2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】当てた3億馬券申告せず 6200万円脱税 寝屋川市職員(48)を懲戒免職

1 :ばーど ★:2018/05/23(水) 09:50:12.39 ID:CAP_USER9.net
 大阪府寝屋川市は22日、インターネットで購入した馬券で当てた約3億円を申告せず、約6200万円を脱税したとして所得税法違反で有罪判決を受けた同市職員の被告(48)を懲戒免職処分とした。

同被告は元税務室課長。起訴休職中の今月9日、大阪地裁で懲役6月、執行猶予2年、罰金1200万円を言い渡され、控訴中。市人事室は「納税者の模範となるべき立場でありながら、市役所への信用を失墜させた」としている。

2018年05月23日 09時05分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180523-OYT1T50043.html

611 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:01:56.20 ID:j7r/u32W0.net
馬券って3億も当たるのか
宝くじより良いのか?

612 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:01:58.93 ID:vc2hc36E0.net
普通に二億削ってもいきていけるし、株に回して配当でも結構入ってきそう

613 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:02:05.91 ID:2ehI9pqG0.net
>>596
まあバイトでもええやん
将来の年金は少なくなっちゃうが

614 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:02:11.79 ID:aSArWdHm0.net
公務員じゃなくなったこいつと離婚したら奥さんも半分貰えるの?
そもそも独身か既婚か知らんけどどうせ公務員だから結婚したみたいな感じだろ

615 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:02:12.41 ID:XAGFsXU70.net
まあでもダブスタだよな実際。
課税したきゃハズレ馬券は控除しろと、テラ銭とってるしな。
矛盾しすぎ。パチ屋もおかしい、最後電子カードって買い取ってんじゃないん?消費税請求したらあかんの?

616 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:02:13.55 ID:J++geDVa0.net
競馬も非課税にしろよ
宝くじと性質は同じだろ

617 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:02:17.11 ID:zBZ3ExRaO.net
馬券買う人が増えれば増えるだけ税金も増えるのに当選金にまで課税するから売り上げが減るんだよ

618 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:02:30.35 ID:8Lk65WUQ0.net
「3億当てた私の手法」っていう本出せばバカ売れするだろう

619 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:02:32.66 ID:LcrV6Zoc0.net
どうせwin5だろ?
絶対バレるから脱税は無理だよ
高額当たってもアホらしくなる
要は、win5買うやつはアホ
全員が買わなければおけ

620 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:02:38.39 ID:2ehI9pqG0.net
>>611
税金取られないから宝くじのがまだいいかと

621 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:02:40.98 ID:wjjzjFua0.net
どうやったらこんな金額を当てられるんだ

622 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:02:41.54 ID:8X8O9W/70.net
退職金もでるしどうせ辞めるつもりだったんだから別に問題ないか

623 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:02:42.37 ID:z8ubiDpC0.net
元税務室課長w
所得税法違反どころか自分の住民税までごまかしてただろw

624 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:02:42.52 ID:qpSmNyiX0.net
脱税するやつは銀行に預けたらダメだろw
非常識すぎる

625 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:02:48.87 ID:QjJ72CzY0.net
外れ馬券、所得から控除できる「経費」。最高裁が認める
https://www.huffingtonpost.jp/2017/12/15/lost-bet-horse-race_a_23309138/

この辺の話はどうなったの?

626 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:02:59.81 ID:UoWKSza/0.net
>>609
定年退職の60歳で2億円なら余裕で逃げ切れるが、
48だから、60歳くらいまでは、清掃などのバイトして暮らすのかな?

627 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:03:04.82 ID:vc2hc36E0.net
>>609
毎年1000万12年もらって退職金8000万やぞw

628 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:03:14.60 ID:UeITFk360.net
へえー競馬の当たりは税金かかるんだ
知らなかった

629 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:03:19.15 ID:J1pToorA0.net
いくらなんでもバレるだろ

630 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:03:30.12 ID:6srJgfzj0.net
税務室課長だったか... シャレにならんな
懲戒免職ってことは20年以上働いた退職金も出ないんだろな

631 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:03:31.56 ID:UUDGpLPcO.net
ほとんどの奴はギャンブルで当てても税金は払わないんだからこれは少しかわいそう

632 :あみ :2018/05/23(水) 11:03:33.48 ID:nESM/BzM0.net
(´・ω・`)非課税じゃない事を世間に教えた功績で無罪

633 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:03:34.19 ID:53xqtfgO0.net
100万円以上の場合、税抜きで払い戻しすればいいよ
確定申告すれば、支払い過ぎの税金が多少返るかもしれない

634 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:03:35.23 ID:ITfeoMiT0.net
>>574
まじで?
銀行を分散させるとか、それこそタンス貯金だよな。

635 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:03:59.22 ID:Bhd34X470.net
役所クビで周りに知れ渡ってしまって妬みで地獄やろな

636 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:04:06.79 ID:ZSw4Y9/y0.net
控訴してるのにこれで無罪になったらどうすんだ?

637 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:04:23.61 ID:JWgjtfDL0.net
年金は7割位もらえるかな、多分。
でも退職金もらえないし2億残っても微妙かもしれんな
それを当てるまでにそれなりに外してるだろうし。

638 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:04:28.12 ID:i2Fi9mR90.net
当たった時点でその辺の処理してくれよ

639 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:04:28.36 ID:lJWYgTWe0.net
まだ地裁判決なのに早急やろw

640 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:04:29.73 ID:H2uLurfa0.net
>>580
他にも住民税もわんさかくるから
1億ちょいくらいじゃね〜の
公務員首になるには早すぎたなw

641 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:04:32.82 ID:bGGZtcio0.net
>>611
宝くじの方がいいよ
俺も富岡八幡宮でお祈りして末尾が当たってた

642 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:04:45.62 ID:2ehI9pqG0.net
>>631
公務員で尚且つ税務署務めだから確信犯だからこれは可哀想とは思えないかな…

643 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:05:04.06 ID:vc2hc36E0.net
>>636
国か地方自治体から賠償金がもらえる

644 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:05:07.24 ID:8Lk65WUQ0.net
>>627
そういう人がどういう暮らししてるか分かるか?
お前の日常のセンスで考えるなよ
年収1千万の生活した人が、2憶であとどれくらい過ごせるかな?
しかもまだ48歳でバリバリ欲のあるお年頃だ

645 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:05:07.96 ID:7fVfy57r0.net
鳩山は許されたのに…

646 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:05:27.16 ID:+G9Uyr4W0.net
>>574
どうせJRAから直接連絡行ってるんだから
何をしようが無駄

647 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:05:34.67 ID:UeITFk360.net
>>645
お母さんのお金だからねー

648 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:06:01.59 ID:ZSw4Y9/y0.net
>>494
それにしても判決下ってから処分すればいいのに給料払いたくないのかな?

いまこのおっさんが労働法に基づいて違法申し立てしたら勝てるとおもうんだが

649 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:06:11.27 ID:J1pToorA0.net
中の人なんだ、なにか抜け道あったのかな

650 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:06:11.60 ID:GZoW08JM0.net
48で懲戒免職とか、近所では晒し者だな

同僚は65までは働く時代にキツいな

651 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:06:16.36 ID:vc2hc36E0.net
>>644
わかりやすく毎年1000万っていっただけなんやがw
公務員500万くらいやろ。

652 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:06:24.16 ID:UoWKSza/0.net
>>625
それはシステム的に事業的に構築したコンピューターシステムを高度に駆使した
統計的手法を使ってる場合にははずれ馬券を必要経費として認めた例外的な
事例判決で。

今でも、原則としてはずれ馬券は、一時所得の支出した金額に含めることは認められない。
ただし、一時所得だから、他所得に比べ半分に成るため税率もおよそ
半分に成る。だから3億円の収入に対して、累進税率が緩和されて6200万円と低い額に成る。

653 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:06:26.07 ID:ESwRJJP20.net
ま〜ファイナンシャルプランナーと相談するれば食ってけるだろ

654 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:06:31.97 ID:GSvlKnxO0.net
ギャンブルは胴元が当選金の税金を負担して、それが経費としてみとめられればいいのかな?

655 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:06:32.01 ID:rNILc+1H0.net
>>637
退職金は減額されても出ない事はない
職務中の犯罪でもないしほぼ満額出るよ

656 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:06:41.60 ID:DNZuOo5u0.net
外れ馬券は経費に充当出来ないんだっけ?
JRAから宛先の書かれた領収書がないと証拠がないし

657 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:06:45.19 ID:2dpn7zxE0.net
一方で万引き生活の映画

658 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:06:56.67 ID:F+LCtBCd0.net
>>411
金塊にまで消費税かけるもんだから密輸韓国人に食い物にされてる国があるらしいね。

659 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:07:05.02 ID:KsUl1de30.net
役所としての立場を考えたらこれは仕方ない

660 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:07:12.85 ID:ZzTLL7A40.net
6200万円程度なの?3億円の収入で?
そんなアホなw

661 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:07:22.45 ID:ZSw4Y9/y0.net
>>655
免職は退職金絶望的では?

662 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:07:25.31 ID:9tibIsmT0.net
おれ今年は50戦近くしてまだ1勝しかしてないけど、その1勝で今年はプラス収支

さすがに億は当てたことないけど、穴党の買い方なんてこんな感じ

663 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:07:30.30 ID:j3tUnYgP0.net
馬券はテラ銭まで取られて所得税まで払わなきゃならんのは割に合わんな。

664 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:07:35.75 ID:VSApUrHr0.net
元税務室課長が脱税なんて前代未聞
懲戒解雇は当然だろ・・・

665 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:07:44.63 ID:kNWvXzYb0.net
宝くじ当てたら罰金

666 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:07:53.00 ID:w/Iwhn+h0.net
>>618
卍さん知らないのか?本も出してるしちったぁ調べてから書き込めやアホは
競馬のけの字も知らねーバカたれが

667 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:08:03.72 ID:fT4dhzb80.net
(-_-;)y-~
休憩。名古屋競馬始まってもうた。
公務員のくせに税金払わんて、懲戒で当然やわ。

668 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:08:15.75 ID:DD7/kN8A0.net
税務署 お前のものは俺のもの

669 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:08:21.45 ID:AprsLn6r0.net
ちょっと待ってw
さっきからネット馬券ネット馬券で言ってるやつ何なの?
ネットで儲けたからって絶対税務署の人が来るわけじゃないぞw

670 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:08:26.96 ID:ZSw4Y9/y0.net
>>659
ただそれと個人の労働権は別

判決下るまでに処分すれば訴求して給料返還請求できるよ

671 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:08:28.18 ID:XWpYrbWW0.net
>>34
納税は義務なので、国税局には捜査権がある

672 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:08:33.11 ID:3bGQMRwG0.net
>>170
事業的に継続してはやってた人はハズレを経費に認められただろ

673 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:08:42.04 ID:DDzjekir0.net
財務省解体しろっ

674 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:09:04.96 ID:+G9Uyr4W0.net
>>669
絶対に来るわけじゃない
当たった時だけくる
それがコレ

675 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:09:07.40 ID:JSYX4ldO0.net
>>108
登記が変更されると法務局から税務署に自動的に情報がいく
だから不動産はすぐバレる

676 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:09:08.28 ID:hkklyj120.net
>>9
市職員やもんな

677 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:09:14.08 ID:VHsLCvsL0.net
もう払い戻しの時に税金を徴収するようにしちゃえばいいのに
還付が見込めるなら確定申告で

678 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:09:32.18 ID:2LxZzgrc0.net
>>554
投資額って認めてもらえないんじゃないの?
前も裁判してたじゃん
その人はギャンブルというより営利活動として競馬やってたから損金にしてもらったけど
この課長さんがそうじゃなきゃたとえ4億使って3億ゲットでも課税されそう

679 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:09:33.92 ID:JWgjtfDL0.net
>>655
無理じゃないかな

680 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:10:13.28 ID:AprsLn6r0.net
>>660
(3億−購入金額−控除50万)÷2の金額に税金がかかるからまあ
6200万くらいじゃね?

681 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:10:25.15 ID:4B0Q00heO.net
>>602
身分証要らないよ。100万以下なら機械に当り馬券を入れるだけ。100万以上だと別室で帯で貰える。もちろん身分証は必要なし。ただ今はネットで買う人も多いから、買えるように登録するのに身分証や銀行口座が必要だから

682 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:10:27.73 ID:1dpJ993r0.net
ベットのやり方教えてくれ!

683 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:10:36.53 ID:IPMwdy4U0.net
3億の課税所得なら半分ぐらい税金取られそうな気もするけど

684 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:11:03.00 ID:MySulRt10.net
ほとんどの競馬ファンは億はおろか1000万の払い出しすら経験せず財産溶かし人生終わるのに凄いな

685 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:11:03.13 ID:AprsLn6r0.net
>>674
100万200万当たったって来ないよ
いやマジで

686 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:11:04.15 ID:DNZuOo5u0.net
10年前だったら2億ありゃ5%利回り年間1000万利息は楽勝だったな
今は国内じゃマイナス金利で1%程度じゃね?
ギャンブル覚悟で株か不動産に投資するか

687 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:11:04.54 ID:U+5t+GNC0.net
当たり馬券は所得なのに、外れ馬券が経費じゃないのはおかしいわ

688 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:11:13.29 ID:KJSSvn5w0.net
3億円だから調べられる可能性高いのに
どうして申告しなかったのか

689 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:11:31.05 ID:mtjuE1Bz0.net
>同被告は元税務室課長

さすが大阪 カラダをはったギャグ

690 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:11:48.83 ID:1VHpaJGK0.net
一攫千金を狙うなら
宝くじと競馬、どっちが確率高いの?

691 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:11:48.84 ID:f1Ece2cj0.net
株みたいに損失の持ち越しはできないの?
勝った時だけ課税されるならアホらしくてやってられないね。

692 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:12:01.69 ID:+G9Uyr4W0.net
>>685
まだ来てないだけでしょ
自殺したくなけりゃちゃんと金は残しとけよ

693 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:12:02.22 ID:AprsLn6r0.net
>>683
>>680が計算式

694 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:12:03.10 ID:qn/b75ky0.net
こういうの多いから前もって当選金から引いておくとかできんのか。株の特定口座みたいなの

695 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:12:10.40 ID:sROO4kqx0.net
見せしめ

696 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:12:16.61 ID:s/m0Ioi40.net
ネットで購入して税金払わないとか論外

697 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:12:19.46 ID:AprsLn6r0.net
>>692
はいはいわかったわかった

698 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:12:35.54 ID:fT4dhzb80.net
(-_-;)y-~
給料あるのに、競馬で稼ごうって神経が、俺にはわからん。
給料少ない→働きたくない→でも稼がなきゃ→そうだ競馬しよう!
苦痛・・・難行苦行・・・帝愛競馬するだけの簡単なお仕事・・・
葵ちゃんのお尻ぷりん複勝買うべきやった Orz

699 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:12:46.89 ID:UoWKSza/0.net
>>612
配当って意外と少ないぞ。東証の平均が2%弱くらいだったような。
1億円株に投資して年間200万円。

元本は市況によって大きく揺れ動くし。

700 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:12:57.90 ID:U1qb4qiM0.net
もともと25%のショバ代取っているのにな。
45%ショバ代の宝くじだけ無税だ。
市役所の公務員だったのが災いしたな。
NHK職員が聴取料払わなかったのがばれたようなもんだ。

701 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:13:02.60 ID:+xnZEuiX0.net
課税されるって知らなかったわ

702 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:13:10.25 ID:zuEOduRKO.net
3億円馬券なら税務署の目には必ず止まるから、納税しましょう。
見せしめで、公にされたね。

703 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:13:42.78 ID:vc2hc36E0.net
何回あてて3億なんやろうか。
一発三億はないやろうしw

704 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:13:58.81 ID:KsUl1de30.net
税収の在り方を今一度考え直すべきだよ
自ら申告するスタイルだとこういうケースが出てくるのは当然
期間トータルではなく配当に応じて自動で引かれるようにすればギャンブルの脱税はなくなる

705 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:13:59.43 ID:QE+pXSlH0.net
払戻金は「一時所得」で課税対象

706 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:13:59.68 ID:jylM1bB/0.net
馬券て四億使って三億当てて一億赤字でも税金で三億の半分以上徴収されるんだろ?

707 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:14:07.54 ID:tmd1Iigi0.net
>>6
何でバレたのか不思議だったけど
あぁ、何だそういうカラクリだったのか

708 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:14:14.16 ID:2LxZzgrc0.net
>>685
目こぼしっていくらくらいまでなんだろうな
やっぱ1000万?

709 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:14:31.33 ID:ESwRJJP20.net
>>696
ま〜ね
やっちまったな

710 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:14:34.03 ID:Pi972YQv0.net
みんなの預金口座、金の流れは全部把握されてる。当たり前。

711 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:14:36.46 ID:vmVwsMFB0.net
脱税したら追徴課税の罰金で儲けた分根こそぎなくなるど

あとは路上予想屋か生保だろうな

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200