2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【通信】ネット利用、スマホがパソコン抜く  ただし60代以上はPC利用が多数派 総務省調査★3

1 :シャチ ★ :2018/05/25(金) 20:31:32.86 ID:CAP_USER9.net
インターネットを利用する端末で、初めてスマートフォンがパソコンを逆転しました。

 総務省が発表した調査によりますと、個人がインターネットを利用する際に使う端末について、
スマホを利用した人の割合が54.2%に上り、初めてパソコンを上回りました。

 年齢別では、20代から40代はスマホの利用が8割を超えるのに対して、
60代以上はパソコンの利用が最も多くなっています。

 また、世帯での保有割合の調査でもスマホは75.1%と初めてパソコンや固定電話を上回り、
ネット社会においてスマホが主役となっていることがわかります。(25日15:51)

JNN
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180525-00000095-jnn-bus_all
過去スレ ★1  2018/05/25(金) 14:44:10.54
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527227050/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527235218/

335 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:59:06.26 ID:NyVIX/VS0.net
スマホでもブルートゥースでキーボマウス入力してるほうが賢いな

336 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:59:45.40 ID:8mHCIa4n0.net
スマホ文化はあんまり好きじゃないんだよなぁ
まず物理的に画面小さいし作業効率悪いし……とスマホから打ち込んでみる

スマホブームが終わって電脳ブームとかこねーかなー

337 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:59:47.90 ID:Cfmc1wNr0.net
>>334
やな
普通、両方やろ

338 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:59:50.67 ID:JkSOfhTT0.net
>>327
お前だったのか
スーパーの駐車場にはいくなとあれほど

339 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:59:54.00 ID:8EGr9b710.net
>>270
タッチパネルついたPCなんか今日日珍しくもないが

340 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:59:55.98 ID:XSaLeAER0.net
スマホではこのようなネトゲー出来ないからな…
https://www.youtube.com/watch?v=o6CvcAFfFq8

341 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:59:56.11 ID:ilYz/WZ+0.net
スマホ画面小さくてイラっとする
タブレットはiosも泥も面倒くさくてイラっとする
winが使いやすいわ

342 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:00:05.27 ID:Dqy15rWk0.net
>>330
大学にpcあるよ。それにコピペが横行するから案外手書きが多い

343 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:00:18.29 ID:GuCmI3V+0.net
スマホはキー打つのが遅い
だからほとんどが短文
PCはその点むちゃくちゃ早い

ノート持っているとスマホでネット繋ぐ気にはなれない
タブレットなら見るために使うけど

344 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:00:20.49 ID:6vIon8XY0.net
>>305
スマホからでもAA張るよ


     /ニYニヽ
    /( ゚ )( ゚ )ヽ
   /::::⌒`´⌒::::\   でっていうwwwwwwwwwwwwwww
  | ,-)___(-、|
  | l   |-┬-|  l |
   \   `ー'´   /

345 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:00:21.38 ID:DZoFPt0J0.net
>>333
カミさんの動きを見ていると、家事の合間に
メールするにはスマホの方が便利なようだ。
そりゃそうか。

346 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:00:25.31 ID:VVGf20Im0.net
>>334
そんでネットすんのにわざわざパソコンなんか使ってねーよって調査だろ

347 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:00:39.51 ID:wAqkJnJU0.net
スマホはトイレでも風呂でも使えるから時間泥棒だわ

348 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:00:49.01 ID:OwIwCwnb0.net
>>335
VRのためのスティックコントローラはどうにも反応悪いんだよな
どうせチンポ握ってるんだからチンポがアナログスティックになればいいのに

349 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:01:23.02 ID:1Pk7wJnn0.net
>>325
ゲームが安くなったのはアップルの功績ですよ。

Poly_BridgeはSteamもあるしスマホ同じで出てる
https://store.steampowered.com/app/367450/Poly_Bridge/?l=japanese

https://itunes.apple.com/us/app/poly-bridge/id1197552569?mt=8

350 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:01:29.15 ID:6vIon8XY0.net
>>319
ワロス

351 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:02:18.30 ID:B+lVlENT0.net
理由あってイラレ、フォトショ使う必要になったが、スマホだけだと発狂すること請け合い

352 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:02:48.08 ID:1Pk7wJnn0.net
>>343
早い奴の操作を見ると
そうでもないと思った。
できないけどw

353 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:03:16.10 ID:OarsPmcf0.net
フォークとナイフ、どちらを使うか?
俺は両方使ってスマートに食う。

354 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:03:32.62 ID:8mHCIa4n0.net
フルダイブVRの時代がきてほしいのう
スマホはこじんまりしすぎや

355 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:03:34.09 ID:BS3f2hs40.net
>>323
・CADで図面作成
・完成予想図の作成とレタッチ
・経理
・給与計算
etc
このレベルを聞いてくるとは、お前って恥ずかしいよねぇwwwm9(^Д^)

356 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:03:38.85 ID:mK6/csuJ0.net
>>347
スマホを尻ポケに入れてること忘れてトイレでガタッと落ちたとき
血の気が引いたが
幸い便器の外側だった

357 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:03:40.54 ID:Cfmc1wNr0.net
作業はPCやろな

358 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:03:44.85 ID:VVGf20Im0.net
>>351
デザイン系はいずれタブレットにペンがデフォになると思うな

359 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:03:49.07 ID:SQpH3h8V0.net
入力は圧倒的にPCだしな

360 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:04:12.57 ID:VVGf20Im0.net
>>355
おまえそれ家でやってんの?w

361 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:04:30.27 ID:CnuwACgt0.net
うちのオヤジは70台だけど俺より使ってる。俺は5chとアラームだけ

362 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:04:37.14 ID:6KpC6zBT0.net
>>171
エロは本物に限る

363 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:04:43.10 ID:WzeebIEm0.net
>>353
それを言うなら
フォーク&ナイフと
先割れスプーンだ

364 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:04:43.76 ID:/9AvwBd80.net
スマホだとすぐにこういうのが貼れないだろ

         ↓

    彡 ⌒ ミ
   ( ´・ω・`) ガタッ
   l r  Y i|
 _U__/ ̄ ̄ ̄/_
.   \/___/

365 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:04:46.25 ID:6G5u78sw0.net
会社員で仕事の情報入力がスマホだけなんて企業あるの?

366 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:04:49.85 ID:Dqy15rWk0.net
今どきの人は指が目で追えないくらい早くフリック入力するよね。
慣れなんだろうけど、おじさんにはむりかな

367 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:05:01.76 ID:g1LYYGcA0.net
>>358
イラレのあれをスマホとか
効率悪すぎる

368 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:05:26.24 ID:9miX2H890.net
>>237
早さより中身、ちょっと違うかな?と思ったり。。
実は書く方が早いと思うが、まあスタイルなんだろうね。

369 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:05:30.70 ID:WzeebIEm0.net
>>360
今時は、フリーの3DCADもあってな

370 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:05:36.45 ID:VVGf20Im0.net
>>367
タブレットだろ
PCですら液タブなしじゃ苦行なんだし

371 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:05:39.04 ID:vk07W9Rt0.net
パソコンとタブレットと携帯電話しか持ってない

372 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:05:45.16 ID:9QeZhfa30.net
利用者の数だけ主流になっているからといって自分が特別だと思い込んでるのか
パソコン利用しているおっさんにマウントとろうとスマホの小さい画面を凝視して
必死になっている幼稚なガキが多いこと

373 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:05:54.79 ID:VVGf20Im0.net
>>369
家でやってんの?wwww

374 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:06:07.67 ID:wAqkJnJU0.net
>>345
ドカーっと座ってPCする親父と
家事の合間にちょこちょこスマホするオカン
今の若い男はマメだから家の中でもスマホ寄りかもしれん

375 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:06:31.80 ID:nqEcLDhT0.net
スマホはユーザーレベル
今後何か新しくビジネス始めるなら最低ミニタワーとグラボないと厳しい

376 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:06:37.28 ID:g1LYYGcA0.net
>>370
タブレットでも効率悪すぎだわ
単にお絵かきだけじゃないし

377 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:06:38.83 ID:kWuKUTkL0.net
スマホももう一般人にはゲームするくらいしか性能を使い切るシチュエーションが無い
性能的にはスマホももうオーバースペックになり始めてる
性能云々は一時的なもんだろ
実際にワークステーションなんてもので仕事してる人は多分こんなスレッドに書き込みしてないだろ

378 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:06:55.80 ID:ryUnjy3O0.net
良く小さい画面を見ていられるな。
VRならいいだろうけど。

379 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:07:06.85 ID:mK6/csuJ0.net
>>374
マメじゃなくて若い奴はPC買う金がないかケチってる

380 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:07:09.18 ID:VVGf20Im0.net
>>376
そんなん時間の問題じゃん

381 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:07:12.62 ID:IYm5UmJX0.net
スマホはPC並のマウスジェスチャー機能をもっと充実させてほしい。

382 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:07:15.02 ID:6G5u78sw0.net
スマホで連絡とってくる人は、電話番号や郵便番号、句点は全部省略。
便利とかいいながら実はとっても不便なんだなあといつも思う。

383 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:07:19.96 ID:WzeebIEm0.net
>>373
当たり前田のクラッカー

384 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:07:23.56 ID:hLzsXjsc0.net
PCが買えないほど
 若者は貧困化している

385 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:07:36.18 ID:32aU2IY90.net
スマホはコンテンツの消費ツールじゃん
コンテンツ供給する側からしたら
スマホはまだまだ性能低いからPCの代わりにはならんよ

386 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:07:40.88 ID:8EGr9b710.net
>>349
AppStoreのゲーム売上減るのを嫌がってSteam LinkをブロックしたくそAppleを讃えるやつがゲーム語らないで


Steamのゲームがスマホで遊べるアプリ「Steam Link」 iOS版は「ビジネスの競合」を理由にAppleがブロック中と判明
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1805/25/news139.html

387 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:07:41.28 ID:Cfmc1wNr0.net
>>371
2台もちかー
ま、データ通信と音声通信は別の方がええかもしれんな

388 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:07:45.94 ID:6vIon8XY0.net
あいほんのappleが未だにMacPCやMacOS作ってる時点でどっちかひとつだけじゃないことに気付くべき

389 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:07:47.84 ID:9miX2H890.net
>>336
焼かれるぞw

390 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:07:53.11 ID:xtkNeL280.net
>>325
ダウンロード版を定着させた功績は大きい

391 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:08:12.56 ID:nuVNgf9v0.net
>60代以上はPC利用
エロばかり見ているんだろうなあ。
老害エロジジイども。

392 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:08:12.76 ID:BS3f2hs40.net
>>360
論破されたら別の質問出してごまかすんだw
最初に、
> Lvが低いと白状しているようなものなんだけどwwww
と書いた通りになったのだけど┐(´∀`)┌ヤレヤレ

393 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:08:17.99 ID:WzeebIEm0.net
>>376
ワコムのでかいのならタブレットの独断場だろうな

394 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:08:24.50 ID:NyVIX/VS0.net
>>348
左手オナニーか左手マウスに慣れなさい

395 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:08:33.69 ID:g1LYYGcA0.net
>>380
そんなの言い出したら全部そうだわw
効率一切無視の時間無制限じゃないし

396 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:08:48.15 ID:mK6/csuJ0.net
年寄りもケチってPCからスマホに乗り換えるのもいる
PCのネット料金より格安スマホの方が安いから

397 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:08:52.42 ID:OwIwCwnb0.net
>>365
スマホだけはないかもしれないが
windows離れてAndroidだけってのは割と増えてくるかもね
エクセルや販売管理ソフトとか経理ソフトとかタブレット+キーボードで事足りるスペックに思う

398 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:08:58.35 ID:9miX2H890.net
>>375
オンボードじゃ駄目な理由を聞きたい。

399 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:08:58.76 ID:1Pk7wJnn0.net
やっぱ最後のは使う人の能力だろうな
https://www.youtube.com/watch?v=ICXoe-dTxi8
と思った

400 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:09:01.01 ID:hLzsXjsc0.net
情報を見るだけならスマホでいいけど
情報を蓄積したり活用したりするには
PCが無いと非常に不便ですね

401 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:09:07.98 ID:Dqy15rWk0.net
>>369
キャド高いですよね

402 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:09:21.19 ID:VVGf20Im0.net
>>392
そんな一般用途とかけ離れた使い方なら家からPCなんて消えちゃうよw

403 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:09:31.80 ID:UbqKyoyn0.net
>>12
全然違うな
そのスマホで決算資料でも作ってみてくれよ

404 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:09:45.84 ID:27CcSt8S0.net
家族で一台パソコン持ってて
一人一台スマホ持ち

405 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:09:48.81 ID:0AZRtfRh0.net
えっ?なんでスマホかパソコンのどちらか一つしか使わない設定なのこのバカアンケートはw
両方所有して使い分けるでしょ普通は

406 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:09:53.74 ID:VVGf20Im0.net
>>395
将来の話してんのに今のままが前提じゃおかしいだろ

407 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:09:57.77 ID:wAqkJnJU0.net
スレタイに「ネット利用」と書いてあるのに「コンテンツを作り出すならPC」云々ゆうてる奴は何なんや

408 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:09:58.58 ID:WzeebIEm0.net
>>398
GPGPUとかじゃね?

409 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:09:59.11 ID:r+5OkwhB0.net
>>398
ゲームできないじゃん

410 :あみ:2018/05/25(金) 22:10:22.51 ID:dIkHUZLD0.net
>>13
キーボードで10秒なら、
フリック入力で7秒で済むわ

411 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:10:43.54 ID:OwIwCwnb0.net
>>394
左手マウスはもう20年前からやってるわ
利き腕浮かして作業効率あげる効果はハンパないな
ほんと左手で慣れておいてよかったと思う
だが左手オナは無理

412 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:10:45.75 ID:6KpC6zBT0.net
PC=オナニーの道具でFA

413 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:10:47.24 ID:6G5u78sw0.net
スマホは個人情報流出が怖いよ。
グーグルなんてアプリからどんなだけ資料履歴が漏れでてるのか。
アプリが常時勝手に通信してるでしょ。

414 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:10:49.42 ID:VVGf20Im0.net
>>395
あ、時間の問題ってのはアプリの進歩がそこまでいくのが時間の問題って意味な

415 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:10:50.52 ID:WzeebIEm0.net
>>401
モデリングだけならそこそこのモデラーはあるけどなあ

416 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:10:59.66 ID:g1LYYGcA0.net
>>406
いいからイラレ使ってみろよw

417 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:11:12.98 ID:VVGf20Im0.net
>>416
いや知ってるよ

418 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:11:14.53 ID:JkSOfhTT0.net
>>363
箸があればすべて間に合う

419 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:11:40.10 ID:6G5u78sw0.net
でも今の大学生って、スマホで卒業論文まで作成できるスキルがあるんでしょう。
それはそれですごいなあと感心する。

420 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:11:48.33 ID:p/u7OvjD0.net
そんなおまえらもHDDからSSDに換装した時は立ち上がりの早さに感動したもんだろ?

421 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:11:50.40 ID:YXYgGmcm0.net
PCとタブ使い

422 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:11:56.88 ID:vw6qo6im0.net
まともな文章も書かないし
画像処理も既存のアプリでちょいちょい
全部用意されたものでちょろちょろやりよる
馬鹿製造にはもってこい

作る側と利用だけする側の溝が深まって良い傾向だわ^^
どんどん馬鹿を量産しろ^^

423 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:12:10.32 ID:WzeebIEm0.net
>>417
InkScape派だとか?

424 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:12:16.33 ID:6vIon8XY0.net
>>358
もうWACOMの液タブであるよ
windows10乗っけて単独で動くやつ
俺も持ってる
外に持っていくことできるけどバッテリー短いし日光で画面見辛くなるからほぼ屋内用だけど

425 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:12:18.07 ID:hLzsXjsc0.net
ネット利用って
ふつう創造活動を含むでしょ
見るだけならアホじゃん

426 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:12:24.50 ID:VVGf20Im0.net
>>416
実際にアドビはiPadアプリには力入れ始めてるからそういのが使い物になるのは時間の問題ってことよ
オフィスもそうだな

427 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:12:28.31 ID:Dqy15rWk0.net
>>365
スマホだけは知らんが、スマホやタブレットはみんな使えて安くてプログラミングしやすいからドンドン導入してると知り合いのプログラマが言ってたで。生産ラインの人だったかな

428 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:12:29.33 ID:XcKSI4n80.net
>>11
おれもw

429 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:12:29.89 ID:DZoFPt0J0.net
>>410
そうなのか。うちの会社にはそんな奴いないから
人によるのかな。

430 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:12:41.52 ID:DKBNBYAh0.net
>>372
まあ若ければ若い程
スマホ持つと維持費に手一杯で
自分専用PC持つまでの財力(という程の金額でもないが)
に乏しいから自己肯定するための
手っ取り早い手段はPC使用者否定に走りがち

431 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:12:43.59 ID:n420JG6c0.net
>>68
スマホ画面では小さすぎて興奮しないw

432 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:12:43.67 ID:U5e1OvLd0.net
>>282
わかる、そんな方が多い
うちはPCにスマホに蓄積したデータを保存したりしてる
スマホ便利だよね

433 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:12:59.23 ID:VVGf20Im0.net
>>424
うん
で、そういうのはタブレットとアップルペンみたいので良くなってくるでしょ

434 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:13:03.21 ID:8mHCIa4n0.net
スマホの次に主流になる端末に期待する。
これからずっとスマホが主流ってこともねーだろ

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200