2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プロ登山】死去の栗城史多さん、単独登山ではなかった? 現地紙がシェルパ4人(案内人)と登山していたと報道★6

1 :サーバル ★:2018/05/23(水) 09:37:13.33 ID:CAP_USER9.net
https://www.j-cast.com/assets_c/2018/05/news_20180521192816-thumb-645xauto-137625.jpg

登山家の栗城史多(くりき・のぶかず)さんが2018年5月21日、エベレスト下山中に遺体で発見された。35歳だった。栗城さんの公式ブログで発表された。

1982年、北海道生まれ。栗城さんは8度目となったエベレスト挑戦に向け、4月の日本出立から細かくブログで状況を報告。だが、5月21日10時ごろ、「栗城は体調が悪く、7400m地点から下山することになりました。今後の行動は未定で、栗城が無事に下山して状況がわかり次第、お知らせいたします」との報告がなされていた。

低体温で息絶えた

その後、栗城さんの公式ブログは21日午後、事務所の小林幸子氏が更新。栗城さんについて「このようなお知らせになり大変申し訳ございませんが、エベレストで下山途中の栗城が遺体となり発見されました」と死亡を伝えた。

死の状況については「下山を始めた栗城が無線連絡に全く反応しなくなり、暗い中で下から見て栗城のヘッドランプも見当たらないことから キャンプ2近くの撮影隊が栗城のルートを登って捜索し、先ほど低体温で息絶えた栗城を発見いたしました」という。

「生きて帰ることを誓っておりましたのに、このような結果になり大変申し訳ございません。生きて帰るため執着しないと誓っておりましたのに、最後に執着してしまったのかもしれません」と栗城さんの心情を推し量り、「皆様へのご報告が遅くなりなりましたこと、心よりお詫び申し上げます」と、ファンに謝罪。

一方、「何m地点で発見されたかなどこれ以上の詳細が日本でわからず大変恐縮ですが、またわかり次第お知らせ申し上げます」と詳細は不明だという。最後に「これまで栗城を応援していただき、本当にありがとうございました」と感謝の思いを伝えた。

公式サイトの経歴によれば、大学時代に山岳部で登山をはじめた。04年にマッキンリー(6194メートル)の登頂に成功すると、毎年高山に登り、8000メートル峰にも08年のマナスル(8163メートル)などに登頂。そして09年から、8848メートルのエベレストへの挑戦が始まった。13〜14年を除いて毎年挑み、12年の4度目のエベレスト挑戦では、重度の凍傷で両手の指9本を切断することになったが、挑戦を続けた。15年の5度目では8150メートルまで到達した。

あくなき挑戦を続けるその姿にはファンも多い。09年から登山のインターネット中継を行っていたほか、積極的にブログ・SNS発信を続けており、投稿のたびに多くの応援の声が集まった。サイトや著書では、「勇気」や「挑戦」の大切さを説き、感動の声が寄せられ続けた。訃報を伝えたフェイスブック投稿には、1時間あまりで1000件超のコメントが集まり、お悔やみの言葉がおくられている。アスリートの為末大さん、作家の乙武洋匡さん、ジャーナリストの堀潤さんら、著名人もツイッターで、その死を悼んだ。

一方で、その登山方法をめぐっては議論もあった。

「危険な挑戦」あやぶむ声も多く

自身のウェブサイトやブログでは「単独・無酸素登山」を標榜してきたが、「単独」については登山界ではベースキャンプの先は第三者のサポートを受けずに登り切ること、という意味を持つのに対し、栗城さんの場合は自分の荷物を自分で背負うこと、との解釈がなされている。事実、冒頭のブログより先んじて訃報を出した21日の現地紙「ヒマラヤ・タイムス」では、「シェルパ(編注:ヒマラヤ登山の案内人)4人と登頂を目指していた」と帯同者の存在を伝えていた。「無酸素」の定義をめぐっても、疑問の声があったことは事実だ。

またそのスケジュールをめぐっては、性急ではないかと議論があった。エベレストは一般的に、現地入りしてから体を順応させながら、2か月ほどかけて登頂を目指すとされる。しかし栗城さんのブログをたどると、今回の挑戦は4月18日に日本出立を伝え、5月21日に登頂予定であると発信。17年の7度目の挑戦でも、4月10日に現地入り、5月23日に登頂予定としていた。いずれも1か月程度だ。

https://www.j-cast.com/2018/05/21329195.html?p=all
(続きはソース)


★1が立った時間 2018/05/22(火) 13:53:27.58
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526964807/

※前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1527000767/

629 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:47:50.39 ID:S8VZCIK80.net
営業マンとしては有能な人間だったんだろな

630 :68:2018/05/23(水) 12:49:16.80 ID:kTDmPPPM0.net
>>139

>>396氏が書いてるのと概ね同義のこと。
栗城氏は、明確に診断されてないものの、発達障害等の精神的な障害があったのではないか?

・判断力が常人よりもかなり劣る人物を焚き付けて、死の淵においやった。また、食い物にしてきた。
・栗城に宣伝(単独無酸素)を行わせし、詐欺まがいのスポンサー集めを実行させた
・あるいは、上記を栗城自身がよく理解した上で実行した(俺は栗城がすべての計画を主導した可能性は低いと思ってる)

言っとくけど犯罪とは言ってないからな
悪質と言っている。

631 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:49:28.24 ID:PVZ0FQ2G0.net
高地順応のスケジュールを異様に巻くのは、何か他に理由がある気がするなぁ
本人の体力か体質のせいで、二ヶ月以上は高地にいられない、とか
仕方なく短期間でダッシュしてタッチして帰ってくる以外に登頂する方法はない、とか

632 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:49:58.88 ID:zt3BolrU0.net
>>628
発信能力は高くても、受信能力が著しく低い人はいるよ
まさにそんなやり取りだったんでしょ、森山氏の指摘に対する返答が噛み合わなかったのも

633 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:50:10.06 ID:vc2hc36E0.net
>>631
言い訳したいやん

634 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:50:44.57 ID:M9NepQATO.net
>>525
今度の言い訳は何かな〜?講演会の日程は?
とは思ってた

635 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:51:09.19 ID:sAq0Ct2G0.net
スマホ使いたいから指出し手袋はめて指切断までは笑えたのにな

636 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:51:09.44 ID:AYNPi7xh0.net
プロレスが八百長なのかブックなのかなんて定義の話はどうでもええわ
格闘技じゃなくてプロレスってことは明白なんだから

637 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:51:43.07 ID:wtoMHiM00.net
シェルパは数に入れないって常識だろ

638 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:52:10.30 ID:fceJOOHOO.net
>>599 ベースキャンプまでの荷物運びとかコックとか細分化されてて、花形は高所で外国人遠征隊のお膳立てをするクライミング・シェルパ。昔は下僕扱いだったが、我慢強く雇い主を見捨てず共に死ぬこともあったので外国人にも敬意を払われる。

最近は雇い主が横暴だと乱闘騒ぎもあり、民族の誇りは高い。遭難時の補償は長い間殆どなかったが、最近は整いつつある。22回登頂したアパ・シェルパなど、登山家と見られる者もいるよ。

639 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:52:12.86 ID:Yrnfv5fR0.net
イモトは栗城より身体能力ある

640 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:52:23.87 ID:qqM1M0vr0.net
こんな大名行列でも失敗してたんだなぁ

・シェルパを12人も雇っている
スタッフの人数が全部で19人、そのうち日本人スタッフが7人なのでシェルパは12人と推測される

・シェルパによる荷上げ疑惑
アイゼン2つ、テント3つ、ピッケル3つ、レトルト食品など、とても単独とは思えない装備を荷上げしている
このうち高所順応のときにアイゼン2つ、テント3つ、ピッケル2つ、レトルト食品を1回の荷上げでC2以上まで運んでいる
(C1→C2の移動は9/29の1回のみなので、1回でこれらを荷上げしたことになる)

641 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:52:29.93 ID:uxmX20BV0.net
>>617
フルマラソンの、
男の平均タイム…4時間36分49秒
女の平均タイム…5時間7分55秒

栗城ヤバすぎ…

642 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:52:38.04 ID:3tiYbHM30.net
>>630
火あぶりのは成功する環境度外視にしてPが灯油を加味した計画的殺人に近い
今回のと全然違う

643 :a:2018/05/23(水) 12:52:45.21 ID:bDe9XGt/0.net
>>504
エベレストは、世界中の人が知っている山
登山が好きと言うよりも、圧倒的認知度のエベレストを一般ルートとは、別の最難関ルートを無酸素でのぼっちゃう俺氏 最高!!だから無名だけど美しい山や登りがいのある山とか一切興味なし(笑) ひたすら有名な山を奇想天外な登りかたをして注目を浴びたい、スパイダーマン

644 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:52:53.60 ID:i3WeX1O40.net
>>631
滞在費?

645 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:52:53.68 ID:5M8porH10.net
芸人なすびのエベレストチャレンジのほうがよっぱど感動するわ

"なすびのエベチャレ(3分版)"
https://youtu.be/0qyWsDdJMy0

四国88ヶ所のお遍路は制覇してるし、
4回目のエベレストチャレンジでようやく成功!!

本物の努力家なすびと嘘つき栗城、
どちらが感動するよおまえら?
言わなくても分かるよな?w

【オマケ】エベレストの景色すげーよ
"Everest - The Summit Climb"
https://youtu.be/NhBzhi9jPFs

646 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:54:20.56 ID:vc2hc36E0.net
なすびのほうが金かかってないしな。

647 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:54:28.10 ID:OqE/Qqbr0.net
>>141
思いっきりインチキやん
自業自得だな

648 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:54:43.94 ID:8/mS6lEa0.net
>>20
昔、日本テレビが世界初のエベレスト頂上からの生放送に挑戦して成功させたけど、
撮影隊引き連れて登頂過程を含めてそれと同じ事をやろうとしたのかもね。

649 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:55:22.88 ID:iWUskg3T0.net
秀樹の死も色褪せちまったな

650 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:55:24.29 ID:uTi3Glhb0.net
>>4
それ相応の美徳を備えてる者同士の話な。
今はそれにつけ込んで、好き勝手な嘘付いてるのが現状だから、それ相応の報いを受けるのが当然だよ。
刑は大夫に登らず、てのを言葉のまま受けてるお前みたいな馬鹿、たまにいるよな。

651 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:55:24.70 ID:S0R8hjxC0.net
栗城って、元は単なる登山系の動画配信者だっけ?

652 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:55:39.47 ID:g+tRwNO90.net
死んだんだからもういいじゃん
いまさら本当はただのド素人だって教えてあげなくても。。。

653 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:55:45.66 ID:vc2hc36E0.net
生放送始まる前に亡くなってるのが栗城らしいっちゃあらしいよね。
伝説にはなるよ

654 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:56:22.73 ID:UMMNhjA30.net
どうせ名を売って有名になりたかっただけのクズだろ
有名になって芸能人と付き合う、結婚してーとか不純な動機で登山家になったんだろ

655 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:56:32.59 ID:gPbwgB5I0.net
>>577
本人が「高い山にしか興味がない」と言っている
なんでかと言うと金を集めるのに名の知れた標高の高い山じゃないと難しいから
登山するのもTVの取材や企画など金が入らないと山に登らない奴だった
現にエベレストに挑戦しますと言いながら訓練兼ねた登山は国内外問わず行っていない

挑戦するって言いながら訓練しない短期間で突貫準備して毎回途中下山
これじゃ集めた金の使い道も怪しいもんだ

656 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:56:35.67 ID:/5/OhH1g0.net
>>631
スポンサーの資金関係かなあとか最初思ってたけど何回も挑戦してるわけだし、
次は核心ルートまで行かない言い訳かと思ったけど他に言い訳なんかいくらでも付けられるし、
結局の所「度し難いほどのバカ」であるという結論に落ち着いた

657 :68:2018/05/23(水) 12:56:43.08 ID:kTDmPPPM0.net
>>642
ああすまん
池沼って書きたくなかったので引用したが、
火あぶり事件と同義とは思ってない

5ch難しいよな
長文書くとキチガイ扱いだし
省略や引用するとツッコミはいるし

658 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:57:11.62 ID:lfwD3vBt0.net
>>652

バカな振る舞いを戒めるのは生き残った者の責任


このペテン師を使って金儲けしてたやつらがまず責任をとるべき

659 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:57:21.35 ID:S8c9XN0E0.net
この人のウィキみたら数年前の登山でシェルパや同行カメラマンが死亡してるのな。
死人出てから無茶になってるな。
引くに引けなくなって潜在的に自殺願望あったんじゃないかとすら思う。
https://www.youtube.com/watch?v=cbYXU5rM5lE

660 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:57:24.94 ID:F20DOZRM0.net
>>652
マスコミが神格化はじめてるからダメ

661 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:57:31.58 ID:1cihh87l0.net
女性登山家田部井淳子の手記によれば
シェルパと仲が良くなって歌い合ったりとベースキャンプでは一緒に楽しく過ごしたそうだが
この人は普段からどういう扱いをしてたんだろう?

662 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:57:32.34 ID:/HM0NjEa0.net
高地順応のスケジュールを急ぐのは体調不良を言い訳にして下山するためじゃないかな。
今回はそれで肺水腫にでもなって、テントの中で永眠か。

663 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:58:28.88 ID:bLY+p7d/0.net
単独無登頂がウリだったのに単独無下山じゃ笑えないわ

ご冥福

664 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:58:31.07 ID:3tiYbHM30.net
>>636
三沢が死んで規制の流れの方向になるかとおもいきや
新日じゃまえにもまして首への技多くなってるんだよな
みてるほうはそっちのが楽しいんだよな
演者と客が求めてるものは違うからな

665 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:58:36.18 ID:OQfvdfXy0.net
>>631
オンエアの都合
予算抑制

どっちもスポンサーの都合だね
さすがに観光客が普通にいる高度で亡くなるとは思ってなかっただろうけど

666 :a:2018/05/23(水) 12:58:46.47 ID:bDe9XGt/0.net
>>640
栗城は、とにかく山好きじゃないの。圧倒的に山登りが好きな奴じゃない。
本物の登山家は、そういう道具一つ一つ上げ下げする行為にも愛おしくおもいながら、山々に愛情が溢れてしまうもの。そうすれば、エベレストさんだって栗城を助けた可能性あるよ。エベレストに栗城の悪業はバレてたの。エベレストにもシェルパにも嫌われてたんだよ栗城は。

667 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:59:33.21 ID:gBZC9EeO0.net
>>639
あるわけねえだろ

668 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:00:00.87 ID:PVZ0FQ2G0.net
>>656
喘息かな、という気もしたんだけど…
過去の映像見ると普通に呼吸できてるみたいだし

命に関わるし、実際それで死んだわけだが…

ほんと理解できないねぇ

669 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:00:13.36 ID:7/yaus3B0.net
おれ、運悪くて大学受験失敗しちゃったんだよね

どこ大?え、まあ一応東大だけどさ
君たちはどこ?ああ駅弁ねプ ま、おれ来年も挑戦するけどね東大

670 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:01:35.59 ID:S0R8hjxC0.net
アベマTVって亀田興毅に勝ったら1,000万円っていう企画で、
亀田側だけ防御範囲の大きいフェイスガード被らせて、小さなグローブ付けさせてたよね
アベマTVは卑怯なテレビ局だね

671 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:02:16.99 ID:nTT+RSdq0.net
>>662
結局、下山理由づけに体調悪くなるような行動とってたら、悪くなりすぎたってことなんかな。
徴兵逃れに醤油飲んだら死んだ、みたいな。

672 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:02:30.62 ID:4TVbzuo70.net
>>669
キミ、東大って言ってるけど実際は足切り食らってんじゃん

673 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:02:30.65 ID:3tiYbHM30.net
>>670
番組制作スタッフって地上波とかわらないんじゃねーの
メリケングローブじゃなくてよかったよ

674 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:03:07.43 ID:/5/OhH1g0.net
>>662
そういう風に言われるけど体調不良なんか嘘でもどうとでも言えるし別の理由つけてもいいし
本当に肺水腫になったりするリスクを考えるとそのために高地順応を切り上げる理由なんかないと思うの

675 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:03:28.84 ID:S0R8hjxC0.net
>>641>>627宛て

676 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:03:32.85 ID:kunKGcSS0.net
>>648
下の方でゴソゴソするだけだよ、毎回。
登頂のためのトレーニングもしない。

そんなことする気はなかっただろうね。
ほかの多くの登山家よりも情報隠しまくってるし。
画像なんてほとんど出してない。とにかく隠匿。

677 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:03:43.13 ID:hB0pmijn0.net
>>654
大概の人間はそんなもんやろ

678 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:04:23.12 ID:e7+cgXCD0.net
>>514
山岳ジャーナリストの服部氏に4流とずっと言われてたからそれは無さそうだけど。

679 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:04:27.96 ID:cUXNflum0.net
>>1
他の人は黒子

680 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:04:39.75 ID:S0R8hjxC0.net
>>673
栗城の親がアベマTVと事務所を訴えて泥沼化してほしい

681 :a:2018/05/23(水) 13:05:12.57 ID:bDe9XGt/0.net
>>655
うわっ 核心やでそれ。節約の為に最小限の投資で登山に挑み、浮いた金で豪遊。んでまた、挑戦謳って金を集める。下山する準備には余念がなく必要最低限の装備で済む 丸腰登山なら、経費が浮く。しかも金のかかる装備は、最小限が売りになり難易度も高く見せれる。

682 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:05:27.92 ID:5v0p9Y6h0.net
>>7
ふみたって読んじゃう

683 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:05:29.95 ID:S8c9XN0E0.net
>>666
エベレストさん笑

684 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:05:43.87 ID:pTtbzuPz0.net
遺体回収は本人の希望?

685 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:05:44.33 ID:rbI3Nfks0.net
何の覚悟も準備も無く山の神の神域を侵した罰だよ

指を失ったぐらいで赦してくれたのについに逆鱗に触れた

686 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:06:17.18 ID:TdWxXG1G0.net
大抵の登山家は山が好きで、困難な山に挑戦したいからスポンサーを募るもんだ。
この人は逆で、金が欲しいからその手段として登山を選んだ。山も好きじゃない。

687 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:06:46.02 ID:qqM1M0vr0.net
マナスルでベースキャンプマネージャーを務めた藤川健氏の記録

今日は、栗城君はC3からC4へ移動。
徐々に標高が高くなるため、なかなか思うように体が動かない様子でした。
通常、シェルパで3時間、平均して4〜5時間かけて移動するのですが、栗城君
は8時間かかってしまいました・・・・。
昨晩、出発時間を決める際、シェルパが4時間あれば着く(シェルパがね)と言ったら、

栗城君、「じゃあ、早く着いてもやることないからお昼すぎにでればいいですね」
一同「。。。。」
これまでの栗城君のペースをみても、シェルパと同じ時間で行動するのはありえない。

BCから必死でもっと早く、6時か7時に出てもいいと説得するも、
なかなか言うことをきかず、結局出発予定時刻は9時になった。
しかし、今日出発したのは10時・・・。
BCでは僕とサーダーの、溜息がもれたのでした。
案の定、シェルパが30分で移動した距離を2時間もかかる出だし。
このままではC4まで12時間、着くのは真夜中でピークアタックどころではない・・
「あと何時間でつくんですか!」
と半分キレながら無線を送ってくるが、それを決めるのは栗城君の足次第。
僕には見守る以外できることはない。
あまりにペースが遅くなったら、引き返すよう説得するくらいだろう。
しかし栗城君、後半はがんばった。
午後2時を過ぎたくらいから突然ペースが上がり、なんとかC4到着の目途がたちました。

http://telemark.fuji...page=2&cid=50457

688 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:06:56.48 ID:3tiYbHM30.net
真実だけ追求して受け取るなら金かけた番組企画でも事故おきるんだな程度で感化するべきであって
この人すごい勇気もらいました感動〜意図して番組企画するならドマラで製作してくれってことだな

689 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:07:05.66 ID:4/Sbv58E0.net
>>684あそこにあったら邪魔だからだよ
沢山の人が使用する場所だし

690 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:07:20.40 ID:vc2hc36E0.net
>>674
ちゃんとした期間とったうえで、順応できずに下山すると
高地順応できる能力がないって判断されるのが嫌だったんじゃないかな。
それで期間半分

691 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:07:20.54 ID:SvChK9wB0.net
>>16
みんなで運んだんでしょ

692 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:07:44.81 ID:/5/OhH1g0.net
>>627
つーか栗城が掲げてる目標って本当に目標達成したら一発で登山界のレジェンド確定しちゃうようなやつだから
国内大会にも出れないやつが「俺オリンピックで世界記録出すから」って言ってるようなもん

693 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:07:45.43 ID:65X03Q5Q0.net
だって美談にしないと関係者全員アホってことになるじゃないですか

694 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:07:55.16 ID:zwKIcomw0.net
まあ知ってたけど
故人をこれ以上叩くのは無いな

695 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:08:42.62 ID:i3WeX1O40.net
>>687
何かイライラするわ
心が狭いのかしら

696 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:08:49.85 ID:vc2hc36E0.net
>>693
なぜか突然パン食べた小学生の親が浮かんだわ

697 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:09:04.83 ID:nTT+RSdq0.net
>>687
うーん、そうか…結局、単純に頭悪かったのか…

698 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:09:44.04 ID:4/Sbv58E0.net
>>687低能力者
スペランカー栗城

699 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:09:56.92 ID:2hchQNa10.net
このブログの人もむかしから行動ヲチしてるね
https://blogs.yahoo.co.jp/discus11199

700 ::2018/05/23(水) 13:10:02.45 ID:9WalFtMd0.net
>>566
>>559そんな人達が夏の富士山の登頂した日にコイツは8号目で失敗してるんだけど?

こう見るとエベレストに挑戦する前に成功したという6大陸の高山登頂成功って本当なのかと疑う

701 :a:2018/05/23(水) 13:10:06.81 ID:bDe9XGt/0.net
>>683
エベレストさんサイドも人見てるって事や(笑)
擬人化したら、分かりやすいだろ。
栗城の悪業に嫌気が指した(笑)

702 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:10:44.12 ID:S0R8hjxC0.net
>>678
服部は言ったのは「3.5流」だよ

服部文祥「栗城くんは登山家として3.5流」
https://youtu.be/nF2s1Yyg4Gg

「栗城くんや野口くんは、マラソンで言うと市民ランナーレベル」
とも言ってる

703 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:11:19.77 ID:19X27ck30.net
>>1
Z竹w

704 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:11:23.22 ID:vc2hc36E0.net
>>701
エベレストさん的には、なんか普通に死んだ とかコメントしてくるやろw

705 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:11:25.36 ID:ZhV/xYTc0.net
>>81
ヤマノススメの主人公なみやん。。

706 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:11:44.07 ID:nZ71X9SK0.net
>>697
「頭が悪い」という類ではないものがあるな。
小学校の時に虐め抜かれてたタイプに似てるw

707 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:11:44.74 ID:S0R8hjxC0.net
>>684
希望してなくても回収するでしょ

708 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:12:05.93 ID:qqM1M0vr0.net
2010年の秋のエベレストに挑戦していたのは、栗城さんだけじゃなくアメリカの冒険家の登山隊もいたんだ。

残念ながら栗城さんは登れなかったけど栗城隊が帰った後、アメリカの登山隊は無事に登頂成功したんだ。
そのニュースが栗城さんの耳に入ったとき「酸素を使えば登れる」「酸素は体感標高を半分にしてくれる」
とネットでつぶやいた。悔しかったんだろうね、負け惜しみだよね。
それからすこし経って「アメリカ隊は本当は登っていないらしい、ネパール政府も認めていないし証明書も無い」
とツイートしたのが大問題になった。

栗城さんは、「ネパール政府にもエリザベスホーリーにも確認した」とさらに続けた。
その書き込みの内容は、すぐにそのアメリカの冒険家の耳にも届き、
エリザベス・ホーリーさんの会社にも問い合わせがされたんだ。
結果はどこも『アメリカ隊は登った』という結論だった。

その後、栗城さんはどうしたかっていうと、それらツイートをこっそり消して一切黙してしまった。

709 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:12:35.59 ID:p/39UpFT0.net
暴走型だから金が稼げたんだろうな
慎重なやつはなにもできん

710 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:12:35.65 ID:vc2hc36E0.net
遺体回収バラエティ作れたな。

711 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:13:03.49 ID:S0R8hjxC0.net
>>686
そうなんだよなぁ
漫画と比べるのも変な話だけと、神々の山嶺を読むと栗城の異質さを如実に感じる

712 :( ^ω^ ):2018/05/23(水) 13:13:10.47 ID:NlQV9V+G0.net
>>1(´σω`)インデネェ

713 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:13:17.29 ID:Yrnfv5fR0.net
スキーで滑降下山インチキ
からインチキ人生か

714 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:13:18.83 ID:M9NepQATO.net
>>613
一家の大黒柱だったんだろうに遺族は生活出来るんだろうか

715 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:13:19.57 ID:lEv3I4E60.net
まあ真似して登山家でもなく実力も無い人が金集めの為に同じような事をしないように色々とはっきりさせておいた方がいいんじゃないかな?
マスコミが変に隠して神格化すると実力ないのに金集め、売名のやつが出てきてしまうし。

716 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:13:51.25 ID:nTT+RSdq0.net
>>706
あんまり正確な表現使うと、キツくなりすぎると思うんだよなw

しかしまあ、本当に山を舐め切っていた様子で…

717 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:14:08.53 ID:M9NepQATO.net
>>617
絵画の工藤静香

718 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:14:19.30 ID:7U6DtIoC0.net
イモトアヤコが仇を取りに池場いい

719 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:14:27.31 ID:kDQLp87O0.net
>>460
せめて雪崩とかならいいんだけど、高所順応のセオリー完全無視のあげくC2で疲労死はあまりにも惨めすぎる

720 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:14:47.32 ID:WfDvoyaU0.net
>>711
登山なんかしないけどエベレストで指無し手袋を見たときは心の底から驚いたよ

721 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:15:13.43 ID:S0R8hjxC0.net
>>687
登山の才能があまりに無さ過ぎるね
趣味でやるならいいけど、人を巻き込んで山登りしてはいけないたぐいの人

722 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:15:28.73 ID:4/Sbv58E0.net
一般女性の半分の体力しかないスペランカーだからなー

723 :a:2018/05/23(水) 13:15:51.64 ID:bDe9XGt/0.net
>>704
エベレストさん「なんか裾野に寝てる奴おんねんけどー。シェルパ達は、忙しそうに何往復も上がり下がりして忙しそうやな。日本人のあいつ、いっつもテントで寝てるだけやん。吹雪かせたろ。」

724 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:16:12.87 ID:M9NepQATO.net
>>629
布団とか浄水器とか太陽光パネルのね

725 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:16:24.73 ID:S0R8hjxC0.net
世界にはエベレストに登りたくても金銭面泣く泣く断念してる登山家も沢山いるのかな?

726 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:16:32.68 ID:oHbaVf8t0.net
死者に鞭打つのはやめなされ。日本人はそういうの嫌うぞ

727 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:17:07.11 ID:sUs4lXZZ0.net
亡くなってるから悪く言うつもりはないけど、標高の高い難易度ルートを踏襲する登山家のタイプとして
元々の体質が虚弱のような気がした

728 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:17:21.43 ID:nTT+RSdq0.net
>>687
>問題は栗城君・・・・。3400mのサマガワンですでに頭痛、食欲不振、と高
>所障害がバッチリでています。

そりゃあ、富士山でも敗退しますわな…

総レス数 1001
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200