2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【青森】横浜町 交通事故で73歳女性死亡

1 :みつを ★:2018/05/24(木) 07:28:46.57 ID:CAP_USER9.net
http://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20180524/6080001060.html

05月24日 00時22分

23日、横浜町の交差点で、軽乗用車と乗用車が衝突し、軽乗用車に乗っていた73歳の女性が死亡しました。

23日午後4時半ごろ、横浜町吹越の交差点で、軽乗用車と左側から走ってきた乗用車が、出会い頭に衝突しました。
この事故で、軽乗用車の後ろの座席に乗っていた、むつ市に住む杉山京子さん(73)がおよそ1時間半後に死亡しました。
また軽乗用車を運転していた68歳の女性と、乗用車を運転していた29歳の男性がケガをしました。
いずれもケガの程度は軽いということです。
現場は、片側1車線の町道どうしが交わる、信号のない見通しのよい交差点で、軽乗用車の走ってきた道路に一時停止の標識があるということです。
警察が、当時の状況や事故の原因を詳しく調べています。

2 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:29:08.07 ID:B7IzPPxv0.net
うむ

3 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:29:23.11 ID:DzHzlkVc0.net
いつから町になったんだよ

4 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:29:37.17 ID:smwJ8jnZ0.net
若手が

5 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:31:14.63 ID:7ebpUesE0.net
運営変わってから、ここは何でこんなに低レベルなスレッド乱立するんだろ?
アメフトなんて5つも立ってるがモリカケはひとつもない。

なんかおかしくないか?

6 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:33:34.30 ID:c6ZQYKKE0.net
青森かよ 横浜っていうと紛らわしい

7 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:48:48.34 ID:yfbJvmUn0.net
横浜に憧れすぎwww

8 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:58:22.98 ID:nXl/E8Pb0.net
>>7
バカ!憧れてねーよ。横浜市より早く横浜町が出来てるんだけど。そんな事も知らねーのか、
この低脳が!

9 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:06:05.40 ID:gDRrqU5L0.net
むつ湾沿いの良く整備された国道だよな。春頃は菜の花が綺麗な。

10 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:07:18.09 ID:0bsCKkGY0.net
カッソカソの町で交通事故に遭うなよな

11 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:22:04.89 ID:qW5p8ZQR0.net
DeNAはもうダメだ、横浜に移転するしかないorz

12 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:22:05.98 ID:wI1qv+zJ0.net
これでもゴールド免許ばっかりなんだぜ
笑っちゃうだろ

13 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:22:26.07 ID:AKpJIV5X0.net
>>3
Wikipediaによれば
1860年(安政7年) 久良岐郡横浜村は、横浜町と改称。関内は、横浜町と太田町から成る。

安政七年だな

14 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:31:00.36 ID:aZ3aFhsV0.net
>>8
素直になって横浜市に旅行に行ってこいよ

15 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:32:30.12 ID:BoJQupG00.net
>>1
平成29年警察白書「交通安全対策の歩みと展望」
https://www.npa.go.jp/hakusyo/h29/pdf/pdf/03_tokusyu.pdf

この白書において、「平成32年までに24時間死者数を2,500人以下とし、世界一安全な道路交通を実現する」と明記していますからね。
当然この白書は、怪文書の類のものではありません。
わかりやすく言えば、平成32年における交通事故24時間死者数で最大2,500人を、日本という国家において許容するということです。
すなわち、我が国の行政が、平成32年においても最大2,500人の方々に交通事故死して頂くと宣言しているわけです。
言わば、日本に暮らす人に全員参加して頂くロシアンルーレットですから、どなたかお一人が死んだからと言って一喜一憂することではありません。
実際、何の問題もないと思いますよ。平成32年において2,500人を超えなければいいだけのことですからね。
ましてや、一人二人死んだからと言って批判には当たらない、こう申し上げています。

16 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:14:56.90 ID:DBya7IHu0.net
青森なのに横浜町とかさいたま市なみに恥ずかしいな

17 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:40:23.56 ID:yUWzTVMp0.net
埼玉県民だが、次は青森県さいたま町を名乗りそうで怖いわ

18 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:43:44.72 ID:aaLb5A+w0.net
やべえな
青森の人口が半分くらい減っただろ

19 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:48:38.05 ID:cQlhW/Zi0.net
目くじらたて過ぎ
海の湾が有ったら、真正面の浜と左右に横の浜は必ず有るだろう
タカとユージは来ないけどさ

20 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:48:48.27 ID:ovazHalj0.net
横浜でベコ飼ってるだ

21 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:53:44.33 ID:qW5p8ZQR0.net
>>6
横浜市には「神戸」って地名があるがw

22 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:54:37.45 ID:qW5p8ZQR0.net
>>16
岐阜県には「神戸町」も有るでよw

23 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:56:01.29 ID:xTrEpHKm0.net
浜っ娘

24 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:57:44.11 ID:SNhqee6m0.net
>>16
横浜に原宿とか浜松町とかあるんやで

25 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:01:50.93 ID:jg/W6Qws0.net
あんな信号機もろくにないところで死亡事故ってびっくり

26 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:05:43.23 ID:cQlhW/Zi0.net
新宿って地名は東京都庁のある新宿(旧内藤新宿)以外にも有るぞ
どこもたぶん中心街以外のところに新しく出来た宿の街という意味だろうけど

27 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:06:37.82 ID:UjBM9X600.net
普通の交通事故の報告なんていらないだろ

28 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:14:46.02 ID:e3NvBz1a0.net
青森なのか横浜なのかはっきりしろ

29 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:47:26.35 ID:lzFFuuQ50.net
>>26
東京の地名ってやたらと都会のイメージで格上みたいに語られるけど
よく見ると山とか谷とか自然な文字が多いもんね
そら他の地方にもあるわな

30 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:49:54.62 ID:hLdpICpq0.net
俺は知ってるぞ〜。
あそこだろ青森のあそこ。
縦浜町の横な。

31 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:53:27.53 ID:4vYcZWG30.net
神奈川の横浜から移り住んできた人たちが作った村だからな
だから名字が横浜って人も結構いたりする

32 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:53:55.15 ID:o4kMc96t0.net
え これ有名じゃないの

33 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:57:14.72 ID:0Mx8ib3S0.net
一方横須賀ではブラジャー祭りが開催されていた

34 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:59:39.60 ID:w0eOP5Yr0.net
神奈川の横浜も幕末までは田舎だったわけで。

35 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:01:29.08 ID:ph/MEyik0.net
あーあれね
横須賀町の隣ね

36 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:01:37.48 ID:yKG7yF0l0.net
横浜っていつのまに町に降格したのか

37 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:03:05.30 ID:ph/MEyik0.net
>>36
まあ360万人しかいないし

38 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:05:01.95 ID:uZ2ZbDpy0.net
青森ベイブリッジもあるしな

39 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:06:10.73 ID:xSlrN9OW0.net
六ヶ所村の近くだっけ?

40 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:06:48.40 ID:EiYhYmhI0.net
>>24
そして軽井沢まである

41 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:07:56.66 ID:/lgEZsKF0.net
六本木はないけど三本木はあるから青森県は都会

42 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:11:46.35 ID:jg/W6Qws0.net
>>39
うん

43 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:16:01.89 ID:GR/AY2Dp0.net
神奈川でも横浜でも
どっちでもおしゃれなイメージがあるな
他府県にはなかなか無い

44 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:21:14.42 ID:HCIIYgLN0.net
>>37
いつの話だ?
今は370万人超えてるよ

45 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:23:01.46 ID:Fv/FLClo0.net
銀座の地名は全国各地にあるらしいね。

46 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:26:47.12 ID:bO7tq4ql0.net
神奈川県警って言おうとしたら青森か
北広島市や東久留米市や大阪狭山市みたいなもんだな

47 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:32:39.96 ID:DKOJUhtZ0.net
一時停止しないクズ多すぎ

48 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:22:20.37 ID:Dm4lFeFS0.net
青森民だけどよく「ヨコハマ行ってくる」ってこの町に行くけどね

つか現場どこ?農道か?

49 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:13:18.34 ID:dhc7JRNf0.net
軽に乗ってる奴らってほんと一時停止守らないよな
信号のない横断歩道も絶対止まらないし

50 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:42:19.19 ID:4E42UP650.net
今朝の第三京浜の渋滞はこれが原因だったのか

51 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:43:53.11 ID:CmSHQzrm0.net
一時停止見えないのかノンストップでつっこんでくる馬鹿まじで居るよな
この間も軽トラがノンストップで突っ込んできたミニバンにふっ飛ばされてたわ
ミニバンってガイジしか乗ってない

52 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:45:04.88 ID:2cCB0kj/0.net
グーグルアースで大都市扱いされてたのが懐かしい

53 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 16:31:51.91 ID:/lgEZsKF0.net
>>48
吹越だから横浜と六ヶ所の間のうねった道路かな?
最近バイパス通ったんだっけ

54 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 16:35:40.51 ID:VHF/K/ze0.net
山下公園あたりか・・・結構コンテナ積んだトレーラー
走ってるから・・。

55 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:59:01.29 ID:eeiHItT90.net
神奈川県久良岐郡横浜町

56 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:08:28.12 ID:EwAUs+9k0.net
D突堤あたりかな?

57 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 19:52:41.27 ID:JTL5tYsT0.net
これどっちが悪いの?
運転手はどっちも元気なんだね
後部座席でなく助手席なら助かったのかな

58 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 20:02:19.56 ID:Pr+BhvQA0.net
>>46
埼玉県東松山市 東京都東大和市 奈良県大和郡山市

もあるよ。

59 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 20:14:14.51 ID:1pyzJBZH0.net
陸奥の帰り反対車線側で測定やってた
1時間遅かったら捕まってたな
つか横浜なのに肥し臭い所だよねw

60 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 20:16:52.42 ID:PlmeBz3/0.net
>>5
記者制にしてる意味ないよな
旧速やケンモとレベル変わらん

61 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 21:47:01.55 ID:Sq6AVtAR0.net
>>57
亡くなった人の乗ってた方が一時停止あったみたいね
テレビで事故後の様子映ってたが人が亡くなった方の車左側面が抉れてひっくり返ってたわ

62 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 22:11:50.23 ID:dhc7JRNf0.net
見通しのいい一時停止交差点か
市街地タイプじゃなくて十勝型事故だな

一時停止してりゃ突然現れた車にひやっとしただけですんだのにな
社会をバカにして暮らしてきたつけだ

63 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 22:15:58.44 ID:sIhvyOa+0.net
今はちょうど菜の花畑が満開か。
菜の花迷路とかもあって、子供連れて遊びに行くには良いよ。ホタテも美味い。

関東から車で9時間かかるけど。

64 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 22:30:51.47 ID:jB1bQFdZ0.net
横浜なんて横の浜なんだから日本中至るところに横浜って地名があるんだろうな

65 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 22:32:55.91 ID:K7hTWj7Q0.net
>>64
高知にも福岡にもある

66 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 23:14:39.29 ID:JTL5tYsT0.net
>>61
一時停止無視か
お年寄りだから一時停止なんてもうしないのが普通だったのかなぁ

67 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 23:17:52.90 ID:R8UikCIr0.net
やはり軽自動車は危ないってことか

68 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 23:22:13.50 ID:450Gh2gO0.net
青森県横浜町

ドラクエ2のアレフガルドみたいなもんだな

69 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 23:23:21.68 ID:WqjXkBZG0.net
>>21-22
「こうべ」じゃなくて、「ごうど」やぞ(横浜市保土ヶ谷区)

70 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:11:08.37 ID:gWJEgCrX0.net
加害者が死んで良かった
やはり軽はゴミ

71 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 07:23:23.00 ID:eTlDcidm0.net
ちゃんと一時停止してしばらく止まってた車が俺が通り過ぎる時を狙ったかのように飛び出してきたのにはびっくりした
やっぱり女だった

72 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:16:27.55 ID:Jkd5+qOQ0.net
菜の花マラソン会場だな?

http://www.town.yokohama.lg.jp/images/content/2474/marason7.png

あの土佐選手とカンボジア代表が参加。

73 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 10:57:03.54 ID:VZFwe+Gw0.net
青森代表と甲子園でやった時投手が横浜中学なんて書いてあったからこいつだけ越境かと勘違いしてた。

74 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:10:41.10 ID:gS/KPTyb0.net
業務以外の個人単位において車不要の街であれば、事故はかなり防げる。
マイカー必須の都市計画はもう古い、地方凋落もその不便さに起因する。

これから求められるのは、徒歩回遊性の街作り。
多くの人が商業地域などの便利な場所に住みたいのだから、住居専用の用途地域は縮小。
都市間移動は、各種交通機関で事足りる社会へ。

有形・無形文化財は保存しつつ、郊外宅地は耕地に戻し、限界集落は森林に戻す。
都市計画は一世紀単位で考え、少しずつ日本の自給率が上がるように。

75 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 17:14:45.90 ID:RJ5QYyuH0.net
>>31
究極の左遷だな
会津藩士が飛ばされた斗南藩もあのへんだろ

総レス数 75
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200