2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通信】ネット利用、スマホがパソコン抜く  ただし60代以上はPC利用が多数派 総務省調査★3

953 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:14:19.47 ID:IuG5+pUm0.net
>>939
PCいらないというだけで底辺職なんて言うのは関心しないな
俺らが毎日食ってる野菜を作ってくれる農家さんを底辺だとでも言うのかい

954 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:14:41.36 ID:0iNUhawl0.net
>>953
いや今、農家もPC使ってるよ。

955 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:14:53.71 ID:xa9x3AZX0.net
>>949
いやいや、普通にノートパソコン買うから
今は軽いのも出てる

956 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:15:07.71 ID:Tiiegq7O0.net
>>951
むしろとっくに超えてるというか
ガラケーとかの頃に超えてると思ってたわw
メールはネットじゃねえって集計なのだろうか

957 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:15:33.67 ID:NO3ard1r0.net
>>953
なんで農家のひとはPC使わないと思ったの?

958 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:16:09.11 ID:0iNUhawl0.net
>>956
ネットていうか正確にはウェブだな
ウェブサイトの閲覧を何で行うか

ガラケで観る奴は少なかった
でもスマホが普及して、みんなスマホでみるようになった

959 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:16:12.00 ID:bbntoEsl0.net
そりゃ数ならスマホやわー

一人一台やし
PCなんかは家族で一台やし

960 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:16:25.74 ID:49ILaOKe0.net
タブレットからカキコ出来ねぇw

961 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:16:26.74 ID:XiB4dkhB0.net
スマホ・タブレットはいろんな姿勢、いろんな場所で操作できるのが大きい
PCは長時間同じ姿勢を強いられるので四十肩・五十肩の原因になる

962 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:16:43.25 ID:ncRj75C+0.net
>>1
老眼だから10インチ以上ないと、字が見えないんだろ

963 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:16:44.09 ID:ZBtyK+cQ0.net
>>943
大手企業ではWindows以外のOSも普通だよ
外部に繋がってない社内ネットワークに限るが

964 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:16:46.21 ID:yJJ/lAsp0.net
まあ、今は「見ず知らずの人間と、電話で話すのは怖い」という人間が、増えてるらしいからな。
おじさん的には、まさか音声による会話というコミュニケーション手段が絶滅の危機に瀕しようとはw

965 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:16:52.59 ID:Eb9N0tpj0.net
年取るとスマホではチャートが見づらい。

966 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:17:08.37 ID:0iNUhawl0.net
>>961
スマホは「巻き肩」「ストレートネック」の原因になるから注意な

967 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:17:16.10 ID:6JyyV0TB0.net
adb動くスマホがあればPCなんていらねーのにな

968 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:17:20.54 ID:IuG5+pUm0.net
>>954
収穫や箱詰めしてくれるオバちゃん連中なんざPC使ってない
経営者でも使ってない事もザラにある

969 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:17:43.68 ID:g7KP0bxO0.net
PCからスマホに乗り換えたってやつはいないだろ

970 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:17:52.86 ID:dbzmv1Xm0.net
>>964
斎藤さんって聞いたことあるか?
パソコンで使えないから知らないか?

971 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:18:01.95 ID:0iNUhawl0.net
>>968
その手の農業は収入低いわな

972 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:18:06.10 ID:gYrJLBZ80.net
>>625
別にサイトの情報なんかに頼らずに買いたいものを買ってるからスマホで十分なんだけど

973 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:18:08.17 ID:z0yhqfRz0.net
スマホは大罪
タブレットで解決

974 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:18:12.06 ID:bWZeHo2a0.net
>>942
自分はマイコン世代よりだいぶ後の世代だけど、1978〜80前半辺りの手探り感があるホビーパソコン市場が正直羨ましい

975 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:18:32.82 ID:Tiiegq7O0.net
>>963
いやunix系とかMacOSの類の話ではなくて
これだけ普及したAndroidやiOSベースになるんじゃないのかということ

976 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:19:23.17 ID:Tiiegq7O0.net
>>974
ファミコンじゃなくてMZ-700買ったことを死ぬほど後悔したけどな…

977 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:19:25.89 ID:dpi1iJqh0.net
 


娘:「お父さん、スマホが欲しい!買って!!」
父:「子供にそんなモノは必要ない。家には固定電話があるし、外には公衆電話があるだろう?」
娘:「だって、学校の友達はみんな持ってるよ。それに公衆電話も減ってるし・・・。」
父:「あのね、みんなが持ってたら自分も持たなきゃいけないの?
   みんながスマホを持っているからって、スマホを持つ事が必ずしも正しい事とは限らないんだよ。
   それに、公衆電話だって探せば見つかるだろうし、探すまでの過程も大事なんだよ?
   そもそも、公衆電話が減っている事自体が問題なんだよ?
   外出中に何処かに電話したい時に、見ず知らずの他人に『携帯電話を貸して』と言えば必ず貸してくれるか?まず断られるだろ?
   携帯電話は、所詮は、個人の私有物なんだよ。
   でも、公衆電話は、10円玉さえ入れれば誰でも自由に使えるだろ?
   そういう意味では、公衆電話っていうのは重要な公器、言わば、社会インフラなんだよ。
   それなのに、その公衆電話が近年どんどん減って来ている。
   これだけ人間社会が進歩して来ているはずなのに、一方では、そういう問題もあるんだよ?
   あのね、スマホは子供の目にも良くないし、イジメの原因になったり、色々と問題が多いんだ。
   お父さんは、お前の健康の為と思って、タバコを止めたんだ。
   だから、スマホもお前の為を思って、あえて買い与えない事にしたんだ。
   親には、未成年の子供を監護する責任があるから、お父さんは誠実にその責任を果たしているんだよ?
   だから、スマホは、お前が成人してから自分のお金で買いなさい。」
娘:「うん、分かった。お父さん、ありがとう。」


 

978 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:19:27.78 ID:IuG5+pUm0.net
PCでもスマホでもそうだが、使わずに生活出来るなら無いに越したことないんだよ
大抵の人はそれじゃ困るから使ってるが、だからと言って使わない人を下に見るのは良くない

つまりまあ、ジジババに無理して使わせるな

979 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:19:36.11 ID:YZOARb090.net
まあ老人は老眼だから当然

980 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:19:36.91 ID:dbzmv1Xm0.net
>>975
というかOSなんてなんでもよくなるだろ
そういう意味ではWindows以外に落ち着く可能性は高いね

981 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:19:47.96 ID:5B/TL2pO0.net
>>948
寝ながら見れるスマホの方が楽だわ
ヘッドフォンして右手を空ける動画の時はパソコンだけどそれ以外はスマホ

982 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:19:52.37 ID:oQFsWmeR0.net
今の農家はハイテクでビビるで

田んぼは水路なくなって地下パイプからなお電気式だし 
農業が無人化になりつつある

983 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:20:05.99 ID:bWZeHo2a0.net
草の根BBSとか運用してた人達は今でも全然ついて行けると思うけど違うのかな?
視力は別としても

984 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:20:22.82 ID:dpi1iJqh0.net
 


「未成年者インターネット禁止法」

「未成年者の携帯電話の使用及び所持並びに所有の禁止に関する法律」

「未成年者性行為禁止法」

「未成年者の親権を行う者の不貞行為の処罰に関する法律」

「未成年者の認知下で行われた成年者による性行為の処罰に関する法律」

「未成年者喫煙禁止法」

「未成年者飲酒禁止法」


   

985 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:20:31.34 ID:Tiiegq7O0.net
>>980
ただソフトはExcelじゃないとダメ!会計や弥生じゃないとダメ!みたいなのは残ると思うw

986 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:20:40.73 ID:eRHYbU3g0.net
まあ携帯電話がこの世からなくなればいいのにと願ってる
仕事で使う―って言ってる人だけ仕事で使えばいい
それ以外はなくなってしまえ

987 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:20:44.50 ID:yJJ/lAsp0.net
>>970
スマン、知り合いのサイトウさんが2桁いるんだが?

988 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:21:02.62 ID:ouUVlCEk0.net
オナホは1人1台の時代なんだな?

989 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:21:14.52 ID:FX/CXlQy0.net
家ではPCだろ?
家でもスマホなの?
あの画面で?

990 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:21:16.47 ID:YZOARb090.net
うちの客の9割はスマホから
集客に関してはpcなんてほぼほぼ絶滅

991 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:21:23.00 ID:LKa3JCyp0.net
>>986
頭悪いね

992 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:21:48.85 ID:bbntoEsl0.net
>>980
確かにネットがベースになるとOSはどうでも良くなるかも

993 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:21:51.22 ID:ZAVWhEY00.net
家では完全にPCだわ
やっぱデカイ画面でネットしたい

994 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:22:09.18 ID:Tiiegq7O0.net
>>986
お前が世間から離れてば済む話

995 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:22:09.92 ID:dbzmv1Xm0.net
>>987
斎藤さんっていう見ず知らずの人と電話で話せる人気のスマホアプリがあるんよ

996 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:22:20.82 ID:VBAA055B0.net
スマホはいらないんだよな
PCとタブレットとガラケーがいいんじゃないかな

997 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:22:22.53 ID:fhNoaJx10.net
>>989
今の若いのは固定回線もないから
いつでも「ギガが足りない」って言ってる。

998 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:22:48.22 ID:YZOARb090.net
そりゃスマホだろ
pcめんどくせえ
スマホのがお得も多い

999 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:22:52.53 ID:eRHYbU3g0.net
携帯電話なんていりませんw

1000 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:22:54.11 ID:I0dx1C9h0.net
未成年者はスマホ禁止にすべき、国民がばかになり国が滅びるぞ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200