2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プロ登山】死去の栗城史多さん、単独登山ではなかった? 現地紙がシェルパ4人(案内人)と登山していたと報道★8

1 :サーバル ★:2018/05/25(金) 19:33:53.04 ID:CAP_USER9.net
https://www.j-cast.com/assets_c/2018/05/news_20180521192816-thumb-645xauto-137625.jpg

登山家の栗城史多(くりき・のぶかず)さんが2018年5月21日、エベレスト下山中に遺体で発見された。35歳だった。栗城さんの公式ブログで発表された。

1982年、北海道生まれ。栗城さんは8度目となったエベレスト挑戦に向け、4月の日本出立から細かくブログで状況を報告。だが、5月21日10時ごろ、「栗城は体調が悪く、7400m地点から下山することになりました。今後の行動は未定で、栗城が無事に下山して状況がわかり次第、お知らせいたします」との報告がなされていた。

低体温で息絶えた

その後、栗城さんの公式ブログは21日午後、事務所の小林幸子氏が更新。栗城さんについて「このようなお知らせになり大変申し訳ございませんが、エベレストで下山途中の栗城が遺体となり発見されました」と死亡を伝えた。

死の状況については「下山を始めた栗城が無線連絡に全く反応しなくなり、暗い中で下から見て栗城のヘッドランプも見当たらないことから キャンプ2近くの撮影隊が栗城のルートを登って捜索し、先ほど低体温で息絶えた栗城を発見いたしました」という。

「生きて帰ることを誓っておりましたのに、このような結果になり大変申し訳ございません。生きて帰るため執着しないと誓っておりましたのに、最後に執着してしまったのかもしれません」と栗城さんの心情を推し量り、「皆様へのご報告が遅くなりなりましたこと、心よりお詫び申し上げます」と、ファンに謝罪。

一方、「何m地点で発見されたかなどこれ以上の詳細が日本でわからず大変恐縮ですが、またわかり次第お知らせ申し上げます」と詳細は不明だという。最後に「これまで栗城を応援していただき、本当にありがとうございました」と感謝の思いを伝えた。

公式サイトの経歴によれば、大学時代に山岳部で登山をはじめた。04年にマッキンリー(6194メートル)の登頂に成功すると、毎年高山に登り、8000メートル峰にも08年のマナスル(8163メートル)などに登頂。そして09年から、8848メートルのエベレストへの挑戦が始まった。13〜14年を除いて毎年挑み、12年の4度目のエベレスト挑戦では、重度の凍傷で両手の指9本を切断することになったが、挑戦を続けた。15年の5度目では8150メートルまで到達した。

あくなき挑戦を続けるその姿にはファンも多い。09年から登山のインターネット中継を行っていたほか、積極的にブログ・SNS発信を続けており、投稿のたびに多くの応援の声が集まった。サイトや著書では、「勇気」や「挑戦」の大切さを説き、感動の声が寄せられ続けた。訃報を伝えたフェイスブック投稿には、1時間あまりで1000件超のコメントが集まり、お悔やみの言葉がおくられている。アスリートの為末大さん、作家の乙武洋匡さん、ジャーナリストの堀潤さんら、著名人もツイッターで、その死を悼んだ。

一方で、その登山方法をめぐっては議論もあった。

「危険な挑戦」あやぶむ声も多く

自身のウェブサイトやブログでは「単独・無酸素登山」を標榜してきたが、「単独」については登山界ではベースキャンプの先は第三者のサポートを受けずに登り切ること、という意味を持つのに対し、栗城さんの場合は自分の荷物を自分で背負うこと、との解釈がなされている。事実、冒頭のブログより先んじて訃報を出した21日の現地紙「ヒマラヤ・タイムス」では、「シェルパ(編注:ヒマラヤ登山の案内人)4人と登頂を目指していた」と帯同者の存在を伝えていた。「無酸素」の定義をめぐっても、疑問の声があったことは事実だ。

またそのスケジュールをめぐっては、性急ではないかと議論があった。エベレストは一般的に、現地入りしてから体を順応させながら、2か月ほどかけて登頂を目指すとされる。しかし栗城さんのブログをたどると、今回の挑戦は4月18日に日本出立を伝え、5月21日に登頂予定であると発信。17年の7度目の挑戦でも、4月10日に現地入り、5月23日に登頂予定としていた。いずれも1か月程度だ。

https://www.j-cast.com/2018/05/21329195.html?p=all
(続きはソース)


★1が立った時間 2018/05/22(火) 13:53:27.58
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527035833/

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527062852/

224 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:56:06.01 ID:LAa49JU50.net
>>223
7大大陸無酸素単独登頂での制覇はかなり偉大な記録になる
こいつには100%無理なのは確実だけど

225 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:58:49.06 ID:Ji5PJNdS0.net
>>223
無職だからこれしか稼ぐ手段が無いんだよ

226 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:24:43.06 ID:bcku0ogN0.net
指なくて頭も悪いんじゃなあ

227 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:25:51.55 ID:qnwqeNqD0.net
>>224
7大大陸で酸素が必要のない6大陸
無酸素を売りにしているやつがコイツしかいないというのが

偉大な一人なんだよ道化として

228 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:27:11.40 ID:MUmV3+bT0.net
>>224
いや7大陸最高峰制覇はいくらでもおるやん
無酸素はエベレスト以外必要ないので無意味だし
ガイド無しに入れない山もあるので単独登頂も不可能やん

229 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:28:16.49 ID:MbJggJK90.net
>>228
いやだから100%無理だと言っている

230 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:33:13.57 ID:xDzP6sGf0.net
どうしようもない虚言癖で有名


栗城
「先程、ヒマラヤの記録会社のエリザベスホーリーさん達からの記録取材で
僕が登ったサンス・クロワールは、アンカーが取りずらく、ほとんど人が入ったことがなく、
「カラス事件はあってもアルパイン・ソロでそこを登ったのは凄いから胸を張りなさい」
と久しぶりに褒められた。」


ホーリー女史のコメント

「栗城に一度も会ったことはない」 (栗城のところへは助手に行かせてる)
「栗城が行ったと言っているルートに関して、前人未到のルートとは助手は一言も言っていない。栗城に証拠となる写真の提出を求めたが、出してくれなかった」
「栗城はソロ(単独)ではない」 (当然アルパイン・ソロでもない)
「自分は記録会社なので、記録するだけで誰も褒めない」 (そもそも会った事がない

231 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:35:37.71 ID:xDzP6sGf0.net
山に登った証拠がまるで無い
GPSをつけてくれ、証拠写真を上げてくれ
それらの声は完全に無視する

GPSの軌跡が有れば登頂の証拠になるし栗城の言う「冒険の共有」とやらにもなるのだが
それは絶対にしない
http://iup.2ch-library.com/i/i1910507-1527327140.jpeg
http://iup.2ch-library.com/i/i1910508-1527327140.png
フェイスブックでGPSの話題を出すと瞬時に削除される
ブログのコメント欄はSPOTとGPSはNGワードで書き込まない

232 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:46:46.23 ID:1VJogNiV0.net
オウムとそっくり

233 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 19:12:10.23 ID:M6c4zQFj0.net
>>228
本人に登頂する気が全く無いから無理

234 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 19:22:51.80 ID:j0YWfSRY0.net
>>232
なぜか陶酔しちゃう若者が続出しちゃう点も似てるね

235 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 20:42:46.51 ID:nH5g+w+90.net
>>8
ちょ

236 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:25:36.48 ID:9gk6fQyw0.net
くりーきーふみかーずがー
えーべれすとについたー
しぇーるぱさんとーじーぴーえすがー
さーきにーのぼーるー

てんとのーなかにはー
ふみかずがころがるー
かつらくしたのにーなーぜかぴかぴかのー
ふみかずがころがるー

ゆけーゆけーくりーきふみかず
ゆけーゆけーくりーきふみかず
ゆけーゆけーくりーきふみかず
どんとゆーけー

237 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:33:10.08 ID:roylKfLW0.net
シェルパを人間扱いしてないから「単独」なんだろ

238 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:02:47.80 ID:+i1ClwWP0.net
>>231
>GPSをつけてくれ、証拠写真を上げてくれ

栗城に会ったとき直接同じことを言ったら「否定の壁」で片付けられたからな。冒険には想定外の事が大半で、機械的なトラブルは当たり前。きデータだけを根拠に冒険と挑戦を否定される壁と戦うだと。

生きて帰って来て欲しかった。そしたら今度こそ全てのウソを徹底的に追及してやったのに

239 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:04:47.31 ID:im+Trmrx0.net
>>238
戦うべきものは目の前にあったのにな

240 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:09:36.43 ID:MUmV3+bT0.net
いやまあ過酷な環境だから機材トラブルはわからんでもない

証拠画像ぐらい残せるやろ
フィルムカメラなら極寒でも動くで

241 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:16:23.65 ID:j0YWfSRY0.net
昔は機材トラブルとか通信状況も言い訳にできたけど、いまや誰でもスマホで世界中どこからでも生中継ができる時代になっちゃったからね。
隣でテント張ってる人が「さっき栗城さんを見ました」と何気なくツイートする時代になっちゃったからね。

242 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:15:03.97 ID:SofPGf4F0.net
>>241
指が無くなっちゃうぞ

243 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:52:27.57 ID:VCpmDGBk0.net
“Sherpas found his body inside the tent,” Shrestha told Reuters.

244 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:57:06.96 ID:Hh5ubzmZ0.net
>>231
失敗すること前提にして100%無理なチャレンジしてたんだから、
わざわざ隠すことないのにね。

245 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 04:04:58.34 ID:DBSulD460.net
プロ登山客

246 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 05:38:02.05 ID:0G/waphj0.net
>>243
自分でテント運んでいるときに滑落し偶然テントが開いてたまたま飛び散ったペグがペグが刺さり固定された所にたまたま滑り込んだのかもしれん
いろいろ偶然が重なったんだろ

247 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 07:09:23.76 ID:VCpmDGBk0.net
>>246
100m以上滑落してテントの中にホールインワンか 難易度高っw

248 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:18:36.60 ID:tMlbpcXY0.net
自称アルピニスト佐野さん高尾山をフル装備で登る
https://mobile.twitter.com/poriaki_2525/status/768801040007254016

249 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:19:31.05 ID:0JktKchO0.net
a
https://i.imgur.com/g6LP0hm.jpg

250 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:21:00.07 ID:/HmTgQGH0.net
スポンサーとの契約違反になるのかな

251 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:39:49.64 ID:PKcoWkJU0.net
無理がありすぎますな


6400mのテントで休憩
雇ってないシェルパーが栗城の為に頼まれてもないのにC3までの道を開拓していた
栗城はなんとなく散歩がしたくなってリュックも背負わずにうっかり7400mまで登ってしまう
そこで滑落して1000m滑り続けて奇跡的に自分のテントにすっぽり入ったとこで止まって死ぬ
さらに奇跡が重なってテントに滑って入った時に自分のリュックが腕に絡まって背負った形になった
なので滑落時の傷はリュックには無くて当然。
その後、雇われてもないシェルパーがルート開拓を知らせに行くとテントで死んでるのを発見した

252 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:57:13.52 ID:ucYy0/gN0.net
テントで発見は地元紙も訂正出したそうだから誤報の模様
それてもシェルパについては訂正ないから四人連れてたのは確定だろうな

253 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:00:01.25 ID:r28JGEY20.net
>>252
地元紙のソースは?

254 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:08:45.41 ID:ucYy0/gN0.net
>>253
登山板栗城スレで見たんで探してみてくれ
滑落死が事実だったとしても他にも胡散臭い点は山ほどあるからなぁこの人
それに事務所はシェルパについては完全無視で撮影隊と言い張ってるしな
事務所より地元紙の方が信憑性は高い

255 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:18:59.77 ID:wpR/hbUQ0.net
嘘だらけのただの金儲けなのにTVとかでマスコミがちゃんと事実を報道しないのはなぜだろ?スポンサー絡み?

256 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:14:44.86 ID:XT/XihiO0.net
うちの小学校にもいたけどな、
まわりがワーワー騒いで3階の教室から
飛び降りて救急車で運ばれてたやつ

257 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:35:27.87 ID:wpR/hbUQ0.net
この人ってネットビジネスの怪しい人たちともつるんでたの?

258 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:40:14.72 ID:XT/XihiO0.net
スポンサーがいないと食っていけない状況に
自分をおいこんじゃったからな 

259 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 18:34:59.22 ID:MKItR9Ru0.net
>>255
暴くより一緒に乗った方が旨味が有るからじゃね?

260 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 18:38:05.09 ID:FmbDvOFZ0.net
35歳で両手の指無いとかもう絶望しかないだろ
凄い生き方選んだもんだな

261 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 18:53:32.86 ID:uw2XdSYm0.net
難波康子さんは不運にも下山中の事故でお亡くなりになられたが、女性でしかも会社員でご自身で資金を貯めて登頂なさった大変素晴らしい方がいらっしゃる一方で栗城さんは何を遺したかたたんだろう。
他人の金で大したトレーニングもせず本当に登頂を目指していたのだろうか。自腹だったら結果がもう少し違ったんじゃないかな。

262 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 18:55:53.57 ID:Mf6yql0x0.net
後先考えず指先の無い手袋使えるのがそっもそも凡人の考えが及ばない

263 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 19:33:19.02 ID:wpR/hbUQ0.net
>>260
SEXするとき手マンもできないしなw

264 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:21:05.53 ID:3UV+qIXK0.net
>>263
親指一本だけ生きてたよ

265 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:31:19.80 ID:K8aZu2Lv0.net
生きていればそのうち
C2でペヤングを作っていたらお湯を切る時に中身がシンクに落ちたので断念、下山しました
とか見られたであろうに、残念

266 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:47:59.97 ID:m7C+vR6b0.net
>>248
佐野はなんでも形だけ

267 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:50:56.82 ID:r28JGEY20.net
シェルパと繋いでC2とC3の間を歩く(上りか下りかは知らん)。
転んで滑落するがシェルパがすぐ止める。リュックはあまり傷つかない。頭打ったり骨折したかも。
下から別のシェルパが救助に向かう。繋いでるからすぐ見つかる。
C2のテントに入る(生きてたか死んでたかは知らん)。
朝になって死亡確認、ベースキャンプの報道官から発表。

現地報道だけで考えるとこうなる。
日本ではシェルパと繋がっていたことを隠したいから変な発表になる。

268 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:56:57.31 ID:3UV+qIXK0.net
最後の最後まで隠蔽か
シェルパ無しじゃ飯も食えんだろうに

269 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:58:43.17 ID:BTpAXqB60.net
>>268
まあ死んだ人間に恥の上塗りさせてもしょうがないし

馬鹿が死んだ
それだけ

270 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:09:13.01 ID:wpR/hbUQ0.net
めっちゃ嘘つきでめっちゃ馬鹿だよね。ほんと周りが助けてあげなきゃなんないレベルだと思うわ

271 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:41:56.13 ID:urYjdKXk0.net
まるでチョン公みたいな嘘つきだったね


死んでも自業自得だしどうでもいいわ

272 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:51:35.74 ID:Mf6yql0x0.net
登山家や医者が善意で指摘しても拒否して神輿に乗り続けたんだから
どのみち早死以外の道は無かったね

273 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:52:51.26 ID:0BzxRo2V0.net
>>53
こういうの見ると、クリキは馬鹿だからこいつらの操り人形だったのかとすら思えてくる。

274 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:54:33.94 ID:QvPYMa0Y0.net
>>265
指ないのにカップの袋外せんやろ
ましてやかやくやソースの小袋なんて無理ゲー
折り畳みナイフなんか無理やしハサミすら使えるかどうか怪しいぞ

275 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:58:12.32 ID:Vq+Hg1/20.net
>>230
誇張的な自己肯定の壁がすごいな
クセがすごい

276 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:01:20.86 ID:Vq+Hg1/20.net
>>250
大人の事情満載の事案なのかな
第一報と違うカタチになりすぎ

277 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:29:02.50 ID:41qFdvcG0.net
>>182
滑り台の終わりにむき出しの岩があったら大ケガだろ
滑落したら岩に当たるか立木にぶち当たるしか止まる方法ない

278 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 22:33:38.59 ID:r28JGEY20.net
>>274
障害者向けインスタント焼きそばのタイアップ企画で儲ければよかったのにな。

279 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:17:09.82 ID:QvPYMa0Y0.net
>>278
いやいやw
焼きそば作れてもまともに箸も持てんからな

指を無くした事で日常が全て変わる現実に栗ちゃんの心は壊れたんだと思うよ
なので自殺やと俺は思ってる

280 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:23:05.87 ID:PWruP3Il0.net
>>279
利き手親指があるからフォークぐらいはなんとかなるだろけどさ
細かい作業は不可能だよね
日常生活はどうしてたんだろ
女がいたんだろな

281 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:40:03.46 ID:uw2XdSYm0.net
死因変更のお知らせとか初めて聞いたよ。

282 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:42:46.45 ID:bdJCTeu60.net
>>280
これからはこっちの分野でも広告塔になれただろうに

https://japanese.engadget.com/2009/12/10/prodigits/

283 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:44:40.12 ID:QvPYMa0Y0.net
>>280
ズボンのチャック上げたりベルト締めるのとか無理やんね
病人扱いされてインドやアメリカに治療の旅してる頃は楽天的な思考やったけどいざ切断して一生涯これで日常生活する事に気がついて心は壊れたんやろなあ
民間療法よりもまずは精神的なケアをするべきやったと思うわ

284 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:45:22.89 ID:8ty1ZuM10.net
エベレストって単独禁止になったんじゃなかったっけ?

つかこの人オナヌーはどうしてたの?

285 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:48:29.98 ID:QvPYMa0Y0.net
徐々に髪の毛が抜けるだけでもキツいのに何の病気でもないのに朝起きたら突然ハゲになってたら心壊れる人はかなり多いやろうね
それが指9本になるともう死ぬ事しか考えられんくなっても不思議じゃない

286 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:59:42.74 ID:qaMmlV7X0.net
>>284
さすがに女には困らんだろ

287 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:39:59.33 ID:VVJU2G6G0.net
げんじつ
https://www.youtube.com/watch?v=mdolhCDhilk

288 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 12:39:53.93 ID:8MzWGW9I0.net
>>283
そんな感じする
パット見ヘラヘラしてるんだけど目が死んでたもんな
切断後

289 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 12:41:21.37 ID:DZuigfUp0.net
>>283
まあ人の話を聞かないやつにカウンセリングは無意味だわ
死ぬべくして死んでる

290 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 12:45:04.49 ID:amm+tlp90.net
オカルト治療で本気で指復活すると信じてたんやろか
オカルト詐欺師に何円くらい払ったのかなあ

291 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 12:49:08.49 ID:DZuigfUp0.net
実際ips細胞とかで指の再生できんのかねぇ
人の耳ぐらいなら生やせるみたいだけど

292 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:10:31.07 ID:m69RYonM0.net
単独ではなかったことをはっきりと認めて、それを前提にしないといけないな
栗城の活動を認めるにしろ否定するにせよ

293 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:21:50.65 ID:xpZgir9W0.net
極地法は登山家の恥だ!中国共産党は仏より上にあるのさ!

294 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:22:23.73 ID:xpZgir9W0.net
>>290
創価?

295 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 15:32:30.80 ID:MakaSh6K0.net
>>81
> 信じてよいのは画像、映像付きの発表だけだけど、
画像も偽造だぞ、
あるサイトで検証されてた、遠景の同じ写真に人の位置だけ修正して登ってる様子を偽装してた。

つか、あれだけ目立ちたがりなのに、位置が分かる動画など全然ないんだよ。 それで望遠の共有とかw
ふつうの登山者のほうが詳細にレポート上げ打てるし。

296 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:10:16.57 ID:AreJ0Uex0.net
運に恵まれ技術や人の手を借りれば誰でもできるのが登山

そういう時代にわざわざ困難な枷を設けてまでするのが登山家のお仕事?

素人目には危険行為で興味を引く見世物スタントと変わらないように見える

297 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 16:19:11.56 ID:DZuigfUp0.net
そこらは人類の進歩に貢献してくれている、と解釈すれば良い
彼らは自ら過酷な環境に身を置き、我々に様々なデータを提供してくれている
超寒冷、超高地における人類の活動能力の限界を伸ばしてくれている

人道的見地から人体実験なんかできないから、過酷環境に身を晒す冒険家は貴重だよ

298 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:27:27.80 ID:amm+tlp90.net
>>296
写真やビデオで世界中見られるけど
実際に現地に旅行したくなるやろ

299 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:47:59.41 ID:lICjuo3F0.net
>>293
https://i.imgur.com/r65FzCY.jpg
https://i.imgur.com/I2V3fjl.jpg
https://i.imgur.com/FrblwrI.jpg
https://i.imgur.com/rQRGGmk.jpg
https://i.imgur.com/5nY36Of.jpg

300 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:51:48.44 ID:OgF/2XaG0.net
エベレストホールインワン

301 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:59:01.90 ID:slOXmabW0.net
こいつの場合は
・山に登ると言ってスポンサーや支援者から数千万の金を集める
・金が集まったら体裁取り繕うために山に登る
・登るにしても金が勿体無いので準備や期間を削る
・登山が趣味でもないので普段から訓練しない
・てきとうな所まで登り色々理由をつけて途中下山
・余った金は・・・・・・

これの繰り返しだからな

302 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:12:53.04 ID:gUAldNQ00.net
嘘つきやな

303 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:26:48.49 ID:bkKVRMR30.net
>>301
支払うべきものは支払ったからそろばんは合ったな

304 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:31:12.32 ID:xpZgir9W0.net
>>299
この隊長かっけーよな。中国人にしておくにはもったいない。

305 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:41:12.22 ID:6LGc2uhi0.net
>>40
この人が登山界でどんな人であったとしても普通の一般人は叩かないんだよ

306 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:42:21.54 ID:/fmxZQSf0.net
もう死んでしまったんだから
どうでもいいだろ。
登頂に成功してもいないから
記録にも残らないし。

307 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:43:56.07 ID:vUrYhdPR0.net
>>299
ゴルゴ饒舌すぎwww

308 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:49:32.59 ID:5Wlz0zP90.net
>>307
喋ってんのはゴルゴじゃないよw

309 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 21:30:30.03 ID:OgF/2XaG0.net
いっそのことその4人のシェルパとバンド組んで欲しかったわw

310 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:07:36.19 ID:U8KEpHHL0.net
登山家としてどうだったかは、実はわりとどうでもいい
誰も彼が登山家だったとは思ってない(たぶん支持者も半分ぐらいは思ってない)

無謀無計画なチャレンジで死人も出てるし、他国の登山家をデマで貶したり
世界中に迷惑かけてるのがダメなところ
やるやる詐欺の集金マシーンでマルチの片棒さえかついでる
人間として褒めるところがないよ

311 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 01:34:30.10 ID:V3Idmhj10.net
>>308
ワロタww

312 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 03:25:23.98 ID:zQdxmqGn0.net
栗城は勿論クソエセ登山家なんだが、正直なところ他の登山家も自分が登山したいから登る訳で賞賛や尊敬の対象には本来ならないからね
前人未踏の地ならまあ分からなくもないが、山が好きで登ってる人が苦労したってそれを望んでるのは自分自身なんだから
よく比較で山野井氏が出てくるけどあれだって自分の意思で行ったんだ
高山は危険が多い上にゴミや遺体をそのままにして下山してるのは紛れもない登山家達なんだよ
シェルパ居ないとほぼなにも出来ないし登山家って何なんだろうな

313 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 03:40:03.03 ID:dNUk9qgT0.net
>>310
まったく同意

人間の屑でしょ
ふつうの人は一生、他人の生命を危険に曝したりしない
この栗城史多という屑はそうではなかった

314 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 05:58:02.51 ID:kNm/4Qln0.net
どこら辺が単独やねん
コイツ、日本人ちやうんか
怒るでほんましかし

315 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 05:58:25.34 ID:V3Idmhj10.net
>>312
ユーチューバ〜や壁に落書きしてる奴と同じカテゴリーやで
それを凄い職業というマスコミや業界の風潮がアカンのや

316 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 05:58:48.78 ID:oMz9Dk880.net
もう死んだんだから
どうでもいいやん

317 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 05:58:53.49 ID:5UPX053e0.net
そら指9本ないやつが単独なんて無理やろ

318 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:01:19.85 ID:9m7N9Z0I0.net
死者にムチ打つとか純日本男児のすることでしょうか

319 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:06:57.26 ID:kNm/4Qln0.net
>>318
ほんまに死んだんか
証拠あるんか

320 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:09:51.91 ID:X4kYKHCM0.net
>>1
世界中の登山家がインチキジャパニーズwって失笑してた

321 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:28:39.71 ID:a/4+0OoS0.net
死体回収すれば後付けで死因と死亡場所捏造できるだろうなと思ってたら実際にやったのね

322 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:31:48.72 ID:l5Hcb5pKO.net
俺の嫁は高尾山にヒールで登ってる途中に捻挫して下山したんだけど
ブログでは突然の雷で断念って事になってたわ

323 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:59:00.84 ID:TtX3Sw3M0.net
指ないのに単独とか観光メジャールート以外無理でしょw

総レス数 400
108 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200