2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】日本の対外純資産は328兆円余 27年連続世界一

1 :nita ★:2018/05/25(金) 10:39:57.03 ID:CAP_USER9.net
5月25日 10時20分

日本の企業や個人が海外に持っている資産から外国企業が持つ日本の資産などを差し引いた対外純資産は328兆円余りで、前の年より2%減りましたが27年連続で世界一になりました。
対外純資産は、日本の政府や企業、個人が海外に持っている会社や工場、証券などの資産額から外国企業が日本に持っている資産などを差し引いたものです。

財務省によりますと、日本が海外に持っている資産額は去年12月末の時点で1012兆4310億円で、前の年より2.7%増えました。

一方、海外の企業などが日本に持っている資産などの額は、日本企業の株価が上昇したり債券への投資を増やしたりしたため683兆9840億円で、前の年より5.2%増加しました。

この結果、対外純資産は328兆4470億円となり、前の年より2.3%減って3年連続で減少しました。

ただ、日本の対外純資産は、27年連続で世界一になっています。

財務省によりますと、2位はドイツの261兆円余り、3位は中国がおよそ205兆円で続き、アメリカは逆に、世界最大のおよそ886兆円の対外純債務を抱えています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180525/k10011451821000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_004

263 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:03:47.25 ID:IKlnSZVE0.net
>>254
そもそも、その国民は投資をしているの?

264 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:04:12.51 ID:URDsSdRX0.net
円ね

265 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:04:13.57 ID:eNLRdkho0.net
こういうの黙っといてよ
嫉妬深いあのクソ民族がまた絡みに来るじゃないの

266 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:04:26.36 ID:u5lREq1i0.net
駄目じゃん借金は1000兆円なんでしょ
全然足りない

267 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:04:31.38 ID:q1ZKGjEq0.net
資産の半分
やく1000マソをドル、豪ドルで
保有してるワイ勝ち組

268 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:04:35.71 ID:2K+Vl7t80.net
>>242
日本の資産が外人に買われてる!
っていう記事だろw

269 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:04:36.79 ID:+Gkm+aC/0.net
>>260
リーマンショックから1年だけの景気後退で終わらせるぐらいマクロ経済運営が上手だから。

デフレなのに消費税増税するバカとは大違いだ。

270 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:04:59.54 ID:gmNq4PWq0.net
ロルちゃん・社会コーナー・ドイツの労働事情又はその条件・ビデオNo.023
https://www.youtube.com/watch?v=MWW3XdD-L2M

271 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:05:10.13 ID:v8GyiJGv0.net
富を実力の及ばない所に積み上げる
この危うさ、バカバカしさよ

272 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:05:11.64 ID:J+Et5DVC0.net
結局国の信用に借金の額など関係ないのだ
通貨発行権がある限りは
アメリカのようにいくら借金があっても科学技術や軍事力 世界最先端の設備投資が
国家とドルを支えている

273 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:05:49.39 ID:diDBK5dh0.net
企業としたら何処に投資しようが何処に本社おこうが儲けられたらどうでも良い、日本の企業は度重なる貿易摩擦で得た経験をもとに利益の地産地消を始めた

274 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:05:50.72 ID:lrK/c6Sh0.net
>>263
投資って?
お金ないって毎日の生活がやっとな普通の人に投資する余裕なんてないよ

275 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:05:52.04 ID:xwq/Rs1g0.net
>日本の対外純資産は328兆円余 27年連続世界一
>アメリカは逆に、世界最大のおよそ886兆円の対外純債務を抱えています

日米経済の現状を見ればどっちが正しいかなんて一目瞭然だな

276 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:05:58.50 ID:gmNq4PWq0.net
日本からドイツに来てビックリしたこと!生活の質の違いとは?
https://www.youtube.com/watch?v=wHlo3Run6TI

277 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:06:17.82 ID:2ErNBN9d0.net
対外資産は別に経済的な意味は無く、GDPと比べると使える指標にもならない。
ただ円の堅調さをアピールは出来る。

使い方としてはそれくらい。

278 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:06:20.45 ID:+Gkm+aC/0.net
>>254
貯蓄(ストック)を膨らませても、
フロー(消費)を消費税増税で減らし続けてるから、
カネが回らない(GDPデフレーターマイナス0.2%)。

279 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:06:31.74 ID:pQrxcYvX0.net
>>1
借金と相殺しろよ
世界ワーストワンだから

280 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:06:37.13 ID:EE4UAEAE0.net
>>1
今までは、の話だ
今後の日本のスタンスはわからんよ
現状は貧困層の増加まっしぐらだし
日本人が日本人を叩いてる国だからな
これからが信用問題に火が付く状況になるはず
間違いなくな

281 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:06:47.45 ID:sOrXOGCI0.net
>>254
回ってるじゃん
恩恵は企業にも年金にも

282 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:07:03.94 ID:IKlnSZVE0.net
>>274
ならリターンが無いのも当然では?

283 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:07:04.51 ID:elwAeJxj0.net
そんなにパナマで脱税してるのか
最悪の国民だな
そりゃ衰退するわ

284 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:07:14.84 ID:GCVMaCsl0.net
昔はこう言えば騙せたんだけど
今は国民も賢くなったからね

借金大国なのは周知の事実

285 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:07:29.16 ID:2ErNBN9d0.net
>>281
じゃあなんで年金額減ってんだ?

286 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:07:37.44 ID:B91M3ln/0.net
日本が正しかったってことでしょ

287 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:08:14.30 ID:gYq2AAGb0.net
>>156
また歴史を捏造するのかい?

288 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:08:42.90 ID:B6L6EaU40.net
>>128
危ないと煽るのはどうかと思うけど
国の借金約1000兆円と言うのは良い事じゃないよね、あきらかに。
国民の資産が1400兆円と聞いたけど、それを超える日がいつかは来る訳だから
その時どうなるかは分からない。

289 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:08:48.07 ID:+Gkm+aC/0.net
>>277
固定相場制で安く為替を維持すれば、
経常収支黒字になりやすい。
あるいは、過剰貯蓄がある国。

まあ大して意味のない数字が、対外純資産。

290 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:08:52.33 ID:4JSV6lDW0.net
よくわからないけど日本の対外純資産って途上国の債権じゃないのか?
回収できない債権をカウントしてたらそりゃ世界一になるわ

291 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:09:03.60 ID:J+Et5DVC0.net
海外に差し引き300兆の資産があり
さらに国内にも資産があるからな 

292 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:09:06.67 ID:IKlnSZVE0.net
>>285
投資収益が無ければ更にへってたよ。

293 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:09:17.58 ID:lrK/c6Sh0.net
>>278
そういう仕組みを説明してくれる人はいるけど
そうやって説明出来るならどうして国民にお金が回るように政治が動かないの?

294 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:09:26.95 ID:sOrXOGCI0.net
>>268
投資という概念が無いとそう見えるんだよね
値が上がる価値があるから買うだけ
値下がりするものを買うの?

295 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:09:35.56 ID:pmcC3diP0.net
要は日本は将来性ないから海外に資産が行ってんだろ、なんも偉くない話

296 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:09:37.50 ID:gmNq4PWq0.net
非ユダヤ人国家財政の欠点
 国家の需要に応じて金銭を支出するよう、支払金額と支払期日は主権者の指令によって規定される。 -----

 すなわち非ユダヤ人は、予算が年々おそろしく増大していく傾向をもっているいるにもかかわらず、各会計年度を通常予算の編成で始めるが、それはもちろん独自の原因もあろうが、年度分の予算は年度の半ばでなくなるのが普通のことで、
次いで第一追加予算が請求され、これも四半期で支出され、 ----- そのために、予算は十年後には三倍の金額に上る。
 非ユダヤ人国家の呑気さと無頓着のために生じるこのような予算編成方法によって、その国庫はいつも空である。 ----

国債について
 あらゆる国債は、その国が無力なこと、または国家の権利が正しく行使されていないことを明白な根拠をそなえて暴露するのと同じことである。
 国債はあたかもダモクレスの剣と同じように、非ユダヤ人主権者の頭上にかかっている。 -----

 外国債は国家の身体に吸いついたヒルのようなもので、自分から落ちるか、あるいは国家が無理にもぎ取らないかぎりは、離すことのできない代物である。 -----

 国債も内国債にかぎられるあいだは、非ユダヤ人国家は自国の貧民の財布から自国の富豪のそれへ金を移動させただけであるが、われわれが有力な連中を買収して外国債の採用を実現させてからは、国家の富のすべては間違いなくわれわれのふところに流れこんできたのである。
 それ以来、あらゆる非ユダヤ人国家はわれわれに隷属することになった。

シオン長老の議定書 その10 第十九議定 〜 第二十議定
http://m.webry.info/at/hon-ga-suki/200802/article_10.htm

297 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:10:21.56 ID:B91M3ln/0.net
年金減らしてどこが悪いんだ
定年までに金を溜め込まない人生を歩んだ
そういうふしだらな人間を量産する社会がいいとは思わない

298 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:10:23.62 ID:+Gkm+aC/0.net
>>293
くっそバカだからという以外に理由はないだろうな。

299 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:10:42.44 ID:lrK/c6Sh0.net
>>281
企業に回ってても皆貧しくなって来てるんだけど

300 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:10:46.86 ID:/5q42PO1O.net
普通に減税して可処分所得を上げる
公共事業連発
で良い

301 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:11:19.71 ID:3Mt3c2A30.net
やっぱり円安じゃないとだめだね

302 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:12:18.05 ID:ryd6Tdxx0.net
>>293
政治家は結局死なない程度に庶民から毟り取って私服を肥やすことしか考えてない

303 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:12:27.30 ID:elwAeJxj0.net
ネトウヨって脳内お花畑のアホだな

304 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:12:53.00 ID:b/jV2j650.net
国の借金は国民の借金
この300兆円を全部返済に回したら1/4の借金が無くなるね、増税しなくていいやん

305 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:13:35.36 ID:J+Et5DVC0.net
日本政府の借金は1000兆円
民間の銀行の貸付は3000兆円 その他日本企業の借金を合わせると
7500兆円の借金総額が日本にはある
お金を燃やす奴はほとんどいないから 当然試算も同額ある
海外の黒字を足すと7800兆円

つまり日本政府+民間を合わせた資産は7800兆円 借金は7500兆円
これが日本の本当の数字だ

306 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:13:38.06 ID:lrK/c6Sh0.net
>>282
投資しないとリターンないって言うなら
普通の日本人は皆困ったままだね
そんな余裕ある人は少ないんだから

307 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:13:40.14 ID:sOrXOGCI0.net
>>285
設計したときよりもはやく高齢化が進んだからだね
別に回ってないわけじゃないでしょ?
問題点が違う

308 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:14:39.98 ID:+TArjoYH0.net
日本は世界一金持ちってことだよ。

309 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:15:05.40 ID:Izb9mSHq0.net
だからどうした。庶民の暮らしには微塵も関係ないな

310 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:15:18.63 ID:2hXCNU/d0.net
>>8
おそらく数年後中国に抜かれると云われてるが、その時が中国共産党〜中国バブルが終わる時と俺は読んでる。

日本人の場合対外資産を日本に還元する用意があるが(日本という国のブランドが高いため)中国人の場合対外資産を中国に還元するつもりもなく、現在進行形で役人が海外に資産〜預貯金を流出させていて(中国人の土地〜資産はいつでも共産党が没収出来るため)
中国が対外純資産一位になった暁には共産党崩壊の始まりとも言える。無論それを指咥えて見てるわけもなく習はそういう役人をガンガン取り締まってる。無論中国共産党存続のために。

富を持ってない中国人からすりゃ金持ちを権力で取り締まる構図は良い話となるのさ。

311 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:16:10.19 ID:MSQ7+AT50.net
アメリカ人の乗る車→3500ccのSUV車

ドイツ人、中国人の乗る車→2000ccの普通車

日本人の乗る車→



660ccの軽自動車

312 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:16:10.83 ID:sOrXOGCI0.net
>>299
投資してる人は少なくても潤ってますよ?
ギャンブルしてる人は知らん

313 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:16:29.06 ID:fpD3szTo0.net
日本の不況と少子化の原因はこれだよね。

314 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:16:54.11 ID:IKlnSZVE0.net
>>306
まあ当然そうだろうはね。金は労働でも稼げるけどね。

315 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:17:06.73 ID:WG9C57Zm0.net
日本の歴史の中で今一番裕福な時代。
日本は恵まれ過ぎてる。

316 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:17:34.07 ID:lrK/c6Sh0.net
>>308
日本は世界一お金持ちなのに
なぜ他の国の人達の方が豊かになって来てるの?
変なの
普通の日本人が豊かに暮らせるようにして下さい政治家の人達は

317 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:17:52.27 ID:9gPvqRk70.net
海外からの投資が少ないだけだろ。
アメリカは対外純資産がマイナスだけど貧乏国ではない。
日本は海外から見て投資対象になってないだけ。

318 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:18:08.09 ID:ryd6Tdxx0.net
タックスヘイブンで税逃れして国のインフラにタダ乗りする企業
グローバル大企業からは税金取る能がないから取りやすい庶民からばかり税金を取る国家
お金の流れを全く考えずに価格だけ見てブラック企業や税逃れ企業の商品ばかり買う庶民
全員悪いけど悪い順に国家>企業>庶民やな国家は極限まで公務員減らして減税して企業が逃げないようにしたり庶民から毟り取って疲弊させない努力しろや

319 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:18:33.27 ID:J+Et5DVC0.net
アメリカ財務省が怒るのは当たり前
お前ら日本人は借金もほとんどないのにアメリカに輸出ばかりしやがって
関税かけて当然だ 何がTPPだ ふざけんな まだ儲けるのかジャパニ−ズ
と怒られて当然だ

320 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:18:33.41 ID:sOrXOGCI0.net
>>316
頭の弱い人

321 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:18:39.15 ID:VBew1oCg0.net
>>303
パヨク登場

322 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:18:51.70 ID:/5q42PO1O.net
>>311
支払うコスト(税金含)で比較してみな?

323 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:18:53.07 ID:cdss+7rZ0.net
借金踏み倒したい国が集まって、日本を滅亡させればチャラ、
もしくは日本を侵略すればいい

324 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:18:54.21 ID:B91M3ln/0.net
バカの頭の中には
日本のバブル以降の貯金360万が海外に有り(国民一人あたり300万ぐらいか)
アメリカの借金が海外に860万あるということが(国民一人あたり260万ぐらいか)
これが耐えられないらしい

325 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:19:06.81 ID:JotwsqZe0.net
>日本が海外に持っている資産額は去年12月末の時点で1012兆4310億円

これが所謂、対外資産(対外債権)。
政府保有の対外資産(≒外貨準備高)と民間保有の対外資産の合計で構成されてる
対外資産は基本外貨の為、金額は時価の為替レートで計算し数値化している

>海外の企業などが日本に持っている資産などの額は、***683兆9840億円

これが所謂、対外負債(対外債務)。
日本が他国に負ってる負債だから、本当の意味での国の借金とはこれのこと

>対外純資産は328兆4470億円

対外資産から対外負債を引き算したもの。マイナスの場合は対外純負債となる

326 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:19:14.30 ID:zJyuG2R70.net
>>311
車に価値を求めない
DQNは直に車で人間の測る。底抜けのアホw
「ベンツに乗ってるんだ」 如何だ!ってw
アホにしか見えんわ、日本ではな

327 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:19:25.25 ID:v8GyiJGv0.net
奴隷国家の最たるもんだな

328 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:21:01.79 ID:lrK/c6Sh0.net
>>312
だから投資する人だけが儲かったって
国民の多くがそんな余裕なくて毎日の生活でやっとなのに
世界一のお金持ちだなんて言われてもそんなの鼻で笑っちゃう

329 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:21:14.70 ID:17vbS8ra0.net
借金も資産 by.SONY

330 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:21:16.55 ID:Ag9wwtd/0.net
この数字意味あんの?

331 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:21:18.93 ID:JmliSxBz0.net
戦争とか、そこまでいかなくても対外交渉で有利になったりするの?

332 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:21:30.73 ID:fQ8jfs1x0.net
いいことなの?

333 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:22:11.15 ID:IKlnSZVE0.net
>>316
日本人は普通に豊かでしょう。世界の労働者に比べてもどんだけ貴方は優れた能力があるっていうの?

334 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:22:39.09 ID:rGqr7ddH0.net
この純資産とやらは国民一人あたりで割ってくれないの?

335 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:22:58.99 ID:0OZ1N6310.net
このうち1000万分の1が俺の国外資産なわけか

336 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:23:11.63 ID:v27dfHdU0.net
海外を見れば民衆からは暴動だの革命だの自爆テロだの銃乱射だの、
国や政府で見れば、軍事圧力だの内戦紛争とか、強制連行だのばかりだ

そういった悪事のうち、国内で全部やってるのは中国、隠蔽してるのも中国
世界で紛争を起こそうと躍起になってるのも中国とその犬っころだ

つまり、紛争や内戦の巨悪の根源は中国。世界常識だから日本でも教科書に残すべき

337 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:23:20.79 ID:lrK/c6Sh0.net
>>320
それを言うなら国民のほとんどがそう

338 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:23:44.62 ID:sOrXOGCI0.net
>>328
だからー
投資は自分でしなくても
年金が勝手にやってくれてるでしょ?
アベノミクス始まってからの純利見てきなよ

339 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:24:04.97 ID:J+Et5DVC0.net
公務員が高給とったり老若格差が問題なのは日本国内の政治の問題だからな
ただただそれが一番票をとれるからこうなっただけ
公務員やその家族 大企業や老人はほぼ90%は選挙行くから
選挙はお金そのものだぞ 政治で票を出さないと絶対にお金は回ってこない

340 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:24:11.95 ID:+TArjoYH0.net
>>318
>なぜ他の国の人達の方が豊かになって来てるの?

何処の国が豊かなの?
まさか消費税20%前後にしている欧州の福祉が豊だと思っているのかな。
日本は消費税増税しなくていいのに財務省が増税をしようとしています。

341 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:24:23.22 ID:9gPvqRk70.net
日本人が海外に投資して
海外の人が日本に投資しなければ対外純資産は増えるのよ
だからアメリカは大幅にマイナス。
実態は日本回避。日本人ですら日本を投資対象に見てないという結果だろ。

342 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:24:49.21 ID:tNnDmDtB0.net
アメリカが一番やばいじゃん

343 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:24:55.70 ID:M24vTP7A0.net
タックスヘイブンに行ってる分は入っていない数字だろう。

344 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:24:57.32 ID:bJyiTzFH0.net
たった300兆円程度じゃ社会保障費の足しにもなんないよ

345 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:25:03.47 ID:Yc5Z0Ait0.net
円高になった分2%減った感じかな?

346 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:25:27.94 ID:lrK/c6Sh0.net
>>333
"日本は世界一のお金持ち"なのに日本人は全然豊かじゃないよね?
ほとんどの人が毎日の生活でやっとなんだから

347 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:25:38.87 ID:eUK2PdIQ0.net
金持ちってこと?

348 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:25:52.31 ID:tNnDmDtB0.net
>>339
公務員の給与が上がったのは単純にデフレだからだろ
普通に成長してたら今頃民間の給与は1000万円だった

349 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:25:57.14 ID:mQ34hxu/0.net
喜ばしい話ではない。金を貸すと借りた側は債務を返さなきゃならない。債務者からすれば債権者は敵になる。
軍隊もまともに持てない日本の周りは敵だらけ。

350 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:26:00.45 ID:/5q42PO1O.net
>>316
海外旅行に来ている白人に
「日本人は貧しい」
って言ってみな?
鼻で笑われるぞ

351 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:26:38.43 ID:lrK/c6Sh0.net
>>338
年金なんて将来どうなるかわからないんじゃないの?
今の若い人達も老後までちゃんと貰えるの?

352 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:27:14.08 ID:410QoXSf0.net
途上国にバラ撒いてるから
対外不良債権も世界一って事だし

353 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:27:14.50 ID:QBdFt8QH0.net
国の借金1000兆

354 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:27:26.17 ID:+lgCCs+tO.net
日本国内に還元されないんじゃ宝の持ち腐れ

355 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:27:37.57 ID:B9aJa0cW0.net
>>279
国内純資産も250兆くらいあったような

356 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:27:43.86 ID:Z/ihmsHV0.net
一般人にとっては
で?
だから?
で終わる話

357 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:27:51.93 ID:JQItIJK00.net
え?発表してるのセクハラ省?

358 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:28:05.19 ID:uQt0xxxZ0.net
中国とは質が違うんだって。去年の記事だけど

中国は約2兆ドルもの対外純資産を有しているが、14年の経常収支における所得収支は298億ドルのマイナスだった。

これだけ巨額の対外純資産を持ちながら投資収益率がマイナスであることが「中国の資産管理における最大の問題」という見方もある。

日本の場合は対外純資産を通じて莫大な利益を獲得しており、中国と日本の対外純資産は「質」が大きく異なることが分かる。

サーチナ 2016-05-27 11:36 (編集担当:村山健二)
http://biz.searchina.net/id/1610739?page=1

359 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:28:11.16 ID:dF//zUEW0.net
国会議員と官僚が作った借金も世界一

360 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:28:17.69 ID:sOrXOGCI0.net
>>351
知らんがなw
そうならないために投資したりしてまわしてんでしょ?

心配なら子供たくさん作る運動しなさいなw

361 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:28:19.38 ID:lrK/c6Sh0.net
>>350
昔は日本は物価高いって言われてたけど
今そんな話聞かない

362 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:28:21.75 ID:YD6f5Qjl0.net
>>1
アベノミクスのためだ
対外純資産328兆円だけど、おまえらは消費税増税だ!

363 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:29:09.22 ID:+/VxJ9kw0.net
>>341
それな。
だから何気に深刻なことだと思う。

まぁ政府が海外投資を促すというと売国だなんだいうバカと
日本には競争は必要ない、成長しなくていい、とかほざくバカが
大勢いるのだから仕方ないのかもしれん。

仕事より紙切れを大事にする円高派のバカが格差がどうとか、庶民がどうこう
言ってんだから、ほんと救われない。

総レス数 1001
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200