2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プロ登山】死去の栗城史多さん、単独登山ではなかった? 現地紙がシェルパ4人(案内人)と登山していたと報道★6

1 :サーバル ★:2018/05/23(水) 09:37:13.33 ID:CAP_USER9.net
https://www.j-cast.com/assets_c/2018/05/news_20180521192816-thumb-645xauto-137625.jpg

登山家の栗城史多(くりき・のぶかず)さんが2018年5月21日、エベレスト下山中に遺体で発見された。35歳だった。栗城さんの公式ブログで発表された。

1982年、北海道生まれ。栗城さんは8度目となったエベレスト挑戦に向け、4月の日本出立から細かくブログで状況を報告。だが、5月21日10時ごろ、「栗城は体調が悪く、7400m地点から下山することになりました。今後の行動は未定で、栗城が無事に下山して状況がわかり次第、お知らせいたします」との報告がなされていた。

低体温で息絶えた

その後、栗城さんの公式ブログは21日午後、事務所の小林幸子氏が更新。栗城さんについて「このようなお知らせになり大変申し訳ございませんが、エベレストで下山途中の栗城が遺体となり発見されました」と死亡を伝えた。

死の状況については「下山を始めた栗城が無線連絡に全く反応しなくなり、暗い中で下から見て栗城のヘッドランプも見当たらないことから キャンプ2近くの撮影隊が栗城のルートを登って捜索し、先ほど低体温で息絶えた栗城を発見いたしました」という。

「生きて帰ることを誓っておりましたのに、このような結果になり大変申し訳ございません。生きて帰るため執着しないと誓っておりましたのに、最後に執着してしまったのかもしれません」と栗城さんの心情を推し量り、「皆様へのご報告が遅くなりなりましたこと、心よりお詫び申し上げます」と、ファンに謝罪。

一方、「何m地点で発見されたかなどこれ以上の詳細が日本でわからず大変恐縮ですが、またわかり次第お知らせ申し上げます」と詳細は不明だという。最後に「これまで栗城を応援していただき、本当にありがとうございました」と感謝の思いを伝えた。

公式サイトの経歴によれば、大学時代に山岳部で登山をはじめた。04年にマッキンリー(6194メートル)の登頂に成功すると、毎年高山に登り、8000メートル峰にも08年のマナスル(8163メートル)などに登頂。そして09年から、8848メートルのエベレストへの挑戦が始まった。13〜14年を除いて毎年挑み、12年の4度目のエベレスト挑戦では、重度の凍傷で両手の指9本を切断することになったが、挑戦を続けた。15年の5度目では8150メートルまで到達した。

あくなき挑戦を続けるその姿にはファンも多い。09年から登山のインターネット中継を行っていたほか、積極的にブログ・SNS発信を続けており、投稿のたびに多くの応援の声が集まった。サイトや著書では、「勇気」や「挑戦」の大切さを説き、感動の声が寄せられ続けた。訃報を伝えたフェイスブック投稿には、1時間あまりで1000件超のコメントが集まり、お悔やみの言葉がおくられている。アスリートの為末大さん、作家の乙武洋匡さん、ジャーナリストの堀潤さんら、著名人もツイッターで、その死を悼んだ。

一方で、その登山方法をめぐっては議論もあった。

「危険な挑戦」あやぶむ声も多く

自身のウェブサイトやブログでは「単独・無酸素登山」を標榜してきたが、「単独」については登山界ではベースキャンプの先は第三者のサポートを受けずに登り切ること、という意味を持つのに対し、栗城さんの場合は自分の荷物を自分で背負うこと、との解釈がなされている。事実、冒頭のブログより先んじて訃報を出した21日の現地紙「ヒマラヤ・タイムス」では、「シェルパ(編注:ヒマラヤ登山の案内人)4人と登頂を目指していた」と帯同者の存在を伝えていた。「無酸素」の定義をめぐっても、疑問の声があったことは事実だ。

またそのスケジュールをめぐっては、性急ではないかと議論があった。エベレストは一般的に、現地入りしてから体を順応させながら、2か月ほどかけて登頂を目指すとされる。しかし栗城さんのブログをたどると、今回の挑戦は4月18日に日本出立を伝え、5月21日に登頂予定であると発信。17年の7度目の挑戦でも、4月10日に現地入り、5月23日に登頂予定としていた。いずれも1か月程度だ。

https://www.j-cast.com/2018/05/21329195.html?p=all
(続きはソース)


★1が立った時間 2018/05/22(火) 13:53:27.58
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526964807/

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527000767/

920 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:25:38.57 ID:1cihh87l0.net
>>814
彼らは一家を喰わせるために登っている。
心の底では登山家は金持ちの遊び道楽とバカにしてるんだろうな。

921 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:26:19.09 ID:Y9IZlFks0.net
>>141
つか、そこまでインチキすんなら
シェルパに栗城のカッコさせて登頂して、イエーイって写真(ゴーグル及びマスク付きで顔はわからない)撮った方が良かったんじゃねえかな。

922 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:26:21.85 ID:311kuPA+0.net
わざわざネットに名指しで批判記事を掲載したりしてさ
お前には無理って言って煽って逃げ道を潰した奴は人を死に追いやった責任をちゃんと感じてるんかね
これからどう償っていくんだろう

923 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:26:55.94 ID:gb4tpG3f0.net
>>907
那智の滝の人?

924 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:28:06.46 ID:jthlgW2K0.net
こっちだって死体にムチはうちたくないものだ
しかし栗城は山に対して史上でも初というレベルでふざけすぎていた
教訓のためにもダメな所はダメだったというしかない

925 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:28:09.94 ID:ITuIpJbT0.net
>>916
単独無酸素?って条件でやっていたみたいだから、
低酸素で疲労困憊で動けなくなって、そのまんま凍死ってパターンだろうな。

926 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:28:51.33 ID:1b7CKw9k0.net
>>912
部屋で寝転んで5ちゃんと
エベレスト登山じゃ温度差ありすぎて

927 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:29:15.43 ID:I33hR6lU0.net
>>915
ランニングやってるのは多いだろ
ジムもランニングマシン目当てが居るし
風俗嬢とかが酒抜くために走ってる場合もある

928 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:29:35.91 ID:ITuIpJbT0.net
>>924
とどのつまり、古来より語られて来た「山を舐めるんじゃ無い!」って一言で終わっちゃう。

929 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:30:09.52 ID:1/gjP6RW0.net
>>907
祐じゃなくて裕だな。
この人も能力は高いが胡散臭い人だな。いつか那智の滝以上の痛い目見そう。

930 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:30:49.10 ID:I33hR6lU0.net
>>925
酸素が必要な標高まで到達してない
酸素うんぬんはデスゾーン入ってからの話なんだろ

931 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:30:52.91 ID:1cihh87l0.net
>>866
何で?24時間テレビだったか車椅子の少年をみんなで担ぎ上げて
富士山登頂の夢を叶えたってやってたことあったじゃん。

932 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:32:20.72 ID:2hchQNa10.net
山板にあるスレ475になってんのか大人気やな

933 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:32:32.81 ID:Nure2Nt00.net
>>903
そのブログの評判は聞いてたが今日初めて見た。
すごくいいな。

934 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:32:50.90 ID:T3Q4eZZv0.net
小林さちこ頑張れば紅白に出るかもしれない

935 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:33:06.46 ID:I33hR6lU0.net
>>924
DQNの川流れに近い感じだな
以前の挑戦ではシェルパとカメラマンが亡くなってるから
本人含めて3名死ぬまで暴走が続いた

936 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:33:46.38 ID:GfHIKj1e0.net
この人は最初から登頂する気がないんだよ。成功しちゃったら注目されなくなる。だからわざと単独無酸素で高難度のルート選んでる。失敗の言い訳になるから。日大すら合格しない知能なのに東大だけひたすら受験してるようなもん

937 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:34:30.03 ID:vzB8e+ii0.net
>>929
国内のグレード更新し続けてるのに胡散臭い?去年はベアトリス東壁のフリー化してるひガチのアルパインクライマーなんですけど

938 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:35:15.33 ID:I33hR6lU0.net
>>908
過去にはシェルパとカメラマンが同行して亡くなっている
むしろそれに懲りて辞めなかったぶん

939 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:35:21.25 ID:1cihh87l0.net
>>898
そう言うけどさ。
晩年の田部井淳子はそういう区分けは意味が無い。
登山でなにがしら掴むのが一番だと。

940 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:36:11.90 ID:2+QpBjL60.net
>>101 1人のシェルパを死なせてるし、 1人のカメラマンも死なせてる。

どんな実態を伴わないパフォーマーであろうと、亡くなった以上
可哀想に思ってたけどそれが本当ならいかんね
もし死なせた原因が、雇い主のいい加減な行動で二人が亡くなっているとしたら
今回の事は天罰としかいいようがない、

941 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:36:43.51 ID:1/gjP6RW0.net
>>937
態度が悪いってこと。ねらーの大嫌いなdqn気質だよ。
で那智の滝のスキャンダルになった。
反省して坊主になって謝罪に行ったけど人間そんなに変わるのかね。

942 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:37:02.68 ID:2hchQNa10.net
すげえな

No123、岩崎圭一(当時32歳)
彼は、インド洋の波打ち際から、自転車と徒歩で一年掛かりでヒマラヤへ。
商業登山隊に参加し、見事に海抜0mから一発登頂。
費用は、道すがら得意の手品を見せて賄ったとか・・検索すると旅日記が見れます。

943 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:37:25.94 ID:wbJzG2810.net
栗城的には最悪のケースでも
以前のようにシェルパに担がれて下山できると思ってたんだろ
あいにくシェルパが先行開拓してる間に具合が悪くなって死亡
弱すぎる

944 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:37:26.13 ID:r4As4sy50.net
>>903
胡麻ふり職人だったのか・・・
苗字栗だし、パティシエにでもなっていれば

945 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:37:27.40 ID:gb4tpG3f0.net
>>929
ウエリほどかって言うとな
ウエリみたいに賞とった後も活躍したなら死んだとしても超一流だが……
滝の件でその機会も減ったからしょうもない

946 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:39:13.86 ID:ITuIpJbT0.net
>>930
”素人”にはボンベ必要なエリアじゃ無くても、高所きついだろw

947 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:39:14.94 ID:I33hR6lU0.net
>>921
指が

948 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:40:09.53 ID:leGKLBgb0.net
>>454
そんなかんじかもなあ

949 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:40:11.61 ID:V98007C60.net
>>528
> >>416
> 指さえ残ってればな
> もう引くに引けなかったんだろう

凍傷が変だったらしい。
怪我をしたのは指だけ?ほかは無事だったの?あれ変。
自分で雪に指だけを突っ込んだかのような症状。
登山趣味の人は早く詐欺に気がついたが、
医学に詳しい人は自作自演凍傷で詐欺に気がついた。

医学生物系なら
黄熱病詐欺研究の野口英世と言えばわかる。
野口英世は黄熱病患者が苦しむ前で
試験管をわざとらしく振って見せて、
馬鹿な金持ちに出資を呼びかけた。
本物の科学者は病人の前で研究しない。
日本人なら餓死寸前で転がってる子供の前で田植えをしないでしょ。
野口英世は詐欺プレゼンで本物の黄熱病患者と一緒に踊り狂って、
当時の金持ちはその狂気の舞踏で札束を渡していた。
本物の死神と踊り狂ってれば、黄熱病にかかって死んじゃう。

950 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:41:53.86 ID:leGKLBgb0.net
>>919
AG隊と栗城隊はBCでどうして隣に?
その経緯は非常に興味あり。

951 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:42:28.59 ID:S0R8hjxC0.net
栗城史多のフルマラソンのタイム

栗城史多…【6時間38分】
男性ランナー平均…4時間36分
女性ランナー平均…5時間07分
水卜麻美(ぽっちゃり系女子アナ)…5時間24分

ワロタwww

952 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:42:37.90 ID:ARrm5u0X0.net
遺体の画像はないんだな
最期は満足して逝けたのかな

953 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:43:36.53 ID:395OtR6Y0.net
まわりに素人のYESマンみたいな人間しか置きたがらなかったことも敗因

954 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:44:09.45 ID:XtfvhkmOO.net
シェルパにどれだけ口止め料を支払うやら?
数年後、栗城の真実なる暴露記事が出るだろう

955 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:44:56.12 ID:wbJzG2810.net
>>951
その素人以下の激遅タイムを突っ込まれると
速攻で削除したのも栗城さんらしかったな

956 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:45:06.40 ID:hzN1zbRD0.net
完全に発達障害でしょ?この人

いわゆる一般的な感覚と乖離があるというか、現実認識が全くできない人

それでいて中途半端な行動力があるからタチが悪い

957 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:45:27.23 ID:leGKLBgb0.net
>>922
栗城が正直にやり直せばよかっただけのことだな

958 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:45:31.04 ID:TENiS21z0.net
>>945
ロクスノで毎回特集組まれるレベルのクライミングバンバン決めてるのにその言い草はどうよ

959 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:45:52.11 ID:Jvq39bup0.net
いつもの事じゃん。
無酸素も普通に酸素持って行って吸ってたみたいだし。

960 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:46:18.36 ID:wbJzG2810.net
>>956
自己顕示欲が異常に強いとか、サイコパスなんかも言われてたね

961 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:47:12.20 ID:5M8porH10.net
“賛否両論の登山家”栗城史多さんとは何者だったのか | 文春オンライン
http://bunshun.jp/articles/-/7474?page=1

この記事は素晴らしいな!!
どんだけ自己中の無謀馬鹿だったか分かるw
さすがセンテンススプリングや!!
 
金出してたスポンサーや
煽ててた周りのスタッフ、
ファンらが一番罪が重いわなw

「貴方にそんな実力ないですよ!
続けてれば100%確実にエベレストで死にます!」
〜と忠告して止めさせていればなw

まぁ、自業自得だから仕方ねえかw
「馬鹿は死ななきゃ治らねえ」とはこの事だww

〜栗城神拳究極奥義!!『無呼吸下山』


芸人なすびのエベレストチャレンジのほうがよっぱど感動するわ

◆なすびのエベチャレ(3分版)
https://youtu.be/0qyWsDdJMy0

◆自殺も考えた”懸賞生活のなすびがエベレストに登頂するまで | 週刊女性PRIME [シュージョプライム] | YOUのココロ刺激する
http://www.jprime.jp/articles/-/9527?display=b

四国88ヶ所のお遍路参りは制覇してるし、
4回目のエベレストチャレンジでようやく成功!!

本物の努力家なすびと嘘つき栗城、
どちらが感動するよおまえら?
言わなくても分かるよな?w

【オマケ】エベレストの景色すげーよ
Everest - The Summit Climb
https://youtu.be/NhBzhi9jPFs

962 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:48:38.76 ID:wbJzG2810.net
>>959
だな
単独なのにシェルパ連れて行くのも、
無酸素なのに酸素持ち込んでるのも栗城さんのいつもの行動パターン
今回も酸素スーハー吸いながら、やがてそれすら出来なくなって死んだんだろう

963 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:48:42.55 ID:ToUsCAiv0.net
>>949
自作自演で指9本なくすとか本物じゃん
認めてやろうぜ

964 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:48:53.28 ID:9RaKS4L80.net
いろいろと胡散臭いところのある人だったけど死んじゃったんだからもういいでしょ

965 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:48:53.26 ID:7egQtYet0.net
え?単独でエレベスト登ってるやつなんかいるの?

966 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:49:24.32 ID:DfTeDzn/0.net
現地ニュースによると寝たから死んだらしいから、余程気持ち良さそうな遺体だったんじゃないかな
自殺かバカかは知らないけど苦しくなくて良かったね

967 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:49:53.09 ID:ITuIpJbT0.net
>>962
教訓は「小学生並みの体力で、山に登っちゃダメ!」って事かな?

968 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:50:34.65 ID:kDQLp87O0.net
まーた夏用寝袋でも使ってたんかな

969 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:51:42.70 ID:PrMlFcty0.net
山を金儲けに使ったのが間違い

970 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:52:20.76 ID:gk+cQbPl0.net
OC たれぞう @Tarezou_oc
登山家の栗城さんが亡くなったそうだ。
なぜ明らかに無謀な挑戦をしなくてはならなかったのか?
安倍政権による裁量労働の名を借りた残業代ゼロ政策に表れるように、無理をさせる風潮が今社会に広がっている。
安倍政権の総退陣。栗城さんの死が報われるにはそれしかない。

971 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:52:34.71 ID:ITuIpJbT0.net
>>965
世界的に知名度上げるには、
冬季エベレスト南西壁単独無酸素全裸登頂制覇が、不可欠だそうな。

エベレストノーマルルート登頂は、星の数ほど居るそうな。

972 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:54:17.78 ID:I33hR6lU0.net
>>946
ボンベ使うのはエベレスト8000メートルくらいらしい
他は邪魔な荷物だろう

973 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:54:47.69 ID:ZjWRI8XH0.net
>>753
栗城の中ではなる
つまり彼の実績はあくまで自称で登山業界から公式に認められたものではない

974 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:55:57.77 ID:Yrnfv5fR0.net
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-6f-74/internationalestory/folder/1507283/90/64032990/img_0?1369888586

975 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:56:50.62 ID:ITuIpJbT0.net
>>972
富士山の3000mでもボンベ必須だろ?「素人」はw

976 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:57:51.87 ID:hzN1zbRD0.net
>>960
自己愛性人格障害とか演技性人格障害っぽいところもあるけど
そっちは断定できないなって思った

アスペは確実だよね

そりゃ常人と話がかみあうことは絶対にないわ

977 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:58:03.59 ID:S0R8hjxC0.net
>>955
逃げ足は速くてワロタwww

978 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:58:14.32 ID:91jGieSI0.net
ころされた ゆーてるの 政治家とマスコミに

979 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:58:31.43 ID:I33hR6lU0.net
>>951
女子アナに敗北はすごいな

980 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:58:58.35 ID:wbJzG2810.net
酸素は一般的な登山家なら7800〜8000から使用
プロガイドの付いた商業登山なんかの場合は7000付近からでも使う

栗城さんの体力、高度耐性は素人以下だから
もっと低い高度から必要

981 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:59:55.53 ID:1fEOzokK0.net
プロ登山家(本物)の登頂を資金支援者として組んだ方が良かったんじゃね
スポンサーつけるのだけはうまかったみたいだし

982 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:00:04.76 ID:itarOIiF0.net
つーか、持ち帰ったりすると死亡の可能性が出てくるから
エベレストの頂上付近って遺体とか排泄物とかごみだらけなんだってな
山の神様怒っていいぞ

983 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:00:28.29 ID:6dYC/G/z0.net
>>970
こいつが死ねばいいのに

984 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:00:34.80 ID:pPXj0OCr0.net
低層で死んだおかげで遺体がエベレストのゴミとして残らなかったのはせめてもの幸い
こんなゴミを持ち上げたスポンサーとカスゴミの責任
自称友人という便乗売名を図るクズ(顔ぶれ見ると呆れるほど揃いも揃ってクズだらけ)の責任も重大だな

985 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:01:48.05 ID:S0R8hjxC0.net
>>979
しかも、スポーツ苦手のぽっちゃり体型女子アナだからね
それよりも1時間くらい遅い

登山が専門だとても言い訳できないレベルの体力の無さ

986 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:01:58.88 ID:wbJzG2810.net
>>984
デスゾーンまで突っ込める技術も体力もないのが功を奏したな

987 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:02:35.81 ID:1g+K9Kza0.net
>>88
ほんこれ

988 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:02:51.29 ID:RGMr/56f0.net
この人子供いなかったら、ダーウィン賞
受賞するんじゃね

989 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:03:03.42 ID:CNLmvOmv0.net
自身の万能感が消えちゃうから、プロに教えを請う、トレーニングで地力つけるなんてやる気なかったんじゃないかなぁ

990 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:03:24.86 ID:2qkHBCZu0.net
友愛されたか

991 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:04:00.54 ID:HXhPbq7+0.net
>>949
あの凍傷は変だったな。
他の登山家でアレに近いような凍傷になったひとは
壮絶な何かがあった。栗城は特に何があったわけでもないのに、アレ。

992 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:04:15.37 ID:S0R8hjxC0.net
>>989
そういうトレーニングしてなかったのか…

993 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:04:41.90 ID:Yrnfv5fR0.net
プロ障碍者 乙武
プロ登山家 
プロ市民

994 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:05:42.12 ID:kT5F6w190.net
単独(ウソ) 無酸素(怪しい) 高難易度コース(そこにたどり着く前に死亡)

クソだっさいw

995 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:06:32.54 ID:fGk5JFWt0.net
>>920
そうでもないよ
シェルパにとっても欧米の登山家に付いてエベレストに登頂するのは
お金稼ぎと同時に若者の通過儀礼的な意味もあったそうだから

996 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:06:40.41 ID:ZjWRI8XH0.net
>>992
そもそも二ヶ月かけてやる高度順応を一ヶ月未満で済ませて挑戦して死んでるから・・・

997 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:08:11.53 ID:I33hR6lU0.net
>>975
その分重いし余計に体力消耗するんじゃないか

998 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:08:27.71 ID:pZo3t4wv0.net
>>906
確かに最初の頃のイモトは経験不足だったけど、バックアップ陣が国内最高に近いメンツを揃えていた
その後経験とトレーニングを積んで栗城が及ばないほどの片道登山できるまでに成長したろ
栗城に関しては昔から経験、訓練、技術のどれも足りないのに山登りしていたからね

999 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:08:30.32 ID:+mPmVRRb0.net
>>960
次から次へとウソが出る、
罪や恥の意識がない、良心がない、
共感する力がない、などなど当てはまるかな

1000 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:08:32.65 ID:CNLmvOmv0.net
見通し甘くて死んだことが問題なのか、
嘘に嘘を積み重ねて逃げ切れなかったことが問題なのか。
周囲の感動ポルノ演出集金マンたちが悪かったのか。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200