2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プロ登山】死去の栗城史多さん、単独登山ではなかった? 現地紙がシェルパ4人(案内人)と登山していたと報道★6

1 :サーバル ★:2018/05/23(水) 09:37:13.33 ID:CAP_USER9.net
https://www.j-cast.com/assets_c/2018/05/news_20180521192816-thumb-645xauto-137625.jpg

登山家の栗城史多(くりき・のぶかず)さんが2018年5月21日、エベレスト下山中に遺体で発見された。35歳だった。栗城さんの公式ブログで発表された。

1982年、北海道生まれ。栗城さんは8度目となったエベレスト挑戦に向け、4月の日本出立から細かくブログで状況を報告。だが、5月21日10時ごろ、「栗城は体調が悪く、7400m地点から下山することになりました。今後の行動は未定で、栗城が無事に下山して状況がわかり次第、お知らせいたします」との報告がなされていた。

低体温で息絶えた

その後、栗城さんの公式ブログは21日午後、事務所の小林幸子氏が更新。栗城さんについて「このようなお知らせになり大変申し訳ございませんが、エベレストで下山途中の栗城が遺体となり発見されました」と死亡を伝えた。

死の状況については「下山を始めた栗城が無線連絡に全く反応しなくなり、暗い中で下から見て栗城のヘッドランプも見当たらないことから キャンプ2近くの撮影隊が栗城のルートを登って捜索し、先ほど低体温で息絶えた栗城を発見いたしました」という。

「生きて帰ることを誓っておりましたのに、このような結果になり大変申し訳ございません。生きて帰るため執着しないと誓っておりましたのに、最後に執着してしまったのかもしれません」と栗城さんの心情を推し量り、「皆様へのご報告が遅くなりなりましたこと、心よりお詫び申し上げます」と、ファンに謝罪。

一方、「何m地点で発見されたかなどこれ以上の詳細が日本でわからず大変恐縮ですが、またわかり次第お知らせ申し上げます」と詳細は不明だという。最後に「これまで栗城を応援していただき、本当にありがとうございました」と感謝の思いを伝えた。

公式サイトの経歴によれば、大学時代に山岳部で登山をはじめた。04年にマッキンリー(6194メートル)の登頂に成功すると、毎年高山に登り、8000メートル峰にも08年のマナスル(8163メートル)などに登頂。そして09年から、8848メートルのエベレストへの挑戦が始まった。13〜14年を除いて毎年挑み、12年の4度目のエベレスト挑戦では、重度の凍傷で両手の指9本を切断することになったが、挑戦を続けた。15年の5度目では8150メートルまで到達した。

あくなき挑戦を続けるその姿にはファンも多い。09年から登山のインターネット中継を行っていたほか、積極的にブログ・SNS発信を続けており、投稿のたびに多くの応援の声が集まった。サイトや著書では、「勇気」や「挑戦」の大切さを説き、感動の声が寄せられ続けた。訃報を伝えたフェイスブック投稿には、1時間あまりで1000件超のコメントが集まり、お悔やみの言葉がおくられている。アスリートの為末大さん、作家の乙武洋匡さん、ジャーナリストの堀潤さんら、著名人もツイッターで、その死を悼んだ。

一方で、その登山方法をめぐっては議論もあった。

「危険な挑戦」あやぶむ声も多く

自身のウェブサイトやブログでは「単独・無酸素登山」を標榜してきたが、「単独」については登山界ではベースキャンプの先は第三者のサポートを受けずに登り切ること、という意味を持つのに対し、栗城さんの場合は自分の荷物を自分で背負うこと、との解釈がなされている。事実、冒頭のブログより先んじて訃報を出した21日の現地紙「ヒマラヤ・タイムス」では、「シェルパ(編注:ヒマラヤ登山の案内人)4人と登頂を目指していた」と帯同者の存在を伝えていた。「無酸素」の定義をめぐっても、疑問の声があったことは事実だ。

またそのスケジュールをめぐっては、性急ではないかと議論があった。エベレストは一般的に、現地入りしてから体を順応させながら、2か月ほどかけて登頂を目指すとされる。しかし栗城さんのブログをたどると、今回の挑戦は4月18日に日本出立を伝え、5月21日に登頂予定であると発信。17年の7度目の挑戦でも、4月10日に現地入り、5月23日に登頂予定としていた。いずれも1か月程度だ。

https://www.j-cast.com/2018/05/21329195.html?p=all
(続きはソース)


★1が立った時間 2018/05/22(火) 13:53:27.58
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526964807/

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527000767/

2 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:37:41.33 ID:oRp47wa+0.net
誰か全然知らんけど

死者をあまり鞭打つなや

3 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:37:59.54 ID:SWESlOdF0.net
嘘つきの哀れな末路

4 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:38:46.12 ID:1bjzxQwM0.net
死者鞭を打つ日本人とは思えない鬼畜なスレ
死者に鞭を打つなったのが日本人の教えだが
叩いてる奴日本人じゃないだろ

5 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:39:39.38 ID:wMPaITih0.net
何回読んでも執着の意味が分からない

6 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:39:43.20 ID:SybTIx6q0.net
下山家人生

7 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:40:03.42 ID:YuXNJu0T0.net
史多(のぶかず)←これ読める奴いないだろ

8 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:40:43.74 ID:ov6WKp0N0.net
プロ下山家の栗城さん、亡くなったのね。
ご冥福をお祈りします。

まぁ亡くなった人のことは、そんなに突っ込まなくてもいいんじゃないか

9 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:40:52.95 ID:1GlhgfAX0.net
諸君らが愛してくれた栗城史多は死んだ!何故だ!?

10 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:41:34.72 ID:4TSqWU7a0.net
自分の荷物を自分で背負う

消防でも出来るやろ

11 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:41:54.45 ID:Gw1llnyA0.net
>>4
不審死なら原因究明は必要だしな

12 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:42:55.27 ID:cP4xJJHO0.net
ナルシスト自称登山家

13 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:43:04.15 ID:eP7WHFZl0.net
>>1
マスコミは栗城にこれと同じ事したんだ


昔、パリのエッフェル塔から飛べると豪語した男がいる
どう考えても飛べない格好、マスコミに金積まれた結果…
http://www.hejbatka.cz/upload/x7bb3sa6c0.gif
【 閲覧注意 】

14 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:43:23.82 ID:dw0oO7vK0.net
秀樹が死んだのはショック

15 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:43:24.53 ID:TqOf6g4L0.net
https://www.youtube.com/watch?v=NhBzhi9jPFs
綺麗だけどこんなところ行ったらたぶん気が狂うわ、見てるだけで息苦しい

16 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:43:32.85 ID:NWB+cS0G0.net
下山は一人で出来たんだね
最後に願いが叶って良かったね

17 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:43:39.63 ID:7rykQ6pW0.net
詐欺師(笑)

18 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:43:49.89 ID:0gYcXgvF0.net
日本人初!単独2ゲット。
※ここで、、、、

19 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:44:04.78 ID:BQ7/MOGP0.net
指ほとんどなくしてるんだな登山は過酷だ

20 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:44:09.86 ID:nL92k4Oz0.net
ユーチューバーみたいなもんでしょ?この人。

21 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:44:22.08 ID:vKLn/ofx0.net
ヲチャのブログ見たけど
無理だ!!そこはダメだ降りろ!!とか言ってて的確すぎてわろた

22 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:44:55.96 ID:ctkLE4R+0.net
ただのパフォーマーだろこいつ

23 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:45:23.03 ID:BN38sZIf0.net
何をいまさらドヤ顔でたたいてんの
1m以内に近寄らなければ単独じゃないの?

24 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:46:03.10 ID:rgpg8ql60.net
>>3
栗城も黒いけどこれも相当黒いな…

【NHKの闇】
捏造経験豊富な報道ディレクター今理織(nos)が、あの「左翼系」刺青暴力集団しばき隊の幹部であることが発覚!!衝撃が走る!
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1527027431/

25 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:46:35.73 ID:DLBudKVi0.net
この人はタイプ的にグリズリーマンに似てる。

熊が好きすぎてカメラで野生のグリズリー撮影していて いつか命落とすと
言われてた人。

山か熊かという違いだけ。

26 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:47:07.45 ID:mI5g+OxM0.net
こいつを真似する人間が出て来たら危険だってのもあると思うよ>批判

大したトレーニングも、経験もなく、
登山で難所に向かって死んだんだから。

しかも今回は普通の登山家が見ても、超難所な上に、短期での登頂予定。
金も絡んで、後戻りできない。

みんないつか死ぬと思ってたけど、それが今回だったってだけ。
しかも難所でなくC2の自分んlキャンプ内だから、何しに行ったって言われてるんだろうよ。

27 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:48:10.58 ID:2FaNRaGu0.net
>>25
グリズリーマンはクマ好きだったけどこいつは別に山好きでもなかったろ

28 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:49:04.63 ID:JTtFD1sw0.net
iPhone栗城

29 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:50:43.89 ID:4k+mwdvV0.net
食い物に睡眠薬入ってたら?

30 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:51:21.71 ID:rUdk1pv20.net
友達いるのに「俺はぼっち」って言う人と一緒でしょ?

31 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:51:23.33 ID:pfQzg2p/0.net
>>19
凍傷になってすぐ手術すれば先っぽだけで済んだのに
変な民間療法を試しまくって根元から切る事になったという

32 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:52:08.83 ID:OPJuj8J40.net
>>9
間抜けが間抜けに応援されたから

33 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:52:28.11 ID:RvHU4mR50.net
スポンサーは美談にしたがってるけど、これは教訓にしなければならない話
技量に見合った目標を設定できる人が賞賛されるべきであって、何もかも見誤った人を持ち上げるべきではない

34 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:52:39.75 ID:vKLn/ofx0.net
>>27
そうなんだよねー
大嫌いな山で死んじゃった
山をナメすぎたんだ

35 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:53:44.81 ID:atfj6OFr0.net
海外の登山家の間でも有名だったよ
ヒマラヤンデータベースから公式に「嘘つき」呼ばわりされてたし

36 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:54:01.79 ID:ycH5YVap0.net
>>13
映画のシーン

37 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:55:47.64 ID:CCaRCuS40.net
とりあえず亡くなった人を貶すのはやめとけ
リアルで捕まるぞ
あとスポンサーはともかくファンを馬鹿にするのもやめてやれ
えげつないレスを目にして気分が悪い
ずっと応援してきた人達もいるんだ
栗城も被害者なんだって思ってる
城巡りが好きなんだ俺
おおきい城好き
つくね食いたい
かりんとう
れんこん

38 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:55:59.58 ID:1Yg0HH8Q0.net
BCというのがね
挑戦する権利もなかったか

39 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:56:12.10 ID:LIBBWpXv0.net
>>26
難所に向かうどころかずっと低いとこで凍え死にですよ
富士山なら5合目いくバスの中で死んだようなもの
サポート隊の怠慢でしょうね

40 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:57:27.83 ID:sbPhnmE30.net
>>36
これはガチのやつだぞ

41 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:57:38.24 ID:t80UQEMX0.net
彼の人生、どこで引き返せなくなったんだろうな。
登山を舞台化して、その舞台で死んでいった。
同じタイプの、敬して遠ざけるべき知人がいたが、そいつは今も生きている。
栗城さんの件は悲痛だ。

42 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:58:45.05 ID:otmDB9+d0.net
>>31
まったくもって根本じゃないけど、なんでそんないいかげんなこと言ったの?

43 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:59:23.69 ID:jTMbnxiu0.net
シェルパいないと登っちゃいけないんじゃなかったっけ?

44 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:59:24.82 ID:uPpgsZrT0.net
>>42
栗城君と似たような奴なんだろw

45 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:59:26.07 ID:7MAR+wcB0.net
>>39
うん
4人もいて1人も側に付いてないとか、どんだけシェルパに嫌われてんのよ

46 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:00:45.01 ID:NkHFcf/q0.net
カネが引っ張れなくなってきたから、
さらっと終わらせたんだよ。

お察し。

47 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:00:55.20 ID:yiiIWQka0.net
決まらないたて読み恥ずかしい

48 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:01:01.19 ID:naTA3AjA0.net
>>15
こんだけ苦労しても再生回数3万回か…

49 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:01:31.82 ID:8RAv2e+U0.net
>>19
つーかさ
登山っていうか、ここまで高い山だと、山に登るってんじゃなくてさ
地獄にある折り返し地点にタッチして戻ってこれるかという命がけスポーツだよね
いかに体力を失わずにアタックを始めるとこまでいって、いかにスピードと消耗のバランスを取りながら登山していって下山してくるみたいな

ゲームに例えると
敵から毒攻撃を食らって毒消しがないから、死ぬまでにボスを倒せ見たいな

50 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:02:38.57 ID:zewwvinW0.net
単独といいながら単独じゃないのはいつものことやないか
次はもうないがな

51 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:04:19.62 ID:ILhbFv1s0.net
前スレでも書いたけど、
親や親族がどこかの時点で止めさせとけば、
こんな大事にならないですんだし、
こいつも命捨てずに済んだ
世間にいち早く謝罪させた
日大の子の親御さんのほうが賢明

52 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:04:38.60 ID:HqJ6whn/0.net
>>37
あきらめぇんなよっ!

53 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:05:15.76 ID:HfnnpcSh0.net
というか、知りたいことは一つだけ。

シェルパはどうなったの?
無事に下山したの?

54 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:05:19.60 ID:zQgbWUrv0.net
7400まで行ったとのアリバイ作りのためにシェルパにGPSを持たせて(←インチキ)
先に道を作ってもらってる最中に6000地点のテントの中で凍死してしまった表現者。
風邪というより高山病に罹ったんだろう。

55 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:06:03.84 ID:GXYirFdW0.net
なんか全然実態知らなかったけど
登山家よりシェルパとやらの方がずっと凄かったんだな
登山家って何の意味があるの?
シェルパとかいう超人団体に至れりつくせりして貰って
カメラに自分が登山してるとこ撮って貰うだけなんだな…
死んだのってどっちかというと、殺人事件じゃね?

56 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:06:21.49 ID:mzTT6ViS0.net
まぁ
朝鮮人のやり口って
どの分野でもこんなもんw

57 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:06:51.08 ID:8RAv2e+U0.net
なんかゲームできそうだな
エベレストアタックゲーム

ルートはいくつかあって
アタック地点までは登山家育成ゲーム
アタック地点からはHPがゼロになるまでに頂上の旗をとってくる高度な操作が必要なタイムアタック
難易度が上がると石が落ちてきたり、雪崩が起きたり
最高難易度はテレビタレントを連れて頂上までいくシェルパモード

58 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:07:05.68 ID:6a6lklAc0.net
>>37
反省なしに未来は無い

59 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:07:20.41 ID:1Yg0HH8Q0.net
>>53
シェルパが一番すごいのはいつもの事

60 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:07:38.37 ID:FZow2np70.net
>>8
残念ながらそうはいかない。このひとをとても立派な人で素晴らしい挑戦をしつづけたと
嘘情報を正当化しようとしてる支援者や仲間がかなりいる。
ただの嘘つきのいかさま野郎を神格化するのを許すのは
後世の人に対して不誠実だと思う

61 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:07:41.70 ID:WGlBmRyQ0.net
性急というけど理由つけて途中下山するのが目的だから高地順応に金かけたくなかったんだろ
今回はそれが裏目に出た
これまで数多くの下山経験から山舐めてたんだろ

62 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:07:46.65 ID:YwFri6e30.net
>>7
DQNネームだよね

63 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:08:05.18 ID:xLuz3jY+0.net
単独と言うなら独身でなきゃならんし友だちも持っちゃダメだぞ

64 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:08:09.83 ID:f3smUznm0.net
いつまで死者に鞭打つつもりなのか?

65 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:08:23.84 ID:uqSdypFk0.net
>>37
おつかれって言うのでネタになってないなw

66 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:08:28.03 ID:GXYirFdW0.net
>>56
誰が朝鮮人?
Z武とかヤバイのとつるんでる死んだ人?
色々驚き過ぎて分からなくなった

67 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:08:57.06 ID:xgn1XpYG0.net
日本のアルピニストといえば野口健ということになっている。
実力と経歴はともかく、そういうことになっているから栗城も登山家呼ばれても不思議ではない。
ただ本物の登山家達がこの二人をどう評価しているのか気になる。

68 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:09:36.97 ID:kTDmPPPM0.net
>>2
死者をムチ打つなっていう心情は理解できる
もはや抗弁できない対象への配慮は必要だろう

だけど、それは思考停止にならないか?
過激な言い方になるけど「死んで水に流す」みたいなことでいいのか?

俺は栗城が犯罪に巻き込まれていたとまでは言わないが、
栗城とその周辺の誰かが悪質な行為を行った事実があったと確信している。

それに蓋をして目をつぶっていいのか。

69 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:09:59.14 ID:uPpgsZrT0.net
栗城君がエベレストで死んだことで、後世で「挑戦し続けて死んだ偉大な冒険家」という扱いになるのは避けなければならない

集金の手段として「登山」と「挑戦」を利用した詐欺師が引き際を見失って死んだ、こう語り継がれなければならない
それこそ死者に鞭を打つことになろうとも、第二第三の栗城君とそのシンパを産み出してはならない

70 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:10:04.19 ID:YIBYNJth0.net
サポート隊は現地ツアー会社のボチボチトレック。実績は十分にある会社
本人がブログで書いてた通り、体調不良なのに無理した結果だろう
シェルパは悲しいかな客の意向には逆らえないからね

しかし、近辺に近藤謙司氏率いるAG隊、倉岡裕之氏率いるDAC隊など複数の日本人パーティーがいたのに協力を得られてない
余程嫌われてたのか、勘違い大爆発で協力を拒絶したのか
BCで隣に設営してたAG隊の反応見るに後者の予感がするけど

71 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:10:11.81 ID:HfnnpcSh0.net
>>59
それはわかるんだけどさw
シェルパの無事が知りたい。

72 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:10:39.31 ID:jFufZZlY0.net
7400まで行って整備してたのはシェルパだろw栗城は6400のC2のキャンプで休憩中に死亡だよ。

73 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:11:02.79 ID:NBqs70Rq0.net
シェルパはそれで生活してるから
単独登頂なんてしょっちゅうやってるらしいけど
現地人は登山記録にしないというルールがあるからね
それしたら登山観光客が萎えて客減って儲け減るから

74 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:11:10.97 ID:ILhbFv1s0.net
集金とかもあるのかもしれんが、
一度脚光浴びてしまうと、その快感から
逃れらんないんだよね人って
本当は世間から忘れさられたほうが
それなりに細く長く生きられたはずだったのに

75 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:11:36.17 ID:e1ZJeCBk0.net
野口は登山家だが栗城は登山ルートじゃないとこ登ったり危ないことやってる冒険家

76 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:12:02.33 ID:5Q47TsuJ0.net
雪山登るのに勇気とか挑戦とか何なんだ、ただの趣味だろアホらしい
チヤホヤしてもらって冒険家(笑)って美味しい商売だよな

77 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:12:32.65 ID:AGyCErIL0.net
>>19
指なくした4回目の登山はよく知らんけど、山でスマホ使いたいって理由でオープンフィンガーな手袋だったしこの人の場合はしょうがないよ

78 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:12:43.88 ID:dzdX9Q0c0.net
>>53
シェルパ族は山岳民族
高度耐性が平地の人間とはそもそも違うらしいよ

79 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:13:05.91 ID:8zifoZLU0.net
>>64
真実を発表するまで

80 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:13:23.07 ID:7MAR+wcB0.net
>>70
好き嫌いの問題でなく、「単独」挑戦中って聞いたら他の隊は手を出せない

81 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:13:36.15 ID:mI5g+OxM0.net
真っ当なトレーニングを積んで、
きちんと正しい登山についての知識を学び、
経験を他でも積んで、
万全の体制で登っていたのなら誰もここまで言わないと思う。

トレーニングもまともにやらず、
無知なまま、
富士山さえ登れないほどの順応不可の体。
シェルパに荷物を持たせていたとしても、小さなバッグでなんちゃって登山in エベレスト。

こんなのが美談のされたら、真似した死体を増やしたら向こうに迷惑がかかるだろ。

82 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:14:14.59 ID:l8ANWDM70.net
>>37
7行でへばるとは情けない

83 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:14:18.25 ID:HfnnpcSh0.net
>>73
そうなんだ・・・
シェルパ割に合わないような。
せめて高額報酬もらえてることを祈るわ。

84 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:14:23.51 ID:YIBYNJth0.net
>>71
遺体収容の場面で写ってた男性で顔が確認できる人はボチボチトレックのシェルパだった
ゴーグル等で顔が見えないメンバーもいたけど人数的に考えてシェルパは無事っぽい

85 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:14:39.55 ID:kY0oWUV/0.net
googleと提携してエベレストのストリートビュー誰か作らないかな

86 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:15:00.26 ID:G752CpDR0.net
>>1
小林幸子の事務所だったんか?

87 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:15:07.03 ID:jFufZZlY0.net
あの指でどうやってアタックするつもりだったの。目前で断念っていうストーリーだったんでしょ。そこまで行けなかったがw

88 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:15:13.54 ID:nTT+RSdq0.net
栗城に鞭打つというより、事務所とかスポンサーに鞭打ちたい気持ちではある。
でもそうなると、やっぱり栗城の業績の疑問点にも手をつけなきゃしょうがないんだよなあ。

89 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:15:16.66 ID:d/Sviw9j0.net
>>5
登頂に、だろ普通

90 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:15:55.46 ID:YIBYNJth0.net
>>80
BCで協力する分には何の問題もないはずなのよ。本来はね

91 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:16:28.16 ID:wMTvCUsF0.net
最近の研究で、いわゆる「海洋民族」の人たちは脾臓の機能が平均的に高くなってるとか
そういう民族ごとの違いってのはあるんでな
シェルパは厳しい環境で生まれ育って鍛え上げてるのが「普通」だから
人間の平均値とはまた違うしな

92 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:16:28.20 ID:w4nyxtpz0.net
>>60
まぁボクシングにしても登山にしても
マルチや暴力団に荒されて純粋なファンが苦しい思いしたり離れていくのは可哀想だわな
しっかり伝えていくべきだわ
亀田栗城次は誰を持ち上げて金儲けすんだろうね?

93 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:17:07.87 ID:HfnnpcSh0.net
>>78
有難う。無事だといいな。

94 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:17:21.74 ID:zQgbWUrv0.net
途中で下山することが目的なので高地順応には金も時間も掛けない。
途中で下山することが目的なので普段から体を鍛えない。
途中で下山することが目的なので指が無くても問題ない。
途中で下山することが目的なので現地シェルパにGPSを渡してアリバイ工作。
途中で下山することが目的なので登山家ではなく表現者。

95 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:17:55.58 ID:jFufZZlY0.net
美談にして金儲けしようとしてるのがウヨウヨいるからな。ボブスレーと同じ。

96 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:18:28.15 ID:mBgCD9PW0.net
ハッキリさせれば良い 良くやった所もあるし、そうでも無いところもある
亡くなったから有耶無耶とかキモい

97 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:18:46.70 ID:zewwvinW0.net
>>64
こいつは例外的に死後も叩かれるべき存在なんだわ

98 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:18:50.62 ID:GXYirFdW0.net
すごいな
色々ルールがあったんだ…
そりゃそうだよな
自分も中学の遠足が普通に登山だったし
地元民はスルスル登ってたんだろうなって そりゃ言われれば思うわ

大人になってからは登山客って迷惑なイメージしか無いし
県の金遣って捜索させるハエ共っていう感じしかない
こんなの増やしたらそりゃ向こうに申し訳ないよな…

99 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:18:53.89 ID:TqOf6g4L0.net
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_people_who_died_climbing_Mount_Everest
過去の全死者リストにちゃんと載せてもらってるな
soloってのはちょっとアレだが

100 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:19:38.16 ID:lwMaVkkw0.net
ヤフーとソフトバンクの経営者は在日韓国人の孫社長ですが、
最近のヤフーニュースの異常な左翼偏向ぶりをご存知ですか?(特にヤフーアプリの左翼偏向ぶりが異常なレベル)
けっきょく、在日韓国人がトップの企業は信用できないという事
日本に泣き喚いて刃向かってきた反日の在日経営者の孫社長と反日企業のソフトバンクとヤフーを叩き潰しましょう!絶対に許せない!

https://twitter.com/TetsuNitta/status/887879453572976640
まさにヤフーニュースさんの偏向は気掛かりで、
去年も蓮舫シンパの元朝日、野島記者による本人インタビュー記事で大々的に疑惑否定を垂れ流し、
そのあと本人が二重国籍を認めても訂正していません。編集部には東京新聞や毎日新聞出身もいるだけに気掛かりです。

↓ヤフーとソフトバンクの経営者の孫社長が安倍政権を倒そうとする理由

https://dot.asahi.com/aera/2014042300068.html
「まるで出来レース」孫正義が電通法見直しに激しく反論

安倍政権を倒す為に売国朝日と手を組んだ反日の在日韓国人の孫社長と孫社長が所有している企業を日本人は絶対に許さない!(ヤフーニュースも朝日系ソースが多い)
あと民主党政権の時に孫社長が築いた民主党人脈のことも忘れてはならない

戦犯は菅直人と孫正義――太陽光発電2年で破綻
http://okigogo.ti-da.net/e7074950.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、サヨクの鳥越自身が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田さんの意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる

https://twi55.com/maekawa20180317/

前川喜平のTwitter裏アカウントが見つかって反日発言が続々発掘中
http://netgeek.biz/archives/114818
前川喜平さん 「天皇制は廃止し退位を」「制服向上委員会が好き」等とツイートしたと報じられてしまう
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1521467709/
.
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい議員ばかり。そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓立憲民主党がいかに狂った売国政党かよく分かる

【立憲民主党】副代表兼参院幹事長に蓮舫氏
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526051986/
.
立憲民主党・蓮舫さん、国会サボってGW休暇18連休で豪遊を中国SNSで自慢「税金返せ」と国民の声
https://matomame.jp/user/yonepo665/a9ffca834a27cdb6c1f4

なんなのこいつ?そんなことを中国のSNSで報告してどうすんの?日本の税金で食ってる輩の分際で、こいつにとっての母国の中国にしか視点が向いてないじゃん
アイデンティティの拠り所が日本じゃなくて中国にあるのは明らかであって、そういう輩は国民の代表たる国会議員になるべきじゃない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


101 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:19:40.27 ID:mI5g+OxM0.net
>>93
シェルパも死んでたらそれも一緒に報道されてると思う。

てか、栗城は以前
1人のシェルパを死なせてるし、
1人のカメラマンも死なせてる。

今回のシェルパは無事だと思うけれど、
すでに道連れにされた人たちがいるわけだ。

102 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:19:52.65 ID:HfnnpcSh0.net
>>84
そうなんだ、有難う!

103 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:20:03.72 ID:paGTqD5U0.net
最期まで栗城らしいスタイル貫いた(良くも悪くも

104 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:20:26.06 ID:lwMaVkkw0.net
小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ

【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

前川のTwitter見ると前川ってもう政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん
中学の授業で政治的な発言した前川こそ教育基本法違反の犯罪者なのに、前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎる
https://twi55.com/maekawa20180317/

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言[03/16]★3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

佐川氏の証言が全てです。売国左翼マスコミや売国野党の下劣なイメージ操作に騙されないように気をつけましょう。安倍政権が倒れたらチョンが利するだけ

【証人喚問】佐川氏 「官邸に加え、安倍昭恵氏、安倍首相秘書官、麻生大臣、麻生大臣秘書官の指示も無かった」と証言★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522123830/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党(今は立憲民主)の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


105 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:20:40.47 ID:nTT+RSdq0.net
>>99
死んだときはsoloだったから…

106 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:21:02.81 ID:POBwf7/q0.net
もう故人だし評価もある意味確定してるしそっとしておいてあげればいい

>>37


107 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:21:08.74 ID:ua7ww9iD0.net
嘘つきかよ

108 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:21:38.62 ID:uPpgsZrT0.net
>>83
ワンシーズンでネパールの平均年収の10倍を稼ぎだすらしいから、春秋の2シーズンを10年生き延びれば楽隠居できるな

万一の際の保障体制がどうなってるかにもよるが、命を張るだけの価値はあるんじゃない?

109 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:21:44.45 ID:lwMaVkkw0.net
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html

売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日

とあるデモの団体がネットで話題に!⇒ 完全に日本人に成りすました反日外国人
http://game.zeninfo.net/%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B%E3%83%87%E3%83%A2%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AB%EF%BC%81%E2%87%92-%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E6%97%A5/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


110 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:21:52.23 ID:BmtVbGi80.net
NPC護衛イベントでプレイヤーが道中の掃除してる間にNPCが勝手に崖から落ちて死んだ
そんな感じ

111 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:21:56.94 ID:2a9WqwQM0.net
>>37
詐欺師

112 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:22:04.81 ID:Kvaawdyw0.net
亡くなった方を悪くいいたくはない。ただ思うのはシェルパさんに助けてもらって登山するのであれば凄いのはシェルパさんであって登山家ではない。楽しみのために自費で登山するならそれで問題ないけどスポンサーつのって[凄いことしますから]と宣伝するのはかっこわるい。

113 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:22:13.05 ID:ctkLE4R+0.net
>>88
これな

114 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:22:25.80 ID:vTyEIAiP0.net
>>55
登山とか遭難とか調べるたびに思うが、シェルパってのは超人か妖精の一種なんじゃないかと思ってしまう
なぜかひどい遭難でも普通に生き残ってたりするし
医療技術もったシェルパがいっぱいいれば遭難なんてなくなるんじゃないか?

115 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:22:38.09 ID:lwMaVkkw0.net
障害者を不当に入場拒否して返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑。安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない

https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://koji.tech/?p=17117
安室奈美恵が引退ライブに来た障がい者を入場拒否して大炎上!

https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
安室奈美恵の引退に新事実!? 天才プロモーター男性との“近すぎる関係”
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

ふかわりょうが安室奈美恵のMVを痛烈批判「安室さんはアーティストではない」
https://awabi.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372808938/
>> 「(“弾き語り初披露”をうたうのなら)発表する音は自分で奏でた音じゃないとアウトだと思っている」とした上で

特別扱いで免許とった安室最低。安室ってズルばっか

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/

NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html

↓NHK安室引退特番9.1%って低っ。国民は安室なんかに全く関心ないと証明された
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12156-37261/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


116 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:22:40.63 ID:ixJklyzb0.net
何故だろう
読んでて飽きない

117 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:22:50.04 ID:dzdX9Q0c0.net
なぜこのスレにネトウヨコピペが…

118 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:24:01.94 ID:CpPmpOwh0.net
こういう死者に鞭打つ記事は日本人として馴染めないな

119 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:24:56.19 ID:9EOj9RX10.net
栗城さんは植村直己さんと並ぶ冒険家
栗城さんの悪口を言うやつは朝鮮人。

120 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:25:30.17 ID:HfnnpcSh0.net
>>101
ええー、そんなことがあったら、普通はトラウマになってやめちゃいそうな気がするけどね。
そういう場合の補償とかって、どうなるんだろうね。
現地のシェルパとの契約にはそれも入っているんだろうけど、カメラマンとかも
あくまで自己責任の事故扱いなのかね。

121 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:26:11.03 ID:asKOC77z0.net
指無きゃ日常生活だって困難極まるのに
エベレスト登頂なんて出来るワケ無いだろ
こんなのに騙されるヤツが居る事が不思議だよ
クリキストってのは

122 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:26:17.90 ID:63fvdNFw0.net
>>25
栗城は山好きじゃないんだよなぁ

123 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:26:50.72 ID:GXYirFdW0.net
>>118
そういうテンプレ日本人もどうかと思う
死者に鞭打つのヤダとか言って、適当にあしらって来た結果が
慰安婦問題だったり南京事件問題になってる訳でさ
相手が生きてようが死んでようが事実はハッキリさせるべき

124 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:27:20.27 ID:owcipqHi0.net
>>118
事実を捻じ曲げて美化するのは日本人気質?

125 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:27:23.96 ID:mDVhqlba0.net
この人、最後のキャンプまで機材とかシェルパに全部上げさせて頂上にアタックする時だけ一人で登ってんでしょ
それでよく単独登山って言えたよな

126 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:28:08.43 ID:mLI+d0sH0.net
>>24
そのNHK職員
取材で得たプライベートな情報をしばき隊の仲間にバンバン流してたらしいわ

127 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:28:13.47 ID:w4nyxtpz0.net
>>110
登山じゃなくてレミングスなんだよな
レミングスが栗城で
道を作ってレミングスが死なないようにするプレイヤーがシェルパな

128 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:28:33.74 ID:gDEIwJ4C0.net
>>119
植村さんもむちゃやってた冒険家だがむこうは無茶をやる登山家
くりきくんは無茶苦茶な下山家くらいの差はある。

129 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:29:49.58 ID:yAQo6z9I0.net
心底どうでもいい「挑戦」だなこれ

130 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:29:56.56 ID:OowUX82I0.net
>>121

クリキストである茂木センセによると、
世の中ナメ腐ったバカが自殺的行為をするのがなにより素敵!ってことらしい

131 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:31:25.79 ID:7Jp20LZV0.net
>>39
サポート隊、シェルパたちは誰の指示に従っていたんだろうか?

非常に気になるところである。

132 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:31:58.61 ID:Jj8nnnTz0.net
この人何がしたかったのだろうか?
自己顕示欲の塊だったのかな

133 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:32:15.94 ID:bdwklLm30.net
誰が用意したん?

134 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:32:35.25 ID:54U6QDln0.net
>>98
同じ県の予感

135 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:32:36.70 ID:jTnfBWQU0.net
>>89
登頂には全然執着してないぞ
わざと悪天候になるのを何日も待って悪天候予報が出たらそれに合わせて出発する準備をシェルパにさせる
どうみても途中で断念するお涙頂戴ストーリーを書いていたとしか思えない
そしてキャンプで待ってる方が間抜けにも死んだ

136 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:34:13.32 ID:jFufZZlY0.net
俺のGPSもって7400までルート作ってこい。俺は休んでるから。栗城さんルート作ってきましたよってあれ死んでる。

137 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:34:18.54 ID:kZJEBBRw0.net
この人って死に場所を探してたんだと思う
別に死にたいワケじゃなくって
安全マージンを取らずにバイクで飛ばす感じ

138 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:34:23.03 ID:YIBYNJth0.net
自己啓発というのは実力や潜在能力があるのにメンタル面で発揮できない人には効果があるけど
実力も潜在能力も大したことない人が自己啓発にハマるとただの無謀人間が完成する。いい見本だわ

139 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:34:46.75 ID:BlgN2FKp0.net
>>68の文脈では具体的に何が悪質な行為なん?
真実って当局は把握してそうなのに一般までは全く漏れてこないのが常じゃね?

もし本人の本心が書かれたものが説得力のある形で出てきてくれればって思ってるけどあり得ないよな

140 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:35:10.02 ID:vKLn/ofx0.net
過去の情報見たらめちゃくちゃ発熱してるじゃん
やめときゃ良かったのに

エベレスト南西壁って6400から7000にかけての絶壁、で合ってる?

141 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:35:26.68 ID:X+apYyVN0.net
実態まとめ
6400mのテントで栗城は待機、7200mにシェルパ達が食料とテントを持って登る
 ↓
着いたらアリバイのためGPSオン、写真は一切無し
 ↓
栗城が体調不良で根を上げたためFBに下山します情報を投稿
 ↓
降りてきたシェルパ達が6400mのテント内で死んでる栗城を発見、この状況が第一報で現地のニュースに載る
 ↓
栗城大本営は7200mから降りる途中で栗城が遭難し低体温で死亡と発表
 ↓
現地ニュースも大本営発表に合わせた内容に記事を訂正 ←イマココ

142 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:35:51.35 ID:HfnnpcSh0.net
>>108
平均年収の10倍といえば少なく見積もって日本で言えば5千万ぐらい?
体に耐性があって経験積んでいても命がけだから、それぐらいは当然だよね。
いつも登山家のニュース聞くたびに、シェルパという人達のことが気にかかっていた。

143 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:36:32.37 ID:gPbwgB5I0.net
・ボンベが必須のデスゾーンまで登った経験がない
・そもそもエベレストに登頂した経験がない
・度々高山病で失敗している
・失敗の過程で指9本なくしている

「単独・無酸素登頂目指します」

これで金集めてるんだから立派な詐欺だろ

144 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:36:55.71 ID:f0mdUaqa0.net
俺も登山の予定だったけど
4時起きして天気予報見たら「昼から雨」
の予想なので中止したぞ
たった1300mの山だけど ヘタレかな?

145 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:37:00.90 ID:1k8qomFg0.net
マロンは藤岡弘探検隊やってるつもりだったんだろう

146 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:37:42.99 ID:LRpIftH50.net
過去にエベレスト登頂を6回果たしている国際山岳ガイドの近藤謙司氏は、栗城さんに対してツイッターで《勉強もしないのにお金もらって東大を受け続けるようなもんだ…》と苦言を呈したこともあります」(山岳雑誌ライター)

147 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:37:45.85 ID:6F1PO6vy0.net
栗城を3.5流と評した服部ナントカに比べれば好感が持てる
服部ナントカの自分は特別感は寒気がするレベル

148 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:37:51.02 ID:3ovOa6mM0.net
中学生でも登れちゃう高度で死んだのか

149 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:37:52.36 ID:bGgX6/K+0.net
なんかオカルト的な話になってきたな。
俺もそう思ってるけど・・・

150 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:38:56.58 ID:JYr6RO2b0.net
>>134
中学で登山に行く県がめずらしいと思ってるのかよ

151 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:39:09.69 ID:dDZSYGih0.net
「発熱して体調不良からの登頂断念→下山」
今回も同じ手法で騙そうとしてたのに残念だったね

152 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:39:18.30 ID:vdB8CV0Z0.net
>「勇気」や「挑戦」の大切さ
無理して過労死する奴と一緒じゃん

153 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:40:51.09 ID:f0mdUaqa0.net
スポンサーから1億ひっぱてきて
エベレスト10日で登って帰って使った金が1000万くらいだったら
残金はどうなるんだろ?

154 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:41:05.82 ID:SSieCnAo0.net
>>144
俺の場合は600Mだったからあんたはへたれじゃ無い

155 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:41:13.15 ID:df0Ka7VX0.net
>>2
栗城みたいなやり方が広まったら、
新潟の親子行方不明の様になことに直結する。
それを以前から警告してた人が多い。

計画、装備、身の丈に合った山なのかの判断、
これらを見誤った無謀な登山がかっこいいとされるのは間違ってる。

156 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:41:17.70 ID:YIBYNJth0.net
>>144
正解。舐めプして500mの山で土砂降りに遭って、慌てて下山しようとしてルート間違った挙げ句に滑落骨折した俺みたいな馬鹿もいるからな

157 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:41:30.49 ID:1k8qomFg0.net
>>152
マロンの唯一評価して貰ってるところだからなw

158 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:41:56.70 ID:kLWBV6yR0.net
そもそも高い山に登ったぐらいで他人様に夢だの希望だのおこがましいわ
まずは好き勝手させてもらってる回りに感謝しろ

159 ::2018/05/23(水) 10:42:04.65 ID:ct7VQsJU0.net
>>24
栗城擁護ってすぐパヨクガーマスゴミガーとヒス起こすな

160 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:42:22.81 ID:alcuikQS0.net
居なくなったら居なくなったで、悲しいよ

161 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:42:23.89 ID:nTT+RSdq0.net
>>144
趣味としての登山なんて、天候悪いときにはやめたほうがいいに決まっとるよ。
ガチ勢のマゾっぽい人らは知らん。

162 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:42:39.33 ID:YTO2b7NR0.net
反面教師として彼を忘れちゃいけないだろう
俺山登ったりしないけどw

163 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:42:41.29 ID:KfrqmLv60.net
スポンサーは登ってほしいならシェルパを雇えばええやん

164 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:42:43.29 ID:uPpgsZrT0.net
>>143
高山病については通常2ヶ月かけて順応してくところを半分の1ヶ月で登頂目指します!だからなぁ
スポンサーだったニトリの社長からも出発遅すぎって苦言呈されてたのに改まる事はなかったな

165 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:43:28.49 ID:LRpIftH50.net
毎回準備不足で本人の能力に見合わない難関に挑んだ結果がこれ

166 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:43:41.55 ID:mI5g+OxM0.net
シェルパの給料検索してたら

> 日給1000〜2000円。プラス僅かなチップ。

死亡保険は約1万ドル...

命かけてるにしては、ちょっと安すぎやしませんかね。

167 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:43:43.45 ID:zewwvinW0.net
>>144
新潟でまだ見つかってない親子が遭難した山は1000mないよ
勇敢と無謀は別物
慎重とヘタレも別物

168 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:43:57.47 ID:ww9WoBsr0.net
>>147
山のこと何も知らないだろ?
山を好きでやってる人間なら服部さんに共感するよ

先に栗城のやってきたことを知った方がいい

169 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:44:34.97 ID:GXYirFdW0.net
>>140
いやもう、この人登る前から死にかけだったわ
自殺と自殺幇助だったわ
登山とかいうレベルの話じゃなくて
登山しなかったら その辺で適当に衰弱死してたんじゃね
こんな死体の一歩前みたいな人によくまあ金出したもんだ

170 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:44:41.10 ID:kLWBV6yR0.net
ちょっと山菜採りに山はいっても滑落で結構死ぬんだぜ
自然なめすぎ

171 :ぬるぬるSeventeen:2018/05/23(水) 10:45:10.26 ID:kUcrpmuqO.net
>>153
ぽっぽないない( ´∀`)

172 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:45:30.51 ID:aFvk1OjG0.net
何で食ってたの?スポンサーもこの人支援して何のメリットがあるの?

173 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:45:45.65 ID:cu/jO1pt0.net
>>8
無酸素・無呼吸下山に成功したんだ。

174 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:45:50.51 ID:HfnnpcSh0.net
>>166
単純に日本円やドルで換算してもだめでしょう。
現地の貨幣価値で考えないと。

175 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:46:09.19 ID:dDZSYGih0.net
こいつが単独無酸素で登頂したことなんてただの一度も無いだろ

176 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:46:19.87 ID:VbHLqGQ50.net
>>125
吉本芸人みたいに話が大盛りだったんだろうな
真摯なプロ登山家には迷惑ななんちゃってユーチューバーだな

177 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:46:51.24 ID:zewwvinW0.net
>>160
カラスに食料食われて断念したあたりがクリキ全開だったなぁ

178 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:46:51.54 ID:CNLmvOmv0.net
>>37
これよりもっと長い縦書き、もう貼られないのかな

179 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:47:00.08 ID:BlgN2FKp0.net
>>141
はえーわかりやすい
ヒマラヤンタイムズって国際向けのしっかりしたサイトに見えたけどな
シェルパにお金積んで訂正させたのかな

180 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:47:00.56 ID:2+QpBjL60.net
シェルパの人は無事だったんだろうか
安い金で亡くなったら可哀想

181 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:47:06.16 ID:8WEkBHu00.net
>>147
俺はむしろ、まだマイルドな表現だったと思ってる
流石にテレビでは、「登山家じゃなくて興行師」とは言えない
似たような意見は、谷口けいや近藤謙司からも出ている

182 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:47:45.84 ID:DjylAAif0.net
鞭打つ NG

183 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:47:47.34 ID:1k8qomFg0.net
>>125
下手したら別の奴にGPSつけて登頂した事にしてたかもしれん

184 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:48:13.14 ID:JIBl+sac0.net
>>159
>>24のどこが栗城擁護してるの?
NHKも栗城みたいに真っ黒って言ってんだから栗城批判じゃん
日本語ダイジョブデスカ?

185 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:48:19.51 ID:YjplJxkU0.net
>>166
アジア最貧国の1つだからな。

186 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:48:22.91 ID:nTT+RSdq0.net
>>176
というか、実際、吉本芸人だったからな。
https://profile.yoshimoto.co.jp/talent/detail?id=3460

187 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:48:25.22 ID:YTO2b7NR0.net
登頂成功のためにいろいろお膳立てしてくれるシェルパって
登山家より遥かに実力あるのかな
彼らが登頂に成功した所で金にならんから譲ってるだけで

188 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:48:30.30 ID:f0mdUaqa0.net
>>154 >>156 >>161 >167
みんな有難う!正解だったのかな〜?

昔、高尾山で夕立にあって
雨と落雷でとんでもなく怖い思いしたんだよ〜

189 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:48:43.57 ID:vc2ANmqI0.net
栗城なら中高年御用達トレッキングコースでも亡くなってたんじゃね?

24時間テレビでで泣きながら富士山登る位でやめればよかったのに。

190 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:48:50.50 ID:oU2r/x2t0.net
まあAbemaもこれに懲りたら偏差値32が半年勉強して青学受けてみました的なゆるい企画をやっときなさいってこった

191 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:48:52.06 ID:mI5g+OxM0.net
>>174
>ネパールの平均年収は都市部の大卒会社員で12万円、農村の農民で4万円

シェルパとして30日付き添いで約6万。

大卒会社員の半年分に相当。
但し、命の保証なし。

192 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:49:27.22 ID:sAq0Ct2G0.net
それは言わない約束だろ
後からしゃしゃり出てきてガチでやらそうとするからこうなるんだよ

193 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:50:03.37 ID:6F1PO6vy0.net
漫画の『神々の山嶺』を読んだけど、登山家って自意識をこじらせたイメージ
他人に認められたい人達だから、あいつは一流、二流とランク付けせずにはいられない
同じ山登りでもシェルパは誇らしげにしないのにw

194 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:50:03.55 ID:kDQLp87O0.net
>>125
最終キャンプの場所まで行ったこと無かったはず 毎回C3で撤退 今回も

ただ、今回はC2止まりで、C3すら行けてない説もあり

195 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:50:17.39 ID:VbHLqGQ50.net
>>164
そのへんが本気で登頂する気ないなコイツと見切られたんだろうな
心酔してしまったスポンサーとして気づくだけマシだけど

196 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:50:29.30 ID:5SFBHBvG0.net
>>187
本気出せば、登山家なんて話にならんよ。ただ、命までは賭けない(結果的には命懸けだが)。

197 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:50:44.39 ID:YjplJxkU0.net
エベレストの入山料て600万ぐらいするんだよね。

198 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:50:57.68 ID:nTT+RSdq0.net
>>188
俺はそんな怖い目にも合ったことないけど、晴れの日が続くときしか行かないぞw
というか、趣味で行くんだから、景色のいいときに行かんと意味ないように思う。

199 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:50:57.77 ID:HfnnpcSh0.net
>>188
低い山でも山中の雷はシャレにならないからね。
落雷すると電流が岩を這ってくる。

200 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:51:22.01 ID:VbHLqGQ50.net
>>194
35歳の体力の壁はキツイよな

201 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:51:59.70 ID:YjplJxkU0.net
ネパール人の女の子を子飼いにしてみたいなと前々から妄想してるんだけど、
彼処の国て猛烈にネットが遅いんだよねぇ・・・・
仕事に差し支えるべ・・・・。

202 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:52:06.53 ID:naTA3AjA0.net
>>142
でもネパールがなんらかのきっかけで豊かになったらエベレスト登頂外国人が激減しちゃうなこりゃ

203 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:52:20.52 ID:VbHLqGQ50.net
>>197
やはりそれ相当な額だな

204 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:52:43.00 ID:hj+pgZ+T0.net
>>187
そうだよ
名の知れぬシェルパ達のほうが、登山技術は
先進国の腑抜けよりも全然上
生まれたときから高山生活だぞ

205 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:53:29.42 ID:YjplJxkU0.net
>>200
意外と高齢者でも登ってないか?
エベレストって? 素人だからわからんけど。

206 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:53:32.50 ID:VbHLqGQ50.net
>>197
富士山で1000円か2000円取るか、任意で支払かとかいってなかった?

207 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:53:32.87 ID:1k8qomFg0.net
>>187
エベレストの最多登頂記録持ってるのシェルパやけどな

208 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:53:39.65 ID:5SFBHBvG0.net
>>195
今年は寒かったからな。で、例年なら比較的安定している5月のヒマラヤなのに、嵐の日が多かった。
栗城だけじゃなく、他国の登山家も亡くなってるんだよ。命の危険のない状態で地吹雪経験してみなよ。
どのくらいキビシー!のか分かるから。ヌルい設定でもキビシー!なんだから、ベリーハード設定なら
ワンパン食らって当然。

209 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:53:44.94 ID:3NDg6Wk+0.net
登山素人だから、へー無酸素単独指9本失ってもチャレンジって凄いひとだなあ。。。と思って開いたら袋叩きでわろた

210 :ぬるぬるSeventeen:2018/05/23(水) 10:53:45.00 ID:kUcrpmuqO.net
>>160
そうだな。やっぱり命は尊いんだよ。

211 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:53:52.10 ID:GXYirFdW0.net
登山家ってホント何なんだろうな
県の金食い散らかしていく迷惑な観光客位に思ってたけど
シェルパとかカメラマン死なせてるのは悪質だよな

212 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:54:08.55 ID:vKLn/ofx0.net
あれ最初ローツェに登ろうとしてたのかよ

213 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:54:11.26 ID:df0Ka7VX0.net
>>147
ちゃんとその放送見たの?
世の中その3.5流の文字だけが先行してる様に見えるんだな。

214 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:54:28.56 ID:AcF3rmk30.net
熱い死体蹴り
でも昔からみんな知ってたから

215 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:54:43.02 ID:uPpgsZrT0.net
>>196
そもそもビジネスとして、客がやりたいことを従業員がやっちゃったら商売にならんからなw
この先何十年、外国から来て大金落としてくれるお客様をもてなす方が得なのは間違いない事くらい皆わかってるわな

216 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:54:47.64 ID:PVZ0FQ2G0.net
酸素もありだろ
なんで死んだの?

217 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:55:01.02 ID:1k8qomFg0.net
>>200
そもそもトレーニングしてないから年齢の壁とか関係ない
肺活量も筋量も平均男性の平均以下

218 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:55:46.44 ID:VbHLqGQ50.net
>>205
真面目に鍛えてる人ならサポート万全でかなり成功しているらしいけど
故人はマラソンの完走タイムが平均以下
夏の富士山途中下山らしくて鍛えるのがどうも嫌いだったらしい
講演はプロ並みにうまく人気もあったようだけど

219 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:55:52.29 ID:3ovOa6mM0.net
>>191
シェルパは危険な場所や状況になったら登山家の指示は無視して独自の判断で下山するよ

220 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:56:27.69 ID:snbZxlZi0.net
>>216
度重なる失敗に我慢ができなくなったスポンサーによる暗殺説。
シェルパにG13が潜入していた可能性が・・・

221 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:56:37.95 ID:1k8qomFg0.net
>>216
凍死してたんだから疲労で体が熱起こせなくなったんじゃね?

222 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:56:50.95 ID:uPpgsZrT0.net
>>217
フルマラソン6時間越えの体力だからなぁ…
なお水卜アナは5時間半で完走した模様

223 :ぬるぬるSeventeen:2018/05/23(水) 10:56:52.75 ID:kUcrpmuqO.net
>>177
登山芸人がしっくりくるのだが、やはり下山家にはかなわんなw

224 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:57:08.33 ID:hQyVxYSx0.net
知り合いにシェルパがいるけど、マジで身体の強靭さと運動能力が半端じゃないよ。
肺活量もものすごい。

ちなみに、彼の日本人の妻との子供も、尋常じゃない身体の強さ。

225 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:57:09.71 ID:CNLmvOmv0.net
エベレスト、金と時間があれば誰でも登れる…って見かけるけど、実際はどれくらい諦めてんすかね。
体質的に高地順応が無理とか、持病とかまぁそのへんの。

226 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:57:15.22 ID:54cOToPW0.net
単独登山(シェルパ4人)

227 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:57:52.67 ID:Mo8h1AZC0.net
単独下山だったのか

228 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:57:58.43 ID:HfnnpcSh0.net
>>191
ありがとう。
ただ、ネパールにおける大卒の給料が、日本のそれとは価値が違うことも事実だと思うよ。
農村の農民の3倍という価値で換算すれば、日本で言えば年収2000万位に相当するのか。
一か月で1000万、死亡保険金は別なら、日本でもそういう商売は成り立つと思う。

229 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:58:12.66 ID:GXYirFdW0.net
>>214
いや知らんかったわ
山あり県民で よく登山客に迷惑はしてるけども
流石にヒマラヤ登山ってこんなレベルの話だとは思わなかった
普通に知らずに生きてる奴が多いんじゃね?

230 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:58:19.63 ID:EvDDCNRG0.net
「素人のオレが登山をはじめてみた」みたいな企画を10年やり続けても
相変わらず素人のままだったんだから、そりゃいずれ帰れなくなるわな

231 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:58:38.27 ID:JGGNJTHo0.net
虚弱な身体障害者が準備しないでスーパーベリーハードモード
観光客向け登山を成功してからステップアップしたらよかったのでは

232 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:58:47.88 ID:BlgN2FKp0.net
>>186
あー大学4年で卒業してないんだな
案外「ニート」というのはそう呼べる余地があったのかもな
浪人だか留年だかもわからんが

233 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:59:54.65 ID:OQ2ww01t0.net
>>216
吐いてたようだから体温低下と体力低下のダブルかと

234 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:59:58.56 ID:nTT+RSdq0.net
初期の頃は、自称が「なんちゃって登山家」だったんだよな。
周りがあれこれ言ったり、もともとが病的な目立ちたがり性格だったせいで
セルフプロデュースしてるうちに、おかしな方向に行った末路がこれなんだと思う。

235 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:00:15.33 ID:Zse5Yu7L0.net
これに関しては美談で終わらせるといけない話だろ

236 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:00:43.53 ID:6M5kGM680.net
>>228
どこの農民の平均年収だよそれ

237 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:00:46.49 ID:R1jo4A0O0.net
>>231
一回登っちゃうとその山に登る気がなくなっちゃうからノーマルルートじゃ登らないって言ってた気がする
まあ山が好きじゃなかったんだよねこの人

238 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:01:01.87 ID:Yrnfv5fR0.net
登山歴は登ったフリだったのか

239 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:01:06.29 ID:YIBYNJth0.net
シェルパみたいな話は日本にもある
立山連峰の劔岳。前人未踏ということで陸軍が威信を懸けて測量隊を送り込んだ
そしたら山頂には修験者の錫杖や野営の跡が遺されていた
錫杖は1000年前のものだが、野営跡はそこまで古くなく、修験者は普通に登っていたと発覚した

240 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:01:17.55 ID:uowdgJlJ0.net
>>229
栗城ってプロ下山家を知らなかっただけだろ?

241 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:01:48.69 ID:bpuibyvY0.net
あんなとこで体調崩したら死ぬよ

242 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:02:00.01 ID:Zt48lxyb0.net
>>5
金集めへの執着

243 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:02:07.73 ID:rGHWbph60.net
>>132
山登りは自分の飯のタネの講演会のネタ作り。

244 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:02:08.52 ID:zewwvinW0.net
>>229
栗城が失敗する度にスレ立ってたよ
今度は何を理由に下山したんだよw
てスレ参加するのが楽しみだった

245 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:02:24.45 ID:nTT+RSdq0.net
>>229
実際知らん人多いと思うよ。
テレビでの報道がアレだし。

246 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:02:50.73 ID:CNLmvOmv0.net
「元ニートの俺がトレーニングしなくてもスゴイことやる!」を演出するなら、
それなりに体力やトレーニングやって、生死のラインを見極めるぐらいのことはやっとくべきだったと思うんだよねぇ。

マジで何もしないでどうするよ。

247 :ぬるぬるSeventeen:2018/05/23(水) 11:02:56.36 ID:kUcrpmuqO.net
>>195
栗城くんのスポンサー一覧見てみたらいいよ。胡散臭い企業ばっかりじゃんw

248 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:03:00.75 ID:f0mdUaqa0.net
>>198
うん、高尾山はトレーニングのつもりだったんだけどね

>>199
電流が岩を!今思い出してもやばかったな〜

249 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:03:14.04 ID:pKT00g5z0.net
>>243
講演会って飯のタネになるほど謝礼でんけどなあ・・・
週1とかでやってたの?

250 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:03:53.50 ID:1k8qomFg0.net
>>244
早々に死んで帰ってくるとは思ってなかったけどなw
そのうち事故って死ぬとは思ってたけど

251 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:04:29.97 ID:k1YqEo2X0.net
>>57
こんなのあるぞ
蒼天の白き神の座
プレミアついてるが

252 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:04:49.34 ID:Yrnfv5fR0.net
ベースキャンプで高山病だった登山家

253 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:04:57.18 ID:rGHWbph60.net
>>245
テレビだけ見てたら、あんまよく知らんけど、その道ではそこそこ高名な登山家が死んだのかと思うよな。

254 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:05:01.85 ID:1k8qomFg0.net
>>249
年80回とかみたから週2位のペースかね

255 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:05:07.73 ID:HfnnpcSh0.net
>>236
農民は結構いい生活してるイメージw

256 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:05:18.11 ID:oM112fhI0.net
>>249
テレビ曰く若者に絶大な人気があったらしいからな
そら引く手あまただったんじゃね

257 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:05:23.96 ID:RdUE8ZY20.net
現代の商業化した登山に何を見出そうとしてるの

258 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:05:25.82 ID:FZow2np70.net
>>181
ジュニアにわかるようなたとえ話で説明してやればよかったんだよなあの時。
もしサークルの飲み会で人気者の元気な大学生がコンビを組んで
「来年M-1 獲りますわ。みんな応援してな」って触れ回ってたらどう思いますか?ってさ。

259 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:05:28.59 ID:6F1PO6vy0.net
栗城も一流とされる登山家も、山を利用した自己実現であることは変わりない
分かりやすい栗城を叩いている登山家の自意識もどうかと思う
シェルパの存在が一流気取りを滑稽にしてるよね

260 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:05:51.72 ID:oU2r/x2t0.net
この人全然しらなかったけどWikipedia見たら相当な登山家みたいに感じるな。
俺は嘘つきって言われてるのを見てから調べたから軽く混乱した

261 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:06:42.80 ID:sv5TuZ870.net
芸人なんて変わり者がよくなるもんだし吉本所属それ自体は妥当だろう
まあ嘘つきを芸人をよく調べもせず普通の登山家と同じように扱ってきた連中が悪いわ

262 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:06:55.47 ID:Yrnfv5fR0.net
ベースキャンプの時点で酸素ボンベあれば死ななかった

263 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:07:04.75 ID:AXbuHlxF0.net
>>255
平均は400万とかだぞ

264 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:07:05.67 ID:AC3ynPQq0.net
>>258
編集でカットされただけで説明はしたらしい

265 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:07:05.68 ID:1k8qomFg0.net
>>258
それはおう頑張れよって笑いながら送り出すわ
何の期待もしないけど

266 :ぬるぬるSeventeen:2018/05/23(水) 11:07:13.55 ID:kUcrpmuqO.net
>>214
本気で蹴ってるのは僅かだけどなw

267 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:07:31.46 ID:GXYirFdW0.net
600万円も払って入山する人が、こんな普通以下の体力で
登る前からボロボロ状態とか想像もしないよ
これただの殺…あっ(察し

268 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:07:32.24 ID:df0Ka7VX0.net
「下山を始めた栗城が無線連絡に全く反応しなくなり、暗い中で下から見て栗城のヘッドランプも見当たらないことから キャンプ2近くの撮影隊が栗城のルートを登って捜索し、先ほど低体温で息絶えた栗城を発見いたしました」
「何m地点で発見されたかなどこれ以上の詳細が日本でわからず大変恐縮ですが」

下山を始めた? 風邪でC2で寝てたんじゃないのか?
暗い中で下から見てヘッドランプが見当たらない? 単独なのに誰が下から見たの?
キャンプ2近くの撮影隊が栗城のルートを登って捜索し? シェルパが降りてきたら死んでたと発表されてるんだけど。
何m地点で発見されたかなどこれ以上の詳細が日本でわからず? C2の位置も報告を受けてなかったのか?
栗城はSPOTと呼ばれるGPSの様なものを、消したりつけたりしてた様だが、最終の確認では7320Mとされてるんだけど、
これは先に道づくりをしてたシェルパに、如何にも自分が登ってますアピールの様に付けさせてたんじゃないかとまで
言われてるんだけど、早く正確な情報を出したらどうだい?

269 ::2018/05/23(水) 11:07:40.35 ID:ct7VQsJU0.net
ヤフコメ、スポンサーやアベマの依頼受けた工作会社が仕事してない?
JカスやAbemaソースのニュースのヤフコメがベタな美談コメ多い


****
何も恐れず果敢にアタックする姿はかっこよかった。マイケル・ジョーダンが言っていた。挑戦しなければ失敗もできないと。この人はそのお手本のような方。準備はしっかりやっていたと思う。彼には天運がなかった。

https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20180522-00000013-jct-ent&s=create_time&o=desc&t=t&p=2

270 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:07:43.74 ID:nTT+RSdq0.net
>>253
実情は芸人が撮影中の無茶で死んだのと変わらんのにね。
一般人の頭の中では植村直己と変わらん位置づけになってたら、
さすがに嫌だな〜

271 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:07:44.83 ID:vKLn/ofx0.net
おいおいローツェ登ってからエベレスト行こうとしてたのに
ローツェにも登れずに死んだんかい

じゃあエベレスト挑戦中に死去、じゃなくローツェ敗退して死去だわな

272 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:08:03.64 ID:OQfvdfXy0.net
「起業したい!」みたいな学生さんのスーパーヒーローだったな

273 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:09:09.93 ID:2a9WqwQM0.net
>>2
詐欺師

274 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:09:25.15 ID:pKT00g5z0.net
>>254
週2か、そらお忙しいことだな

275 ::2018/05/23(水) 11:09:50.78 ID:ct7VQsJU0.net
>>184
ID変えて他人偽装ですか

ネトサポ100見たら1人と思え@ひろゆき

276 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:10:20.61 ID:vKLn/ofx0.net
>>249
謝礼かなり出るよ
高いやつ一回80万〜100万とかだし

ピンキリで安い講師だと5万くらいだろうけども

277 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:10:36.83 ID:ZSw4Y9/y0.net
>>5
生中継やろな

278 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:11:06.68 ID:TvNYSla/0.net
碌なスキルや準備もなしで無謀なルートに挑むふりして攻略断念()なプロ下山家

279 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:11:52.95 ID:FNwzBhle0.net
>>257
そうは言っても下山後に公演客集めるために嘘登山する奴が他におったかいな?

280 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:12:26.97 ID:0jMVaSN+0.net
>>213
「栗城くんは反論しないと思う」っていってたし「いい奴らしいんで会うとほだされちゃう」てので栗城の本質がよくわかりつつ悪いイメージにもなってなかったよね
むしろとばっちりは野口だろ

281 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:12:51.64 ID:PJLniV270.net
下山中に死んだ設定って事務所とかアベマが強行させようとして死んだって勘ぐられたら困るからだろうね
実際にはC2から上にも下にも1ミリも動いて無いと思う

282 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:13:08.81 ID:ZSw4Y9/y0.net
生中継までは何とか体裁保つために下山しなかったんだろな

283 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:13:11.19 ID:0ioqzTzF0.net
>>1
身体慣らす期間が通常の半分とか
舐めてるとしか思えないんだけど

284 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:13:19.57 ID:leVbY/w90.net
寝袋かと思ってたら案内人の事なのか

285 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:13:22.27 ID:hucWUkFo0.net
>>7
しーた って読んじゃった
あっ、シータ…?

286 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:13:31.04 ID:GQue5yAgO.net
ただの殺人事件なのか四人も雁首並べてて見失ったのかどっち?(´・ω・`)

287 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:13:43.30 ID:Yrnfv5fR0.net
スポンサーと講演の手配が朝鮮電通
朝鮮ブラック登山

288 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:13:48.59 ID:wbJzG2810.net
>>270
ローツェの話は途中からなかったことになってたからな
大風呂敷広げた嘘で固めた無謀な登山でしか
自分の存在を確立できなくなっていたのかね
本当に愚か者だよ

289 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:14:07.96 ID:QJzxtXKT0.net
シェルパもヘリコプター下山もノーカンじゃなかったのか?

290 :ぬるぬるSeventeen:2018/05/23(水) 11:14:16.51 ID:kUcrpmuqO.net
>>249
学校とか企業の側としてはすごい呼びやすいよね。
芸能人みたいに派手じゃないし、平凡な会社員でもない。

291 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:14:23.85 ID:Hfq5i0YR0.net
>>284
シェルフぅ!

292 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:14:25.59 ID:xjRkeYWT0.net
>>25
保護区に乗り込んで人間からグリズリー守るとか喚いてた奴だろ
大自然の中、グリズリーと共に生き心を通わせる活動家な自分に酔ってた様に見えたけどな

293 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:14:37.38 ID:VbHLqGQ50.net
>>226
世界に笑われそうだな
本人もこれを許す日本の風潮も

294 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:14:41.56 ID:1k8qomFg0.net
>>286
どっちでもない体調不良で寝込んでたら勝手に死んだ

295 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:15:04.15 ID:fAvkyn+K0.net
>>144
自然を相手にするならヘタレで丁度良いくらいだと思う
舐めてかかれば人間なんてイチコロだから

296 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:15:05.53 ID:KJSSvn5w0.net
マスコミは絶対に知っていたはずだけど

297 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:15:55.35 ID:FNwzBhle0.net
>>283
逝かれた判断で指9本無くすガイジならしょうがない
無根拠で俺なら出来ると信じ込むのは序の口よ

298 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:16:01.00 ID:vKLn/ofx0.net
>>288
今ローツェの件知って驚いたわ
あんなとこ登ってからエベレスト挑戦するつもりだったんか

ほんと無謀にもほどがある

299 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:16:03.02 ID:6F1PO6vy0.net
今時本人たちの口から、一流二流という言葉が頻繁に飛び出すのは登山界くらいじゃないの?
単なる趣味なのにランク付けに必死の気持ち悪い世界

300 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:16:23.14 ID:BlgN2FKp0.net
>>234
うわあ…

301 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:16:37.05 ID:VbHLqGQ50.net
>>235
同意
でも、テレビは確実にそちらに向かっている
もうテレビはバカしか見ないときまってるけど

302 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:17:23.22 ID:8DMPgVaQ0.net
リクルートがスポンサーに付いてる時点でお察し

303 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:17:28.17 ID:c0lG/h5R0.net
保険の関係で一人では行けないとか聞いたけどなエベレストは。違ったっけ
手を借りるかどうかじゃねえの基準は

304 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:18:43.15 ID:VbHLqGQ50.net
>>239
行者すごいな
相当数命を落としてるんだろうけど
昔の装備で

305 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:19:09.74 ID:FNwzBhle0.net
>>293
よしもと芸人だもの、笑い取ってなんぼ
生きてればな

306 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:19:36.66 ID:kLWBV6yR0.net
>>292
犬猫でも自分をだしに動物好きアピールしてるだけのあざといやつは見抜くんだよな
やつらは賢い

307 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:20:21.08 ID:LeojRqJY0.net
>>70
単独うたってるのに単独じゃないのがバレバレで気まずかったんじゃないの?
っていうか、もうみんな前からとっくに単独じゃないって知ってたと思うけどね。

308 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:20:22.77 ID:CCaRCuS40.net
応援する奴らはどんだけ感動好きなんだ

309 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:20:54.13 ID:0Y6Ss5/O0.net
夏の富士山でさえ8合目でリタイアするような実力なんだろ?

310 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:20:54.12 ID:3uuHI1IG0.net
>>283
しかも風邪引いたまま結構してそんな危険のない位置で死ぬとかもうね
アベマ中継に出たかったんでしょうね

311 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:21:35.97 ID:i5s4FBvx0.net
勇気や挑戦の大切さ?
意味の無い無謀なことに挑戦して指失って死ぬのが大切なのか?w

312 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:21:37.63 ID:OQfvdfXy0.net
>>283
事務所・スポンサー・代理店がケチった可能性

313 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:22:03.26 ID:wzGUrVIC0.net
>>299
自己陶酔者の集まりだしキモイのはある意味当たり前
それを超える魅力が個々人にあるかどうか、それだけ

314 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:22:15.22 ID:k0HpjapI0.net
道内放送局のうちSTVだけスルー?

315 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:22:23.78 ID:HutGTQRX0.net
テントご遺体
http://kcam-flyer.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_246/kcam-flyer/image/2015-12-24T11:42:29-8fe3c.jpg?c=a1

316 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:22:39.50 ID:YIBYNJth0.net
>>288
>>298
何でローツェなんて言い出したんだろうか。同時期のAG隊がエベレスト→ローツェを計画してたから対抗意識燃やしちゃったのかな?

317 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:22:43.18 ID:q/8SHlLkO.net
>>302
無謀なチャレンジ(就職・転職)を推奨して責任は取らないって企業体質を具現化したw

318 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:22:50.12 ID:CNLmvOmv0.net
>>299
かまってやってもいいぜw

319 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:22:54.07 ID:otLmtvb60.net
登山家「シェルパはいったい何をしていたんだよ?」

竜平似のシェルパ 「くるりんパっ!」

320 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:23:52.88 ID:/iaTdkS50.net
>>1
遺体が発見されたときの写真は結構グロいな・・・

▼閲覧注意▼ 登山家の栗城史多さんが遺体で見つかりましたがその時の状態を見てください【画像あり】
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11190719516

321 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:23:52.88 ID:FrK2oywr0.net
結局極地法じゃんか

322 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:24:16.64 ID:YIBYNJth0.net
>>307
BCでは堂々とボチボチトレックのロゴ入り栗城隊の看板掲げてたみたいだけど・・・

323 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:24:35.41 ID:31IUi9HA0.net
>>299
だって、公的なランクが無いから

F1とか9段とか

何十年か前なら 8000m峰いくつ登ったかでもランク付け出来たけど
栗城みたいな大名登山が可能になってそれも無意味に

324 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:24:50.51 ID:VbHLqGQ50.net
>>272
そこらリクルートのドンピシャのターゲットじゃないの?

325 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:24:57.92 ID:qqM1M0vr0.net
>>316
ほんと何でだろうな
スポンサーも応援してる花畑もローツェなんて知らないだろうから
エベレスト挑戦します!だけで良かったのに

326 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:25:06.68 ID:c0lG/h5R0.net
そもそもエベレストって文字通りの単独で登っていいのか?
という質問に誰か答えてくれ

327 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:25:15.48 ID:Xkf94mSL0.net
>308
感動好きつか、こいつの本質を何も知らない一般人や未成年が多いよ
今時スマホくらい持ってんだろうに、情報リテラシーって大事だね

328 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:25:21.44 ID:Yrnfv5fR0.net
ゆとり教育アベノミクス

329 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:25:26.61 ID:dGZTkSSt0.net
記憶が定かじゃないんだが、無酸素ということだが、テントのなかでは酸素を流すっていうような話を聞いたような

330 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:26:04.72 ID:8/mS6lEa0.net
>>326
記憶が確かならシェルパ必須になってたかと

331 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:26:09.62 ID:kzENfOwK0.net
登山家という名のかまってちゃんだったのか

332 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:26:21.32 ID:GQue5yAgO.net
>>294
工エエエェェ(´д`)ェェエエエ工

333 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:26:22.76 ID:YIBYNJth0.net
>>326
チベット側なら特に禁止はされてない。でも栗城の選んだネパール側は最近禁止になった

334 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:26:29.85 ID:BlgN2FKp0.net
>>314
STV=日テレネット局=土屋?

335 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:27:03.62 ID:c0lG/h5R0.net
>>330>>333
だよなあ
tks

336 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:27:11.76 ID:k5g1i4Iq0.net
>326
もう単独アタックは法で禁止されてるってレスいくつも見たが

337 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:27:38.28 ID:vwDfGdkY0.net
嘘松な登山家多いと思うわ

338 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:27:40.26 ID:31IUi9HA0.net
>>316
2012年の指欠損前に突然西稜言い出したのと同じだろ

「ほかの人もやるって言ってるからなんとなく凄そう、『無酸素単独』ならもっとすごいだろドヤ」

339 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:27:57.76 ID:GQue5yAgO.net
マラソンの時に沿道から応援されるのは嬉しいけどお家から応援されても嬉しくない気がする(´・ω・`)

340 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:28:10.55 ID:0lr2hi9g0.net
栗城さんは魂は綺麗な人なんじゃないの?
エベレストに登頂するのが目的ではなく、
失敗とか困難を克服したりすることを共感したり
できたらいいという殊勝な考えをもってたみたいだな。
お前らの周りにいる底意地が悪い連中より
栗城さんは人として、いい顔してるだろ。

341 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:28:22.03 ID:0x+FIh3Q0.net
>>55
シェルパは村の名前
貧しい村の男達が金儲けの為に
海外からやって来る金持ちと登山家の手伝いをする
けっこう死んだりする
たしか栗城さんのシェルパも一人亡くなってたと思うが記憶違いかもしれない
野口健は亡くなったシェルパの子どもたちの為にシェルパ基金など活動してる

342 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:28:43.66 ID:cP4xJJHO0.net
プロ登山家でもやっぱり死ぬのよね

343 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:29:11.74 ID:hQcn20AL0.net
単独アタックするなら何でチベット側じゃないの?って思ってたらシェルパ4人とか、もうね・・・

344 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:29:25.49 ID:ce/P7Bja0.net
2015年のエベレストぐらいまでは、嘘も
子供騙しぐらいなもんだったが、2015年のカラス谷を通ってサウスコルに上がったと嘘をつき始めた辺りから、登頂しなかったら検証される事もないし、何でもアリって思うようになったんだろうな。
単独の嘘から始まって、年々エスカレートしていき登山の捏造、偽装は当たり前になっていった。ろくに訓練もせず。人を騙し続けた結果がこれ。

2015年のカラス谷の時も、去年辺りの北壁も
、今回の南西壁もそう、実際はシェルパにスポットを持たせてログの軌跡を自分が行ったと言い張るんだから、支配下にある人間には平気で命懸けの事をさせておいて、息を吐くように嘘を突き続けたんだから、いつかはしっぺ返しが来ると思ってた。
今回のことはなるべくしてなった、起こるべくして起こった出来事なんだと思う。

345 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:30:02.79 ID:/UusOh+k0.net
死にぞこないになるとシェルパさんは見捨てて行くんだな
支払いを前金じゃなくて
割高でも成功報酬を付けて後払いにすれば連れて帰って貰えたのに

346 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:30:47.17 ID:df0Ka7VX0.net
>>341
民族の名前の筈だよ。

347 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:30:56.05 ID:x4yB8KWV0.net
シェルパが居たのに死んだ時は別行動だったのかな?

348 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:31:07.43 ID:y2UcMGKJ0.net
嘘で固めた経歴、努力しないのに自己評価がやたら高い口だけ野郎
はなから登る気ないのに登ったアピールして信者から金巻き上げてるだけの似非登山家じゃねーか
死んでスカッとした奴多いだろ

349 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:31:29.81 ID:8/mS6lEa0.net
>>344
ほんとだよね

日本メディアの報道にあるように7000より上で発見されたとか無くて
最初の報道にあるようc2で寝てて逝ったんだろうなって

350 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:31:33.92 ID:lNXGOtM80.net
指無くしてから歯止め効かなくなったよな

351 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:31:56.94 ID:YIBYNJth0.net
本来の意味の単独登攀はかなり危険
サポート隊もいないので用具も食糧も個人携行できる最低限に限られる。事前にC2辺りにデポする手もあるけど確実じゃない
食糧が少ないから当然高地順応などする時間はなく、アルパインスタイルでの強行登山となる
一時期、このスタイルはブームになったけど、死亡率がハンパなく高くて結果、法で禁止する流れに

352 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:32:20.85 ID:qqM1M0vr0.net
山なんて登ってなきゃあと半世紀は生きられただろうにな

353 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:32:44.75 ID:WVt+VrR00.net
>>340
どこ立て読み?
単なる己の力を過信した嘘つきまくりガイジっしょ・・・
数々の嘘さえなければそれなりの評価もあったはず

354 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:32:51.11 ID:Zt48lxyb0.net
>>308
感動好きというより、“感動ポルノフェチ”なんだろうね

355 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:32:55.42 ID:OFx9g4SN0.net
中国バブルの崩壊

EEUとイラン、暫定的FTAを締結 - NNA EUROPE・ロシア・経済一般・統計
https://europe.nna.jp/news/show/1764289

参照
EEU
ロシア主導の経済連合、ベラルーシ、カザフスタン、ロシア、アルメニア、キルギス
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%82%A2%E7%B5%8C%E6%B8%88%E9%80%A3%E5%90%88

356 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:32:59.29 ID:JerseQ9K0.net
下山家だから登る時のサポートは問題なしや

357 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:33:12.15 ID:IVxCN78w0.net
>>144
自然相手にヘタレも糞もない
1つの判断ミスが命に関わるんだから間違ってない

358 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:33:17.14 ID:sLAO0a+E0.net
>>344
こんな人を支援する人たちってどう考えてるんだろうね

359 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:33:46.15 ID:Nm0wIwdf0.net
単独登頂と単独登山とは違うけどな、栗城さんは無酸素単独登頂じゃないの?

360 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:33:46.75 ID:Nm8qcDZv0.net
>>1
でも、感動したでしょ?

361 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:33:47.94 ID:5l47eUFk0.net
>>141
次のスレでテンプレ入れて欲しい

362 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:33:53.71 ID:CNLmvOmv0.net
呪いみたいなもんだわな、注目と金に魅入られて生死ギリギリでダンスする。

363 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:34:05.56 ID:DQlneSTU0.net
そんなことより、遺された小林幸子さん、無職になってしまうん?

364 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:34:52.07 ID:HhD7pZC00.net
>>298
ぶち上げるだけでやらないんだから無謀でもなんでもない。

365 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:35:04.14 ID:OQfvdfXy0.net
>>347
シェルパに登山させて自分はテントで寝て待ってたら亡くなってたらしい

366 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:35:19.19 ID:CCaRCuS40.net
エベレストには過去に亡くなった登山家の遺体が搬送できずにそこらに横たわってんだろ?怖えよ
栗城は運んでもらえんのかね?

367 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:35:36.57 ID:5l47eUFk0.net
>>153
銀座のお寿司になりました

368 :ぬるぬるSeventeen:2018/05/23(水) 11:35:55.41 ID:kUcrpmuqO.net
>>337
誰も見てないしな。

369 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:35:56.23 ID:nZ71X9SK0.net
つまりこういう事か?
1.エベレスト等難易度高い山に無酸素単独登頂やりまーす→資金集め&講演会で荒稼ぎ
2.エベレスト等難易度高い山にに向かう
3.エベレスト等難易度高い山に登頂開始→安全圏の途中まで登る
4.シェルパに自分のGPSを持たせて続きを登らせる→自分は安全地帯で留まる
5.シェルパが登れる限界まで登り、下山する
6.「良い所まで登りましたが限界で下山しました。次回挑戦します!」
7.1に戻る

因みに指9本無くしたのは、登山中もスマホやりたいから手袋の指部分を切って指をむき出しにたから。
今回は、その安全地帯でシェルパにGPS担がせて登らせてる間に風邪で死んだ。

370 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:36:14.48 ID:IoA4yPMf0.net
シェルパいるのは当たり前だと思うが
黒子扱いなんだし別に単独をうたってもかまわんだろう
メスナーみたいな超人と同列を意図してるのは臭すぎるが

こいつの問題は明らかに技術も判断力もないって部分

371 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:36:37.16 ID:V5k8UWXS0.net
自然は舐めてるやつから殺しにかかるからならな。仕方ない。

372 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:36:40.03 ID:qqM1M0vr0.net
>>358
「登山とかよく知らないけど頑張って!
難しい事よくわかんないけどネットの連中は叩きたいだけ!!」

373 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:36:52.95 ID:5M8porH10.net
芸人なすびのエベレストチャレンジのほうがよっぱど感動するわ

"なすびのエベチャレ(3分版)"
https://youtu.be/0qyWsDdJMy0

四国88ヶ所のお遍路は制覇してるし、
4回目のエベレストチャレンジでようやく成功!!

本物の努力家なすびと嘘つき栗城、
どちらが感動するよおまえら?
言わなくても分かるよな?w?

374 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:36:53.51 ID:I33hR6lU0.net
>>273
生きて帰ってこその詐欺師だろうに死んでしまってる

375 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:37:06.63 ID:1k8qomFg0.net
>>366
もうヘリで下山済

376 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:37:19.19 ID:8/mS6lEa0.net
>>366
すでにヘリで高速下山したよ
ブルーシートが物悲しかった

377 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:37:41.53 ID:Pe264MRC0.net
>>24
そもそも犬HKは
総務省から天下ってるから

そういう集まりで運営してる

378 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:37:43.91 ID:5l47eUFk0.net
>>366
そんなに高いとこじゃないからヘリで下ろされてたよ

379 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:37:53.70 ID:5M8porH10.net
さっきから死者を冒涜してるカスばかり
ぎらぎらした目標と夢と誠実さを持って
死んだ栗城さんを冒涜するんじゃねーよ

下界のクズカス眼中ナシ
山への情熱見習いたい
家族やファンの夢背負い

ザックひとつでエベレスト
まだまだ行くぜ登山道(イエッ)
あぁー後姿が大きいぜ
みてて下さいオレもやる
ロック魂胸に秘め(イエッ)

じぶんのすべてを投げうって
ごうかい大胆その生き様
うまれた時から星になる運命
じゆうに生きて星になる運命
とくと魅せられその煌めき
くどいようだか彼英雄(イエッ)

今ごろ星になってるさ
夜空に煌めくダイヤモンド
はかなく生きてそれさだめ
めだつ生き様それ豪傑(イエッ)
しぬのは永遠それ始まり
うんめいさだめそれ宿命
まこと神に愛でられて

びーこん点滅それ星の煌めき
いまごろ神に褒められて
るびーみたいに煌めいて
がんばった生き様愛でられて
うんめい宿命それさだめ
まるで神様それ天命(イエッ)
いってオレらを見守って

おまえらみたいなクズカスは
まっとうな彼責める筋ナシ
えらくアンチばかりだけど
らくに生きてる能無しばかり
かみに選ばれた栗城さん
んーやっぱり煌めくぜ(イエッ)
ぱれーどしてるぜ星の国
いまも生きてるオレの中

さっきからおまえら何様なん?あ
ぎらぎらした目標持ってないおまえらわ
しにん冒涜やめんかわれ 

下山さえできんおまえらがよく言うな
山師が山で死ねたんなら本望さ
家族だっていたんだぜい

自分で選んださいご
業がなんだよお
自由に羽ばたいて逝ったんだぜ(笑
得も損も無い

〜栗城神拳究極奥義『無呼吸下山』

380 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:38:00.35 ID:qqM1M0vr0.net
>>369
そういうことだろうね

381 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:38:03.81 ID:bHyerprJ0.net
>>292
そういえばムツゴロウさんってどこいっちゃったんだろ

382 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:38:22.26 ID:CCaRCuS40.net
>>375
>>376
そうなのかサンクス

383 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:38:39.59 ID:ECeRb9i/0.net
シンプソンズでホーマーが寝てる間に
シェルパが担いで登ってたな

384 :ぬるぬるSeventeen:2018/05/23(水) 11:38:56.73 ID:kUcrpmuqO.net
>>350
日本赤軍とかオウムとかと似てるな

385 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:39:01.81 ID:5l47eUFk0.net
>>320
綺麗に決まってる

386 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:39:14.08 ID:Zt48lxyb0.net
>>340
たしかに「童心そのまま」「天使のような」人だったよ。
次々にその場かぎりの嘘をついても何の罪悪感もなく、事がうまく行かないときも、自分に責任があるとは露ほども考えず他人にキレまくって、自らには悪意を抱かなかった。
ルーピー鳩山に似てる、イノセントな青年だったよ。

387 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:39:22.99 ID:V5k8UWXS0.net
>>55
そりゃあ、何十回も登ったりしてるからな。
経験がものをいう世界だからね。超人でもなんでもない。

388 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:39:27.75 ID:kLWBV6yR0.net
>>340
解決できてないしその気もないみたいだし何の役にもたたないよ
まっすぐ相手を見れないからニヤニヤしてごまかす詐欺師の顔だね

389 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:39:37.96 ID:DQlneSTU0.net
ネタが切れてきた人気YouTuberみたいに、標高30mの近所の裏山にでも登って
「○○県にそびえ立つ山 無酸素登頂したらマジでヤバすぎた!」
みたいなアホ動画でも作ってればよかったのに。

390 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:39:40.10 ID:OkHJKYO80.net
山版風船おじさん

391 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:39:49.64 ID:VbHLqGQ50.net
>>344
>>348
テレビの表面的な美談とは裏腹に真相はこちらなんだろうなと信じることにした
あいつら山口メンバーとか忖度・適当な仕事ばかりだからな

392 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:39:50.69 ID:3tiYbHM30.net
>>369
大本営の日本の景気指数みたいなもんか

393 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:40:18.89 ID:I33hR6lU0.net
>>344
北壁なんかどんな条件でも難易度高いらしいが
そこまでたどり着かないから無酸素でも何とでもいえるな
ただ単独はどうあっても弁解不可能か

394 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:40:33.34 ID:1k8qomFg0.net
>>381
北海道ずっとおるよ

395 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:40:34.04 ID:Pe264MRC0.net
>>366
水色のビニール袋に入れられた状態で
数ヶ所紐で縛られ
ヘリに乗せられる前の写真が


アップされてるよ
あれ見ると遺体というよりモノ扱いだからな。

396 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:41:11.03 ID:QZ6eSMbD0.net
>>139
池沼を担ぎ上げて周りに迷惑をかけさせただけでなく、命まで奪ったこと
フジテレビ老人火あぶり致死事件に通じるものがある

397 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:41:32.34 ID:qqM1M0vr0.net
スポット切りまくりーの
ワープしまくりーの
エア登山面白かったんだけどな

もうおしまいか
合掌

398 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:41:59.19 ID:wbJzG2810.net
嘘で塗り固めたまま死亡とか、いかにも栗城さんらしいよね

399 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:42:18.31 ID:df0Ka7VX0.net
>>141
正確にいうと日本のメディアは
栗城は7400Mまで登っていたと発表。

これは、まだ栗城が生存中、スポットが山を登ってることを
多くの人が観測していた。
その動きを不審がる人多数、最終7320M付近とされてるが、
栗城は7400MとFBかなんかで発表し、リアルタイムで80Mのサバを読んでると笑われていた。

その7400Mを鵜呑みにしたものと推測される。
そして実際のスポットの7320Mはシェルパが栗城のスポットをつけていたのではないかというのが
信憑性が高い、何故なら7320Mから役1000Mを死ぬ程悪い体調で降りられるとは考えにくい。

400 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:42:36.40 ID:IDP2Pp+g0.net
間接的に ファンに殺された

401 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:43:18.84 ID:IVxCN78w0.net
>>141
テントで亡くなってたと書いてたのに
途中から内容かわったのはこのせいか

402 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:43:52.23 ID:LPbsnH/c0.net
無茶苦茶困難なルートや"単独"、”無酸素”って言葉に惑わされているけど、
実際の彼の山登りは、
本当にヤバい高度の手前、一〜二合目でウロウロして、
”体調ガー”、”天候ガー”、”カラスガー”と理由つけて、
”勇気ある撤退”を繰り返すスタイル。
それでも、8回もエベレストに行って、指まで失っているので、
登山芸人なりに危険なレベル位は知っていたと思っていた。
まさかC2で高度障害で死ぬとは自分でも計算外だったのでは?

403 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:44:02.79 ID:VB+mIq2z0.net
結局何も登れずにお亡くなりか

404 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:44:11.84 ID:fNImrfWd0.net
イモト「…。」

405 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:44:12.15 ID:bOKkM6Rz0.net
せめて単独下山なら少しは同情したが
もう、あかんね、これ

406 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:44:14.36 ID:wbJzG2810.net
近年ではネガティブなイメージが広がって
自慢の集金能力にも陰りが出てきてたから
ちょうど良い死に頃だったのかもな
最後に死んで嘘がバレまくるのも栗城隊長らしかった

407 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:44:28.52 ID:FZow2np70.net
>>264
そりゃそうか。カットするわな
>>265
同じような例示を出すのは難しいけどもしその大学生コンビが
来年M-1 絶対に獲るから資金援助おねがいしますってやってたら
さすがにぶっ飛ばされると思うけどな。山岳会の人は穏やかな人が多いんだろう

408 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:44:28.73 ID:OQfvdfXy0.net
>>389
それに近いやりかたでこういうポジション取った人いるよ

0円ハウスの人

409 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:44:35.59 ID:I33hR6lU0.net
>>370
シェルパ使わず全部自力でやるから単独なんであって
そこは重要だろう
むしろチームが組めないならシェルパ使うのは推奨されていて
別に恥じる事でも何でもない。事故の発生を予防できる。
シェルパ使ってるのに単独と言うのが恥

410 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:45:03.62 ID:DQlneSTU0.net
他スレで指摘している人がいたが、これって低学歴/Fラン卒の見えないリスクなんだよね。
学歴/職歴で勝てないから、世間を見返してやるために世間から注目される高リスクのことをし続けなければならなくなる。

411 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:45:32.39 ID:ZthVFT9L0.net
小林幸子の着ぐるみ

412 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:45:56.81 ID:wI3LBvQe0.net
>>87
 まあエベレストに登頂してしまったらそれで仕事が終わってしまうからな。毎回数mずつ詰めていけばずっとできる
山のブブカ方式だわ。

413 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:46:08.02 ID:s6g9ed9Y0.net
体調悪いから下山すると連絡受けて迎えに行ったのはわかってるから、これだけで嘘と決めつけるのは早計だろ
いろいろとアレな人だったのは事実だが

414 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:46:31.21 ID:x4yB8KWV0.net
>>141
マジかよ
酷いなこれ

415 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:46:35.35 ID:qqM1M0vr0.net
>>402
だと思う
高熱に咳にといつもなら帰ってただろうけど
アベマの放送まで帰れなかったんだろうな

416 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:46:49.44 ID:wbJzG2810.net
口はめちゃくちゃ上手かったらしいから
他に生き方あったのにね
マルチの営業マンなんか向いてたのに

417 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:47:24.81 ID:kOaMBRCz0.net
>>410
栗城には、世間を見返してやるみたいな野望は無かったと思うよ
ただ自分が目立ちたいだけのナルシストだから

418 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:47:33.54 ID:S8c9XN0E0.net
この人が登山を始めるきっかけになったのって、
日テレの電波少年のプロデューサーだった土屋敏夫なんだな。
「ニート登山家」というネーミングを与えられたのも。

無酸素、北稜、単独、というのを言い出したのも
「ハードじゃねえとショーにならねえんだよお前は無能無才の登山芸人だからな」とか
あおる奴らがいたんだろうな。
少なくとも周りで金になると寄ってきた奴らで止めるのはいなかったんだろう。
どんどんおっさんになっていくのにやることはハードになって
身体は欠落していって
どこのバカが見ても死ぬとわかっている事を周りの奴は止めなかったんだな。
自業自得だけど。

419 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:47:44.85 ID:PoDPIbDn0.net
毎回シェルパついてBCのちょっと上でこそこそ天気崩れるあたりにアタック
下山

もう飽きて来たから次の栗城にはもっと工夫して欲しい

420 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:48:53.51 ID:wbJzG2810.net
単独と言いながらシェルパ先行させてSPOT持たせるのは恒例行事だったからな
登山板では誰もコイツの言うことを真に受けてなかった

421 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:49:23.58 ID:c1TIzEjC0.net
単独登山って、精神修行的な面があると思うわ
シェルパの人いるだけで気分楽

422 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:49:32.37 ID:8/mS6lEa0.net
スポットをチクチク消したり
GPSをシェルパに持たせたままだったから
居場所わかんなくて救助遅れたって話もあるな

423 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:49:32.66 ID:VbHLqGQ50.net
>>413
ヤキが回ったイメージ
やはり山、自然をなめると命取り

424 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:49:46.96 ID:ugnb7Dlr0.net
昨日、新東名で230出したけどたぶん俺の方が凄いと思う。

425 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:49:53.62 ID:I33hR6lU0.net
>>402
今回計算を狂わせたのが登山客の多さらしいな
日本人も多かったと
ベースキャンプに戻るに戻れず高標高で待機する時間が増えてしまった

426 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:50:02.20 ID:df0Ka7VX0.net
>>409
前回同行してたシェルパを死なしてしまった立場なのに、
今回もシェルパと一緒に生活もせず、
シェルパの功績も称えず単独を主張し、
シェルパに危険な道を先に行かせて作らせて、自分はテントで寝ていた。
足元見て金で頬を叩く様な奴だよ。

427 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:50:27.70 ID:OQfvdfXy0.net
>>418
2000年代半ばからニートやら貧乏やらひきこもりやらを商品化しようとしてるからな

たくさんある「落ちこぼれ成り上がりヒーロー」事業のひとつ

428 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:50:38.67 ID:QM29wpvq0.net
>>141
>現地ニュースも大本営発表に合わせた内容に記事を訂正 ←イマココ

さすがに草

429 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:51:10.03 ID:9dC7cxgW0.net
>>2
ワシも全然知らん人やったけど
何か色々あるみたいだが、それでも過酷な冒険にチャレンジした勇者である事は確かだろう
何で出てきてるのかさらに分からん小林幸子は
おもいで酒歌って慰めてやって欲しいわ

430 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:51:26.82 ID:qqM1M0vr0.net
>>425
待機するな!やばいぞ!早く降りろ死ぬぞ!!

とアンチブログの人が警告してたね
その通りになった

431 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:51:59.52 ID:x+Uvuy0M0.net
賛否両論の登山家”栗城史多さんとは何者だったのか
エベレストで死亡した登山家の実像
http://bunshun.jp/articles/-/7474?page=1

432 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:52:08.71 ID:SOk1ePwl0.net
こいつ、Z武さんと付き合いがあっただろうな
ないわけがない
つまりこいつ胡散臭いんだわ

433 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:52:15.85 ID:hVDcPj8q0.net
>>379
たいがいな奴だったのかもしれんが
直接の被害者でもあるまいに、死んだ奴をくさすのに
そこまで労力を払えるって言うのが、なんというかすごいね

434 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:52:19.74 ID:S0R8hjxC0.net
・単独登頂の条件のひとつ

【ベースキャンプより上部については、いっさい他者の協力を得てはいけない】


栗城はこれを満たしてたの?

435 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:52:20.18 ID:OkHJKYO80.net
今頃は山登りの概念すらない異世界に転生して
山登りの開拓者、第一人者として神格化されてるよ

436 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:52:49.76 ID:jfhAhayz0.net
化けの皮が剥がれ始めるけど、持ち上げてたマスコミはどうすんの

437 :a:2018/05/23(水) 11:53:06.03 ID:bDe9XGt/0.net
>>4
薄っぺらい見方と考えかただなー。

438 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:53:06.83 ID:6dYC/G/z0.net
>>434
満たしていない

439 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:53:18.87 ID:3tiYbHM30.net
TVでちやほやされるやつは信じるな商材やだ

440 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:53:44.09 ID:1k8qomFg0.net
>>436
何もせんだろ
死んだから逃げ切り確定

441 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:53:44.82 ID:S8c9XN0E0.net
>>427
猿岩石ならこっそり送り迎えできるけど
エベレストじゃ出来んからな。

442 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:54:22.46 ID:v+iNWl8L0.net
>>418
まあ毎年行けるだけは儲かっては居ただろうし
周りについてた人間がハデな宣伝煽ってたのかもなあ

せめて本人がまだ努力するタイプなら登頂は無理でも死ぬことはなかったろうに

443 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:54:36.33 ID:fceJOOHOO.net
>>425 そら今がモンスーン前で一番混む時期だもの。他の日本隊だっているだろうに

444 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:54:44.73 ID:fehoMRmM0.net
山がマルチ商法の商材になることを発見したパイオニアだと思う
新興宗教における池田大作に匹敵する偉人

445 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:55:52.11 ID:asKOC77z0.net
笑うセールスマンで作品にして欲しい

446 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:56:02.54 ID:mVGnt8bL0.net
一人でしんだ植村直己は偉大だ

447 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:56:07.15 ID:iv+YSflN0.net
>>429
本当にあの小林幸子なん?
同姓同名ではなくて?

448 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:56:10.02 ID:v+iNWl8L0.net
>>434
そもそもネパール側からは単独登頂禁止されているから、世界中の誰だろうと無理

行くならチベット側しかない

449 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:56:10.57 ID:De8aGKYJ0.net
まあ、このタイプの人は
高所でパルクールやるのと同タイプで自分の限界
他の人ができない事に挑む事に喜びを感じるんだろうな。

他人からしてみりゃ出来たから何なのって感じでも
命がけで挑んでる本人たちはたまらない達成感があるんだろうな。
・・わからんでもない。

450 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:56:17.20 ID:HUDlOosA0.net
>>436
何もなかったかのように次の話題へ行きます
マスコミにまともな責任感なんてものがあったら今回の事故も無かったかもな

451 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:56:54.27 ID:S0R8hjxC0.net
>>438
死んで美化される類の人間じゃないな
詐欺師で実力不足でって…

452 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:57:01.21 ID:w4nyxtpz0.net
何気にフルマラソンして6時間38分って記録出すのが凄い
常に醜聞を隠そうと躍起になってるのに
自ら体力と持久力のなさを出してくスタイル
勿論公式では記録どころかフルマラソンした経歴は削除してるようだが
予想を斜め行くマッチポンプだわな

453 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:57:05.96 ID:itarOIiF0.net
調査とか研究目的で登山するならわかるんだけど
それ以外なら同情はできねえな

「俺はビール瓶一気飲みできる」とか言って新歓コンパで死ぬ学生と大差ない

454 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:57:20.79 ID:YIBYNJth0.net
>>425
AG隊のBCが栗城隊の隣だったから降りるとすぐバレてしまう
しかもAG隊はエベレスト後にローツェにアタックするのでBCはしばらく動かない。つまりC2から撤退は不可能に
さらにAG隊とSPOTシェルパが鉢合わせするのだけは避ける必要があるのでAG隊アタック時はC2で待機決め込んだ、と
なるほど辻褄は合うな

455 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:57:40.70 ID:OQfvdfXy0.net
>>446
もう「植村直己に並ぶ偉大な登山家」にするための次の営業戦略が始まってると思うよ

456 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:57:50.60 ID:6F1PO6vy0.net
>>433
同意

457 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:58:05.57 ID:S0R8hjxC0.net
>>448
ある意味凄いな栗城 

458 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:58:38.08 ID:TqOf6g4L0.net
>>431
> 北壁は難しすぎるという私の指摘について、栗城さんは「僕は登れると思っている」と答える。その根拠を聞くと、
> 自分は血中酸素飽和度が人より高いという、あまり本質的でない理由を繰り返すだけだった。
常にこんな感じなんだろうなw

459 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:59:02.72 ID:qqM1M0vr0.net
>>447
別人に決まってるじゃん…

460 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:59:03.93 ID:v+iNWl8L0.net
>>402
酸素使うのは8000メートルからだっけ
そこからが死んでも遺体を下ろせないデスゾーンだとか

せめてそこで道標になるところまで行けば
見返せてたとは思う

461 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:59:29.66 ID:OQfvdfXy0.net
追悼はいちばん売れるコンテンツだから
有名人をいっぱい使った追悼本を出してそれに合わせて地上波で追悼番組オンエア
同じタイミングでNHKがニュース扱いで本の宣伝をする

462 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:59:30.60 ID:hidBb2ia0.net
>>180
安くないぞ
1シーズンの登山で向こうの平均年収の10倍以上だ

463 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:00:06.93 ID:3tiYbHM30.net
数年後自民党から出馬するかもしれない人材だったな

464 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:00:14.59 ID:I33hR6lU0.net
>>366
その辺はレスキューすら近寄れない登山家がアタックかける高度だろう
今回はシェルパが荷物持って往来してるし
昼は登山客も多く行き来してる辺り

465 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:00:19.20 ID:ymNbCj9E0.net
>>379
後半の「山師」とか「無呼吸」とか…

お前が一番ディすってるじゃねーかwww

466 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:01:48.95 ID:l17l5tqG0.net
色々登山の世界では悪評があった人なんだね。
なんか顔が甘くて登山家の顔をしてないなと思ったんだけれどやっぱりそうか。

467 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:01:51.05 ID:S0R8hjxC0.net
>>25
一緒にしてはいけない

468 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:01:51.75 ID:KV2kPcrV0.net
いくらコミュ力があって口が上手くてもこの人にサラリーマンは無理だろうね
コツコツ働くことはできない
手っ取り早く結果が出ることじゃないとやらない
発達障害なんだろうね。脳の報酬系の問題だとか
トレーニングは退屈に感じて耐えられないっていうのもそう

469 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:02:55.70 ID:3tiYbHM30.net
>>461
追悼かけこみするなら生存してるときに金落としてやれよっていつも思うわ
ニワカミーハー多すぎ

470 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:03:00.51 ID:qqM1M0vr0.net
>また、茂木氏は、栗城さんから「エベレストの8000メートル近くでキャンプ中に、『雪女』に出会った」という話を聞いたことが忘れられないと告白。
>「顔も髪の毛もはっきり見えたそうです。指を失いながらも、彼を惹き付ける何かが、かの山にはあったのでしょう」とつづった。

471 :a:2018/05/23(水) 12:03:05.07 ID:bDe9XGt/0.net
栗城くんの成し遂げたと豪語している事柄について、
登山の有識者会議を設けて、精査してみんなに報告をするべき。ちゃんとやった事は素直に讃えてあげたいし、やっていないグレーゾーンに対しては、専門家達のしっかりとした意見がないと分からない。
ただし、かねてから専門家達が、ブログやテレビ番組でも栗城くんへ否定的意見が多発していた事は確かだ。

472 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:03:16.93 ID:BlgN2FKp0.net
>>418
>「ハードじゃねえとショーにならねえんだよお前は無能無才の登山芸人だからな」とか

かなしいなあ…

473 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:03:34.11 ID:R573GQDz0.net
>>146
分かりやすいです。
どちらも、別の職をみつけるか、何となくそのまま死んでしまうか。
指を失ったことが相当ショックだったようですし、自棄になっていたのかもしれませんね。
悲しいです。

474 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:04:11.09 ID:eSY1Bgcc0.net
>>366
そこまで高地で死んだわけじゃなかったので、
もう回収されたよ

475 :ぬるぬるSeventeen:2018/05/23(水) 12:04:27.19 ID:kUcrpmuqO.net
>>463
鋭いね。
引退、後進に道を譲る→プロデュース業に専念→儲からなくなったら止める→知名度を生かして政界進出、だと思っていたが。

476 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:04:31.56 ID:YxD7zyNB0.net
小保方、東京五輪マスコット、栗城、AKB、安部。
みーんなアレやないか!

477 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:04:50.82 ID:8/mS6lEa0.net
これから余生を50年近く指なしで生きてたかもしれないことを思うと
適度なとこでいけたのは良かったのかな

478 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:05:01.29 ID:v+iNWl8L0.net
>>25
せめて山好きなら幸せな最後と言えたのかもしれないなあ

国内の山に登らないらしいし、四六時中山登ってるような山好きなら
高度順応の準備してから登るだろうし、登れなくても生きて帰っては来れたかもしれない

479 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:05:03.87 ID:5mHfPqiB0.net
今さら?

480 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:05:15.42 ID:vzB8e+ii0.net
>>462
大卒初年度1100ドルだから1シーズンで600ドルは稼げる ハイポーターが魅力的ってだけで10倍なんて時代は一度もないぞ

481 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:05:38.65 ID:qsXVEyj00.net
一緒に登ってたシェルパはどこいったんだ?

482 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:05:47.09 ID:3tiYbHM30.net
>>472
電波のマフィアにつかまったとかも全部ヤラセだし
電波の企画じたいは安全なものだったけどな
これもアドバンスキャンプ滞在台本なら一般人でもめちゃくちゃ安全な企画

483 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:06:02.34 ID:zt3BolrU0.net
>>368
自分が審判を兼ねる世界だからこそ、他の同業者、業界関係者からの信頼や評価が重要なんだよな

484 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:06:13.82 ID:Zt48lxyb0.net
>>427
「栗城が死んでも代わりは(いくらでも)いるもの」

485 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:06:42.04 ID:7/ZId5K30.net
シェルパが上がってこないから下りて見に行ったらテントの中で堅くなっていた

486 ::2018/05/23(水) 12:06:42.99 ID:ct7VQsJU0.net
>>439
TVは前回登山あたりから距離置き始めたような
代わりにアベマとかネット虚業がバックアップ

487 :ぬるぬるSeventeen:2018/05/23(水) 12:08:01.63 ID:kUcrpmuqO.net
>>484
いやー、中々…
ハイレベルやったでえ、栗城くんは…(;´д`)

488 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:08:40.11 ID:vc2ANmqI0.net
テントの中で風邪こじらせてでご臨終か

489 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:08:50.37 ID:YIEvSGF80.net
日大のせいで1日しか話題にならない下山家さん( ゚д゚)

490 :a:2018/05/23(水) 12:09:25.53 ID:bDe9XGt/0.net
>>33
ほんとそれ

491 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:09:44.25 ID:hFMnn6/I0.net
>>9
また言ってるのか
答えてやらねーよ坊や

492 :a:2018/05/23(水) 12:10:05.89 ID:bDe9XGt/0.net
>>35
ソースはよ!

493 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:10:48.06 ID:kOaMBRCz0.net
>>486
栗城の持ち込み企画だからAbemaの責任なんて微々たるもだよ

494 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:11:07.08 ID:Eaq2rwzk0.net
誰がどんな方法でエベレストに登ろうと知ったこっちゃないけど、今でもスポンサーが付くほどの
イベントなのが驚き

495 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:11:16.37 ID:S0R8hjxC0.net
登山家は栗城を反面教師として山を登るべきだと思う

ちゃんとトレーニングして無理な計画を立てずに身の丈にあった計画を立て、セコい真似して単独登頂達成しようとせず、単独登山をちゃんとする

これが1番称賛されるし死ぬ危険も減らせる

496 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:11:39.96 ID:4kvR8deE0.net
>>418
このまえ自殺に追い込まれた農業振興アイドルもそうだけど
プロデュースする側が「お前にはもう後がない」と思い込ませて追い詰めるんだよな
日本人ってまともな人権教育受けてないから金のためにこうやってたやすく他人を追い詰める
だから周りの人間が「いつでも逃げていいんだ」「逃げても君に失望しない」とメッセージを送り続けるのは本当に大事

497 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:12:12.89 ID:HcwXWZkB0.net
現地紙
忖度せず

498 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:12:22.43 ID:zt3BolrU0.net
>>458
否定の壁を越えるというお題目で「やればできる!」を連呼したって南西壁の傾斜が緩くなるわけでも
大気中の酸素濃度が上がるわけでもないんだけどなぁ…

499 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:12:25.91 ID:V98007C60.net
>>13
>>36
http://www.hejbatka.cz/upload/x7bb3sa6c0.gif
「空を飛べる」と言ってるホラ吹きおじさんってどこにでもいる。
マスメディアが彼に「飛んでみろ」と大金を渡した。
無責任なホラ吹きおじさんは喜んでお金を受け取った。
自分にお金を渡した人々は、
まさか、自分に向かって殺意があるとは思っていなかった。

そのあと、法律男やら筋肉男やら大人数で
ホラ吹きおじさんをエッフェル塔に運んだ。

500 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:12:55.30 ID:S0R8hjxC0.net
無酸素登山ではなく、無根拠登山

501 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:13:16.81 ID:w4nyxtpz0.net
Abamaが栗城関連の発信する際必ず念を押すように
ルートは栗城サイドが決めたを連呼してて笑うw

502 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:13:24.42 ID:74Ujw1eD0.net
公式発表だと「撮影隊が発見した」となってるけど撮影隊はどこにいたの?
単独だったらBCより上は一人きりなわけだから(実際はシェルパがいたとしても)
撮影隊は一応BCに居たということ?
撮影隊は栗城さんが居なくなったと言われて2000メートルくらい上がって探すことが出来るものなの?

503 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:13:47.29 ID:Xow5ABZx0.net
>>2

こういうバカな振る舞いを非難するのは、有限の電波をつかってるバカどもの仕事だと思うがな。


なんでネットの下層民に良識があって、上級気取りのクズマスゴミには常識すらないのか。

504 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:14:08.40 ID:UGjkRPqu0.net
最近じゃ定年後のジジババが楽勝ルートで観光目的で登頂してるのに
こいつは一体何がやりたかったんだろうな

505 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:14:41.63 ID:v+iNWl8L0.net
>>496
追い詰めてやらせるといえば今盛り上がってる日大タックルもそうだなあ

506 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:15:12.27 ID:qqM1M0vr0.net
>>502
そもそも連れてるスタッフが一人除いて全部山シロートだから
撮影隊()が登って探すなんて無理なんだよね

507 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:15:51.69 ID:sHiLaipu0.net
>>505


非正規労働者がそうなんだよ


「高齢者の奴隷にならない者は働かせない」


これをもう25年も続けてんだ

508 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:16:19.12 ID:v+iNWl8L0.net
>>503
お金絡むと他人の命をショーに使ってしまうようになるんだろうなあ

509 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:16:23.07 ID:3tiYbHM30.net
でも生死の問題はあっち側の当事者同士の問題であって
死の責任所在ネットのおまえらがごたごたいうのも意味不明だけどな
視聴者側としちゃ真実か嘘か感動ポルノのおしつけかの議論するべきであって
生死に関してはどうでもいい

510 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:17:15.85 ID:e7+cgXCD0.net
>>1
クレージージャーニーで本物の単独無酸素登山家の回を観たけど、あれ半端ないぞ。
高所と中腹を行ったり来たりを何往復もして減圧しなきゃいけんみたい。
えらい時間がかかる上に地味。


撮影部隊がいる栗城さんじゃ絶対に無理だよ。

511 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:17:23.78 ID:BefjOZSW0.net
>>508

つまり公共性も良識も常識もあのクズドモにはないってことなんだから、

国が守るべきものドモではないってこった。

512 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:17:36.09 ID:nedmOGw80.net
スマホしたくて
穴あき手袋で凍傷して指切ったとか
ギャグレベルの話だろ

カイロ持ってけよ

513 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:17:37.22 ID:Zt48lxyb0.net
>>458
血中酸素飽和度と血中酸素分圧と血中溶存酸素の区別すらついてなかったんだな、栗城は・・・

514 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:17:39.15 ID:S0R8hjxC0.net
ガチ系の登山ざっしは日和って栗城を持ち上げる記事なんて書かずに、【実力不足で登山する事に対しての警鐘をならす】特集記事を書くべき

それと、単独登頂の定義をしっかりと明確に書くべき
この際、栗城を引き合い出すと死者を冒涜してる感が出てバカクレーマーから凸電してしまうかもしれないので、悪魔で栗城とは関係ない記事として書いたほうが無難
シッカリと明確に、ね

515 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:18:04.11 ID:XKIHci8F0.net
専門家がいくら批判しても、テレビじゃ危険を伝えず、カリスマ、美談で締めてるのが心底気持ち悪い

516 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:19:16.65 ID:qqM1M0vr0.net
>>515
ほんと
死んだら叩くなの精神じゃなく
無理矢理な美談化してるよな

517 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:19:18.95 ID:ymNbCj9E0.net
登山はジミなスポーツだけど
ガチだから

518 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:19:20.54 ID:06KLVOHL0.net
この人ってよく叫んでた人だっけ?
冷静沈着な行動ができないようじゃ登山家は務まらない

519 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:19:28.65 ID:9SI2KSuO0.net
応援・スポンサーが追い込んで
批判・アンチが一番心配してるという矛盾

520 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:20:41.50 ID:ooSZWSVr0.net
最後の数メートルでもひとりで登れたら単独って言えるの?

521 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:21:28.17 ID:vc2hc36E0.net
最後の最後で本物の登山家になったってことでいいんじゃね。
俺の中で評価あがったよ。
胡散臭い奴認定はそのままだけどな。

522 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:21:33.88 ID:tvVlt7Ad0.net
>>514
日和るもなにもガチ雑誌は栗城ほぼ無視してたし

523 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:21:53.91 ID:gm5ArB9B0.net
指なしでどうやって一人で登るんだよ

524 :a:2018/05/23(水) 12:21:58.88 ID:bDe9XGt/0.net
偉大な事を成し遂げる為に焦りすぎたな。
俺だったら、8回も登るんだったら、まず1回目は、条件をフル装備して登頂を果たす。2回目から装備を徐々に減らしていく。高地順応だって手を抜かない。
おそらくそれなら、8回も、もがかなくても偉大な登頂能力は、身につくし体力もつくし、まずは完璧な装備と体力で登頂を果たすべき。8回も無駄に中途半端に下山した無駄な労力と登頂までにいたらないノウハウしか残らない。

525 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:22:02.71 ID:jFufZZlY0.net
またどうせダメなんだろ、どんな理由、言い訳すんだろうとか楽しみにしてる層がいたのは事実w

526 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:22:07.95 ID:vc2hc36E0.net
>>520
こいつの中では自分の荷物もっていれば単独じゃなかったかな

527 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:22:24.47 ID:TqOf6g4L0.net
>>514
ガチ雑誌からは完全無視されてたことは有名

528 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:23:09.13 ID:Whkr1lu20.net
>>416
指さえ残ってればな
もう引くに引けなかったんだろう

529 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:23:24.33 ID:q/8SHlLkO.net
チャレンジと言えば無条件で称賛されると思ってるキッズがいるスレはここですか?

530 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:23:53.13 ID:Zt48lxyb0.net
>>9
吉本の作戦指揮がまずかったからさ

531 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:23:59.23 ID:vc2hc36E0.net
こいつの登山歴見たけど後半完全にやる気なしやからな。

532 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:24:01.34 ID:tvVlt7Ad0.net
>>513
ていうかスポンサーを掴む的に話してた「自分の体質は山登り向き」みたいな詐欺を
話してるうちに本当に自分で信じちゃったんじゃないかな…

533 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:24:06.39 ID:OBPFaMAK0.net
一番最初にNHKで放送されたとき、レポート必死で音しか聞いてなかったが
ハァーハァーの声と、ナレーションの声聞いて
これまたスゲー奴があらわれたもんだなぁと思ったの今でも覚えてるわ
一回も画面見なかったからあれだけど。

534 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:24:24.43 ID:bNVSF4lj0.net
どうです?単独無酸素
指を無くしながらチャレンジするも及ばず力尽きた悲劇のヒーロー
感動したでしょう?

535 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:24:29.61 ID:Z0o7ht8x0.net
>>524
自分の体質を理解した時点で止めるべきだった

指を失った時点で自分に判断力はないと諦めるべきだった

536 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:24:47.93 ID:nTT+RSdq0.net
>>525
そりゃあもうw さすがに死ねなんて思ってなかったし。
南西壁からだと100%無理だったしな。

537 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:24:52.06 ID:vc2hc36E0.net
無酸素登山から無呼吸登山になってしまったわけだが

538 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:25:00.08 ID:DQlneSTU0.net
仮免許取り立てが周囲にお膳立てしてもらってF1サーキットで爆走しようとしたら事故死したでござる。

539 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:25:00.82 ID:iMkqdLv10.net
>>515
ほんと気持ち悪いよね
で、テレビにあっさり騙される人が多数出てしまう

540 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:25:10.35 ID:jsvKMT0+0.net
ノーマルルートで通常装備で登山できない理由があったんかな?
少しずつステップアップすればよかったのに

541 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:25:17.37 ID:tlAmYzoD0.net
>>426
飛行機事故で亡くなったシェルパを栗城のせいにするのは無理があるんじゃないか?

542 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:25:30.86 ID:lGfh+16T0.net
>>519
危険だから降りろ降りろって本気で心配してたのはアンチばっかだったもんねぇ
ファンは冷静な判断を欠くという解釈でいいんだろうか?それ以外は無関心だろうし

543 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:25:46.81 ID:ASqaWUoo0.net
>>531
指なくなってからはしょうがないんじゃねえの?
パフォーマーとして稼ぎ続けないといけないからやる気なんてなくてもスポンサーつけて降るんじゃね

544 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:25:48.44 ID:ZmCnHgy70.net
衆目集めるためにあえて盛っちゃったか。
んで、没後にバレちゃったと。

なんとも後味の悪い。

545 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:26:05.49 ID:vc2hc36E0.net
>>540
下山する気だったからだと思う。
順応の期間わざと短くしてるのも理由づくり

546 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:26:41.22 ID:zt3BolrU0.net
>>524
「偉業を達成する事」に焦ったんじゃなくて、「偉業を達成する事を謳って金を集める事」が危うくなって来た事に焦ったんだろ

ハナから登る気ないのはわかってた事よ

547 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:26:55.23 ID:3tiYbHM30.net
お前らがいうスポンサーが悪いとかいうのもようわからんな
TV企画だもん一般の登山より圧倒的な安全マージンとっての企画でしか日本のスポンサーはおkださんよ
それでも極まれに事故が起きる
お前らでも日常生活で交通事故おこすだろ?それとかわらん
日常と同じ程度のなかでの事故

548 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:26:58.81 ID:JqxYfVTy0.net
>>534
こんな感じでどっかのテレビ局が特集組みそうだな

549 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:27:05.00 ID:QHCF8NR70.net
>>537
それを言うなら無呼吸下山だな

550 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:27:28.42 ID:tvVlt7Ad0.net
>>542
ていうか死人が出過ぎると規制強くなるから死なれると迷惑
ファンは感動もらいたいだけで山がどうなろうと関係ないし

551 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:28:09.31 ID:lGfh+16T0.net
>>537
そこは無呼吸下山だろ
下山家芸人としては寂しい最後だな

552 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:28:12.90 ID:OBPFaMAK0.net
>>542
登山メーカー以外ならまだしも。

553 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:28:33.98 ID:JqxYfVTy0.net
>>521
最後の最後まで山を舐めてた詐欺師という印象

554 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:28:39.00 ID:ok5xZaIC0.net
>>550
騙されてたって気づいたファンは、感動していた自分をどう思うのだろうな。

555 :a:2018/05/23(水) 12:28:44.15 ID:bDe9XGt/0.net
>>237
それが本当なら当然の結果だな。
山もそれほど好きじゃなかったのも確かだよ。
8回もやってて、何も身についてないのは、登山はパフォーマンスなだけ。詐欺師には、山がちょうど良い
商材だっただけ。ビジネス登山

556 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:28:45.05 ID:vc2hc36E0.net
>>543
でも、9本いかれる前あたりから失敗ばっかやで

557 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:28:58.99 ID:SKNZY/ch0.net
詐欺師やんwwwwwwwwww

558 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:29:45.86 ID:4/Sbv58E0.net
そもそも富士山すら登頂出来ないド素人

559 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:29:59.64 ID:TqOf6g4L0.net
>>540
ノーマルルートは彼でもさすがに行けるw
13歳の女の子とか金持ちなだけの女子大生でも登頂してるし

まぁ、それでも今回の体調だと死んでた可能性高いけど

560 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:30:25.96 ID:vc2hc36E0.net
>>549
>>551
無呼吸下山だなw

561 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:30:29.09 ID:S0R8hjxC0.net
>>522
>>527
今回の件で書くべき記事は、栗城に対してではなく、
気力ややる気はあるけど実力的にはまだ未熟な登山家の卵達に対しての助言的なもの
読者の中に間違いなくいる登山家を大切に思うなら書くべき

562 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:30:39.00 ID:STNdg4aW0.net
>>37
で、心にも無いこと言っとけってか?
こんなアングラ認定掲示板で
法の認識として幼稚すぎる
それを幼稚な言論封殺と言う

563 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:30:48.25 ID:w4nyxtpz0.net
>>554
そういう人は違う慰めてくれる物をすぐ見つけて平穏得るんだよ

564 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:31:02.26 ID:FYHHvfLb0.net
下山すら出来ないプロの下山家なぁ…

565 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:31:14.10 ID:tvVlt7Ad0.net
>>531
後半やる気なくなったんじゃなく
ジョボくなったあたりで知名度が上がっちゃって詐称ができなくなった説がある

566 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:31:16.86 ID:4/Sbv58E0.net
>>559そんな人達が夏の富士山の登頂した日にコイツは8号目で失敗してるんだけど?

567 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:31:34.62 ID:OQfvdfXy0.net
>>495
反面教師にするもなにもこんな山との関わり方してるのはコイツだけ

コイツの信者は絶対に山なんて行かないから無関係だし
山に実際に関わる人は素人でももっとまともな心掛けあるから

568 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:32:21.38 ID:3tiYbHM30.net
意味があるものを創造して番組企画するなら死のいきさつまで生中継(実際は違う模様)で放送するべきだったのにな
こんなんで自重しちゃうから日本のTVはつまらん

569 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:32:36.28 ID:rGX+Joss0.net
人一人死んでんのに叩かれて当然のごとく死体けりしてるジャップの民度やばいなw
こいつがお前らに迷惑かけたり、凶悪な犯罪犯したのか?
気持ちわりー民族だわ

570 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:32:43.76 ID:DQlneSTU0.net
>>527
> この際、栗城を引き合い出すと死者を冒涜してる感が出てバカクレーマーから凸電してしまうかもしれないので、悪魔で栗城とは関係ない記事として書いたほうが無難

じゃあ「小林幸子は紅白になんか出ていない!」で。

571 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:33:06.33 ID:rGX+Joss0.net
>>562
縦読みすらわからないガイジw

572 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:33:15.04 ID:tvVlt7Ad0.net
>>564
そもそもこの人ぶっ倒れてシェルパに下山させてもらってたでしょ今までも

573 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:33:45.36 ID:d4N+IsOo0.net
>>144
1000mくらいでも怖いよ

以前、標高1400mの夏の日光で雨に降られたけど、
気温30度から一気に15度まで下がってずぶ濡れ、あたりはあっという間にぬかるみになったよ。

手ぶらだったら動けなくなって翌朝には低体温で死んだと思う。
朝には気温一桁とかあるし。

574 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:33:52.41 ID:Kl9710BS0.net
>>561
そんなの毎度毎度書かれてるよ…

575 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:34:04.92 ID:2hchQNa10.net
富士山でもダメなのにそれより高い山に過去に登ってるみたいだけど、、、ほんとだったのかな
全く信用できねえ

576 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:34:24.02 ID:LkQKXxur0.net
この人登山家よりもコンサルとか広告代理店とかの口八丁でなんとかなる仕事の方が向いてただろ

577 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:34:27.63 ID:xRNzMUtj0.net
山で死ねたら本望系の登山家なの?

578 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:34:28.71 ID:S0R8hjxC0.net
>>567
あと、あきらかに実力不足であり無謀な計画でもあったのにそれを実行させたテレビ局や事務所に対しては、記事の中で強烈に批判するべきだと思う

579 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:35:14.04 ID:q/8SHlLkO.net
>>538
井上高千穂「呼んだ?」

580 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:35:14.44 ID:rHHZSILr0.net
死んでも事務所までバレバレのGPS詐欺に加担する辺りがな
テントで毎度の高度順応不足+風邪拗らせて死んだで充分オチが付いてるのにw

581 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:35:53.39 ID:S0R8hjxC0.net
>>574
あ、そうなんだ
素人が勝手な憶測で口出してて申し訳ないm(__)m
俺も栗城みたいなことしてしまった

582 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:36:03.89 ID:rGX+Joss0.net
>>578
これには同意だわ

583 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:36:06.32 ID:M9NepQATO.net
最期の最期まで大嘘つきな栗城一座

584 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:36:06.37 ID:OQfvdfXy0.net
>>576
代理店は猿回しで、猿に猿回しはできないから無理

585 :a:2018/05/23(水) 12:36:14.73 ID:bDe9XGt/0.net
>>535
本物の山好きじゃないから、全てエベレストのせいにしていた証拠。
本当の山好きは、エベレストとか有名じゃなく無名でも登り甲斐あって美しい山々を登り続けて、圧倒的なノウハウ、知識、体力を身につける。
そして、いづれはエベレスト無酸素登頂とか、さっさと終えて次々と登りたい山々に挑んでいるから。
栗城は、山好きの姿ではない。

586 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:36:39.46 ID:EorwTjV70.net
ノーマルルートで酸素シェルパのサポートありでも
こいつは登頂出来ないと昔から思ってる

587 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:36:40.41 ID:8/mS6lEa0.net
>>569
飽きたわそういうの

588 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:36:44.46 ID:TqOf6g4L0.net
>>561
× 気力ややる気はあるけど実力的にはまだ未熟な登山家の卵
○ 嘘で塗り固めたスポンサー(金)目当ての自称登山家

かかわりたくないわなぁ

589 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:37:06.90 ID:Zt48lxyb0.net
>>563
新興宗教や占い師を渡り歩く信者たちに通じる者があるなw

590 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:37:20.92 ID:vc2hc36E0.net
生放送するって言ってんのに既に登り始めてる時点で胡散臭い。
生放送前に亡くなってるわけだけど
朝出発する数分だけとか、休憩中に余裕あれば放送するとか、そういうやり方すると思うのよね。
宣伝効果あると思うのよね。

591 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:37:54.84 ID:cClK3ChS0.net
いまってエベレスト登ってなんか意味あるんかな。意味的には富士山登るのと同じじゃね?

未踏の山とかなら価値あるかもしれんが。
なぜスポンサーがつくのかわからん。無謀なチャレンジさせてるだけじゃん

592 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:38:03.53 ID:V9j4z0xF0.net
>>495
自然に相対するものは特にそうだよね
何事も準備や見極めって大事だなーって思った

しかし素人考えでもかなりの体力作りや他の山での登山経験値増やしたり諸々必要そうに思うのに、大金の動くプロジェクトでほとんど何もせずに行けるメンタルすごいと思う
発達障害じゃ?ってレスあったけど、発達というより知的で認識能力になんらかの欠如があったんじゃないのかと不安になるレベル

593 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:38:12.59 ID:S0R8hjxC0.net
>>588
読者のことだよ

594 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:38:42.41 ID:Zt48lxyb0.net
>>569
ジャップじゃない外人から見るとそう見えるのかね?

595 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:38:46.25 ID:cKm/Ksur0.net
>>547
これは本人の持ち込み企画
局地中継の経験があるTV局と本人が登頂内容まで踏み込んで詳細詰めた企画ではない
サポ企業についてはこいつの嘘実績を見抜けず金出すなって話
日常と同じ程度って・・・1.08%の死亡率が日本の日常のどこにあるんだよ?

596 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:38:53.94 ID:T2lT3XgU0.net
遺産はシェルパににやってほしい

597 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:39:08.37 ID:sEGIBWcM0.net
専門家はまったく評価しないが、一般には知名度があり一流だと思われているこの手の輩はどんな業界にもいるわな

書道の武田双雲とか

598 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:39:10.38 ID:OQfvdfXy0.net
自己啓発本スターたちが勢揃いの追悼本が出るのは確実として
下手すりゃ日記やらなにかをベースにゴーストライターが書いた幻の「遺言集」も出そう

599 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:39:23.04 ID:3e6b8Eqh0.net
登山家よりシェルパのが凄くね?

600 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:39:33.94 ID:4/Sbv58E0.net
夏の富士山のノーマルルートすら登頂出来ない男

601 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:39:42.65 ID:S0R8hjxC0.net
>>592
仮に栗城がなんらかの発達障害やら精神疾患だったとしても、周りが止めるべきだったと思うよ

602 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:40:21.81 ID:PVZ0FQ2G0.net
体質的に順応が遅いくせに高山に馴化するスケジュールが異様に短い、てのが毎回の失敗理由だよね
単独無酸素を偽ってる、とかよりも、指をほとんど失ってもそこを改善しないってのが一番問題な気がする
無謀とか実力不足とか批判されるのもその点なんだと思うけど、なんだ彼は頑なにそ無茶なスケジュールを毎回強行しようとするのだろう
高山病で苦しむのが嫌じゃないんだろうか
全く理解できない

603 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:40:24.77 ID:q/8SHlLkO.net
>>596
借金をか?

604 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:40:30.61 ID:S0R8hjxC0.net
>>599
シェルパは足りない物資があった場合とか「なん往復もする」からね
これマジ

605 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:40:53.29 ID:4/Sbv58E0.net
>>591スポンサーの金が桁違い
回りに一般人が少ないからバレずに色々やれる

606 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:41:10.70 ID:3tiYbHM30.net
>>578
デスゾーンまでいかせて死んだら無謀だよ
死んだ場所、足取り、体調考慮すると
無謀な企画で死んだんじゃなく体調の保護管理過失だな
でも単独登山であるならば責任は自分ということで完結されるがな

607 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:41:37.22 ID:/HM0NjEa0.net
高地順応のセオリー無視して咳が止まらないとか言いつつ
7200m地点の酸素薄いとこで休息してそのまま永眠

これは自殺ですね

608 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:41:48.54 ID:qqM1M0vr0.net
>>601
みんな止めてたよ…
バカはアンチ呼ばわりして聞かなかったけど

609 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:41:54.58 ID:7JzpCSet0.net
ファンとか信者みたいな人がいたの??

610 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:41:57.99 ID:lXYtRe4W0.net
>>159
アベガーTVがスポンサーだからパヨちん気発狂してるん?

611 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:41:59.61 ID:1EFKfMaP0.net
南谷さんが現れ次々と本当の登頂記録作ってきたから、注目度が下がり始めるの気にして難易度上げてやるしかなかったんだろう。
TVが離れ出した頃も南谷さんが注目されだした頃じゃなかったかな?

612 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:42:21.42 ID:4e+yWFNk0.net
生者は事実であっても公表したら名誉毀損
死者は事実でさえあれば公表しても名誉毀損にならない

613 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:42:30.44 ID:TqOf6g4L0.net
>>599
使役されるからシェルパは滅茶苦茶死んでる
http://ichef.bbci.co.uk/wwfeatures/wm/live/1280_720/images/live/p0/34/s5/p034s5q0.jpg
このnepalね

614 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:42:44.25 ID:M9NepQATO.net
>>554
こういう人たちってかつては細木数子とか美輪明宏と組んでた自称霊能者(名前忘れた)とかの
本とかもいっぱい持ってそう

615 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:43:32.17 ID:4/Sbv58E0.net
>>607テント内だぞ
6400メートルだぞ
7200まで行ったのはシェルパ

616 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:43:33.49 ID:Hi0nZ7wO0.net
今年の自業自得オブザイヤー確定。

617 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:43:58.35 ID:OQfvdfXy0.net
>>597
書道の武田双雲
写真の蜷川実花
絵画の片岡鶴太郎

あとどの辺かな

618 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:44:12.74 ID:q/8SHlLkO.net
ニトリがスポンサー降りたんだな。

619 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:44:13.40 ID:3tiYbHM30.net
有名人つかって企画なんてもういまの時代古いそんなの地上波にまかせて
Amebaは一般人主体で企画しろよ
この難易度ルート登山成功したら1000万円とかさ
一般人の動きみせるほうが絶対うけるぞ

620 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:44:49.54 ID:S0R8hjxC0.net
>>608
周りってのは、事務所はテレビ局のことね

621 :a:2018/05/23(水) 12:45:39.23 ID:bDe9XGt/0.net
>>546
山が好き過ぎて執着していた奴の姿じゃないから、
死んでても不快感しか残らないのは、ソコだったのか。金集め クラウドファンディングのカリスマか。
どうりで胡散臭わけだ。

622 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:46:09.80 ID:HBomfKCp0.net
吉本所属のナンチャッテ登山芸人。

623 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:46:20.76 ID:TqOf6g4L0.net
「下山中にC2キャンプで死んでるのが見つかった」って考えたらよくわからないよね

624 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:46:23.73 ID:S0R8hjxC0.net
なぜ、事務所やテレビ局は、実力不足でしかも無謀な計画でもやらせたのか

【死んだとしても美団にしてそれで金儲けてきるから】

と思ってたのかな?

625 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:46:24.08 ID:W8LXBtmy0.net
この人のことよく知らなかったのですが、登山界の佐村河内って理解でよろしいのか?

626 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:46:39.90 ID:DQlneSTU0.net
「気合と根性でなんとかなる」


低学歴がもつ脳の持病みたいなものだな。

627 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:46:45.44 ID:nTT+RSdq0.net
>>617
でも芸術関係の善し悪しは素人にわかりにくいけど、栗城が単独も
無酸素8000m超も南西壁も無理なのは、まともな頭してれば誰に
でもわかるんだよな。
仮にも自称登山家が、マラソン6時間半はやべえって。

628 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:46:50.67 ID:BlgN2FKp0.net
>>431
1.5時間の面会のこと書いたんだな
詳らかではないけど
話術も聞くほどは上手くないように読める

629 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:47:50.39 ID:S8VZCIK80.net
営業マンとしては有能な人間だったんだろな

630 :68:2018/05/23(水) 12:49:16.80 ID:kTDmPPPM0.net
>>139

>>396氏が書いてるのと概ね同義のこと。
栗城氏は、明確に診断されてないものの、発達障害等の精神的な障害があったのではないか?

・判断力が常人よりもかなり劣る人物を焚き付けて、死の淵においやった。また、食い物にしてきた。
・栗城に宣伝(単独無酸素)を行わせし、詐欺まがいのスポンサー集めを実行させた
・あるいは、上記を栗城自身がよく理解した上で実行した(俺は栗城がすべての計画を主導した可能性は低いと思ってる)

言っとくけど犯罪とは言ってないからな
悪質と言っている。

631 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:49:28.24 ID:PVZ0FQ2G0.net
高地順応のスケジュールを異様に巻くのは、何か他に理由がある気がするなぁ
本人の体力か体質のせいで、二ヶ月以上は高地にいられない、とか
仕方なく短期間でダッシュしてタッチして帰ってくる以外に登頂する方法はない、とか

632 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:49:58.88 ID:zt3BolrU0.net
>>628
発信能力は高くても、受信能力が著しく低い人はいるよ
まさにそんなやり取りだったんでしょ、森山氏の指摘に対する返答が噛み合わなかったのも

633 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:50:10.06 ID:vc2hc36E0.net
>>631
言い訳したいやん

634 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:50:44.57 ID:M9NepQATO.net
>>525
今度の言い訳は何かな〜?講演会の日程は?
とは思ってた

635 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:51:09.19 ID:sAq0Ct2G0.net
スマホ使いたいから指出し手袋はめて指切断までは笑えたのにな

636 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:51:09.44 ID:AYNPi7xh0.net
プロレスが八百長なのかブックなのかなんて定義の話はどうでもええわ
格闘技じゃなくてプロレスってことは明白なんだから

637 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:51:43.07 ID:wtoMHiM00.net
シェルパは数に入れないって常識だろ

638 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:52:10.30 ID:fceJOOHOO.net
>>599 ベースキャンプまでの荷物運びとかコックとか細分化されてて、花形は高所で外国人遠征隊のお膳立てをするクライミング・シェルパ。昔は下僕扱いだったが、我慢強く雇い主を見捨てず共に死ぬこともあったので外国人にも敬意を払われる。

最近は雇い主が横暴だと乱闘騒ぎもあり、民族の誇りは高い。遭難時の補償は長い間殆どなかったが、最近は整いつつある。22回登頂したアパ・シェルパなど、登山家と見られる者もいるよ。

639 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:52:12.86 ID:Yrnfv5fR0.net
イモトは栗城より身体能力ある

640 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:52:23.87 ID:qqM1M0vr0.net
こんな大名行列でも失敗してたんだなぁ

・シェルパを12人も雇っている
スタッフの人数が全部で19人、そのうち日本人スタッフが7人なのでシェルパは12人と推測される

・シェルパによる荷上げ疑惑
アイゼン2つ、テント3つ、ピッケル3つ、レトルト食品など、とても単独とは思えない装備を荷上げしている
このうち高所順応のときにアイゼン2つ、テント3つ、ピッケル2つ、レトルト食品を1回の荷上げでC2以上まで運んでいる
(C1→C2の移動は9/29の1回のみなので、1回でこれらを荷上げしたことになる)

641 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:52:29.93 ID:uxmX20BV0.net
>>617
フルマラソンの、
男の平均タイム…4時間36分49秒
女の平均タイム…5時間7分55秒

栗城ヤバすぎ…

642 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:52:38.04 ID:3tiYbHM30.net
>>630
火あぶりのは成功する環境度外視にしてPが灯油を加味した計画的殺人に近い
今回のと全然違う

643 :a:2018/05/23(水) 12:52:45.21 ID:bDe9XGt/0.net
>>504
エベレストは、世界中の人が知っている山
登山が好きと言うよりも、圧倒的認知度のエベレストを一般ルートとは、別の最難関ルートを無酸素でのぼっちゃう俺氏 最高!!だから無名だけど美しい山や登りがいのある山とか一切興味なし(笑) ひたすら有名な山を奇想天外な登りかたをして注目を浴びたい、スパイダーマン

644 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:52:53.60 ID:i3WeX1O40.net
>>631
滞在費?

645 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:52:53.68 ID:5M8porH10.net
芸人なすびのエベレストチャレンジのほうがよっぱど感動するわ

"なすびのエベチャレ(3分版)"
https://youtu.be/0qyWsDdJMy0

四国88ヶ所のお遍路は制覇してるし、
4回目のエベレストチャレンジでようやく成功!!

本物の努力家なすびと嘘つき栗城、
どちらが感動するよおまえら?
言わなくても分かるよな?w

【オマケ】エベレストの景色すげーよ
"Everest - The Summit Climb"
https://youtu.be/NhBzhi9jPFs

646 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:54:20.56 ID:vc2hc36E0.net
なすびのほうが金かかってないしな。

647 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:54:28.10 ID:OqE/Qqbr0.net
>>141
思いっきりインチキやん
自業自得だな

648 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:54:43.94 ID:8/mS6lEa0.net
>>20
昔、日本テレビが世界初のエベレスト頂上からの生放送に挑戦して成功させたけど、
撮影隊引き連れて登頂過程を含めてそれと同じ事をやろうとしたのかもね。

649 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:55:22.88 ID:iWUskg3T0.net
秀樹の死も色褪せちまったな

650 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:55:24.29 ID:uTi3Glhb0.net
>>4
それ相応の美徳を備えてる者同士の話な。
今はそれにつけ込んで、好き勝手な嘘付いてるのが現状だから、それ相応の報いを受けるのが当然だよ。
刑は大夫に登らず、てのを言葉のまま受けてるお前みたいな馬鹿、たまにいるよな。

651 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:55:24.70 ID:S0R8hjxC0.net
栗城って、元は単なる登山系の動画配信者だっけ?

652 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:55:39.47 ID:g+tRwNO90.net
死んだんだからもういいじゃん
いまさら本当はただのド素人だって教えてあげなくても。。。

653 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:55:45.66 ID:vc2hc36E0.net
生放送始まる前に亡くなってるのが栗城らしいっちゃあらしいよね。
伝説にはなるよ

654 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:56:22.73 ID:UMMNhjA30.net
どうせ名を売って有名になりたかっただけのクズだろ
有名になって芸能人と付き合う、結婚してーとか不純な動機で登山家になったんだろ

655 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:56:32.59 ID:gPbwgB5I0.net
>>577
本人が「高い山にしか興味がない」と言っている
なんでかと言うと金を集めるのに名の知れた標高の高い山じゃないと難しいから
登山するのもTVの取材や企画など金が入らないと山に登らない奴だった
現にエベレストに挑戦しますと言いながら訓練兼ねた登山は国内外問わず行っていない

挑戦するって言いながら訓練しない短期間で突貫準備して毎回途中下山
これじゃ集めた金の使い道も怪しいもんだ

656 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:56:35.67 ID:/5/OhH1g0.net
>>631
スポンサーの資金関係かなあとか最初思ってたけど何回も挑戦してるわけだし、
次は核心ルートまで行かない言い訳かと思ったけど他に言い訳なんかいくらでも付けられるし、
結局の所「度し難いほどのバカ」であるという結論に落ち着いた

657 :68:2018/05/23(水) 12:56:43.08 ID:kTDmPPPM0.net
>>642
ああすまん
池沼って書きたくなかったので引用したが、
火あぶり事件と同義とは思ってない

5ch難しいよな
長文書くとキチガイ扱いだし
省略や引用するとツッコミはいるし

658 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:57:11.62 ID:lfwD3vBt0.net
>>652

バカな振る舞いを戒めるのは生き残った者の責任


このペテン師を使って金儲けしてたやつらがまず責任をとるべき

659 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:57:21.35 ID:S8c9XN0E0.net
この人のウィキみたら数年前の登山でシェルパや同行カメラマンが死亡してるのな。
死人出てから無茶になってるな。
引くに引けなくなって潜在的に自殺願望あったんじゃないかとすら思う。
https://www.youtube.com/watch?v=cbYXU5rM5lE

660 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:57:24.94 ID:F20DOZRM0.net
>>652
マスコミが神格化はじめてるからダメ

661 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:57:31.58 ID:1cihh87l0.net
女性登山家田部井淳子の手記によれば
シェルパと仲が良くなって歌い合ったりとベースキャンプでは一緒に楽しく過ごしたそうだが
この人は普段からどういう扱いをしてたんだろう?

662 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:57:32.34 ID:/HM0NjEa0.net
高地順応のスケジュールを急ぐのは体調不良を言い訳にして下山するためじゃないかな。
今回はそれで肺水腫にでもなって、テントの中で永眠か。

663 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:58:28.88 ID:bLY+p7d/0.net
単独無登頂がウリだったのに単独無下山じゃ笑えないわ

ご冥福

664 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:58:31.07 ID:3tiYbHM30.net
>>636
三沢が死んで規制の流れの方向になるかとおもいきや
新日じゃまえにもまして首への技多くなってるんだよな
みてるほうはそっちのが楽しいんだよな
演者と客が求めてるものは違うからな

665 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:58:36.18 ID:OQfvdfXy0.net
>>631
オンエアの都合
予算抑制

どっちもスポンサーの都合だね
さすがに観光客が普通にいる高度で亡くなるとは思ってなかっただろうけど

666 :a:2018/05/23(水) 12:58:46.47 ID:bDe9XGt/0.net
>>640
栗城は、とにかく山好きじゃないの。圧倒的に山登りが好きな奴じゃない。
本物の登山家は、そういう道具一つ一つ上げ下げする行為にも愛おしくおもいながら、山々に愛情が溢れてしまうもの。そうすれば、エベレストさんだって栗城を助けた可能性あるよ。エベレストに栗城の悪業はバレてたの。エベレストにもシェルパにも嫌われてたんだよ栗城は。

667 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:59:33.21 ID:gBZC9EeO0.net
>>639
あるわけねえだろ

668 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:00:00.87 ID:PVZ0FQ2G0.net
>>656
喘息かな、という気もしたんだけど…
過去の映像見ると普通に呼吸できてるみたいだし

命に関わるし、実際それで死んだわけだが…

ほんと理解できないねぇ

669 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:00:13.36 ID:7/yaus3B0.net
おれ、運悪くて大学受験失敗しちゃったんだよね

どこ大?え、まあ一応東大だけどさ
君たちはどこ?ああ駅弁ねプ ま、おれ来年も挑戦するけどね東大

670 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:01:35.59 ID:S0R8hjxC0.net
アベマTVって亀田興毅に勝ったら1,000万円っていう企画で、
亀田側だけ防御範囲の大きいフェイスガード被らせて、小さなグローブ付けさせてたよね
アベマTVは卑怯なテレビ局だね

671 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:02:16.99 ID:nTT+RSdq0.net
>>662
結局、下山理由づけに体調悪くなるような行動とってたら、悪くなりすぎたってことなんかな。
徴兵逃れに醤油飲んだら死んだ、みたいな。

672 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:02:30.62 ID:4TVbzuo70.net
>>669
キミ、東大って言ってるけど実際は足切り食らってんじゃん

673 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:02:30.65 ID:3tiYbHM30.net
>>670
番組制作スタッフって地上波とかわらないんじゃねーの
メリケングローブじゃなくてよかったよ

674 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:03:07.43 ID:/5/OhH1g0.net
>>662
そういう風に言われるけど体調不良なんか嘘でもどうとでも言えるし別の理由つけてもいいし
本当に肺水腫になったりするリスクを考えるとそのために高地順応を切り上げる理由なんかないと思うの

675 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:03:28.84 ID:S0R8hjxC0.net
>>641>>627宛て

676 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:03:32.85 ID:kunKGcSS0.net
>>648
下の方でゴソゴソするだけだよ、毎回。
登頂のためのトレーニングもしない。

そんなことする気はなかっただろうね。
ほかの多くの登山家よりも情報隠しまくってるし。
画像なんてほとんど出してない。とにかく隠匿。

677 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:03:43.13 ID:hB0pmijn0.net
>>654
大概の人間はそんなもんやろ

678 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:04:23.12 ID:e7+cgXCD0.net
>>514
山岳ジャーナリストの服部氏に4流とずっと言われてたからそれは無さそうだけど。

679 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:04:27.96 ID:cUXNflum0.net
>>1
他の人は黒子

680 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:04:39.75 ID:S0R8hjxC0.net
>>673
栗城の親がアベマTVと事務所を訴えて泥沼化してほしい

681 :a:2018/05/23(水) 13:05:12.57 ID:bDe9XGt/0.net
>>655
うわっ 核心やでそれ。節約の為に最小限の投資で登山に挑み、浮いた金で豪遊。んでまた、挑戦謳って金を集める。下山する準備には余念がなく必要最低限の装備で済む 丸腰登山なら、経費が浮く。しかも金のかかる装備は、最小限が売りになり難易度も高く見せれる。

682 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:05:27.92 ID:5v0p9Y6h0.net
>>7
ふみたって読んじゃう

683 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:05:29.95 ID:S8c9XN0E0.net
>>666
エベレストさん笑

684 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:05:43.87 ID:pTtbzuPz0.net
遺体回収は本人の希望?

685 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:05:44.33 ID:rbI3Nfks0.net
何の覚悟も準備も無く山の神の神域を侵した罰だよ

指を失ったぐらいで赦してくれたのについに逆鱗に触れた

686 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:06:17.18 ID:TdWxXG1G0.net
大抵の登山家は山が好きで、困難な山に挑戦したいからスポンサーを募るもんだ。
この人は逆で、金が欲しいからその手段として登山を選んだ。山も好きじゃない。

687 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:06:46.02 ID:qqM1M0vr0.net
マナスルでベースキャンプマネージャーを務めた藤川健氏の記録

今日は、栗城君はC3からC4へ移動。
徐々に標高が高くなるため、なかなか思うように体が動かない様子でした。
通常、シェルパで3時間、平均して4〜5時間かけて移動するのですが、栗城君
は8時間かかってしまいました・・・・。
昨晩、出発時間を決める際、シェルパが4時間あれば着く(シェルパがね)と言ったら、

栗城君、「じゃあ、早く着いてもやることないからお昼すぎにでればいいですね」
一同「。。。。」
これまでの栗城君のペースをみても、シェルパと同じ時間で行動するのはありえない。

BCから必死でもっと早く、6時か7時に出てもいいと説得するも、
なかなか言うことをきかず、結局出発予定時刻は9時になった。
しかし、今日出発したのは10時・・・。
BCでは僕とサーダーの、溜息がもれたのでした。
案の定、シェルパが30分で移動した距離を2時間もかかる出だし。
このままではC4まで12時間、着くのは真夜中でピークアタックどころではない・・
「あと何時間でつくんですか!」
と半分キレながら無線を送ってくるが、それを決めるのは栗城君の足次第。
僕には見守る以外できることはない。
あまりにペースが遅くなったら、引き返すよう説得するくらいだろう。
しかし栗城君、後半はがんばった。
午後2時を過ぎたくらいから突然ペースが上がり、なんとかC4到着の目途がたちました。

http://telemark.fuji...page=2&cid=50457

688 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:06:56.48 ID:3tiYbHM30.net
真実だけ追求して受け取るなら金かけた番組企画でも事故おきるんだな程度で感化するべきであって
この人すごい勇気もらいました感動〜意図して番組企画するならドマラで製作してくれってことだな

689 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:07:05.66 ID:4/Sbv58E0.net
>>684あそこにあったら邪魔だからだよ
沢山の人が使用する場所だし

690 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:07:20.40 ID:vc2hc36E0.net
>>674
ちゃんとした期間とったうえで、順応できずに下山すると
高地順応できる能力がないって判断されるのが嫌だったんじゃないかな。
それで期間半分

691 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:07:20.54 ID:SvChK9wB0.net
>>16
みんなで運んだんでしょ

692 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:07:44.81 ID:/5/OhH1g0.net
>>627
つーか栗城が掲げてる目標って本当に目標達成したら一発で登山界のレジェンド確定しちゃうようなやつだから
国内大会にも出れないやつが「俺オリンピックで世界記録出すから」って言ってるようなもん

693 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:07:45.43 ID:65X03Q5Q0.net
だって美談にしないと関係者全員アホってことになるじゃないですか

694 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:07:55.16 ID:zwKIcomw0.net
まあ知ってたけど
故人をこれ以上叩くのは無いな

695 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:08:42.62 ID:i3WeX1O40.net
>>687
何かイライラするわ
心が狭いのかしら

696 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:08:49.85 ID:vc2hc36E0.net
>>693
なぜか突然パン食べた小学生の親が浮かんだわ

697 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:09:04.83 ID:nTT+RSdq0.net
>>687
うーん、そうか…結局、単純に頭悪かったのか…

698 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:09:44.04 ID:4/Sbv58E0.net
>>687低能力者
スペランカー栗城

699 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:09:56.92 ID:2hchQNa10.net
このブログの人もむかしから行動ヲチしてるね
https://blogs.yahoo.co.jp/discus11199

700 ::2018/05/23(水) 13:10:02.45 ID:9WalFtMd0.net
>>566
>>559そんな人達が夏の富士山の登頂した日にコイツは8号目で失敗してるんだけど?

こう見るとエベレストに挑戦する前に成功したという6大陸の高山登頂成功って本当なのかと疑う

701 :a:2018/05/23(水) 13:10:06.81 ID:bDe9XGt/0.net
>>683
エベレストさんサイドも人見てるって事や(笑)
擬人化したら、分かりやすいだろ。
栗城の悪業に嫌気が指した(笑)

702 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:10:44.12 ID:S0R8hjxC0.net
>>678
服部は言ったのは「3.5流」だよ

服部文祥「栗城くんは登山家として3.5流」
https://youtu.be/nF2s1Yyg4Gg

「栗城くんや野口くんは、マラソンで言うと市民ランナーレベル」
とも言ってる

703 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:11:19.77 ID:19X27ck30.net
>>1
Z竹w

704 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:11:23.22 ID:vc2hc36E0.net
>>701
エベレストさん的には、なんか普通に死んだ とかコメントしてくるやろw

705 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:11:25.36 ID:ZhV/xYTc0.net
>>81
ヤマノススメの主人公なみやん。。

706 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:11:44.07 ID:nZ71X9SK0.net
>>697
「頭が悪い」という類ではないものがあるな。
小学校の時に虐め抜かれてたタイプに似てるw

707 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:11:44.74 ID:S0R8hjxC0.net
>>684
希望してなくても回収するでしょ

708 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:12:05.93 ID:qqM1M0vr0.net
2010年の秋のエベレストに挑戦していたのは、栗城さんだけじゃなくアメリカの冒険家の登山隊もいたんだ。

残念ながら栗城さんは登れなかったけど栗城隊が帰った後、アメリカの登山隊は無事に登頂成功したんだ。
そのニュースが栗城さんの耳に入ったとき「酸素を使えば登れる」「酸素は体感標高を半分にしてくれる」
とネットでつぶやいた。悔しかったんだろうね、負け惜しみだよね。
それからすこし経って「アメリカ隊は本当は登っていないらしい、ネパール政府も認めていないし証明書も無い」
とツイートしたのが大問題になった。

栗城さんは、「ネパール政府にもエリザベスホーリーにも確認した」とさらに続けた。
その書き込みの内容は、すぐにそのアメリカの冒険家の耳にも届き、
エリザベス・ホーリーさんの会社にも問い合わせがされたんだ。
結果はどこも『アメリカ隊は登った』という結論だった。

その後、栗城さんはどうしたかっていうと、それらツイートをこっそり消して一切黙してしまった。

709 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:12:35.59 ID:p/39UpFT0.net
暴走型だから金が稼げたんだろうな
慎重なやつはなにもできん

710 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:12:35.65 ID:vc2hc36E0.net
遺体回収バラエティ作れたな。

711 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:13:03.49 ID:S0R8hjxC0.net
>>686
そうなんだよなぁ
漫画と比べるのも変な話だけと、神々の山嶺を読むと栗城の異質さを如実に感じる

712 :( ^ω^ ):2018/05/23(水) 13:13:10.47 ID:NlQV9V+G0.net
>>1(´σω`)インデネェ

713 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:13:17.29 ID:Yrnfv5fR0.net
スキーで滑降下山インチキ
からインチキ人生か

714 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:13:18.83 ID:M9NepQATO.net
>>613
一家の大黒柱だったんだろうに遺族は生活出来るんだろうか

715 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:13:19.57 ID:lEv3I4E60.net
まあ真似して登山家でもなく実力も無い人が金集めの為に同じような事をしないように色々とはっきりさせておいた方がいいんじゃないかな?
マスコミが変に隠して神格化すると実力ないのに金集め、売名のやつが出てきてしまうし。

716 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:13:51.25 ID:nTT+RSdq0.net
>>706
あんまり正確な表現使うと、キツくなりすぎると思うんだよなw

しかしまあ、本当に山を舐め切っていた様子で…

717 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:14:08.53 ID:M9NepQATO.net
>>617
絵画の工藤静香

718 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:14:19.30 ID:7U6DtIoC0.net
イモトアヤコが仇を取りに池場いい

719 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:14:27.31 ID:kDQLp87O0.net
>>460
せめて雪崩とかならいいんだけど、高所順応のセオリー完全無視のあげくC2で疲労死はあまりにも惨めすぎる

720 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:14:47.32 ID:WfDvoyaU0.net
>>711
登山なんかしないけどエベレストで指無し手袋を見たときは心の底から驚いたよ

721 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:15:13.43 ID:S0R8hjxC0.net
>>687
登山の才能があまりに無さ過ぎるね
趣味でやるならいいけど、人を巻き込んで山登りしてはいけないたぐいの人

722 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:15:28.73 ID:4/Sbv58E0.net
一般女性の半分の体力しかないスペランカーだからなー

723 :a:2018/05/23(水) 13:15:51.64 ID:bDe9XGt/0.net
>>704
エベレストさん「なんか裾野に寝てる奴おんねんけどー。シェルパ達は、忙しそうに何往復も上がり下がりして忙しそうやな。日本人のあいつ、いっつもテントで寝てるだけやん。吹雪かせたろ。」

724 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:16:12.87 ID:M9NepQATO.net
>>629
布団とか浄水器とか太陽光パネルのね

725 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:16:24.73 ID:S0R8hjxC0.net
世界にはエベレストに登りたくても金銭面泣く泣く断念してる登山家も沢山いるのかな?

726 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:16:32.68 ID:oHbaVf8t0.net
死者に鞭打つのはやめなされ。日本人はそういうの嫌うぞ

727 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:17:07.11 ID:sUs4lXZZ0.net
亡くなってるから悪く言うつもりはないけど、標高の高い難易度ルートを踏襲する登山家のタイプとして
元々の体質が虚弱のような気がした

728 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:17:21.43 ID:nTT+RSdq0.net
>>687
>問題は栗城君・・・・。3400mのサマガワンですでに頭痛、食欲不振、と高
>所障害がバッチリでています。

そりゃあ、富士山でも敗退しますわな…

729 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:17:23.93 ID:waHW9fNQ0.net
技術も能力もないこのアホを
ここまで走らせたのは何か?

なぜ無能な屑を止めなかった?
周囲まで無能だったのか?

730 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:17:42.20 ID:TqOf6g4L0.net
>>711
今回はあの羽生のルートだったんだよな・・アホかっての

731 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:18:03.77 ID:7yUgmUnZ0.net
>>717
そいつは本当に先生付いてんのかレベルだから

732 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:18:15.73 ID:CNLmvOmv0.net
>>726
そやな、こういう芸人を生み出す感動ポルノ好きな人たちを鞭打たんとな

733 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:18:52.29 ID:xhJLDbWR0.net
乙みたいに抱き上げてもらったら、登頂できるんじゃね?

まあ、天国行きならヒマラヤ超えだし、地獄行きなら地底深くか…

734 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:19:28.19 ID:S0R8hjxC0.net
>>730
えー! あの漫画の中ですら超人的な存在として描かれてたキャラと同じルートをやったのかよ…
身の程知らずにも程があるだろ
起こるべくして起こったって感じだね
ほんとアホかっての

735 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:19:55.28 ID:vB/WymlT0.net
登山経験者が多いから聞きたい

国内の山で一番しんどかったのはどの山だった?

736 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:20:19.90 ID:S0R8hjxC0.net
↓これ見てどう思う?

【登山】女性医師の大城和恵さん(50)が世界最高峰エベレストの登頂に成功 ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1526952158/

737 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:21:04.52 ID:nZ71X9SK0.net
>>735
天保山。北壁からアタック

738 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:21:04.54 ID:3tiYbHM30.net
>>725
そりゃいるだろ
日本最高峰だれだかしらんけど無酸素単独命綱なしの企画でプロフェッショナル募集して
最高に基○外(いい意味で褒め言葉)の企画見たいわ

739 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:21:50.75 ID:BI6lrWZF0.net
単独無酸素 笑
https://www44.atwiki.jp/kuriki_fan/sp/pages/25.html

先行のシェルパ大人数に道を造らせて、荷物も持たせて、酸素も吸って、
これが栗城クンの単独無酸素登山ですか 笑

これただの詐欺じゃん

740 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:22:41.39 ID:waHW9fNQ0.net
これは
流石にウンコに失敗して滑落死した
某谷口けい女史もびっくりだろう

栗城はウンコだけは出来たようなので
ふたりでいいコンビが組めるだろう

741 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:22:54.04 ID:19X27ck30.net
煙突掃除でもしてろよ馬鹿

742 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:23:18.95 ID:2FhJTyN60.net
>>728
体質的に高山病になりやすいタイプっているからな
トムラウシの遭難事故でも山登ると毎回高山病になる婆さんが序盤になくなった

743 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:23:50.49 ID:BI6lrWZF0.net
赤ちゃんが前に父親、後ろに母親についてもらって助けを得ながらヨチヨチ歩きするのも単独歩行といえば言えるのか

言葉遊び栗城クン

744 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:24:07.99 ID:Gw1llnyA0.net
>>687
シェルパも苦労しただろうな…
四人もシェルパ雇いつつ単独無酸素と言い張って、
先行ってテント建ててこいだのカメラに映んな邪魔だの
口だけ偉そうなのにすぐぜえぜえ言ってめっちゃトロくさいど素人

745 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:24:08.81 ID:cL1zzlUj0.net
流石にベースキャンプまでだろ?
つうか単独下山にはならんか

746 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:24:13.59 ID:S0R8hjxC0.net
>>735
谷川岳

世界一遭難死者が出てるってぎねすきろくになってる

747 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:24:15.39 ID:OQfvdfXy0.net
>>717
初めて見た(笑

でもこれと同じレベルの蜷川一族の人が某所で盛大な展覧会やってるぞ

748 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:24:15.99 ID:7yUgmUnZ0.net
>>735
加瀬山だね

749 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:24:39.55 ID:Zj1LkzgV0.net
身体能力抜群の建築現場・鳶に登らせたら楽勝だろ。
あいつら重いものを持って高所歩きまわってる。

750 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:25:12.03 ID:S0R8hjxC0.net
>>738
うん 栗城がいかに登山適性が無かったかわかる事例なと思った

751 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:25:20.29 ID:pm2eXN4l0.net
>>147
3.5流ってなんだ?と考えたんだが、3流よりさらに下って言いたいんだよな
だけど「4流」ってのは避けた、洒落にならない業界だから
てことかな

752 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:25:49.07 ID:kouhubHz0.net
事務所の小林幸子

753 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:25:56.62 ID:S0R8hjxC0.net
>>687
ん? しぇるはが先に行ったらそれは単独登頂になるのか?

754 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:26:13.80 ID:Zj1LkzgV0.net
書道家 松村雄基

755 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:26:21.11 ID:J+nUKMGE0.net
感動ドラマだから
登山家やアルピニストはみんなシェルパに背負われて山を登ってく
荷物を運んでもらってるだけじゃなくてほんとにシェルパの背中に
自分も荷物として座ってるだけ
ところどころ撮影のために降りては登ってる演技する
男優だと思えばいい
できあがったドラマを見てみんな感動する
視聴率が取れて
スポンサーがつけばそれでいい
ゴミ拾いとかね
ほとんど落ちてないけど自分たちでばらまいて
それ拾ってどうやーってする
見てる人が感動してくれるから

756 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:26:21.41 ID:CsYW5aKz0.net
♪む〜りし〜て〜 登ぉちゃ いけ〜え〜ないよと〜

757 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:26:23.51 ID:AzAPI7hf0.net
日本は金儲けじゃルックス最優先で中身や実力は二の次だから

758 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:26:45.44 ID:9ZZJgIUa0.net
結局、7400mのテントで死んでたってことで良いのかな?

759 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:26:46.60 ID:S8c9XN0E0.net
エベレストの高いところのキャンプ、カラフルな旗が色めき立ってるのに、
画面を通しても、独特の死の匂いというか、崇高さというか、
登山家がいなかったらもっと美しいんだろうなっていうような
雰囲気があるな。
個人的には登頂しましたって人よりもごみ片づけてきましたって人の方が尊敬するわ。

760 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:26:46.62 ID:Zj1LkzgV0.net
アルピニスト 野口健

761 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:27:28.74 ID:ZhV/xYTc0.net
>>239
浅野忠信ちゃうかったんか

762 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:27:28.75 ID:19X27ck30.net
>>749
だよな
馬鹿な登山家より奴らに
もっとスポット当てるべき
人の役に立っている

763 :a:2018/05/23(水) 13:27:51.36 ID:bDe9XGt/0.net
>>708
ソースプリーズ⤴︎
本当だとしたら、酷いな

764 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:28:03.72 ID:9ZZJgIUa0.net
>>735
生駒山
ルートが見つからなくて三角点を踏めなかった

765 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:28:08.95 ID:BlgN2FKp0.net
>>630
どうやって訴えていく?
もし山メディアが触れない場合
アンチがまとまって声を上げない限り忘却されるよな
同じような意見はよく見るが一番本気そうだったから聞いてみた

文春いち早くあのライター氏の文章取ってきたけど
一応粉かけといたくらいの位置づけだよな

766 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:28:12.67 ID:en0tqqrW0.net
俺、登れそうな気がする

767 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:28:15.11 ID:7yUgmUnZ0.net
>>756
あの人ぉ〜どぉして〜いるーかしーらー

768 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:28:27.18 ID:uSLk+Plk0.net
死ぬほどのことをしたのか?
と考えたがエベレスト程の高所なら死はすぐ隣に在るのだろう
あそこを目指す人はその程度の覚悟を持ってるだろう

769 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:28:48.41 ID:5M8porH10.net
さっきからおまえら何様なん?あ
ぎらぎらした目標持ってないおまえらわ
しにん冒涜やめんかわれ 

下山さえできんおまえらがよく言うな
山師が山で死ねたんなら本望さ
家族だっていたんだぜい

自分で選んださいご
業がなんだよお
自由に羽ばたいて逝ったんだぜ(笑
得も損も無い

〜栗城神拳究極奥義『無呼吸下山』

https://i.imgur.com/xGg9xJm.png

770 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:29:09.75 ID:cL1zzlUj0.net
スレ見てるとそこらの学生よりレベル低そうだな
高度順応は体質もあるとして判断力がガイジレベルでワロタ
よくスポンサーも金出したな…

771 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:29:36.18 ID:yVash3n90.net
作家の乙武洋匡さん、ジャーナリストの堀潤

死者に鞭打つ、悲惨なメンバー。

さらに嫌われるだろwwwww

772 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:29:46.72 ID:3tiYbHM30.net
野口件は某コーヒーCMの本物だけが知っているみたいなキャッチコピーがいまだにあるから
本物のアルピニストだろw

773 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:29:55.84 ID:dxp3cLhs0.net
いもと>>>>>>>>栗城

774 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:29:59.37 ID:CsYW5aKz0.net
>>767
ありがとーございます。

775 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:30:30.40 ID:e7+cgXCD0.net
>>147
ジャーナリストだから、忖度なしに真実を言うというスタンスじゃないかな。
それはジャーナリストに必要な要素だと思うけど。

776 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:31:01.84 ID:S0R8hjxC0.net
>>735
谷川岳の一ノ倉沢

1931年(昭和6年)から統計が開始された谷川岳遭難事故記録によると、2012年(平成24年)までに805名の死者が出ている[2][3][4]。

【ちなみに8000メートル峰14座の死者を合計しても637名であり、この飛び抜けた数は日本のみならず世界の山のワースト記録としてギネス世界記録に記載されている[5]。】

こうしたところから、谷川岳は「魔の山[5]」「人喰い山」「死の山」とも呼ばれる。
遭難の防止のために群馬県谷川岳遭難防止条例が制定されている。

777 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:31:16.02 ID:31IUi9HA0.net
>>369
5は違う。シェルパの限界はもっと高い

払った金に見合うだけの高度

778 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:31:33.56 ID:3tiYbHM30.net
>>771
堀はNHKに反する孤高の聖戦士ってイメージだけどな
批判されることなんかったっけ?

779 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:31:37.67 ID:NI/8841h0.net
>>769
はあ?
げんじつをみろよ
どう考えたって本望じゃないだろ
うんこだって自由にできなかったんだぞ

780 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:31:47.08 ID:C9ztjSfU0.net
この界隈じゃ常識だろ

781 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:32:08.95 ID:OyB8mDpS0.net
指を失った時点でもはや進退きわまってたんだろうな

782 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:32:11.51 ID:WrZy0S8q0.net
自分で登らないでプロデューサーでもやってたら成功したんじゃないの?
まあ死に場所として山は最高の環境かもしれんけど

783 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:32:30.91 ID:S0R8hjxC0.net
>>782
佐村河内みたいだね

784 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:32:53.93 ID:M9NepQATO.net
>>708
登山界のキムヨナか

785 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:33:00.81 ID:7yUgmUnZ0.net
>>776
つい最近もドイツ人が死んでニュースになってた

786 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:33:24.64 ID:ZhV/xYTc0.net
>>276
教育委員会勤めてた時、
講演会講師相場表みたいなのが芸能事務所みたいなとこから毎年届いてたな。
100万超えから10万くらいまでランクに応じて分けられていて
北極女優の和泉雅子で70万くらいだったかな。

787 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:33:29.59 ID:19X27ck30.net
シェルパにクレーム放つ
Z武が想像できる

788 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:33:38.48 ID:FoUyxFuy0.net
>>2
俺も全然知らんかったが
wikiとか見たら、こりゃ叩かれてもしゃーないと思ったわ

789 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:33:42.22 ID:AHGPiNvlO.net
>>687
後半頑張った。
なんか救われた気分になった

790 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:33:59.55 ID:kDhIcarC0.net
昔読んだ孤高の人ってマンガの最後の方で、カメラでライブ配信しながら死んだやつ思い出す

791 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:34:00.39 ID:C9ztjSfU0.net
>>611
そいつの方はデカいスポンサー付いてるからラクだよな

792 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:34:54.68 ID:fx8L87F40.net
>>687
ひどいなこれ・・まんまガイジ的な言動

793 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:35:00.60 ID:uSWPEvH40.net
>>769
山で死ぬのが本望とか思ってる奴は三流以下の素人ちゃん
登山ってのは降りて仲間と思い出話して騒ぐところまで
途中で死ぬなんて登ってないのと同じ、ただの失敗登山
ましてや、好きな所で死人出すとかあり得ない
真の登山家は山に思いをはせながらベットの上で死ぬことこそ本望

794 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:35:04.88 ID:nTT+RSdq0.net
>>789
シェルパに背負われてたりしてw

795 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:35:41.16 ID:rwzoFtbh0.net
誰がどう見ても単独だろ!
サポートしてくれるシェルパとは、ちゃんと距離空けてるし。
http://chu.life.coocan.jp/colum/colum4/kurikikyuujyo.jpg

796 :a:2018/05/23(水) 13:35:45.61 ID:bDe9XGt/0.net
>>690
集めた金をあまり使いたくないからだよ。
丸腰登山で、早く登って早く降りればかなり節約出来るからね。一億円貰ったら、1000万円くらいに抑えれたらあとは、ダイソーで揃えて、登ってみたけど、
ダメでした✖︎8回 8億円引くことの8000万円
7億総取りやでーうんまー!あとは、営業すればさらにバイバイゲームで、ホントにバイバイ!
まあ、スポンサー料も詳しくは知らん(笑)

797 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:36:15.66 ID:ZhV/xYTc0.net
>>770
学生時代、冬山登山は一回しただけで世界高峰めぐり始めちゃったそうだからな。
冬山なんて、天候に恵まれるかどうかで難易度雲泥の差だし。

798 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:36:19.80 ID:S0R8hjxC0.net
>>795
50メートルくらいしか離れてないやんけw

799 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:36:48.54 ID:BlgN2FKp0.net
>>687
関係性わからんけど
ネットの向こう側に使うような手口を現場でも使ってるようにも見える
これもうわかんねえな

800 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:36:58.99 ID:3tiYbHM30.net
>>795
お前の端末性能いいな
俺のじゃこの解像度じゃ識別できんかった

801 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:37:05.09 ID:UiNTlYOA0.net
>>789
おそらく先行していたシェルパが酸素を持って駆けつけた

802 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:37:17.70 ID:UuS52Mys0.net
芸スポの品格の落ち具合酷すぎ

803 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:37:31.70 ID:i3WeX1O40.net
>>787
クレバスに落ちたことにされそう

804 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:37:35.35 ID:ZhV/xYTc0.net
>>776
最盛期は1年間に80何人死んだりしてた

805 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:38:33.00 ID:31IUi9HA0.net
>>493
貸してほしいってのを貸しただけだから
スルガ銀行の責任は微々たるものだよな()

806 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:38:47.09 ID:19X27ck30.net
狂気の沙汰ほど面白い

807 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:38:50.34 ID:Zj1LkzgV0.net
セルフプロデュースじゃなくてタレント事務所のタレントみたいなポジションじゃないの?
知らんけど。

808 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:38:56.74 ID:FoUyxFuy0.net
>>776
またグンマーか

809 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:39:05.58 ID:qcRKQ+eq0.net
シェルパってあれか
マラソンとかのタイムキーパーみたいなもん?
そのタイムキーパーがずっとそのまま並走してて
先頭のランナーよりも先にゴールしてしまってる感じの
なんともいえない感じなのか? 

810 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:40:10.84 ID:S0R8hjxC0.net
>>804
絶対に魔物が住み着いてそう
いや、死んだ人達が生者を仲間に引き入れようとしてるのかも

って自称「見える人達」が言いそうなくらいヤバイね

811 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:40:34.45 ID:O2AvvBq30.net
登山してる番組見るたび思うが
一番大変なのは撮影機材背負って先回りして撮影してるスタッフだと思う

812 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:41:06.80 ID:3tiYbHM30.net
次はマリンちゃんか
TVに担がれるのはある程度の容姿は必須なんやろね
感動と容姿は比例する

813 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:41:32.74 ID:FoUyxFuy0.net
>>811
川口浩探検隊か・・・

814 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:41:59.15 ID:8/KPHZq60.net
シェルパの人で登山家として山々にアタックする人はいないの
前人未到の記録出せる人いるかもしれないじゃないですか

815 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:42:21.24 ID:VvfX30HU0.net
35歳だろう。プロ野球とかなら「引退」の二文字がちらつく年頃だ。20代のような体力が
維持出来るわけでもない。あまり責めるな。

816 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:42:22.98 ID:veCdJE+P0.net
>>687
一緒にいるとこっちの命がヤバくなるパターンやで…

817 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:42:29.58 ID:VOXs8F0v0.net
頂上の手前のキャンプまで一緒に登るもんじゃないの?

818 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:43:11.48 ID:OqE/Qqbr0.net
>>598
絶対これ
写真集も出すだろ

819 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:43:33.66 ID:Yrnfv5fR0.net
7400まで登ったフリ
したのは成功だったが

820 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:44:14.81 ID:awMJhuTj0.net
片山右京の富士山の時あれだけ叩かれて栗城がマスコミに叩かれないの不思議

821 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:44:29.66 ID:OjFOKxIN0.net
>>159
何その異次元レス

822 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:44:40.49 ID:S0R8hjxC0.net
芸能事務所からするとタレントは金儲けするための消耗品だからね
使えなくなってらまた新しい部品で金儲けするだけ

823 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:44:52.69 ID:sm2KAaqo0.net
>>687
午後2時にシェルパと合流できたってこと?

824 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:44:53.67 ID:19X27ck30.net
乙武さんに挑戦して欲しい
優秀なジェルパ沢山つけて

825 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:45:20.65 ID:S0R8hjxC0.net
>>159
アベマTV→アベTV→安倍

とか言うの?

826 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:45:25.65 ID:M9NepQATO.net
>>814
お金が…

827 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:45:37.46 ID:0D60A+ys0.net
葬儀は故人の意思を尊重して
エベレスト山頂でとり行うらしい

828 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:45:40.30 ID:47XUNT7B0.net
当然同行してただろじゃなきゃプロ下山家なんて言われん

829 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:45:46.65 ID:5XX9/K8e0.net
死んじまったから悪い事例として語り継がれるんだろうな

830 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:45:47.31 ID:9ZZJgIUa0.net
>>811
撮影クルーのカメラマンとか、本物のクライマーだったりするからなw
最後のテロップ見てると面白い

831 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:46:06.21 ID:bidPXtuO0.net
>>814
ダーフィット・ラマが居るけど、殆ど登りつくされてるし中々ね
ハーフだし、日本だとダルビッシュみたいなさ

832 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:46:34.40 ID:jTnfBWQU0.net
>>789
急にペースが上がったのならGPSだけが登ったんじゃないかな

833 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:46:35.60 ID:veCdJE+P0.net
>>718
イモトさんの場合、周りのスタッフがガチなんで、
「シーっ、あっち見ちゃダメ」ってクギ刺されちゃうと思う

そういや栗城っていっときイモトに気持ち悪いくらい付きまとっていたよね
お友達アピールに必死だった。

834 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:46:46.36 ID:uOZbHLFR0.net
無酸素無呼吸下山になっちゃったな

835 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:47:10.25 ID:M9NepQATO.net
>>830
イモトに同行してるカメラマンの人が山関連のすごい賞を取ったんだっけ

836 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:47:37.20 ID:vc2hc36E0.net
>>829
いや、限界に挑んだ男として形継がれるよ。
こいつの限界だけどな

837 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:47:51.07 ID:bidPXtuO0.net
>>830
だよね、平出さんなんて撮影序でに3回も登ってる

838 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:48:50.71 ID:CNLmvOmv0.net
こういうのに近づいたらアカンし、近づいてきたら逃げるか誰かに邪魔してもらえ、ぐらいの話にせんとね。
祟り神というか。

839 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:49:02.78 ID:NtqSpHOj0.net
>>805
今回の件にスルガ銀行も一枚噛んでるってことか?
ちょっと苦情のメール入れてくるわ

840 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:49:15.84 ID:8ZEhfHFk0.net
実際に会う栗城さん本人は、にこやかで腰が低く、批判をしたライターに対しても、普通に接してくれた。
だが、話に聞いていたほどのストレートな明るさはなく、どこか陰のある感じが気になった。そして、話は最初から最後まで噛み合うことはなかった。

北壁は難しすぎるという私の指摘について、栗城さんは「僕は登れると思っている」と答える。その根拠を聞くと、自分は血中酸素飽和度が人より高いという、あまり本質的でない理由を繰り返すだけだった。

会話は終始そんな調子で、私は栗城さんに抱いていた謎が解けることはなく、栗城さんは栗城さんで、私の言うことに理解を示してくれるようなこともなく、おたがい収穫はなしに終わった。

841 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:49:25.21 ID:YjplJxkU0.net
>>830
物凄い急斜面を颯爽と下りて行く凄腕スノーボーダー。
それを追うカメラマンみたいな。

842 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:49:31.68 ID:gk4veU/U0.net
>>37
確かに「城」が行頭にくるのはむずかしい
ひらがなにすればよかったな

843 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:49:53.76 ID:veCdJE+P0.net
>>835
ピオレドール・アジアとったね。

844 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:49:54.88 ID:S0R8hjxC0.net
このスレに登山家はいるのかな?
いたら、ぜひ一ノ倉沢の滝沢スラブに挑戦してほしい
YouTubeで配信してくれたら課金するよ絶対に

845 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:51:25.11 ID:BI6lrWZF0.net
>>769
山師、つまり詐欺師って認めるんだ。そこは

846 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:51:50.92 ID:wKV+kjkj0.net
俺も山やるけどこいつは登山家でも下山家でも芸人でもない、
臨死体験にとりつかれたただのマゾヒストのキチガイ。
「死にゅーwww今度こそ死にゅーwwwwww」言いながら射精するタイプのキチガイ。

847 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:52:30.75 ID:8ZEhfHFk0.net
>>634
今回、公演の日程を入れてなかったと聞く
本人も予感してたのかな

848 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:52:39.94 ID:5M8porH10.net
さっきからおまえら何様なん?あ
ぎらぎらした目標持ってないおまえらわ
しにん冒涜やめんかわれ 

下山さえできんおまえらがよく言うな
山師が山で死ねたんなら本望さ
家族だっていたんだぜい

自分で選んださいご
業がなんだよお
自由に羽ばたいて逝ったんだぜ(笑
得も損も無い

〜栗城神拳究極奥義『無呼吸下山』

849 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:52:50.21 ID:mxBfxInu0.net
日本人で、同業の人達にも認められているプロ登山家って多いの?

850 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:52:52.57 ID:df0Ka7VX0.net
2018/05/20(日) 19:25
栗金団のSPOT最終位置
7320mかな
明日ここから一気にサミット狙いに行くのか?

2018/05/20(日) 23:32
FB更新されたな
7400mだってよ
SPOTだと7320mが最終点なんだが
80m盛ったのか?

2018/05/21(月) 08:36
昨日の21時50分に配布されたチークリメール
========================================
チームクリキの皆様へ
いつも栗城の「冒険の共有」を応援していただき、どうもありがとうございます。
栗城は本日、7400m地点のキャンプ3に到着したあと、テントを張るため安全な場所を探して少し標高を下げてから、
現地時間17:45(日本21:00)にテントを張って安全を確保したとの無線がありました。

2018/05/21(月) 10:08
(栗城中継班より)
栗城は体調が悪く、7400m地点から下山することになりました。

2018/05/21(月) 10:12
下山きたあああああああああああああああああ!!!

2018/05/21(月) 10:28
というか、昨日登ったのも栗城本人か怪しいな
本人は下にいて、シェルパえもんにSPOT持たせて登らせてもわからない
登ってる画像が一枚も無いんだから

2018/05/21(月) 12:21
栗城死んだって!

KATHMANDU: Japanese climber Nobukazu Kuriki has been found dead at Camp II on Mt Everest this morning, multiple sources at the Mt Everest base camp confirmed
死にかけの人間がキャンプ3からキャンプ2に半日でどうやって降りたのか。

851 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:52:55.47 ID:e7+cgXCD0.net
>>820
片山さんは実績あったし鍛えてたし準備万端だったけど悪天候という事故で残念なことになった。
個人事務所だったからかな?

852 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:53:45.44 ID:uc4b8OUh0.net
ま、TVでは神格化はともかく声高な批判はほとんどないだろうな
よしもとの機嫌を損ねて得るものは何も無いから

853 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:53:45.90 ID:9FcachIh0.net
風船おじさんを思い出したのは私だけじゃないはず

854 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:53:46.68 ID:S0R8hjxC0.net
>>840
全能感ばりばりの人だったんだね
全能だと思ってるから批判されても対しての腹を立てなかったんだろう
何も知らない下々の人間から見たら僕は未知で異質な存在であるから、畏怖するがゆえに「批判」という否定的な行動をするんだな

と勝手に想像した

855 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:55:00.78 ID:DA+8Lgmg0.net
単独登山名乗るならバスとか飛行機にも乗るなよ
自分で運転するならオーケー

856 :a:2018/05/23(水) 13:55:27.11 ID:bDe9XGt/0.net
>>809
栗城とら比べものにならないくらい凄い仕事だよ。
なんならシェルパ達なんて余裕で登れまくるし、栗城の目標なんてやる価値の無いものと思ってるよ。
本当にエベレストが好きなら、日本人登山者向けのシェルパをしながら費用を稼いで、偉業コース登頂を日々模索して挑戦する。それくらいの気概ならみんなから賞賛され惜しまれたよ。

857 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:57:38.52 ID:Yrnfv5fR0.net
スポンサー収入は電通がピンハネ
朝鮮ブラック登山家

858 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:58:27.14 ID:8ZEhfHFk0.net
>>742
高山病なるのになんで山登るんだろうな

859 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:58:36.51 ID:pPXj0OCr0.net
先達や有識者の意見にも全く耳を貸さないで
「新しいことに挑戦し続ける俺カッコいい」って自分に酔いしれるタイプ

残念は残念なのだけど
植村直己さんなどとは全く逆で
ルーピーポッポに抱くような「もう救いようのないバカ」的な残念感しか湧かない

860 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:59:02.32 ID:sJYFVW5y0.net
富と名声
結構死んだから得られるよな

861 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:59:10.41 ID:LzkAfCDr0.net
>>4
ここではいつものこと。
ただ死んだからって生前のこいつのやってた登山を全肯定しなきゃならん理由もない。
こうなる事は誰でも予想できた。

862 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:59:14.44 ID:bGbnKL3s0.net
>>43
エベレストって単独で登るの禁止なはず。

863 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:59:45.63 ID:CXbyiR2F0.net
死んだのも嘘まである。それがショーマン魂。

864 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:59:56.40 ID:3J3PNa4A0.net
シェルパのみの山岳隊なら、厳冬期のK2も登れるのかな?

865 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:00:44.08 ID:Evs9m5jz0.net
登山映像パフォーマー栗城、風邪で死ぬ・・・

866 :a:2018/05/23(水) 14:01:01.33 ID:bDe9XGt/0.net
>>824
はい!未必の故意ー。逮捕ー。

867 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:01:03.51 ID:PQkdpezt0.net
単独つっても遠目でシェルパーが見守ってるとか?

868 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:01:12.46 ID:cl1pcvKs0.net
 
 
 
 
  ____        _     ____      _____  __    __  ____
  └i  r─-、ヽ      ;゙ ゙;    └i  r─-、ヽ、    └i  r─‐-、゙; └i  ゙;,  └i .r┘└i  r─-、ヽ、
   | .|   } }    .;゙ ; .゙;     | .|   ヽ ヽ  .  | .|   └゙  | |;, ゙;,  ....| |   | .|   ヽ ヽ
   | .|__ノ .ノ    ;゙ ;゙ ゙; ゙;    | .|    } .}.  . ..| .|__ノ゙|    | | ゙;, ゙;,  ...| |   | .|    } .}
   | .r‐‐-ミ‐-、   .;゙ ;゙  ゙; ゙;    | .|      } }    | .r─.、|. . . .| |  ゙;, ゙;, .| |   | .|      } }
   | .|   ゙; .゙;  ;゙ ;ニニニ ゙;    | .|    } }   ...| .|   ゙´   .| |   ゙;, ゙;,.| |   | .|    } }
   | .|   ノ ./ .;゙ ;゙    ゙; ゙;...... | .|   _ノ /    | .|   ┌i.. ..| |    ゙;, . .|   | .|   _ノ /
  ┌゙ .`ー‐゙___ノ┌゙ ゙┐  ┌゙ `┐i┘ `ー‐゙__ノ    ┌゙ .`ー─゙ ,;゙ ┌゙ ゙┐   ゙;,....|  i┘ `ー‐゙__ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄   . ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄     ̄   ̄ ̄ ̄ ̄
 
 
 
 

869 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:01:44.90 ID:sJYFVW5y0.net
無理矢理銃突きつけられて食うため登ってたら
可愛そうだな

870 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:01:47.15 ID:lf1B1RM10.net
そもそも単独登山と信じているほどピュアな人がどれだけいたのか

871 :a:2018/05/23(水) 14:01:59.60 ID:bDe9XGt/0.net
>>827
嫌味wwww
知り合いの人達 なんなく集合www

872 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:02:04.94 ID:LzkAfCDr0.net
>>862
今年からネパール政府が勝手に決めた話なんだがかなり反発あるからそのうちひっくり返ると思われ

873 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:02:09.82 ID:RPd+fp1t0.net
>>25
全然ちがう

874 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:02:30.48 ID:diEQRJMK0.net
シェルパ高給取りなんだろ?
余計なこと話さない口止め料も入ってんじゃねーの?

875 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:02:51.40 ID:LzkAfCDr0.net
>>867
つーか、荷物運んでもらわんとどーにもならんわ

876 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:03:11.25 ID:y/oE6Yc4O.net
死んで笑われる人なんてたこ八郎ぐらいだと思ってたが
俺が生きてるうちに後続が出てくるとは思わなかったな
海に対して山だし運命を感じる

877 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:03:23.99 ID:C2bjrK5U0.net
もういいじゃねえか

878 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:04:20.63 ID:waHW9fNQ0.net
栗林にとっては
これが自身のプライドを確保出来て
かつ収入源としてやっていける道だったのだろう

仮に無能を認めて他の職業に就いたところで
もう何の注目も浴びない
だとすれば生命を賭けても目立つ生き方をしたい
って事だろ

879 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:04:35.62 ID:Evs9m5jz0.net
>>858
そこに金があるからだ

880 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:05:00.36 ID:SvChK9wB0.net
>>67
服部って人が二人共登山家に例えると市民ランナーレベルって馬鹿にしてるよ

881 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:05:46.79 ID:9gpUmDCb0.net
最近のシェルパには忖度まで求められるのか

882 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:06:41.53 ID:S8c9XN0E0.net
登山家って山からしたら全員自己顕示欲のクソ垂らしだろうに
我こそは本物を知ってるみたいなのがわいてクソうぜえな。

883 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:07:18.66 ID:1/gjP6RW0.net
>>870
いるんだよ。5ちゃんの常識が世間の常識じゃないからな。打たれ弱い奴はこれが分からない。栗城は5ちゃんでいくら叩かれようがウソが暴かれようが構わないスタンスだった。ここは見習うべき。

884 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:07:38.51 ID:Q7h9eRbX0.net
なんかクズエピソードがすごい多い人だな

885 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:08:38.67 ID:CCaRCuS40.net
ヘリで頂上まで運んでもらってベースキャンプまで転がり落ちるパフォーマンスなら歴史に残ったかも知れないな

886 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:08:57.02 ID:oYv/SLj70.net
そもそもシェルパの体力が100だとするとこいつは5だからな
一般男性が50で女性が30

887 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:08:59.80 ID:i3WeX1O40.net
>>884
クズってか駄目エピソードかな
穴あき手袋で知ったしこの人

888 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:09:09.94 ID:V9j4z0xF0.net
>>687
うわぁー…
現場でサポートする側はさぞかし頭が痛かったろうな

なんとなく無能な働き者の話思い出した

889 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:10:52.51 ID:4TVbzuo70.net
>>735
徳島市の弁天山
舐めてたら死にかけた

890 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:10:57.84 ID:zDlu4/Bw0.net
岳とか神々の〜とかヤマノ〜とか読むとプロの登山家って呼ばれてる人と栗城って人は50歩100歩だよね

891 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:11:26.70 ID:oYv/SLj70.net
>>888スペランカー栗城だからな
低能力者をなめたらダメ
頭の中も低脳なんだぞ

892 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:12:41.15 ID:scLaODIL0.net
>>687
これは想像以上に能力低いね
なぜこれでエベレストに登ろうと思ったのか

893 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:13:19.48 ID:dtMktCyN0.net
>>613
勉強になった。さんくす

894 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:13:29.20 ID:wbJzG2810.net
栗城さんは虚弱体質の要介護認定されてる人なのに
シェルパ4人が長時間目を離したのが悪い

895 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:14:55.81 ID:Zt48lxyb0.net
>>851
そう言われてみれば、栗城事務所は吉本と業務提携してるから、何かと守られてはいるんだろうね
登山(下山?)芸人として

896 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:16:22.82 ID:APK+u8sj0.net
>>7
ふみたた

897 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:16:32.34 ID:WfjYACBX0.net
登頂不可能なのはわかってたし、今回死んじゃったのは
周りの人間に恵まれなかったって事か
涙ながらに彼の登頂を引き止める役がいなかったんだろうな
咳出たり、体調悪かったんだから、そこで止めてあげないと

898 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:16:46.10 ID:XlfgGPDr0.net
超一流=先鋭的な実績をあげて現代登山界をリードする登山家
一流=特定分野で顕著な実績ある登山家
二流=ガチ山岳会・ガチ山岳部等で長年仕込まれた経験者
三流=経験豊富な熟練登山者
四流=ガチ登攀経験者
五流=沢・岩・藪・一般バリエーション経験者
六流=低山バリハイ経験者
七流=トレラン経験者
八流=百名山ハイカー
九流=低山縦走ハイキング経験者
十流=一般ハイキング(ピストン)経験者

899 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:17:10.91 ID:1/gjP6RW0.net
>>851
片山右京の場合と今回のは違う事例でしょう。
abema側の人間お亡くなりになり栗城だけ生きて帰ってきて初めて同じ事例。

900 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:18:06.08 ID:/VcIfQsb0.net
>>897
そういう人たちはとっくに愛想尽かして離れていった。

901 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:18:07.00 ID:gb4tpG3f0.net
>>849
今は最高峰な人はいないけど、そこに次ぐレベルな人は現役・引退ともに多いらしい

902 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:18:56.89 ID:nTT+RSdq0.net
栗城「ゲホッ!ゲホッ!!」 (やばい、今回はマジで体調まずいぞ)
シェルパ「とりあえず先行して道作ってきま〜」 (やれやれ、また演技してる…)

903 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:18:57.74 ID:NBqs70Rq0.net
https://blogs.yahoo.co.jp/discus11199/14173064.html

この人のブログ良くまとまってていいね
今まで画像まで加工して登ったことにしてた
騙し取った何億円もで銀座に家も買ってるんだね
ここまでクズだと死んだとこで許されんよ

904 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:20:03.38 ID:NxXz6J4F0.net
>>22
あまりにも叩かれてるから色々調べてみたら電波少年から出てきたんだなこの人
冒険芸の芸人さんといった感じ
まぁこれで万が一成功していれば単独登頂成功と発信すると思うと登山家はいい気はしないのはわかる

905 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:20:06.99 ID:Nure2Nt00.net
>>857
栗城 電通 スポンサーのカネの動きには興味あるが、
絶望的だね、ワカラン、どうしようもない。
税務署くらいだな、わかるのは。(完全にはワカランだろう)

906 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:20:11.12 ID:APK+u8sj0.net
>>26
イモトは?
たいした練習もなく経験もなかったよ
登山家でもないし

907 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:20:28.46 ID:vzB8e+ii0.net
>>901
佐藤祐介がピオレドールの規定変更最期の受賞者なのに最高峰じゃない…?

908 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:20:48.52 ID:ITuIpJbT0.net
>>820
主役が生還、脇役死亡→片山例
主役が死亡、脇役生還→栗城例

の違いじゃなかろうか?
主役は脇役含めて全員生還のハッピーエンドじゃないと、賞賛されない気がするw

909 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:21:15.62 ID:Mtzloip80.net
>>687
>通常、シェルパで3時間、平均して4〜5時間かけて移動するのですが、栗城君
>は8時間かかってしまいました・・・・。
>昨晩、出発時間を決める際、シェルパが4時間あれば着く(シェルパがね)と言ったら、

>栗城君、「じゃあ、早く着いてもやることないからお昼すぎにでればいいですね」
>一同「。。。。」
>これまでの栗城君のペースをみても、シェルパと同じ時間で行動するのはありえない。


なんなの
この栗城って人

910 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:21:57.44 ID:1cihh87l0.net
>>808
あそこは標高は低いが登るのがきつい山がゾロゾロあるな。
妙義山とか荒船山の絶壁など。

911 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:22:46.29 ID:Nure2Nt00.net
>>891
でも馬鹿を引っ掛ける才能はずば抜けてる

912 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:23:05.94 ID:5M8porH10.net
さっきからおまえら何様なん?あ
ぎらぎらした目標持ってないおまえらわ
しにん冒涜やめんかわれ 

下山さえできんおまえらがよく言うな
山師が山で死ねたんなら本望さ
家族だっていたんだぜい

自分で選んださいご
業がなんだよお
自由に羽ばたいて逝ったんだぜ(笑
得も損も無い

〜栗城神拳究極奥義『無呼吸下山』

【オマケ】エベレストの景色すげーよ
◆Everest - The Summit Climb
https://youtu.be/NhBzhi9jPFs

913 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:24:04.31 ID:wFEf3Rka0.net
4人で登ったけど、自分の荷物は自分で持ったから単独登山だよ!

914 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:24:20.95 ID:ITuIpJbT0.net
>>909
三歩さんがリアルに居れば、そんな栗城君にでも、「良く頑張った!」って言う筈w
てか、三歩さんもエヴェレストに消えたが、ノーマルルート以外通るべきじゃ無いな。素人は。

915 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:24:37.14 ID:Nure2Nt00.net
>>898
一般人はハイキングもしないから、十一流以下か。

遠足以来山なんて行ってねえってのが多数派。

916 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:25:01.64 ID:MsFIPizk0.net
下山中に低体温症になったらしい。
雪山は怖い!

917 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:25:07.36 ID:gFx4hr+20.net
亡くなったひとをたたく人間はどうかしている。人情がない。
作家の百田尚樹が死去した土井たか子をたたいているのをみて、やはり彼の小説など読まずによかったなと思った。

918 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:25:12.07 ID:I33hR6lU0.net
>>909
syamu gameのような性格だな

919 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:25:19.16 ID:VbHLqGQ50.net
>>454
このあたりが根源的、致命的なミスだったのかもな

920 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:25:38.57 ID:1cihh87l0.net
>>814
彼らは一家を喰わせるために登っている。
心の底では登山家は金持ちの遊び道楽とバカにしてるんだろうな。

921 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:26:19.09 ID:Y9IZlFks0.net
>>141
つか、そこまでインチキすんなら
シェルパに栗城のカッコさせて登頂して、イエーイって写真(ゴーグル及びマスク付きで顔はわからない)撮った方が良かったんじゃねえかな。

922 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:26:21.85 ID:311kuPA+0.net
わざわざネットに名指しで批判記事を掲載したりしてさ
お前には無理って言って煽って逃げ道を潰した奴は人を死に追いやった責任をちゃんと感じてるんかね
これからどう償っていくんだろう

923 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:26:55.94 ID:gb4tpG3f0.net
>>907
那智の滝の人?

924 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:28:06.46 ID:jthlgW2K0.net
こっちだって死体にムチはうちたくないものだ
しかし栗城は山に対して史上でも初というレベルでふざけすぎていた
教訓のためにもダメな所はダメだったというしかない

925 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:28:09.94 ID:ITuIpJbT0.net
>>916
単独無酸素?って条件でやっていたみたいだから、
低酸素で疲労困憊で動けなくなって、そのまんま凍死ってパターンだろうな。

926 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:28:51.33 ID:1b7CKw9k0.net
>>912
部屋で寝転んで5ちゃんと
エベレスト登山じゃ温度差ありすぎて

927 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:29:15.43 ID:I33hR6lU0.net
>>915
ランニングやってるのは多いだろ
ジムもランニングマシン目当てが居るし
風俗嬢とかが酒抜くために走ってる場合もある

928 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:29:35.91 ID:ITuIpJbT0.net
>>924
とどのつまり、古来より語られて来た「山を舐めるんじゃ無い!」って一言で終わっちゃう。

929 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:30:09.52 ID:1/gjP6RW0.net
>>907
祐じゃなくて裕だな。
この人も能力は高いが胡散臭い人だな。いつか那智の滝以上の痛い目見そう。

930 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:30:49.10 ID:I33hR6lU0.net
>>925
酸素が必要な標高まで到達してない
酸素うんぬんはデスゾーン入ってからの話なんだろ

931 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:30:52.91 ID:1cihh87l0.net
>>866
何で?24時間テレビだったか車椅子の少年をみんなで担ぎ上げて
富士山登頂の夢を叶えたってやってたことあったじゃん。

932 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:32:20.72 ID:2hchQNa10.net
山板にあるスレ475になってんのか大人気やな

933 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:32:32.81 ID:Nure2Nt00.net
>>903
そのブログの評判は聞いてたが今日初めて見た。
すごくいいな。

934 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:32:50.90 ID:T3Q4eZZv0.net
小林さちこ頑張れば紅白に出るかもしれない

935 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:33:06.46 ID:I33hR6lU0.net
>>924
DQNの川流れに近い感じだな
以前の挑戦ではシェルパとカメラマンが亡くなってるから
本人含めて3名死ぬまで暴走が続いた

936 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:33:46.38 ID:GfHIKj1e0.net
この人は最初から登頂する気がないんだよ。成功しちゃったら注目されなくなる。だからわざと単独無酸素で高難度のルート選んでる。失敗の言い訳になるから。日大すら合格しない知能なのに東大だけひたすら受験してるようなもん

937 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:34:30.03 ID:vzB8e+ii0.net
>>929
国内のグレード更新し続けてるのに胡散臭い?去年はベアトリス東壁のフリー化してるひガチのアルパインクライマーなんですけど

938 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:35:15.33 ID:I33hR6lU0.net
>>908
過去にはシェルパとカメラマンが同行して亡くなっている
むしろそれに懲りて辞めなかったぶん

939 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:35:21.25 ID:1cihh87l0.net
>>898
そう言うけどさ。
晩年の田部井淳子はそういう区分けは意味が無い。
登山でなにがしら掴むのが一番だと。

940 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:36:11.90 ID:2+QpBjL60.net
>>101 1人のシェルパを死なせてるし、 1人のカメラマンも死なせてる。

どんな実態を伴わないパフォーマーであろうと、亡くなった以上
可哀想に思ってたけどそれが本当ならいかんね
もし死なせた原因が、雇い主のいい加減な行動で二人が亡くなっているとしたら
今回の事は天罰としかいいようがない、

941 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:36:43.51 ID:1/gjP6RW0.net
>>937
態度が悪いってこと。ねらーの大嫌いなdqn気質だよ。
で那智の滝のスキャンダルになった。
反省して坊主になって謝罪に行ったけど人間そんなに変わるのかね。

942 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:37:02.68 ID:2hchQNa10.net
すげえな

No123、岩崎圭一(当時32歳)
彼は、インド洋の波打ち際から、自転車と徒歩で一年掛かりでヒマラヤへ。
商業登山隊に参加し、見事に海抜0mから一発登頂。
費用は、道すがら得意の手品を見せて賄ったとか・・検索すると旅日記が見れます。

943 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:37:25.94 ID:wbJzG2810.net
栗城的には最悪のケースでも
以前のようにシェルパに担がれて下山できると思ってたんだろ
あいにくシェルパが先行開拓してる間に具合が悪くなって死亡
弱すぎる

944 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:37:26.13 ID:r4As4sy50.net
>>903
胡麻ふり職人だったのか・・・
苗字栗だし、パティシエにでもなっていれば

945 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:37:27.40 ID:gb4tpG3f0.net
>>929
ウエリほどかって言うとな
ウエリみたいに賞とった後も活躍したなら死んだとしても超一流だが……
滝の件でその機会も減ったからしょうもない

946 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:39:13.86 ID:ITuIpJbT0.net
>>930
”素人”にはボンベ必要なエリアじゃ無くても、高所きついだろw

947 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:39:14.94 ID:I33hR6lU0.net
>>921
指が

948 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:40:09.53 ID:leGKLBgb0.net
>>454
そんなかんじかもなあ

949 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:40:11.61 ID:V98007C60.net
>>528
> >>416
> 指さえ残ってればな
> もう引くに引けなかったんだろう

凍傷が変だったらしい。
怪我をしたのは指だけ?ほかは無事だったの?あれ変。
自分で雪に指だけを突っ込んだかのような症状。
登山趣味の人は早く詐欺に気がついたが、
医学に詳しい人は自作自演凍傷で詐欺に気がついた。

医学生物系なら
黄熱病詐欺研究の野口英世と言えばわかる。
野口英世は黄熱病患者が苦しむ前で
試験管をわざとらしく振って見せて、
馬鹿な金持ちに出資を呼びかけた。
本物の科学者は病人の前で研究しない。
日本人なら餓死寸前で転がってる子供の前で田植えをしないでしょ。
野口英世は詐欺プレゼンで本物の黄熱病患者と一緒に踊り狂って、
当時の金持ちはその狂気の舞踏で札束を渡していた。
本物の死神と踊り狂ってれば、黄熱病にかかって死んじゃう。

950 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:41:53.86 ID:leGKLBgb0.net
>>919
AG隊と栗城隊はBCでどうして隣に?
その経緯は非常に興味あり。

951 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:42:28.59 ID:S0R8hjxC0.net
栗城史多のフルマラソンのタイム

栗城史多…【6時間38分】
男性ランナー平均…4時間36分
女性ランナー平均…5時間07分
水卜麻美(ぽっちゃり系女子アナ)…5時間24分

ワロタwww

952 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:42:37.90 ID:ARrm5u0X0.net
遺体の画像はないんだな
最期は満足して逝けたのかな

953 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:43:36.53 ID:395OtR6Y0.net
まわりに素人のYESマンみたいな人間しか置きたがらなかったことも敗因

954 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:44:09.45 ID:XtfvhkmOO.net
シェルパにどれだけ口止め料を支払うやら?
数年後、栗城の真実なる暴露記事が出るだろう

955 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:44:56.12 ID:wbJzG2810.net
>>951
その素人以下の激遅タイムを突っ込まれると
速攻で削除したのも栗城さんらしかったな

956 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:45:06.40 ID:hzN1zbRD0.net
完全に発達障害でしょ?この人

いわゆる一般的な感覚と乖離があるというか、現実認識が全くできない人

それでいて中途半端な行動力があるからタチが悪い

957 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:45:27.23 ID:leGKLBgb0.net
>>922
栗城が正直にやり直せばよかっただけのことだな

958 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:45:31.04 ID:TENiS21z0.net
>>945
ロクスノで毎回特集組まれるレベルのクライミングバンバン決めてるのにその言い草はどうよ

959 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:45:52.11 ID:Jvq39bup0.net
いつもの事じゃん。
無酸素も普通に酸素持って行って吸ってたみたいだし。

960 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:46:18.36 ID:wbJzG2810.net
>>956
自己顕示欲が異常に強いとか、サイコパスなんかも言われてたね

961 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:47:12.20 ID:5M8porH10.net
“賛否両論の登山家”栗城史多さんとは何者だったのか | 文春オンライン
http://bunshun.jp/articles/-/7474?page=1

この記事は素晴らしいな!!
どんだけ自己中の無謀馬鹿だったか分かるw
さすがセンテンススプリングや!!
 
金出してたスポンサーや
煽ててた周りのスタッフ、
ファンらが一番罪が重いわなw

「貴方にそんな実力ないですよ!
続けてれば100%確実にエベレストで死にます!」
〜と忠告して止めさせていればなw

まぁ、自業自得だから仕方ねえかw
「馬鹿は死ななきゃ治らねえ」とはこの事だww

〜栗城神拳究極奥義!!『無呼吸下山』


芸人なすびのエベレストチャレンジのほうがよっぱど感動するわ

◆なすびのエベチャレ(3分版)
https://youtu.be/0qyWsDdJMy0

◆自殺も考えた”懸賞生活のなすびがエベレストに登頂するまで | 週刊女性PRIME [シュージョプライム] | YOUのココロ刺激する
http://www.jprime.jp/articles/-/9527?display=b

四国88ヶ所のお遍路参りは制覇してるし、
4回目のエベレストチャレンジでようやく成功!!

本物の努力家なすびと嘘つき栗城、
どちらが感動するよおまえら?
言わなくても分かるよな?w

【オマケ】エベレストの景色すげーよ
Everest - The Summit Climb
https://youtu.be/NhBzhi9jPFs

962 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:48:38.76 ID:wbJzG2810.net
>>959
だな
単独なのにシェルパ連れて行くのも、
無酸素なのに酸素持ち込んでるのも栗城さんのいつもの行動パターン
今回も酸素スーハー吸いながら、やがてそれすら出来なくなって死んだんだろう

963 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:48:42.55 ID:ToUsCAiv0.net
>>949
自作自演で指9本なくすとか本物じゃん
認めてやろうぜ

964 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:48:53.28 ID:9RaKS4L80.net
いろいろと胡散臭いところのある人だったけど死んじゃったんだからもういいでしょ

965 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:48:53.26 ID:7egQtYet0.net
え?単独でエレベスト登ってるやつなんかいるの?

966 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:49:24.32 ID:DfTeDzn/0.net
現地ニュースによると寝たから死んだらしいから、余程気持ち良さそうな遺体だったんじゃないかな
自殺かバカかは知らないけど苦しくなくて良かったね

967 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:49:53.09 ID:ITuIpJbT0.net
>>962
教訓は「小学生並みの体力で、山に登っちゃダメ!」って事かな?

968 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:50:34.65 ID:kDQLp87O0.net
まーた夏用寝袋でも使ってたんかな

969 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:51:42.70 ID:PrMlFcty0.net
山を金儲けに使ったのが間違い

970 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:52:20.76 ID:gk+cQbPl0.net
OC たれぞう @Tarezou_oc
登山家の栗城さんが亡くなったそうだ。
なぜ明らかに無謀な挑戦をしなくてはならなかったのか?
安倍政権による裁量労働の名を借りた残業代ゼロ政策に表れるように、無理をさせる風潮が今社会に広がっている。
安倍政権の総退陣。栗城さんの死が報われるにはそれしかない。

971 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:52:34.71 ID:ITuIpJbT0.net
>>965
世界的に知名度上げるには、
冬季エベレスト南西壁単独無酸素全裸登頂制覇が、不可欠だそうな。

エベレストノーマルルート登頂は、星の数ほど居るそうな。

972 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:54:17.78 ID:I33hR6lU0.net
>>946
ボンベ使うのはエベレスト8000メートルくらいらしい
他は邪魔な荷物だろう

973 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:54:47.69 ID:ZjWRI8XH0.net
>>753
栗城の中ではなる
つまり彼の実績はあくまで自称で登山業界から公式に認められたものではない

974 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:55:57.77 ID:Yrnfv5fR0.net
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-6f-74/internationalestory/folder/1507283/90/64032990/img_0?1369888586

975 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:56:50.62 ID:ITuIpJbT0.net
>>972
富士山の3000mでもボンベ必須だろ?「素人」はw

976 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:57:51.87 ID:hzN1zbRD0.net
>>960
自己愛性人格障害とか演技性人格障害っぽいところもあるけど
そっちは断定できないなって思った

アスペは確実だよね

そりゃ常人と話がかみあうことは絶対にないわ

977 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:58:03.59 ID:S0R8hjxC0.net
>>955
逃げ足は速くてワロタwww

978 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:58:14.32 ID:91jGieSI0.net
ころされた ゆーてるの 政治家とマスコミに

979 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:58:31.43 ID:I33hR6lU0.net
>>951
女子アナに敗北はすごいな

980 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:58:58.35 ID:wbJzG2810.net
酸素は一般的な登山家なら7800〜8000から使用
プロガイドの付いた商業登山なんかの場合は7000付近からでも使う

栗城さんの体力、高度耐性は素人以下だから
もっと低い高度から必要

981 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:59:55.53 ID:1fEOzokK0.net
プロ登山家(本物)の登頂を資金支援者として組んだ方が良かったんじゃね
スポンサーつけるのだけはうまかったみたいだし

982 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:00:04.76 ID:itarOIiF0.net
つーか、持ち帰ったりすると死亡の可能性が出てくるから
エベレストの頂上付近って遺体とか排泄物とかごみだらけなんだってな
山の神様怒っていいぞ

983 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:00:28.29 ID:6dYC/G/z0.net
>>970
こいつが死ねばいいのに

984 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:00:34.80 ID:pPXj0OCr0.net
低層で死んだおかげで遺体がエベレストのゴミとして残らなかったのはせめてもの幸い
こんなゴミを持ち上げたスポンサーとカスゴミの責任
自称友人という便乗売名を図るクズ(顔ぶれ見ると呆れるほど揃いも揃ってクズだらけ)の責任も重大だな

985 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:01:48.05 ID:S0R8hjxC0.net
>>979
しかも、スポーツ苦手のぽっちゃり体型女子アナだからね
それよりも1時間くらい遅い

登山が専門だとても言い訳できないレベルの体力の無さ

986 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:01:58.88 ID:wbJzG2810.net
>>984
デスゾーンまで突っ込める技術も体力もないのが功を奏したな

987 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:02:35.81 ID:1g+K9Kza0.net
>>88
ほんこれ

988 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:02:51.29 ID:RGMr/56f0.net
この人子供いなかったら、ダーウィン賞
受賞するんじゃね

989 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:03:03.42 ID:CNLmvOmv0.net
自身の万能感が消えちゃうから、プロに教えを請う、トレーニングで地力つけるなんてやる気なかったんじゃないかなぁ

990 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:03:24.86 ID:2qkHBCZu0.net
友愛されたか

991 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:04:00.54 ID:HXhPbq7+0.net
>>949
あの凍傷は変だったな。
他の登山家でアレに近いような凍傷になったひとは
壮絶な何かがあった。栗城は特に何があったわけでもないのに、アレ。

992 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:04:15.37 ID:S0R8hjxC0.net
>>989
そういうトレーニングしてなかったのか…

993 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:04:41.90 ID:Yrnfv5fR0.net
プロ障碍者 乙武
プロ登山家 
プロ市民

994 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:05:42.12 ID:kT5F6w190.net
単独(ウソ) 無酸素(怪しい) 高難易度コース(そこにたどり着く前に死亡)

クソだっさいw

995 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:06:32.54 ID:fGk5JFWt0.net
>>920
そうでもないよ
シェルパにとっても欧米の登山家に付いてエベレストに登頂するのは
お金稼ぎと同時に若者の通過儀礼的な意味もあったそうだから

996 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:06:40.41 ID:ZjWRI8XH0.net
>>992
そもそも二ヶ月かけてやる高度順応を一ヶ月未満で済ませて挑戦して死んでるから・・・

997 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:08:11.53 ID:I33hR6lU0.net
>>975
その分重いし余計に体力消耗するんじゃないか

998 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:08:27.71 ID:pZo3t4wv0.net
>>906
確かに最初の頃のイモトは経験不足だったけど、バックアップ陣が国内最高に近いメンツを揃えていた
その後経験とトレーニングを積んで栗城が及ばないほどの片道登山できるまでに成長したろ
栗城に関しては昔から経験、訓練、技術のどれも足りないのに山登りしていたからね

999 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:08:30.32 ID:+mPmVRRb0.net
>>960
次から次へとウソが出る、
罪や恥の意識がない、良心がない、
共感する力がない、などなど当てはまるかな

1000 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:08:32.65 ID:CNLmvOmv0.net
見通し甘くて死んだことが問題なのか、
嘘に嘘を積み重ねて逃げ切れなかったことが問題なのか。
周囲の感動ポルノ演出集金マンたちが悪かったのか。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
266 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200