2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】“多用途運用母艦導入を検討”自民が提言へ 中国の軍拡に対抗 ★2

1 :みつを ★:2018/05/25(金) 16:52:46.39 ID:CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180525/k10011451521000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_010

5月25日 4時25分
中国が急速な軍拡を進める中、自民党は、南西諸島の防衛力を強化するため、空母の役割を担う「多用途運用母艦」の導入を検討するなどとした政府への提言案をまとめました。

政府は、ことし、防衛力整備の指針となる「防衛計画の大綱」を5年ぶりに見直す方針で、自民党は防衛大臣経験者らが中心になって見直しに向けた提言案をまとめました。

提言案は、中国について「国防費が30年間でおよそ51倍に急増し、国産空母の開発や最新型潜水艦の増強など、軍備の拡張が不透明な形で進められている」として、「安全保障上の懸念となっている」と指摘しています。

そのうえで、中国が南西諸島から台湾、フィリピンにかけてのラインを「第1列島線」と呼んでいることを念頭に、「列島線防衛」のための防空任務や災害時の救援活動の拠点として、空母の役割を担う「多用途運用母艦」の導入を検討するとしています。

また、提言には、防衛費について、NATO=北大西洋条約機構がGDP=国内総生産の2%を目標としていることも参考に十分な予算を確保することや、AI=人工知能など先進技術の導入を進めることも盛り込まれています。

自民党は、来週にも、こうした提言を政府に提出することにしています。

★1のたった時間
2018/05/25(金) 05:22:42.31

前スレ
【軍事】“多用途運用母艦導入を検討”自民が提言へ 中国の軍拡に対抗
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527193362/

660 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 16:40:01.80 ID:3cDNq1pB0.net
>>651

あ? 

もうそんな契約したのか? ソース出せ
 

661 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 16:43:39.58 ID:I5LWdZ5C0.net
強襲揚陸艦を指すなら、運用母艦なんて名前にはならないと思うんだ
多用途運搬船で十分ごまかせるw
やはり戦闘機の離発着が可能な艦船を作りたいんだろ
素直に空母って言えば良いのにw 憲法違反なんてもう怖くもねぇだろw

662 :巫山戯為奴 :2018/05/26(土) 16:48:59.86 ID:0+LCWPZs0.net
強襲揚陸艦なら今迄通りの呼び方のが波風立たないしなあ、母艦て入れるからにはそろそろフルサイズか?

663 :巫山戯為奴 :2018/05/26(土) 16:51:15.46 ID:0+LCWPZs0.net
>>655 お前の話を聞いてるとお前みたいな人生を送る事に成る。

664 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 16:51:15.90 ID:L8rXnow20.net
それも大事だけど不法滞在のチャンコロどんどん捕まえろよ 堂々とスパイやってるぞ

665 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:08:05.24 ID:PnqXyyMW0.net
>>659
やっぱ中国人とか雇ってるの?

666 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:20:37.52 ID:MIHDCyp50.net
P-1対潜哨戒機と名付けられたら対潜哨戒機なんだなと思って安心できるんだけど
実は最近多い民間機の転用じゃなく軍用機として作られたマルチロール(多用途)機で
割と簡単に爆撃機、ミサイルプラットフォーム、早期警戒機などに転用可能
目的を限定した名前にするのか多用途とボカすのか悩ましいところですね
病名が分からないと不安みたいなw

667 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:25:35.78 ID:MIHDCyp50.net
面倒だから航空母艦とは言いたくない
丙型特種船とも言いたくない

668 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:27:21.12 ID:RLR+3SfX0.net
航空母護衛艦

669 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:28:58.00 ID:G5F4xF/I0.net
>>666
P1は対艦ミサイルも八本抱いて飛べるから爆撃機といわれたら、否定しにくい
けど、海上哨戒が任務だから、短魚雷や対艦ミサイル有る方が自然かも
対地攻撃用のミサイル積むと爆撃機と変わらなくなる気がする

670 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:30:47.81 ID:G5F4xF/I0.net
いずも級もひゅうが級も既に多用途運用母艦だろ

671 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:32:04.56 ID:0+xP854P0.net
>>650

印度紙ではかなり前からかなり前から指摘されています。
支那の土人につくれるはずがありませんからな(笑
-----
★印度空軍、支那J−20ステルス機はS−400対空ミサイルで落とすことができる★
IAF says it can tackle Chinese J-20 stealth jets with S-400 missile systems

支那の新型機Jー20ジェット機は、ステルス性能が十分ではなく、印度空軍は
対抗できる能力を持つ。印度空軍高官は、支那政府の軍事近代化計画に関してこう語った。

「露西亜から購入中のS−400中距離地対空ミサイルシステムによって、我々はJ−20を容易に
 撃ち落とすことができる」。高官は更に付け加えてJ−20は本物の第5世代戦闘機ではなく
「ステルス性が無いだけではなく現在のWS−10エンジンにはスーパークルーズ機能も無い」。

China’s new J-20 fighter jet is not stealthy enough and the Indian Air Force (IAF) has the capability
to tackle the threat posed by it, said a senior air force officer familiar with Beijing’s military
modernisation plans.

“With the S-400 Triumf air defence missile systems being bought from Russia and our existing
medium-range surface -to- air missile systems, we are quite capable of shooting down the J-20,”
the officer said and added that the J-20 was not a true fifth-generation fighter as
“neither is the aircraft’s design stealthy, nor can it supercruise with the existing WS-10 engines”.

https://www.hindustantimes.com/india-news/iaf-says-it-can-tackle-chinese-j-20-stealth-jets-with-s-400-missile-systems/story-3irEsafi5AXvlpQYWJtNZK.html

672 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:39:54.28 ID:ElKCtqBr0.net
兵頭二十八先生へ
宣伝戦の本を書いて下さい。

673 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:42:39.48 ID:YYQBEtpC0.net
今から作っても間に合わんだろ中国は2025までに国産空母4隻以上
国産原潜4隻完成させるのに

674 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:44:40.09 ID:T9k9IDxf0.net
お、平和ボケしたアホパよ来てるなw

675 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:44:55.86 ID:G5F4xF/I0.net
>>673
いや、2025年だと無理だろ
空母や潜水艦の頭数そろえるのと戦力化にはかなり違いある

676 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:49:41.18 ID:YYQBEtpC0.net
>>675
テレビで専門家が言ってたからお前の無理よりは信憑性高い

677 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:50:29.37 ID:MIHDCyp50.net
今時、空母艦隊の艦隊戦をやるハズもなく
最新型の攻撃型原潜を強制浮上させたばかりなんだから
そっちはあまり関係ないと思います
いずも型にF-35B乗せる企画と同じで38度線が防衛ラインじゃなくなる準備か
大規模震災への備え

678 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:53:32.59 ID:E57sKPK30.net
中国の空母原潜4隻体制が整ったら常時南シナに張り付くからシーレーンも危うい
日本にしても3もう第一列島線が下がるのは確定だしいよいよやばい時代だ来る

679 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:54:14.87 ID:R/XU7rIa0.net
中韓メディア「日本が空母を保有しようとしている!軍国主義の復活だ!」
日本政府「日本に空母はありません。あれは多用途運用母艦です。」

こういう事か

680 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:08:01.78 ID:V0OH6VT80.net
中国に対抗するなら核武装しかないだろ
無駄な軍事費だらけで馬鹿じゃね

681 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:08:08.13 ID:2U34iOq/0.net
>>650
もっと笑えるのが、それを報じたという情報源が、
インド国防研究所(Indian Defence Reseach Wing)という、
単なるブログだった件w
情報源がブログって・・・w

682 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:18:07.68 ID:6r1XNRJm0.net
>>670
両者とも多目的とはいったもLCACや水陸両用車を直接放出する機能は無いからな。
水陸機動団の母艦として活動するには力不足

683 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:19:57.74 ID:6r1XNRJm0.net
>>681
インド軍の公式で出るわけはない。
こっちのレーダー性能が丸わかりになるから。

684 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:30:06.80 ID:2U34iOq/0.net
>>683
つまり信憑性ゼロの怪情報レベルだよね

685 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:31:32.73 ID:G5F4xF/I0.net
>>676
でも、専門家の名前も忘れちゃってんだろ?w

686 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:32:56.24 ID:G5F4xF/I0.net
>>682
じゃ、強襲揚陸艦っていった方がいいよ
意味わかんなくなる

687 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:34:32.74 ID:XXzKyU8r0.net
日本の軍事上で多用途とか言い出して成功した例ってあるの?

688 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:34:38.38 ID:Yx/vZlL90.net
ワスプ型購入したほうが安いよ

689 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:35:40.97 ID:G5F4xF/I0.net
>>687
戦闘機は全部マルチロール機だよ
マルチロールはつまり多用途

690 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:35:48.85 ID:O4u8D9D+0.net
昔の8艦隊(8艦)
対潜司令護衛艦1(ヘリ搭載、旗艦)
高性能対空護衛艦1(イージス)
対空護衛艦1(スタンダード長距離対空ミサイル)
汎用(対潜)護衛艦5

対潜司令護衛艦をさらに大型特化させる
イージスはさらに長距離・高性能化
上2つにより低下する短距離対空能力、そして対艦能力を汎用護衛艦に付加
 対艦能力はすべてに、短距離対空能力は1艦に集約

今の8艦隊(8艦)
高速ヘリ空母1(航空主体・個艦防空)
長距離対空護衛艦2(イージス)
短距離対空護衛艦1(擬似イージス)
汎用(対潜)護衛艦4

征途のほうしょう型とあきづき型しか作れないよ

691 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:37:23.97 ID:G5F4xF/I0.net
>>690
八八艦隊は、護衛艦八に対潜ヘリ八じゃなかった?

692 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:38:24.13 ID:XXzKyU8r0.net
>>689
米国製じゃねーか

693 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:44:18.42 ID:O4u8D9D+0.net
空母を持って何に使う?
乗組員搭載機どれをとっても不足(ただし、無能党議員をすべて国外追放すれば別)
日本の議員が外国での経済活動と軍備に無知だから第二次世界大戦が引き起こされ、日本は負けた

694 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:44:35.61 ID:RH7P5aMd0.net
>>673
大して高度な技術もない今のうちにいつでも撃沈できるハリボテのゴミを量産してくれた方が
ありがたいだろ

695 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:45:22.43 ID:Ey2R6L6p0.net
中国がこれをもってもただの強襲揚陸艦
よくてヘリ空母
しかし日本がこれを持つとF35空母
最強すぎだろF35

696 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:45:49.09 ID:WI9dHA9+0.net
野党から日本の空母からアメリカのB52が発艦して先制攻撃する可能性があると批判するんじゃないかな?

697 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:49:59.50 ID:aUYBPua30.net
>>686
・強襲揚陸艦
 積載能力重視で船体は太め。
 艦隊随伴は求められず、20ノットぐらいしか出ない艦も多い
・空母(ヘリ空母などを含む)
 艦隊随伴能力が求められ、30ノット出せなくてはならない
 そのために機関は強力で船体は細め。

いずも級は空母だから、強襲揚陸艦とは別カテゴリー

698 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:52:57.33 ID:gDEdVg8FO.net
AI=人工知能の導入は必要だよ。
少子化で人員の確保が難しくなるからな。
人員の喪失も痛手になる。危険な任務は全てAIを搭載したロボットがこなす事を目指すべきだ。
必要は発明の母と言うだろ。この苦境というストレスが技術革新の効率を一段と高めるだろうし、そうでなくてはならない。

699 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:59:31.91 ID:DOsSFJiS0.net
多用途運用母艦かぁ言い方に苦労するなぁw
>>40
反日売国奴は黙ってな

700 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 19:17:44.30 ID:MjyMrwKT0.net
>>1 >601-700
黒船襲来後、江戸幕府

安政江戸大震災、安政南海トラフ超巨大地震
>>1トクガワノミクスなギガ軍拡、
テラ増税、インフレ激化
スタグフレーション慢性的構造大不況へw

薩英戦争 下関戦争、長州征伐 戊辰戦争
世直し一揆巨大暴動とか、日本内戦にw



大日本帝国

大正関東大震災 昭和三陸巨大地震 
515事件、
>>1タカハシコレキヨノミクス 226事件、日中太平洋戦争激化、
スタグフレーション慢性的構造大不況
敗戦 預金封鎖、
デノミ、財産税へw

応化戦争記 ハルビンカフエ
漫画アニメ AKIRA
アニメ漫画 Un-go
漫画 机上の九龍 真の机上の九龍
アニメ漫画 攻殻機動隊
ラノベアニメ ヘヴィーオブジェクト

ここらの、ウヨマッチョ軍国独裁政権 日本へw

701 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 19:27:03.51 ID:kvKRw4EX0.net
日本も空母打撃群を持とうぜ!

702 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 19:33:00.51 ID:MIHDCyp50.net
そこは航空戦隊や空母機動部隊でよろしいかと

703 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 19:33:19.09 ID:ktumQMUT0.net
初陣は竹島攻略戦かな?

704 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 19:33:23.90 ID:h6y73wtV0.net
>>663
複数社経営して、従業員にもたんまり給与払って将来的な国の発展を願ってる一国民だ

みんなそうなると良いと思ってるよ

あんたも口だけじゃなくて、一人前のこと言うなら行動しろよ

それが、結果として国の豊かさに繋がってく

ホントに口だけで行動する奴は少ない、ホントに期待してるからな

705 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 19:38:37.33 ID:3cDNq1pB0.net
 
国防省傘下のインド防衛研究所
  

706 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 19:38:40.63 ID:8k3+674m0.net
まぁシナ海軍は
すでに輸送揚陸艦は4隻保有してますから(´・ω・`)

707 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 19:39:31.77 ID:Ey2R6L6p0.net
>>706
中国がF35持ってなくてよかったな

708 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 19:43:07.47 ID:GU9SoRh+0.net
日本語を話せない低級外国人労働者がわんさか働いてるこの状況の中で
何が軍隊なんだよ。既に内政がボロボロじゃないか。
彼らは家庭をもたず使いつぶすつもりなのか?
かといって家庭をもっちゃ日本列島が他民族国家になるけど覚悟できてんのか?
犯罪者予備軍になってしまうだろ。

709 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 19:56:00.11 ID:2U34iOq/0.net
>>677
つまり現代戦では水上艦艇同士の戦いは生起しないから、
ぜーんぶ空軍に任せれば良いって主張だよね

@空自機が届かない場所に位置する敵艦艇をどうやって攻撃する?例:南シナ海
Aそれを攻撃する時に対艦ミサイルを積んだ艦艇で特攻攻撃を仕掛けるのと、
 空母艦載機で数百キロ先から叩くのと、どちらが安全だと思う?
 前者は数百人の艦艇乗組員を危険に晒すが、後者は数名のパイロットが危険に晒されるだけ


そもそも、なぜ水上艦艇同士の戦いが生じないと思った?
確かに第二次大戦後、大規模な水上艦同士の戦闘は生じていない
しかしそれは、水上艦同士の戦いが無意味になったからではなく、
これまでの戦争の全てが海軍国同士の戦いではなかっただけのこと
朝鮮戦争、ベトナム戦争、フォークランド紛争、湾岸戦争、全て相手国にまともな海軍がなかった
だから生じなかっただけ

710 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 19:59:40.93 ID:j49BubVK0.net
やっと 無駄飯食いの 浮沈空母OKINAWAが役に立つ

711 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 20:02:57.36 ID:3cDNq1pB0.net
>>705
インド空軍のアルプ・シャハ司令官は「スホイのレーダーには彼らが見える。中国の新型機はそれほどステルスではない。
探知に何らかの特別な技術は必要ではない。殲20は通常のレーダーでも探知される」と指摘した。
 

712 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 20:07:29.08 ID:nRBr9ZKc0.net
超ど級空母作ろうよ

全長1km全幅500m滑走路5本位のやつ

713 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 20:12:42.56 ID:2U34iOq/0.net
>>711
色々おかしいよなぁそれ
というのもJ-20が配備されてるのは山東半島なんだけどなんでチベットに?

「J−20」ステルス戦闘機は在日米軍などにらみ山東半島に配備、南シナ海方面より重要―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/b573259-s0-c10-d0000.html

もう一つの疑問点
チベットとインドとの間にはヒマラヤ山脈もあるんだがw
おまけにネパールもまたがっている
インドのレーダー視程ってどんだけ高いの
↓地図見てみ
http://tcp-np.com/nepal/index.html

ヒマラヤ山脈の向こう側までレーダー波が届くの?
直進性の強いレーダー波が山脈越えとか、んなわけねーんだよなぁ
因みにヒマラヤ山脈って何千メートルあるかご存知?

714 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 20:15:56.44 ID:WRuTwmlk0.net
 弾切れおこしたら自衛隊全滅してしまうものな。
中国が空母をものにしたら、飛んでくるミサイル数も段違いに増えるだろうし。
ミサイル迎撃する護衛艦わんさかそろえるより、空母もったほうが安上がりになるのはわかりきった話。

防衛力アップやら、防衛的な側面を主張しているものの
なんだかんだいって、中国の空母を撃沈するための装備が必要になったということだろう。
 線引きなんてあんまし意味ないわね。

715 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 20:24:38.14 ID:3cDNq1pB0.net
>>713
 
専門家でも無いお前の疑問には答えられん 専門だったとしても答えられん

俺は専門家じゃ無いから
 

 

716 :巫山戯為奴 :2018/05/26(土) 20:28:39.98 ID:0+LCWPZs0.net
>>704 俺は自分が自由に生きたいだけだからな、チベットやウイグルみたいに成りたくないし。

今回の計画が正規空母配備計画なのだとすれば威勢が良いのではなく想定戦線の後退だ、つまり海峡や諸島紛争ではなく非対象戦の
陸上航空基地へのゲリラ活動を含んだ本土が戦場に成る事を想定した防衛線の後退に成る、是は中国海軍の洋上戦力が
増した事と韓国の動きが読めない事に起因してるのだが、情勢が変わって来て居る以上備えや対応は必要だ。

俺は自由に生きたいだけなので会社を持ってみる気もないし最低限の関わりの社員で十分だ、自由が不自由なのが好きならお前みたいに生きたら良いだろうが他人を巻き込むな。

717 :巫山戯為奴 :2018/05/26(土) 20:31:19.82 ID:0+LCWPZs0.net
>>713 まああれ如何見てもステルス性が有る様に見えんしw中国が韓国にサードを配備すると発狂する理由はそれよw

718 :巫山戯為奴 :2018/05/26(土) 20:38:29.18 ID:0+LCWPZs0.net
もしもJ20にステルス性とやが有ったらとっくに西側に飛ばしてレーダーに映せないだろとか威嚇してるよwww

719 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 20:38:56.66 ID:2U34iOq/0.net
インドのレーダーって凄いなぁ(白痴顔
ネパールを飛び越え、ヒマラヤ山脈も飛び越えて、
チベット上空を飛んでるJ-20を補足しちゃうのかぁ
しかも、インド北部の都市、ウッタランチャルからチベットまで939qも離れている
日本の最新鋭のレーダー、FPS-7で約400qが限界だってのにねぇ
OTHレーダーでも配備してんのかな?(冷笑w
土人のくせしてやるじゃんw

いやぁなんか物理的にあり得ない事がバンバン起こっているんだね
さすがレイプ大国淫度w

720 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 20:39:45.05 ID:vrhl1kuN0.net
>>709

アブハジア沖海戦は?

721 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 20:46:27.07 ID:PUTceNtC0.net
 
●馬鹿 「J-20がレーダで丸見え?ステルスでもなんでもない?そんなniftyの記事なんて元はブログアル!」

●国民 「はぁ?記事に印度国防研究所の発表ってあるだろ。知能がカエルなみなのか?」

●馬鹿 「うぐぐ」

●国民 「>>671みれば印度の新聞にも報道されているのが分かるだろ」

●馬鹿 「あうあうあう」

●国民 「平気でデタラメをお前ら支那人なんぞ世界の最底辺。印度ベトナムよりはるかに下ってことをまず学習しないとな」

●馬鹿 「 」 

722 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 20:46:40.59 ID:2U34iOq/0.net
>>720
ミサイル艇同士の戦いなんて海戦のうちに入らんのじゃないか
その程度のならベトナム戦争の切っ掛けになったトンキン湾事件もそうでしょう

まぁでも語弊はあったね
「艦隊レベルでの戦いは無かった」「複数の大型水上艦艇同士の戦いは無かった」と言うべきだったね
魚雷艇同士だのミサイル艇同士だのといった些末な海戦ならタラ戦争だってあったわけだが
その手の重箱の隅をつつくレスはあまり意味がないと思うよ

723 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 20:48:27.74 ID:2U34iOq/0.net
>>721
まぁどうでもいいけど
淫度のレーダーはヒマラヤ山脈の向こう側まで監視できるオーパーツだってことが分かった

724 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 20:48:32.27 ID:vrhl1kuN0.net
>>722
>ミサイル艇同士の戦いなんて海戦のうちに入らんのじゃないか

戦艦同士が撃ち合わないと、「海戦」とは呼べないよね。

725 :巫山戯為奴 :2018/05/26(土) 20:48:52.35 ID:0+LCWPZs0.net
そもそも空母をミサイルが飛んで来る所に持ってかない、韓国や中国が馬鹿なだけ。

726 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 20:50:00.69 ID:2U34iOq/0.net
>>724
ところで話の本筋に戻すと

@空自機が届かない場所に位置する敵艦艇をどうやって攻撃する?例:南シナ海
Aそれを攻撃する時に対艦ミサイルを積んだ艦艇で特攻攻撃を仕掛けるのと、
 空母艦載機で数百キロ先から叩くのと、どちらが安全だと思う?
 前者は数百人の艦艇乗組員を危険に晒すが、後者は数名のパイロットが危険に晒されるだけ


@とAについて答えてくれないかな

727 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 20:52:34.46 ID:vrhl1kuN0.net
>>726

アブハジア沖海戦は、海戦ではないんだろwwwプゲラッチョ

728 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 20:53:09.23 ID:5BJlW3DM0.net
 
●馬鹿 「印度とチベットは900kmも離れているアル!そんなレーダなんてあるわけないアル!」

●国民 「一般にレーダの探知距離というはレーダ反射断面積(RCS)が1平方mの飛行体に対しての距離だ。
      つまり支那の自称ステルス機というのはステルス機どころかF−15並に大きいということだ」

●馬鹿 「あうあうあう」

729 :巫山戯為奴 :2018/05/26(土) 20:53:53.95 ID:0+LCWPZs0.net
何で航空自衛隊が南シナ海に展開するのか其処から分からん。

730 :巫山戯為奴 :2018/05/26(土) 20:58:40.14 ID:0+LCWPZs0.net
J20がステルスってな最初から笑われてたな。

731 :巫山戯為奴 :2018/05/26(土) 21:19:48.61 ID:0+LCWPZs0.net
ぶっちゃけ書いてしまえば是は他国を攻撃しに行く空母ではなく、チャンコロやチョンが観光客の振りして航空基地を占拠して本国から
人民解放軍の乗った輸送機を自衛隊の飛行場とかに下ろそうとした時に洋上からチャンコロやチョンを爆撃する為の航空戦力。

732 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:25:44.49 ID:ah7bjhvC0.net
300m級の原子力空母作っちゃえよ

733 :巫山戯為奴 :2018/05/26(土) 21:30:33.36 ID:pEVft+1H0.net
あ?何かアメリカに偶然余ってる原子力空母が並べてあるらしいぜ?

734 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:31:00.08 ID:Kvxht0n80.net
J20の真の恐ろしさは艦載可能な双発マルチロール機であること&それを中共が(手段を問わず)モノにした点だと思う。
ただし空母は潜水艦で無力化出来るので汎用護衛艦(防空用)&そうりゅう型で完封出来るとも思う。

戦争マニアは自分でカネ出してねwというか世界の工場にして市場である地域に軍事侵攻できる政府は存在しないことも理解しようねw
トランプさんのマイクも中共製だからw。shureという音響機器の大御所製で生産拠点が中共にあるからw

735 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:32:04.63 ID:bJ3ew7zJ0.net
太平洋戦争中に米軍は“Know your enemy-Japan “という宣伝映画で「日本人に倫理観はない。ただ目上に
従うかどうかだけ」という分析をしていた。そして今日の、集団ストーカーがはびこった日本を見ていると、
まさにその通りになってしまっている。多くの底辺国民は自分でものを考える能力がないため悪辣権力者の
思うがままに従い”いじめ”に荷担しているのです。かつてアメリカ人が分析した通りの強い者には媚びへ
つらい弱い者は叩く低民度縦社会国民だからこそできる集団ストーカーなのです。

国の権力者には悪い奴が沢山います。「鬱に成ったら病院へ行って」と宣伝し、言うとおりにすると医者か
ら向精神薬という毒物を処方され本物の精神病者に仕立て上げられ自殺へまっしぐらです。また、癌検診で
癌が見つかり医者に行ったら抗ガン剤という超毒物を処方されて、服用すると体がボロボロになり、更に癌
が加速し、飲んでいない場合に比べて余命を更に短くさせられます。或いはインフルエンザワクチン摂取に
より死に至らしめられたとか・・。これらは全て医療利権絡みの犯罪です。その中の一つに集団ストーカー
という警察利権と精神医療利権がグルになった犯罪があります。ターゲットになると不特定多数の大人が間
接的にいやがらせをしてきます。盗聴、盗撮、家宅侵入、窃盗、器物破損、騒音、ほのめかし等いろいろや
られます。本人が警察や回りの人に被害を訴えると、待ってましたとばかりに精神医療に誘導され、騙され
て向精神薬という毒物を服用してしまうと本物の精神病者に仕立て上げられます。このように国の権力者と
いうのは国民の命など何とも思わない連中が沢山いて自分達さえ儲かればそれでいいのです。残念な事にマ
スコミもこの悪人どもの仲間なので真実を報道することはありません。この事実を理解しているのは国民の
2割もいないでしょう。

なぜ国家権力が集団ストーカーを推進するのか?被害者が多くなればなるほど引きこもりが増え、その分、
労働人口が減ってしまい経済が停滞する。これは国家戦略と明らかに矛盾する。その理由は、今の日本の権
力者は日本のために働けなくなっているのです。つまり、日本の官僚も政治家もアメリカの方を向いて政治、
行政をやっている。マスコミ、警察、検察もアメリカに力で抑えられているから、政治家、評論家がアメリ
カの意向に逆らった発言をすると、でっちあげスキャンダル等で業界から抹殺されてしまう。結果的に腐敗
した政治家、官僚しか生き残れなくなってしまっている。そして集団ストーカーは米FBIが開発したといわ
れており、その目的は米国民の監視、嫌がらせ、思想弾圧でした。それを、日本で商売をする道具として日
本に持ち込み、精神医療とグルになって日本の一般人にまでターゲットを広げてきたのです。だからマスコ
ミは疎か政治家も集団ストーカー犯罪を見て見ぬ振りをするしかない。もう一つの目的は貿易戦争では日本
にかなわないため日本の国力を弱めるために日本人を麻薬(=抗精神薬)漬けにすることを考えたのです。
かつての大英帝国が清国にアヘンを広めたようにです。

集団ストーカーの黒幕である国家権力というものはマスゴミやネトウヨを使って国民をマインドコントロール
し悪辣な正体がばれないように操作してきますので国民はその正体を見破るのが難しい。

集団ストーカーに遭って初めて悪辣な国家権力というものの正体を知りました。

日本は集団ストーカーが続く限り、女性差別も、死刑制度も、雇用の奴隷化(低賃金、長時間労働)も累進課税の
否定も終わらないだろう。これらは全て強者が弱者を差別するもので低民度権力者に共通する政治思想だからだ。

集団ストーカーが蔓延る国というのは民度の低い国。加害者は当然だが、関係のない第三者も自分に関係のな
いこととして問題意識を持たない。自分が被害者でなければどんな腐敗した社会でもいいというスタンス。
そういう低民度の人で成り立っている国が日本である。

736 :巫山戯為奴 :2018/05/26(土) 21:35:37.16 ID:pEVft+1H0.net
現在双発ジェットってな余り意味が無いとされてる、止まるときは同時、下手をするとタービンを撒き散らすだけでリスクが倍に成るだけだったりする。

エンジンを離して積んでる旅客機は関係ない。

737 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:36:52.57 ID:Kvxht0n80.net
>>660
F-2のお話忘れた?

738 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:41:29.91 ID:pvNKS7Tz0.net
陸上運用の対艦ミサイル大量配備のほうがよくね?

739 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:43:24.62 ID:3cDNq1pB0.net
>>737

あ?

だからそんな契約今度もしたソースを出せ
 

740 :巫山戯為奴 :2018/05/26(土) 21:43:49.66 ID:pEVft+1H0.net
>>738 観光客の振りしたゲリラは如何処分する?

741 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:45:04.89 ID:rrtnWR8o0.net
ああ、また日本の未来に投資する金が消えていく…

742 :巫山戯為奴 :2018/05/26(土) 21:46:40.70 ID:pEVft+1H0.net
>>741 少子化対策に使うのでなければ意味ないしな、だが旧厚生省関係と氷河期が発狂すんし。

743 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:49:37.73 ID:srqjMesE0.net
強襲揚陸艦造るなら艦名は、瑞鳳、龍鳳、祥鳳 がいいな。

744 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:51:27.61 ID:2U34iOq/0.net
>>729
え、じゃこれどうすんの
↓4頁目の地図見てみて
http://www.mod.go.jp/j/approach/surround/pdf/ch_d-act_20180202.pdf

↓PDFファイルが見れない人用
http://www.i-qu.click/article/445455841.html


南シナ海の制空・制海権は完全に中国が握ってて、
日中が武力衝突に至ったらシーレーンが遮断されんだけど

ねーねー、これどうすんの?
空自機ちゃんはどうやって南シナ海に行くの?
ヒマラヤ山脈の向こう側まで見通してJ-20を補足したという
インドばりのオーパーツ装備でも取得するかい?

745 :巫山戯為奴 :2018/05/26(土) 21:53:25.72 ID:pEVft+1H0.net
>>744 グアムの方回れば良いだけ馬鹿臭え。

746 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:53:45.49 ID:vxDwCTs10.net
>>734

J20は、燃料や武装下さんと、空母から発艦できないらしい・・・。

747 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:55:07.56 ID:vxDwCTs10.net
>>736

故障に対しての生存率見込みみたいよ。

748 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:55:42.53 ID:2U34iOq/0.net
>>744
マラッカ海峡・スンダ海峡・ロンボク海峡を抑えられてんのに?w
物価がとてつもなく高騰して日本経済崩壊だなw
そもそも船会社が運航しないと思うよ
お前が船乗りなら中華フランカーに撃沈されるかもしれないのに日本人のために働くの?w
そんなバカな船乗りがどこにいるんだよw
その場合どうする?

749 :巫山戯為奴 :2018/05/26(土) 21:55:44.08 ID:pEVft+1H0.net
カナード取ったら空母から飛べないな、それに無風に成ったら降りれなそうだしw

750 :巫山戯為奴 :2018/05/26(土) 21:58:45.44 ID:pEVft+1H0.net
>>747 結局単発での故障率と双発での相互干渉率にそんなに大差が無いらしい知らんけど、日米ならタービン損傷率も低いだろうけど中国製で双発は罰ゲーだろ?

751 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:59:15.31 ID:2U34iOq/0.net
バカ「迂回すればいいだろ」

現実「物価高騰+日本向けタンカー等の運航中止で滅亡w」

752 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:59:40.27 ID:GtIzK/kF0.net
>>746
それについては誤り
ASMやAAM搭載で離発着艦できるのは確認されてるし
原型機のSu-33からして余裕で可能だしな
バディポッド給油もやってるし

753 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:00:24.97 ID:2U34iOq/0.net
>>727
で、↓の場合どうするん

@空自機が届かない場所に位置する敵艦艇をどうやって攻撃する?例:南シナ海
Aそれを攻撃する時に対艦ミサイルを積んだ艦艇で特攻攻撃を仕掛けるのと、
 空母艦載機で数百キロ先から叩くのと、どちらが安全だと思う?
 前者は数百人の艦艇乗組員を危険に晒すが、後者は数名のパイロットが危険に晒されるだけ


@とAについて答えてくれないかな

754 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:01:29.27 ID:2U34iOq/0.net
>>745
マラッカ海峡・スンダ海峡・ロンボク海峡を抑えられてんのに?w
物価がとてつもなく高騰して日本経済崩壊だなw
そもそも船会社が運航しないと思うよ
お前が船乗りなら中華フランカーに撃沈されるかもしれないのに日本人のために働くの?w
そんなバカな船乗りがどこにいるんだよw
その場合どうする?

755 :巫山戯為奴 :2018/05/26(土) 22:02:28.61 ID:pEVft+1H0.net
>>751 1日や2日到着延びても困らんがな、その為に石油備蓄も有るし、直ぐに干上がる中国や韓国と一緒にすんな。

756 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:02:31.19 ID:alQ8PRNO0.net
ステルス機は色々ジレンマがあるからね
ぶっちゃけ、ステルス能力を高めようとすればするほど丸腰に近くなる
エンジンは出力を上げれば上げる程熱量も増える
武装も重装備になればなる程重くなる
電波の反射し難い形状は飛行の安定度とトレードオフ

757 :巫山戯為奴 :2018/05/26(土) 22:03:35.55 ID:pEVft+1H0.net
>>754 そんな所で戦闘行為とか海峡封鎖とかやんの?世界を敵に回すんか?

758 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:03:47.21 ID:vxDwCTs10.net
>>750

単発レシプロの自家用機免許持ってるから、
島まで飛んだ事あるが、結構緊張した。
陸地の上ならエンジン死んでも見下し60°内に
不時着できる自信は有るが、海は駄目だわ。w
混合比薄くして燃費良くするんだけど、エンジン
止まりそうに成るから、海の上では怖くてやれない。

759 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:04:26.15 ID:vxDwCTs10.net
>>752

サンクス。
なんだ、武装できるのかよ・・・orz

総レス数 1002
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200