2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【白い恋人】石屋製菓が札幌市内でバニラをハウス栽培・・・バニラの価格 12年3500円/kg 17年6万円/kg

1 :ガーディス ★:2018/05/24(木) 05:52:49.12 ID:CAP_USER9.net
価格急騰■道産で熱帯植物…国内外で販売目指す

 石屋製菓(札幌市西区)が札幌市内で、洋菓子に欠かせないバニラの栽培に挑戦している。バニラは熱帯の植物だが、産地の天候不良や世界的な需要拡大で価格が急騰。原料の安定確保に迫られる中、同社は園芸ハウス建設会社などと連携し、昨秋、ハウスでの試験栽培を開始した。2020年にも量産体制を確立させ、「道産バニラ」を国内外で販売していく考えだ。

 石屋製菓は「白い恋人」などの自社製品に使う原材料は可能な限り道内産を使用している。ただ、熱帯地域で生産されるバニラは輸入品に頼ってきた。

 だが、近年は主要産地のアフリカ・マダガスカルで農園がサイクロンの被害を受けて収穫量が減少した。食の西洋化が進む中国やインドでの需要拡大も重なり、貿易統計によると、17年の輸入価格は1キロあたり約6万円で、同約3500円だった12年の約17倍に急騰。今後も価格の上昇が予想されるという。

 同社は、寒冷地に対応した園芸ハウスを建設する「ホッコウ」(札幌市中央区)、同社の関連会社で農作物を生産する「アド・ワン・ファーム」(同)とともに、昨年10月から同市内のハウスでバニラ約1000株の試験栽培を始めた。熱帯の気候を再現するため、日中の湿度を60%、夜間は80%に維持。熱帯植物の専門家から適時、成育状況に合わせた指導を受けてきた。

 バニラは現在、高さ約70〜80センチまで育ち、来年夏から秋頃には収穫できる見込みという。ハウス1棟で同社が1年間に使用する量を確保できるといい、年内にハウスを計3棟に増やし、収穫した豆を乾燥させる技術などを確立させ、20年に量産できる体制をつくる。将来的にはバニラの販売も手がける予定だ。

 同社の吉田宏・商品開発室長は「本来は寒くて育たない北海道でバニラを栽培できれば、道産ブランドの価値を高められる。自社のレストランやカフェで道産バニラを使用したお菓子の提供などを考えている」と話している。(園田将嗣)

http://yomiuri.co.jp/hokkaido/news/20180522-OYTNT50026.html
http://www.ishiya.co.jp/item/img/item01.jpg

2 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 05:53:27.87 ID:S3mrk4Ax0.net
https://i.imgur.com/bIwXtmh.jpg

3 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 05:54:11.36 ID:sP7n7gsO0.net
バーニラバニラバーニラ

4 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 05:55:10.69 ID:m/zzpDng0.net
確かg辺りの価格が銀越えたんだっけ?

5 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 05:55:47.41 ID:I4/lXVfx0.net
合成すれば安価なのに。

6 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 05:56:25.69 ID:VNTkPUNA0.net
         ∧兵∧
        <*`∀´> < 在日同胞も兵役は義務ニダ!
 ビシッ   /⌒ .:::::: ⌒:  ウリナラ軍は逃しはしないニダ
      (m0っ__人_;;;ノ}
    Σ ヽー"  ..:. ::∧
        〉 __ .::にヨ
          |ニ|lXl|ニ|

7 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 05:57:03.88 ID:4gjGm3Xj0.net
でも賞味期限は改ざんするんでしょ?

8 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 05:57:24.09 ID:lsAckAVS0.net
>>2
高収入なの?
無給の趣味なの?

9 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:00:12.88 ID:m2YZyVgF0.net
長い間美味しいって食べてたバニラアイスに
バニラは使われていなかった真実…

10 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:00:25.82 ID:KfFPNVNH0.net
バニラで高収入

11 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:00:48.96 ID:Ib6cGoFG0.net
バニラアイスとかはなんかバニラぽい香料とかで誤魔化してるの?

12 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:01:22.65 ID:iEX4Fb200.net
まぁ俺ならバニラと甘草の二本立てでやってくな(´・ω・`)
栽培場所は発電所の脇あたりで(´・ω・`)

13 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:01:54.05 ID:48YnXX920.net
いいねいいね

14 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:01:55.48 ID:Yt8aZUAb0.net
バニラ入りバギナ

15 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:02:24.49 ID:x0KXVD530.net
>>11
バニラエッセンスって書いてあるだろ。

16 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:04:57.59 ID:Y7TZVhet0.net
石油から作れんのに

17 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:05:27.25 ID:0hVMNpAd0.net
>>11
バニラエッセンスは人口香料。ほとんどのお菓子は安物。

18 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:06:46.64 ID:Xuhx8pu40.net
バニラ求人

19 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:06:56.20 ID:tGnKZUva0.net
札幌でなくともよかろう
九州沖縄のほうがいいだろ

20 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:07:23.98 ID:NOsoLXsz0.net
ゲラッゲラッゲラッゲラッ

21 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:09:03.74 ID:U4Jc9Di50.net
物価が上がると日本で生産か!

22 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:10:27.97 ID:PDhyGcgr0.net
ニラ バ ニラ バー ニラ バー

23 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:11:20.37 ID:Wj1ixx4o0.net
沖縄とかに農園作った方がいんじゃね

24 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:12:38.60 ID:KD/AG8Y70.net
国内産で割に合う様になるほど値段上がってるのかよw

25 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:12:57.91 ID:lZzxLal70.net
むしろ、千葉あたりで生産したほうが安上がりでね?燃料費とか。

26 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:15:16.51 ID:Ib6cGoFG0.net
バニラ農家始めれば一攫千金なんじゃね?

27 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:15:53.89 ID:GamVEYep0.net
埼玉に農園とバニラ工場作って
バニラの粉を北海道に運んだ方が安上がりだぞ
熊谷あたり暑いから最適

28 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:17:55.39 ID:TawzeIrL0.net
>>3
バニラバーニラ栽培高収入!

29 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:23:07.84 ID:RFyMH7/QO.net
バニラの栽培したーいー
ニャニャニャーニャーニャニャーニャー♪

30 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:23:59.50 ID:U4Jc9Di50.net
イチゴ並みに儲かるはず!

31 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:26:00.58 ID:52w4NDnt0.net
卵焼きに
バニラいれたら
クレープみたいでうまい

32 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:26:34.10 ID:VMK8ZfeN0.net
沖縄で作ればいいのに
まだ余ってる土地たくさんあるんだから
そんなに高価で儲かるなら南米とかで作ってもいいのに

33 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:26:55.60 ID:WymxhUhV0.net
といって調子にのって増産したら、5年くらいでマダガスカルが元に戻って価格が暴落して破産するパターン?

34 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:29:05.73 ID:B2E29w2y0.net
>>19
沖縄だと、土地と水と電気の確保がな
あと台風にやられたり

35 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:31:51.76 ID:PDhyGcgr0.net
相場の世界は厳しい、収穫時期には3500円もありえるからなぁ・・・

36 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:33:17.51 ID:RUQ+Pm5/0.net
バーニラ!バニラ!バーニラ!栽培!
バーニラ!バニラで高収入!

37 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:36:40.12 ID:0Fx7BC6J0.net
>>9
なんのアイス?

38 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:42:13.19 ID:HCIIYgLN0.net
>>34
宮崎や熊本辺りが温泉の廃熱使ってやったりして
トマトなんかより儲かる

39 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:43:28.39 ID:06XtC9Fm0.net
>>27
南洋の植物ってのは最低気温側の条件が厳しいから、夏が暑いのはあまり関係ない。
ハウス栽培だろうが、冬に暖房費が掛からない土地がいい。

上のレスに出てた千葉はいいかもね。
地面から天然ガスが噴き出している地域がある。

40 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:44:23.09 ID:lZhI3n+G0.net
バニラは世界中で需要があるから儲かるんだってな

俺もやろうかな

41 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:44:57.80 ID:Z/rpuctJ0.net
山崎バニラ

42 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:47:04.30 ID:3FRPAfk70.net
白い恋人ってバニラ味だっけ
北海道土産は沢山あるから白い恋人なんかなくてもいい

43 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:47:08.60 ID:zEwhQSHN0.net
例えば1kg収穫するためにはいったい何株必要なんだろう…

44 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:47:30.33 ID:dyUMkTBP0.net
温泉地で地熱利用したハウスとかの方が安く済むのでは

45 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:47:53.12 ID:tvJ1aBnm0.net
沖縄でやればいいんだ!
サトウキビなんか作ってる場合じゃねーぞ!一攫千金じゃねーか!

46 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:50:25.81 ID:rE/LlA2R0.net
アボラス

47 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:50:29.79 ID:JjlyEzVm0.net
>>1
乾燥バニラ

48 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:50:52.90 ID:ZCf+oGQz0.net
バニラビーンズは蒸して乾燥を1週間ごとに7回繰り返さないとバニラエッセンスとしては使えない

49 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:55:43.22 ID:7HTZV30+0.net
そして、韓国に盗まれて、モグモグタイムへwww
昨日、未来創世記ジパング見たか?

イチゴの苗を分けないという契約を結んだにも関わらず
韓国の農家に分け与えた、糞韓国人農家

50 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:57:01.63 ID:fZDynxed0.net
小樽がバニラ相場暴騰で復活する

51 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:57:05.73 ID:fzRNu2uL0.net
それだけ値上がりしてるんだ。

52 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:58:43.38 ID:WZiJ5aUF0.net
ざっとググってみたけど、今から育て始めても実をつけるまで3年はかかるみたいやな。今からやろうと思ったらマジでバクチだわ。

53 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:01:48.27 ID:WqTRmTDu0.net
栽培はできるが
加工が現地の秘伝で難しいって
きいたことある

54 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:02:53.70 ID:ermXV8d60.net
できる前にこういう報道されるとメロンみたいに潰されるぞ

55 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:04:58.59 ID:8Y7f+4cn0.net
南米原産のバニラ欄ランの実を発酵させると
いい香りがする

56 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:11:33.52 ID:MNtsizMh0.net
高収入〜

57 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:13:23.66 ID:j3c4R72f0.net
量産できる頃には価格暴落

58 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:17:01.93 ID:+LpMNofP0.net
レバニラ炒め食いたい

59 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:21:34.55 ID:/by94GGu0.net
ここは偽装と大腸菌とか黄色ブドウ球菌のイメージ

60 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:27:06.55 ID:bMwmKVMZ0.net
やはり高収入スレ

61 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:27:55.98 ID:EGK+t54N0.net
これみるとそもそも大量に消費するもんでもないから単価高くてもそれほど旨みがあるものでもなさそうだね

1位 インドネシア 3,200 t
2位 マダガスカル 3,100 t
3位 メキシコ 463 t
4位 パプアニューギニア 433 t
5位 中国 335 t
6位 トルコ 290 t
7位 トンガ 198 t
8位 ウガンダ 161 t
9位 フランス領ポリネシア 60 t
10位 コモロ 35 t

62 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:31:10.17 ID:bgqVsSz40.net
1ヘクタール当り600〜800キロ取れるらしいから頑張れ(^_^)

63 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:31:42.56 ID:OHdxIZ+D0.net
愛をちょうだい

64 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:33:09.41 ID:cupr4oxg0.net
>>39
夏に全力で作って冬は栽培しなくていいでしょ
生野菜じゃないんだから一年中作らなくていい

65 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:39:21.21 ID:bgqVsSz40.net
>>64
苗植えてから実が取れるまでに数年掛かるらしいぞ(^_^)

66 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:41:00.67 ID:Jv7KDMv+0.net
バニラは発音難しいんだぞ

67 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:43:56.80 ID:a3zwzF030.net
>>34
クーラーで温度制御、水もチラーで冷やしたりと、非効率的ではあるよ

68 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:44:53.63 ID:FRqWhQ/l0.net
国産という情報に価値があるかだろうな
本場国産日本そばみたいなもんだろ

69 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:45:29.69 ID:6oWiqSmm0.net
リスボンで砂糖を買ってセビリアで売る

70 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:49:41.82 ID:dgMCjGFp0.net
バニラの香りって収穫してからの発酵で決まると聞いた気が
ノウハウあるのかね?

71 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:51:40.02 ID:OKZLDd2+0.net
ゴミ焼却施設に隣接して作ればいいんじゃね?

72 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:52:03.20 ID:IG7ZU+fbO.net
>>52
サイクロン被害に会った方も3年かかるから打ってみたんじゃね?

73 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:54:07.18 ID:IG7ZU+fbO.net
>>53
アップルみたいに糞パクりすればいい

74 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:58:23.19 ID:fxIxQ0I50.net
>>14
冗談抜きに語源一緒だからな

75 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:59:50.17 ID:cx5+F7+R0.net
北海道には牛がたくさんいるだろ
糞からバニリンを合成しろよ

76 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:00:28.48 ID:4emPS1JO0.net
>>70
日本人みたいに出来を気にしてないでとっとと酒を飲みに行って存在を忘れる

77 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:06:17.62 ID:lFzeg4gA0.net
そりゃ作れるだろうけど北国で熱帯植物なんてとんでもないコストかかりますよ
真冬の暖房費が凄まじい金額になるし現地の生産が回復したらあっさりゴミになる
製鉄所とか温泉とか安い排熱を利用できるのかな

78 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:10:19.39 ID:JtnJPXct0.net
>>17
完全に再現できてるのなら本物いらない気がするが
今の技術でも何か違うんだろうか

79 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:13:20.43 ID:QD7uWD7d0.net
>>69
大航海時代

80 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:17:36.39 ID:06XtC9Fm0.net
>>45
国内のサトウキビ生産(主に、沖縄・奄美)に補助金が出ているのは、単に農家の補助というよりも、離島の産業を絶やさずに人が住み続けることによる国土防衛の意味合いが大きい。

あと、サトウキビは露地栽培でOKな上、台風で多少倒れても収穫には影響は少ないし、どうせ搾るから商品価値が下がる訳ではないのでその土地に向いているというのもある。

バニラがそのポジションに上手く嵌れば、新たな産業になり得る。

81 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:19:09.09 ID:r2L9w5830.net
>>70
だよな

82 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:21:27.45 ID:3FRPAfk70.net
ただのチョコサンドクッキーだもんなあ

83 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:23:53.03 ID:JoJrgYP10.net
バニラ暴騰してるな。
栽培すりゃ儲かる

84 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:25:17.79 ID:eHizmujy0.net
渋谷で宣伝してたのこれだったのか。

85 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:26:47.91 ID:3FRPAfk70.net
パートの人が工場で作ってる大量生産品
バニラなんて入ってたんだ

86 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:29:58.12 ID:WV6DIqbB0.net
>>85
バニラエッセンスでググれ(´・ω・`)

87 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:31:03.57 ID:MqRl53k70.net
白い恋人なんてブルボンのアルフォートバニラで充分
マルセイバターサンドはルマンドに乾しブドウ足しても太刀打ち不可能だが

88 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:31:52.68 ID:AvtfvqQC0.net
ちょっと家庭菜園するか

89 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:32:08.63 ID:vacDh0bQ0.net
>>1
バニラビーンズはここいって唄ってこい

90 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:37:28.31 ID:eHizmujy0.net
「バニラ 求人」
で検索。

91 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:39:47.26 ID:YuIIHMBJ0.net
>>33
本業じゃないから、、、。

カルビーも畑作ってるしな

92 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:40:20.22 ID:oQUaIALk0.net
http://www.aoshima-bk.co.jp/product/4905083055212/

こちら一台あたり 4800園

93 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:40:47.35 ID:HN/Cjnmn0.net
>>77
温泉熱で北海道マンゴーすでにあるからな
廃熱利用もいろいろあるし
籾殻ボイラーや木材チップ発電ボイラーとか
電気、化石燃料以外もあるので
高止まりのバニラなら可能性は十分あるな

94 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:40:50.58 ID:wZWDG33W0.net
九州でやるとだれかが盗みに来るからかな?

95 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:41:52.47 ID:PMlDTopM0.net
赤の他人

96 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:48:19.34 ID:JtnJPXct0.net
>>94
WIKI見ると福岡でやってるみたいだ

97 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:57:49.70 ID:6Yc+I11Z0.net
バニラビーンズどんなだろうとググったらアイドルユニット出てきたわ
誰だこいつら

98 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:00:17.93 ID:tqAyaxtd0.net
世界中の連中が儲かると思って大量栽培開始して暴落

99 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:02:03.48 ID:2RFB+acP0.net
バニラは収穫したあとが大変らしいで

100 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:10:12.69 ID:TXS58LCg0.net
沖縄や宮崎、鹿児島でやれよ

101 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:35:48.88 ID:16hYbiL+0.net
末端価格凄えなw

102 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:50:14.44 ID:m+dKoDRV0.net
>>1
品質はどうなのよ 農作物しかも香料なんて繊細なんじゃねーの?

103 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:07:39.42 ID:yGCLiNkt0.net
なにもわざわざ札幌でw
沖縄にでも土地買って栽培したらいいんじゃないのかw?

104 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:09:05.96 ID:aoRv1QyeO.net
いいね、頑張れ

105 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:12:15.43 ID:aoRv1QyeO.net
>>88
家庭菜園なら再生ネギとミニトマトはいいぞ
冬は高騰する鍋用の野菜とミニ大根

106 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:17:03.61 ID:Lq45OKQO0.net
北海道でバニラっていうのは採算が取れないでしょう
元々バニラは輸入に頼っていたのだから、北海道で作るっていうことに拘らなくてもよいのでは
九州沖縄あたりならもっと条件良さそうだし

107 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:20:11.22 ID:tVQzprwB0.net
できたころには値下がり(・・?

108 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:22:30.37 ID:c/ObCpaN0.net
日本は本来、太陽光や風力より火山列島で地熱のエネルギーの方が大きいのだよな。
多くは国立公園や温泉街の既得権益で利用ができない。
法改正で利用できるようにすれば多くのエネルギーが賄える。

109 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:23:39.03 ID:3wvx9yGk0.net
本当に儲かるんなら国内じゃ無くて南米ででも東南アジアででもアフリカとかででもやればいいんだよ
それをやらないのはあくまでも一時的な不作で高騰してるだけで、十分商品として流通できてる合成品もあるから今さら栽培に手を出しても…って話なんじゃないの?

110 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:24:03.15 ID:UjBM9X600.net
Get up, Get up, Get up, Get up

111 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:24:05.64 ID:WWaB7PIo0.net
各地の熱帯植物園で育ってるからな
作るのは簡単ぽいけど

112 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:24:45.65 ID:kck2CZCj0.net
バーニラバニラ

113 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:26:28.96 ID:UjBM9X600.net
函館熱帯植物園と提携したらいいんじゃね

114 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:27:09.51 ID:JtnJPXct0.net
>>109
世界的な需要拡大

115 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:27:50.17 ID:JtnJPXct0.net
日本がいろんな分野で買い負けてるんだな

116 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:30:15.11 ID:aoRv1QyeO.net
>>42>>87
味障は黙ってろ

117 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:36:38.56 ID:ESO/6Bo10.net
フィリピンあたりにプランテーションして売った方が儲かるだろ

118 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:43:00.28 ID:TaSJklgO0.net
へー
夏のあいだだけバニラ栽培してみようかな
自家消費分ぐらいは獲れるかも

119 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:44:43.96 ID:tY0Ux9sM0.net
>>14
バギナのお値段 12年物6万円 17年物3500円

120 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:45:57.95 ID:mYbcLsdI0.net
それなら十分採算合うだろな
米なんかよりずっと儲かりそう

121 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:46:08.01 ID:Um02CaPP0.net
>>63 懐かしいな

122 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:47:47.78 ID:4ptmBeA20.net
>>117
んーたしかに

123 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:48:35.27 ID:5m2VBxyc0.net
北海道で量産かー
と思ったけど
>>117
はげどう
せめて沖縄

124 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:48:36.38 ID:j9JgJtWV0.net
バニラが高騰してる!バニラ農園を作れ!→数年後世界中でバニラを作って暴落

125 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:51:00.81 ID:gYAyVBvK0.net
キリコちゃーん

126 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:52:36.37 ID:rUQBVeoa0.net
バニラw

127 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:54:02.88 ID:Co3vcI1x0.net
東京電力はいちごじゃなくてバニラを栽培したらいいんじゃね?

128 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:56:11.96 ID:sOkeI2FQ0.net
石狩のデータセンターの排熱使わせてもらえばいいんじゃね

129 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:57:03.49 ID:uL1S7eQ00.net
バニラに投資しとけば良かった

130 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:57:36.46 ID:VNZGtZA+0.net
>>123
儲けだけ考えるなら東南アジアでやりゃいいだけの話だけど地元の北海道でやる事に意義と拘りがあんだろ
そこにおかしな部分は何もないと思うで。白い恋人作ってる会社が沖縄や九州で原材料栽培とかそっちの方が絵面的に余程おかしいw

131 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:57:45.35 ID:+8jRMvXK0.net
北海道土産で白い恋人だけはうれしい

132 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:58:24.98 ID:tuW8WwXh0.net
>>124
これ。高いからって今から始めるのは博打

133 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:58:45.85 ID:6xv55R720.net
黒胡椒みたいなもんか

134 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:03:04.03 ID:66BP3c690.net
受粉するのに特定の虫が必須なんだっけか?
挑戦するのはいいと思うが、栽培場所はもっと南のほうが良いんじゃないか

135 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:03:46.62 ID:n093IB840.net
自分で作ったクッキーのほうが美味しくてたまらない。

136 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:09:20.83 ID:uD1TzW3/0.net
バニラエッセンスにすりゃいいじゃん
量産菓子なんだから大差ない

137 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:11:14.78 ID:qOX/QjTz0.net
ここ!! マダガスカル!

138 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:12:17.19 ID:R9vm9prv0.net
なんかいろいろなものがサイクロンのせいでって言ってるけど本当なのかね、価格高騰させたいだけなんじゃね

139 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:14:03.91 ID:Lq45OKQO0.net
>>124
ナタデココ思い出した
フィリピンでは日本で大人気だからって、借金背負ってナタデココ製造に踏み切ったら
日本では既にブームが終わっていたという

140 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:23:37.89 ID:DV5orh880.net
「いや違うッス 大麻じゃなくてバニラッス」
今年下半期 一部で流行りそうやな

141 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:28:53.19 ID:+bJgY+dM0.net
沖縄でバニラ作ればいいじゃん!

142 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:30:28.58 ID:JtPSkj1Z0.net
いや、洋菓子作ってる会社なら
何をどうした所で損はしないだろ。

つか国産バニラ?
買うわ、売ってくれ。

143 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:32:43.88 ID:e5jZwqlX0.net
まだがすかるの気温にするには

144 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:41:42.30 ID:IYuJd7fa0.net
温度と湿度が必要なら温泉地でうまくやれば安くできないかね

145 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:48:04.82 ID:NBo5LERo0.net
レ バニラ

146 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:52:54.93 ID:+Deei//m0.net
東京の発音「バニラ」「おにぎり」「なにぬねの」
栃木の発音「バヌラ」「おぬぐる」「ぬぬぬぬぬ」

147 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:54:06.69 ID:Dhdk0ieJ0.net
>>146
馬鹿にしやがって
なにぬねのはなぬぬぬのだ

148 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:00:02.70 ID:vX36FQ3m0.net
部屋がバニラの香りで満たされているイメージ

149 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:02:01.53 ID:z1H4i4Oz0.net
>>101
暴力団の資金源か

150 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:03:48.00 ID:3Sc6YDJDO.net
高収入!

151 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:04:37.15 ID:4ptmBeA20.net
>>146
くそこんな

152 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:06:30.86 ID:z1H4i4Oz0.net
>>143
マダガスカルの真冬は東京の真夏よりずっと涼しい
マダガスカルの真夏は東京の真冬よりずっと温暖
マダガスカルの高地はまた違う

153 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:09:09.89 ID:zvKst5wc0.net
火山地域の地熱を利用してやればいける
他の所で冬場にトマト作ったりしてる。北海道なのに

154 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:09:48.88 ID:zvKst5wc0.net
マダガスカルに自信民現れて草

155 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:19:00.79 ID:lE5URPJC0.net
バニラで高収入

156 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:19:10.47 ID:GJeixz8H0.net
せめて温泉の廃熱使えるようなトコでやればいいのに。
バニラビーンズは収穫できても、そのあとの発酵させてあの芳香を立たせるのが難しい。

157 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:21:37.40 ID:9MXIRhjp0.net
>>49
バニラをわざわざ日本から盗む必要はあるまいてw

158 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:22:31.85 ID:2u2zdXWA0.net
高収入

159 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:27:58.70 ID:pXA4WsVu0.net
>>5
「天然物です」と言えば高く売れるのは、バニラに限ったことでもないだろう。

160 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:28:38.89 ID:sTTBRSIR0.net
>>119
17年物安っw

161 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:33:15.11 ID:AJnyXUr20.net
遂に牛のうんこ研究の成果が試される時代が来たか。

162 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:42:37.75 ID:7eQ9YzRP0.net
温泉地での栽培が始まるんだな

163 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:43:01.21 ID:AgWyF1lR0.net
>>80
合理的なんだねえ

164 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:45:58.34 ID:mhguIg/+0.net
そもそもバニラ味ってバニラ食ったことないとわからんわ

165 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:46:03.84 ID:Xlg8+nfO0.net
温泉利用で熱川バニラワニ園をやるといいな。実際もうバニラ含めていろいろ熱帯食用植物作ってるし。
バニラワニってどこにいるのって聞いた彼女に大笑いして分かれられるカップルが来るところまでセットで

166 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:51:07.56 ID:Xlg8+nfO0.net
にせものバニラ使用で、また3kgくらい買ったって連中が押しかけてくる北海道

167 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:54:33.18 ID:2RFB+acP0.net
>>164
セブンイレブンでシュークリーム買って喰ってみ
クリームの中に黒いツブツブ入ってるから
あれバニラや

168 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:07:55.00 ID:ql/pT8Ue0.net
今kg10万超えてるぞ

169 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:24:37.12 ID:sfH/fN5V0.net
>>49
契約って何? 美味しいニカ?

170 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:26:23.36 ID:sfH/fN5V0.net
シナ人が集団で強盗に来るに、100元!

171 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 16:10:25.96 ID:3wvx9yGk0.net
近所に素材にこだわったケーキ屋さんがあってカスタードクリームがすごく美味しくて
特にカスタードクリームたっぷり入ったシュークリームがお気に入りだったのに1年ぐらい前から作らなくなってしまった。

理由を聞いたらバターや小麦粉が値上がりしてキツキツだった上にバニラが10倍以上に値上がりしてしまってシュークリーム1個500円くらいで売らないと赤字になってしまう。
シュークリーム1個500円したら買う人いないから作るのやめた。って言ってた。

バニラビーンズは高すぎて問屋さんも売れないから置いてなくて、注文してから取り寄せで卸値も一定じゃなくて「時価」だとか…。

バニラエッセンスもバニラ成分はどんどん薄くなってるのに値段は上がってるらしい。

合成のやつはどうしても使いたくないので作るのやめちゃったと…。

172 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:01:20.09 ID:HuHx/n8q0.net
うんこの香りのアイスとバニラの香りのうんこ

173 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:21:37.51 ID:u6b1ZyY40.net
>>160
※どちらもお値段以上に高く付きます

174 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:40:17.13 ID:30gGvxxG0.net
バニラちゃんと使ってたことに驚きw

175 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:44:55.06 ID:1Al0qte20.net
むせる

176 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:47:19.05 ID:cwYehqD10.net
>>45
沖縄だとハウス栽培は鬼門、台風でふっ飛ばされる。
かと言って露地栽培するには冬の気温が低い。
どのみち露地栽培でも台風でふっ飛ばされる。

台風があまり来ない北海道だから可能。

177 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:09:48.43 ID:HOUAhw3q0.net
バニラってさ、あのサヤを育てるの自体はたいしたことないんだけど、
収穫後に土着菌で発酵させてそれでようやくあの香りになるんじゃなかった?
大豆植えただけで納豆が出来ると思ったら大間違いだ、的な。
発酵課程のアテはあるの?

178 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:17:06.09 ID:lhVZ/Mcj0.net
>>1
旅行の、ついでに、アルバイトぉ♪

果たして旅行のついでにアルバイトする人間はいるのだろうか?

179 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:17:52.30 ID:tCr0mib3O.net
>>177
大豆を納豆にすんの難しいのか?
みんなガキの頃からやってるぞ
イバラギなめんなよ

180 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:20:24.59 ID:ylIjoF8g0.net
こういうのも種子法とやらでダメになるんか?

181 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:23:23.66 ID:HOUAhw3q0.net
>>179
納豆菌無しで納豆つくれんのか?って話。

まあ、納豆菌ならその辺の稲わらにいるんだろうが。

182 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:34:57.94 ID:N+/wKnir0.net
バニラってそんなに高く売れるもんなんだな。
カカオも値上がり中なんだっけ?
バニラとカカオ栽培したら結構儲かりそうだな。
JAとか新規でやってみたらいいんじゃないか?

183 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:37:08.08 ID:xRxavgMF0.net
よっしゃ!
今日からベランダはバニラ畑や。

184 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 19:23:07.45 ID:Bf8Mdpl90.net
バーニラバニラで高収入♪

185 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 19:30:00.24 ID:KFNdz43g0.net
燃料どれだけ食ってるんだろ。

186 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 20:03:03.34 ID:+D+Oe+Lg0.net
>>87
マルセイバターサンドとそっくりなガトーレーズンというものがあってだな…
アルフォートといいなぜか両方ブルボンだな

187 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 20:49:36.65 ID:spgsHM4M0.net
三年後にマダガスカルの産出量が元どおりになっても農家が強欲かいて値段を釣り上げたままにするか、それとも価格も元どおりになってハウスが死ぬか。社運を賭けた博打だな。
それにしてもマダガスカルの産出量って全体の1/3くらいなのにそれが減ったからといって値段を17倍にするとは、バニラ業者の強欲には呆れるばかりだな。
3.11の時にガソリンで似たような事したスタンドが軒並み潰れたのを思い出す。出来れば鉄槌が下って欲しいが、そうするとハウス死ぬし、複雑だわ。

188 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 20:52:08.98 ID:DlQGnINx0.net
元空軍パイロットむせる

189 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 20:59:16.02 ID:hn2PeZWq0.net
北海道なら牛糞から採取したほうが安そう

190 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 22:17:23.42 ID:3AMlrNkE0.net
>>80
サトウキビからとれる砂糖なんか微々たるもんだろ
北海道の甜菜から作られる砂糖が流通の大部分じゃん

191 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 00:29:26.12 ID:lwd3P1kX0.net
バニラは植えてから成長して取れるまでに30年ぐらい掛かるって聞いたぞ

192 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 00:35:54.92 ID:mnZHtqY+0.net
そんなバニラ!

193 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 00:35:57.07 ID:mdjzs2SxO.net
>>87>>186
アルフォートやガトーレーズンはないわ。全然別物じゃん
味障は韓国製のパクり菓子でも食べてろ

194 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 00:36:52.53 ID:mnZHtqY+0.net
ゴジラVSバニラ

195 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 00:37:33.56 ID:bXkDZJvx0.net
>>2
久しぶりに見たw

196 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 00:37:42.38 ID:ajqwr3cl0.net
バーニラ♪

197 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 00:54:14.44 ID:igjZ+eWv0.net
>>191
じゃあ、すぐにでも始めないといけないね

198 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 01:01:58.31 ID:ThwSniwz0.net
気候的に札幌でいいの?
房総半島とかの方が暖かそうだけど

199 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 01:16:48.41 ID:6V0xVY3l0.net
>>146>>147
オマエら面白過ぎ、保存した

200 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 01:18:51.05 ID:ThwSniwz0.net
受粉するためのハチとか収穫後の手間とか
とてもじゃないけど個人では無理そうだねー高いのも納得

201 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 01:40:23.92 ID:/0n7rxg70.net
他所頼みだと今回みたいに天災被害に遭うから台風滅多に来ない北海道での安定収穫目指そうって事なんじゃねぇの

202 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 02:04:50.55 ID:EUTFxoPH0.net
合成バニリンでえーやろ

203 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 02:20:43.12 ID:Li9qp7QU0.net
>>78
バニラビーンズのアイスクリームを、一回でも食べれば、絶対違いがわかる。

204 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 02:22:48.68 ID:b/hvwTU+0.net
>>200
収穫してからが大変らしい
49日かけてなんかして発酵させるらしい

205 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 02:35:56.36 ID:AAdZ7yJv0.net
ちょっとレバニラ食べてくる。

206 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 02:42:04.50 ID:xov98Lp10.net
熱帯なら栽培は西日本の方がいいのでは
夏場は灼熱地獄と物凄い湿気だし

207 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 02:42:50.04 ID:xk13zw6P0.net
多湿ってキノコ栽培の応用で出来そう
日本各地のキノコ農家は注目か

208 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 03:09:03.19 ID:WO/AEeyG0.net
こうやって育てようと思って簡単にできちゃうのが日本の気候と技術の良さなんだよね。
もっと色々やるべき。今日貧乏だっていいじゃない。

209 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 03:11:02.15 ID:QmfIAGr20.net
バニラの成分も合成したバニリンと同じ成分だろ

210 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 03:18:33.17 ID:77102lQP0.net
>>206
西日本でも冬寒いじゃん

211 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 05:27:06.02 ID:gViibLIO0.net
>>66
ヴァギナって言いそうになるよな

212 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 05:46:51.74 ID:LEKU+nk/0.net
>>66
アメリカのアイスクリーム屋でバニラの発音がどうしても通じず困った末に「ホワィト!」って言ったら、あっさり通じた。

213 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 06:02:56.36 ID:ubgqzIT80.net
この会社、お金持ってるよね

214 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 06:08:18.77 ID:lffq0uMI0.net
そりゃあ、賞味期限改ざんして…

215 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 06:10:25.95 ID:zm5b75a40.net
>>206
単純に大量生産したいならそうかもしれないが、北海道での熱帯域作物の栽培ノウハウの確立とかも狙ってるんじゃないかな?
気候再現で生育が問題なければ他の作物にも応用可能だしね。
それと石屋製菓の主力は北海道土産菓子だから地場材料を使うのがセールスポイントにもなる。

216 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 08:53:21.94 ID:3FIwrGaG0.net
バニラの苗って結構売ってるんだな

217 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 09:29:14.38 ID:dpUOHMWW0.net
カカオもぜひ

218 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 09:36:31.89 ID:ZwQpuKSZ0.net
バニラといえば橘いずみを思い出す

219 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 09:41:11.39 ID:Hsr7i37C0.net
バニラ農園で求人
バニラ農園で高収入

220 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 10:33:26.38 ID:GsSV/2gn0.net
せっかく収穫できたバニラビーンズも日本人の手で発酵させると、
ただの納豆に成り下がってしまう。

221 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 10:36:01.05 ID:Qb2WC99I0.net
>>198
そりゃハウスでガンガン暖房だから。
露地栽培なんて沖縄でも寒くて無理なレベル。

222 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 10:40:27.34 ID:GmjJU0E10.net
ダンボールでバニラは作れないアルか?

223 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 10:42:38.35 ID:isFzlkD30.net
まぁ最初のやつはよく考えたね

224 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 10:46:33.45 ID:isFzlkD30.net
向こうはコレ目当ての押しこみとか多いらしいが
リュック一つ分でも一財産だからな

225 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 12:07:21.68 ID:sA5ggz6e0.net
>>190
アホか。
原料レベルじゃタイとかフィリピンからの輸入が大半。
国産砂糖ってのも、砂糖として加工するのが日本なだけ。
まさに



道 ←何このキムチ臭い文字

226 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 15:18:20.27 ID:b+JvY7L50.net
そんなに高値で売れるなら本格的に栽培すればいいのに。

227 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 15:19:34.94 ID:H/qGd72R0.net
沖縄hサトウキビ作るよりバニラ作ったらどうだ?

228 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 15:21:34.30 ID:QmfIAGr20.net
バニラで高収入

229 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 15:50:26.03 ID:OqRwXokW0.net
>>225
意味不明だぞチョン

230 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 16:32:33.85 ID:5T1oJa1T0.net
レバニラ

231 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 16:33:46.36 ID:3FIwrGaG0.net
やまざきばにら

232 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:19:24.87 ID:XG8UP01a0.net
銀が1g66円程度だから銀より少し安い程度
今後は逆転するかも

233 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:24:08.31 ID:QzF9GwYc0.net
沖縄や小笠原でやればよくね

234 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:26:25.42 ID:On1ll0Xv0.net
こういうのはこっそり黙っとかないと
盗っ人がすぐ計画を立てるからな

235 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:39:12.79 ID:zhg04VUK0.net
>>228
女の子達はあのトラックを知らんぷりしながらアクセス先をチラッと見ているのかな?w

236 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:40:07.20 ID:aO6Aqotb0.net
宣伝カーでもバニラで高収入とかやってるもんな

237 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:42:02.91 ID:QmfIAGr20.net
地方から都会へ旅行気分でアルバイト
寮も完備だから安心とかみんな働いちゃうね

238 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:42:36.39 ID:tBZv18p50.net
温泉の地熱を利用してバニラ栽培、ドラゴンフルーツやスッポンやチョウザメより儲かるだろ

239 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 17:50:00.89 ID:0y3NotfK0.net
昨日仙台駅前にいた
バーニラバニラ
バーニラ フウ⤴フウ⤴

240 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 20:07:22.71 ID:X2+U+ZkH0.net
バニラには凍結保存覚醒法は使えないのかね?

241 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:01:01.75 ID:4fD0+Gf90.net
>>240
ああ、バナナとか熱帯のフルーツとかの種子を一回凍結させてから植えると耐寒性を得るというアレか!

242 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:22:00.22 ID:LhVF8mik0.net
>>240
今、やってる

243 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 21:24:00.13 ID:Fa34xx/S0.net
>>7
そろそろ許してやれよ

244 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 01:07:18.32 ID:p55z6eEkO.net
自給自足はいいね。輸入に頼るのと違って原料不足や価格の乱高下を回避しやすいし
カカオみたいに産地の人を搾取しなくて済む。カカオの児童労働は深刻な問題になってるもんな
いっそカカオも国内で作ってほしい。小豆島かどこかでやってるけどまだ量が少ないよな

245 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 01:08:46.77 ID:XKzJrPVg0.net
またボンクラ関西人が真似てバニラ栽培とかしだすんだろ?
しゃれのつもりだとかぬかして...

246 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 01:10:14.20 ID:+VS2OkFt0.net
>>244
カカオも田中節三さんが本土で栽培を始めました

247 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 01:16:52.16 ID:4k/mv5cw0.net
バニラ農園は銀山並の価値になる
南国で田んぼを寝かしてる場合じゃないぞ

248 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 04:37:06.69 ID:RrWJAnjKO.net
>>237
ああ、なるほど、そういうことかー

バーニラバニラで高収入〜♪

249 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 04:52:02.43 ID:fcoUYS9O0.net
>>5
甘い香りの消しゴムが流行ったろ。
フルーツパフェの香り、サイダーの香り、プリンの香り、アイスクリームの香り、イチゴミルクの香り、ロールケーキの香りなどの消しゴムは俺も買った。
まあ、焼きそばの香り、カレーの香りの消しゴムも買ったが。
所詮は合成だから違うんだよ。
食べ物に合成した香りを用いるなど、気持ち悪くて食えんわ。
「香料」は天然に限る。

250 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 05:29:04.03 ID:8igbZjsP0.net
>>243
たった10年で?国際感覚なさすぎ。

251 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 05:41:00.12 ID:o1ZmqPw80.net
北海道土産が白い恋人だと、「東京駅で買ったんだな」と思われる件

252 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 06:57:59.44 ID:qvDZ8i7f0.net
>>3
もう書かれていた

253 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 16:21:23.73 ID:edctaCQz0.net
>>39
北海道は暖房費めっちゃかかるよ

254 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 16:33:34.37 ID:cT+bEHTj0.net
>>251
そういわれると買うものない

255 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 22:25:44.27 ID:Ks2wuk4a0.net
>>254
木彫りの羆とか

256 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 23:58:41.90 ID:5Nhefg+G0.net
>>254
ジャガビーみたいな奴買っとけ

257 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 00:00:12.40 ID:DRDASNiE0.net
>>61いやいや世界中で需要があるから値上がり半端ないんやでw

258 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 01:06:11.32 ID:JhRFLlWi0.net
>>254
羆に気をつけつつ森でエゾシカの角を拾うとか

259 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 04:06:18.94 ID:kfTHdpmD0.net
北海道土産といえばマリモだろうが!

260 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 04:54:50.83 ID:CB7Uly9I0.net
>>259
あれって、淡水に生えてる藻を手で丸めてるだけなんだぜ
それが知られてから、売上激減

261 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:15:04.03 ID:SxzyozBX0.net
>>1
福岡県久留米市の国産初バニラビーンズに刺激を受けたのかな?

北海道は久留米みたいに温暖な気候では無いから
価格競争力で劣りそうな気がしなくもないがどうなんだろう?

262 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:17:25.50 ID:P+Xx51L/0.net
沖縄で造ればいいものを、北海道とか
アホすぎ

263 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:38:02.21 ID:mw9tHQjM0.net
>>87
2ちゃんでしつこくステマするのでブルボンの印象はかなり悪い

264 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 17:43:36.46 ID:67edpfIL0.net
>>177
釈迦に説法って言葉知ってる?

265 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 19:55:19.68 ID:tsmfF/bI0.net
>>261>>262
北海道の農地は、ただ同然だから

266 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:26:23.05 ID:vE63D2vP0.net
自前で作ると天候不順とかで収穫できなかった場合
調達が更に難しくなってしまうのだがその辺は大丈夫だろうか
普段買わないくせに不作の時だけ寄越せってなかなか通じないぜ

267 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:32:05.38 ID:d5su7DSc0.net
自前で使う以上に作るみたいだし作り溜めするんじゃないの

268 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:35:13.78 ID:19hKCEA60.net
>>182
高いつうてもくそみたいに時間かかるわりには安いからね
トマトやら作ってた方がまし

269 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:40:54.96 ID:+QXOnBKb0.net
>>268
トマトも本来は南国の植物で、品種改良して、日本でも栽培されるわけや
バニラも品種改良したらええやんか

270 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 20:45:55.67 ID:YRZ8OwC00.net
>>269
そうだな。
頑張れよ。

総レス数 270
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200