2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日本の対外純資産は328兆円余 27年連続世界一

1 :nita ★:2018/05/25(金) 10:39:57.03 ID:CAP_USER9.net
5月25日 10時20分

日本の企業や個人が海外に持っている資産から外国企業が持つ日本の資産などを差し引いた対外純資産は328兆円余りで、前の年より2%減りましたが27年連続で世界一になりました。
対外純資産は、日本の政府や企業、個人が海外に持っている会社や工場、証券などの資産額から外国企業が日本に持っている資産などを差し引いたものです。

財務省によりますと、日本が海外に持っている資産額は去年12月末の時点で1012兆4310億円で、前の年より2.7%増えました。

一方、海外の企業などが日本に持っている資産などの額は、日本企業の株価が上昇したり債券への投資を増やしたりしたため683兆9840億円で、前の年より5.2%増加しました。

この結果、対外純資産は328兆4470億円となり、前の年より2.3%減って3年連続で減少しました。

ただ、日本の対外純資産は、27年連続で世界一になっています。

財務省によりますと、2位はドイツの261兆円余り、3位は中国がおよそ205兆円で続き、アメリカは逆に、世界最大のおよそ886兆円の対外純債務を抱えています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180525/k10011451821000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_004

708 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 16:44:59.05 ID:VHuwSAj00.net
馬鹿野郎
それだけ日本に魅力がなく海外にお金が流れて日本が貧しくなっている証拠だろ
情けない数字なんだぞこれは

709 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 16:45:03.51 ID:IcJYIe6j0.net
>>694
中国人の土地や不動産問題って個人だと相続税がでかいから購入者の2代目3代目になったら売らなきゃいけないくらい取られるぞ5000万以上で50%を現金で納めないといけないし
これが4500万円以上55%になろうとしている

710 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 16:46:44.29 ID:kuc2C+Fh0.net
>>708
日本の経常黒字は海外から日本に流れてくる金で日本が豊かになってる証拠だろ
素晴らしい数字なんだぞこれは

711 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 16:46:52.36 ID:IcJYIe6j0.net
>>708
違うだろ、円高になろうが円安になろうが利益が出せる企業体質を作ってよりマッチョになっているのが分からんのか

712 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 16:47:29.26 ID:B91M3ln/0.net
じゃあドイツも魅力がないんだ
笑っちゃうね

713 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 16:47:35.29 ID:+Gkm+aC/0.net
>>708
まあ正解

714 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 16:48:37.63 ID:jYlZySI20.net
>>708
流石に無理があるわパヨクさんww
その理屈だと産油国も貧しいことになっちまう
サウジアラビアもオーストラリアもカナダも貧しいですかwwwwww

715 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 16:48:41.21 ID:+Gkm+aC/0.net
>>710
経常収支黒字=資本収支赤字

黒字という響きだけで思考停止のバカの一例。

716 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 16:49:13.89 ID:VHuwSAj00.net
バカばかりだな
これは日本が落ち目ってことにほからない
日本にお金がなくなりどんどん税金をあげて
国民は税金で締め付けられボロボロのインフラで日本は荒んでいくだろう

717 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 16:49:30.04 ID:fRd900Vv0.net
>>702
大きな金額での債権購入は基本的に償還目的。
しかも対象が屈指安定力がアメリカ国債で、政治的にも有意だし
基軸通貨なので外国での活動で生まれやすく消費しやすい。

債権の上下での利得を得ようとするのが目的であれば
そもそもアメリカ国債でなくていい。

もちろん政治的な重しがないとは言わないけど。

718 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 16:52:00.66 ID:B91M3ln/0.net
アンチは精神病だから
日本が貧しくなったんだ教の信仰者
30年前も40年前も20年前にもいたキチガイ
高度経済成長→オイルショックからの回復→
ジャパン・アズ・ナンバーワン→バブル→27年連続の系譜
キチガイは肯定すると死んじゃう病気

719 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 16:52:01.79 ID:jYlZySI20.net
>>716
ドイツも中国も超落ち目なんですか?

720 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 16:52:45.52 ID:IcJYIe6j0.net
>>716
バカはあなた、これ、国じゃなくて企業や個人の資産についてだぞ
何が日本が弱くだ頭悪すぎ

721 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 16:52:49.45 ID:n1jmUSq+0.net
住専の300倍の不良債権かよ、そら不景気にもなるわ

722 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 16:53:44.76 ID:fRd900Vv0.net
なんか全部国の資金運用みたいな感覚の人がまざってるな。

723 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 16:53:46.93 ID:jYlZySI20.net
パヨクの頭の弱さはすごいな

724 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 16:56:51.44 ID:B91M3ln/0.net
バカは肯定すべきことすら否定するから
キチガイ認定されるんだよ

725 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 16:58:45.49 ID:N95Stmov0.net
>>14
債券−債務がその額
意味わかるよね

726 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:00:00.75 ID:+Gkm+aC/0.net
>>718
別にアンチうんぬんじゃなくて、
我々の総所得たる名目GDPが
1997年の消費税増税によるデフレで
ほとんど変わってないんだから、
他の2倍3倍の国から見れば、
あのバカなにしてんだwって話だろ。

つか、実際20年賃金下がってるしな。

727 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:01:21.63 ID:fRd900Vv0.net
やりたくてそうなれるかを考えればわかるんだけどな

728 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:03:35.72 ID:fFgKrpN8O.net
良いのか悪いのか?
日本に投資されてない、ととれるよな

729 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:03:41.72 ID:N95Stmov0.net
>>708
アホだろ
金利だけで毎年数兆円収入があるんだが
金があるから貸せるんだが

730 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:03:45.41 ID:fRd900Vv0.net
>>726
人口減少やIT化による生活利便性のコスパ上昇などの
ミニマム化が進んでいるのに名目GDPが変わらないだって!なんと!

731 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:04:29.13 ID:kuc2C+Fh0.net
>>726
購買力である実質GDPに関しては見ないフリっすかw

732 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:06:20.94 ID:XFsqrdnH0.net
日本がATMとして海外にばら撒きしてる反面海外からの投資は呼び込めていないというだけの話だな

733 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:07:20.32 ID:+Gkm+aC/0.net
>>731
実質GDPも20年で18%増だろw
世界最低の伸び。

で、名目GDPは20年で2%増。

おいおい、同じ1000円稼ぐのに、
20年前より16%苦労してんじゃねーかw

734 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:07:48.37 ID:/UzwpPEx0.net
パヨクちん悔しすぎて草

735 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:09:12.66 ID:ymGKgdHW0.net
>>4
利益にはちゃんと課税されるよ

736 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:10:09.34 ID:/UzwpPEx0.net
>>733
苦しいのうww

737 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:11:48.35 ID:L5H2kEBf0.net
体外純資産のスレで言い負かされて無理やりGDPがどうとかいいだす
この見苦しさ


まさにチョン

738 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:12:31.58 ID:HCdwn/Gs0.net
財政問題は無いのに経済を衰退させる増税やPB目標
何がしたいんでしょうか?

739 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:12:53.63 ID:IcJYIe6j0.net
日本が海外に金をただであげてると思っている馬鹿もなんなんだろうね
海外に行くと分かるけどJICA経由で橋やら鉄道やら作っているけど金利は安くてもそれらの国の日本に対する好意ってすごいからな
民間のビジネスがとてもやり易くなっている
国として金利が低くてもその国で円貸借で日本企業使えば税金でも回収出来るしドルやユーロ以外の基軸通貨としても他の国で影響を持つ事が出来るわけだ
それがどういう効果を表すかというと円の信用になるわけ
日本としては全く損してない
日本の味方になるなら低金利でどうぞどうぞだよ
だって金が余ってるんだもん

740 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:13:12.08 ID:+Gkm+aC/0.net
>>736
何が?
事実だろ?

日本
1997年名目534兆円 実質 455兆円
2017年名目544兆円 実質 539兆円
(IMFより)
539/455=118.4%
18.4%wプラス

アメリカ(10億ドル)
1997年名目GDP 8608 実質GDP 11034
2017年名目GDP 19362 実質GDP 17180
17180/11034=155%
55%プラス(先進国ではまあ大したもんだ)

イギリス(10億 ポンド)
1997年 1325
2017年 1959
プラス 47%
税収倍以上

カナダ(10億 カナダドル)
1997年 1151
2017年 1855
プラス 61%
税収3倍以上

ポーランド(人口減少国)
1997年 865
2017年 1803
プラス 108%

残念ながら全ての国は20年間で、
日本よりはるかに成長してる。

くそデフレじゃねーし、
デフレで消費税増税するほどアホじゃねーからw

741 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:14:43.44 ID:+Gkm+aC/0.net
>>738
むしろ消費税増税で財政(政府負債/名目GDP)を悪化させてきた。

742 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:15:34.53 ID:jIZu6vBT0.net
>>468
日本が嫌いな在日かよw帰れ雑魚

743 :名無し募集中。。。:2018/05/25(金) 17:17:47.05 ID:I6+oy22q0.net
ネトウヨに分かりやすく説明してやると

アメリカの4分の1
中国の3分の1

しかないGDPの日本が対外純資産で世界一

744 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:18:47.63 ID:rz2a9SAD0.net
>>740
為替換算しないのな

745 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:18:53.27 ID:Q3yfILNj0.net
日本企業が海外投資してプラスが増え、その日本企業の株や債券に外国人が投資してマイナスが増える
もはやこの指標に何か意味があるとは思えないな

746 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:19:40.99 ID:fRd900Vv0.net
>>740
覇権国家であるアメリカは流石なものだけど
日本はずっと世界2位で10倍と言われる中国に抜かれるまでその地位をまもっていたよね。

なぜ人口や国土が同程度の国が日本を抜かせないのか。
当たり前だけど限界曲線みたいなものがあるとは思えないのだろうかと思うね。


まあ政策については同意だけど。

747 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:19:58.49 ID:IcJYIe6j0.net
日本のGDPは円で見たら上がり続けてるんだぞ
民主党の時は落ち込んだけど
ドルで見たら為替の影響を受けるから実質が見えてこないけどな

それを不景気だと言い張る連中は自分が無能で生産性が無い事を棚に上げて文句を言うクズだよ

748 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:21:19.13 ID:Q3yfILNj0.net
>>747
経済成長率がプラスならゼロ近傍でもおkっていう池沼はレスするなよ

749 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:23:48.84 ID:eUoYQVLZ0.net
>>748
購買力を示す実質GDPはめっちゃ上がってますよねえw
また聞こえないふりっすかwww

750 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:24:23.18 ID:ebIG3X670.net
米の対外純債務886兆円のほうが問題
いずれトランプがドルの切り下げやらかして
ドル資産を多く持つ日本や中国が大損するんじゃ・・

751 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:25:01.69 ID:DKSoD31F0.net
これ換金性0だから意味ないけどな

752 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:25:19.92 ID:IcJYIe6j0.net
GDPは中間財は含まれないからな
例えばiPhoneの部品は含まれず完成品としての価値がGDPに反映される

それに属地属人の概念も知らなそうだな
アメリカは属人だからアメリカに住んでいなくてもどこかの国で生み出した価値はアメリカに乗っかるわけだ
日本は属地だから日本人が中国で働いて新しい価値を生み出せばそれは中国のGDPにプラスされる

753 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:26:27.03 ID:Q3yfILNj0.net
>>749
めっちゃ上がっているって、オツム大丈夫?
日本のランキングは何位だい?

754 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:27:24.15 ID:IcJYIe6j0.net
>>748
おいおい、2011年から14%も上がっているんだぞ?
何がゼロ近傍だ笑わせるな

755 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:28:15.38 ID:RkSSrI1E0.net
貧乏な日本人だらけなのに、おかしな話だよな

756 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:28:41.55 ID:arPZR9XW0.net
貧乏なのかw 哀れw

757 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:28:49.47 ID:Q3yfILNj0.net
>>754
で、その日本の経済成長率は世界で何位だい?

758 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:29:18.74 ID:+Gkm+aC/0.net
>>744
大してドルで買い物してねーし。

759 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:29:27.14 ID:IcJYIe6j0.net
実質GDPな
世の中14%も上がっているのに下がっているという無能宣言している連中の顔見てみろ
ザ・無知無能って顔しているから

760 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:29:53.66 ID:N95Stmov0.net
>>740
他の国は人口が増えているからだろうが

761 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:30:04.53 ID:rz2a9SAD0.net
>>757
成長率ってpercentageなのに、成長率を比較してどうすんだか

762 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:30:24.94 ID:rz2a9SAD0.net
>>758
換算の意味理解してないのね

763 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:30:25.26 ID:Q3yfILNj0.net
>>759
誰も下がっているなんて言っていないんだけど、で、日本の実質GDP成長率は世界で何位かね?
答えられないの?

764 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:30:30.21 ID:IcJYIe6j0.net
>>757
実質の話してるのに世界と比較してなんの意味がある?ん?

765 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:30:36.99 ID:z7avcknd0.net
焦げ付き300兆円

766 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:30:47.36 ID:+Gkm+aC/0.net
>>754
いや、
7年間で平均2%も上がってねえのかよw
これが正解w

767 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:31:07.69 ID:EeXJ3VgQ0.net
>>757
世界一の成長率はブルキナファソだっけ?

768 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:31:36.33 ID:Q3yfILNj0.net
>>761
いや、比較するのは普通でしょ?
日本と欧米諸国、どちらがどれだけのペースで経済が成長しているか
比較しないの?

769 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:32:24.54 ID:+Gkm+aC/0.net
>>761
別に誤りではないだろ?
一定期間にどれだけ産出を増やしたかって話は、
経済政策のパフォーマンスをみる上で最重要と言ってもいい。

770 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:32:32.27 ID:Q3yfILNj0.net
>>764
実質だからこそ国際比較するんだろ?
頭おかしいの?

771 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:32:40.85 ID:q+A6/hGB0.net
>>768
ドイツアメリカ以外2013年以降日本より成長率高い先進国ないぞ

772 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:32:54.96 ID:xOmFGhRy0.net
いくら国が経済政策やろうが中高年ニートが急に正社員になったりはしないし
高齢化が進む国が急に若者だらけになったりはしないわけだ
つまりは政策の限界が見えてるだけの話
戦後最高レベルの人手不足でももはやこの程度が限界ってだけの話

773 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:33:06.12 ID:IcJYIe6j0.net
>>766
どこぞやの後進国と違う先進国なんだよ
飽和しきった状態でも2%上げられるんだぞ

774 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:33:17.48 ID:uWcbQQrE0.net
>>1
全部売れw

775 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:33:26.32 ID:N95Stmov0.net
>>766
https://78.media.tumblr.com/941572bfd455f50793483f3ae2f3c401/tumblr_inline_oso7a2ydBy1tr24sy_500.png

一人あたりGDP
他の先進国もあまり変わらない

776 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:33:32.28 ID:rz2a9SAD0.net
>>757
成長率は重要だけど、多国間での比較する意味が不明

経済規模が小さくても成長率が高いアフリカの途上国にプライオリティーでも見いだしてるのかな?

777 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:33:38.87 ID:tKcz9jiU0.net
何か実質GDP成長すりゃ、GDPデフレータマイナスでもいいって言うキチガイが紛れてんな

マイルドインフレが資本主義を健全に動かす大前提だって知らんとはな

778 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:34:13.90 ID:eYmEoj2x0.net
日本は少子高齢化で人工オーナスたからな
経済縮小してないだけでもかなり優秀だよ
ただ生産性の向上が全部老人福祉に取られてるから生活は楽にならない

779 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:34:36.21 ID:rz2a9SAD0.net
>>768
あれ?先進国比較だなんて一言も書き込んで無いよね



763 名無しさん@1周年 2018/05/25(金) 17:30:25.26 ID:Q3yfILNj0
>>759
誰も下がっているなんて言っていないんだけど、で、日本の実質GDP成長率は世界で何位かね?
答えられないの?


なんで誤魔化してるの

780 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:34:38.77 ID:+Gkm+aC/0.net
>>775
みごとに1997年の消費税増税によるデフレから下落してんじゃねーかw

781 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:34:46.62 ID:xOmFGhRy0.net
要は国が何か経済政策をやったら急におまえら子供を3~4人産みたいわけ?
バイトとしても雇いたくないような中高年ニートを正社員として急に雇いたくなるわけ?
日本の経済パッとしないってのは要はそういう話

782 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:34:56.20 ID:eYmEoj2x0.net
>>777
2%インフレがんばってもらいたいよな

783 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:35:32.20 ID:S+BTdgNH0.net
>>768
思いっきり無知なんやね、アメリカは元よりユーロ圏ですら日本の成長率未満なのに

784 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:35:50.74 ID:Q3yfILNj0.net
>>771
ではイギリスの実質GDP成長率と日本の実質GDP成長率と、それぞれいくつだい?
答えてみて?

785 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:35:52.10 ID:IcJYIe6j0.net
バカチョン無知すぎて涙目

786 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:35:54.50 ID:rz2a9SAD0.net
>>770
論破されちゃってるよ

787 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:36:33.73 ID:rz2a9SAD0.net
>>784
763 名無しさん@1周年 2018/05/25(金) 17:30:25.26 ID:Q3yfILNj0
>>759
誰も下がっているなんて言っていないんだけど、で、日本の実質GDP成長率は世界で何位かね?
答えられないの?


これから逃げても、無知蒙昧なのは誤魔化せないよ

788 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:36:33.80 ID:N95Stmov0.net
>>780
ドルベースということはわかっているのか?
それを見るなら円ベースで見ような

789 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:36:52.98 ID:Q3yfILNj0.net
>>783
こういうスレで何でそういうメチャクチャなレスをするのかわけわからんな

790 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:36:54.19 ID:W8cmJcJ10.net
1100兆円の借金には全然足りぬ

791 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:36:58.46 ID:U7FFGqb40.net
>>780
アジア通貨危機すら知らんのかよ...どうしようもないな

792 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:37:16.44 ID:rz2a9SAD0.net
ID:Q3yfILNj0さんは質問するばっかりで何も知らないのね

793 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:37:24.96 ID:N95Stmov0.net
ID:+Gkm+aC/0
数字のみかたも知らないくせに偉そうなやつ

794 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:37:34.56 ID:RkSSrI1E0.net
>>781
やはり公共事業を半減させてしまった影響が深刻すぎるんだよな

795 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:38:04.53 ID:+Gkm+aC/0.net
>>788
円ベースも大して変わらんだろw

イギリス
名目GDP
2013年 1752
2018年 2105
20.1%増加

日本
2013年 507
2018年 550
8.45%増加

イギリス人口
2013年 6411
2018年 6647
3.6%増加

日本
2013年 12733
2018年 12649
0.66%減少

5年間で、ユーロ離脱とか言ってあれだけ混乱してる風なそんなイギリスの
半分以下の成長ですよw

日本ではそれ以上の混乱が消費税増税したバカのせいで起きてたらしいな。

796 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:38:04.85 ID:N95Stmov0.net
>>790
またバカ発見

797 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:38:05.84 ID:tKcz9jiU0.net
そもそも国際比較要らないなら借金も国際比較しなくていいじゃん

798 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:38:32.80 ID:fRd900Vv0.net
成長率とかに必死でアピールしている人がいるんだけど
ちょっと前によーーーく聞いたブリックスとか言われてた国で
実質的に日本を抜いた国は中国だけなんだよなぁ。

799 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:38:33.78 ID:rz2a9SAD0.net
>>791
そいつはマジで知らなさそうでワロタ

800 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:38:34.66 ID:+Gkm+aC/0.net
>>791
バカだなー。
アジア通貨危機は20年続くのかとw

801 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:38:37.92 ID:wdvqLzuv0.net
>>9
一杯貸してるんだ。いざとなれば返して貰える。
ボクはお金持ちなんだ。フフフ。
>
だから、1000兆円を超える一般政府(国や地方自治体や社会保障基金)の債務は、
高橋洋一さんや三橋さんなどは問題無いと言っているよね。

本当かな?

802 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:38:46.65 ID:IcJYIe6j0.net
>>779
じゃあGDP成長率高い順から教えてやるよ
リビア、エチオピア、マカオ、ガーナ、アイルランド、コートジボワール、ネパール、アルメニア、セネガル、タジキスタン
ここから何が分かるの?wバーカ

803 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:39:15.47 ID:Q3yfILNj0.net
>>776
なら欧米先進国との比較でいいけど、日本より成長していない欧米先進国なんてほとんどないだろ?

804 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:39:16.73 ID:eYmEoj2x0.net
>>794
いい具合の公共事業は、生産性向上するからな
バラマキ効果と相まってくるとな
政令指定都市が20くらいだっけ?
全部に一兆円づつやって都市基盤の再整備させればな

805 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:39:56.32 ID:tKcz9jiU0.net
>>791
出た出た97年の消費税増税を過小評価するやつw

806 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:40:10.62 ID:+Gkm+aC/0.net
なんだこれ?

名目賃金指数
1997年 114.8(ピーク)バカが消費税増税
2017年 101.0

未だに消費税減税しない日本は、
マジでアホ過ぎでしょ。

807 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:40:47.09 ID:eYmEoj2x0.net
>>798
シャドウバンクとか、鬼城とか、中国の国家債務とか
ぐぐるといいぞ

808 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:40:57.06 ID:N95Stmov0.net
>>795
それで一人あたりは?

総レス数 1001
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200