43:57.55 ID:tZmBlHN00.net
>>23
一定の評価を与えたい

40 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:59:19.59 ID:LfrqCxvF0.net
若に田子作は無理ちゃうのか

41 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:02:22.34 ID:Zf38CBPj0.net
昔の天皇が田植えなんてやってるわけない。
伝統文化を捏造するな。
東京の一等地の皇居の広大な敷地をつかって田んぼとか、
庶民を舐めきってる。金持ちの道楽だな。

42 ::2018/05/25(金) 23:04:54.71 ID:mYMb/TQt0.net
>>41
ちゃんと「昭和天皇が始め」って書いてあるじゃん。
捏造じゃなくて創作なの。で、それはそれで良いと思う。

43 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:12:18.40 ID:e8T7zwdn0.net
>>11
過去の天皇にもヤバイのはいたさ
そもそも天皇って大昔から君臨すれども統治せずだったから気にしないでいい
多分気がついたら悠仁様の代になってるよ

44 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:14:13.46 ID:e8T7zwdn0.net
>>42
元々新嘗祭で食うのはやってたけど育てるのは昭和からだよね

45 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:20:06.77 ID:+n9qkolh0.net
元号変わったら、雅子さん公務こなせそうなん?
老体にムチ打って頑張ってた美智子さまと比較されて、叩かれる所しか想像出来ないんだが。

46 ::2018/05/25(金) 23:26:44.07 ID:mYMb/TQt0.net
>>44
でも元々の新嘗祭は五穀だよね。
ウケモチだかオホゲツヒメだかが殴り殺された、死骸から生じた作物。
稲ばっか優遇するようになったのは、生産性の上では仕方ないとはいえ、
なんか釈然としない。

47 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:28:47.66 ID:hMZUtEI/0.net
西逸倉システム(金正恩の脱北)

48 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:37:00.06 ID:h69AtS3Z0.net
田植えは機械でガーッとやるから
これはただのポーズで儀式だろ

49 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:42:12.84 ID:2/VevGX+0.net
>>3
同じく
天皇制はいいと思って生きてきたけど来年から気持ちが変わりそう

50 ::2018/05/25(金) 23:44:03.82 ID:mYMb/TQt0.net
>>48
つか、「機械植えよりも手植えの方が儀式としてふさわしい」という
感覚は本当に意味があるのだろうかと。腰をかがめて植えた方が
美味しいコメが実るのだろうか。

51 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:47:53.96 ID:UmUpnm7u0.net
天皇なんか機関なんだからいればいいの。血統的に正統なら誰でもいいのw

52 ::2018/05/25(金) 23:49:10.42 ID:mYMb/TQt0.net
>>51
美濃部先生乙

53 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:49:46.58 ID:j24uO9940.net
>>48
手で田植えをやる儀式を続けていたことの意味は
おそらく核戦争で文明が崩壊したあとに分かる。

第二次世界大戦を経験した昭和天皇の叡慮

54 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 01:15:49.27 ID:gmME1VCZ0.net
>>45
もともと両陛下は昭和より仕事増やして、数こなしていただけだし

55 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 01:31:29.61 ID:PP9dcZlp0.net
田植え何かして、どうなる?。
あんまりしょうもないことは控えるように。

56 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 01:52:25.49 ID:5M1J5wUK0.net
>>1
天ころいい加減に田植えとかやめろよ

コメ余りで困ってるんだよ 兼業コメ農家への補助金も莫大で財政圧迫するし

田植えなんかせず「カリフォルニア米が安くておいしいです」とおことばを出せよ

57 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 05:39:35.57 ID:t/s1FhgZ0.net
天ちゃんは北朝鮮のミサイルと拉致の責任をとって天皇制を廃止させるべき

58 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 05:40:35.92 ID:Gztj11bY0.net
>>53

明治からこっちの天皇に儀式をする能力や適格なんてないんだよ


地位を世襲させんのもやめろや

59 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 06:44:12.31 ID:rM9yx50z0.net
皇室関連のスレには日本人とは思えないメンタリティの輩が沸くなぁ

60 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:57:23.18 ID:p/lB1XWo0.net
気色悪い天コロカルトが湧いている

61 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:00:44.62 ID:3bWsrd2G0.net
天皇陛下に百姓の真似事させるとか正気かよ?
どこの馬鹿だこんなきかくを考えたのは
何のデモンストレーションか知らんが、陛下にこんな汚れ仕事させるなよ!

62 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:03:20.06 ID:OG/mZ9x70.net
水戸学薩長政府のマスコットキャラクター
水戸黄門の印籠みたいな政治の道具

63 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:04:42.21 ID:bRJ0Tqis0.net
>>61
つ 昭和天皇
植物学者だし田植えに興味持っても不思議じゃない
五穀豊穣を願う神事みたいなものだとも言えるしな

64 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:07:09.48 ID:UMlcbyfP0.net
>>49
次の人にも直ぐ生前退位してほしい。
できれば即位前退位

65 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:14:44.35 ID:j4/ayAjw0.net
>>3
プチエンジェルとかな、アーヤはスネが傷だらけ

66 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:01:33.94 ID:PUqqKe1R0.net
宮内庁の玩具と長い1日

67 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:04:20.22 ID:w2UWoPju0.net
>>1
何なの?
税金使って田植えごっこ。
本物の農家の田植えや稲刈りやらせてみろよ。
生活かかった仕事をよ。
ホントにマジで天皇とかクダラネーわ。
こんなもん無くしちまえよ。
マジで。

68 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:03:18.81 ID:uGxQQtAz0.net
日本人に生まれて良かった

69 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:06:56.28 ID:9mSWz9qq0.net
稲も蚕も
渡来系が列島に持ち込んだ

万世一系と言っても母親しか父親がわからない乱れた時代もあった
自分をよく見せかけてばかりの偽善保身の天皇夫婦 自分の事となるとすぐ週刊誌ごときに抗議するミチコ
 天皇制タブーの古い国
長いものに巻かれろ 強いものにペコペコ因習陋習弱いものいじめの陰湿姑息な国 
天皇は古代朝鮮より伝来 皇室祭祀は朝鮮伝来道教オカルト
聖武天皇の娘は立太子して女性皇太子、女性天皇になった

70 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:14:33.94 ID:CWawBDj10.net
なんかさびしい

71 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:17:22.71 ID:JT/mZVn/0.net
>>1
上皇陛下の万年長寿をお祈りいたします!

72 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:33:24.76 ID:o5IP6bQv0.net
本来の水田なら長靴がもっと深く沈む筈。
しかし、それをやったら老齢ゆえ転倒の可能性があるから、一応水田に履を入れたように見える一段高い場所から植えている。

今上も本当に年を取ったね。
昨年稲刈りの時は田んぼ入らず、通路から刈っていた。


もうやらなくてもいいよ。こんな米作りの真似事。
伝統的でもなんでもないし。

73 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:34:47.88 ID:ZglxQFMJ0.net
お疲れ様でございました

74 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:44:01.13 ID:MjQmNrAG0.net
伊勢神宮はアマテラスを祀る
アマテラスは民衆に稲を授けた神
天皇家に騎馬民族の風習はないよ

75 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:45:52.33 ID:CwIKdDX30.net
雅子様は蚕触れなさそうw

76 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:51:15.64 ID:ptBlgzZD0.net
>>75
絶対に触らないよね
つか、紀子様にやらせそう

77 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:57:17.58 ID:MN0iXugo0.net
>>54
成果が分かり難いんだよなぁ
間違いなく外交上有益なのに
何で毛嫌いしてる連中がいるのか…

78 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 16:00:32.92 ID:+bdIg+BO0.net
>>22
皇位継承の際にはいよいよ東海大地震が来るんじゃないかと
大いに心配している・・・

79 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 16:13:06.77 ID:/7eQR5/W0.net
最初の10本くらいやって帰っちゃうんだろ?

80 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 20:04:29.89 ID:hwnjloF10.net
こちらもどうぞ!!

〜〜〜〜新着スレッド〜〜〜〜

【皇室】『小室眞子さん』「おめでた」い秒読み開始! 世論は『早く結婚させてあげれば良いと思う』★
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527332406/

81 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:32:51.72 ID:k1rQbfO+0.net
ほんと在日韓国人問題には何も気付かないのですよね

82 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:35:16.38 ID:hSoOt4hG0.net
田植機献上はよ

83 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:36:45.40 ID:u2T0G0HS0.net
フジサン大噴火するは

84 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:41:25.15 ID:XsfjCBYo0.net
天皇が田を植え、皇后が糸を紡ぐ

こと伝統というものは、いずこにおいても
牧歌的なものだな

85 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:42:11.17 ID:GS/iLFi00.net
なぜ生前退位か?
新天皇が「俺も皇后も無理」ってなった時に正しく継承できるように。

86 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:44:04.22 ID:rrtnWR8o0.net
>>75
>>76
やる意味あるのか
伝統でもないのに

87 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:44:10.02 ID:bgpV1Wwz0.net
安倍晋三記念小学校 

「現首相の奥様が名誉校長。」

やばくなると逃亡した

88 ::2018/05/26(土) 21:47:14.41 ID:2GL0U/Kc0.net
>>86
まったくもって同意。
引き継がなきゃいけないという前提が間違っている。

89 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:50:24.63 ID:IerTvFlM0.net
やっと死ぬか
穀潰しが

90 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:57:16.70 ID:3f/UwAPa0.net
皇太子、やらないんじゃないのか?
もし、そうならば、皇位継承権を剥奪すべきだな。
あの皇太子は、西洋かぶれしていて、日本の伝統文化を理解しようとしているようには見えない。

91 ::2018/05/26(土) 22:09:29.23 ID:2GL0U/Kc0.net
>>90
いや、浩宮さんはやると思う。
彼は中世歴史学者だから、象徴天皇の役割を
今上以上のリアリティーで理解しているんじゃなかろうか。

92 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:49:13.38 ID:OvHX1n0z0.net
護憲パヨク旧王アキヒト一派はもはや用済みだから追放しろ
反日パヨクではあるが命だけは助けてやる

真の愛国保守者は来年建国される神聖アダム国家美しい国日本の安倍新皇陛下に忠節を尽くす

ニュース速報プラスの+は十字架を示しており我らプラス民は安倍新皇をお護りする十字軍であることを今一度宣告しておく

93 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:58:56.56 ID:Hb9fQl2l0.net
>>3
同意
特に雅子さんは紀子妃に感謝して欲しい
子育てもあるのに全然出てこない皇太子妃のかわりに仕事は増える
なのに割り当てられるお金は一宮家だから皇太子のとこより全然少ない
自分の立場だったらちゃぶ台ひっくり返したくなるね
赤十字にも15年ぶりに出てきてあきれたよ

94 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:06:10.03 ID:hwnjloF10.net
〜〜新着スレッド〜〜

【皇室】『小室眞子さん』「おめでた」い秒読み開始! 世論は『早く結婚させてあげれば良いと思う』★
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527332406/

95 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:44:55.80 ID:Si6CpW3r0.net
>>3
敬えない 
これだけ本性を露わにしてしまったらなおさらにね

96 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:45:07.83 ID:1vxZJP950.net
ぜひともこちらを御覧下さい。

【暗号文書】日本の歴史が変わる!! 明治時代の公文書が示す驚愕の史実(本物)★
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527345619/

97 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:59:25.19 ID:PCMeSpVx0.net
陛下、平成でデフレを終わらせてください。

98 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:25:56.35 ID:CFVlvlUo0.net
>>85
なるほどおおおおおおおおおおおお❗❗❗❗❗❗❗

99 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:43:26.35 ID:bZyh/w230.net
最期やん

100 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:54:10.92 ID:Z0ezAml90.net
雅子さんだって色々と事情があるんだよ
叩いてるウヨは性格悪いよ

101 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:56:00.43 ID:rJsdAq2l0.net
>>1
前澤友作 「お客さまを神様だと思ったことは一度もないです」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20120424/231350/ph001.jpg
https://i.ytimg.com/vi/owUEcOcQuZ8/maxresdefault.jpg
前澤友作 - wiki
高校に進学するも、ほとんど通わなくなる
その間、アルバイトをしていた
高校卒業後は半年間アメリカへ遊学
身長 162.1cm
Switch Style - wiki
メンバー YOU X SUCK - ドラム
(現在はZOZOTOWNを運営する株式会社スタートトゥデイの代表取締役)
「Suck」の使用はタブー| 英語学習サイト:Hapa 英会話
「Suck」といえば、「吸う」や「しゃぶる」などを意味し、性的な意味合いもあることから使用を避けられがち
 日常会話では、いかがわしい意味
>>2
X - I'll Kill You
https://www.youtube.com/watch?v=9hmLamvzHhM
X JAPAN - wiki
メンバー YOSHIKI ヨシキ< Leader > Drums & Piano(Keyboard) & Chant
YOSHIKI - wiki
4歳から自宅そばのピアノ教室でクラシック・ピアノのレッスンを受け始める
日頃からクラシック音楽を好んで聴き、8歳の時にシューベルトの交響曲第8番ロ短調「未完成」と
ベートーヴェンの交響曲第5番ハ短調「運命」が収録されたレコードを初めて自分の小遣いで購入
『天皇陛下御即位十年をお祝いする国民祭典』の奉祝曲の制作依頼を受け、
1999年11月12日に皇居前広場で行われた式典で作曲したピアノ協奏曲「Anniversary」を演奏
2005年には愛知万博の開会式でEXPOスーパーワールドオーケストラが演奏する「I'll Be Your Love」のクラシック・アレンジバージョンを指揮
事前にヘルベルト・フォン・カラヤンや、レナード・バーンスタイン、小澤征爾らのビデオを観てトレーニングを積んだ
>>3
バンドTシャツを語る スレ!3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/fashion/1524651903/
lkhjl;

102 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:42:05.65 ID:LmGnzvU50.net
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪  
     
■ 日本経済には60年の長期周期がある
http://image.slidesharecdn.com/08124-120123045008-phpapp01/95/08124-46-728.jpg
http://kakashi490123.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/02/28/20100227.png

昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。

😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪

103 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:00:33.11 ID:XmAmsmiK0.net
皇室で行う神事等に使う餅のもち米を皇居内で育てているんだよな

サーヤさんが学生時代に友人たちと餅の食べ方について話していて
「生玉子にくぐらせてお醤油と鰹節をまぶしたのが好き」
すげえうまそうだ

104 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:19:11.13 ID:5Q1kAW/U0.net
>>103
もち米は業者が納入する物を使うだろう。

105 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:44:31.40 ID:q7/cEyog0.net
田植えはすんなり継承
養蚕は継承者未定とか

総レス数 105
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200