2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】当てた3億馬券申告せず 6200万円脱税 寝屋川市職員(48)を懲戒免職

1 :ばーど ★:2018/05/23(水) 09:50:12.39 ID:CAP_USER9.net
 大阪府寝屋川市は22日、インターネットで購入した馬券で当てた約3億円を申告せず、約6200万円を脱税したとして所得税法違反で有罪判決を受けた同市職員の被告(48)を懲戒免職処分とした。

同被告は元税務室課長。起訴休職中の今月9日、大阪地裁で懲役6月、執行猶予2年、罰金1200万円を言い渡され、控訴中。市人事室は「納税者の模範となるべき立場でありながら、市役所への信用を失墜させた」としている。

2018年05月23日 09時05分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180523-OYT1T50043.html

15 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:52:49.24 ID:yFqpELmq0.net
本当に「当てた」んでしょうか…

16 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:52:50.54 ID:5t0MQ96S0.net
それでも2億以上残るわけだろ
僻んでる周りのやつらより良い生活が遅れるわけだ
無職だけどw

17 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:52:51.15 ID:N2PQC0G40.net
パチンコ屋のがマシじゃん

18 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:53:14.34 ID:XrNNf6gC0.net
48歳で3億当てれば税金取られても無職でも余裕で逃げ切りだろ。

19 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:53:15.06 ID:bJksUBYL0.net
馬券買うだけでも税金取られてなかったっけ?

20 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:53:16.59 ID:rVhtca8B0.net
外れ馬券は必要経費と認められないらしいね。
カワイソスw

21 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:53:23.00 ID:k1uQ+66s0.net
なんでネットで馬券があたったっていうことが
公にバレてんの?おかしくない???

22 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:53:25.61 ID:c0D+6Z1m0.net
3億当てるまで数億使ったと思うよ

23 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:53:32.02 ID:50rOPb8q0.net
なんでバレたんや。当てた人を辿っていったってこと?
いくら以上から追跡してるんや。

24 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:53:38.39 ID:ukF6YeEh0.net
馬券の脱税で懲戒免職w

25 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:53:44.38 ID:8w4CO8Dw0.net
源泉しろよw

26 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:53:50.30 ID:jhhBZjxK0.net
競馬の税制上の不備で懲戒免職w

27 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:53:59.84 ID:NjKJHAHY0.net
事業として申告していれば脱税にならないが

公務員だとそれでは兼業禁止に引っかかって

28 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:54:16.21 ID:uSas8i3k0.net
銀行に振り込まれた時点で銀行から税務署に情報が行ってるだろうね

29 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:54:33.94 ID:50rOPb8q0.net
バレた仕組みの方が気になるな。
不可解な点だらけだろ、なんでそこを取材しないんや

30 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:54:44.97 ID:NjKJHAHY0.net
脱税で取られて
それでクビになってと

踏んだり蹴ったり

31 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:54:47.93 ID:kAFmrOlK0.net
100万程度を数回なら相手にされることもないだろうけどね

32 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:54:55.70 ID:jY+BaBtZO.net
>>8
同じく
宝くじと一緒で税金いらんのだろうと思ってたわ

33 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:55:12.15 ID:ukF6YeEh0.net
たしかに役人が脱税はいかんがな

34 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:55:18.94 ID:50rOPb8q0.net
>>28
はあ?個人情報をお国に献上してるとか
おまえバカやろw

35 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:55:23.25 ID:iCymXUip0.net
どうやってバレるんだ
自慢気に吹いて回ったのか

36 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:55:23.75 ID:E58llMsr0.net
退職金もパーですかw

37 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:55:34.66 ID:pE4YD0L+0.net
ならハズレ馬券で還付しろよ

38 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:55:57.06 ID:J6cVQE4x0.net
3億儲けたわけじゃないでしょ?

39 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:55:59.81 ID:w6xKpxYm0.net
テラ銭25%もとっておいて、
毎年負け続けて、やっと儲かった利益から20%とるのか
足すと45%、やってられんな...

40 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:56:07.25 ID:bGGZtcio0.net
>>21
当てたWIN5って馬券はネットでしか買えないらしいから足が付きやすいとか?

41 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:56:09.06 ID:eVh79hx90.net
>>16
金があるなら事業すぐ起こせる
オレならアパート経営するわ

42 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:56:24.57 ID:VS7XlYzS0.net
>>16
「当たった」のがトータルで3億円分なだけで
外れた分は含まれないと言うくそ税務署思考

43 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:56:27.13 ID:8tJNAn9k0.net
>>11
違う
これはWIN5当てて一発3億円

44 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:56:33.31 ID:hgW8S6Ic0.net
まだ確定してないのに懲戒免職?
逆転無罪判決出たらどうするんだ?

45 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:56:43.78 ID:xAkXQfvk0.net
やっぱり銀行に高額の入金があったら税務署にバレるっていうのは本当だったのか

46 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:56:49.75 ID:nMB7/UaR0.net
>>8
仕組みとして、最初から源泉徴収すればいいのにね

47 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:57:09.62 ID:tAlIGPdm0.net
>>6
WIN5はネットでしか買えないんだよ

48 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:57:11.66 ID:qCaMsN5D0.net
ネットだからバレたんでしょ。
窓口で現金購入していれば大丈夫だったのでは…

49 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:57:24.90 ID:VS7XlYzS0.net
>>43
まぢで?

50 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:57:34.30 ID:F+LCtBCd0.net
いくら使って三億当てたのか

51 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:57:42.46 ID:moDqEnDq0.net
ハズレ馬券が経費に含まれないってクソ税制だよなあ

52 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:57:45.16 ID:QPPsfyI20.net
懲戒免職だと退職金貰えないんだろ
延滞税と罰金とその他税金で1億ぐらい取られるんかな

53 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:57:58.36 ID:NWB+cS0G0.net
なんか税額に違和感が
例のハズレ馬券を経費扱いしてた事例と同じゃないの
まだ勝訴判決確定してないんだっけ

54 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:57:58.81 ID:79G8B0N20.net
同僚や上司から嫌われていたか、もしくは妬みか。

55 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:58:02.12 ID:boeYXSJI0.net
何も知らんでも、3億当てた時に税のことはどうなるのか良く考えるやろ
借金なんかは別に払わんでもええ
ただ、税金だけは逃げられん ヤクザよりキツい

56 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:58:30.85 ID:bGGZtcio0.net
無職になったら馬券購入が本業になる

57 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:58:31.83 ID:50rOPb8q0.net
はあ?銀行が教えるはずがないやろw
高額の入出金を税務署にチクってたら
世の中脱税の逮捕だらけだわw家に踏み込むまでもないわw

58 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:58:52.90 ID:pGqItqn00.net
3億とかどんな掛け方したら当たるねん
それまでいくら負けたのか・・・

59 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:59:03.45 ID:rVhtca8B0.net
>>41
首都圏ですか? ?
田舎ではチョト古いアパートはがら空きですよw

60 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:59:14.03 ID:s7x5mm840.net
インターネットて買ったなら100%バレるし追求されるのにアホやろw

61 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:59:31.42 ID:gY85Wkqw0.net
>>41
スルガが助けてくれるよ

62 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:59:32.99 ID:w4BW2OE50.net
これ利益じゃなくて1年トータルでの当選金が3億円なら生活費すら残らない可能性あるだろ

63 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:59:33.10 ID:G1LRxKfT0.net
これ嫁にバレるのが嫌だったんじゃ無い?
妙に税金が高い給与明細見たら何コレ!って騒ぎ出すだろ?ww

64 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:59:40.12 ID:A//Kb7TM0.net
ギャンブラー公務員ではな
普通こんな大金当たるわけない

65 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:59:46.95 ID:r5n+nLju0.net
ホンマにそんなに当たるもんなんや…
俺もちょっと競馬場行ってこよ。

66 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:59:56.79 ID:qd2UwIHM0.net
当てて嬉しくてペラペラ話しただろうな。
役所勤務だから税務署に筒抜けで
あっさり逮捕

誰にも話さなければバレないと思うよ

67 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:59:57.17 ID:DrDHGlad0.net
>>29
億以上を一発で当てた当選者ぐらいは最初からチェックしてるんでしょ

68 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:00:00.77 ID:XKIHci8F0.net
まぁ3億あるなら首でも大丈夫だろうな

69 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:00:03.87 ID:z4pu7tcf0.net
これトータスで3億だろ
なら別に凄くも何ともない

70 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:00:06.89 ID:fVjQ2Ggo0.net
これ税務署がどうやって情報得たのか気になる

71 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:00:06.95 ID:bGGZtcio0.net
税金のおかげで生きてられるのに納税意識が希薄だったから
これはいい見せしめになる

72 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:00:07.25 ID:ORWcNPwS0.net
>>63
ん?

73 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:00:27.13 ID:50rOPb8q0.net
だからよw
インターネットの情報を全部税務署に報告する義務がないだろw
ネット販売してるのに、今後そんな筒抜けのネット販売を利用するヤツがいなくなるやろw

ちょっとは考えろアホw

74 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:00:28.95 ID:blYI/5RS0.net
25%寺銭の馬はやればやるほど損するのは確率論ですぐわかる
儲けたら課税、損したら還付というのならまだよいが
たまたま設けたら課税というのは酷いな
いっそのこと源泉徴収にすればよい

75 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:00:36.70 ID:5eM8INDc0.net
>>21
JRAって国営ですよ。
情報共有されているよ。

76 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:00:38.65 ID:f3smUznm0.net
3億もあれば仕事しなくても十分生活できるだろうな(´・ω・`)
ウラヤマシス

77 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:00:46.34 ID:ctA4OIa80.net
>>21
国税庁が銀行に怪しい高額入金のリスト出してって言って、それで引っかかってばれたらしい
この職員はそんな調査は違法だと裁判で主張したけど、結果全面的に敗訴になってしまって、今回の処分に至る

78 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:00:52.90 ID:VS7XlYzS0.net
>>58
5000万一回と二億5が一回らしい

やっぱ相当外れてそう

79 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:00:55.91 ID:K7qhC6A90.net
ハズレ馬券を経費にしろよふざけるな

80 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:01:03.40 ID:BePpNaNX0.net
これが、八百屋のおっちゃんとかなら税に対する無知って事もあるだろうけど、
税務室課長っていう立場だとねぇ。
寝屋川市は、税の知識皆無で税務室の課長になれるというなら仕方が無いが。

81 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:01:05.08 ID:l1NLR1Gm0.net
税務署員が脱税に励んだか 徴税員が脱税

82 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:01:20.58 ID:5eM8INDc0.net
JRAもホームページで告知すべきだよ

83 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:01:20.78 ID:lQdU5F950.net
>>65
買わないと当たらないよ。
知り合いはウインなんとかで1400万くらい?当たった。
当たる人は当たる

84 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:01:23.75 ID:c0D+6Z1m0.net
当選額を初めから25%引きで表示しろよな

85 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:01:29.33 ID:7jf/STFO0.net
>>43
ほんとだ
これみたいだな
にしても2回当てるってどうなってんだ

ネット競馬で3億円的中した被告「刑事罰は理不尽」 主張の行方は
https://www.sankei.com/west/news/180426/wst1804260005-n1.html

86 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:01:32.19 ID:bGbnKL3s0.net
競馬で当たったのって税金かかるの!?
宝クジと同じで税金かからないんだと思ってた…

87 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:01:40.91 ID:Ytj50hqo0.net
これもある意味ギャンブルだな

88 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:01:44.82 ID:B61xrioJ0.net
 

  _ノ乙(、ン、)_競馬プログラムで大儲けしたイギリス人が逃亡したけどwあれどうなったのかしらね?

89 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:01:46.26 ID:yacjwVyb0.net
>>21
他の捜査で銀行口座を調べていた税務署員が「たまたま、偶然」大量の入金のある口座を見つけたから

たまたまだぞ!

90 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:01:53.73 ID:fVjQ2Ggo0.net
馬券て買う時にも2割くらい税金取られてんだろ
それで外れたら没収なのに高額払い戻しだと更に税徴収って2重取りだしおかしくないか

91 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:01:56.20 ID:llxxKsNp0.net
分割でもらえるようにしろ

92 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:02:13.47 ID:4ZLEG/dZ0.net
外れ馬券を6200万円分拾って
経費として計上すればよかった

93 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:02:19.44 ID:HXuwt6mu0.net
親で儲けた上勝者からは多額の税金とります

94 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:02:23.12 ID:50rOPb8q0.net
>>77
本当かw
そんな横暴を思いつきでやってるのか国税がw

95 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:02:46.86 ID:KI+CNoSF0.net
>>53
あれは、馬券を長期に渡り買い続け、勝ったり外れたりを繰り返したのが、
まあ仕事にあたるでしょう。
だから、外れた馬券も必要経費として認めましょうって事だろ、確か。

96 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:02:49.41 ID:Q7VYsOua0.net
これは…やりすぎじゃねぇ?

97 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:02:53.56 ID:RAQbSFTt0.net
納税しても2億以上残るのに、バカなのかな

あと、銀行担当者がコンタクト取りに来るのに
なんでこういう結末になるわけ?

98 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:02:55.32 ID:o9Gv4C5V0.net
>>43
違う、
二回も当てている天才だぞ。

99 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:03:00.23 ID:6k3mSXVs0.net
手元に二億以上残るんだから48ならもう仕事する必要ないだろ

100 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:03:13.18 ID:R1jo4A0O0.net
マルサが別件でネット口座を調べてたらたまたま高額の口座が見つかって調べたらで、バレたんだっけ?

101 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:03:15.22 ID:FSzteL1m0.net
優秀な人材を解雇。
市の財政のため競馬で儲けてもらえ。

102 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:03:22.40 ID:yUioXS3k0.net
懲戒解雇は厳しすぎると思ったが
元徴税課長か
そりゃ仕方ないな

103 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:03:36.23 ID:JdJ9yy6L0.net
>>39
ホントだよな(´・ω・`)テラ銭とって当たれば税金ってどんだけだよ

104 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:03:38.69 ID:c0D+6Z1m0.net
>>98
突っ込んでるだけだろ

105 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:03:46.49 ID:yacjwVyb0.net
WIN5は無理だけど窓口で購入した馬券、舟券、車券は脱税やり放題で、ネット購入は厳しく取り立ては公平性に欠ける

窓口もネット購入も源泉徴収してから配当しろよ
それが一番公平だろ

106 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:03:47.78 ID:W8joPNQU0.net
どうやったらそんなに高額な当たりが出来るのか是非ご教授願いたい

107 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:03:53.69 ID:wbJzG2810.net
WIN5って当たったことがないわ
今まで10万円分くらいは買ってる
いつか億で取り返す

108 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:03:53.87 ID:qCaMsN5D0.net
雑魚当選は知らんが、高額当選は報告してるだろ。
不動産売った時も税務署の方から問い合わせが来たぞw
つまり、仲介の不動産屋が報告したとしか考えられない。

109 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:03:54.78 ID:5z0emz770.net
公営賭博なんだから非課税でいいと思う

110 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:03:58.38 ID:gYRbgj3R0.net
>>3
おまえが他人の分まで税金払えばいいだけだろ

111 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:04:10.38 ID:Hw0hbwNy0.net
>>1
税金取られるの知らなかったわ
宝くじと同じかと思ってた

112 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:04:10.59 ID:z0oIx8Wg0.net
競馬みたいな糞ギャンブルやる方が馬鹿。WIN5なんて購入額から最初に30%も控除されてるのに、三億当てたらまだ六千万追加で払えとか。やる奴は頭に障害あるやろw

六億当てても無税のBIG買えよ。

113 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:04:17.25 ID:iDyHD0Ev0.net
その歳で二億あるなら死ぬまで無職でいられるやろ

114 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:04:20.68 ID:50rOPb8q0.net
>国税庁が銀行に怪しい高額入金のリスト出してって言って、それで引っかかってばれたらしい



これ大問題やろw
犯人の情報を全部渡すのならわかるw
ランダムに高額で「怪しい」ってだけで情報引き渡すような銀行は
あかんやろwww

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200