2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原発】7原発12基のダクトに腐食や穴

1 :KingFisherは魚じゃないよ ★ :2018/05/23(水) 23:30:10.30 ID:CAP_USER9.net
原子力規制委員会は23日、全国の原発などで空調換気系ダクトに腐食による穴などがないか調査した結果、一部に腐食や穴が見つかったのは7原発12基だったと明らかにした。

このうち東京電力柏崎刈羽3号機(新潟県)は腐食が大きく、中央制御室の換気機能に異常がある可能性がある。再稼働審査に合格した同7号機でも異常がないか確認する。他の10基には異常はないという。

中国電力島根原発2号機(松江市)の中央制御室のダクトで2016年12月に腐食による複数の穴が見つかった問題を受け、規制委が昨年1月、各電力事業者に調査を指示していた。

穴が開いていると、原発事故時は放射性物質が中央制御室に流入し、運転員が被ばくする恐れがある。

規制委によると、腐食や穴が確認されたのは東北電力女川3号機(宮城県)、日本原子力発電東海第2(茨城県)、東電の福島第1の6号機と柏崎刈羽3、4、6、7号機、中部電力浜岡3〜5号機(静岡県)、北陸電力志賀1号機(石川県)、島根1号機(松江市)。

一部の原発については事業者が既に明らかにしている。

柏崎刈羽では、3号機で見つかった縦約13センチ、横約5センチの亀裂が最大だった。3、7号機では穴や亀裂が計9カ所あった。

これらは全て福島第1原発と同じ沸騰水型原発だった。原因を調査している。加圧水型では外気の取り入れ口の近くにフィルターを設置するなどの対策をしており、問題なかった。

島根2号機では、ダクトを覆う保温材を外す点検で複数の穴が見つかり、最大で横約100センチ、縦約30センチだった。原因は結露や外から浸入した雨水、塩分の付着と推定されている。〔共同〕

(全文)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3084975023052018CR0000/

2 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:33:04.58 ID:nLKjZF0t0.net
別に原子炉に穴あいてたわけじゃねえし
すぐ大袈裟に騒ぐなよ

3 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:33:42.74 ID:P9+b9NRj0.net
ポンコツを安心安全ってすげえ国だな
頭がイカレてるわ

4 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:34:39.16 ID:DZmGofdT0.net
>腐食や穴が確認されたのは新潟柏崎刈羽3、4、6、7号機、

これは新潟知事選もらったか?(笑)

5 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:35:00.56 ID:c9QM44wC0.net
原子炉に穴空いてたら面白い事になっとるわ

6 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:35:51.80 ID:k0XWaCHU0.net
仲良く水素爆発をするすぐれもの

7 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:36:08.42 ID:DnuOvIZi0.net
管理できてない物を安全と言い張る安倍
あれだけモリカケで大嘘つきまくってる安倍に安全ですと言われて安心しちゃう国民

詰んどるなあ

8 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:38:45.64 ID:NHpMh2ov0.net
40年前の最新技術だもの

9 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:38:49.86 ID:TocyFrqm0.net
知ってた
経験から学ぶのは愚者だが
日本の原発厨は愚者ですらない

10 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:50:28.41 ID:c9QM44wC0.net
歴史から学ぶ賢者は机上の空論に耽り
経験から学ぶ愚者は着々と経験を稼ぐ

アベ政権は失敗を成功に強制変換する

11 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:53:03.16 ID:UtCibyty0.net
あれだけ安全アピールCMを垂れ流しておいて腐食しとっただとwww

12 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:56:41.00 ID:d9UFtFVE0.net
この調子で全国のインフラが次々死んでいくのか
経済衰退と人口減のこの先、原発事故もインフラ事故も多発するのかな

13 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:56:43.10 ID:v8VRwGku0.net
>>10
歴史から学ぶことも大切だし、経験から学ぶことも大切でしょ。
むしろ歴史のほうが信用できないけどね。嘘も多いし。

14 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:59:25.00 ID:v8VRwGku0.net
>>12
3つのプレートがぶつかり合う地震列島にある原発はインフラじゃなくて火薬庫、時限爆弾だよ。

15 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:00:43.15 ID:3pTCX7Zn0.net
プチメルトダウン

16 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:00:46.30 ID:t8EyuuUR0.net
BWRが引っかかったってことは、東芝と日立はダメってことか。

17 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:02:08.35 ID:PlmeBz3/0.net
原発は安心安全

18 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:02:23.68 ID:o9VQr+8T0.net
>>13
この場合の「歴史」と「経験」の意味を良く考えた方がいい。

19 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:04:24.69 ID:eKr9CbMG0.net
>>13
もっともです

実際は計画を立ててもいざやり始めると至らない点に気が付きまくって当初の計画とぜんぜん違う進行になってて
当初こんなだったかなって苦笑いすることが多い

天才でもない限り歴史に学んだものをそのまま使いこなすのは無理でしょう

20 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:05:10.46 ID:ABwBgGO30.net
これだけの大事故と対応の不味さがあってもだれも責任を取らないて

21 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:09:23.12 ID:UGiuaXor0.net
放射能が危険だというのは左翼のデマ
仮に目の前でプルトニウムが臨界に達し中性子を浴びたとしても 強靭な肉体を得るだけで健康上何ら影響はない

それどころか大和民族の愛国DNAに直接作用し光の戦士として覚醒させる現象すら確認されている。

それぞれの者たちは超巨大型、鎧型、女型、顎型、獣型、車力型、進撃型、戦槌型など、その愛国特性に従って変身し(愛国チェンジ)、ヒトのカタチを超えた超人ヘと進化し、座標の力を所持する安倍新皇巨人に従って戦うという。

時は満ちた。

全てのニュース速報+民は今こそ「愛国チェンジ」の雄叫びとともに巨大化し、朝鮮半島に向かって進撃すべし。

全ての朝鮮人を駆逐するため心臓を捧げよ!

22 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:10:47.16 ID:HT27Mdnd0.net
要修理箇所を探すために点検しててまじめに直すべき箇所がありましたって報告したら故障してるなんてありえないとか言い出す顧客?

死ねば良いんじゃないかな?

23 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:11:00.58 ID:nqH1pRrR0.net
噂では今生天皇が引き下がった理由は王様辞めろって圧があったかららしい

広飲み屋でも礼宮でも王様なれないのだ
年号も西暦統一で公文書が起こるし

この会計を止め新しい会計で日本は貧乏にされる運命が待っているのだ

こうして消費税で通貨間引き変なゲリノミックスの終焉なのだ
だからユダヤ舎弟上納金も要らないのでわざわざ原発を破壊し60年償還の建設国債を出さなくていいので
爆破される危険が減った

24 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:13:38.80 ID:JruCtrDx0.net
浜岡で事故られると東西の大動脈切断されるよな

25 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:14:43.59 ID:u3hsk4Mg0.net
サビさびだろ。

26 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:15:55.52 ID:nhERJgIV0.net
>>1
新しい原発を作れば解決

27 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:17:43.57 ID:mWS2ZDpz0.net
放射能よりも制御室に水素が入ってくるのがまずいな
メルトダウンの時点でもう爆発する前提で逃げたほうがいいのか

28 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:19:06.39 ID:mckC6iC20.net
>>26
廃炉の技術がないから古いのを壊せません

29 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:23:00.43 ID:vbhiJTn00.net
原発なんてこんなもんなんだろ
橋でもトンネルでも何でも老朽化するからな
原発はたちが悪いのが、老朽化したからといって廃炉ってのに莫大な金と労力と時間が必要な事
しかも殆ど無理ゲー

30 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:25:01.05 ID:Suc2yChT0.net
全部吹き飛べばいいんだよ。そうすれば少しは自分の愚かさに気が付くだろうよ。

31 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:50:00.46 ID:8SICUmQs0.net
こういう物は連続稼働が前提で設計されてるから
何年も止めたままで放置してるとトラブルんだよ

冷蔵庫を節電のために何度も止めたり家電の待機電力節約も逆効果
機材の寿命を縮めて買い替えが早くなるだけ

32 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 01:09:09.96 ID:EeR2/Ke90.net
日本が放射能の墓場になって行くだけやね

33 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 01:15:31.31 ID:1AKpNmpL0.net
>>31
いやいや点検は違うだろ。安全確保の為にやるものだぞ。
まあ、地元の中卒程度にロクに教育も施さず、杜撰なチンピラ監督が適当に仕切ってるんだから
もともと正常状態維持が無理筋なんだよな。

34 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:11:56.02 ID:7J6B0vKm0.net
こんな状態で再稼働をもくろむ電力会社

35 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:13:34.99 ID:9zJ5HAMh0.net
浜岡原発は絶対に廃炉にさせないと日本が終わってしまう

36 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:15:08.96 ID:KcgCOKEA0.net
やおい穴

37 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:20:53.35 ID:3zPqis9W0.net
現存する原発はまぁ使っていけばいいけど、今後新設する必要はないな

38 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:27:59.88 ID:5RGYaXsc0.net
おそらく本来簡単に腐食するようなもんじゃないのに腐ってるんだろ

39 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:31:11.27 ID:uh1NvlQE0.net
要は換気扇のダクトだろ?
風力が出ていればいいんじゃね?
アルミペラペラのジャバラホースみたいなやつでしょ

40 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:34:48.65 ID:5RZLAO3c0.net
オリンピックに盛大な花火(水素爆発)でおもてなしします

41 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:35:47.60 ID:Yo0Rbu6e0.net
次の原発事故祭が楽しみです^^^原発事故祭ロスですーwww

42 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:37:04.45 ID:ocvGbPpP0.net
これで東電は株価対策のため「だけ」で
柏崎原発再稼働するぞなんてほざいてたんだぜ
やりたい放題でソ連笑えんわ

43 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:38:45.16 ID:I0NrQGDS0.net
>再稼働審査に合格した同7号機でも異常がないか確認する。

???
異常がないから合格したんじゃないの???????
これから確認する??????????????????

44 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:44:02.60 ID:I0NrQGDS0.net
再稼働のために何万ページともいわれる書類仕事に必死になってたのに
現実の設備は手抜きだらけですか

45 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:54:22.05 ID:ZCB6if970.net
プラで内張しておけばよかったんじゃねえの
高温なのけ

46 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 03:05:50.64 ID:+TJXfO1t0.net
ドカンといこうや

47 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 03:09:19.31 ID:OD79n3a40.net
こんなポンコツ原発の再稼動を公約にする新潟知事選挙の自民党側候補者(笑)

48 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 03:14:16.56 ID:KXrZxjPi0.net
人も原発も老朽化

その上稀代の嘘つきがトップの美しい国ニッポン

49 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 03:24:16.46 ID:VJurLSrw0.net
朝鮮人の 菅直人総理大臣がヘリで福島第一原発に行き現場を混乱させたから
ベントが遅れ水素爆発が起きた。

朝鮮人の菅直人 プロ市民出身!!!

50 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 03:29:34.27 ID:1byIyzP30.net
どうしようもないな

51 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 03:37:46.37 ID:4+M1ek940.net
新発田システム

52 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 03:40:45.62 ID:6Oxy0AAW0.net
>>8
テレビのリモコンすらなかった時代の遺物

53 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 03:51:16.23 ID:vpOTwqwP0.net
>>52
クラッチはポンピング動作でやるもんだぞ。エヘンてな時代。

54 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 04:07:46.54 ID:I4/lXVfx0.net
原子炉の制御室が換気扇で外気が取り込まれているなんて驚いた。
それならもしも毒ガスを撒かれたら、制御ルームの作業員は全滅じゃないか。
毒ガス警報器と酸素ボンベ、酸素マスクを直ちに備えておくべきだ。

55 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 05:02:20.42 ID:lwU6EdfZ0.net
そりゃ鉄は錆びて腐食するやろ

56 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 05:10:37.58 ID:9zJ5HAMh0.net
現存する原発は爆発させる為に永久に使い続けるのが良いよね

57 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 05:23:05.63 ID:2vw/ZN410.net
インフラが死んでゆく国

58 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 05:54:53.13 ID:18Qe8YN40.net
原発がおいしいのは寿命までのたった30年間だけ
その後はずっと廃炉作業で高負担

59 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:00:08.06 ID:oZvgJ7xf0.net
原油高でダブルパンチ来ますね 真夏

60 :憂国の記者:2018/05/24(木) 06:02:57.57 ID:bJdgQr850.net
◆つまり又原発事故が起きると

61 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:07:34.20 ID:vkJ6CGxs0.net
海岸にあるからな
腐食しまくるにきまってる

62 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:08:16.14 ID:YKWND6mi0.net
ステンレスにしたら解決なのでは…
全面的に原発を否定する材料では無いと思いますが

63 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:08:33.09 ID:PQSKV2Tt0.net
新潟以外の査察が動いてないだけで、本当はもっと腐食や穴空きが多い説

64 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:11:22.79 ID:7kr9CR+70.net
一個でも廃炉完了した原発ってあるのけ?

65 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:14:04.34 ID:pjNPxcY00.net
N-BOXの車軸付近の赤錆みたいな感じか?

66 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:19:34.16 ID:G7TfunxS0.net
原発停止してるから、危険度が増す。

67 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:21:34.74 ID:6Q2GpuNZ0.net
アルミテープ貼ってOK

68 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:39:06.30 ID:pwO9U38B0.net
ホラッチョ規制委員会がなんとか
国民に報道してもいいレベルが
これだから

隠蔽してる内部事情なんか
もっととんでもないことを核してる


さっさと潰したほうがいい

69 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:42:28.66 ID:qOGSqlEJ0.net
発電効率上げた太陽光パネルの開発とか自転車の開発して自転車漕ぎを仕事として国民にさせればクリーンエネルギーゲットできるぞ

70 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:55:45.00 ID:InOY5fYA0.net
お前らも将来死んだら原発の中に出来た宇宙で暮らすんやで

71 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:01:47.05 ID:OQ+/PmVQ0.net
 
 
  


         _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >浜岡はいつでもどこかが壊れてるね!<
       ´ ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
            __、、=--、、         __
           /    ・ ゙!       /・   `ヽ
           | ・   __,ノ       (_    ・ |
           ヽ、 (三,、,         _)    /
            /ー-=-i'’       (____,,,.ノ
            |__,,/          |__ゝ
             〉  )          (  )

72 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:04:12.45 ID:Cl5eWK5y0.net
それでも五重の壁で守ります

73 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:26:07.79 ID:qgIHhxqo0.net
中古車のほうがマシ

74 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:30:49.12 ID:UO1jnoV50.net
中性子浴びた金属は スカスカのスポンジに変質する
サビじゃないんだな・・変質だ

75 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:34:13.88 ID:eKr9CbMG0.net
原発は維持と解体事業がおいしい
もんじゅなんて1号機解体事業と2号機推進事業で二度おいしいから

なんといっても財布は国民だからな

76 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:31:35.58 ID:BtSA4UB60.net
福島第一の1号機と2号機が入って無いのでは?

77 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:36:37.24 ID:mu1R2MkU0.net
>>1

>穴が開いていると、原発事故時は放射性物質が中央制御室に流入し、運転員が被ばくする恐れがある。

制御できなくなるとw

78 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:48:09.18 ID:HcYlKqWQ0.net
やはりみんなBWRか。PWRだと仮に穴が開いたらその時点でえらいことになるからな。

79 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:43:13.01 ID:3O38pOEC0.net
冷却材の金属ナトリウムでまた大爆発させる予定ですよ

80 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:56:45.31 ID:I3QPjkIt0.net
>>49
【調書は語る 吉田所長の証言】
Q.首相が来たことでベントが遅れたか?
A.吉田所長「全くないです」
http://archive.today/poxDA

81 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 21:20:45.05 ID:mBk+CS0KO.net
全力で原発推進だ
全世界的に火力発電所を即廃止だ

10年後に石油が枯渇しても差し支えないと全世界が宣言できるまで火力発電所は閉鎖、技術革新待ち

地層から過去10億年を見ろ!小惑星落下に破局噴火
今後10億年の間にも起きることだ
大気が灰に覆われる闇の時代は原発プラス巨大シェルターで乗り切るしかない
太陽光も風力も灰大気では機能しない
原発とシェルターの融合は火星移住への第一歩

82 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 21:24:23.51 ID:saRKSNT30.net
田布施システム(ジェノサイドJAPAN)

83 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 21:34:48.42 ID:SNkmwhI50.net
沸騰水型は全面廃炉にして欲しいわ

84 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 21:35:51.43 ID:64ZdVvLm0.net
諸行無常

85 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 21:41:22.75 ID:YcAFx5Y40.net
ガムテープでふさげば安全ですよ。

86 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 21:42:38.18 ID:SSTIr26Y0.net
もうネタだろww
電力会社みずからが笑い取りにいってるよww

87 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:02:15.58 ID:SQ7ufP2p0.net
書類審査だけで再稼働合格してたろ

88 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:05:25.96 ID:Lqf79Ko00.net
もう設計や初期の手直した奴ら退職しててブラックボックスだらけだろ?

89 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:55:23.40 ID:aEtUUWB30.net
>>64
日本ではないが、海外でならあるよ。

90 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:34:14.66 ID:1lo/xFbr0.net
東海村の原発は、まだまだか

91 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 18:36:02.58 ID:NRAjkAbE0.net
あなおそろしや

92 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:04:37.53 ID:47Ky/ayv0.net
ホモちゃんだ

93 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 14:32:15.70 ID:m2iayRLd0.net
https://i.imgur.com/78wrP0A.jpg
https://i.imgur.com/r2lGy1T.jpg
https://i.imgur.com/pIHq3W9.jpg
https://i.imgur.com/tXyGNun.jpg
https://i.imgur.com/8wQjzBp.jpg
https://i.imgur.com/62VpHax.jpg
https://i.imgur.com/0M0Aqex.jpg
https://i.imgur.com/kDokpBE.jpg
https://i.imgur.com/2KELmhY.jpg
https://i.imgur.com/uEOF86M.jpg
https://i.imgur.com/ZhYzqw8.jpg

94 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:07:38.48 ID:GxcZPeq80.net
こんな小さな島国に
原発つくりまくったなんて
キチガイ行為だ
バカげてる!

95 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:10:36.99 ID:61ZPCMEh0.net
南逸倉システム(金正恩の脱北)

96 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:15:28.19 ID:q1MF2+J70.net
ナトリウムには勝てませんわ

97 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:23:57.86 ID:+RPJwOeP0.net
これに限らず高度成長期のインフラは限界だなぁ

98 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:24:54.89 ID:KYWR36tU0.net
夏場の九州は太陽光発電が需要を超えたんだろ?
原発廃止してもいいじゃん

99 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:27:22.23 ID:0PIMW0VH0.net
40年過ぎたら圧力容器って衝撃でいつ割れてもおかしくない状態になるんだろ

100 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:28:34.98 ID:+VzBGVsN0.net
そのうち全部事故るなwww

101 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:30:05.12 ID:OjB/hZ9s0.net
原発は全部撤去で。
危険すぎるわ。安全厨は福島へどうぞ

102 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:33:22.26 ID:cDCBu3BN0.net
今まで原発の電気をぬるま湯のように使ってきた奴が反原発言ってもねえ

103 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:37:33.98 ID:U7/ajTCC0.net
>>98
夜は?
雨天は?

104 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 15:52:08.96 ID:qZtAiTwr0.net
>>89
完全廃炉できた場所でも、人が住む事はできないんやろね
日本でドコドコの原発を廃炉決定したってニュースをチョコチョコ聞くが
どこまで進展してるのか?
チェルノブイリは事故後もまた動かしてたらしいが
今現在は完全に止め廃炉にしてるらしいが

105 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 16:03:14.10 ID:CsNCxG4/0.net
そもそも止めたのが無駄
ずっと動かしていれば送電網の更新やら脱原発への投資やらに使えた金がふっとんだだけ

106 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 16:06:39.85 ID:Um3q6FEm0.net
自爆列島だな

107 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 16:06:54.13 ID:Ad7sCh6+0.net
日本って嘘だらけなんだよな。だから正直者がバカをみるんだな。

108 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 16:24:33.12 ID:qZtAiTwr0.net
>>107
そんな憤りを感じる人が多いから、日大アメフトがあんな大騒動になったと思う

109 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 16:43:48.35 ID:/eIacIy60.net
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527362226/

110 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 16:45:53.93 ID:4Ngs3LuO0.net
まあ本当に安全なら田舎じゃなくて東京湾に作っているわな。

111 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 16:48:16.17 ID:iNxraJz+0.net
>>21
そいつはすげぇなwww
ちょっとお前さん、浴びてこいwwwww

112 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 16:51:45.96 ID:ADsS5/vl0.net
そら、ダクトだから腐食するだろ。
電力会社は原発の対応年数がなんで30年なのかガチでわからんのじゃなかろうな。

113 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:19:47.04 ID:msmLjPjs0.net
2010年にも報告書が上がっているんだけどね

114 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:21:18.11 ID:BGBREfWz0.net
>>1
古いのは廃炉にして新しい原発を12基作らないといけない

115 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 11:22:16.27 ID:YbTKIngX0.net
機械は劣化するから動かさないほうが無難
早く廃炉にしたほうがいい

総レス数 115
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200