2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【帯広畜産✕小樽商科✕北見工大】北海道内3国立大、法人統合検討 経営効率化、少子化時代生き抜く

1 :ナンダッテー@ガーディス ★:2018/05/24(木) 16:57:14.51 ID:CAP_USER9.net
帯広畜産大(帯広市)、小樽商科大(小樽市)、北見工大(北見市)の道内3国立大学が運営法人の統合を視野に協議していることが23日、分かった。少子化で大学間競争が激しくなる中、各大学が持つ農商工それぞれの強みを生かしつつ、経営効率化を進めて競争力を強化する狙い。文部科学省が推進する国公立大の統合・再編の動きに沿ったもので、29日に3大学共同で札幌市内で記者会見を開く。

 文科省は今年3月、地域ごとに複数大学が参加する新法人を設立しグループ経営できるようにする新制度案を中央教育審議会に示し、秋にも答申をまとめる見通し。現在の国立大学法人法は、一つの法人が一つの大学を運営するよう規定している。

 帯広畜産大など3大学の具体的な計画内容は明らかになっていないが、関係者によると、文科省と連携し、半年ほど前から運営統合を視野に検討を進めているという。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180524-00010003-doshin-hok

2 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 16:57:24.33 ID:Zt01OenF0.net
>>1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【中国人が多い国・2017】

1. インドネシア・・・・767万チャン
2. タイ・・・・・・・・706万チャン
3. マレーシア・・・・・639万チャン
4. アメリカ・・・・・・346万チャン
5. シンガポール・・・・279万チャン
6. カナダ・・・・・・・137万チャン
7. ペルー・・・・・・・130万チャン
8. ベトナム・・・・・・126万チャン
9. フィリピン・・・・・115万チャン
10. ミャンマー・・・・・110万チャン

★. 日本省 ・・・・・・・73万890チャン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【韓国人が多い国・2017】

1. 中国・・・・・・・254万8030チョン
2. アメリカ・・・・・249万2252チョン
3. 日本・・・・・・・81万8626チョン ★★★
4. カナダ・・・・・・24万942チョン
5. ウズベキスタン・・18万1077チョン
6. オーストラリア・・18万44チョン
7. ロシア・・・・・・16万9680チョン

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  
【韓国】海外に暮らす韓国出身者 743万人に増加 = 日本には82万人
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509108029/
    
              

3 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 16:58:29.68 ID:4ptmBeA20.net
シナジー効果を全く期待できないように思うんだが
意味あるの?

4 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 16:58:30.78 ID:wrHQ/lnz0.net
少子化を変える気はないらしい

5 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 16:58:48.42 ID:dhADXPkj0.net
北見から大学を無くしたら、オホーツクから人がいなくなる

6 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 16:59:07.98 ID:0mQyK9WJ0.net
小樽のとってつけた感が半端ないな。

7 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 16:59:55.73 ID:Jb5E45qh0.net
それぞれ離れすぎだろ・・・

8 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:00:38.82 ID:IjI42LLL0.net
>>1
銀の匙はどうなる

9 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:01:28.41 ID:P6DXQfTq0.net
キャンパスを札幌にするしかない

10 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:01:38.19 ID:uATbKivy0.net
室工大は孤高なの?仲間外れなの?

11 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:01:51.32 ID:DNkZqU/40.net
室蘭工大は仲間はずれなの?

12 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:02:12.12 ID:Jb5E45qh0.net
>>10
北見くんがいるからさ・・・

13 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:02:27.93 ID:Y5gClfOp0.net
就職活動では道内でのみ名前が通じる3学校って感じだなぁ

14 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:02:33.73 ID:kzxAxSdN0.net
北大にいれてやれよ

15 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:03:12.77 ID:Jb5E45qh0.net
>>13小樽商科はコスパ最強大学やぞ。

16 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:03:43.35 ID:zfx18rY60.net
漫画効果無かったんか合掌

17 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:03:49.43 ID:wHOcj1XL0.net
理事長の下に各大学を統括する副理事長が置かれるだけだろ
離れ過ぎてて事務局を統合することもできないし
文科省からの補助金目当てってはっきりわかんだね

18 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:04:02.30 ID:s8qTqbqe0.net
新大学名
北海道 工畜商大学

19 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:04:13.19 ID:Lc6jJ3dP0.net
旭医も混ぜてやればええ

20 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:04:24.42 ID:AAw/Ja0m0.net
室蘭工業大学も入れてやれ

21 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:04:34.15 ID:1KEk74vb0.net
旭川医大も入れて総合大学にしちゃえば?
場所的にも旭川が中心だし

22 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:05:01.71 ID:F2p0IHaf0.net
北海道という名前使えんしキャンパス的にもどうすんだろ
北国国立大学獣医生命帯広校、ビジネススクール小樽校、インスティテュート北見校
みたいなそれぞれの学部も明記しての教育大学方式にするのやろか

23 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:05:25.10 ID:1GIezMOA0.net
>>1
学長3人が1人になって、2人分の人件費がうく。

24 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:05:39.83 ID:IHkCAfXj0.net
>>1
旭川医科大学か札幌医科大学と北海道教育大学混ぜて総合大学になれば良くね?

25 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:05:46.13 ID:8qNbA3La0.net
>>21
禿同!

26 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:06:30.95 ID:IHkCAfXj0.net
>>10-11,20
う〜んw仲間はずれ確定wwww

27 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:06:33.07 ID:fyKFBm710.net
北見と言えば、そだねー なんて言葉が流行ったっけ

28 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:06:53.26 ID:2NXimEBVO.net
大学名もそれぞれの場所も変わらんだろうし、学長がひとりになり、一般教養科目教員が3分の1になって出張しまくるくらいか。

29 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:07:17.27 ID:N5Kb/Bgh0.net
首都大学東京みたいな、変な名前になるのかな。
道都大学北海道みたいな。

30 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:08:16.01 ID:tXWzUfeu0.net
合同で東京キャンパスと寮つくって1/3は東京で講義すれば学生獲得できないかねえ?

31 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:08:59.64 ID:IHkCAfXj0.net
>>29
でっかい道大学札幌

32 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:10:10.80 ID:R9vm9prv0.net
あと武士の大学が入れば士農工商が揃うね

33 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:13:22.23 ID:L93J/5id0.net
もう日大も他所に吸収合併してもらうしかないよ。

東京六大学「お断りします。日大生イラネ。バカが伝染る」 

となるとレベルをグッと下げて帝京大学あたりにさ。
ま、偏差値50以下になっちゃうけど。
でないと、ただでさえ少子化だし、今回の事件で来年から日大は受験生に敬遠されるから、このままだと倒産よ。

34 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:14:54.21 ID:1KEk74vb0.net
>>29
新銀行東京方式だと新大学北海道

35 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:14:57.53 ID:bVuS2Z/n0.net
>>5
カーリングなんか常呂中学校の生徒数が激減してるから北見工大から始めた学生が貴重な戦力になりそうなのにな。

36 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:15:27.45 ID:W52D0UPX0.net
>>3
一次生産から消費者の手に届けるには必ず農商工を経るのだから、効果はあるのでは

37 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:16:36.69 ID:jVEt4ZeQ0.net
>>32
国際武道大しか思いつかん。

あと上武大か。

38 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:16:48.96 ID:2NXimEBVO.net
>>33
日大と明治が統合したなら、神田お茶の水水道橋を征服だ。

39 :0668446480 苦情電話ラッシュ100件を受け身なのどうして?:2018/05/24(木) 17:17:10.07 ID:9wYpPSng0.net
@”市民「掲示板のあなたへの悪口の羅列の書き込みどうするのか?」服部直史
「放 置 し て い ま す」と答えた。4年間も  放   置   していいも
のか? 便所の 落書きでは ないのは承知のとおりだ!市民に対する信頼あって成り
立つ 歯科治療 サービスで、市民を無視する行為だ!!一刻も早く是正というか 遅
すぎる結末 だ!!歯科医を辞めていただきたい!!
@‴ 服部直史「治療する前の最初から、歯に何か治療用の器具が折れた一部(5ミ
リくらい)が埋まってあったけど、残しておいたよ。」と言い出したのだ! これは
前担当の歯科医師が残したと言いたいのだろうが、それを残すあなた も医療ミス
だ!!またこれは異物を認める発言であり、音声が聞こえるのは確かな証明にな
る。
@はっとり歯科医院で治療中に撮影したレントゲンで保存中のものを5枚、服部直史
が言うには黒焦げにしているのだ!!医療法でいうところにひっかかるのではない
か!見せてくれという被害者に黒焦げで返すというお粗末な歯科医師があっていい
も のか!!
@’レントゲン黒焦げのまま証拠隠滅、医療法違反の状態で修正せずほったらか し
の歯医者は治療行為を続けていいのか問われる?いまだに歯科医師が経営し続けるの
は大問題だ!!全体の歯科医師の信用が問われる不正だらけの社会だ!!
Aさらに被害者は阪大歯学部付属病院でレントゲン撮影を行うとなんと治療した歯か
ら白く光る異物が映し出されたのだ!!
A’これは要は異物が埋め込まれている証明だ!専門家たちは異物を認めつつとぼけ
るが苦しいところだ!
B治療中20回にわたる診療でブランクが3か月あくところがおかしいのだ!!
B’まず歯根膿胞の再根治療法を施す場合20回も通う必要性があるのか?
治療中 3か月のブランクは歯科医療的に必要か?問われる?
C周囲にこれらの書き込みを名誉棄損で訴えていると公言する服部直史が嘘で間違い
ない!!
C’まず、訴えれば書き込みは行政が即刻削除するのが定説であり、全く消えていい
のが現状だ!!つまり訴えていないのである!!服部直史の発言は嘘だらけであ
る!!
Dそして服部直史がおかしいのは苦情電話をいつまでも聞くだけで改善せず開きな
おって経営し続けるという異常行動をとるのだ!!
D’いわゆる市民から苦情電話100件分の罵声を浴びせられようが受け身で耐える 自称歯科医師が
自称クリニックに立てこもる形だ!!もはや歯科医師ではない!!書 き込みに対する
処置が何もなされないまま経営し続けるのはプロフェッショナルとし てもう失格で
ある!!
E最後は偽名である。4つの偽名(ナオシ、ナオヒト、ナオフミ、タダシ)を使い
分 ける4重人格の歯科医師服部直史にもはや治療はまかせられない!!プロ失格
だ!!
 以上@からEのソースでこの歯科医師の歯にチップを埋め込んだ疑惑は真実だと断
言す る!! 被害者が本当に警察署に被害届を出していて捜査中である!!
歯に埋めたチップは思考盗聴器という特殊なチップであり調べるとソース「外国の最
先端スパイ工作システムについて」によると音声送信や盗聴など の 機能を持つが専
門家は電池の持続性を主張し否定するが、いまの現代科学の急進 歩で は可能らし
い!ソースによるとRFタグによる自家用発電で可能だそうだ!信 じ る 信じ な い
は「外国の最先端スパイ工作システムについて」を参照してほし い!!
アメリカの最先端技術は日本をはるかに凌駕する進展なのだ!!遅れていいのか
ニ ッ ポ ン!!
我らは犯罪者 服部直史の個人情報を露呈する!!犯罪者は人権を制限されてもかまわない!!
電気ガス水道を止めるべきだ!! 服部直史  自称クリニック 大阪府豊中市永楽荘1−3−10−103  差し押さえ候補の自宅  大阪府池田市井口堂3−4−30−401  0668446480
藤井恒次って署名で「名誉 棄 損 で訴 え ま す よ 」って前 3 年 前 書 き 込 み あったよね!!
つまりこいつ藤井恒次自身が書き込んだわけで、書 き 込 み 見てる証拠
になるよね!! 6年間もほったらかしは 大 人になれてないというか 適 示 された犯罪をやっているのを認めたも同然だ!!
また、森伸介獣医師も9か月の書き込み放置は対処が遅すぎる!!森伸介
が当時2006年に歯に埋め込むのをはっとり歯科医院の女装歯科助手と
して女性になりす まして という奇 行で手 伝った のは確かですよね!

40 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:17:18.71 ID:4sc7CpEp0.net
教師と事務員が余るからバトルロワイアルだな

41 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:17:25.34 ID:bXqj6oqe0.net
北海道は大学の選択肢が少なく地域格差を感じる
北大と樽商の中間レベルの大学があればいいのに

42 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:17:28.24 ID:aqlwM5nl0.net
北見工大だけ琉球大ポジ過ぎる・・・
他の二つは北大に匹敵するのに

43 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:17:41.28 ID:1KEk74vb0.net
水産系が足りねえな
東京農大オホーツクキャンパス買い取れ

44 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:17:58.45 ID:0f8E44UR0.net
北大の文系も要らんから、そっちで合併すればいい。

45 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:18:06.48 ID:3PFjKFTX0.net
公立では?

46 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:19:50.06 ID:aqlwM5nl0.net
>>41
全然その二者に中間形態差し挟めるほどのランク差を感じないんだが

47 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:22:52.50 ID:s8qTqbqe0.net
手っ取り早い生き残りはシナの自治区にでもなることですな

48 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:23:34.18 ID:W52D0UPX0.net
>>18
こんちくしょうって言わせたいだけかと

49 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:24:21.85 ID:7FO/jrmQ0.net
国立では室蘭工大、北海道教育大、旭川医大、北大が残ってます。

50 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:24:41.50 ID:8918hoRa0.net
札幌医大も入れてやれよ、私立だけど。
大学名は、北斗大学

51 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:24:42.94 ID:Q0xj1Wm30.net
>>24
第二北海道大学って名称がいいな

52 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:24:50.23 ID:bVuS2Z/n0.net
>>47
実際、西日本よりは中韓の方が時間的には早くない?

53 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:26:01.72 ID:2NXimEBVO.net
ここで皆がばか騒ぎしてネタ的に喜んでくだらない提案するも、外から見て何も変わらんよ。経営面が変わるだけ。
総務一本化とか、教務管理システム統合とか。
阪神電鉄と阪急電車みたいなもの。

54 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:26:54.56 ID:8+KU8DqD0.net
帯広畜産大ってサラリーマンドロップアウトの聖地だと思ってた

55 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:27:02.84 ID:hmFWUN910.net
>>26
室工大はもともと札幌農学校だし北大にくっつくんじゃね?

56 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:28:31.05 ID:bVuS2Z/n0.net
>>53
実際、東京農大と東京農大の北見が完全に教員を共通化してるとは思えないしな。

57 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:28:59.52 ID:gF2T0gNc0.net
黄金神大学

58 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:29:21.40 ID:2NXimEBVO.net
室工大はそこそこでかいから単独だろ。

59 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:30:31.16 ID:KyYvWnU70.net
統合しても職員、教員を減らさないと意味無いよな

60 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:30:37.48 ID:gF2T0gNc0.net
>>32
武蔵野大学を忘れないでやってください

61 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:31:03.94 ID:5SgrMyKG0.net
>>50


札幌医大は


道立

62 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:34:43.22 ID:bVuS2Z/n0.net
>>59
事務は減らせるだろうけどサテライトになるキャンパスにも職員は必要だし
図書館みたいな原則キャンパスごとに置かなきゃいけない設備もある。

63 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:34:51.05 ID:C+CYTRxM0.net
四国も愛媛高知香川で統合来そうな予感
徳島除いて連大で来ているもんな

64 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:35:53.38 ID:GrPlfqLl0.net
加計国立大学でいいよ

65 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:38:11.18 ID:lhVZ/Mcj0.net
>>1
そうは言っても名前に困るだろ。
この三つに共通するものは何か?
国立の北海道の大学ってくらいかな?
じゃ国立北海道大学で決まりだね。

66 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:39:07.27 ID:2NXimEBVO.net
>>64
四国のかw
安倍晋三記念大学でもいいな。

67 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:40:47.97 ID:2NXimEBVO.net
>>65
銀行式だ。
小樽帯広北見大学

68 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:41:02.69 ID:hUOZVsI80.net
84年前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)
http://84year.noz.jp/newsplus/6.jpg
http://o.8ch.net/15q36.png

69 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:41:12.51 ID:sZweJ7Ep0.net
>>11
だなっ!カワイソス

70 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:41:38.45 ID:8+KU8DqD0.net
>>65
結局最後はそうなると思うよ

71 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:41:43.14 ID:KyYvWnU70.net
そういや、
東工大と東京芸大って統合したの?

昔そんな話あった気がするが
オーバーラップする要素がないもの同士、
話が全然かみ合わないもの同士で統合しても
意味ねーよなって思った

72 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:42:44.50 ID:bQG7vQpL0.net
東大が東京医科歯科大を吸収するって話もあったが、メリットなかったんやろなあ

73 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:43:49.22 ID:lhVZ/Mcj0.net
安倍晋三小学校みたいに安倍明恵大学にすればいいよ。
忖度されてすぐに開校できる。
そして都合が悪いことは出てこない。

74 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:44:51.49 ID:2NXimEBVO.net
埼玉大学と群馬大学の話もポシャったな。

75 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:45:20.09 ID:W+wss/vV0.net
国立は基本地名を使うんだろ?
蝦夷大学とか?

76 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:45:27.64 ID:wWM8TH2J0.net
>>24>>65
北大以外全部統合して、北海道大学U で決まりやな。

77 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:45:57.86 ID:WgKWcaBZ0.net
これやるべきだよ
名寄や釧路 はこだてもな

78 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:47:19.55 ID:oD8kEVz50.net
無茶苦茶場所離れてるのに

79 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:47:27.56 ID:WgKWcaBZ0.net
北大の水産学部を釧路に移せ

80 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:47:37.27 ID:ReADrnXf0.net
卒業生は母校が無くなると言うのはどう言う気分なんだろ

81 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:47:51.83 ID:eWuj9zIL0.net
>>62
東京みたく狭くも交通網が充実してるわけでもないしメリットは薄そうね
教員行き来させるにも片道5時間5千円以上かかるし

82 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:48:05.15 ID:WNpqAUx60.net
>>72
一橋・東京外国語・東京農工・東京医科歯科大学で統合する話も一時期あった。

83 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:48:13.41 ID:8+KU8DqD0.net
>>73
頑張ってるのは大変だと思うけど
正直国民は飽きてる

スポークスマンが責めるしか能がないから
宮川君みたいな誠実そうに見える人を選んだら?

辻本や金子が吠えれば吠えるほど
安倍内閣の支持率は上がっちゃうよ

84 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:48:15.20 ID:lhVZ/Mcj0.net
東大と東京芸大が合体する話もあったよね。
俺は大賛成。
ついでに国立大学は全部東京にすればいいと思う。
東京大学信州農学部南箕輪村キャンパス。
国立行けば全部東大卒になる。
よくなくなくない?

85 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:48:21.57 ID:2NXimEBVO.net
>>78
だからシステム統合くらいだね

86 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:48:38.78 ID:9jBPjMOg0.net
何年後かな

87 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:49:41.26 ID:8+KU8DqD0.net
>>85
最初はそれぐらいにして
そのあと地方は廃校だよ
それぐらいの道筋はわかるだろ?

88 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:50:07.57 ID:lhVZ/Mcj0.net
北海道大学はもうあるから
北海道の大学ってすればどうかな?

89 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:50:07.73 ID:GB2OgBS80.net
何で北大はハブられてんの?
北海道大学帯広分校、小樽分校、北見分校でいいじゃん

90 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:51:52.86 ID:WNpqAUx60.net
>>89
北大「メリットは?」

91 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:52:41.65 ID:2NXimEBVO.net
企業や市町村の統合でわかる通り、統合にはろくなことないんだよ。

92 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:52:48.79 ID:lhVZ/Mcj0.net
北大行って驚いたのは北大が東大に次ぐ大学だと本気で思ってること。

93 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:53:15.13 ID:d3H5xmuX0.net
全国で80あるうち12も偏ってる東京の国立からまず統廃合しろよ

一極集中を加速させてどうすんだよ...

94 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:54:59.11 ID:BVznhgwT0.net
合わせるとそれなりの総合大学か一応

役に立たない教育大学は断られたのかねやっぱり

95 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:55:19.25 ID:2NXimEBVO.net
>>89
北大には、帯広畜産大、小樽商大、北見工大への敬意あるから、そうはならない。

96 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:55:30.92 ID:C+CYTRxM0.net
法人化、交付金削減、統合ときたらあとは閉校しか残らないなw

97 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:57:03.01 ID:BVznhgwT0.net
埼玉大学と群馬大学の合併話があったけど教育学部OBが猛反発して流れたんだよな
学科構成的に互いを補い合う理想の結婚相手だったが

98 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:57:11.34 ID:2NXimEBVO.net
経営を統合しても総合大学にはならないよ。大学としては3大学であるに変わりはない。

99 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:57:36.10 ID:3AMlrNkE0.net
>>24
札医大は道立だからなあ

100 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:58:26.26 ID:BVznhgwT0.net
>>93
東京は各種専門学校が合併して駅弁化せず、東大に組み込まれもせずバラバラのまま残ったからそうなった

101 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:59:40.30 ID:BVznhgwT0.net
駅弁も穀潰しの教育学部を切り捨てて商経とITに注力すれば生まれ変わるのになあ。

102 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:01:24.58 ID:aqlwM5nl0.net
>>92
三高京大の農学部よりかは二高から独立した札幌農学校の方が普通に歴史的に上じゃないかな?
伊勢参りのおまけで上洛した地方民から子種泥棒して京野菜の品種改良したその根性の根太さは評価に値するかもしれないがぶっちゃけ居直りプラントハンターなんて最悪の逆植民地主義の極みだしなあ

103 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:02:17.33 ID:Jn3yLzAV0.net
獣医学部もある帯広畜産大学だけど、
愛媛の人気大学とはえらい違いだね。

104 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:02:55.34 ID:LJopzuvb0.net
北海道大学も予算が足りなくて経営苦しんだぞ
教職員が定年しても補充せず非正規のリストラをしているくらい
今話題になってる日大は逆に金満
地方の国立はどこも経営苦しくて都会の有名私大は金持ち
全国から受験生をかき集められて就活にも強い私大が強い

105 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:04:23.95 ID:aqlwM5nl0.net
>>101
せめて中央法学部の延べ司法合格者数に東大抜かした国立大の総数が追いつく方が先だな。
日本の法律が田舎の居直り既得権者には難しいのは仕方がないにしても。

106 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:04:35.92 ID:Jn3yLzAV0.net
>>102
そう考えるなら農学部だけで言えば北大は東大より上になるだろ。

107 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:06:36.55 ID:on5Iw0YS0.net
>>6
ルーマニアみたいにするの?
つーか大学は関係なくね?

108 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:06:47.47 ID:cqWLc2rX0.net
>>3
事務職員削減は可能かな。
講義や研究については、行き来するには遠すぎる。残念。
遠隔講義を利用すればいいかな。

109 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:07:52.31 ID:VHF/K/ze0.net
合併した銀行みたいに長たらしい名前にするのか?

110 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:08:15.30 ID:THY3qcKc0.net
ウンコを3つまとめて
なに便になるの?

111 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:08:37.75 ID:sJJlVURc0.net
運営法人が一体化するのと、
大学が合併するのは別

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2841367022032018CR0000/
名古屋大・岐阜大が運営法人統合へ

112 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:08:52.88 ID:cqWLc2rX0.net
畜産の省力化は重要テーマだな。人手不足ひどいから。

113 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:10:11.77 ID:1KEk74vb0.net
>>92
あいつら頭おかしいよな

114 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:10:39.47 ID:lhVZ/Mcj0.net
学歴、東大クイズ番組だらけでうざい。
中国は科挙のせいで国力が落ちたんだぜ。

115 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:11:54.27 ID:1KEk74vb0.net
>>114
え。じゃあ世襲の身分制度復活させんの

116 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:12:11.96 ID:X/o0F9XW0.net
統合して試される大学北海道って改名だな

117 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:13:18.17 ID:ziW0gRuS0.net
>>11

世界のMITだから

118 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:23:19.24 ID:5bRiJXYu0.net
氷河期世代が子供つくらないからこうなる

119 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:25:57.32 ID:e1M6lm5k0.net
>>5
農大網走学部があるじゃないか

120 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:28:12.13 ID:wCc0qZbN0.net
>>118
北海道は女が余りに余ってて結婚出来ない状態なんだよ
有望な男は大学か就職で東京に出て行くから

121 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:29:11.14 ID:c1BZIgtD0.net
経営統合するなら同じキャンパスにしたらコストかからないのでは

122 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:29:38.50 ID:OBthmXT60.net
室蘭工大は入らないのか

123 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:33:05.73 ID:vIOgJ3410.net
>>1
.球蹴りヘディング脳のガイジが、なんJ(野球文化)の真似して.レスするスレ

124 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:38:10.75 ID:8+KU8DqD0.net
>>120
どこもそうだよ
専業主婦枠がなくなったから

125 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:38:30.01 ID:059DWmho0.net
>>4
Fランの存在自体が少子化の原因だからな
婚期を遅らせ、
家計に負担をかけて出産数を抑制させる

126 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:44:35.88 ID:ATCk9qCD0.net
>>74
名前を一緒にするような統合はしないだろ
プライドあるから

127 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:50:24.46 ID:INTis7U20.net
>>22
蝦夷大学でいいんじゃね?

128 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:52:28.01 ID:WMT3ll7L0.net
一橋大、東京外国語大、東京学芸大
電通大、お茶の水女子大、東京海洋大も
ひとつに統合しろよ。
教職員数、学生数ともどもばっさり削減して。
なんなら東京芸術大も一緒に。
東京の国立は、東大、東工大、医科歯科大とあと一つで十分。

129 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:54:02.73 ID:DQjCMEJq0.net
これ全部廃校でいいわけよ。
残すのは北海道大学だけ、で余計な予算を
北大に集中的に投入。
ゴミはいらない、北大にすべてを投入。

130 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:59:15.27 ID:B2E29w2y0.net
>>3
事務と購買の共通化くらいかな
地理的に北見山地と日高山脈の反対側同士なので、人員の交流の増進は望めない

131 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 19:17:32.52 ID:e4hDwbTG0.net
これで農工商がそろい、後は武士だけだ

132 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 19:18:59.93 ID:DlRYWZLT0.net
北見工大もとうとう終わりか

133 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 19:27:56.00 ID:aqlwM5nl0.net
>>106
というか北大より商学経営学系は小樽商科の方が格上だと思う。

134 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 19:29:29.89 ID:nJCR0EcR0.net
>>124
男女比がめちゃおかしいんだよ

135 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 19:30:36.76 ID:U4A1dCuI0.net
>>131
士農工商なんてなかった

136 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 19:30:57.07 ID:hPLJ9kkV0.net
私大がいらないと思う
女子短から共学四年制にしたとことかさ

137 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 19:32:20.78 ID:aqlwM5nl0.net
国立大は士業の資格試験に異様に受からない。
入学してから勉強しないので。

138 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 19:42:26.24 ID:2NXimEBVO.net
>>137
資格でする仕事、あるいは自営を好まないというのもある。

139 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 19:42:56.16 ID:bZXk7NJ80.net
小樽商大と言えばアメフト

140 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 19:45:37.06 ID:mu8rD1tr0.net
東京の国公立はお金あるから統合なんてしないほうがいいってことなんやろな
名大みたいに岐大を食ってでかくなろうなんてモチベは湧かない

141 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 19:48:27.85 ID:bQ/5XZ8+0.net
商大出身のやつ何人か知ってるけどオルゴール堂でオルゴール売ってたなw
畜大の連中は知ってる限りストイックなイメージ

142 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 20:14:49.21 ID:sJJlVURc0.net
>>137
え?
医師とか? 弁護士とか?

143 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 20:18:05.77 ID:1GEnUn2W0.net
少子化っていうか人口減少局面
あるいは国力衰退局面なんですけどね

144 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 20:19:39.42 ID:K55O+fgq0.net
教育大学と医科大学は、どこでも嫌がられるわけかw
超高コストで教授は楽な教育学部
超高コストで教授が偉そうな医学部
結婚相手は見つからなさそう・・・

145 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 20:19:44.92 ID:HKBS/iku0.net
>>101
商経とIT(笑)(笑)
そんなのに注力したら秒で潰れるわ。

146 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 20:20:52.47 ID:HKBS/iku0.net
>>129
北大が一番ごみでお荷物の件

147 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 20:23:26.62 ID:HKBS/iku0.net
>>92
横国以下で、千葉とどっこいだと早く気がつくべきだね。

148 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 20:24:26.54 ID:aNUw++dw0.net
樽商だべ?
商大っていうの?

149 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 20:25:19.89 ID:HKBS/iku0.net
>>106
まあ、実際には農工大にも勝てるか怪しいレベルだけどな。

150 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 20:26:44.08 ID:95eTmFqV0.net
そだねー

151 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 20:26:57.29 ID:HKBS/iku0.net
>>144
なんで教育学部が高コスト?
高コストで無駄なのは工学部だぜ!
バブル時代には工学部いらないって論があったんだぜ!

152 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 20:30:34.12 ID:HKBS/iku0.net
駅弁クラスで一番要らないのは実は理学部工学部なんだよな。
ごく一部の教授以外の研究アウトプットか非常に少ない。
ものすごいコスパが悪い。
文系は宮廷も駅弁もどっちもレベル低いから変わらない。

153 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 20:32:23.46 ID:DRQ3+xNp0.net
統合してどのあたりが効率化するんだ?
小樽から北見や帯広まで講義のために出張させるのか?衛星で中継すれば良いの?
これを効率化と呼ぶなら日本中全部東大にしちまえよ

154 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 20:35:46.30 ID:DRQ3+xNp0.net
そんなに経営統合が重要なら、日本中の国立大学を文部科学省が経営すればいいわw
独法化前に戻る

155 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 20:37:20.93 ID:h6c6C6q00.net
>>1
へえーみんな国立大学なのか
北海道大学だけかと思ってた

156 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 20:38:00.95 ID:Gc6JKfI60.net
姫路工業大学

兵庫県立大学というダサい名前になってしまって行く気無くした

157 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 20:38:28.81 ID:iGEELZ7F0.net
工学部イラネなんて初めて聞いたが、誰視線で要らないわけだ?

158 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 20:40:11.07 ID:PCD/w7co0.net
>>156
どっちでもダサいだろw

159 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 20:41:07.30 ID:iGEELZ7F0.net
>>153
一般教養のネット中継なんか、21世紀を感じさせる近未来的なイメージがしますな。

160 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 20:43:40.01 ID:nDebx6KR0.net
我が母校が
これで現存の母校は高校だけか

161 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 20:45:02.23 ID:C/kdJpnM0.net
室蘭工大だけ仲間はずれ?

162 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 20:50:33.73 ID:mE7t+whS0.net
せんせいのなまえは

北見工大

163 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 20:53:24.58 ID:5bRiJXYu0.net
北見に行ってみたいとは思う

164 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 20:55:15.19 ID:vbKjtVyP0.net
酪農にテクノロジーを持ち込んで商売するんだね

165 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 20:58:34.89 ID:aqlwM5nl0.net
駅弁工学部なら高専から旧帝工学部ロンダの方が明らかに格上だな

166 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 21:02:07.09 ID:aqlwM5nl0.net
>>147>>149

>>159

予備校講師なんてシベリアか北方領土にでも閉じ込めてサテライト授業だけ担当させて日本に逝かれた受験産業繁茂させないように駆除してったほうがええんと違うか?

167 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 21:03:38.95 ID:bbh7nFxG0.net
1限を小樽商科大学で受け、3〜4限で帯広畜産大で実習をし、サークル参加のため夜は北見工業大へ

168 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 21:05:17.45 ID:PCD/w7co0.net
>>161
北海道教育大学ってものあるから

169 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 21:11:35.01 ID:K55O+fgq0.net
>>151
教育学部と芸術学部はST比が高く設定されてるから
人件費が半端ない
学生にとっては贅沢な環境なんだけどね

170 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 21:16:05.09 ID:Z5Vq3wtC0.net
樽性の名前が無くなる可能性ありか?
学生数もキャンパスも高校みたいなマイナー国立だもんな。

171 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 21:19:27.33 ID:PdjDsAIc0.net
帯樽北畜商工大学

172 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 21:20:29.29 ID:uwT5wn5T0.net
>>67
徳島文理大香川校....

173 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 21:24:54.47 ID:Ee5vF1Nx0.net
教育大学はお断りか。

地方駅弁の教育学部は駅弁の癌だしな。

174 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 21:25:57.70 ID:TX1bn9870.net
北海道総合科学大学
北海道畜商工大学

175 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 21:27:36.01 ID:Ee5vF1Nx0.net
駅弁でもたいていは高商・高工など高等専門学校が起源だけど
教育学部は現高卒相当の師範学校だから一緒にはなりたくないな。

昔は旧制中学と甲子園で戦ってたし。

176 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 21:28:11.97 ID:Ee5vF1Nx0.net
北海道工畜商大学

177 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 21:29:08.87 ID:6wvRi3Mv0.net
北海道は乱立しすぎだな。北大ともう一つでいい。

178 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 21:32:19.58 ID:uWPVOx8B0.net
>>71
建築がどっちにもあるな

179 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 21:33:12.98 ID:Ee5vF1Nx0.net
名大が岐阜大をわかりやすく植民地化する話と違ってこっちは力関係がわかりづらいな。

180 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 21:57:31.01 ID:cslT/XdS0.net
>各大学が持つ農商工それぞれの強みを生かしつつ、経営効率化を進めて競争力を
強化する狙い。

実際に単なる効率化だけが目的ではないだろうね
たとえば帯広畜産大はすでに北大と共同獣医学課程を設置しているし、
道内の自治体や全国的メーカーなどとも共同研究している
とはいえ獣医畜産系の単科大学なので、経済学系や工学系の分野には
あまり強くないから、そういうところを補完してもらいたい

他の2大学も同じだと思う
国立大学も良い研究をしていればいいだけじゃなく、稼ぐ力なども必要に
なってくるし

181 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 22:04:13.89 ID:DlRYWZLT0.net
>>48
コンチクショーのバーロー岬!

182 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 22:08:00.13 ID:DSkbi3mz0.net
もうすぐ日本大学って名前が空くんだから、それ使えばええやん。

183 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 22:31:18.61 ID:K7hTWj7Q0.net
室蘭工業大学がこの先生きのこるには

184 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 22:41:38.80 ID:yz5gwJoB0.net
1限北見で2限小樽とか無理だろ

185 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 23:09:34.64 ID:2NXimEBVO.net
効率化を目指し始めると組織はダメになるんだよ

186 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 23:15:10.10 ID:Tm1xt2eL0.net
例えば語学や基礎教養の教員を共有して振り分けローテーションすることで人件費を抑えるとか正職員化するとかか?

187 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 23:22:39.26 ID:5bRiJXYu0.net
この先生、きのこるにはと読んでしまう

188 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 23:25:21.41 ID:le8Qtmks0.net
北海道で一番学生数の多い大学は北大かな
後はゴミみたいな感じ

189 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 23:28:45.84 ID:VHF/K/ze0.net
横浜には横浜商科大学がある

190 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 23:31:52.13 ID:ziW0gRuS0.net
>>152

お、基礎研究をないがしろにする科学非立国主義者かなw

191 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 23:35:12.30 ID:2ZSjtOhA0.net
北見工大は高専に格下げでいいよ

192 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 23:38:09.40 ID:rLZCBqKP0.net
北大小樽校とか北見校にしてもらったら

193 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 23:42:14.39 ID:oYvIKLbr0.net
小樽商大の前身である小樽高商は、理系の札幌農学校に対して
社会科学の専門校を作るという国策で明治43年に設立された。
設立当時から東京商大(現一橋大学)から派遣された教員が多かったが、
その後、昭和17年に北大で初めて社会科学系の経済学部が新設された
当時から小樽商大から多数の教員が派遣された。
経済系学部としては小樽商大は北大よりもずっと歴史がある。
北海道以外では余り知られて ないけどね。
ついでに言うなら、昔は樺太貿易などが盛んで小樽の人口は
札幌の人口よりも多かったんだって。

何が言いたいかって?
小樽を帯広や北見と同列で見ることはやめて欲しい。

194 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 23:42:50.90 ID:W52D0UPX0.net
どっちが上だどっちが下だとか、お前ら何の為に大学行ったんだ

195 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 23:43:15.10 ID:dn/v54OV0.net
>>1

旭川医大がこの連合にどうして入っていないのか?

196 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 23:45:52.64 ID:qcq48UXy0.net
>>162 熱中時代は「きたのこうだい」じゃないか?

197 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 23:48:24.18 ID:+29Lge0+0.net
北大
畜大
商大

合わせて「北の畜生大」

198 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 23:53:38.34 ID:rLZCBqKP0.net
東京理科大とか東京農大の分校が北海道にあるじゃない
逆転の発想で北海道の大学が東京に分校作って学べる様にしたらどうかな
いや札幌でもいいかも

199 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 00:08:52.20 ID:ZrLgrYvr0.net
弘前大学を入れるとちょっとした総合大学になるな

200 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 00:12:23.64 ID:cUOMmrNa0.net
>>102
二高なんて札幌農学校より下位かつ後発だよ
札幌農学校は帝大(東大)とともに最古の学士授与機関だし
帝大として二番手の京大よりも古い

東北帝大は先発の札幌農学校を包括する形で創立されてる
まず札幌農学校ありきで東北帝大が生まれ、
東北帝大の一部だった状態から別の帝大として独立したのが
北海道帝大(札幌農学校)

201 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 00:15:47.47 ID:5lv7Q0qA0.net
全部まとめて北海道大学でいいよ。

202 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 00:21:45.53 ID:qSWktaAo0.net
>各大学が持つ農商工それぞれの強みを生かしつつ、経営効率化を進めて競争力を強化する狙い

経営効率化を進めて競争力を強化する
いつものことながら、どういうことか、さっぱりわからんな

選択と集中でいいんじゃねーの?
つまり、それぞれの大学でリストラをすすめる
学部を再編する
なんで、そう言わねーの?
それがやらなきゃならないことじゃねーの?

学部の切り売りとかしたら?
教授ら人的資源と設備とか
北大とか買ってくれるんじゃねーの?

203 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 00:36:13.86 ID:SQ7cr0Ho0.net
>>202
士はどっから持ってくるんだろう
あとえt

204 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 01:02:17.66 ID:W821tGRD0.net
命名「そだねー大学」

205 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 01:22:58.97 ID:85ZN2EmI0.net
国立そだねー大学でいいわ

206 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 01:47:41.28 ID:VJBfuMWo0.net
理科大長万部サティアンも吸収して広域連合作ったらいいのに

207 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 01:50:28.75 ID:tU1QrBFL0.net
>>128
東京法経国際学芸電通文理海洋工業農工芸術大学

208 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 02:08:54.97 ID:pmJJi+jB0.net
>>202
山梨大学と山梨医科大学が統合した際には物凄くもめた。
医科大が「なんであんな低偏差値の大学と統合するんだ!
ウチのランクが落ちてしまう」と物凄い嫌がりようだった。

あと、統合後の名前をどうするかでも中々決められなかった。
一時は「山梨総合大学」と言う案が採択されそうになったが
「学部が二つしかなかった大学が3つになった所で総合と
 呼べるのか?恥ずかしいから止めろ!」と言う意見が出て
それもそうだとボツになり、結局無難な山梨大学と言う
前と変わらない名前になり、代わりに学長が医科大の人が
つくことで決着した。

209 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 02:26:33.19 ID:7RBmJvZw0.net
医学部出身の学長って以外と少ないんだよね
大抵選挙で決まるから頭数が少ない医学部は不利なんだよね

210 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 08:16:57.02 ID:JsCmynLw0.net
室蘭工業大学は仲間はずれ

211 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 09:04:32.55 ID:DOmmjvrm0.net
運営費交付金 平成28年度
 http://eic.obunsha.co.jp/pdf/educational_info/2016/0516_1.pdf
86大学中
78位 帯広畜産大学  26億9千万
82位 北見工業大学  22億5千万
86位 小樽商科大学  12億3千万

212 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 09:07:18.37 ID:FOxDY5pY0.net
>>195
旭川を小樽、帯広、北見と同列に見るのはやめてほしい
全てにおいて格が違う
旭川は一段格上
旭川が札幌以外に頭を下げることはない

213 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 09:16:19.78 ID:f90OWKa+0.net
札幌開成高→小樽商大出身の俺、母校2つもなくなるのつらみ

それはそれとして道教大巻き込めば「師農工商」になるな

214 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 10:27:16.09 ID:Z6EYZrBu0.net
>>166
受験のときくらい勉強しろよと

215 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 11:04:35.60 ID:fDGYYhfV0.net
全部合併して札幌の辺境に移転かな?
ちゃんと鉄道引いてやれよ

216 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 14:15:50.12 ID:nn3LG6kX0.net
>>214
極端な無能が受験だけごまかしてマトモな努力を社会にでてからしないこと嫌ってほど勉強させられるのはもうごめんなので

217 :名無しさん@13周年:2018/05/25(金) 16:32:44.99 ID:tfSIgWiWa
経営は商大が主宰するのかな。今は三つだけど、段々増えていくでしょう。
北大も傘下にはいるかもね。
最後は合併して、北大が小樽商科大学札幌キャンパスになります。

218 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:07:20.23 ID:LKFsjTNZ0.net
>>212
OBの社会的立場では小樽商科大学圧勝やでw

219 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:20:43.66 ID:H01OlC0b0.net
室蘭工業大学

220 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 18:38:45.90 ID:uawBVnS90.net
そこら中からかき集めれば総合大学になるな。

221 :名無しさん@13周年:2018/05/25(金) 18:58:50.09 ID:ivdQ8ZWRd
四十九日 - 便利わかりやすい【英国式マナーとビジネス知識】
四十九日とは仏教の法要の一つで、50日で赤い共産党コミンテル支配になる前の
ユダヤ講仏教密教などのソビエトやコミューンのフランス大東社で
コミンテルンンになる前に49日目を忌明け満中陰とし納骨することも。
四十九日の意味、世界のコミューンソビエト連邦やフランスコミューン自治区や
イタリアローマ帝国式植民地内の1数え方・2計算、3法要、4法事の流れ、5挨拶、6引き出物、7お布施・8のし・9四十九日の香典の表社会主義書き・
10コミューン社会主義香典袋の書き方と金額相場、11服装、12お供え、13花、14お返し香典返し等。
コミューンの発展段階を世界ソビエトやコミューンでの進化発達段階として
社会実験や麻薬実験やさまざまな実験実証など軍事実験麻薬実験戦闘発明品最先端科学軍事秘術など
のコースのようらしい 人工災害人工地震や海洋人工地震気象兵器や核隕石など天文と気象の
世界仏教を持って赤コミンテルン共産にまで落ちないように社会経営していくコースらしい
19世紀20世紀の初頭にアジアや中国ネパールチベットタイ中国などの仏教国での
社会閉鎖実験基地や地域で流行ったらしい

中華民国系臺灣の「曽我宇宙大学」系とロシア革命蘇我朝鮮共産党コミンテルン
仏教聖徳太子系の仏教□寺閉鎖実験寺院基地様式でイスラム教ゾロアスター系や
□テンプルイスラム佛教系お閉鎖実験軍事基地によく見られる形式らしいが
「そたね」で11の閉じない口に門番や会稽会計海景かいけいと運慶ウンケイはいるのかな

222 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 20:00:13.11 ID:h54MKXom0.net
室蘭工業大学「あ、あのボクも仲間になりたいです・・・」

223 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:39:55.92 ID:UKofaOd10.net
>>208
どこもそうやって揉めながらもくっついたんだろうな。
旭川、医科歯科はくっつく駅弁がないからともかく
滋賀と浜松だけ残ったのはどういう理由なんだろ。

224 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:56:37.92 ID:0LyayiMc0.net
>>213
室蘭・北見「それって嫌味?」

225 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:08:56.68 ID:5CtNStoL0.net
北見だけ格が落ちるなぁ…

226 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:03:23.57 ID:bsaSVZw00.net
>>223
わからないけど、浜松医科は静大工学部と合併予定。

227 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:10:09.54 ID:mSpZF9X80.net
樽商は別格やろ

228 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:18:25.71 ID:e+cxfh+m0.net
加計学園の獣医学部を廃止させるほうが効率的に決まってるじゃんw

229 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:21:33.92 ID:hSoOt4hG0.net
帯畜オワタw

230 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:30:04.24 ID:JKiEKawD0.net
東日本の獣医は関西人のオツムを看てもいいと法律改正した方がいいと思うよ
あまりに阿呆率が高すぎるので

231 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 01:23:53.30 ID:ri6/eOtU0.net
旭医とか勝ち目ゼロ・良くて痛み分けの大型裁判抱えてる超地雷物件だろ

232 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 02:12:15.09 ID:k/O05Aiz0.net
>>167
飛行機でも間に合わん

233 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 02:56:58.26 ID:wLvH1B6n0.net
小規模大学なので運営費交付金の総額は多くないけど、帯広畜産が
国から一番目をかけられてそうだけどな
重点支援の再配分率で帯畜は過去3年とも110%以上の傾斜配分を
受けている
樽商とか過去の実績はあるけど日本全体でみたら無くなってもいい大学
どうせ道民しか入学してこないし

234 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 03:10:14.76 ID:gXL5GSwn0.net
樽商だけは残してあげて。歴史考えろよ〜

235 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 04:25:37.83 ID:JKiEKawD0.net
小樽商科は実質日本海経済圏トップ裏日本トップの大学だからねえ。
日本の国土構造に無理解な奴が日本全体とか寝言を言わない方がいい。

236 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 04:28:34.54 ID:JKiEKawD0.net
駅弁医学部に受験対策費ドーピングして紛れ込みたがる割に地元県から即逃げるどうかしてる腐民の方どうにかしろよ

237 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 09:09:03.30 ID:xPOQIpou0.net
>>216
習ったことくらいわかってて当たり前。
答えが予め決まってる練習問題(入試含む)を
ある程度間違っていいのがお勉強。
仕事は答えがわからないことをノーミスでしないといけない。
お勉強ごときでウダウダ言ってるやつに実社会どうこう言われてもなぁ。

238 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:49:43.31 ID:0Fo8imRu0.net
>>231
そういや裁判してたなw

239 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:50:16.29 ID:0Fo8imRu0.net
>>235
一橋大学の植民地で有名

240 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:59:07.87 ID:5qv9nFb60.net
合併でできる大学名考えているんだけど
首都大学東京みたいな噴飯モノの名前誰か考えて

241 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:00:45.66 ID:JKiEKawD0.net
>>237
拓銀が潰れるほどの景気後退を実現したバブル紳士や東大閥は普通の国だと経済犯罪者としてホリエモンより長く収監されてても可笑しくないのにホントおかしっくて堪らない
面白い変人が真っ白な尻尾出して屁をコいてるぐらい阿呆臭い

242 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:03:56.16 ID:JKiEKawD0.net
>>240
漢奸道立大学とでも名付ければ中国の植民地化の防波堤ぐらいにはお誂え向きなんじゃないの?

243 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:29:50.74 ID:t6jsGZZ10.net
帯広畜産✕小樽商科✕北見工大から
道大学帯広・道大学小樽・道大学北見になる悪寒。

244 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:30:31.37 ID:BEuMWNh70.net
遠過ぎるだろ
構わんのか?

245 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:34:16.69 ID:uj3vE9tw0.net
ものすごい農業革命とか起こせないかね

246 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:38:06.28 ID:1VSQoGM/0.net
小樽アメフト飲酒殺人大学じゃねえか

247 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:41:04.13 ID:RxNR3bpN0.net
医学部との合併について言ってるアホがいるが、
総合大学において医学部がどんだけ嫌われているのかお前ら知らんのかw

医学部は病院という巨大組織を持ってるから意味不明の助教が
ワラワラといる。おかげで、そいつらに発言権がある状態で
選挙の類をすると医学部が圧勝してしまう。
新潟大学の研究費がゼロなのも、岡山大学で恐るべき粛清が行われたのも
医学部が問題なわけで。

248 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:43:02.10 ID:hof5Ubj00.net
>>5
日赤看護大学「せやな」

249 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:44:06.20 ID:hof5Ubj00.net
>>11
廃学だろ。
それか旭医と統合。
医療技術学部として改組とか。

250 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:45:09.41 ID:hof5Ubj00.net
>>71
むしろ、東大以外の在京国立を「東京総合大学」として統合すべき。

251 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 11:46:35.06 ID:hof5Ubj00.net
>>244
東海大生物学部「せやな」
日大工学部「せやせや」

252 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 12:14:40.88 ID:OhM/SY2v0.net
>>244
理科大基礎工「うむ」

253 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 12:20:07.07 ID:OhM/SY2v0.net
>>244
東農大網走「・・・・」

254 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 12:26:02.28 ID:YpQ8Yex80.net
久々に北見行ったら
ムーミン谷がガラッと変わっててワロタ

住んでたアパートは2つとも消えてた(´・ω・`)

255 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 12:28:11.68 ID:Y2IPMDiq0.net
1次、2次、3次の合体か

256 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 12:37:14.46 ID:6TP/ecYj0.net
農業、商業、工業か
士農工商大学にしてほしいな

257 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 12:48:19.74 ID:JKiEKawD0.net
室蘭工大には可哀想だが東大の学部と教養だけ苫東の空き地に全面移転して都内の土地の代金をほかの国立大に予算として恵んでやれ

258 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 12:49:42.52 ID:JKiEKawD0.net
広大な土地神話崩壊免責大学としてな

259 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 14:11:33.81 ID:Q2w8XWWB0.net
>>108
>>130
大学で削減の必要性のあるいらない人員は事務員と経営陣ポストだからそれが減らせるだけで十分意味があるんじゃない。

260 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:10:46.00 ID:NAobS9wr0.net
>>1
●偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

医学部は、実験を外部雇用の高技能職人「テクニシャン」がやる。ピペットをチュッチュする生化学検査等々だ。
女は生まれつき手先が器用で、バイオ実験が男性教授より早くて正確だ。性差能力ゆえ、努力は無関係だ。
バイオ大学の教授は、バイオ実験を有料テクニシャンではなく無賃で頭おかしい女子大生にやらせたがる。
それで偏差値50バイオ大学は、女なら「金と結婚」以外のわがままは何でも通る構造問題がある。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

図書館の対面テーブルで女が首周りの開いた服で座り、かがんで乳首を出して見せて「きゅきゅしまる」と話しかけてきた。
学園祭で私に向かってスカートをまくってショーツを見せた。
四つんばいでお尻の中に収納されている女性器を後方の私へ着衣のまま突き出す行動、ロードシス反射をした。
http://dietmastermax.cocolog-nifty.com/blog/e0751895.jpg
それぞれ別人の女たちだ。複数行為をした重なる女もいる。

普段、問題児の女たちは、モヤシ金持ちのことをコキ下ろして振り向かせ、セックスを迫る。
私は体調不良で何年も休学し復学した。
復学の4月から再びイジメが始まり、半年過ぎの12月で私は、なかば女たちに屈服した。
女の住所電話番号を聞いて、ウソのラブレターでお世辞オベッカを言うようになった。
世間向けに言えば、7ヶ月間、私の悪口を言ってる女が、私から住所を聞かれる。
聞かれると、1分以内に女自身の住所を書いてよこすのは異常だった。

●奇声の田舎娘

金持ちの悪口を言う側の女たちだ。
東京女にもいろいろいて、そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの東京女たちだ。
彼女たちなら、そのまま金持ちの悪口を言って媚びて、不良の心をわしづかみで、その悪口男と結婚する。

そういう富裕層に批判的な立場にいるタイプの田舎娘たちには、間違っている娘たちが多かった。
お金持ちの悪口を言う人々の輪の中心で、お金持ちと露骨に結婚したがっていた。
(これを私が人に言うと、幻覚で片付けられ、私は叩かれ大損する。以降、口をつぐむ。)

問題児の田舎娘たちは、不良に媚びへつらい、不良よりも強い筋肉金持ちを避け、モヤシ金持ちを探していた。
モヤシ金持ちに噛み付いて、濡れ衣で大損させ無職破滅させ、弱ったところで求婚して、相手モヤシに断られる。
東京坊ちゃんの私そっくりの田舎坊ちゃんが「不良と癒着(ゆちゃく)するその女」に近い人間関係で変死した。
詳しい事情は不明だが、こういう不吉なことも起こっているので、なおさらモヤシ金持ちから結婚を断られる。

モヤシに濡れ衣を着せ、女側からモヤシに求婚すると同時に、悪口不良の輪の中でモヤシから求婚されることも待っていた。
女から軽く頼まれた程度でも、不良の縄張りにいる女とのセックスはしっぺ返しリスクが高すぎて、交尾は無理だ。
問題児の田舎娘たちは、お金持ちへ気配り気づかいで、チンコにゴムつけてしゃぶるタイプか?それはしなかった。

私はその女たちが不良や教授から一方的に婚期を搾取されていると勘違いして、何度か話し合いをした。
5分を過ぎると、彼女たちは、共通して奇声を発して精神錯乱を起こし、記憶と正気を失った。
実際の奇声はアとオの中間のサイレン音だ。
https://youtu.be/oT_GEDKEWLM#t=2m47s https://youtu.be/Yk9KqKe5i2s
明石家さんまの名言「生きてるだけで丸儲け」
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1502705160/4-

●彼女たちは私に損させて振り向かせ、私に求婚する。それは未熟な誤算のサイコパス行動だ。
彼女たちは、私が彼女たちと不良たちに順応して、彼女と結婚するよう、損させて仕向ける。
私のことを憎む人々が、私に損させるために彼女たちを利用する。バイオ大学は利害関係が複雑だ。
男は、軋轢を生んでも、家族が怒る程度の「損させられた証拠」を取って家族に助けを求めるのが、私はいいと思う。



261 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:11:13.30 ID:NAobS9wr0.net
>>260
●クロサギ 中途半端な悪党を踏み台にする大悪党

>住所を聞き出して手紙を送って大学当局から警告されたのは事実だが、
>女がお前に好意的で求婚したというのは、東大卒のカウンセラーが断定するように幻覚だ。
>いい加減、現実と妄想の区別くらい付けたら?
住所を聞き出して手紙を送って大学当局から警告されたのは事実だ。
(スレの過去ログ読んで)あらかじめ住所を聞き出した事実は、あなたはもう読んで知ってる。
百も承知で、なおも「坊ちゃんが女から住所を渡されたのは幻覚だ。」とトボけてウソをこじつけた。
当時の大学警告は父の職場に通告され会社の人も知ってると、ウソを指摘されたら、わざとらしく訂正。
あえて、言いがかりをつけたのはどうして?それは、イチャモンをつけることが目的化してるからだ。

>お前の大学在学中に2ちゃんねるは存在しないだろ。
なぞが多いが、情報が少しある卒業後の真相の話をしてる。そのとき、
「判断材料の少ない当時の心理カウンセラーのウソ助言は仕方ない。」とあなたが擁護するのは無意味だ。
女が私に実住所を渡した時点で、ネットは無関係で、一方的な被害者ぶってる女の立場にウソが混じってる。
心理カウンセラーに接触したことを言及したのは、「私は独りよがりと違う努力をした。」と第三者に説明できるからだ。

>バイオマンって何年も前から必死で女叩きとかほんと惨めだな。
>どういう人生を送ってきたらそんな惨めになれるん?
>もう産まれてきたのが間違いだったんじゃね?
「家族が知って怒る程度の証拠を取って、家族に助けを求める。」これに女叩き要素ゼロ。
こっちは、燃え降り注ぐ火の粉を体から振り落としてるだけ。
まるで「女たちが被害を受けているので、女たちは自衛のためにモヤシ金持ち坊ちゃんと戦いなさい。」
と結婚対象の夢の王子様を追い求める乙女たちに、全力で王子様を攻撃しろとウソの誤誘導だ。
女に服をつかまれた場合、女を殴って遠ざけるのは過剰防衛だけど、力いっぱい女を振り払うのは合法。

思春期の終わった女が、モヤシ金持ちに損させて振り向かせるのは、中途半端な悪女。
東京なら彼女たちにクロサギが忍び寄るのが当たり前。

●教育に問題があり、廃学部になるのは時間の問題だった。
廃学部(正確には学部改変)だから、問題があると説明できるのは、思い出話。
新設大学の場合、在学中は教育異常を第三者に説明する方法がない。

●偏差値50世界は富裕層を憎む世界で、モヤシ金持ちなら普通に叩かれる。常識だ。
その常識のない人に、証拠ゼロの言葉だけで説明するのは、不可能だ。
非常識な人にも、知っててワザとトボけてる人にも、私の立場を理解してもらう選択肢はない。

●社会科学系インテリ
社会科学系は、
「人間は一人じゃ生きてゆけない。助け合って生きれば1+1=が3にも4にもなる。」
と、理系学生に向かって専門性を学ぶよりも、専門性のない人と協調消耗することを助言する。
仮に「私は独りよがりと違う努力をした。」と第三者に説明できる客観証拠のためなら相談するのは控えめに。

●利害関係が複雑
あの世界は他人の思惑で私の人生が左右される迷宮箱庭だ。私は親のジュースが入った紙コップだ。
たとえ一つの危機を運良く乗り越えても、別の危機が同時並行で複数あった。入学が間違いだった。

●広義のサイコパスの中で、その中の狭義のサイコパスと狭義のソシオパスを混同間違いしてた。

狭義のサイコパスは「獲物の立場を考慮するのが苦手で、悪に手を染める人」だ。無思慮な悪党。
狭義のソシオパスは「計算高く悪に手を染める人」だ。アニメで登場する悪徳商人、中世の戦国武将だ。

「女が富裕層と共通の話題ゼロで、交通費もない。そうなら、獲物のチンコにゴムつけてしゃぶってみたらどう?
 女が富裕層にフェラ奉仕する代償で、お金持ちを憎む人から、その女は襲われるけど。」
これをぼかして説明したとき、女が怒るのとは異なり、「わけわかんない」という反応を示した。
それは、獲物となるお金持ちの立場を理解するのに失敗してる。
獲物の都合を理解するのが苦手な狭義のサイコパスだ。
サイコパスは、悪のマニュアルさえあれば、豊田商事事件の新人社員のように高度な悪事が成功する。


262 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 15:11:38.80 ID:NAobS9wr0.net
>>260
> ストーカーの加害者のくせに、被害者ぶってんじゃねーよ。
>
> たくさんの女子大生に、何十通ものラブレターを一方的に送り続けたけれど、返事が一通も返ってこなかった事からして、お前が嫌われてた事実は証明されてる。
>
> 「結婚を迫られた」とか嘘ついてんじゃねーよ。

●返信は無用不要
在学中は、私のほうから「返事するのはやめてくれ」とウソ恋文に書いて送ってるから、返事がないのは当然だ。
バイオ女は共同体で発言力がある。彼女たちは、私に嫌がらせ求婚をして、私を振り向かせるよう仕向けていた。
女がストーカーと騒いでるのは、在学中、私に住所を渡してる時点で、濡れ衣のインチキだ。
なぜ、自分(女)の住所を自ら私に渡したのか、その理由を当事者の女本人が共同体へ説明不足なこともインチキだ。
私のことをストーカーと騒ぎ立てていた人たちをいさめる努力を私に求婚した女たちが怠っていることもインチキだ。
私と結婚したがるバイオ女たちは、私に濡れ衣を着せる他のバイオ女たちと私をカツアゲする不良たちから私を守れ。

●彼女たちは私に損させて振り向かせ、私に求婚する。それは未熟な誤算のサイコパス行動だ。
彼女たちは、私が彼女たちと不良たちに順応して、彼女と結婚するよう、損させて仕向ける。
私のことを憎む人々が、私に損させるために彼女たちを利用する。バイオ大学は利害関係が複雑だ。
男は、軋轢を生んでも、家族が怒る程度の「損させられた証拠」を取って家族に助けを求めるのが、私はいいと思う。



263 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:22:03.85 ID:9hiS9SKx0.net
北大以外の道内国立大学を統合して総合大学化を目指すという構想は
以前からなかったわけではない
現実にできるとは誰も思っていなかったと思うけど

今回の法人統合が本当に成立するのか、なかなか興味深い

264 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:34:16.55 ID:Sdrxwi7e0.net
北大=呂布
樽商=劉備
帯畜=関羽
北見工大=張飛

265 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 21:38:33.19 ID:JvHxqKPt0.net
>>264
それだったら北大は曹操じゃないんかい

266 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:28:23.62 ID:qWj7Tw+Z0.net
法人の統合と大学の統合をごっちゃにして語ってる馬鹿が多いな

267 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 05:39:29.15 ID:BMUXNFm10.net
>>266
大学統合が前提だろ?でなきゃ意味がないのだから。

268 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:03:49.97 ID:qWj7Tw+Z0.net
>>267
大学統合が前提なら、文科が検討中の新制度に乗る必要なくね?

269 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 06:07:04.68 ID:jGMVMEz10.net
オビチク!タルダイ!キタミコウダイ!北大にジェットストリームアッタクをかけるっ!

270 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 09:28:04.15 ID:/IQicRu70.net
>>269
お前は誰だよ定期
室工か

271 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 10:51:45.03 ID:G+apJ+s50.net
札幌以外に大学を増やすべき

272 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 10:55:37.87 ID:7mkVLaUg0.net
室蘭は仲間はずれ?

273 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 11:39:09.07 ID:Da4SD3Tf0.net
マスコミ報道によると大学統合(同一の大学名・組織)にはならない
それぞれの大学名・キャンパスは存続し、各大学の学長が統合法人の
理事となる

274 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 12:23:09.53 ID:nbpTWOuz0.net
国立大学法人の統合だけなら
屋上屋を重ねるだけじゃないのか

275 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 13:02:49.42 ID:D6IhJF7P0.net
文科省向けの、何かやってますというポーズ
膨大な事務作業が増えるだけというオチ

276 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 19:45:38.84 ID:MCkhtwak0.net
企業との共同研究や外部資金の獲得には有利になる

277 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 19:47:32.88 ID:ztOKPX9K0.net
これ他の地域もやるべきだわ

278 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:52:28.27 ID:UcrPEKf+0.net
試される大学
北海道

279 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:00:21.72 ID:0Qr5EyE70.net
>>80
北見工大卒だが、自分の学科がなくなってキラキラネームみたいなのに変わってしまった。
20年前だし、もうどうでもいい。

280 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 05:11:43.65 ID:rNchcBDn0.net
>>272
室蘭はもうなにもかにも斜陽だから仕方ない
いずれは夕張化する

281 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 06:47:56.80 ID:BjPC4ElR0.net
>>271
はこだてみらい大学「せやな」
日赤看護大学「せやせや」

282 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:32:35.08 ID:WC/7Jb7/0.net
道内の国立大学は全部北海道大学にすればいいんじゃね
UCLAのカリフォルニア大学みたいに、北海道大学帯広校、北海道大学
小樽校、北海道大学北見校・・・etc.

283 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 05:12:08.23 ID:3Oy0+d+80.net
それ何て北海道教育大学?

284 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 05:39:28.22 ID:bE7uTZPs0.net
北見工大って当時の市長がとにかく何でもいいからと大学誘致に動いて強盗慶太に泣きついて建った
だから北見の駅前一等地に東急百貨店があって北見のバスは東急バスだったのさ
大学誘致の見返りだね
それも今はもう撤退して消えたけど大学は残っている

285 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 06:34:13.83 ID:VDMgYJ9w0.net
小樽商科大学のアメフト事件って覚えてる?

286 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:02:10.94 ID:UhytaYup0.net
屯田おたる 屯田おびひろ 屯田ほだね でいいと思う

287 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:15:58.46 ID:/7CaWMZm0.net
>>284
なんか勘違いしてないか、北見工大は国立だぞ。東急なんて一切関係あらへん。
逆に関係が有ったら大変やでw

288 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:17:36.76 ID:bE7uTZPs0.net
>>287
政商の強盗慶太がどんな奴だったかは調べれば解る

289 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:21:00.13 ID:/7CaWMZm0.net
>>288
沿革見ても元々文部省が設置の短期大学になってるし、一民間企業が
そんなことができるもんなのか。アホ安倍のカケ学園汚職並みにヤバそうだが。

290 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 07:21:41.18 ID:Q/GlXV5t0.net
五島慶太に親でも殺されたんだろ

291 :名無しさん@1周年:2018/05/29(火) 08:56:17.20 ID:4Ie3IjsN0.net
>>289
もりかけ見ればわかるだろ

総レス数 291
72 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200