2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【シェアハウス破産】スルガ銀行、通帳残高を「1万円」から「3000万円」に水増しして1億円融資 弁護士団が刑事告発

1 :サーバル ★:2018/05/23(水) 18:25:23.14 ID:CAP_USER9.net
女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」の運営会社スマートデイズが経営破綻した問題で、オーナー側を支援する弁護団は5月22日、行員14人を含む33人が融資書類の改ざんに関わった疑いがあるとして、スルガ銀行などに対する告発状を警視庁に出した。告発に向けて弁護団が整理した資料には、驚きの「改ざん手口」がまとめられていた。一部を紹介する。

●残高1万円が、まさかの3000万円に水増し

実際に融資審査に使われた預金通帳のコピーなどを取り寄せ、弁護団が精査して作成したのが「変造結果一覧表」。ここには、オーナー35人それぞれの預金残高などが、スルガ銀行の融資基準を満たすために、どのように改ざんされたかが記されている。

土地と建物あわせて約1億円の融資を受けたオーナーの場合、三井住友信託銀行の通帳のコピーを変造された。1万円ほどだった預金残高が3000万円余りに水増しされ、しかも販売会社に対して計約1400万円の手付金を支払っているかのように改ざんがされた。

また、2棟建築するため約2億7000万円の融資を受けた別のオーナーは、三菱UFJ銀行(現在)の通帳のコピーを変造された。残高は3万4000円ほどだったのに1500万円強に水増しされ、販売会社に対して3700万円を振り込んだかのように改ざんがされた。他に、口座を開いただけで全く取引がなかったのに、残高を3000万円と「捏造」されたケースも確認されたという。

●偽造マニュアル、「上層部」が関与?

こうした改ざんについて、オーナーは認識がなかったのかーー。これまでの会見でもこうした質問が飛んだが、河合弘之弁護士は5月22日の会見で、「偽造された数字を見せられたという例はない」と話した。

オーナーは、販売会社の求めに応じて預金通帳などのコピーを提出していた。その後、融資審査にあたって改ざん行為がされたと弁護団はみている。実際、弁護団はスルガ銀行の融資担当者が、販売会社に対して改ざん業者を紹介していたとされる音声データ(電話の録音)を入手。すでに警視庁にも提供したという。弁護団は「スルガ銀行の関与は明らかだ」としている。

さらに弁護団は、改ざん書類に基づくスルガ銀行による融資が、「かぼちゃの馬車」関連の他にもあるという疑いを強く持っている。紀藤正樹弁護士は会見で「偽造のマニュアルを作ったのはスルガ銀行のかなり上のレベルではないかと思われる。(今回問題となっている)横浜東口支店だけじゃなく、他にも広がっている」と指摘した。
https://www.bengo4.com/internet/n_7918/



女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」の運営会社スマートデイズが経営破綻した問題で、オーナー(物件所有者)側を支援する弁護団が5月22日、オーナーに融資する際に行員らが書類改ざんに関わった疑いがあるとして、スルガ銀行などに対する告発状を警視庁に提出した。弁護団が同日会見して明らかにした。

告発対象としたのはスルガ銀行の行員14人と販売会社・仲介会社などの担当者19人で、あわせて33人。告発容疑は、有印私文書変造(刑法159条2項)と偽造私文書等行使(刑法161条)とした。「まずは事件の堅いところに絞って、告発状を出した」(弁護団)という。

●「スルガ銀行、信じられないほど緩んでいる」

弁護団によると、告発状を受け取った警視庁の捜査員からは「なるほど。大きな問題だ」などといった反応があった。また、事態が深刻であることに鑑み、警視庁は金融庁と水面下で情報交換をしているもようだという。

河合弘之弁護士は、「全体として非常に詐欺的なビジネスモデルを構築している。金融史上、最悪のスキャンダル事件じゃないか。不良債権の規模はバブルの時の方がすごかったけど、今回は露骨な犯罪行為が見られる」と語った。

山口広弁護士は、スルガ銀行が改ざんを認識しつつ融資をするという行為を、「かぼちゃの馬車」関連の融資よりも前から繰り返していた疑いがあると指摘。「『貸すも親切、貸さぬも親切』だ。スルガ銀行の銀行業務が信じられないほど緩んでいる。早く捜査をしてもらうのが重要だ」と話した。

この問題では、オーナーとなった会社員らに破産者が続出しかねない深刻な事態が続いており、自殺者が出たことも伝えられている。「長期の家賃保証」をうたうスマートデイズを信じ、多くの会社員は賃料収入を頼りにしてスルガ銀行から1億円超の融資を受け、シェアハウスを建築した。受け取るはずだった賃料収入は2018年1月に一方的にゼロにさせられた。
https://www.bengo4.com/internet/n_7914/

2 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:26:44.94 ID:M0HHK7Vf0.net
今時高校生の貯金残高でも1万は無いだろ・・・
なんでそれで億の借金背負えるんだ

3 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:27:41.57 ID:SrIXstlK0.net
でも借りたんでしょ?

4 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:27:55.09 ID:mxBfxInu0.net
おわたなスルガ

5 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:28:16.00 ID:J5QQlIi+0.net
「おい、スルガ屋 お主も悪よのう」

6 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:28:22.05 ID:mxBfxInu0.net
>>3
銀行が貸したんだから借りれたんだろ?

7 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:28:23.47 ID:B6ta3iQ50.net
そういや投資商品に金貸していいんだっけ?

8 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:28:47.83 ID:m20/LMzn0.net
ボクの通帳も増やしてほしい

9 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:29:09.39 ID:v+iNWl8L0.net
1万しかない人に1億貸すのも凄いな

しかも運営先が計画倒産するのはすでに知ってたろうに

10 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:30:02.89 ID:EtRc1GoF0.net
こいつら駄目だな

11 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:30:08.64 ID:iVw16shH0.net
とりあえず引き出しとけとしか

12 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:31:06.21 ID:tu/9O8ME0.net
銀行潰した方が良いレベル。

13 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:31:17.32 ID:YdIGkZmH0.net
ワイにも貸してくれよ

14 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:31:17.78 ID:dw2t+P1n0.net
どんな繋がりでそんなリスク掴むの

15 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:31:24.58 ID:COpMsHOp0.net
1万しか預金ないのに何で融資が通ったのか疑問に思わなかったのか?
それで1億融資してもらってラッキーって思ってたんだろ?
自業自得だwwww

16 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:32:58.82 ID:QUl92TEW0.net
バブル時代みたいな事を現在もやってるとはな。

17 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:33:31.89 ID:6k+uY4Jw0.net
>>12
                      /ヽ      /ヽ
                      /  ヽ    /  ヽ
                     /    ヽ__/   ヽ
      ┏┓  ┏━━┓    /             \    ┏━┓
    ┏┛┗┓┃┏┓┃   /       \     /  |    ┃  ┃
    ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      >      < |━┓ ┃  ┃
    ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)  |  ┃ ┃  ┃
    ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         \/   / ━┛ ┗━┛
      ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
      ┗┛      ┗┛  /         ̄ ̄ ヽ /  ̄  ヽ  ┗━┛
                  .ヽ_______/ \__/

18 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:34:04.89 ID:2pV8PesI0.net
??これ犯罪行為ではないの?

19 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:34:11.75 ID:NzEdT1rx0.net
>>9
握ってたんだろ

20 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:34:19.56 ID:NYCEcjTx0.net
スルガの行員と借主が詐欺をして、スルガ銀行に損害を与えた案件だろ

21 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:34:45.44 ID:q0W0ZR4c0.net
これが信用創造か・・・・

22 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:34:53.70 ID:tH+Lohmp0.net
残高そんだけしかなくてよく借りようと思ったな

23 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:34:58.34 ID:znzDVViY0.net
でも自業自得なんだよね
欲に目が眩んで血迷った結果

24 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:36:53.13 ID:lJlit5bK0.net
リーマンショック前のミニバブル時は
ノンバンクを迂回して資金が流れたけど
もっと酷い例がいくらでもあった

25 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:37:59.06 ID:Or9l7iDv0.net
攻めの銀行経営

26 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:37:59.54 ID:/i3KwTST0.net
オーナー側も気付かないフリするの大変だったろ

27 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:38:06.79 ID:NFpY249q0.net
ここって一時期カードローンの審査が甘くて有名だったよね?
カードローンの融資とか表に出ないけどどうなってるんだろう?

28 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:38:23.65 ID:sZfpTPIF0.net
俺の通帳残高も3000倍に水増ししてくれー!

29 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:38:34.16 ID:8tJNAn9k0.net
残高1万円の通帳提出して融資を受けようって本気で考えるのも大概な感じがするんだが
これだとそもそも改竄ありきなのを事前に説明受けてたとしか思えん

30 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:38:37.76 ID:XrNNf6gC0.net
そもそも3000万も預金があるなら高金利な負債を圧縮するのに使うはず。
おかしいだろ

31 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:38:39.03 ID:y+0PlLmG0.net
このような銀行には退場してもらったほうがいいです

32 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:39:09.68 ID:G85ODNuo0.net
それでもスルガ銀としたら「貸した金返せよ」で融資者に対して億の返済はしてもらうだろうよ。
本人はダメでも連帯保証人ぐらいはハンコ取ってるだろ。

33 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:39:36.86 ID:lJlit5bK0.net
>>22
実績も何もない奴が
10億の物件買うのに12億の金引っ張って回してたりするんよな
リスクはれない奴アンテナはってない奴は
いつまでたっても貧乏で安倍ガー連呼

34 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:39:42.17 ID:XrNNf6gC0.net
預金者にお金全部返して会社解散するべきだろ

35 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:39:54.80 ID:yFqpELmq0.net
借主に1000万くらい負担させて残りはスルガがかぶれ

36 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:40:24.22 ID:lJlit5bK0.net
>>30
君は実に馬鹿だなあw

37 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:40:36.36 ID:j8L38nQ30.net
完全に詐欺だなw

38 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:40:42.83 ID:2zV/WoEC0.net
そろそろ 日銀廃止 したほうがいいだろう!
...

39 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:40:44.90 ID:M2yQX8N40.net
そこまでして貸してどうやって回収するつもりだったんだ
ノルマキツ過ぎて従業員皆思考停止してたのか

40 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:41:15.61 ID:objNR6Yh0.net
これ消えるね
昔作ったデビットもちょっと前に解約してよかった

41 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:41:16.64 ID:GWBI183K0.net
怖い!!!!!
これ払えなかったらどーなるの??!

42 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:41:36.49 ID:SoRjRsfl0.net
地方銀行が1行しか無い都道府県の地方銀行は、緩みきってると思う。
競争相手がいないからな、何をしても構わないと思い上がってる。

43 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:41:47.69 ID:B6ta3iQ50.net
このまま逝くとこの銀行から普通に借金してる人たちはどうなるの?教えてエロい人!

44 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:42:12.25 ID:DYQQ/4/C0.net
>>9
ヒント 保証人

45 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:42:42.99 ID:oXm4pacH0.net
スルガは好戦的すぎるからな

46 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:42:50.51 ID:6k+uY4Jw0.net
       _
      /   ̄ ̄ ̄\
 .    /   / ⌒⌒\ \
    /   / __   \ヽ
    |  | __\ /_ヽ|
    |  | ((◎/  <◎Y
    | (イ|   ̄    >
    |  || /// __/ )     ヒャッハー!
    |  ||\  (_/ /
    |  || .`iー―イ
      / ⌒ -^ヽノ _, ' .ヽ
       i   、   `  `ヽ

47 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:42:51.78 ID:utEDthgA0.net
ペイオフ分は血税だからな
その分は社員からでも取りまくれ

48 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:43:17.28 ID:Cl3HMn0v0.net
銀行って無駄に人が多すぎるんだよ

スルガ規模の銀行なら500人くらいで回さなければいけない

50年前のアナログ時代のノリで過剰に人を雇ってるから無茶苦茶するようになる

49 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:43:26.51 ID:0zBW68XZ0.net
しかし、これ不正融資だと認められた場合
借金がちゃらになるの?
土地建物の権利は誰の物になるの?

50 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:43:55.41 ID:naTA3AjA0.net
ずいぶん前から日本版サブプライムローンみたいな感じで攻めまくってたけどよくここまで持ったよなスルガ銀て

51 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:43:55.45 ID:2QQQwsdC0.net
流石にもう事業継続は無理だろ…

52 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:44:24.00 ID:5v2lKaBJ0.net
>>49
3分の一ぐらいはスルガ責任になるんでは?

53 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:44:52.49 ID:TENiS21z0.net
銀行業の免許停止しとけよ
シブギンがあるからなくても困らん

54 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:45:34.27 ID:M8vmmkRK0.net
団信とか生命保険の受け取り人を調べろ!

55 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:45:54.87 ID:2LOaa7MT0.net
こういうのできるってことはお年寄りの口座から抜いてそうだな

56 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:46:02.74 ID:/NGVJps/0.net
素朴な疑問なんだけど、
シェアハウスって、若者が一時期住むだけじゃないの?
永続的な事業になるとは思えないよ。

57 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:46:04.99 ID:SrIXstlK0.net
>>49 シェアハウスを売るかどうかはオーナーの判断では?
    スルガを訴えるのは損害賠償では?

58 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:46:08.51 ID:2QQQwsdC0.net
ただ自己資本がそれなりにあるから現時点でペイオフはないだろ。
どっかの会社が買って経営を刷新して終わり。

59 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:46:37.12 ID:KcJNylUJ0.net
>>43
仮にスルガが潰れても、借り入れ債権は他の金融機関に譲渡されるから
借金を返済しないといけないのは変らないよ

60 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:46:48.35 ID:BH32hQsp0.net
スルガは廃業した方がいいけど
投資って自己責任やで
金借りたのおめーらだろ

61 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:46:53.93 ID:HQ5rp2SB0.net
残高1万とか3万の奴が、なんで億の借金背負おうとするんだろか。
そこが良くわからんというか、まったく同情の念がわかんというか。

62 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:46:57.69 ID:TENiS21z0.net
>>32
1万しか預金がない人間の1億の借金を連帯保証する情弱ってどんなだよ

63 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:47:01.04 ID:/aEVfU6+0.net
>>43

身請けする他の銀行や、金融再生機構(?)が、代わりに取り立てにくる。

64 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:47:01.90 ID:4u2hErhr0.net
>>3
真の損害を被るのは貸した側

65 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:47:23.75 ID:iQrA5zH90.net
銀行の融資審査は貸すも自由、貸さぬも自由なわけで何気に無問題


この人達は生贄ご愁傷様ってことだろ
 ↓ ↓
告発対象としたのはスルガ銀行の行員14人と販売会社・仲介会社などの担当者19人で、あわせて33人。告発容疑は、有印私文書変造(刑法159条2項)と偽造私文書等行使(刑法161条)とした。「まずは事件の堅いところに絞って、告発状を出した」(弁護団)という。

66 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:47:26.43 ID:lJlit5bK0.net
スルガの不動産融資がヤバいなんて常識かと思ってたが
そうでもないんだな
不動産投資も株と同じでキャピタルゲイン取れない物件には
プロは手を出さないのを知っておくといいよ
家賃いくら入ってきて借り入れ返済しても
これだけ残りますよ
みたいなインカムゲインあてにした投資はまず失敗する

スルガで借りちゃうと次売る時
買主に融資がつかないからプロは金策に苦戦しても
スルガ使うくらいなら物件を諦めるw
マジでスルガは鴨にされた素人に乱脈融資して骨拾ってた状態

67 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:47:52.89 ID:F20DOZRM0.net
現実として貯金残高1万円で1億円借りようと思うその神経が謎

68 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:48:00.57 ID:TENiS21z0.net
>>33
論点のすり替え
バカだなー

69 :☆かじ☆ごろ☆ :2018/05/23(水) 18:48:10.90 ID:wkWnU/o20.net
>>20
一行員レベルで出来る話では無い。
銀行本体が組織的に関与してると思われる。

70 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:48:28.22 ID:lJlit5bK0.net
>>65
金融庁ってのがありまして

71 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:48:30.44 ID:eUScdY3M0.net
>>1
なんで気づいた時点で抗議しなかったのwwwwwwwwwwwww
その時黙っててあとからクレームwwwwwwwwww
オーナーも金借りれて良かったじゃんwwwwwwwwwwww

72 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:49:15.74 ID:i5C+njoE0.net
何が悪いの?
改竄は別に悪いことじゃないって安倍ちゃんも言ってるのに

73 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:50:06.02 ID:orbAHB9X0.net
スルガ銀行って新進気鋭の如くガンガン攻めてた気がするが
調子こき過ぎたというか胡散臭さ満点な銀行だったんだな

74 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:50:13.49 ID:nsqiVitm0.net
意味が分からない?有力者が関係先に居るのか?身内か?

75 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:51:10.93 ID:jgPAUab10.net
>>2
いくつもある口座のうちの一つが空でもおかしくないだろ。口座一個しか持ってない奴の方がおかしいわ。

76 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:51:10.94 ID:TENiS21z0.net
実はカボチャの魔法が解けたのはスルガの方だったのか

77 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:51:21.64 ID:Ij0AC0Oi0.net
1万しか無いのに融資依頼して、審査通ったのが悪いって訴えるの?
いろいろ滅茶苦茶だなw

78 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:51:56.43 ID:8tJNAn9k0.net
3000万円を8000万円に改竄するとかそういうレベルの話なのかと思ってたよ
弁護士がどういうつもりでこの1万円ネタを出したのか知らんけど逆効果なんじゃないの

79 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:51:58.65 ID:2QQQwsdC0.net
>>74
ノルマ達成のためだよ

80 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:52:24.62 ID:lJlit5bK0.net
>>76
カボチャどころかスルガ絡みの不良債権処理案件が
山ほど売りに出てる

81 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:52:33.69 ID:2QQQwsdC0.net
>>75
それでも普通は名寄せするけどな

82 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:52:52.36 ID:FNwzBhle0.net
>>9
運営先が破たんしても銀行は関係ないしね

83 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:52:56.28 ID:HQ5rp2SB0.net
この程度の預金残高が本当にあったとしても
返済不能に陥る話なわけでもあるんだよな。
それ考えると、家賃収入で返済可能という判断がそもそも異常なんだよね。
借主が夢見て判断するのは仕方ないとしても、銀行は銀行で調査して
リスク判断してるわけだしさ。

84 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:53:00.00 ID:VQr440tj0.net
スルガ銀行、弁護士にスガル

85 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:53:14.59 ID:12OgEo4l0.net
年寄り軟禁して「人生100年時代!」謳い文句に投信だの外貨定期売り付けてるのも同罪だろw

86 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:53:24.54 ID:EVHV0RNv0.net
そんなこと出来るなら、俺の通帳もやってくれよ

87 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:53:36.70 ID:QrR+dJ960.net
これって、建物自分のものになって
借りたかね返さなくていいやつ?

88 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:53:53.26 ID:SrIXstlK0.net
裁判にしても何年かかるんだコレ 刑事から始まって民事?

89 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:53:54.84 ID:wFLfCyIl0.net
ただ1億円融資受けた人も自分の身の丈に合ってないとは思わなかったのかな

90 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:53:55.56 ID:8Er1zoqL0.net
おれのスルガ銀口座残高を1億円に書き換えてくれていいぞ

91 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:54:02.70 ID:lJlit5bK0.net
>>86
今はもう無理

92 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:54:52.57 ID:cjPzZYaT0.net
>>1
借りたときは絶対『しめしめ』って思ったはず。

93 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:55:09.67 ID:U8bT7e9a0.net
スルガから金借りまくっといたほうがいいのか?

94 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:55:42.52 ID:SrIXstlK0.net
>>86 融資の資料上だけだろ

95 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:56:16.91 ID:QQbswWYv0.net
こんなこと、今の時代にできるかよ

96 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:56:33.82 ID:HQ5rp2SB0.net
>>93
金利高いぞーん。踏み倒しも出来んぞーん。

97 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:57:12.32 ID:TENiS21z0.net
スルガみたいなやり方だとBIS規制のリスク開示ができなくて自然淘汰されるだろう

98 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:57:18.49 ID:OuKPsHdt0.net
借りるときに知ってたら、一緒に捕まる可能性もあるのでは?
この弁護団、何気にものすごい掛けに出てないか?

99 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:57:30.35 ID:pTxcJ8AC0.net
これ借りた奴も同罪だろ
スルガだけじゃなくて詐欺の共犯で告発しろよ

100 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:57:51.27 ID:Qb+h1U/R0.net
>>1
貧乏弁護士も食えなくて大変だな
こんな被害者がいない銀行内部文書書換で告発するなよ

被害者いないだろ(笑)、顧客は希望通り融資を受けられたし
つーか、銀行が自分が被害者じゃん(笑)

101 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:57:54.81 ID:FNwzBhle0.net
>>89
思ってたらやらないでしょ
もしくは普通に業者に騙されたか

102 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:58:25.63 ID:V4PZqqVX0.net
オーナーが首吊ってスルガは潰れて
スルガから債権買った投資家も損被る
では誰が得したのでしょーか?

103 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:58:39.00 ID:IqVZvpZc0.net
>>1
ベッキーさん、復帰後初オンエアTVCM 「かぼちゃの馬車」で新たな一歩 朝日新聞
https://www.youtube.com/watch?v=A_H0VTAam1s

104 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:59:14.71 ID:lJlit5bK0.net
>>93
すでにバブル警戒した金融庁が
イケイケ融資してた金融機関呼びつけてお叱りした状態
マイナス金利と金融緩和で金はダブついてるが
すでに融資審査はかなり辛い
信金や信組ならまだ頑張って貸しまくってるところがあるから
頑張って借りて下さい

105 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:59:49.51 ID:UmgOtlCv0.net
スルガがおかしいのは分かる
スルガが罪を問われ罰せられるのも分かる
が、オーナーが返済免責になる、それを期待するロジックが分からない

オーナーとその弁護団は何を目指してるの?

106 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:59:50.29 ID:TlTnGlQN0.net
うーん・・・
よくわからんが、これ、
もし事業が上手く回っていたら、借りた方の借り得だったわけだろ?
本来借りられない額の融資のおかげで金を稼げるわけだから。
スルガ銀行が不正融資なのはそうなんだろうけど、
たんに事業の評価が甘かったって面もあるんじゃない。
銀行が、わざわざ損をするために融資するわけないからな。

ま、借りた金は返しましょうねw

107 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:00:06.18 ID:PtmhGTiy0.net
俺の残高も水増ししといてくれねーかな

108 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:00:09.55 ID:orbAHB9X0.net
>>84
オーナーはスカル

109 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:00:35.55 ID:AL8drPYt0.net
>>75
金持ってる奴が、融資申し込むのに入ってない通帳ださねえよ

110 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:00:39.48 ID:ONQR+bDW0.net
例えば
デイズ「4000万円の物件を客に1億で売りつける」
するが「偽造通帳と知りながら客に1億融資する」
デイズ「するがに3千万バック」
-------
この時点で、
デイズは3千万の儲け(1億-4千万-3千万)
するがの誰かが3千万の儲け(バック分)
客は1億のマイナス
銀行は担保か団信あれば損なしか?

ってことは、やっぱり客をグルになって騙して金を巻き上げて、会社には背任ってことかな?

111 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:00:41.14 ID:6k+uY4Jw0.net
>>102
       ∧_∧  土建屋 ニダ〜♪
      <丶`∀´>
      /

112 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:00:49.49 ID:s6dmkhbh0.net
>>1

これはひどい。 スルガ銀行は、銀行業を継続しててはいけない銀行だと思う。

金融庁は、この銀行をつぶせや、こんな銀行あったら怖いわw

113 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:00:53.72 ID:TENiS21z0.net
>>77
通帳の残高が改ざんされたけど銀行の審査で「原本と内容の一致が確認された」ってハンコ押しちゃってるから
少なくとも担当者のザル審査は言い逃れできる話じゃない

114 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:01:02.11 ID:Qb+h1U/R0.net
>>102
このビジネススキームは、どう転んでも大儲けの奴が後ろに居るんだよ
裏でツルンデるシャアハウスの建築会社さ

少々のリベートで相場より高額で受注して儲けまくりーの、どこが倒産して破産しても関係ない

115 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:01:06.30 ID:SrIXstlK0.net
>>102 得したのは、施工会社?

116 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:02:06.39 ID:eUScdY3M0.net
>>9
サラリーマンは勤め先にもよるけど融資通りやすいよ。
公務員だったらさらに通りやすい。こんな小細工しなくても1億2億は借りれる。それくらい信用性がある仕事

117 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:02:07.51 ID:L0B6cRsF0.net
>>1
スルガは論外としても、それで良くその金額を借りようとしたね?

118 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:02:59.85 ID:NnETB9PA0.net
錬金術かよ

119 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:03:22.70 ID:gA49w8/W0.net
>>20
そうとも言えるレベルよな(笑)

120 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:03:33.75 ID:iwvQn0sm0.net
本人+連帯保証人の両方が破産宣告したらええの?

121 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:03:50.96 ID:uXO2s4Eh0.net
すごい無職全員マンションオーナー計画までやりきる覚悟だったんだなスルガ銀行
アメリカのサブプライムローンを超越した壮大なチャレンジをしたんだなw

122 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:04:00.97 ID:unAOXaqa0.net
スルガは廃業で良いが、欲に目がくらみ借りたバカも借りたもんは返せって話やろ
どっちも出鱈目やわ

123 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:04:21.84 ID:ONQR+bDW0.net
>>89
身の丈に合ってないことを、うまく言いくるめて身の丈に合ってるように思わせるのが営業の仕事だからね。
服屋に行けば「お客さんに似合ってますよ!」とか言われるだろ?

124 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:04:49.41 ID:mxBfxInu0.net
スルガ銀行の株価を見てるけど、意外とシブトイんだよなあ・・・まだ1,000円以上もあるw

125 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:05:11.03 ID:KnXTbB/B0.net
どう足掻いても借金は無くならないからな・・・

利息が下がれば恩の字か。

126 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:05:57.62 ID:fIDFBG9t0.net
前のバブルでも、行員が偽造した預金証書による不正融資ってなかったっけ?

歴史は繰り返す。
しかし誰も歴史から学ばない。

127 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:06:17.64 ID:E2U5+Np90.net
プレミアム付き商品券の販売を委託された地銀が、お得意様に発売日以前から売り払っていた事件があったじゃん

地銀信金にコンプライアンスなんて存在しない

128 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:06:19.84 ID:DnuOvIZi0.net
なんというスルガ

129 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:06:25.11 ID:qFYpKpWo0.net
物件がほぼ使えないようなもんだからね。

130 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:07:05.67 ID:+VGKDXOO0.net
スルガは3000万持ってりゃ一億貸してくれるのかい?

131 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:07:14.02 ID:+jqvIRxg0.net
【幸福の科学】 職員たちの“大麻(マリファナ)汚染”の真実!!
http://6622.teacup.com/takanoriookawa19560706/bbs/2680

【幸福の科学】 職員たちの“大麻(マリファナ)汚染”の真実!!

https://togetter.com/li/1196564

信者たちは、過酷な布施ノルマを強いられ、

飛び降り自殺した信者も居ります。

また、極貧に悩み、信者による殺人事件までも・・・・


にも拘らず、職員たちは、その信者の布施で麻薬を購入し、

マリファナ・パーティーに興じている、という現実。


・・・どうか、この悲惨な現状を、世界中に拡散して下さい!!


http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1526994139/

【幸福の科学】看板女優の一人、「雲母」、映画から全面カットされ、アリプロからも削除

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/psy/1526994139/3

映画「さらば青春、されど青春。」に出演した筈の、「幸福の科学」の看板女優の一人、「雲母」がスクリーンから全面削除されている。

所属事務所の一覧からも抹消されてしまった。

アリプロからも、教団からも一切、詳細は語られていない。

教祖三男・裕太氏の妻であり、看板女優の一人でもある彼女に、一体、何が起きたのか!?

ARI Production http://aripro.co.jp/talent/

http://aripro.co.jp/talent/kirara/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:ef20978b35fc48c3dfa8873fa17072d6)


132 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:07:48.00 ID:rFCjVHPa0.net
>>121
サブプライムローンで一番凹んだの日本なんですが

133 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:08:11.43 ID:RzUsVC9m0.net
>>13
貸したカネはそのまま業者に行くんだが
担保融資だから預金額自体は別に意味はない

134 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:08:13.15 ID:PJViXnt40.net
スルガ銀行は地銀の中じゃ一番とあちこちで高い評価だったのに
変な時に味噌ついちゃったね

135 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:08:22.05 ID:v+iNWl8L0.net
>>114
施工会社を表に出してこないと駄目だな

136 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:08:25.58 ID:5CoURmCg0.net
金融庁が都銀集めてスルガを見習えって言っていたよね
今更手のひら返しかよ

137 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:08:34.73 ID:RzUsVC9m0.net
>>15
おまえマジで馬鹿だろ

138 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:09:06.93 ID:HRkhyvPQ0.net
改竄隠蔽は日本のお家芸だからな

139 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:09:57.55 ID:RzUsVC9m0.net
>>30
おまえ頭弱いだろ

140 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:10:23.56 ID:FJty9t1+0.net
会社と個人が儲けて銀行丸損になるかな
会社は倒産、個人は債務免除で建物だけ残る
建設会社が正当に丸儲けだけども

141 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:10:40.41 ID:uXO2s4Eh0.net
>>132
システムを作ったのがアメリカという意味だけどお前の低脳では理解できなかったみたいだなw

142 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:10:44.70 ID:xLuz3jY+0.net
もうダメでしょうな

143 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:10:55.91 ID:RzUsVC9m0.net
>>61
おまえ馬鹿?

144 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:11:04.21 ID:TENiS21z0.net
>>136
スルガも首相を見習ってたんだろ

145 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:11:06.17 ID:ZElCcrIi0.net
四季報には、事業者、女性、在日外国人など借りにくい人に貸す銀行みたいなことが書いてあった
外国人の住宅ローンみたいなのもあるらしい

146 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:11:30.65 ID:RzUsVC9m0.net
>>67
おまえ頭パーだろ

147 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:11:31.37 ID:XIObQUll0.net
>>1
詐欺じゃん
これはダメでしょ
さっさと口座を閉じるべき

148 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:11:50.55 ID:5u5w3kNj0.net
いつも利用している駿河屋の風評被害が懸念される
しかし、残高1万円の癖してよくシェアハウスビジネスに乗ったな
まぁ、そんなアホだから騙されたのか

149 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:12:15.67 ID:zfIBHyEm0.net
関与どころか黒幕レベルじゃねえのかスルガ
これまじで歴史に残るスキャンダルだな
過去にこんな事件あったか?

150 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:12:31.67 ID:oVclLGh70.net
>>3
これな。損したから訴えて、損しなかったらうやむや。
これで訴えるようなクソ野郎が損して気持ちぃーいw

151 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:12:41.23 ID:XIObQUll0.net
>>136
他の金融機関「えっ?いいの?こんなの?」

152 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:12:43.68 ID:Lk3s5ylK0.net
スルガがやらかしたことは別にして
通帳残高1万円で金借りようってのもおかしすぎる

153 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:12:59.33 ID:RzUsVC9m0.net
>>130
おまえマジで頭馬鹿?

154 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:13:16.29 ID:13GE7uLL0.net
登場人物が全員バカ

155 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:13:17.63 ID:+vDkKkys0.net
ワロタ

156 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:13:20.03 ID:ZElCcrIi0.net
永住権のない外国人はローン借りるのは難しいらしいが、
一部の銀行は借りることもできるらしい

157 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:13:21.77 ID:qm2DqZa40.net
>>114
なんか3倍早そうな建設会社やな

158 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:13:22.30 ID:l9aTzGeR0.net
スルガ銀行は反日

159 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:13:35.55 ID:8Er1zoqL0.net
俺のスルガの口座残高

無断で100億とかに書き換えておいれくれ

160 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:13:37.73 ID:RzUsVC9m0.net
このスレ知恵遅れだらけだwwwwwwwwwwww

161 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:13:47.02 ID:rFCjVHPa0.net
>>149
世間知らず過ぎないか?
ニートなの?ww

162 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:14:22.49 ID:fODrpqZr0.net
3000万円のところで、200万円下ろしたい。

163 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:14:22.63 ID:RzUsVC9m0.net
>>152
全然おかしくないけど

このスレマジでパーだらけだwwwwwwwwwwwwwwww

164 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:14:37.14 ID:CZYJIWMx0.net
>>1
犯罪組織 suruga

165 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:14:51.97 ID:SiwQALnA0.net
もう駄目かも知れないね!

166 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:14:55.30 ID:dfRbAucM0.net
監査部門も丸め込んでるだろうからね、かなり上層部からの指示だろう

167 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:15:03.05 ID:zfIBHyEm0.net
>>161
銀行員が個人で詐欺に加担、じゃなくて
スルガ銀行まるごと詐欺に加担してたんだろ?
世紀のスキャンダルじゃね?

168 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:15:13.04 ID:ZuGY9IUO0.net
あ〜あ
駄目だこりゃ

169 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:15:39.08 ID:ZuGY9IUO0.net
預金者逃げて〜

170 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:15:48.25 ID:COOsVevH0.net
>>1

超バブル絶頂期だな、スルガ。

171 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:15:57.19 ID:yac7Fa9s0.net
もう完全に犯罪組織だろw

172 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:16:14.15 ID:6WTHfXCZ0.net
ガチ犯罪組織じゃねーかスルガさんよ

173 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:16:17.73 ID:RzUsVC9m0.net
>>161
未だ  ニート  て使ってる意味不明の馬鹿w
おまえのいう  ニート の定義て何?www
日本にニートは1人もいないがwww

174 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:16:21.89 ID:dI4dMbWb0.net
オーナーも改ざんに協力したんだろ?
融資の時のチェックの時は改ざんされてなくて
後から行員が勝手に改ざんしたのか?

175 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:17:25.78 ID:q8DAE/cw0.net
行員個人のノルマ達成のためじゃなく、
銀行の組織的関与か。
破綻必至の集金モデルなのに
どうして関わったのか意味がわからん。

176 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:17:33.77 ID:RzUsVC9m0.net
融資受けたオーナは被害なんてないから被害者ではない
弁護士代だけ赤字になるのに弁護士つけてる馬鹿wwwwwwww

177 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:17:48.68 ID:qFYpKpWo0.net
事業計画がしっかりしてたら貸しても問題無いと思うけど結局は怪しい事業と知りつつだから書類を改竄したわけだよね。

178 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:18:19.94 ID:3oYC3uQy0.net
スルガ銀行が、融資先が購入したマンションを購入額で買い取ればみんなハッピーじゃん

179 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:18:20.38 ID:zfIBHyEm0.net
行員14人を含む33人が融資書類の改ざんに関わった疑いがあるとして、
スルガ銀行などに対する告発状を警視庁に出した

180 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:18:27.66 ID:LIBBWpXv0.net
勇み足だよ
リスクある融資にはこういうことはつきもの
書類偽造してもお金を回すガッツポーズのある銀行は貴重ですよ
三百万でいいので貸してください

181 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:18:53.06 ID:AyfKCw5z0.net
お金が借りやすいのはアベノリスクの理念に叶っている

182 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:19:09.45 ID:/ICBR1Ys0.net
まあでも借りた金は返せよ
言い訳すんな

183 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:19:28.47 ID:FJty9t1+0.net
>>149
隠すというより焦げ付き発覚覚悟の乱発で自社に甚大なダメージだから有るわけがない
一丸となって銀行から金引っ張る絵面の詐欺事件と思われ
関与した行員とか相当のリベート受けないと出来んだろうな
個人は事情知らずに借金申し込んでたら契約自体が無効なりそうだな

184 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:20:04.55 ID:ylbBL+tq0.net
銀行がここまで悪に手を染めたら流石に手が後ろに回るって分からないバカさ加減が凄いよねw
スルガ銀行ってヤクザが経営してるのw?

185 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:20:27.08 ID:S63WfhL40.net
<かぼちゃの馬車問題>オーナー弁護団がスルガ銀行などを刑事告発
http://rno.jp/archives/3356

186 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:20:28.03 ID:n6tbIQrL0.net
どうでもいいけど、オーナーだって責任は逃れられないぜ
スルガも悪いけど、オーナーも悪い
もちろんデイズも悪い

187 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:20:36.88 ID:OifDriyZ0.net
下っ端が独断でやってたら背任だろうけど、スルガ全体でやっていたのなら、一体何がしたかったんだろうな。
焦げ付くの前提で金なんか貸し出すか?

188 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:20:54.60 ID:3oYC3uQy0.net
>>184
金貸しってヤクザ以上に賤業だろ

189 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:20:55.59 ID:A//Kb7TM0.net
借りた人にとってはいい銀行じゃないか
1億円も貸してもらえたんだろ

190 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:21:02.65 ID:RzUsVC9m0.net
>>174
おまえ根本を勘違いしてる
通帳コピーの改ざんは駿河がしたのではなく、物件の“販売会社側”
駿河はそれを知りながら審査通してたという罪

191 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:21:28.62 ID:EYjAtPcl0.net
念には念を入れて
預金引き出す人いるんだろうなあ

192 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:22:16.98 ID:3oYC3uQy0.net
>>191
銀行なんて口座作ればいいだけだし、こんなどうなるかわからない銀行に1000万以上預ける意味はない

193 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:22:23.54 ID:4OEsDNdP0.net
スルガ銀行は潰せよ

194 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:22:33.70 ID:6WTHfXCZ0.net
半沢直樹に出てくる敵役が可愛く見えるレベル

195 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:22:40.59 ID:rFCjVHPa0.net
>>167
支店長の首飛ばして終わりだね
預金額の水増しは融資物件の担保価値が融資額に満たないから行なわれるんで支店長決済
本店は不正してないって前提で審査するから
支店レベルで不正されちゃったら防ぎようがなかった
再発防止に努めます(キリッ
で逃げ切れる

196 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:22:42.54 ID:RzUsVC9m0.net
>>189
おまマジで馬鹿だろ
その融資金はどこに行ったんだよ

このスレマジで知障だらけwwwwwwwwwwwww

197 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:23:20.13 ID:3oYC3uQy0.net
>>193
そしたら借金も帳消し?

198 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:24:29.40 ID:TENiS21z0.net
スルガへの預金残高4兆円超えてるけどペイオフ積立金はそんなにないからね

199 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:24:59.57 ID:ylbBL+tq0.net
>>191
これマジ営業停止になるんじゃね?

200 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:25:03.08 ID:3oYC3uQy0.net
スルガ銀行が債権者からマンションを購入額で買い取って、不動産業に進出すればみんなハッピー

201 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:25:12.22 ID:0PAgYDhmO.net
預金1円なら→預金30万円

詐欺 背任 横領だ。

202 :づら:2018/05/23(水) 19:25:41.07 ID:wApd/aho0.net
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■   崩壊待ったなし!
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

203 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:26:06.01 ID:TENiS21z0.net
>>184
トップが世襲制の封建銀行

204 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:26:08.98 ID:IaVCi5ri0.net
サブプライムローンもびっくりの水増しだな

205 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:26:14.97 ID:7Nc+Loip0.net
これスルガ銀行潰れるのでは?
初のペイオフ案件?

206 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:26:37.98 ID:Qb+h1U/R0.net
>>186
誰も悪くないだろ

自分で投資して失敗して破産したサラリーマン
回収見込み無いのに融資して不良債権抱えた銀行

全く普通だよ

207 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:26:38.07 ID:HQ5rp2SB0.net
>オーナーは、販売会社の求めに応じて預金通帳などのコピーを提出していた。
>その後、融資審査にあたって改ざん行為がされたと弁護団はみている。

ここも、よくわかんないところだよな。
オーナーが銀行に借金なら、銀行に審査資料提出なんじゃねの?
少なくとも形式的には。

208 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:26:40.58 ID:5I39gM5R0.net
でもオーナーは被害者には無理があるな。

209 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:27:12.39 ID:3oYC3uQy0.net
>>203
でも、今の社長だけ外部から呼んだんでしょ?
確信犯だな、これw

210 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:27:12.85 ID:RzUsVC9m0.net
末端行員 「支店長の指示でやりました」
支店長  「本店幹部の指示でやりました」
本店幹部 「社長の指示でやりました」

211 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:27:16.32 ID:FJty9t1+0.net
>>197
普通なら債権者がいるし債務は引き継がれて無くならん
今回はまさかの違法貸しなら帳消しというより無効になるから個人は土地建物だけ残るかもなw

212 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:27:25.75 ID:ypcxSBRN0.net
残高1万でシェアハウスに投資する人は疑問に思わななかったのか

あとつべで物件の中訪問してる動画見たけどひどかったぞ’
建築はしっかりしてるっぽいが、
ドヤ街の安ホテルみたいな作りで
同じ地区のワンルームと同じ家賃だったw

213 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:27:39.03 ID:OifDriyZ0.net
>>206
詐欺と背任は犯罪と思うが?

214 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:27:40.04 ID:Qb+h1U/R0.net
スルガは金融庁に叱られて、誰か責任取って辞任して、そんだけ

215 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:28:01.80 ID:3oYC3uQy0.net
>>214
お飾りの社長がいるからなw

216 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:28:23.80 ID:k8ZEcudz0.net
>>75
融資受けたいのになんでわざわざ一万円しか入ってない口座提出するんだよw

217 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:28:26.75 ID:Qb+h1U/R0.net
>>213
え?

誰が詐欺罪を働いた奴がいるの?

218 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:29:00.99 ID:AyfKCw5z0.net
まさにスルガデビル

219 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:29:18.27 ID:3oYC3uQy0.net
>>211
債権者ってこの場合は預金者だよな?
でも、預金者は1000万は国が保証する。
国が債権者になるのか?

220 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:29:31.21 ID:TENiS21z0.net
>>205
日本振興銀行忘れたのかよ

221 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:29:32.39 ID:9mZURX5Q0.net
素人の俺から見ると、詐欺は取消可能だから今回の被害者は裁判所に契約無効にして貰えばいいと思っちゃうけど、
やっぱ駄目なんかね?

222 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:29:39.27 ID:OifDriyZ0.net
>>211
口座残高1万で土地と建屋ゲット出来たら美味しいなぁ。
案外、オーナー連中も知っててはめたんじゃないかなw

223 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:29:40.96 ID:HgL+78rU0.net
本人の稼ぎがいいとか資産が有れば貸すんだろ。
本人が破産しても財産もってる保証人にいくし。

224 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:29:59.89 ID:zfIBHyEm0.net
「スルガ銀行 デート商法」で検索

225 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:30:08.64 ID:yuEgXb+w0.net
銀行のお墨付きなら銀行の責任で残高をその数に合わせてもらおうじゃないか

226 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:30:13.06 ID:OFx9g4SN0.net
中国バブルの崩壊

中国の高速鉄道押し売り、実は誰も欲しくない
http://jp.wsj.com/articles/SB11938464503990234149304584233082758828304

227 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:30:25.70 ID:ZXW81GUT0.net
>>207
ローン組む「お手伝い」とか「相談」する業者って多いんですよ

228 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:30:29.44 ID:mo66yYFR0.net
>>195
大事になったからそれじゃ無理じゃね
この状況で支店長が吊ったら明らかに怪しいもん

229 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:30:30.22 ID:Qb+h1U/R0.net
えっと、倒産なんてないよ(笑)
こんな程度ではスルガBKはビクともしません、御心配なく

230 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:30:38.42 ID:OifDriyZ0.net
>>217
口座改ざんのスマートデイズ。

231 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:31:02.59 ID:zfIBHyEm0.net
>行員14人を含む33人が融資書類の改ざんに関わった疑いがあるとして、
>スルガ銀行などに対する告発状を警視庁に出した

スルガマン14人て
これ組織ぐるみだろw

232 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:31:25.60 ID:5CoURmCg0.net
>>216
逆だな、とにかく出せ
後は俺がなんとかするって行員が言うんだよ
ノルマ達成する為にな

233 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:31:33.81 ID:Sssd///+0.net
スルガ銀行って、地下銀行なの?w

暴力団向け?
融資しても、帰ってこないからもうからないじゃん。

背任してどうすんだ?

234 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:31:41.70 ID:n/5vld8S0.net
「偽造された数字を見せられたという例はない」

偽造された数字を見せられてはいないけど、オーナーも知ってたけどねwww

235 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:31:54.92 ID:Cl3HMn0v0.net
ゴミ物件買った自分が悪いのにお金を貸してくれた人に刑事告発は筋違いだろう

かぼちゃの馬鹿だけに無茶苦茶だね

236 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:32:06.05 ID:jOq9qqbr0.net
もうこれスルガの貸し手責任てことでいいんじゃねえかな

237 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:32:11.78 ID:TENiS21z0.net
カボチャオーナー並のバカばっかだなここ

238 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:32:19.27 ID:aHOyUfpH0.net
これって人の頭をぶん殴ったら骨折して
「お前の頭が固いから骨折した。慰謝料よこせ。」っていうのと同じくらい理不尽な訴えじゃね?

239 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:32:59.27 ID:Q7KIxyFP0.net
>>32
架空の保証人もいたってニュースもどっかでみた

240 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:33:19.85 ID:UoWKSza/0.net
学校の先生とか公務員だったら貯金無くても
1億円までは貸してくれるな。結構、武蔵小杉のタワマンとか
教師夫婦が買ってる7000万円くらいのタワマン。

241 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:33:21.93 ID:Mk3xIOg50.net
こんなもん、銀行が行員訴えてもオーナーが訴えるもんでもない。

なら借入申込するなという話。

242 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:33:38.04 ID:25XA8hen0.net
これってオーナーの借金はチャラになるの?

243 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:33:50.35 ID:Sssd///+0.net
かぼちゃの馬車から、銀行員が金
もらってたってことか?

244 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:34:11.63 ID:TENiS21z0.net
>>235
刑事告発の意味もわからないバカがよく言う

245 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:34:33.50 ID:jgPAUab10.net
>>109
スルガ銀行の通帳ある?よっしゃカモgetってなもんよ

246 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:34:33.60 ID:Qb+h1U/R0.net
>>242
借りたものは返すか破産するかだ

247 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:34:37.47 ID:3oYC3uQy0.net
保険屋、金貸し、株屋は賤業

これ、テストに出るからなー

248 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:34:48.71 ID:aYGlPg9D0.net
借金チャラは絶対にないけど、
場合によってはスルガ銀行はスマートデイズから借金取り立てろみたいな判決くらい出るかな?

249 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:35:16.63 ID:dfRbAucM0.net
普通に考えてスルガとかぼちゃがグルとしか考えられない、さらに恐ろしいのはかぼちゃからスルガ上層部に…

250 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:35:45.76 ID:Qb+h1U/R0.net
低金利で銀行も苦しいんだよな
毎月のように支店長が金借りてくれと頼みに来る(笑)

251 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:36:01.15 ID:aGfTY5vS0.net
金が一万しかないのに3000万借金するって?
こりゃ最初からバカ集めたんだわ
自業自得

252 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:36:11.85 ID:N67Z2h+Y0.net
一万しか預金無いのに一億貸してくれるのか。
一億も運用できたら専業で投資やるのに・・・年利いくつだろう

253 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:36:15.63 ID:pV30b1ij0.net
>>232
で?
金持ちが一万円しかはいってない通帳を出すことの説明になってないぞ

254 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:37:01.69 ID:prTVDAL/0.net
有印文書偽造、重罪やんけ

255 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:37:09.39 ID:rFCjVHPa0.net
>>241
むしろ銀行にしてみりゃ詐欺の実行犯側だなw

256 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:37:32.43 ID:3oYC3uQy0.net
>>251
そんなバカに金貸して、焦げ付いたアホ銀行

257 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:37:38.09 ID:Mk3xIOg50.net
銀行ぐるみだというなら、あえて改竄なんて必要ないんだからね。

不動産の売買契約書を融資用と二つつくるのは昔からあるしね。

258 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:37:49.42 ID:RzUsVC9m0.net
>243
キャバ接待+帰りのお車代

259 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:38:07.67 ID:PaKie8hu0.net
>>245
シェアハウス建てる契約は取り交わしてるんだからさぁ

260 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:38:14.20 ID:SrIXstlK0.net
     i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i      銀行からの融資はおまえらが 後人生を賭け
    | /\_ ,、- ''`ヽ   |      死力を尽くしてる・・・・・・ 言うなら・・・ 戦場だ・・・・・・!
    ,ソ    _,.、-''ヽ  .|
    ,ヘ`'il li´,、-‐'´/__ .|      戦場で 「後ろから撃たれた 後ろから」 ・・・・・・と
   「モ‐。i二iモ‐。テF|.|ヨl |      騒ぎたてる兵士がどこにいる・・・・・・? いたら物笑いの種にされるだけだろう・・・・・・
.   ゝ:::::l  .|ゝ:::::ノ ||ヨ| |      戦場では だまし打ち 不意打ちが 日常・・・・・・
.     | L.__」    .llン .|
     | ⊂ニニ⊃  ハ  |      皆・・・ なんとか相手の寝首を掻こうと・・・・・・ 後ろに回ろうと・・・・・・
  __ /|  ==   /  ヽ,,|\__    策を巡らしている・・・・・・ それが真剣勝負というものだ・・・・・・
'' "≡≡ 't――― ′  /|≡≡"''  おまえは今 後ろから融資された・・・・・・
≡≡≡≡|ヽ       / |≡≡≡  それだけだ・・・・・・! 散れっ・・・・・・!

261 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:38:22.67 ID:iVO8vINd0.net
取り付け始まってるのか

262 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:38:36.35 ID:JWhwBHEo0.net
不正融資だから一括返済しろって言ったら何人死ぬかな?w

263 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:39:28.97 ID:3oYC3uQy0.net
>>261
まだ千万以上預けてるアホがいるなら、そいつは金に困ってないから没収しても問題ない

264 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:39:39.45 ID:rFCjVHPa0.net
>>252
平成12年から10年間はもっと酷かったぞw
今上場してる不動産会社もこの時期に無理な借入やって
転売で儲けたとこだらけ

265 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:40:05.95 ID:OdMBGZxu0.net
>>2
お前らネトウヨの今時とか普通は個人の妄想でしかないからな。

資産となるような残高のない100万以下の口座残高しかない世帯は国民の1/3だ。

お前らネトウヨの屠殺人安倍のやつた事だ。
崇めて讃えろよ。

266 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:40:09.67 ID:JTwnsZ290.net
スルガ銀行終わった

267 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:40:10.33 ID:RzUsVC9m0.net
>>248
事実上チャラのコースだけど
そもそも残高偽造なんてどうでもよく
シェアハウス自体が最初から計画破綻という犯罪

268 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:40:27.40 ID:LugcbwTG0.net
この前までやっていた織田裕二のドラマみたいなストーリーだなおいw
まぁ、借金はチャラにはならんけどな。

269 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:40:44.41 ID:7McJhzBL0.net
これどうやって変造するんだ?
一度3000万貸してから1億貸すとかできんの?

270 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:40:53.16 ID:aI2AbU4E0.net
住専かよ

271 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:40:56.79 ID:RzUsVC9m0.net
>251>252
バカはおまえらだ

272 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:41:10.67 ID:GUwVS3bV0.net
面白いのは、オーナーに対する債権者がスルガ銀行ってことだな。
債務不履行になったとして、債権申し立てができるだろうかね。

担保に入ってるサブリース物件だけ差し押さえて、後の債務はちゃらかな?

273 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:41:19.24 ID:O7bgQWsy0.net
>>252
おそらく4.5%位だと思うよ

274 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:41:21.89 ID:I1Q2+qcV0.net
やっとこの記事が出たのか
ほんとは隠蔽する気だったんだろうなー
そもそもこの融資がおかしい

275 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:41:32.73 ID:ZbIFtaDf0.net
スルガ銀行は、株主に責任を負うのであって、
馬鹿なオーナーは、融資を受けられたことを感謝すべきだろ。

276 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:41:51.83 ID:zfIBHyEm0.net
デート商法のスルガ銀行が
今度はシェアハウス商法ですって

277 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:42:21.81 ID:3oYC3uQy0.net
>>275
100%減資ですね

278 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:42:23.75 ID:KRIX6miy0.net
3000万引き落としてまた1万円入金すれば永久に儲かるじゃん

279 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:42:39.87 ID:I1Q2+qcV0.net
>>275
いやいやいや(笑)
どんだけ頭悪いんだ(笑)
もう少しよく考えてみん(笑)

280 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:42:49.31 ID:Vpc/jlNu0.net
SNSで「裸の写真送って」と言われたら?ある美女の返答が天才すぎると話題に
http://girla.okzk.com/20180021_2.jpg
http://o.8ch.net/15oxi.png

281 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:43:03.55 ID:RzUsVC9m0.net
>まぁ、借金はチャラにはならんけどな

>268
なるけどw
バカの想定だとならんのか?wwwwwwwww

282 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:43:10.06 ID:COOsVevH0.net
>>125

フッフッフ
バブルの時はそれができたのよ。
5000万の家を全額借金で購入して、3ヶ月後に8000万で売る。
まあそれで金利+税金引いても1500万くらいの現金が手元に残る。

283 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:43:22.65 ID:WbhqsJuV0.net
>>71
本人は見てないんだよw
裏で改ざんされて、なぜか融資が下りたけどラッキーだったぜ〜!みたいなw
つまり有り得ない融資をしたスルガが完全にアウトw
つぶれるぜ〜w
スルガ預金者は静岡銀行に避難させとけよw

284 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:45:14.41 ID:ZXW81GUT0.net
>>252
アパートローンで4.5%だって

285 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:45:23.38 ID:/XFZZtID0.net
>>1
でもこれ、回収不能債権が発生すだけだよなぁ。

286 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:45:35.66 ID:RzUsVC9m0.net
預金額てのはあくまで駿河の融資時の内部基準違反であったてだけで
それ自体は刑事事件ではないからな

287 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:46:20.82 ID:xWCsSrWJ0.net
>1万円ほどだった預金残高が3000万円余りに水増し

お金って何なんだろうね。
少なくとも、鉛筆で3000万って書いた瞬間に発生するような類のソレではないと思うわ、本来。

288 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:46:34.27 ID:RzUsVC9m0.net
>>278
おまえマジで親も知恵遅れだろ

289 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:47:44.03 ID:rFCjVHPa0.net
>>286
融資額が担保に見合ってるかは
金融庁の抜き打ち調査があるよ
内規無視しても無茶はできなくない?

290 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:47:49.87 ID:1SahJMCn0.net
この弁護団は共産党系で霊感商法やオウムにも出てきた
余命は懲戒請求すべきだ

291 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:48:13.97 ID:RzUsVC9m0.net
ここの知障どもの脳内では

融資された銭は本人に来るらしいwwwwwwwww
池沼度濃厚なスレだなwwwwwww

292 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:48:21.53 ID:YVks8AUq0.net
こんなの借りる方が超絶お得じゃん…
銀行が担当者訴えるなら分かるけど
借りた側が刑事告訴って通るのかな…
俺ニートも3000万借りて残高みてニヨニヨして
ガリガリ君10本かって後金一括で返したいわ

293 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:48:43.14 ID:GBUPSEAL0.net
どういうことやん?オーナーに被害ないじゃん。

294 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:49:25.00 ID:FJty9t1+0.net
>>219
銀行自体も被害者で且つ銀行自体が貸してるから
銀行は詐欺なら持ち掛けてきた会社(倒産済w)と関与した詐欺グループ個人を相手取る
1000万はそこまでの損害になってないだろうがなった時は国が銀行叩くのか分からん
建設会社が噛んでれば金があるのはここだから取れるかもしれん
銀行自体も詐欺グループの一員でしたてのが前代未聞だわw

295 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:49:31.00 ID:pxoKGeEg0.net
>>287
預金残高は銀行が持っているデータでお金そのものではないよ
データそのものを書き換えると銀行の損になるのであくまで審査書類を改竄した程度だろうけどね

296 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:49:47.62 ID:4i/K58EF0.net
>1万円ほどだった預金残高が3000万円余りに水増しされ、
>しかも販売会社に対して計約1400万円の手付金を支払っているかのように改ざん

昔の2ch?

297 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:50:18.71 ID:3oYC3uQy0.net
>>293
結局、こんなことした動機を解明しないと意味ないわな。
スルガ銀行も普通に考えると損してるし。

298 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:50:22.79 ID:+KabCDxC0.net
>>265
支離滅裂な馬鹿が沸いたなと思ったら、ウヨレンコか

馬鹿サヨは経済が理解できないからしょうがないか

299 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:50:23.11 ID:RzUsVC9m0.net
>>289
だからそう言ってるじゃん
内規守るために残高捏造を 外部にさせた んだが

300 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:50:28.56 ID:a6vgyFhP0.net
弁護士ってちょっと高級な不動産屋みたいなイメージなんだけど、
こういう事件の被害者弁護だと
すごく頼もしく見えるね。

でも被害者は世間知らずだよ。

本当に儲かるなら人には教えない。

たったこれだけの簡単なことなのに騙されてしまうのは、
頑張って勉強してレールに乗って
人間の生臭さなど直に嗅ぐこともなくそこそこの生活をしてた故だろうと思うと切ない。かわいそう。

301 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:51:04.95 ID:/XFZZtID0.net
>>293
1億円の借金は残るんじゃね?

302 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:51:14.25 ID:u+SEByDH0.net
よくわからないわ。
不正は銀行内の話だよね。
オーナー側には関係のない話だよね。
この弁護士たちの話では、
オーナー側の与り知らぬ所で、
勝手にお金が振り込まれたかのような話。
シェアハウス事業を始めたいと思い、
1億の融資の申請をしたら、1億借りられたと。
スマートデイズが倒産した途端、
ホントは借りたくなかったとか、
こんな話、通用する筈無い。

303 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:51:35.52 ID:cfaeLzwe0.net
そういやスルガ銀行の口座昔作ったな。
残高増えてるかな?

304 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:51:45.26 ID:4i/K58EF0.net
銀行の残高って実質無限じゃん?こういうふうに数字を改ざんできてるんだから

305 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:52:07.86 ID:RzUsVC9m0.net
クズ宮川泰介のように行内で責任のなすり合いwww

306 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:52:24.09 ID:mxBfxInu0.net
投資で損しても、自己破産の免責は認められないよね?だから自殺したんじゃないの。

307 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:52:41.36 ID:hdk/smjC0.net
いいなあ
520円しかない俺の通帳残高も
5000万くらいにしてくれよ

308 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:52:45.47 ID:nVc3TtvU0.net
スルガはカボチャ側から審査を通したらキックバックしてもらってたという話まである始末

309 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:53:02.97 ID:TENiS21z0.net
>>275
バカな不正融資して株価暴落させたんだから株主訴訟食らうだろ

310 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:53:05.89 ID:Q7KIxyFP0.net
>>252
資金使徒改竄して、資金拘束したフリーローン7%(裏で金利を上乗せされて払わせる)のセットが普通らしい
延滞したら法定金利15%超えてるかもしれんから無理じゃね

311 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:53:06.96 ID:+GzTZdxw0.net
にしても、1億円の融資に1万円の預金通帳提出するのは、本気だったなら面の皮厚すぎだろ

312 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:53:44.31 ID:pxoKGeEg0.net
>>302
実際の諸手続きをしたのはスマートデイズでオーナーは名義を貸しただけじゃね?

313 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:53:49.22 ID:ss/BWBKR0.net
スルガ銀行が破綻したらどうなんの?

314 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:54:05.40 ID:cbRUDEu60.net
頭おかしいな

315 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:54:24.56 ID:Y5XyY9ed0.net
スルガ 利益だしまくりやったけど
やっぱ黒い事しまくってたな これは金融庁も黙ってないでしょ

316 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:54:40.79 ID:3oYC3uQy0.net
>>301
物件を売れば半分は返ってくるんじゃね?
その差額を返済免除とかできんのかな?

317 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:55:14.12 ID:cbRUDEu60.net
もう業務停止にしろ

318 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:55:24.82 ID:w+Tg4IQf0.net
3000万なら上位者の決裁が要るだろう?
何匹釣れるかねえ

319 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:56:03.56 ID:RzUsVC9m0.net
>>302
オーナから見れば、ハウスに計画破綻されたけど、駿河の弱み露呈で救いの神
駿河の弱みに漬け込んで  合法  でチャラにさせる作戦

320 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:56:06.41 ID:Gm7LzAkI0.net
仲間割れw

321 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:56:13.49 ID:TiZd4+vn0.net
むちゃくちゃやなw
コンプライアンスとかないヤクザ銀行やんけ。

けど欲深く借りて破産したヤツが一番どうしようもないクズ。
自分のバカさを棚に上げて被害者面するんじゃねーよ。死んどけ

322 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:56:30.74 ID:lXz0vRUN0.net
スルガ銀行もうダメじゃねーのこれ

323 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:56:31.26 ID:q0F83BYd0.net
>>29
登場人物全員犯人かもな

324 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:56:58.42 ID:FJty9t1+0.net
>>302
オーナー側から詐欺で銀行も引っくるめて持って行かれて明らかに銀行も真っ黒だから契約無効になって、でも建築済みで正規に登記した土地建物だけはしっかり残る可能性しかないw

325 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:57:01.78 ID:HWRS0Xgv0.net
3000万入れれば1億借りれるの?

326 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:57:25.51 ID:u+SEByDH0.net
>>312
そんな訳ないじゃんw
アホか

327 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:57:35.30 ID:1nsf5glG0.net
去年、ケンモーで内部事情を暴露していた不動産モメンの話だと、
通帳残高の改ざんは実質的にスルガの行員が関わっていても、
建前上は販売会社の独断、あるいは販売会社とオーナーの共謀って形になるように
絵を描いていると説明していたが。

何か証拠でも出たのかね?

328 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:57:49.78 ID:wkWnU/o20.net
>>9
担保はあったんだろ

329 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:58:07.50 ID:ZXW81GUT0.net
調べたらスルガスキームなんて言葉あるのかい

330 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:58:18.78 ID:RzUsVC9m0.net
夢見たオーナも、どう見ても知的障害だから
罰として一律懲役1年で

331 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:58:22.36 ID:c2sPlLwW0.net
ケッチケチで有名なスルガ銀行がこんなことするとはなぁ
時代が変わったのか

332 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:58:48.62 ID:b0ES49O70.net
改ざんしたのはダアレ?
まさか、本気でスルガだと思う
バカはいないよね?

銀行が、帰って来ないゼニを
他人にプレゼントしたがるものだとか
思うバカはいないよね?

333 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:58:54.84 ID:M/ub6LWX0.net
>実際、弁護団はスルガ銀行の融資担当者が、販売会社に対して改ざん業者を紹介していたとされる音声データ(電話の録音)を入手。

あほらし、融資受ける側も偽装と認識していたんじゃねーか。

334 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:59:07.22 ID:1nsf5glG0.net
>>300
かぼちゃの馬車のあの図面を見て貧乏人にはこんな部屋でいいとGOサイン出すような人間は
全くかわいそうではない。

335 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:59:11.60 ID:CXvLfxwB0.net
>>329
銀行のはその言葉好きねー

336 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:00:12.57 ID:hnMIZSNR0.net
問題は他の銀行もやってるのかどうか
やってるなら現在は不動産バブルであり
バブルははじける

337 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:00:42.30 ID:xWCsSrWJ0.net
バブルもリーマンも全部これだろ・・何度繰り返せば気が済むんだ。
万死に値する。

338 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:00:55.88 ID:RzUsVC9m0.net
>>326
流れは312の通りだけどな
ハウスの目的はカモどもの名義使い計画破綻させるという最初からの計画

339 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:00:58.96 ID:ODBGMya/0.net
>>33
経緯はどうあれ、リスクを張って失敗しただけだろ。
借り主は1万の貯金残高でもイケルと思ったんだろうな。融資の申込みしなければ、そもそも改竄もなにも無いからな。
スルガは論外だが、コイツらも相応のダメージを負う事になるだろうな。

340 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:01:00.46 ID:zfIBHyEm0.net
デート商法のスルガさんさすがだなあ

341 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:02:20.65 ID:noOZ81sp0.net
>>316
転売されまくって嵩上げされた土地建物
売るにも更地にしないといけないぐらい酷いから、ほとんど評価でないかと
てか稼働率低すぎて収益還元法で評価したら、ほぼ0の物件だろ
新日本だから監査通ってるレベル

342 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:02:28.28 ID:GAyOxqKY0.net
ズルガ銀行?

343 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:03:12.31 ID:eeO5os240.net
不動産が儲かるなら三菱は賃貸やってるよ




気付けよ

344 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:03:18.81 ID:LHl+ShJA0.net
これは貸した側の審査の問題だろ
つーか何で貸したんだこれ?
キックバック?

345 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:03:24.94 ID:Mk3xIOg50.net
>>281
なるわけない。

346 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:03:26.18 ID:RzUsVC9m0.net
駿河からダース単位で逮捕者出さないと
金融庁完全に舐められてる

347 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:05:04.04 ID:ZXW81GUT0.net
>>316
建築費の時点でスマートデイズに3割ぶっこ抜かれていて
そもそもくそ使いにくいシェアハウスじゃねー

348 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:05:30.82 ID:owH9/iYb0.net
賃貸アパート借りたい時
不動産屋も成約しやすいよう収入や勤務先、年数など
の過大捏造は当たり前

349 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:05:35.24 ID:/XFZZtID0.net
>>316
でも確か、その肝心の物件が購入価格に見合わないゴミ不動産で
まともな売値が付けられないのが問題になったなかったか?

350 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:05:43.36 ID:Ybxz3Bny0.net
逆にこんなので貸してもらえるなら簡単に融資詐欺ができてしまいそうだが。

351 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:06:05.84 ID:a6vgyFhP0.net
>>334
その辺りの事情は知りませんでした。申し訳ないです。
でも素人が図面見てイメージできるものなの?
安普請と感じたとしてもシェアハウスなんだから若い時分にちょっとだけ住むだけという認識だろうし。

352 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:06:39.94 ID:oAx/99sp0.net
スルガ銀行の株主だけど質問ある(大損したけど権利とって損切り済み)?

353 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:06:54.78 ID:IA/1u/8v0.net
そこまでして貸してくれるとは有難い話やな。

354 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:07:06.14 ID:3oYC3uQy0.net
>>352
なんでこの株買ったの?

355 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:07:06.87 ID:b0ES49O70.net
>>344
いかなるザル審査であったとしても
借りたもんは返す必要がある

普通、ザル審査で得をするのは
融資を受ける側

356 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:07:12.72 ID:r/luImwr0.net
普通に豚箱行き案件だろ
なんで営業してんだ

357 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:07:28.40 ID:dw0oO7vK0.net
>>253
>>251
>>212
>>152
1万しか入っていない口座、たぶん新規預け入れで1行しか記載されていない通帳。

普段使いの通帳だと見開き全部で十数行全部を改ざんするの大変だから、
業者が物件収支管理用に新しい口座作ってとか言ってオーナーに新しい口座で新しい通帳作らせて
普段使いの通帳と一緒にコピー提出させて、新しい通帳のほう改ざんしたんでしょ

358 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:07:47.67 ID:Cg07alI50.net
銀行が銀行員を背任で訴えたらメシマズの展開やな

359 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:08:46.64 ID:3oYC3uQy0.net
>>349
そうなのか。
なら、スルガ銀行は改竄前の通帳の残額はすべて債権者からとりたて、それ以上は焦げ付きでいいんじゃね。

360 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:09:00.19 ID:z7qJbNY90.net
ツッコミどころが多すぎて

361 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:09:06.12 ID:E1chtiTi0.net
いい銀行じゃん俺なんて全然借りられなかったよ

362 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:09:26.52 ID:rKjZ7fEf0.net
これ駿河銀行本体は大損なんだよな
だから一部行員が業者とグルになって賄賂もらってないとおかしい
取締役級の誰かが業者とグルになって自分の派閥の子飼い使って
裏金とポケットマネー作りかな

しかし強欲投資家も金もってるな
紀藤弁護士とか超人気弁護士じゃないか
なんとしてでも金のある銀行本体を追い詰めないと回収出来ないし
でもこいつら最初は低担保でたくさん借りれた
家賃収入でうはうはとか思ってた馬鹿だろ
救う必要性をまったく感じない

363 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:09:27.67 ID:oAx/99sp0.net
>>354
急落してて儲かると思った
2chでオーナー叩いてスルガを擁護してたけど全然回復しないから損切り

364 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:09:28.97 ID:tgYEXdKE0.net
これ別に銀行は悪くないだろ

偽装したのは潰れたスマートデイズ
借りた金を勝手に運用したのもスマートデイズ

365 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:09:43.94 ID:b0ES49O70.net
>>358
寄生虫弁護士の言う通りなら
そうなるだろうな

366 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:09:48.38 ID:ZXW81GUT0.net
スルガのアパートローンは収益性無視して本人属性で貸してるって書いてあるな
そうやって見ると今までの借り手登場人物に無職とか年収400万とかはいない

367 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:09:51.86 ID:9g+/Lj610.net
さて、公的資金注入して預金者保護と言う名目で銀行の乗っ取りを画策しているシナリオが見えてきました

368 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:10:19.26 ID:yAs7CeAr0.net
銀行がどれだけ違反してようが、オーナーも「儲け儲け」って喜んでただろうに被害者ぶるな。共犯だ

369 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:10:31.41 ID:ODBGMya/0.net
>>324
そんなうまい話は無いぞ。
オーナー側にとって最も損害の少ない形で、負債が無効となり土地・建築物の名義がスルガ銀行に移る。
弁護士費用が負担になるって感じかな。

自分の資産が殆ど無いのを自覚して融資の申し込みをしているから、全くの無傷とはいかない。最悪負債が消えないまであるぞ?

370 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:10:34.97 ID:z7qJbNY90.net
つーか億越え融資の審査に数万円の預金通帳を持ち込む神経が分からん
頭おかしくないとこんな投資はせんわな

371 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:12:26.57 ID:gm5ArB9B0.net
この場合銀行というより担当の犯罪になるのでは?

372 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:12:26.88 ID:wjjzjFua0.net
不動産購入でスルガ銀行は最後の砦だからね
普通の銀行では融資通らない人がスルガで借りるっていうのはもう常識だけども

373 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:12:28.65 ID:3oYC3uQy0.net
>>363
この問題が明るみになってから買ったの?
まあ、逆に上がることもあるし、仕方ないわな。

374 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:12:31.96 ID:z7qJbNY90.net
行員達は背任だな
どういう点末になるのやら

375 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:13:04.12 ID:RzUsVC9m0.net
>370
頭おかしいのはおまえなんだが

376 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:13:09.96 ID:Q7KIxyFP0.net
>>362
“改ざん”融資のウラで何が、スルガ銀・元行員が証言
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3370192.htm
「基本的には指示。例えば、『金融資産を5000万円にしてください。年収をもうちょっと上げてください』、『50万上げて750万円にしましょう』とか、そういう話ですね。それが指示じゃないとは、忖度を超えていますよね」(シェアハウス販売会社の元社員)
融資が焦げつくリスクもある中、なぜ、改ざんが行われたのか。元行員の男性は。
 「商品券だったりキックバックを渡していたっていう話を聞いたケースはあります」(スルガ銀行の元行員)

377 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:13:11.40 ID:cP7I25vb0.net
悪徳業者と組んで無理やり金貸すのは完全にヤクザの手法やな
こりゃ業務停止命令から破綻までいくな

378 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:13:28.24 ID:Qt6M0pXe0.net
>>1
> 三井住友信託銀行の通帳のコピーを変造された。
> 1万円ほどだった預金残高が3000万円余りに水増しされ、
> しかも販売会社に対して計約1400万円の手付金を支払っているかのように改ざん

グレート、ファンタスティック!!

379 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:13:45.90 ID:wjjzjFua0.net
スルガ銀行は、あと宝くじの預金もかなりやってて
自分も何千万か入れてるけと゜、なので銀行自体は大丈夫だと思うけどね

簡単に宝くじ預金も作れないのでね、他の銀行では

380 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:13:46.40 ID:CTflk+Zz0.net
おれスルガで普通預金してるけど銀行変えたいが地元にスルガぐらいしかないw

381 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:14:07.41 ID:FJty9t1+0.net
>>358
共食いてより自分の足に噛み付くしかないスルメ銀行状態だわなw
銀行が白なら借り主の個人追い込むし、個人が詐欺会社にやられて詐欺会社は倒産してますてよくある典型だが
スルガちゃんは倒産するわけにもいくまいw

382 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:15:17.31 ID:ZXW81GUT0.net
>>380
静岡県内ならしぶ銀あるじゃろ

383 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:15:27.75 ID:F7QAneLA0.net
今までこんなガバカバな融資で良く焦げつかず債権回収できたのはすごいなこの銀行
ある意味尊敬するよ

384 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:15:29.13 ID:z7qJbNY90.net
>>369
大丈夫です!審査通りますよ!って行員が言ってたらダメ
多分言ってる

385 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:16:18.89 ID:E3p52uS60.net
こんなことしてスルガ銀になんのメリットが?
建設業者からキックバックでももらってるの?

386 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:16:28.77 ID:nT5Tc8aE0.net
オーナー側は利息はともかく元金は返さないといけないし
銀行側は不正で取り調べ、運営側は損害賠償で訴えられる
全員傷だらけ

387 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:16:55.87 ID:/AmQMhzl0.net
この案件が後の世界恐慌「スルガショック」の始まりとは

まだ誰も知らないのだった‥

388 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:17:19.80 ID:z7qJbNY90.net
>>375
そう?
その預金通帳で何しようとしてるの?
常識無いよね、超頭悪いと思うよ

389 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:17:27.20 ID:ykV2A9Rh0.net
>>327
記事読めよ
弁護団が証拠掴んでしまったから
ほぼ詰みだろ
あとはスルガのどこまで上に
たどり着けるかだけ

390 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:17:39.19 ID:Qt6M0pXe0.net
>>85
> 年寄り軟禁して「人生100年時代!」謳い文句に投信だの外貨定期売り付けてるのも同罪だろw

もちろん同じ、役割をなくしてるんだから金融関係は淘汰しないと人類が

391 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:18:28.81 ID:tZ9tu15a0.net
>>387
静岡ローカルの過大妄想

392 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:18:33.68 ID:u+SEByDH0.net
>「偽造された数字を見せられたという例はない」と話した。

自分達に都合の悪いことは、上手に誤魔化している。
数字は見せられてないけれど、偽造されたのは知ってたんだよね
嘘の書類が銀行に提出されたのは、承知してたんだよね。
そしてその書類には、オーナーの判が押されているんだよね。

393 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:18:41.53 ID:tUi3AarH0.net
>>28
つ偽万札3000枚

394 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:19:07.74 ID:3tU8BWTy0.net
M資金のようだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

395 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:20:01.36 ID:cP7I25vb0.net
スルガカップってここがスポンサーよね
今後も開催できるんやろか

396 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:20:29.75 ID:3wDlzl390.net
マイナス金利で多くの地銀は赤字
これからもこういった事件は増えるだろう
金融資産の一割りぐらい金貨銀貨外貨で持っておくことがいいだろう

397 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:21:12.25 ID:wjjzjFua0.net
>>391
スルガ銀行は、都内の投資用物件とかすごいと思うよ
静岡内のローカル銀行ではないよ
ワンルームマンションを高値で売って管理費まで高く取ってるような不動産は真っ青だと思う

398 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:21:13.94 ID:xFVwLf6l0.net
株主から集団提訴されるね。

399 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:21:26.80 ID:FJty9t1+0.net
>>369
移転登記はオーナーにも頼むしかないんだぞ
国か裁判所が乗り出してぜーんぶチャラチャラとならんw
金握った建設会社もだけどオーナーには建物を返さねばならん強制効力は何もない
違法てより詐欺した銀行の融資は無効にされる

400 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:21:29.08 ID:7Oapcsbe0.net
>>1
マジ??
これでよく営業停止にならないな

401 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:21:39.23 ID:z7qJbNY90.net
アホ過ぎる融資の動機は多分行員へのリベートだろうな
他に説明つかない

402 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:22:23.40 ID:1Eq6Ufsl0.net
この件だけなのか?

403 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:22:33.29 ID:4RFwXaci0.net
その額はなんなんだ
スルガに言われて新しく通帳作ったのか

404 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:22:43.09 ID:DXp72HZn0.net
何かあった時に返せない金額を貸して取り立てるのは
闇金と同じで違法になるんじゃないか

405 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:23:30.36 ID:Ft13dGRe0.net
>>1
かいざんがあったとはいえ、欲の皮つっぱらせて契約したんだからただの自己責任だろこんなん。

406 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:23:31.07 ID:ykV2A9Rh0.net
>>385
キックバックは当たり前だろうし
1億程度の負債なら保証人次第で
楽に回収はできる

407 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:23:54.60 ID:/FLKmeo90.net
詐欺の主犯がオーナーになるブーメラン見せてくれ

408 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:24:14.80 ID:11ChOY6C0.net
うちの場合弁護士が嘘の通帳残高だして来て懲戒請求してる。
弁護士会で処分なしだったから、あとで表に出す予定だけど。

409 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:25:21.04 ID:RzUsVC9m0.net
>>401
支店ごとのノルマだてゲロってるだろw

あと、リベートでなく行員にはキャバ接待だ
オーナにはキャバとソ^ープ

410 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:25:54.39 ID:ODBGMya/0.net
>>386
これが一番可能性が高いな。

411 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:26:33.85 ID:+O5HPRfs0.net
しかし融資を受けたオーナーも「おかしい」と知っていたはずだよ
そんな口座残高で銀行が1億円も融資してくれるわけがないと思うはず

不正融資につき問題となるのは、銀行の株主との間の責任問題であって
その不正融資を理由にオーナーの責任が減免されるわけじゃないしな

412 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:26:41.13 ID:z7qJbNY90.net
>>409
それただの責任転嫁じゃないの?
行員の証言を簡単に信用出来ねえ

413 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:28:26.99 ID:sftwBukp0.net
融資実行したかもしれないけど
借りたんだから

払うのが筋じゃね?

414 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:29:37.13 ID:7McJhzBL0.net
>>411
でも融資してくれたんだから
ラッキーって感じで放置してたんだろうねー

失敗したから文句いってるだけで
成功したらなにもいわないw

415 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:29:46.43 ID:ZuGY9IUO0.net
>>386
でも誰かが絵描いて儲けてんだろ?
施工会社か?

416 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:31:56.60 ID:KRvGmG9v0.net
単にオーナーがアホだと思っていたが、予想していたよりひどいな。
こりゃ銀行員はかぼちゃと組んで銀行の金を横領したようなもんだ。
逮捕間違いなし

417 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:32:08.81 ID:7McJhzBL0.net
オーナー側はもうちょっと考えるべきだったわ
せめて物件の鑑定ぐらいは、、

418 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:32:16.26 ID:tWXCMvsY0.net
当行ではどんな融資も審査で弾かれる心配はありません
さすがスルガ銀行だな
なにやってんのこのバカ銀行

419 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:34:12.56 ID:xFVwLf6l0.net
融資を受けた方は、自己破産してチャラだな(笑)

420 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:35:18.35 ID:jjVVTR660.net
何が何だかわからなくなってきたゾ

421 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:35:22.89 ID:19q5LMxK0.net
>>413
引っくるめて詐欺と言ってるからその論法にならない
銀行と何たらデイズが無関係だったなら融資は別件だけど
銀行もグルで改竄してオーナーを嵌めた詐欺として持ってかれてる
多少の接待なんかで行員が協力してたらアホとしか言い様がない

422 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:35:24.59 ID:zPKziMo80.net
>>417
これ借り手もスケベ心あったんだよな

423 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:35:48.30 ID:sUv644DC0.net
でも、預金1000倍の書類作成された人も儲かっていたら文句言わなかったんだろうし
スルガ銀行の悪質性はともかく自己責任の範疇じゃね?
預金が数万、数十万しかないやつが億の融資を受けようとするのが間違いだし
人生逆転の博打に出たとしか思えん

424 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:36:39.78 ID:sQ/pAWo40.net
これ、素朴な投資家案件なのか?
もしかして、ヤクザとか、そっちじゃねえ?
銀行吹っ飛ぶな

425 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:37:40.18 ID:ZXW81GUT0.net
>>422
利回り15%に目がくらんだ馬鹿だぞ

426 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:40:43.34 ID:KcJNylUJ0.net
>>422
どこかの修行僧じゃないんだから、
こういう投資をしようとしている人間は100パーセント下心があったろ

その下心につけ込んで詐欺まがいのスキームで逆に借金漬けにしてしまう方がずっと悪質
しかもこの絵を描いたのは悪名高い砂糖太治(仮名)
スルガは「一緒に被害者ハメ込みましょ」って言ってるも同然

427 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:41:17.69 ID:cP7I25vb0.net
行員はプロやから
30年間家賃収入を保証なんてありえないとわかってたやろうけど
どんな顔して融資してたんやろうな

428 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:41:52.82 ID:9rmnS8Ti0.net
>>384
本件とは違うけど、成績足りない、名義だけ!なんか通帳も!申し込むだけで良い!って(行員が言うかよ?と思いつつ)

与信通らんでも困らないから、何年も使ってない残高数万円の通帳出したった
無事に通過して、ただの勤めで年収350万円が5,500万円に化けてたよ…(役員でもそんな貰えんわ)
>>366がトンチンカンなこと書いてるけど、好き勝手に直されてるから属性もクソもない

その後は音信も途絶えたけど、ロクな商売やってない

429 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:41:56.42 ID:z7qJbNY90.net
昭和バブル感ある

430 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:41:57.87 ID:3IA0dKWk0.net
金借りて商売してだめだったら文句つける
おかしくね?

431 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:42:53.78 ID:WPX/E3AK0.net
スルガデビットつかうのやめよっかな
クレジットカード複数持ってるし年会費無料デビッドソンさがそ

432 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:47:53.31 ID:TPlg1+Ht0.net
押し貸しの一種でしょ。
借りてくれる人が居なければ銀行は潰れるし・・・

433 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:48:50.70 ID:Z27pjx/k0.net
今度はゴールデンゲインってところが破産したみたいだな
下手したら逮捕者出るだろうし流石に創業家一掃の流れになるんじゃない?

434 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:49:47.34 ID:DXp72HZn0.net
借りる側は弱いから
こういうのを防ぐために
貸す側にルールがしいてあるんじゃないの

435 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:50:21.25 ID:biCZ1EDt0.net
なにこれ
明らかに犯罪じゃんw

436 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:52:25.14 ID:Zg5gHtxf0.net
>通帳残高を「1万円」から「3000万円」に水増しして1億円融資 ←こんな不正を金融庁は見逃していたんですね?w 馬鹿にしてやって下さいwww バ
>通帳残高を「1万円」から「3000万円」に水増しして1億円融資 ←こんな不正を金融庁は見逃していたんですね?w 馬鹿にしてやって下さいwww カ
>通帳残高を「1万円」から「3000万円」に水増しして1億円融資 ←こんな不正を金融庁は見逃していたんですね?w 馬鹿にしてやって下さいwww ナノ?

437 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:54:19.93 ID:DXBOyxy10.net
で、不審死予定者は何人ですか?^^

438 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:56:58.98 ID:dLM0Nhw30.net
どういう風に金が流れるのか気になるな
得するのは誰や

439 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:57:18.86 ID:0zgXpg9W0.net
オーナーが知らなかったと言うのも怪しいけどな
融資の時の通帳でそんな少額しか入ってないの渡すって明らかに変だし

440 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:57:34.74 ID:No2gv3wQ0.net
これってオーナーの一抹の望みを賭けた
借金踏み倒し目的の訴訟だわな
踏み倒せないまでも減額できるか?まっ無理か

441 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:57:44.33 ID:iRRPsw4d0.net
一万円しかない雑魚が投資しようと考えているのが草

442 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:58:10.09 ID:prTVDAL/0.net
これって銀行を潰す名目になるだろ

443 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:58:15.75 ID:hdly0lWF0.net
>>32
スルガ銀は、免許取り上げられるでしょw

444 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:00:52.57 ID:CvzqANCG0.net
自分の所の通帳ならちょっと調べれば写しと本物の金額が合わない事くらい分かるよな
それすら調べてないのか調べて水増ししてるのを理解した上でやらかしたのか

445 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:02:19.24 ID:PW4GGJfW0.net
ワイの残高も増やせ

446 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:02:43.55 ID:DXp72HZn0.net
貸すほうが止めなきゃダメでしょ

447 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:04:51.44 ID:11ChOY6C0.net
通帳残高を偽るのは弁護士懲戒なしの通常業務らしいしな
銀行員にだけ倫理を求めるなよw

448 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:05:53.57 ID:qewPnNW40.net
ジャパニーズドリーム
スルガドリーム

449 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:06:48.64 ID:S/TOQ6ps0.net
>>49
不正融資でも借金チャラはないのでは?
スルガに行政処分は下るだろうけど、それはそれこれはこれで、借金を棒引きするのとは別問題だと思うよ。

450 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:06:49.17 ID:qewPnNW40.net
賃貸とかでも、審査の際には年収盛っときましょう!とかよく聞くじゃん

451 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:07:11.07 ID:ONQR+bDW0.net
>>430
絶対もうからない商売を、おいしい商売に見せて、複数会社で騙して売りつけ、その上前をかっさらっていった事件にしか見えないんだけど?

452 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:07:50.56 ID:qx1LV3T10.net
俺の1万円もスルガに預けたら1000万になるのか
まるで魔法のポケットだな

453 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:08:11.58 ID:xFVwLf6l0.net
俺が、スルガに口座と預金あったら、全額引き出すね(直ちに)

454 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:09:26.35 ID:8P532gsg0.net
>>30
金利以上の利益を生み出せないヤツの考え方だな。

455 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:09:35.88 ID:ONQR+bDW0.net
>>433
ここもスルガが貸してたんだなw
これはさすがにヤバいんじゃないかね?

456 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:10:30.44 ID:9MqpJBC20.net
>>1
この事件よく分かんない
分かりやすく説明してください

457 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:11:47.97 ID:qx1LV3T10.net
残高が寝ている間に増えるみたいなのでスルガの口座開設しようかと思う

458 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:12:29.86 ID:S/TOQ6ps0.net
>>423
おっしゃる通り。
スルガばかりが悪者扱いされてるが、投資判断をミスったのはオーナーの自己責任。
第一、金を借りる前にカボチャの信用力を調査してなかったのかね?…してなかったんだろうな。

459 :元行員:2018/05/23(水) 21:12:35.37 ID:qx1LV3T10.net
監査役は何していたんだろう

460 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:13:32.64 ID:6M7kbWJS0.net
俺の預金も水増ししてくれるなら
スルガに預けるぞ!

461 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:16:04.44 ID:/YcfmlA20.net
スルガ銀行チャンピオンシップは開催されるのかな?

462 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:16:10.43 ID:N5wkkwyh0.net
>>1
銀行が通常行う審査を歪めたのは銀行内の問題だが
そもそも「長期の家賃保証」を信じることが問題だろ…
本業以外で不労所得を得ようと画策し、欲の皮が突っ張った商行為での破産は自業自得

463 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:17:14.15 ID:5EfyZcDA0.net
借りたくせに、失敗したら誰かのせいにしても後の祭り

464 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:17:30.13 ID:ZtnoZhd/0.net
借主側が知らなかったと言い張ってるみたいけどそんなの
とおるわけねえだろwwwwwwww

465 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:17:40.24 ID:pKT00g5z0.net
残高3万で2億円融資受けるって
ちょっと本人も待てよそれ

466 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:18:50.13 ID:nf7oO1ZH0.net
オーナーは借りれるわけない金を貸してもらってるからな

自らの判断で借りて、どうせ儲けたとか思っていたんだろうな

467 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:18:51.20 ID:Kv8EciEL0.net
>>458
それな
儲けたら自分の才覚で銀行員には1円もやらん
損したら銀行員が悪い訴えてやる
他人事だし否定はせんけど到底同情できんわ

468 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:18:56.64 ID:Aum/tYj00.net
たましんは?

469 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:19:06.11 ID:M6s6ws/O0.net
スルガ銀行は嫁が気持ち悪がったから約二年前に解約したがこんな事件が起きるとは
嫁こわい

470 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:19:45.14 ID:W1EI7zVt0.net
人様のカネを自ら作った偽造資料を基にばら撒く詐欺銀行

471 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:23:02.18 ID:IX0mzAyY0.net
>>465
そこを触れるとキレるのが、今回の件でスルガに文句言ってる連中。

472 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:23:13.86 ID:7McJhzBL0.net
物件が良ければカボチャが死のうがスルガ死のうがどうでもよかった話なんだよね
家賃収入があるわけだし、30年もいけた

473 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:24:22.12 ID:emiCUixV0.net
>>469
嫁が気持ち悪い

474 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:28:06.83 ID:gIZwFuAl0.net
書類の偽造
詐欺
背任

これって森友と全く同じじゃん

475 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:30:18.16 ID:laA4jDWP0.net
ひでーな
するがまなぶは

476 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:30:20.40 ID:BKzKR2Dg0.net
1万円だろうが、借金してようが貸すのが銀行の仕事だろ

477 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:30:40.42 ID:KcJNylUJ0.net
>>49
>人生逆転の博打に出たとしか思えん

その博打の賭場がイカサマまみれだったから問題になってるの
公正な、というかイカサマのないギャンブルなら
負けた方も諦めが付くというか、最悪樹海に行けば終わる
このスルガスキームは入場の時点でイカサマ


>預金が数万、数十万しかないやつが億の融資を受けようとするのが間違いだし

一般的に言って、金を借りようとする人間は少しでも有利になるようにあの手この手を尽くす
借り手に対して、「俺は貯金ないから借りないよ」って期待できない
だから貸し手=銀行側がモラルを要求される
つまり銀行はこういう人間に貸しちゃダメ。貸したらむしろ背任行為になる
それなのに貸した
スルガが「共犯」だと言われる理由

478 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:30:49.11 ID:8WBqbfDI0.net
笑福亭鶴瓶の本名は
駿河学やぞ...これマメやで

479 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:32:13.90 ID:NJrgsmSF0.net
お前らは会社は売るなと言う割には
金は借りるなとか矛盾してるよな

480 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:33:33.53 ID:SdryMXPe0.net
ってか今時、土地絡む投資するなんてアホやで

481 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:33:44.27 ID:9bOLhnZa0.net
>>476
それが通るなら暴力団にいくらでも金が流れるぞ

482 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:34:42.40 ID:KcJNylUJ0.net
>>465
借り手も貸し手も自分に有利なように運ぼうとする

むしろスルガ銀行は貯金額が1万円しかない融資希望者には融資却下の判断ができたはず
なぜ却下しなかった?
スルガが共犯と言われるゆえん

483 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:35:13.34 ID:2RTmonDu0.net
ゴールデンゲインも破産だってよ。
こっちもスルガ銀行www
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180523-00000081-jnn-soci

484 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:35:24.07 ID:wGVrT9Jn0.net
マジでスルガ銀行取り潰しになるかもな

485 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:36:16.78 ID:KcJNylUJ0.net
>>476
「適正な相手に適正な規模で融資する」のが銀行の仕事

そこらの路上で寝転んでるホームレスにいきなり1億円貸しつけるのは銀行とは言わない

486 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:36:24.95 ID:4xo9bZVZ0.net
諸悪の根源になってきたなスルガ銀行

487 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:36:33.11 ID:6ZnuczIj0.net
3000万まで増やしてくれてさらに1億も貸してくれるならカボチャの馬車じゃなくて株に突っ込みたいw

488 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:36:50.89 ID:jX5OOdIt0.net
これオーナー共犯だろw

489 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:37:00.64 ID:IX0mzAyY0.net
>>477
馬鹿なんですか?
シェアハウスは自分で場所から部屋割りまで決める事が出来るから詐欺でもイカサマでも無い。
駅から離れた場所に建設決めたのはオーナーである自分。
背任になるのは、スルガ銀行の株主と預金者に対してであって貸した奴にはならない。
普通のサブリースしてる人は都心部で部屋を見て購入して運用してる。

490 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:37:11.55 ID:NJrgsmSF0.net
>>485
東芝は暴力団だからな

491 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:37:58.22 ID:KcJNylUJ0.net
>>483
このゴールデンゲイン(=金を得る)ってのも砂糖太治(仮名)がらみなのかわからんよな

492 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:38:32.02 ID:IX0mzAyY0.net
>>485
住民票も印鑑証明無いし担保無いから借りれません。

493 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:39:09.79 ID:WNzv7fHG0.net
通帳残高1万円ってやつこそが1億円なんて平気で借りられるんだろな

494 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:39:13.33 ID:Y9TJSysx0.net
これ金利いくらなん?
住宅なら1パーぐらい?
いや、マジで借りて株に投資してりゃ金利返済して回るだろ

495 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:39:34.35 ID:ftY/EVse0.net
スルガに預けると1万円が3000万円になるのか
素晴らしい

496 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:39:58.25 ID:KcJNylUJ0.net
>>489
バカはおまえ

>背任になるのは、スルガ銀行の株主と預金者に対してであって貸した奴にはならない。

法律知らんのなら黙ってろバカ

497 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:40:28.67 ID:648lzOl50.net
だからといってアホどもの借金が帳消しになるわけではない
自らのバカさ加減は棚に上げて責任転嫁とか片腹痛い。

498 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:41:06.15 ID:BKzKR2Dg0.net
>>493
預金ゼロでも1000万貸し付けるのが奨学金だからな

499 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:41:10.12 ID:TPlg1+Ht0.net
>>495
10万円なら3億か?
融資してくれ。そのままトンズラしたい・・・

500 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:42:33.32 ID:IX0mzAyY0.net
>>498
それは将来の収入が担保になってる。

501 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:43:24.15 ID:PhnKUCGa0.net
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、
最近のヤフーニュースの異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?(特にヤフーアプリの左翼偏向ぶりが異常なレベル)
けっきょく、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事
日本に泣き喚いて刃向かってきた反日の在日経営者の孫社長と反日企業のソフトバンクとヤフーを叩き潰しましょう!絶対に許せない!

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、
去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

↓ヤフーとソフトバンクの経営者の孫社長が安倍政権を倒そうとする理由

https://dot.asahi.com/aera/2014042300068.html
「まるで出来レース」孫正義が電通法見直しに激しく反論

安倍政権を倒す為に売国朝日と手を組んだ反日の在日韓国人の孫社長と孫社長が所有している企業を日本人は絶対に許さない!(ヤフーニュースも朝日系ソースが多い)
あと民主党政権の時に孫社長が築いた民主党人脈のことも忘れてはならない

戦犯は菅直人と孫正義――太陽光発電2年で破綻
http://okigogo.ti-da.net/e7074950.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/

前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526051986/
.
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

なんなのこいつ?そんなことを中国のSNSで報告してどうすんの?日本の税金で食ってる輩の分際で、こいつにとっての母国の中国にしか視点が向いてないじゃん
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


502 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:44:00.31 ID:PhnKUCGa0.net
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522123830/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


503 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:44:43.62 ID:PhnKUCGa0.net
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html

売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


504 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:45:17.45 ID:PhnKUCGa0.net
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


505 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:45:21.17 ID:rRbdBO6I0.net
近いうちに潰れるだろこの銀行
わりと大きいからジワジワと預金者から減っていって数年てとこかな
それまでにどこかと合併できるといいね

506 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:45:53.45 ID:BKzKR2Dg0.net
出世払いで返してもらえるんだろ?

507 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:46:39.45 ID:KcJNylUJ0.net
>>505
さすがに潰れるとは思わないが、
(うちの銀行よりデカいしw)
岡野家は引責辞任→追放だろうな

508 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:46:40.72 ID:IX0mzAyY0.net
>>496
1000万単位の契約すらした事ないだろ?
双方が合意して印鑑証明と住民票と印鑑と収入印紙貼って契約するんだよ。
この時点で断れよ。
マジで知能が小学生以下。
何で3万しかないのに契約する馬鹿を税金で保証しないといけないのか常識で考えろよ。

509 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:46:46.86 ID:ZbdPy3xV0.net
サラ金とヤミ金の境目

510 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:47:00.18 ID:W1EI7zVt0.net
>>499
そんな知能ある奴には貸せません
貸せるのは、詐欺銀行の言いなりになってくれる池沼レベルの浮浪者のみです

511 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:47:07.55 ID:KcJNylUJ0.net
>>508
もうバカは黙ってろよw

512 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:47:13.08 ID:AAjO4Gnj0.net
オーナーもグル
全く知らなかったなんてありえない

513 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:47:47.16 ID:/Hzmc9or0.net
ベッキーが


514 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:48:24.60 ID:vHIkaAps0.net
通帳のコピー?
普通残高証明書だろ。

515 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:48:44.07 ID:rRbdBO6I0.net
>>507
信用()で売ってる銀行が新顧客取れない状況になるとわりとヤバイかもよ
確実に金融庁がぶっ刺しにくるし

516 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:48:49.04 ID:ZbdPy3xV0.net
金のある所にしか金は流れないんだよな

517 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:49:26.83 ID:KcJNylUJ0.net
>>499
そのスキームで借りパクした奴が続出したのが、石原慎太郎発案の「新銀行東京」

石原の個人資産を全額差し出して賠償させろよw

518 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:50:36.82 ID:IX0mzAyY0.net
>>511
だから、こういう契約した事あるのか聞いてるの。
手続き面倒だから、その時点でおかしいと思わない人間の方が変なの。

519 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:51:18.71 ID:TK9D88iq0.net
借りた金を返すだけ

520 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:51:19.03 ID:bRXoXHxZ0.net
貸す側も銀行もそんなにシェアハウスで儲けが続く思ったのかな。

返せなくなったらシェアハウス差し押さえても自分とこの不良資産になるだけでかなり危険だろ

521 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:51:19.73 ID:KcJNylUJ0.net
>>515
有名な話なんだが、スルガは自己資本比率が高いんだよ
経営悪化したのならともかく、こういうスキャンダルでは潰せないと思うよ

ただあまり前例のない件だから、どう転ぶかは分からんがな

522 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:52:31.81 ID:l9SQDkAR0.net
もしかして?と思って俺も口座を見てみたら知らない2億が振り込まれてた
調べてみたらロト6 1等の当選金だってよ!



なーんて書込してみてーなークソが

523 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:52:55.33 ID:IX0mzAyY0.net
>>514
預金1万で残高証明書手数料だと約5%吹っ飛ぶ大出費。

524 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:53:35.60 ID:B94BmpFm0.net
借主は自筆で預金額や収入を書いて融資を申し込むから
刑事告発したら逮捕されるのは借主

525 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:53:51.22 ID:Am4JX+eA0.net
オーナーが勝利しそうだなw

526 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:55:08.26 ID:f2TMUpxS0.net
スルガ銀行審査部はシェアハウスでオーナーが大儲けしようと全く収入がなかろうとどうでも良く関係ない。
審査部はオーナーのサラリーマンなど本業の収入のみで融資を回収できるか仮に破産しても
現在所有している資産を処分して融資額に相当するかだけで融資の可否を決めていた。

シェアハウスで現在全く収入が無いわけであるが本業の収入が十分にあるオーナーへの融資は不正融資でもなんでもない。
返済に困るようなオーナーへの融資は銀行にたいしての背任で、銀行の営業とオーナーの共犯。

527 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:55:09.71 ID:KcJNylUJ0.net
>>520
このシェアハウススキームは短期決戦で貸すだけ貸して、あとはトンズラだよ
砂糖太治(仮名)ももう逃げ切ったと高笑いしてるはず

10年後のことなんか設立時点で想定してなかったに違いない
ビデオ安売王のときと同じ

528 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:55:40.17 ID:W1EI7zVt0.net
全員グルだよ
国民と預金者が損するかどうかの瀬戸際だ
親玉がスルガなのか稲川なのか知らないが、こいつらを生かすような選択肢はない

529 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:56:05.40 ID:JqxYfVTy0.net
上層部が関与てwww
当たり前だろ
ただの融資課が何千万も独断で上乗せ出来るかよ
誰が旨味もない偽造工作を独断でやらなきゃなんねーのよ
欺瞞に満ちすぎている

530 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:57:11.19 ID:ZbdPy3xV0.net
臓器を担保にしても元は取れんな

531 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:57:16.71 ID:TENiS21z0.net
これ完済したケースでもローン組成時に不正があったら利息返還請求とか出てくるんじゃないのかな
武富士の二の舞

532 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:57:40.97 ID:KcJNylUJ0.net
>>526
>審査部はオーナーのサラリーマンなど本業の収入のみで融資を回収できるか仮に破産しても
>現在所有している資産を処分して融資額に相当するかだけで融資の可否を決めていた。

銀行の審査のノウハウは、それこそ各銀行の秘伝で門外不出もんだけど、
スルガの審査方法はひどいな
プロ○スとかア○ムの方がずっとマシな審査してるんじゃね?

533 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:58:29.81 ID:Am4JX+eA0.net
現物わたして終了の未来が見えるなw

534 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:58:52.51 ID:IX0mzAyY0.net
>>531
それと今回のは問題点違う。

535 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:01:13.42 ID:wEylL+gY0.net
別にいくら貸そうが金もっている人の勝手じゃないの?
いやなら借りなければいいだけ。

536 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:01:36.95 ID:f2TMUpxS0.net
>>532
プロミスとかアコムはサラリーマンなど本業の収入のみで融資を回収できるかだけだろ?

537 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:01:58.65 ID:sBElLwpAO.net
なんかミナミの帝王みたいな話

538 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:02:29.45 ID:ZbdPy3xV0.net
自己資本比率とか全うなこと言うわりには
お得意様には鶴の一声で貸し出すんだな

ノウハウも糞もねーなw

539 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:02:39.53 ID:RMo5Mc8z0.net
捏造かもだけど
その残高で投資しようと思ったらんだから自己責任じゃないの?

540 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:03:03.80 ID:YIr3kDys0.net
セルフサブプライムローン作りか
終わってるな

541 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:03:56.57 ID:wEylL+gY0.net
別にオーナーもいやなら借りなければよかっただけ。
さんざん借りといて、あとで返せなくて文句いうなんて反則だ。

542 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:03:57.34 ID:f2TMUpxS0.net
>>531
利率3%ほどで利息返還?

543 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:04:24.60 ID:YIr3kDys0.net
他の銀行も似たような事やってないの?
破滅的な事になる前に調べた方が良いのでは?

544 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:05:48.39 ID:DXp72HZn0.net
闇金と同じじゃん

545 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:06:45.63 ID:OpHojZdI0.net
>>524
書いた後に偽造されたんだろ

546 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:07:08.53 ID:f2TMUpxS0.net
>>537
ミナミの帝王が年利3%ほどで貸していたら笑えるかもな。
奴はトイチだろw10日で一割の複利、年利3000%を超えるんだっけ?

547 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:07:25.25 ID:U2gn0Mk20.net
これはスルガ銀行も破綻かな?

静岡県民は大丈夫なの?
まさか傍観してるの??

オレオレ詐欺に一番合いやすい県民だっけ。
バカばっかなんだろうなぁ

548 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:07:30.89 ID:9zuaHAb70.net
銀行内部の与信ルールに反してただけでは?
何の法令に引っかかるのか、良く分からない。

549 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:08:42.03 ID:YIr3kDys0.net
普通に背任では?

550 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:08:59.20 ID:f2TMUpxS0.net
>>544
年利3000%超えるなら闇金と同じだな。

551 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:09:44.77 ID:311kuPA+0.net
上層部「現場の行員が勝手にやった会社と役員は被害者!!」
日本風言訳wこんなんなら役員とか要らんだろってなw

552 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:10:12.42 ID:dJKUDIwn0.net
じゃあこいつらはどういうつもりで1万円の通帳持ち込んだんだよ

553 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:10:12.71 ID:gIZwFuAl0.net
>>548
有印私文書偽造等
背任
詐欺

森友と同じ

554 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:10:26.68 ID:No2gv3wQ0.net
>>547
担保割れしているといっても過大な不良債権を抱えたわけじゃないし
株価が低迷するだけ
破綻には程遠い

555 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:11:10.03 ID:prTVDAL/0.net
有印私文書偽造、もしかして詐欺の共同正犯までイクか・・・

556 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:11:35.35 ID:wEylL+gY0.net
1億円貸してくれと言うから、本来はかせないところを、いろいろ便宜をはかって貸してあげたのに、
便宜をはかったのがだめ、1億円はかえさないというオーナーのほうがひどい。

557 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:11:50.88 ID:jgDUtLPp0.net
ああ前に話題だった奴

558 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:12:03.89 ID:gIZwFuAl0.net
>>555
共謀罪の法令読むのをお勧めする

559 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:12:26.14 ID:f2TMUpxS0.net
>>553
スルガ銀行組織として審査部に融資が通るなら偽造の必要がないんだよな。

560 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:12:43.85 ID:Bzf6g/nc0.net
もし本当に銀行が主体でやってたなら改竄不要だろ?
「貯金一万円? まあ大丈夫ですよ。ローン審査オーケーです」って素通りさせるだけだし

改竄されていたというなら銀行の審査を騙す必要があったということで、
それはつまり銀行とは別口の部外者が仕組んでいたということ
簡単な論理じゃん

561 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:13:39.32 ID:W1EI7zVt0.net
>>556
1億円貸したいがために、有りもしない預金額をねつ造して預金者のカネを無責任にばらまく詐欺師の台詞とは思えない。

562 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:15:38.47 ID:TENiS21z0.net
>>554
シェアハウスはまだ氷山の一角だろ
株主訴訟で株価下落分の損害賠償請求があればその分の引当金
引当金したら自己資本比率が下がって規制に引っかかる
場合によっては債務超過もありうる

563 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:16:09.73 ID:hPyhrkiZ0.net
通帳残高1万円しかないのに
1億円以上のローンが組めたことについて
疑問に思わない契約者ワロタ

都合が良いときは成功者面
都合が悪くなると被害者面

564 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:16:22.00 ID:YyCd8Loh0.net
>>561
それは預金者に対する責任問題だろ
借り手に対して悪いことは何一つしていない。むしろ感謝されるべきで
どさくさまぎれに借金棒引きしろとかありえない。

565 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:16:34.03 ID:M3zfnN4j0.net
>>253
融資を受けるならとりあえずうちで口座作ってください、一万くらい入れてくれればいいですよって作らせたのを改ざんしたのかねえ

566 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:17:24.22 ID:bRXoXHxZ0.net
こうなると被害者は融資受けるほうじゃなくて銀行の方じゃねーのかと、どうなんだろねこれ

567 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:17:30.00 ID:W1EI7zVt0.net
メガバンクすら生き残りに必死の時に、こんな詐欺銀行が生き残れるわけないだろ。
悪徳消費者金融として身の丈に合った経営しろ。

568 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:17:39.08 ID:cyie+IqS0.net
これ偽造して融資受けた屑がめっちゃ儲かったとしてても刑事告発したのか?
涙流してありがとうとか言ってそうなんだが
欲に釣られた屑は勝手に首釣って氏ねや
都合が良すぎだボケ

569 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:21:56.49 ID:0n9KwTcRO.net
貧乏でも安心できないのか…

570 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:22:03.23 ID:AAjO4Gnj0.net
そもそもオーナー側は何の損害も受けてないからなあ
事業の失敗を銀行に押し付けてるだけ

571 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:22:18.97 ID:YyCd8Loh0.net
>>566
シェアハウスビジネスの被害者=サラリーマン
不正融資に携わった行員の被害者=銀行

意図的にここんところの区別をあいまいにする人がいる

572 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:24:51.84 ID:WmXO8cNe0.net
貸倒で損失喰らうのはスルガじゃないの?

573 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:26:23.52 ID:W1EI7zVt0.net
>>564
だれも棒引きなんて言ってない。
詐欺銀行が返済しようが、貧乏オーナーが返済しようが構わない。
どっちも死んでよし。
ただし、預金者のカネを不正にばら撒いた詐欺銀行は死んでもらわきゃ納得しない。

574 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:27:48.11 ID:SdryMXPe0.net
>>571
こんなのどうみてもおかしいからな

575 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:28:21.39 ID:WmXO8cNe0.net
>>573
損失額が自己資本の範囲内なら預金者の金でなくてスルガの金や

576 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:33:19.32 ID:iu8pHXN80.net
うーん、自分も若い頃は車買うのに
年収と勤続年数は誤魔化して(多く書いて)
と言われてローン用紙に記入した気がする
まあ払えない金額じゃなかったからね

577 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:35:03.15 ID:prTVDAL/0.net
詐欺共犯、主犯か?

578 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:36:33.71 ID:IX0mzAyY0.net
>>575
自己資本比率から考えて4000億あるみたい。

579 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:36:42.79 ID:zlwIcajpO.net
こういう悪徳企業は潰すべき

580 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:37:01.90 ID:toTUy+rX0.net
オーナーは借りた金で不動産を手に入れたけど
銀行は何も手に入れられないままだもん

581 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:37:48.03 ID:dZVp4HcR0.net
この弁護士は何がやりたいんだ
刑事告発してもシェアハウスオーナーには何も意味はないと思うが

582 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:38:55.69 ID:xFVwLf6l0.net
>>572
銀行は引当金積んでるんじゃないの?

583 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:39:05.60 ID:9MuUcaa10.net
派遣で昔いたけど確かに営業の行員は恫喝されたり大変そうだったな

584 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:40:03.69 ID:iQrA5zH90.net
>>581
訴訟して弁護費用をぶんどるだけだろ

585 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:40:12.69 ID:ziGkn6TH0.net
>>574
>こんなのどうみてもおかしいからな
 おかしいのは、アカ弁護師団とマスゴミの論調
 オーナーの犯罪を無視して銀行攻撃に終始している
 スルガ銀行も全て個別の裁判で決着すればいい

586 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:40:59.84 ID:fCDF+pMZ0.net
サッカーのスル銀カップもなくなるの?

587 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:41:06.01 ID:WmXO8cNe0.net
>>582
積んでる引当は過年度の貸倒実績がベースになるだろうから
こういう突発的なものには積んでないと思われ

588 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:42:43.62 ID:SdryMXPe0.net
>>585
投資した連中もおかしいとレスしてあるんだが・・・

589 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:43:00.55 ID:gIZwFuAl0.net
https://r.nikkei.com/article/DGXLASFS14H4C_U7A610C1000000


共謀罪の対象犯罪277

有印公文書偽造等▽有印虚偽公文書作成等▽公正証書原本不実記載等▽偽造公文書行使等▽有印私文書偽造等▽偽造私文書等行使

安倍ちゃんGJ

590 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:43:30.21 ID:0zgXpg9W0.net
>>469
行員の態度とか生理的に受け付けないものがあったのでは

591 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:43:33.10 ID:WmXO8cNe0.net
>>578
4000もあんの?ほー。余裕じゃん
3500ぐらいは喰らっても大丈夫だな
全部潰れた訳じゃなし、無担保でもないだろうし

592 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:49:11.38 ID:hsq70nq40.net
水増し無しで融資受けたオーナー居ないのかな?

593 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:53:09.55 ID:f2TMUpxS0.net
>>592
数は少ないがスルガ銀行以外の銀行から借りたオーナーは虚偽はないんじゃないのかな?

594 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:56:38.70 ID:mo66yYFR0.net
金融庁、ツルガ褒めて他の地銀に見習えと言っていたとか?
なんか某東芝のチャレンジみたいなことになってないといいけど

595 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:58:44.99 ID:qyAX7Pkl0.net
>>27
ゆうちょ銀行と提携してやってる。
大きい郵便局でしか取り扱ってないが、
通帳繰越とか住所変更に行くと勧誘がしつこい。

596 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:00:24.24 ID:mo66yYFR0.net
×ツルガ→○スルガ銀行

597 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:00:29.87 ID:VPhtMBSv0.net
>>581
刑事で立件されれば犯人の不法行為が明らかになり、銀行の使用者責任を追及して、
銀行に対する債務と損害賠償を相殺する作戦。

598 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:01:36.61 ID:dZVp4HcR0.net
>>594
アベノミクスで成長戦略に寄与しない役所は無価値みたいな風潮だったからな
金融庁も仕方なく忖度してやるべき監督放棄してリスク取れ、スルガ見習えって発破かけてた

599 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:02:21.65 ID:GBr6qdyM0.net
これ、違法融資なの?
どう見ても詐欺師が銀行から騙しとった証拠じゃねーの?

600 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:02:34.66 ID:VPhtMBSv0.net
>>589
すでに実行されてるから共謀罪の出番はない。

601 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:03:13.57 ID:fqng1BfT0.net
散ってしまった住宅サブプライムローンよろしく
米国の自動車ローンも同じ手法のインチキを何年も続けてる
それでも上手にやってるからか大崩壊は今のところ起こしてないっぽい

602 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:03:28.00 ID:dZVp4HcR0.net
>>597
不法行為が明らかになり、まではわかるけど
そのあとの理屈が分からんのだが
オーナーは目論見どおり融資受けられたってだけじゃね

603 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:05:12.83 ID:dZVp4HcR0.net
>>601
>米国の自動車ローンも同じ手法のインチキを何年も続けてる

リーマンショック以前を超える危機的水準だよね
まあそれよりも日本の不動産バブルのほうが酷い
超低金利が長年続いて変動金利の危険に麻痺している

604 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:06:22.14 ID:eJdXzdMq0.net
そもそも赤の他人と同居するシェアハウスなんぞに、そんな需要はない
流行っているとか変な噂流したマスコミも悪いな
それにアホが乗ってきたパターン

605 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:09:25.97 ID:gIZwFuAl0.net
>>600
はやく捕まえた方がいいと思うわ
他の犯罪も計画してそうだし

606 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:09:40.79 ID:dZVp4HcR0.net
ナマポハウスの需要はあると思うんだよね
家賃を住宅扶助の上限の5万4千円に設定して
うまいことナマポを集めれば戸数が多いから高収益になると思うが

607 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:10:10.30 ID:M+1LtGwD0.net
むしろ貸してほしいわw

608 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:10:13.31 ID:eJdXzdMq0.net
しかし、勝手に人様の他所の銀行の通帳変造するとか詐欺師も驚きの手口やねw
組織犯罪やろw

609 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:10:16.68 ID:W1EI7zVt0.net
>>599
偽造書類用意した詐欺の実行犯は銀行だけどなwww
銀行員が銀行に詐欺したのか?
あー、詐欺師の尻尾切りってやつか

610 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:10:40.45 ID://LuWzQC0.net
静岡が最近熱いなw

611 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:10:50.57 ID:peu8bD010.net
元手が1万しかないのにぼろもうけを夢見るとか
どんだけあほなんですかね

あきらかに詐欺じゃん

612 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:12:51.65 ID:VCyVnIM20.net
来月定期預金が満期になるからそれまで持ってほしいんだがはたして

613 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:16:43.49 ID:gIZwFuAl0.net
>>600
共謀罪の対象犯罪が計画されて実行されたってのは笑えるけどな
テロ組織関係ないじゃん
というかスルガ銀行がテロ組織同然じゃん

614 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:19:01.11 ID:KRIX6miy0.net
>>288
親の事はいい
だが決して俺の事は馬鹿にするな

615 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:21:13.19 ID:hsq70nq40.net
>>593
そのオーナー達はどんな思いでこのニュース見てるんだろ

616 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:22:32.68 ID:CCBfGjJk0.net
よくわからんのだけどスルガ銀行にどういうメリットがあってこんな不正やったの?

617 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:23:03.28 ID:pCw+tqz3O.net
>>614
うーんこの

618 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:23:33.56 ID:H1z/AyrD0.net
今はPDF編集ソフトで5秒あれば誰でも億万長者になれる

619 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:23:37.80 ID:CCls3CJ60.net
サラリーマンかつ親の土地とか財産が担保かな
にしてもスルガという会社自体が役員にも社員にも裏切られてるな

620 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:26:18.78 ID:ExP+b7PP0.net
>>63
受け継いだ金融機関でも引き続き分割返済は可能なのかな?

621 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:28:17.05 ID:dZVp4HcR0.net
>>620
合併救済があるにしてもその前にバルクでサービサーにまとめて叩き売って
サービサーは問答無用で競売だよ

622 :さざなみ:2018/05/23(水) 23:28:34.16 ID:Ce1Vi2Dg0.net
お金をほとんど持っていない人に、億円単位のお金を貸すなんて・・・

持ち逃げされるとは、考えないの?

623 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:30:06.13 ID:0TG6fvjV0.net
> 紀藤正樹弁護士

あぁ、こりゃスルガ銀行の負けだなw

624 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:30:57.98 ID:ExP+b7PP0.net
>>621
じゃ、一括返済求められるの??
そんなの無理じゃん

625 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:31:28.32 ID:W1EI7zVt0.net
>>622
持ち逃げなんて出来るわけないじゃん
債務者には一瞬たりとも金なんて渡ってないよ
ただのスケープゴートだからね

626 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:31:30.67 ID:ExP+b7PP0.net
>>621
今まで遅れもなく払ってるのに…

627 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:32:18.62 ID:M3zfnN4j0.net
>>622
融資は直接カボチャに振り込みじゃねーかな
カボチャからキックバックとかあったのかな?

628 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:32:29.21 ID:auGtDeZ40.net
でも、それは貸す側の問題であって
借りる側に責任がないことにはならない

629 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:33:57.29 ID:YVks8AUq0.net
>>618
俺らがそれやって必死に金借りると詐欺だけど
借り主と銀行員と業者の利害が一致すると
皆ハッピーな儲け話になるんだな
今回の事故がなくオーナー儲かってれば円満だったわけだし

630 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:34:26.76 ID:RzUsVC9m0.net
>>465
おまえも完全パーだろw
預金残高と融資は別に関係ないんだが 預金額0円でも1億円融資できるの
内部ルールで本来はできなかったてだけ

631 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:34:36.94 ID:zfIBHyEm0.net
>>1
検索してみよう

「デート商法 スルガ銀行」

632 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:35:33.40 ID:RzUsVC9m0.net
>>487
釣りレスでなかったら、おま真性の知恵遅れだろ

633 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:36:12.80 ID:RzUsVC9m0.net
>>485
おまえホムレス以下の痴脳だな

634 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:36:34.71 ID:W1EI7zVt0.net
銀行って独自のルールだけで融資できるのか?
それが可能ならやりたい放題じゃん。っていうか、金融庁いらないよね。

635 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:37:06.56 ID:RzUsVC9m0.net
>>508
↑ こいつ間違いなく知恵遅れ

636 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:37:32.15 ID:auGtDeZ40.net
>>634
公的に決まった融資ルールがあるなら教えてくれ

637 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:37:38.45 ID:RzUsVC9m0.net
>493
預金額関係ないんだが
マジでバカなの?

638 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:38:26.84 ID:RzUsVC9m0.net
>>500
バカ??? これも不動産担保ローンなんだが
預金担保のローンではないんだが

639 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:38:35.35 ID:KPdWrAOr0.net
本来なら融資してもらえないのに審査が通ってよかったじゃん。
投資した先が倒産して収入が無くなったのは銀行のせいなの?
貸す貸さないは銀行の判断で法的になんか問題あるの?

640 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:39:42.25 ID:OWGCnt+F0.net
融資申込書に資産を書く欄があるが、借り手が自筆で書くんだよ、だから通帳を改ざんされてて知らなかったなんて無いんや、自分で額を書くんだぜw
むしろ改竄されてるのに気づいて 融資を断わった客も居るはずだから、、その手の証言はまだ出て来ないよな、
騙されそうになった客だから 怒り心頭で出てくるはずやが、、w 弁護士が匂わせても良いんだか…無いね、
弁護士は行員がグルで改竄したと言ってるが…証拠は無い、有るのは改竄された通帳のコピーだけなんだよ、
改竄したのはオーナーと業者、行員は気づいてたけどザル審査したただけ だと思うよ、

641 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:40:00.84 ID:RzUsVC9m0.net
>>508 ← このスレで超知障度暫定一位

642 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:41:10.22 ID:MutZz9ue0.net
ん?でもその被害を受けたのは銀行であって、融資を受けた側ではないだろう。
自分の欲の皮がつっぱった結果を他人のせいにするのはやめろよ

643 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:44:09.42 ID:XmRIQK3/0.net
これなんの法律に触れるん?

644 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:45:02.40 ID:dZVp4HcR0.net
フルローンで銀行が不動産融資を組むこと自体に問題があると思うんだよね
銀行は不動産会社ではないんだからさ

645 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:45:16.78 ID:KkYT77pJ0.net
金を借りる為に銀行の残高見ると言われたら
通常はありったけをつっこんだ口座を出すと思うんだが
一万円しか入っていない口座を提出なんてオーナー側も知っていたんじゃないの?

646 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:46:36.31 ID:dZVp4HcR0.net
>>645
そりゃそうだろ
改竄しやすいようにそれ用の通帳を出した
本来は銀行から訴えられてしかるべき

647 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:46:50.40 ID:auGtDeZ40.net
借りた側が貸す側に、あんたが勝手に多額の金を貸すから損をした、弁償しろ
と言ってるという理解

不正に多額の金を貸した疑惑については、貸した側内部で処罰するなり解決する問題

648 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:46:59.05 ID:RzUsVC9m0.net
詐欺にまんまとかかったアホオーナの「怒点」はこれだ

預金0円の無資産の俺でも1億円の融資通った

その不動産担保に巨額融資したんだから
駿河もこのシェアハウス事業を緻密に精査し太鼓判押してる証拠、ヤッター!

ところが、あっという間に大元が破綻で
「えっ?どゆこと?しかも審査で預金額の偽造を駿河も知っていたて・・」

融資は無効だチャラにしろ!給料も差し押さえするなよ!!

649 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:48:22.79 ID:aMiVBdHs0.net
ここまでして貸したかったと言う事は見返りがあったんだろうね
銀行は完全に詐欺の主犯格

一職員の話でも一支店の話でもなく、業者すら複数とか銀行主導じゃなきゃあり得ない

650 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:48:51.34 ID:diw6w7Cy0.net
見たこともないもの 見てみたーいなー♪
スルガの破綻 北の国のカリアゲ アヘちょんの逮捕
いーつかきっと見れるよねー

因みに、私と鈴○グループは何の関係もありません

651 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:49:26.58 ID:RzUsVC9m0.net
これ、預金額の捏造を駿河が知らなかったら、
駿河に落ち度はなく、アホオーナどもは借金だけ残り
駿河は堂々とオーナに正当な追い込みをデキた

652 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:51:55.93 ID:dZVp4HcR0.net
>>649
まあ営業の担当者も営業部全体もノルマに追われて
ノルマの数字を達成すること自体が目的になってしまっていたんだろうね
それでカネを稼ぐ花形の営業部に対して本来けん制するはずの審査部門が有名無実化した
銀行だけじゃなくて企業ではよくあることだと思う

653 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:51:56.66 ID:RzUsVC9m0.net
金融庁がスロー杉
駿河に取り付け騒ぎが起きないのが不思議

豊川信用金庫事件 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%B7%9D%E4%BF%A1%E7%94%A8%E9%87%91%E5%BA%AB%E4%BA%8B%E4%BB%B6

654 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:52:00.54 ID:ODBGMya/0.net
>>602
そうなんだよな。
不法行為の被害者は銀行であって、オーナー連中ではない。
オーナー連中は精々利息無しで元金のみ返済で済まされる程度だろう。本来通らない審査で通して貰ったと見なされるからな。

審査が通らなければ負債を負うこともなかったと言いたいのだろうが、それは融資を受けることを自らが希望して書類を出しているのだから責任はオーナー側にあるんだよな。
銀行内での不正は別件として行政処分が下されるだろうが、オーナーの借金には関係がない。

655 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:53:27.64 ID:RzUsVC9m0.net
>疑問に思わない契約者ワロタ

>>563
預金額と融資は関係ないんだが
マジでおまえバカなんか

656 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:53:46.74 ID:FV8bEcO+0.net
一方、スルガ銀行の社内調査報告
「シェアハウス関連融資問題」について 2018年5月15日
https://www.surugabank.co.jp/surugabank/kojin/topics/180515_01.html

はてさて、今後が興味深い

657 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:54:34.38 ID:RzUsVC9m0.net
>>581
意味あるからやってんだがw

このスレ知的障害の宝庫wwwwwwwwwwww

658 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:54:43.92 ID:CSmo4lK00.net
ここで普通口座作ろうとしたことあったけど、ホームページがデビットカードばかり宣伝しててウザかったので
地元の空中支店に行ったら不動産関連のローンを組まなきゃ口座作らせてやらないと言わんばかりの態度だったから
ムカついて席立ったわ。
3年ぐらい前の話だが、当時から不動産ローンに関する厳しいノルマがあったのかもしれんな。

659 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:56:16.51 ID:RzYrN48+0.net
賠償額を、融資額と一致させて、一件落着ってのはいかが?
銀行の工作員様もこれで納得!
誰も損しない

660 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:56:41.92 ID:RzUsVC9m0.net
>>599
駿河の内部ルール違反と
金融庁の指導に反する汚い商売

661 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:56:50.31 ID:aMiVBdHs0.net
業者と銀行がオーナー騙しているんだもの
この件と別件で1億貸せって言っても門前払い
それがこの件だとドーゾドーゾ
業者はオーナーにほら、うちへの投資は安全なんですよと説明できる
それが出来るように銀行側が動いているって完全に詐欺の一味じゃないか

662 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:57:12.82 ID:RzUsVC9m0.net
>>611
元手関係ないんだが
バカなの?

663 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:57:36.61 ID:dZVp4HcR0.net
>>654
弁護士としては最終的には
かぼちゃとスルガが共謀して詐害行為を働いたと持っていきたくて告発したんだろうけど
仮にこれで刑事で有罪になっても何か役に立つのかというと甚だ疑問だわ

664 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:58:19.24 ID:RzUsVC9m0.net
>>607
おまえみたいなバカだらけのスレ
融資金がどこに行くと思ってるんだろ、バカてwwwwwwwwwwwwww

665 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:58:55.05 ID:RzUsVC9m0.net
>>614
逆だろ バカwwwwwwwwwwwwwww

666 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:59:38.01 ID:aMiVBdHs0.net
こういうことされたらオーナー側はシェアハウスの担保価値が一億以上あると誤認するよね

667 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:59:47.41 ID:oMQVhnOq0.net
このオーナーとやら駄目だろ、同情できん、、
なんでもいい大人が預金一万円しかなくて、しかも億の金借りようと思うかね
馬鹿だろ
それか詐欺師だろ

668 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:59:55.19 ID:RzUsVC9m0.net
>>616
要はノルマ銀行だから
勝利のみが目的の日大と同じ

669 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:00:51.52 ID:6lIZ98An0.net
>債務者には一瞬たりとも金なんて渡ってないよ

>>625
このスレの無数のバカはそう思ってないようだがwwwwwwwwwwwwwwww

670 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:00:56.20 ID:C9JAhZoo0.net
>>664
でもスルガは貸してくれるんだろ?
自ら預金額捏造までしてさwww
俺も明日一万円もって一億借りに行ってくるわ。

671 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:00:56.83 ID:hrArwTjL0.net
法的に問題になるのは「有印私文書偽造」だけだろ?

返済能力の無い顧客に金を貸したんだから
銀行にとってはリスクであって何の得も無い。
銀行内の問題。

672 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:01:09.16 ID:2vtatsxn0.net
>>653
金融庁の立ち入り検査に強請力がないらしい
さらに先週のニュースによると退職者への聞き取り調査もできなくて困ってるみたいよ。
で、退職は許さない的なコメントしてたみたい。

673 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:01:27.09 ID:6lIZ98An0.net
>>623
この人の内容証明めちゃおもしいぞw

674 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:01:57.74 ID:NaCuc4j40.net
森かけとか鼻くそレベルの比較にならないほどの大問題じゃねーか何やってんだ金融庁

675 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:04:23.89 ID:KfNuGOmL0.net
銀行が詐欺の片棒担ぐとか、世も末だな

676 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:04:25.81 ID:2vtatsxn0.net
>>663
本来借りられる金が借りられなかったら逸失利益になるんだろうけど、今回みたいに逆の場合の損害ってどう判断されるんだろ。

677 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:04:54.48 ID:C9JAhZoo0.net
>>671
規約に違反して信用ない奴に貸し付けるなんて、
預金者・株主・金融庁に対する背任だわ。

678 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:05:22.11 ID:6lIZ98An0.net
>>670
だ・か・らーーー、通帳コピー偽造したのは駿河ではない
オーナーにシェアハウスの仲介するそこらの不動産会社

679 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:05:53.72 ID:hAJ/ZdEf0.net
>>671
オーナーサイドとしては
スルガの営業が、投資詐欺であるにもかかわらず(要証明)、それを承知したうえで(要証明)、
例えば自己の業績を上げるためにかぼちゃと共謀して(要証明)、
有印私文書偽造をやったという方向にもっていきたい
こうなればスルガも使用者責任があるから全くの無理筋ということではない(と思っている)

680 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:06:10.86 ID:DGd8wwXs0.net
似たような話で自己資金無しでマンションオーナーにならんかみたいなのはよく来るし

月々数万の家賃収入がって言うんで別にそんなにお得じゃないのに気づいたらすごい借金こさえているって、バカは騙されるんじゃね

そんなにお得じゃないところが味噌なんだよ

681 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:06:46.73 ID:6lIZ98An0.net
>>675
世も未だな    

だろ、5chマナーでは

682 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:07:06.14 ID:W5nK0Kp60.net
>>663
かぼちゃとスルガが共謀して詐欺行為を働いたと立証できて初めてオーナーの損害を減らす土俵に立てるだけだもんな。
もう助からないだろうね。

683 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:07:15.96 ID:C9JAhZoo0.net
>>678
いずれにしても、通帳コピー偽造すれば調査なしにいくらでも貸してくれる銀行なんだろ?スルガってwww

684 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:08:03.78 ID:6lIZ98An0.net
>>674
だな
警察か検察が、駿河とかぼちゃ会社の家宅捜索してなきゃおかしいレベルなんに

685 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:08:09.62 ID:DGd8wwXs0.net
リーマン相手だから時間かければ1億プラス利子の回収も可能と踏んだ上での詐欺だから

サラ金と同じだよ

686 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:11:00.16 ID:6lIZ98An0.net
>>683
これ有担保ローン、不動産担保ローンなんだが
預金額は直接関係ない

融資額とハウスの担保価値の差額を
オーナの勤務先信用度で埋める信用貸し

687 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:11:36.23 ID:hAJ/ZdEf0.net
>>685
銀行が腰据えたら破産して逃げるのは無理だわな

688 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:11:39.03 ID:2vtatsxn0.net
>>679
サブリース案件が投資詐欺と認められた判例ってあったっけ?
調べたかぎりでは見つからなかったよ

689 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:12:00.70 ID:W9xhQCFP0.net
職場に電話してくる勧誘は100%嘘であり詐欺。
おれおれ詐欺している連中と同じ奴がかけてる。

690 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:12:44.71 ID:x3DMTv9S0.net
これが詐欺に該当するなら
ある会社が事業計画書を出して
証券会社がレーティングで強い買い推奨したので
信用マックスでいっぱい買ったのに株価あがらないで
下がって大損したから責任取れという話だろ。
どう考えても判断したのは自分だし無理だろ。

691 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:14:07.64 ID:6lIZ98An0.net
バカの予想 「どっちにしろオーナの借金はチャラにはならないからw」

賢人の予想 「ほぼ全額チャラになるからw もしくは形式上は一部は払えだが
返済なくても駿河が動かずウヤムヤで終わりw」

692 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:14:27.84 ID:C9JAhZoo0.net
>>686
となると、担保価値を見誤ったってことだよな?
家賃保証してる会社が倒産するような寒い業界なんだから。
スルガって無能だね。こんな銀行いらないね。怖くて預金なんて出来ないね。
偽造書類でテロリストに一兆円ぐらい貸し付けても不思議じゃない銀行なんだね。

693 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:14:56.10 ID:2vtatsxn0.net
>>674
金融庁検査には強制力がないらしい

694 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:16:07.99 ID:87CKJpDG0.net
日銀マイナス金利が引き金
企業は内部保留で自己保身 数年前の貸しはがしの実態をみていたため
銀行は手数料が頼みの綱 早く言えば人のふんどしで相撲をとっている状態
反社会的勢力の銀行口座開設をさせないために今現在 新規通帳作成が困難になっている
銀行自体が無くなる可能性もあり コンビニで充分
高額紙幣の廃止 現金の廃止でタンス預金を根こそぎ出させるのがこれから発表されるjコイン
韓国 宝くじ で有名な某銀行が音頭を取り勉強会を発足している模様
これからの日本いや世界の経済状況が一変してしまう分岐点
日本は現在売りトレンドに突入 気がついているのは日本人の何%だろうか?
分散投資推奨 日本円に固執するなかれ

695 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:17:14.07 ID:hAJ/ZdEf0.net
>>688
ないとおもうよ、要は弁護団が説明しているところでは
通常のサブリースと違って当初から明らかに投資にならないことがわかっているから悪質だと言っている

696 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:18:39.16 ID:HaXYWbdL0.net
融資担当が銀行の株主や行内から訴えられるのは分るが
融資を受けた側が被害者面をするのは何か滑稽

697 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:19:54.96 ID:NwCKUXWd0.net
つぶせよ

698 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:20:03.19 ID:bkAUPL0Z0.net
野党が、この件を、
どう安倍批判に繋げるか楽しみにしてるんだけど、
今のところ、それっぽい動きが無くて残念

699 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:20:04.49 ID:7mi1BGa40.net
1万円しか無いのに
億単位で借金て
友人だって1万円も
貸してくれないレベルなのに
なに考えて借りたんだw

700 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:20:17.74 ID:2vtatsxn0.net
>>695
まあ普通の社会人ならこんな投資で儲かるなんて夢見ないよね。
ネットでサブリースを検索すれば、すぐに分かるのに。

701 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:20:20.48 ID:6lIZ98An0.net
オーナは全額チャラになろうが弁護士代で赤字で
別に得はしない

得したのは、計画破綻で巨額儲けた詐欺グループの裏オーナ
と、そいつから献金や裏金受けてた政治家関係
警察も金融庁も動かないことでも、それを抑えさせるだけの巨額が・・

702 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:20:21.72 ID:hAJ/ZdEf0.net
>>692
担保や人的保証に依存しない貸出をやれ、キャッシュフローを重視して貸せと金融庁が指導していたからな
キャッシュフローなんて絵にかいた餅だから多少ネガティブなシナリオ想定しても、当初の絵が実態の何倍もお花畑なら無駄w

703 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:20:56.37 ID:vIK9aRK30.net
オーナーが知らないってことはない。書き上げって古典的な手法。不動産屋はやりたがらないところも多いけど、建築屋には必須のスキル。最近は客からローンアレンジとか言って当然のように要求してくる。ダミーの契約書とか減額覚書とか。

704 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:21:16.46 ID:6lIZ98An0.net
>699
・・・ 全然わかってないなこいつらw

705 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:21:51.28 ID:xXls2Gc70.net
ちゃんと審査して融資断ってくれれば大損しないですんだのにって話?w

706 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:22:37.17 ID:hAJ/ZdEf0.net
>>700
ちょっと前まではそれでも儲かる案件はあったんだよ
ここ最近でそういう物件は尽きた

707 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:23:15.46 ID:NaCuc4j40.net
バブルん時の腐れ銀行体質から全く変わってねーな

708 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:24:32.06 ID:6lIZ98An0.net
>>705
全然ちゃうんだが・・
この詐欺事件のポイントはそこではないんだが

709 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:24:45.17 ID:DGd8wwXs0.net
借りた金がオーナーの手元に残るわけでもなく、すごい借金をしたという実感をわかせないのも味噌
実際に金を受け取るのは業者で銀行自体か、銀行の担当者へのキャッシュバックがある

言うなれば連帯保証人詐欺とやり口は似ているんだよ

710 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:25:02.21 ID:hAJ/ZdEf0.net
結局のところ融資伸ばそうとしたら不動産しかなかったんだよな
バブル待望で官製バブルを作ってみたのはいいけど、これは良かったのかねえ

711 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:25:28.60 ID:C9JAhZoo0.net
>>705
融資したくてしかたないから、バカでもチョンでもテロリストでも偽造書類持って来店して下さいって話
融資額=銀行の能力だからな
つまりこの銀行は粉飾してるのと同じ

712 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:25:53.84 ID:2vtatsxn0.net
>>701
警察も困ってるんじゃないか
金融庁と水面下で情報交換してるもようとか弁護士がコメントしてるし
なにが水面下なんだかなあ

713 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:27:02.66 ID:2vtatsxn0.net
>>706
テレビの影響かね
興味ないから見たことはないけど

714 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:29:21.49 ID:hAJ/ZdEf0.net
そもそもフルローンで資産が1万しかないなら
スルガがたかだか融資利回りの4.5%で不動産投資のリスクをすべて取るということで経済合理性がない
従って本来はフルr−ンではなくてコアの部分は投資する本人のカネを何割か入れるべき
その代替で資産を調べているわけだろうけど、仮に通帳が虚偽でなくてもおかしいと思う
こんなの最初から頭がおかしい融資なんじゃないの

715 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:29:46.96 ID:vIK9aRK30.net
銀行も一物件一法人の投資家とか逆にガンガンと訴えてやれば良い。どっちかと言えば、悪いのはオーナー、投資家、訳のわからんブローカー。

716 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:32:00.90 ID:hAJ/ZdEf0.net
銀行は実業をやることが禁じられているんだから
フルローンで融資するというのは場合によっては脱法行為、規制の潜脱だと思う

717 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:32:05.89 ID:K1/lEO010.net
バブルの時によくやった手よ。信用度の低い自営業者に何億も融資して
株とか債権とか不動産買わせるの。
いつの時代の話かと思った。

718 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:32:29.09 ID:LZCLqYkP0.net
こんなん銀行としてダメだろ
潰されるよ

719 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:32:38.43 ID:9Jonuwpb0.net
>709
詐欺の共同正犯だね

720 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:33:17.41 ID:2vtatsxn0.net
別にこの事案において金融庁と警察がこそこそ水面下で情報交換なんてする必要ないんだよなあ。
むしろ大っぴらにやる方が銀行への牽制になるわけだし。

721 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:34:26.38 ID:bRQq95KtO.net
俺が昔、不動産ディベロッパーから受けた説明。


マンション買ってください。3000万です。
ご購入いただいたマンションは
弊社グループの管理会社が借ります。
あなたはマンション購入ローンを月々9万円払います。
弊社グループ管理会社はあなたに賃料11万円払います。
あなたは毎月2万円の利益が出ます。
弊社グループ管理会社は第三者に14万円で貸します。
あなたに11万円の家賃保証します。
大丈夫です。この物件は駅近、優良物件ですから
弊社は必ず14万円で貸せる自信があります。



数日後、この不動産ディベロッパーが破綻したと
ニュースで知った。
契約せんで良かった。

722 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:35:50.14 ID:hAJ/ZdEf0.net
>>717
数年前からその手の融資が目立つよ
もう完全にバブルのピークだと思っている

723 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:35:54.95 ID:EhPF60E40.net
>>714
多分担保と連帯保証人でそれなりにリスクはヘッジしてたんじゃないかな?
ただコンプライアンスとしての社内規定にひっかかりそうなのを偽造して通してたんじゃね?

724 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:36:19.52 ID:2rkD8MC40.net
スマートディズの砂糖が
一番の悪人だろ?

725 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:37:59.56 ID:C9JAhZoo0.net
>>721
自信があるならその14万の連帯保証人にお前がなれと言えば逃げていく

726 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:38:34.63 ID:TndaS/rK0.net
>>3
貸したんだよ

銀行 「借りろよ」

727 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:40:28.26 ID:hAJ/ZdEf0.net
>>723
保証人をとらないし担保も物件以外取らない
その代わり金利が高いというのがスルガのビジネスモデルね

728 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:40:31.04 ID:WIsbpC1c0.net
>>265
国民の1/3が預金100万以下 ← 小中学生も幼児も含んでの統計

729 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:43:01.24 ID:NpDFFJtT0.net
結局被害者は誰なんだ
スルガの中の白い人か

730 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:44:34.21 ID:hAJ/ZdEf0.net
>>729
唯一の被害者はスルガの株主でしょ

731 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:45:22.70 ID:C9JAhZoo0.net
ちゃんと規約に書いておけば問題なかったんだよね
スルガ銀行は、借主なんて現れるわけもない無価値な不動産を、
さも借り手あまたであるかのように嘯く悪徳不動産屋と連携し、
バカなサラリーマンに無担保高額融資を行い
執拗な取り立てによって多額の利益を得ますってさ。
さすが信用第一銀行業www

732 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:45:48.63 ID:hb4Qk8+B0.net
>>706
みんながやりだしたからじゃないの?
ブックオフのせどりみたいに儲からなくなった

733 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:47:11.64 ID:KQhd2T/L0.net
返済されなければ、銀行は損するだろ

734 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:48:50.75 ID:DGd8wwXs0.net
>>730
スルガの株主は加害者だろ
詐欺で業績のばしていた企業の株買うことでその企業の詐欺活動を間接的に支援していたのだから
だからこそスルガの不始末で損をしている

735 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:53:39.69 ID:1LdPUPbt0.net
>>704
一億が手元に来たとでも思ってるのかね?
買い豚でもなけりゃ、頭悪すぎだろw

736 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:53:52.16 ID:DGd8wwXs0.net
>>733
返済可能性については業者が勧誘時に年収とか勤め先とか調べているから大丈夫

完全に返済能力のない人間をターゲットにするのではなく、返済能力のある人間を騙すために自己資金ゼロでいける美味しい話だと思わせるのが詐欺の手口なのだから

737 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:54:06.95 ID:hb4Qk8+B0.net
>>734
加害者じゃないでしょ 被害者でもないし 株は自己責任
株主だってこんなことになってるとは知らないと思う
ちなみに日本では相続税があるから資産家=企業だから 株を持ってるの企業だよ

738 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:54:55.95 ID:C9JAhZoo0.net
さすがに1500人近いサラリーマンが団結すれば、低能揃いの暴力団なんかより
ずっと強くて悪質だから、一銭も回収なんてできやしない。
腐れ銀行は税金に泣きつくだろうが、拒否して潰しちゃえばいい。
こんな銀行いらない。

739 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:56:25.31 ID:2rkD8MC40.net
実印押して
何言ってるのエロオーナ

740 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:56:30.59 ID:1LdPUPbt0.net
>>705
そもそも儲かりもしない(最初から逃げるつもり)話を、業者と銀行が結託して客を騙したって話だろ?

741 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:56:48.95 ID:6lIZ98An0.net
>>724
株式会社スマートデイズ
株式会社スタートトゥデイ  がZOZO に社名変更する裏理由www

742 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:57:52.81 ID:DGd8wwXs0.net
連帯保証人詐欺が成り立つのと同じ仕組みだよ

743 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:58:17.47 ID:2rkD8MC40.net
日本の銀行のダメなところは
担保と保証人だけで
決めている所だな

744 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:58:43.45 ID:hb4Qk8+B0.net
たしかスマートデイズ って社長が変わったよね? 

745 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:59:04.03 ID:EhPF60E40.net
>>727
俺が家建てるときは担保も入れたし連帯保証人もたてたけどなあ、事業性だとまた違うのかな?

でもそれならさっさと自己破産すりゃいいんじゃね?

746 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 01:02:02.12 ID:hb4Qk8+B0.net
この人達はこれがもし儲かってた場合でも告発するの?

この弁護士って共産系の人?

747 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 01:02:32.57 ID:2rkD8MC40.net
エロいよ!
https://www.youtube.com/watch?v=DUzTz4cZIR0

748 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 01:02:37.73 ID:6lIZ98An0.net
アホは二度騙せ 救済弁護士も詐欺団の一味で100万円要求してきたw
https://diamond.jp/articles/-/168348

「スマートデイズのビジネスモデルを成り立たせていたのが、業界内で
『スルガスキーム』と呼ばれている融資手法です。審査基準を極端に
低く設定し、返済能力に乏しい人にも積極融資する。

その代わりにべらぼうに高い金利と、本契約とは別に抱き合わせで
組ませるローンでもうけを確保するという手法。

業界内でも悪名高いこの手法に加え、スマートデイズやその関係会社の
不正を黙認することで、スルガは莫大な利益を上げた。

749 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 01:03:59.87 ID:C9JAhZoo0.net
>>746
儲かるような話なら、こいつらは当事者になれていない。
絶対儲からないからこいつらなんだよ。
つまり被害者確定なの。

750 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 01:04:55.81 ID:7gVqISqV0.net
残高1万でよく金借りてシェアハウスやろうと思ったなwwww

751 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 01:05:44.33 ID:plumEnk/O.net
押し貸しはサラ金吸収合併した銀行ならどこもやってる。
むしろ大手都市銀のが酷いのでは?
個人食い物にする連中に、看板の重みや銀行マンの矜持なんて関係ない。

752 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 01:06:05.23 ID:hb4Qk8+B0.net
>>749
儲かるんだったら自分でやるわな

753 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 01:06:07.39 ID:WIsbpC1c0.net
>>748
認知的不協和をうまく利用してるな

754 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 01:08:08.71 ID:DGd8wwXs0.net
残高一万円ってのは業者が自己資金無しでも行ける安全な投資なんだと騙すためにそういう口座を用意させているだけ

本当に自己資金もなく返済能力ないほど薄給だったら自己破産されちゃうだろw

755 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 01:12:30.79 ID:6lIZ98An0.net
アホオーナの契約の目的、利益てのは、毎月2万円の利益だった
入金家賃11万円−スルガへの返済9万円=差額2万円

756 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 01:14:59.00 ID:1lPoCmCT0.net
>>581
河合弘之弁護士は依頼人を破産させる by 池田 信夫
http://agora-web.jp/archives/2018542.html

757 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 01:17:54.72 ID:YbOO6v4Q0.net
>>749
被害者でもなく、見通しが甘くて
事業に失敗しただけじゃん。
オレなんかにお金を貸さなければ、
失敗することも無かった、
俺が悪いんじゃない、
そうだ、貸した銀行が悪いんだって
ハアッ?って思う。

758 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 01:22:42.38 ID:C9JAhZoo0.net
>>757
ターゲットにされるぐらいバカなんだから仕方がない。
むしろそのターゲットと同じぐらいバカな銀行なんていらない。
バカじゃないなら詐欺だから、やっぱり詐欺師な銀行もいらない。
つまりスルガはいらない。

759 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 01:23:47.75 ID:y+j9kytX0.net
>>27
ユルユル。主婦がカードローン借りられなくなる法改正前に ATM使ってたらグイグイ勧誘してきて、主婦だし主人の収入もよく分からないからって言っても「いっすよ」と。
かぼちゃの馬車のニュースが出た後も、電話で学資ローンの勧誘きて呆れた。

760 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 01:27:51.02 ID:YbOO6v4Q0.net
>>758
詐欺でもないからね。
オーナーが買ったシェアハウスは存在するし、
家賃もスマートデイズが行き詰るまでは
振り込まれていた。
投資や事業に見込み違いはつきものだわ。

761 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 01:30:30.99 ID:rMK6tVs50.net
>>323
よかった被害者はいなかったんだ

762 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 01:31:40.38 ID:LJPnWxWI0.net
ちゃんと読んでないが
この馬鹿弁護士は

「不当にいっぱい貸した銀行が悪い」
「借りた俺たちは1ミリも悪くない」

と言ってるのか?

763 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 01:32:06.50 ID:C9JAhZoo0.net
>>760
そんな詐欺師みたいな理屈が通用すると思ってるの?
スルガ詐欺師さん。
被害者1500人だって。しかも家賃保証会社の代表は前科者。
刑務所から取り立てやってなさい。それが新しいスルガスタイルwww

764 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 01:32:14.27 ID:A1H5WAwT0.net
>>757
>そうだ、貸した銀行が悪いんだって
 アカ弁護師団長の主張だよね 
 裁判では負けるけど、名前が売れるというアカ弁護士商法

765 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 01:36:59.07 ID:6AcxA/8j0.net
金融庁の検査がある程度進んで不正が判明したら、東京地検特捜部が出てくるだろう
金融庁だけで処理するには今回の案件はあまりに大きすぎる

それと今回の案件は社会的にも非常に大きな影響を与えるので、検察側としても不起訴はないだろう
銀行側の背任の裏が取れたら送検、背任を働いた行員・元行員は全員起訴となるだろう

不正融資による契約は善意の第三者に対しては法律的な処置、具体的には民法709条及び724条が適用される
背任が裁判で明らかになる過程で、当然民事損害賠償責任がスルガ側に発生し、債務者の債務の全額とはいかなくても
損害賠償によって実質的にはかなりの金額が減免されるだろう

スルガ銀行は会長のゴーサインがあったこと、つまり銀行ぐるみの不正が取り沙汰されているので、先ず不起訴はあり得ない
そして刑事罰が確定した時点で、間違いなく民事損害賠償請求の請求により、かなりの部分がスルガ側に不利に働くことは間違いない

うまい儲け話に乗った債務者の落ち度は自己責任として勘案されるだろうが、
スルガの損失はとてつもない金額になるだろう そしておそらくスルガ銀行は経営破綻に追い込まれると思われる

766 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 01:37:06.65 ID:cN73i/da0.net
単なるバカな人がバカだから騙された案件は救済される社会の方が住みよいと思うけど、
こういう、欲の皮を突っ張らかせたケースはどうなのかねえ。

不正貸付に関与した銀行員と借主の両方を詐欺で処罰すべきって気もする。

767 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 01:39:56.37 ID:8irOJtIb0.net
このバカオーナーは改竄を知らなかったと?
そんな話は考えられないんだが

768 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 01:48:09.34 ID:D/5RW+FS0.net
>>6
貸してくれって頼み込んだのは誰だよ

769 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 01:48:54.47 ID:D/5RW+FS0.net
>>767
普通に考えてから知らないわけないけどな

770 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 01:50:00.79 ID:GhfEIcq90.net
投資ってさリスクがあるから投資なんだよな。
リスクがない投資がしたいならローリターンの元本保証のやつにすればいいだけかと。
一応物件はあるし(固定資産税評価額しっかり払えよ)詐欺じゃないわな。
そもそも運営を他人任せにしてシェアハウスが儲かるとか本気で思っていた残念な脳みそに草。

771 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 01:53:05.27 ID:BHIfddPU0.net
銀行が貸したんだろうが本人が借りたんだろうが、借金は返すのが当たり前

772 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 01:58:28.90 ID:eGU1/DJ10.net
返済能力が無いことを承知で貸した方がバカ

773 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 01:59:40.40 ID:waZcC/920.net
偽造関係なく、一万円の残高で一億円借りれると思う神経が分からん

774 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:03:21.78 ID:lTP0SCnE0.net
さっさと廃業解散に追い込めよ
いらんよこんな屑バンク

775 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:03:52.19 ID:eGU1/DJ10.net
>>773
だって銀行が「借りれますよ!」って言うんだもん
金融のプロの言葉を信じない方がおかしいでしょ

776 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:04:24.49 ID:qpoRp1QX0.net
どうせ借りる奴は底辺なんだから
布団に机があればよいでしょう・・風呂もトイレも共同で良いし!
で1部屋畳6枚分で10室つくったんだと思う。

自分の利益しか考えない場合はこの時点で人生の罠にはまる。
融資が降りました!と報告されて喜んだ人間もいるし仕方が無く
そこに住んだ人間もいる。

777 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:12:53.63 ID:n0Z9UpOo0.net
>>768
貸すから借りてよ。

778 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:13:58.08 ID:50gPPr1C0.net
そんなに簡単に錬金術出来るなら俺の通帳に1/10で良いから振り込んでくれよwww

779 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:14:09.13 ID:n0Z9UpOo0.net
>>18
もち

780 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:14:16.47 ID:lZRRbEyP0.net
>>769
高確率で知っているから銀行から不正融資させた共犯だな。

バブルの時いたな。銀行から他の銀行の残高偽造して金を借りて
自己破産して実刑受けた奴が。協力した銀行員は自殺したんだよな。

781 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:15:49.98 ID:DGd8wwXs0.net
>>64
貸した側が損しないように業者がターゲットを選んでいたんだろ
業者と銀行員はツーカーの関係で完全に詐欺の実行犯

782 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:17:12.37 ID:RAJ2lfSL0.net
残高一万しか無いのに一億借りる奴のために残高三千万に水増しして一億融資。
登場人物全員が詐欺師なんだが、なんで被害者面するやつが現れるんだ?

783 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:17:31.69 ID:SMcl6BYS0.net
行員にキックバックって話どこかになかったっけ?

784 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:26:30.08 ID:BFSEeC/l0.net
不労所得(笑)とか情弱ワードに乗せられたオーナーからさらにむしり取る弁護団

785 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:26:45.01 ID:nkMeK4jTO.net
上手い手や

一万→※一億円融資

結局一億円は 不動産会社へ→破産→計画だな

786 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:30:21.61 ID:lZRRbEyP0.net
>>777
借りてくれと銀行からメールがくるね。
無視してれば終わるけど。

787 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:34:32.89 ID:AhYhQpMQ0.net
自己破産すればいいじゃん→給料から返せるのに、自己破産なんてありえない→あっそ。じゃあ金返せばいいじゃん
→返せるけど返したくない!

結局返済能力あるからこそ、ごねてるんだろう。ようするにお金がおしいってだけ

788 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:34:49.49 ID:ngkD3/4e0.net
>>762
全然ちゃうが

789 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:35:17.98 ID:bAylWSjo0.net
無くてもいいだろう
こんな銀行

790 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:36:21.72 ID:ngkD3/4e0.net
>>772
返済能力はあるよ
毎月たった9万円だも

791 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:37:47.66 ID:ngkD3/4e0.net
>>773
残高と融資が関係ある

とおもってるおまえらの神経が不気味なオカルトw

792 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:38:49.73 ID:ngkD3/4e0.net
>>783
現金じゃなく接待

793 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:39:30.14 ID:ngkD3/4e0.net
>>782
残高と融資は関係ない

794 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:48:39.59 ID:BsDuPUhz0.net
1ケタ万円の残高で融資通っても疑問に思わないアホがたくさんいたのね

795 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:53:27.56 ID:lZRRbEyP0.net
>オーナー35人それぞれの預金残高などが、スルガ銀行の融資基準を満たすために、
>どのように改ざんされたかが記されている。

改竄されたのは35人ということだろうか?

796 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:57:15.82 ID:BZRG99Ue0.net
こんなのは家買うときにローン組ますために他でもよくやってること
ただ表に出てないだけで特別なことじゃない

797 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 03:05:00.36 ID:vRURWukk0.net
>>655
池沼ワロタ
ID真っ赤のチョン

798 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 03:06:09.74 ID:vRURWukk0.net
預金残高1万円しかないのに
1億円以上のローンが組めたことについて
疑問に思わない契約者ワロタ

都合が良いときは成功者面
都合が悪くなると被害者面

799 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 03:11:00.40 ID:Qu1xYDHn0.net
財産がない人こそ受けられる困窮者支援講座だった

なので財産がない証明をして給付金をもらいましたw


職歴に難癖がついてるが
経理事務所にいたのも経理職をやっていたのも事実だし
本当はエクセルワードが使えるって言ってもよかったんだろうけどw
まあそれはそういう職についたことはなかったので嘘はつかなかった

第一のこととして
預金も財産もないってことは事実だし

給付金付き職業訓練に参加したことに問題は何もなかったと思う

というか本当ならもっと公的支援を受けてるのが筋なくらいだろうw

800 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 03:12:32.55 ID:x1fTpogY0.net
>>796
通帳改竄なんてしねーよ

801 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 03:13:29.90 ID:Qu1xYDHn0.net
資格はある

802 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 03:15:02.93 ID:9aYx0wXG0.net
かぼちゃの馬鹿かとおもった

803 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 03:15:46.55 ID:Qu1xYDHn0.net
社会ぐるみの迫害はあると思う

放火したのもそいつらだろうね

ゲイ片柳みたいなアタリヤ鉄砲玉はどんなところにもいるんだろう

804 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 03:16:05.23 ID:3x/5YZYX0.net
広告塔は創◯ベッキーだったそうですね
そうかそうか。。。

805 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 03:17:44.27 ID:YTlNSbaP0.net
こんなことして意味あるの?
回収できなくて銀行が損しない?

806 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 03:22:41.62 ID:ya5g0unD0.net
行員個人の責任にして終わるんですかねぇ

807 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 03:22:41.77 ID:uh1NvlQE0.net
基本的に金貸しは困ってる奴に貸した方が儲かる、それの典型例がサラ金。
結果だけ見て損するのになんで貸すのとか思うだろうけど、
シェアハウス投資が地雷だっただけで似たような中古マンションとかは利益上げてる

ある意味スルガもシェアハウス投資詐欺の被害者と言える

808 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 03:24:53.81 ID:aUfA8rsc0.net
借りるときには文句言わなかったくせに
いざ返せないとなるとごねる
どちらも糞には変わりない

809 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 03:26:17.01 ID:ILngPLea0.net
魔法が解けてしまったな

810 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 03:26:31.71 ID:QO8e5buv0.net
昔、静岡の銀行に電話した時、スゲー横柄だった。
静岡では、銀行員という職業は、エリートで一般を見下してるのかねぇ。

811 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 03:27:33.45 ID:vih8xFdP0.net
弁護士「何をするが!」

812 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 03:28:17.87 ID:u8d0HDVd0.net
アベノミクスの生んだ貧困ビジネスだからな

813 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 03:29:16.32 ID:b59c3n/2O.net
そもそも銀行側は貸してくれと言ったから貸しただけでしょ
いくら行員が審査通るように何かしら改竄したからといって
それは自行の審査部を誤魔化しただけで行員と銀行側の問題でしょ

814 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 03:32:27.37 ID:3x/5YZYX0.net
また創価学会絡みなんですか

815 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 03:33:35.99 ID:De0Zxevo0.net
俺の残高も水増ししてほしいな

816 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 03:35:36.21 ID:EZNCT7I20.net
>>806
そうなるかな?
つーか上層部も絡んでたんなら
改竄なんかさせずに単に審査基準ゆるゆるにすればいいだけのこと
このアホ弁護士は陰謀論好きか?w

817 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 03:36:42.15 ID:5sB+aa4q0.net
「かぼちゃの馬車」というネーミングですぐに判断できてしまいそうな気がw
若い女性がそんな名前の物件を借りたいと思うだろうか?

818 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 03:36:58.05 ID:2Moe8ms/0.net
>>813
そのとおり。こんな乞食どもを助けたらアカン。

819 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 04:01:45.27 ID:wny7UfHR0.net
>>813
銀行が不正するから、銀行に「貸してくれ」と言いに行くよう仕向けた奴がいる
こいつがマージンなりコンサル料なり取ってる可能性がある

820 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 04:28:27.99 ID:vYDfDlC40.net
奥さんと娘さんが返す(´・ω・`)
お前ら頑張れ

821 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 04:29:36.49 ID:N5/B/C9S0.net
借りる側は当時まじかようれぴー!つって万歳してたんだろ?

822 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 04:30:17.97 ID:ToFfcAPQ0.net
平成の終わりとともに消えるもの
スルガ銀行、日本大学……

823 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 04:41:23.30 ID:s4/cMw/N0.net
通帳改竄に関わったシェアハウスと恐らくわざと見逃したスルガは悪いし、
まさか自分が提出した通帳のコピーを改竄をされてるなんて思いもしないのは分かるけど
最終的に1億なり2億もの融資契約を交わしたのは本人だろうから1万しか預金残高ないのに自分にこんなに融資が下りるのはおかしいって
普通に気づくよね

824 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 04:47:31.05 ID:l6uKca/PO.net
まあ借りた金は返せ
改竄して勝手に貸した行員は責任取れ

825 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 04:50:00.65 ID:DoGUvx8c0.net
もしかしてスルガVISAデビットカードヤバい!?

826 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 05:03:42.34 ID:CdDwE1Tj0.net
>>36
馬鹿とは失礼だぞ お人好しって柔らかに言わなきゃ

827 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 05:05:03.20 ID:CdDwE1Tj0.net
郵便局と提携って? 詐欺ある所には郵便局か

828 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 05:06:24.34 ID:S7zgBiHV0.net
>>9
回収会社に債権販売できるんやで。

829 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 05:06:27.67 ID:1lYOA/tl0.net
スルガ銀行おわったな

830 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 05:09:07.88 ID:IEFw/DoS0.net
不動産屋から持ちかけてくる話には乗らない事、これだけは基本

831 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 05:11:15.16 ID:8PlMM5C50.net
なんでそんなことするが

832 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 05:18:21.75 ID:ear63U7CO.net
2社目破産きてるし、スルガはいろいろ出てきそうだな
刑事責任は問えるかどうかわからないが、せいぜい行員の背任程度な気がする

833 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 05:42:03.76 ID:mEGuKFY40.net
他の銀行が似たようなことやってるかどうか

834 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 05:44:57.39 ID:vR4KheWP0.net
改ざんするのはもんだいだけど
するが銀行は被害者でオーナーは加害者だろ
なんにしろオーナーが銀行を訴えるのはあまりにも筋違いに感じるな

835 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 05:50:09.09 ID:2LPWJqBt0.net
金借りといて返せなくなったら「何でこんなに貸したんだ!」って、どんだけ図々しいんだよ

836 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 05:59:08.69 ID:yD5G3ttE0.net
これ増やした分は貰えるのか?

837 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:09:31.93 ID:/Ys8UZ9C0.net
そもそも通帳の改ざんって何が問題なんだろう
通帳で残高を確認したところで、あくまでその時点の残高でしかないよね
取引明細を見るにしても、これも預金者側がその気になれば、何とでも作れるし
源泉徴収票(勤め人)や決算書(個人事業者)のねつ造だったら明らかにまずいけど、これらに比べたら、通帳の重要度は全然低いと思うのだが

ついでに、河合弁護士は、原発の運転差し止め訴訟で負け続けている弁護士でしょ
音声データといっても、普通に考えたら証拠力は低いと思うし
弁護士も一発逆転を狙っているとしか思えん

838 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:12:03.53 ID:MrhTYNIo0.net
オーナーも銀行もどっちもアホだから
現物を銀行が差し押さえてチャラで良い。

839 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:13:13.79 ID:7ZRP96Zi0.net
無理やり金を貸された訳じゃないからな、全部銀行にかぶせるのは無理じゃないか

840 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:16:13.86 ID:EY2Q5ETzO.net
前に不動産取引で裁判一歩手前になるまで揉めた
やっぱりまともな銀行じゃなかったんだな
潰れろ詐欺銀行スルガ

841 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:17:46.84 ID:AKceI/7N0.net
オーナー「融資受けられるの?」
スルガ「その点はうまくやりますので」
オーナー「そおwじゃよろしくw」

改ざんされただ何だ言ってるけど自分のスケベ心から始まった訳でしょ

842 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:19:42.82 ID:trj5UQAU0.net
改竄を支持したのか気付かなかったのかで全然変わる話しだろうな

843 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:20:00.91 ID:kV4rfX/a0.net
 告発状もんな。
これ自体は、損害賠償しろとかそういう話でないようなかんじもするが。

スルガ社員が退職して逃げたりしてるんだろう。
とりあえずの措置だろ。

外野からみて、共謀してるのはわかりきってるからな。
スマートデイズに金をあつめ破綻。社員もとんずら。 ただ逃げ切れないとおもわれ。

844 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:22:33.73 ID:RWvki2a30.net
融資審査の書類に不正があったかどうかと
債務者の事業計画と返済能力が低い事は別の問題。

債務者は被害者ヅラしてるけど、鉄面皮。
儲けようと欲だして頭悪いのに投資した自己責任。

845 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:25:33.79 ID:N/XBm8vy0.net
どっかの国と繋がってない?コレ

846 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:27:05.07 ID:m4zahFse0.net
通帳の改ざん業者w

847 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:33:05.58 ID:xhYHLY610.net
別にこれが問題になっても、オーナーの借金には全く関係ないけどな(笑)

848 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:41:16.52 ID:nmMl4z5Y0.net
>>837
稼ぐにしろ倹約して貯めるにしろそれは本人の能力だから
本人の能力を改竄して金を貸したことになる
試験の点数をごまかしたようなもんだよ

849 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:43:57.97 ID:/Ys8UZ9C0.net
>>848
そりゃそうなんだけど
自分が言いたかったのは、通帳の内容がどの程度、融資判断に影響するのかっていう話

850 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:44:58.58 ID:kV4rfX/a0.net
スルガさいどが計画倒産もしりえていたら、違ってくるような気もするけどな。
負債をちょっと減らすくらいにはできるんでは。

銀行員が実績ふやすためだけに、こんなアパートに融資するとはおもえんし。
金もらってんだろう、と想像するが。

851 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:05:07.14 ID:ys6bXERx0.net
>>850
ビデオ安売王の計画倒産のときも駿河だし、知ってたと思われ。
建ててた会社のスターフ株式会社で検索しれ

852 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:07:23.02 ID:7rZjbGs40.net
俺もスルガ銀行で通帳作って3000万円に書き直してもらおう

853 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:09:10.63 ID:Mc0ivf6p0.net
さんぜんばーい!

いやいや水増しどころか
水しかありませんやん!

854 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:16:27.68 ID:nmMl4z5Y0.net
>>849
金を貯める能力は返済能力に直結するから
軽いもんじゃないと思うが・・・

855 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:19:08.36 ID:+oMA5hUp0.net
>>1
実効レバレッジ3000倍

856 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:29:12.74 ID:/Ys8UZ9C0.net
>>855
返済原資を稼ぐ力は所得証明書(源泉徴収票とか)の方でしょ
もちろん軽いものではないけど
あくまで自分の感覚だけど、融資判断に占める割合って、所得証明書が9で通帳は1ぐらいじゃないかという気がする
通帳だけで金貸す銀行はないと思うけど、所得証明書なしで金貸す銀行はないだろうと思う

857 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:38:21.39 ID:QmpVNDF00.net
>>856
文書偽造に変わりはないし、専門家であるスルガの行員が融資判断歪めるのに通帳の改竄が必要だと判断したのに、お前馬鹿だろ

858 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:38:46.53 ID:CQFOJIo60.net
ヤバい案件だとわかっていながら改竄で協力するとか
スルガ銀行ってヤクザが運営してんのかよ

859 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:39:19.28 ID:nmMl4z5Y0.net
>>856
預金だけで貸すなんて誰も言ってないでしょ
収入も重要だけど収入があっても普段の節制も
できないような人に金貸したいと思うの?

860 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:48:32.62 ID:fjxrDUjZ0.net
>>7
投機目的はダメ

861 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 07:52:16.68 ID:9OF4bAPQ0.net
いかんでしょ

862 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:01:08.50 ID:yD5G3ttE0.net
>>855
そう考えると、そら一瞬で吹っ飛ぶな…

863 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:08:28.72 ID:/RZDDxWt0.net
>>1
シェアハウス6棟運営のオーナーが語る、失敗しないシェアハウスの“作り方”

864 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:11:15.57 ID:jrp44sL+0.net
>>858
ヤクザとは正反対だ

返済できない見込みの相手に
カネをプレゼントしているのだから
慈善家と呼ぶべきだ

865 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:17:26.33 ID:+dSX+XdS0.net
借りた方も借りた方だから一切同情できない
そもそも貸してくれって頼んだのは客側

866 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:18:23.87 ID:jrp44sL+0.net
>>837
常識的に考えれば
ザル審査の融資で
得をするのは借りる側
損をするのは銀行

返って来ない相手に
ゼニを貸したがるヤツは
この世にない

867 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:21:30.56 ID:PDhyGcgr0.net
0.00%の特別利息はあっても、1億4千万は返済しましょう。。

868 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:21:59.36 ID:A7IqDg/M0.net
資金調達できないから融資に手を出すんだよ
学生ベンチャーはVCから3億円調達して成功してるのに
シェアハウスはたった1億円調達して破産させてる

869 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:22:48.40 ID:+dSX+XdS0.net
>>837
銀行の中の問題であって債務者には一切関係ないわな
契約書に不備があったとか、法的に定められてる説明がなかったのならともかく
対顧客の部分に問題なければ借金棒引きなんて甘いことにはならないよね

銀行内部で担当者の処分や、あとは金融庁からの指導はあっても債務者には無関係

870 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:23:19.43 ID:Dao7AH0m0.net
大東やレオパレスも調べたほうがいいな

871 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:27:36.05 ID:6siGktvU0.net
これって、運営会社が破たんしなければ、賃料が入ってウハウハだったわけでそ?

872 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:29:36.76 ID:e0VG7Zy90.net
はでなコンサート+ごみ焼却場
これが日大ww

873 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:41:32.89 ID:EzrXAUx90.net
オーナーも気づいてたんなら詐欺に加担した側では?

今になって気づかなかったふりするのかな?

874 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:50:53.64 ID:uekt4CIL0.net
かぼちゃスキームを始めたのは岡野社長のころなのに、会長職辞職しないのか

875 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:51:59.89 ID:EzrXAUx90.net
>>874
偉い人には責任をなしつける部下がいるから
何人かお亡くなりになりそう

876 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:52:36.68 ID:DHNo5xty0.net
借りたものは返せ 返し終わったら幾らでも文句言えばいいだろう
 

877 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:52:47.98 ID:zj8thB6l0.net
すみません学生でよく分からないのですが、こんなことしてスルガ銀行にメリットってあるのでしょうか?

878 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 08:58:32.58 ID:2rkD8MC40.net
スルガは被害者なんだよ

879 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:00:42.31 ID:34S7I5At0.net
預金あるなら引き上げるべきよね。
そのうち引き出せなくなりそう

880 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:15:24.77 ID:iSTbm51h0.net
三菱超えたか

881 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:21:29.27 ID:J5dMosXi0.net
>>877
行員のノルマ達成

882 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:28:09.11 ID:GhfEIcq90.net
>>877
融資して利息やらなんやらをとれて銀行が儲かる。
我々みたいな無職ニートに貸すわけじゃなく(預金は無くとも)一流企業に勤めてる人間に貸しているから返済ができなくなる事はない。
銀行にしてみれば若者が堅実になって極端に借金を嫌がるご時世に収入はある(いざとなれば給料から天引きして返済させれば良い)が頭が弱いカモ。
返済能力はあるんだからオーナーはしっかり返せよってだけの話。

883 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:28:09.73 ID:qhhneh9g0.net
改竄されて居たとしても、せいぜい利子免除で、元金は返す必要があるんじゃないの?

884 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:28:43.46 ID:ATMT9dlv0.net
3000万貰えんだろ

885 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:29:54.32 ID:9R/wZB5R0.net
やくざマネーって番組でこんなの見たわ(´・ω・`)

886 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:31:21.94 ID:NKWgJfpZ0.net
銀行って金の管理にやたら厳しいケチケチ商売ってイメージだったが案外ズボラだよな。

887 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:33:31.87 ID:sR45en+30.net
あんたら納得したうえでハンコ押したんやろ
借りたもんは返す それが誠意ちゅうもんや

文句いわんとさっさと返せ

888 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:36:36.39 ID:+GsGeKSb0.net
不正融資のツケは銀行が被るんで、借りた側が何言ってもね。
株主は怒っていいよ、むしろそのうち提訴するだろ。

889 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:48:49.10 ID:Ay/S7yPr0.net
スルガに上手くやってもらって家建てておけばよかったw

890 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:49:38.31 ID:k3My+Ui/0.net
この銀行、オカシイな。倒産するで

891 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:50:58.32 ID:+Deei//m0.net
経営者の気分を味わえたんだから責任は負えよな

>>890
貸出先が限られてるから冒険するしかないんだよ

892 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:03:05.59 ID:fJq8dYCs0.net
むしろ、預金が1万円しかないのに一億借りようと思ったヤツのほうが
俺には信じられない。
こういうのは、仮想通貨あたりでもひどい目にあったんだろうな。
もっと前だとライブドア株かな

893 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:03:45.54 ID:PVuu3+Wf0.net
融資担当が独断でやったのか、それとも会社ぐるみなのか

894 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:06:28.90 ID:sR45en+30.net
社長 (ルール内で)融資を進めろ
営業 わかりましたどんどん貸します


どっかで聞いたなw

895 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:12:17.86 ID:QxWGBxxn0.net
>>2
融資の際にうちの口座が必要なので作ってください。
額はいくらでもいいですよ、って言われたので作ったケースだと思われる。

896 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:16:13.73 ID:QxWGBxxn0.net
>>892
顧客に対してはその預金が審査対象だと説明してなかったんじゃないかね。
確実に収益が出る仕組みなので頭金は必要ありません、
ただ、手続き上、うちの口座が必要になるので作ってください、というような。

897 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:23:10.11 ID:trj5UQAU0.net
まあ、全額がスルガの責任になるわけでもないだろうから

898 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:26:37.34 ID:5UXcg8190.net
まじか!ちょっとスルガ銀行で通帳つくってくる

899 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:26:53.27 ID:C1guko0l0.net
これ自体は借りる側の利益でしかない
他より多額を貸してくれるならベストだろう
買ったもの(不動産)が良くなかったのを銀行に文句言うのは子供。

900 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:30:41.92 ID:0L5C9WaH0.net
借りた後から訴えてんじゃねぇ
欲ぼけオーナーが今度は共有家に住めよ

901 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:34:16.51 ID:WNWkyKbz0.net
数ヶ月前に買った不動産の価値はそんなに変わってないから、
損失なんてビビたるモンだろ?

902 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:36:19.17 ID:875rQrxi0.net
>>894
監督 QB潰してこい(くらいの気持ちでいってこい)
選手 はい(本気)

903 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:37:23.85 ID:qv0qpuJJ0.net
でも銀行が組織的にやっていたのならそもそも書類改竄などしなくても融資できたのでは?

904 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:41:12.61 ID:kGHjMYGO0.net
スマートデイズのやつらは野放しにしていいの?
憎しみの矛先ってそこでいいのかね?いや自分も含めてだよ

905 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:42:14.42 ID:ib2oKsdS0.net
NHKニュース7ではいまだに見たことない
ニュース7以外ニュース番組見ないけど

906 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:44:00.55 ID:kGHjMYGO0.net
>>896
提出したその口座がなにに使われるかって
想像できないと想定するのはどうなんだ

907 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:46:53.90 ID:YbOO6v4Q0.net
>紀藤正樹弁護士

この人、昔オウムの事件でよくテレビに出てきた人だわ。
その頃は、カルトの問題にお詳しいって紹介だった。
何か、テレビに出て名を売りたい、顔を売りたいって感じの人だなと思った。
サリンで襲撃された滝本弁護士とは違い、
オウムの問題に深く関わってないように見えたし。
坂本弁護士の弁護士仲間や滝本さんが出演するならまだしも、
訳知り顔でこの若造が出てくることに、違和感を持った覚えがあるわ。
マスコミに大きく取り上げられるような、案件が好きなのかね

908 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:49:35.00 ID:tFMAgAl20.net
これ告訴しても契約は不履行になるわけじゃないのによーやるわ
通帳改竄したのはむしろ借りやすくなるからプラスなのにな
下っ端のしっぽきりで終わるだけなのに弁護士にいいようにやられてるな、アホは二度騙されると言うがそれか

909 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:52:09.94 ID:B7x4ydA20.net
日本版サブプライムローン
もう借金するのは池沼

910 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:52:29.65 ID:feEy5AOKO.net
オーナーたちは、固定資産税が大変だろうな。
自己破産して物件が差し押さえられても、
競売なりなんなりで買い手がついて名義が変わらないと
ずっと所有者として税がかかるし。
税は免責にならないから逃れられないし。

911 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:55:17.65 ID:OsUdL7y00.net
>>895
だよなあ
ここってマジで頭悪い人多いよな

912 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:56:35.24 ID:sR45en+30.net
得したら訴えることもないのに、損したら訴える

オモロすぎやわ

913 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:01:14.99 ID:XE6J5ufk0.net
実際に3千倍に増えたら天にも昇る心地だろうな
実際は昇天でも意味が違ったか

914 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:01:29.26 ID:/fmfDNgu0.net
中国バブルの崩壊

トルコのエネルギー天然資源省、ロシア迂回のガスパイプラインの運営開始日時を決定:
https://jp.sputniknews.com/europe/201805124870885/

915 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:02:36.78 ID:4JJKEWZT0.net
アメリカみたいに担保渡してはい終わりにすりゃいいのに。
日本の銀行って自らの役割放棄しすぎだろ

916 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:13:15.65 ID:tFMAgAl20.net
>>911
それでも被害者(と主張してるバカども)よりはマシだろ
たとえ1000万の貯金があっても一億の借金を背負おうとは思わんよ、よほどの勝算がなければな

917 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:18:08.48 ID:vRURWukk0.net
>>915
連帯保証人の全財産も渡して
はい終わりなのが日本

918 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:21:02.13 ID:cpwWKS0A0.net
こういうので借りた側が銀行に文句言うのってあんまりないんじゃね?
株主なんかがこんな金貸して馬鹿じゃねえのかつって怒るなら分かるけど

919 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:23:01.49 ID:jbuJ7Tur0.net
事務部門も融資部門もAIでいい

920 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:24:05.74 ID:3AWEg6WF0.net
こんな焦げ付き融資なんて銀行にとっても背任だわな
無傷で儲かったのは建設会社だけか

921 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:26:10.14 ID:cpwWKS0A0.net
これシェアハウスの運営がちゃんと行われてオーナーに金が入ってたら何にも問題視されなかったんだろうな
それどころか感謝されてるんだろうな

922 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:27:52.76 ID:Y92oKyCb0.net
次は再生エネルギー分野で似たような事件が起こる予感

923 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:40:39.09 ID:sSPJvlBI0.net
>>922
太陽光は既存地主に売りつけるケースが多い、だから直近破綻は無い筈
でもパネル寿命とか買電価格引き下げで投資回収遅延で炎上必死

924 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:41:37.14 ID:xYE18pj00.net
>>721
自社で12万で貸し出す方が得じゃね?って疑問に対してはなんて説明があるのだろう?

925 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:41:41.89 ID:DyqRW7L80.net
これは言い訳きかないよね
安倍や日大でも無理

926 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:50:02.94 ID:wvWgsLwD0.net
>>901
そもそも、その不動産てのが銀行には有り難くない。
すぐ換金できればいいが、塩漬けになったら、税金、維持管理費取られるわ、物件の価値下がり続けるわ、いいことない。

927 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:04:16.22 ID:sOrZLE8q0.net
>>917
今回は裁判で保証人は免責されるって

928 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:20:03.94 ID:OrqqB7B70.net
>>75
あのさローンの審査でどこの国に
残高1万の口座を提出する馬鹿がいるんだよ
意味ないじゃん
1万の口座のコピー提出してる時点で
オーナーもぐるだ

929 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:22:15.86 ID:2RFB+acP0.net
どんな大企業だろうと銀行は勤め人には1億までしか融資しねえから

2億7000万は滅茶苦茶異常

930 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:23:48.66 ID:GqMSdVIT0.net
最近この手のセールス電話やたらかかってくるな
「エリートサラリーマンの方にご案内してます」とか言われても
いや、せこい自営業ですって返したら消えていく

931 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:30:50.38 ID:Fk9rBMVA0.net
警察に告発され、行員は弁護士と銀行の両方から犯罪者扱いされる状況
銀行は行員の背任で尻尾きり、犯罪者にしてでも組織的関与だけは避けたい
けど行員は例え銀行が吸収合併されても職は無くならず再起できるから、自衛のためにも銀行組織と役員の問題にしたい
ドロドロの展開

932 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:37:11.94 ID:6OtELifO0.net
空売りしてれば蔵が立つ

933 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:37:33.88 ID:ixU+WxDB0.net
通帳の残高を誤魔化したってのは
ニセの担保で金貸した/借りたってことやね

934 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:39:08.93 ID:R99wUnVs0.net
>>928
毎月決まって入金(給与振り込み)あることを確認できれば残高が少なくても良い。
だいたいなんで一冊しか通帳を提示してないと思うの。

935 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:39:21.26 ID:3hrA1/ps0.net
これ取り消しモンだろ

936 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:40:23.03 ID:DG49r5jn0.net
これ返済義務ないなw

潰れるぞ

937 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:40:49.29 ID:jrp44sL+0.net
>>931
不良債権出したら犯罪 とか
聞いたこと無い

どこの世界の話?

938 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:44:48.70 ID:5/KZq17a0.net
この銀行どうなるのかな
一応口座は空にしといたけど

939 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:53:38.16 ID:DiUZYVDC0.net
借りた金はちゃんと返せよ?常識だぞ?

940 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:55:31.94 ID:TndaS/rK0.net
ド腐れスルガを、徹底的に叩きのめせ

941 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:56:14.58 ID:AI0Uu1DM0.net
背任やってそうだな

942 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:56:38.40 ID:kIIuXE8y0.net
レバ10000倍なんてXMでも無理だわ

943 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:58:46.02 ID:5DUA5xQ6O.net
俺の通帳も増してくれ、500円くらいしか入っていない

944 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:59:43.95 ID:lZRRbEyP0.net
>>932
株板で5月10日に仕込んだ売り玉を今日手放したという奴がいた。
まだ、持ってれば良かったのか欲張って失敗したと後悔するのか
そのスレやこのスレを保存して一年後に見て確認しようではないかw

945 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:01:11.61 ID:4ptmBeA20.net
でもこれってスルガ銀行自体や株主の利益は毀損しとるけど
融資うけた側はむしろ利益を受けてるよなあ

コレで借金チャラは甘いんちゃうの?

946 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:04:17.46 ID:lZRRbEyP0.net
>>945
借金チャラとかは全く関係ないね。金融庁の第一目的は預金者の保護すること。
千万以上預金している預金者にもペイオフで損させるようなことはあってはならない。
その為にも債務者からの融資回収を確実にさせる。

947 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:05:10.69 ID:38TWjJjf0.net
本物の通帳残高を1万円から3000万円にしてくれるなら、俺も口座開設して少しぐらいなら借金してやってもいいよ

948 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:07:26.79 ID:2rkD8MC40.net
会計士が被害者ずらしている
エロオーナはおかしいって
言ってるよ
https://www.youtube.com/watch?v=Qr9RVlSNFq8

949 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:08:32.16 ID:rOQIED0a0.net
錬金術?

950 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:10:47.78 ID:LcXQAjKy0.net
日本人は普段ココ壱のカレーがボッタクリだの10円値上げだのでキチガイみたいに大騒ぎだが
とんでもなく高い買い物になると途端に思考停止しちゃうんだよね

951 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:10:55.28 ID:lZRRbEyP0.net
>>947
スルガ銀行の融資を受ける為に三井住友信託銀行の通帳のコピーを変造されても
三井住友信託銀行の残高は変わらんけどなw

952 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:21:04.33 ID:8fFsNw/M0.net
>>100


【これまでの流れ】

1、若い女性だらけのシェアハウスのイメージビデオ

2、中身の吟味もせずに不良物件に投資

3、あっという間に投資失敗

4、エロ投資家「不動産会社が物件を販売したせいだー!」

5、エロ投資家「銀行がお金を貸してくれたせいだー!」

6、「借金チャラにしろー! マスコミにスキャンダルをばら撒くぞー!」

7、「なんで言うことを聞かないんだ! 刑事『告発』してやるからなー!」

953 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:22:46.29 ID:0jovF7o60.net
これは金融緩和でいきなりお金じゃぶじゃぶにしたアベのせいだな 間違いない

954 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:22:52.20 ID:sbxjwqu80.net
>>2
自分の残高が1万円と1億を間違えて覚えている人はいないだろうから、ボケなのかオーナーも半分詐欺師みたいなものでしょう

955 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:26:57.96 ID:2rkD8MC40.net
エロオーナ

           ↓


           ( ⌒ ⌒ )
          (     )
          (、 ,   ,)
            || |‘

        / ̄ ̄ ̄ ̄\
        l ∨∨∨∨∨ l
        |   \()/   |
        (| ((・) (<) |)     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |    ⊂⊃   |    /  儲けたら俺の物
       | .| ⌒ \.l/ ⌒ | |  <
     / |. l + + + + ノ |\  \  損したらスルガが悪い。
    /   \_____/  \  \___________
  /   _              \ 
 // ̄ ̄(_)               |
 |ししl_l  (            |    |
 |(_⊂、__)            |    |
 \____/              |    |

956 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:29:06.11 ID:6ja62MJ30.net
>>439
そうだな「それ用」に用意した通帳としか思えん

これで破産したらスルガは丸損か

957 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:38:38.70 ID:PCyqhvQW0.net
そもそも貯金が1万しかなくて、土地も持ってないヤツが融資受けて賃貸経営しようと思うのが間違いじゃないの

958 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:40:10.12 ID:7eQ9YzRP0.net
バブルの残党的な行員が集うスルガ銀行

959 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:44:35.52 ID:uR91GNNT0.net
こういうのって銀行通帳原本とか提示するもんじゃないの?
webだったらその場でログインするとか

通帳コピーでいいならフォトショップでやりたい放題やん

960 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:46:10.99 ID:FWIkHT4N0.net
>>957
あとはサブリースで儲かるのは管理会社だからな
オーナーは搾取されるだけ

961 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:52:12.45 ID:Bv1jr6WX0.net
これ見抜けないなんて考えづらいから、
スルガ銀行主導の詐欺事件濃厚になってきたな

962 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 14:01:18.33 ID:urlwlQpV0.net
0時回ったから魔法が解けて3000万>1万にもどったんやな

963 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 14:01:47.96 ID:zp1qrop80.net
借りた奴も銀行も連帯保証人から金をだまし取った詐欺師といえる

964 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 14:02:15.68 ID:/7elii4t0.net
俺の口座も勝手に残高3000万ほど増やしておいてくれw

965 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 14:07:34.00 ID:Fk9rBMVA0.net
>>959
国会議事録から

この通帳の方の記憶では、融資のときに仲介会社の担当者が同席していたと。通帳のコピーをとってきますと言って、三十分ぐらいたってコピーを銀行の担当者に渡したそうです。銀行の担当者自身は、直接通帳の原本は見なかった、確認しなかった。
http://www.shugiin.go.jp/Internet/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku%20/009519620180320008.htm

行員に通帳原本を渡して、コピーを改竄してる

966 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 14:08:31.49 ID:5VBDJNt9O.net
>>964
ちゃんと1億円にして返すんだぞwww

967 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 14:10:51.76 ID:e6X4GTmY0.net
スマートデイズだけじゃなくてゴールデンゲインも倒産
スルガ銀行の損失は2000憶円を突破するのか?
こりゃスルガ銀行も連鎖倒産の危機ですかね

968 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 14:11:34.61 ID:nKFpqcVZ0.net
銀行のくせにやってることが闇金と同じだよなw 闇金スルガ君

969 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 14:12:30.82 ID:Bv1jr6WX0.net
>>967
すでに死者が出てるけど、スルガ銀行のせいでさらに死人が出そう

970 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 14:16:20.93 ID:jSX4pC+90.net
この事件、シェアハウス建てた建設会社以外
運営会社も銀行もオーナーも誰も得してないのがすごいよな

971 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 14:18:50.99 ID:DQxYQdcF0.net
市場が一番速く反応するからな
銀行も詐欺で黒になれば前代未聞、個人オーナーは現金で決済してたら面倒過ぎるが賠償請求、丸々借金なら何もせんで無効になるな

972 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 14:21:33.55 ID:OfQuF1vg0.net
借りい人にお願いされて貸すのに何が問題なの?
融資基準て法律で決められてるの?
想定家賃を話した不動産販売業者に責任があるんじゃないの?

973 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 14:24:00.38 ID:DQxYQdcF0.net
>>970
建設会社は正当な利益
倒産した詐欺会社は高跳び利益
個人オーナーは棚ぼた利益

974 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 14:27:12.76 ID:kHErY/WF0.net
今年の悪(ワル)は日大と山口メンバーとスルガ銀行で決まり?

975 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 14:27:28.78 ID:DQxYQdcF0.net
>>972
融資と不動産会社が一連の詐欺として扱われてるから別個にならない
〜〜だから大丈夫ですよと言って勧誘した不動産会社は倒産したけどスルガも共犯として追い込みかけられてる

976 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 14:39:01.22 ID:Bv1jr6WX0.net
>>970
スルガ銀行が1番得してた、だからこその地銀ダントツトップの利益を出せる秘訣

977 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 14:46:12.94 ID:kHkINLDJ0.net
https://i.imgur.com/hKgqhZe.png

978 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:01:48.35 ID:7cPGxNVu0.net
落としどころは三者一両損だろうね
みんな欲に溺れて契約したんだし
被害者は住居人のみ

全被害額(上乗せ分)を3で割って負担させれば良い

979 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:08:51.18 ID:bV7ayzfc0.net
これ前もやってなかった?

980 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:15:51.65 ID:7cPGxNVu0.net
サブリース問題は前からあるけど、銀行が黒幕だったのは珍しい

981 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:31:06.62 ID:Bv1jr6WX0.net
これが地銀トップの利益率を叩き出す手法だったわけだ

982 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:36:03.42 ID:2rkD8MC40.net
一番の悪党がスマートディズの砂糖なのに
エロオーナはなんで
スルガが悪いって言ってるの(w
https://www.youtube.com/watch?v=lXUPUi-FrVA

983 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:37:22.89 ID:lZRRbEyP0.net
>>981
シェアハウスオーナーから融資が回収出来たらな。

984 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:41:07.17 ID:W4ReiGdE0.net
金融暴力団

985 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:46:08.18 ID:NbSLMJSm0.net
>>9
年収は凄い

986 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:47:44.28 ID:NbSLMJSm0.net
>>983
銀行取れるところにしか貸さない
年収があるか
資産があるか

987 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:51:41.54 ID:t7sTUKh+0.net
>>985
ソースは?
>>986
保証人が凄いという可能性もあるだろ

988 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:53:21.64 ID:Up+9Su6c0.net
>>520
シェアハウスも立地物件しだいだわ

まあ良い物件は
シェアなんて貧乏相手安いやり方しなうけどね
ゴミ物件が金目当てのゴミ虫が群がっただけ

989 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:57:59.64 ID:j881S5co0.net
そもそもシェアハウスは日本では一般的ではないし
欧米人の旅行者も減ってるしな

990 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:58:17.23 ID:CqY0rJnP0.net
連帯保証人は免責したれ

991 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 15:59:46.51 ID:lZRRbEyP0.net
>>986
https://www.youtube.com/watch?v=Qr9RVlSNFq8
これを見ると少数の思考停止した脳タリン以外は損失を確定させ返済する為に個別に動いているんだな。

992 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 16:01:10.52 ID:VECplR5M0.net
静岡銀行大喜び?

993 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 16:04:30.19 ID:NbSLMJSm0.net
>>989
女性専用のシェアハウスは成り立たない
女性は風呂やトイレが長い
1フロア1つではパンクする
共同トイレ風呂は衛生的に嫌がる

994 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 16:06:34.52 ID:lZRRbEyP0.net
>>990
ある弁護士が言っていたが
「銀行から金を借りたい迷惑かけないから連帯保証人になってくれ」
という奴がいたら、そいつは間違いなく詐欺師だと。
連帯保証人とは迷惑をかけられる制度なので
迷惑をかけられない連帯保証人というものはないんだと言っていた。

995 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 16:21:40.45 ID:hgA/lQp+0.net
ある意味、サブプライムを越えている

996 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 16:21:53.57 ID:Y74gzHQC0.net
もし、この投資で儲けていたらスルガ銀行様様だよね
すなわち、救済する必要などない
普通の投資信託で損こいても救済などしないだろう?

997 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 16:25:10.16 ID:l1JtvLkO0.net
>>989
やるきにはなれないな
絶対何々するなとか言ってくる奴がいて使いにくくなる

998 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 16:26:02.01 ID:l1JtvLkO0.net
>>994
迷惑というのは支払いがいくということだと認識
いないと部屋すら借りられない

999 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 16:26:28.48 ID:Y74gzHQC0.net
まあ、返済できるように100年割賦にしてあげればいいよ
孫まで債務を負わせる

1000 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 16:26:54.23 ID:0mxh4w7y0.net
オレも水増しして
即全額他所に移すから

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200