2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

夜の火事 母子暮らす家全焼 母(32)は仕事、長女(12)は「台所付近から火が出ているのを見つけて逃げ出し」無事、遺体は長男(10)か・草加

1 :水星虫 ★ :2018/05/23(水) 08:54:32.62 ID:CAP_USER9.net
住宅全焼1人死亡 10歳長男か

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/saitama/20180523/1100002321.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

22日夜、埼玉県草加市で住宅1棟が全焼する火事があり、焼け跡から1人が遺体で見つかりました。
この家には母親と、子ども2人が住んでいて、警察は、10歳の長男とみて身元の確認を進めています。

22日午後7時半すぎ、埼玉県草加市新里町の住宅から煙が出ているのを、
近くに住む人が見つけて警察に通報しました。
火はおよそ3時間半後に消し止められましたが、木造2階建ての住宅1棟が全焼し、
焼け跡の2階の部屋から1人が遺体で見つかりました。

警察によりますと、この家には32歳の母親と12歳の長女、それに10歳の長男の3人が暮らしていて、
出火当時、母親は仕事で外出中で、長女は逃げて無事でしたが長男と連絡が取れなくなっているということです。

また、火が出る前、長女は1階で、長男は2階でそれぞれ過ごしていて、長女は、
「台所付近から火が出ているのを見つけて逃げ出した」などと話しているということです。

警察は、亡くなったのは長男とみて身元の確認を進めるとともに、
火事の詳しい原因を調べることにしています。

05/23 06:46

2 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:55:26.14 ID:VK36/hta0.net
鍋かけっぱなしにしたんか(´・ω・`)

3 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:56:20.22 ID:iCiL7Kxl0.net
長男の死因は絞殺

4 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:57:32.11 ID:RcZiaeRn0.net
弟放ったらかしか

5 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:57:45.16 ID:bUo7W+XL0.net
https://pbs.twimg.com/media/DdzEOjRUQAE6qxT.jpg
ただの民家の火事なのにえらい盛大に煙りでてるね

6 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:57:51.04 ID:UeITFk360.net
日本も子供だけで家に残しちゃダメって法律作るべきじゃない?

7 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:58:15.08 ID:qxjv+uiQ0.net
母親水商売か

8 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:58:35.38 ID:q0W0ZR4c0.net
きちょまんが無事で良かった

9 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:59:22.92 ID:D1pJX/mM0.net
長女が火事をしていたのか

10 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:59:46.47 ID:hdyRjJ5R0.net
可哀想に 

11 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:59:50.83 ID:hM6zlfX80.net
長女は弟を見捨てたのか

12 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:00:00.49 ID:jopbdsOR0.net
また糞虫の
作文スレタイ

13 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:00:12.84 ID:eDZT7uao0.net
>>7
午後7時半なら普通の仕事でもあり得るだろ

14 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:00:34.76 ID:m5WPMtnD0.net
腐食女子大換気

15 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:00:54.34 ID:x+WJrTeI0.net
19時頃なら10歳でもまだ起きてたんじゃないか

16 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:00:56.93 ID:MILGGhFR0.net
2階で眠るように逝ったか

17 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:02:06.96 ID:B61xrioJ0.net
 

  _ノ乙(、ン、)_弟の死因が気になるところよね 肺が綺麗だったりしてね…

18 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:02:11.71 ID:BHA1oMg30.net
兄弟あんまり仲よくなさそうだね

19 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:02:16.59 ID:oKajkQVM0.net
弟を助けずに長女は逃げたのか
本当に女は糞だな
灰になれ

20 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:03:19.59 ID:bdblroSn0.net
12歳の姉ちゃんは2階にいる弟に声をかけることができなかったんかな
あわてて それどころじゃなかったか

21 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:03:27.35 ID:9AlP2/7B0.net
>>5
建築基準法が緩かったころの建物なんだろうな・・・

22 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:03:33.12 ID:dMZb/Yk90.net
>>6
なら子供が未成年のうちは共働き禁止だな
シングルマザーも働くの禁止

23 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:04:23.88 ID:h6LLNCFR0.net
19で孕む女はキャバクラ嬢だろう

24 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:04:38.09 ID:o4nd3koXO.net
>>7
女医だって夜勤あるがな

25 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:05:19.43 ID:cUQVyesO0.net
な、劣化が激しいだろう

26 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:05:49.41 ID:bdgQCgTE0.net
俳句調

27 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:07:10.73 ID:bdblroSn0.net
7時半じゃ 普通の会社勤めでも帰宅できない人も多いだろ

28 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:07:33.92 ID:rHHZSILr0.net
>>5
全焼するときはこんくらい普通。

29 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:08:39.00 ID:QVZ9J3xj0.net
長女か長男がうっかり火つけっぱなしにしたのかな
小学生のころ共働きで親がいなかった時に火つけたの忘れて2階に戻っちゃって火事一歩手前やらかしたことあるわ

30 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:08:39.26 ID:Dp1nktlO0.net
弟に声かけてやれよ。
2階は、よほど燃えないと気が付かないことがある。

31 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:08:45.01 ID:mg2Xk9Va0.net
>>25
ブドウなんて酸っぱいよな

32 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:08:58.63 ID:ZElCcrIi0.net
>>22
アメリカには子供を一人にしてはいけないという法律があるからこそ、
ベビーシッターなどが職業として成り立つんだぞ
基本的に、子供一人で行動させるのは虐待という発想

33 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:10:23.66 ID:ZElCcrIi0.net
なんで核家族でフルタイム共働きをしようとするのか理解ができん

34 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:10:33.17 ID:SUHvmKjl0.net
>>1
弟見捨てたのか

35 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:10:35.24 ID:3A56jpBa0.net
夜に仕事かスナックか、パパも違う感じだな
母子家庭の悲劇

36 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:11:38.60 ID:sbjBOsmP0.net
10才の子供が夕食時に火事で逃げ遅れるって、状況が想像が出来ない
寝てたのか?

37 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:12:09.94 ID:i3WeX1O40.net
>>21
アスベスト入り?

38 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:13:31.87 ID:i3WeX1O40.net
>>36
間取り的に火と煙に阻まれたかも

39 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:13:44.96 ID:AqA8SCvc0.net
>>33
母子家庭だから、仕方ない面もあるのでは
子どもだけで家に置いておくことに対する考え方って
各家庭で考え方が全然違うからねぇ

40 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:15:46.70 ID:CoxFhCqR0.net
長女が怪しい

41 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:16:05.97 ID:ID6jUMu70.net
シングルマザーになる様な女はだいたいクズ
思い上がった女の末路

42 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:16:55.54 ID:QKkiO/Pw0.net
>>32
ベビーシッターの虐待も問題になってるよな 

43 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:17:05.47 ID:HjUd9CEm0.net
>>41
父親が病死や事故死でも?

44 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:17:52.08 ID:BKzKR2Dg0.net
>>43
計画性がない

45 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:18:06.75 ID:WmlWecUS0.net
子供と過ごせる仕事を選ぶべきだね

46 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:18:26.28 ID:QKkiO/Pw0.net
>>41
そうとも言えんだろう
少なくとも男の方は確実にクズなことのほうが多い

47 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:18:33.23 ID:xfO2ERrx0.net
>埼玉県草加市新里町

めちゃめちゃ近くだわ、川一本隔てた向こうだ
あとで見に行っちゃおう♪

48 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:19:59.16 ID:HjUd9CEm0.net
気が付いた時には火が回ってて出れずかな
姉は声をかけなかったのか
かけてもまた姉ちゃん何かいってらーくらいでろくに聞いてなかったのか

49 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:20:22.10 ID:o3/qte5u0.net
>>43
そういう事情なら仕方ないが端からシングルマザーがカッコいいと思ってるバカがいる、奴らにとって子どもは自分を引き立たせる道具なんだよ

50 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:21:04.37 ID:8/IrboFl0.net
長男いらない子だったの?
保険金は?

51 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:22:08.89 ID:WmlWecUS0.net
>>49
母性で離れたくないのだろ
自分の感情を優先させるから責任を果たせなくなるのだろうけどね

52 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:22:33.64 ID:SUNLg27y0.net
悔やんでも悔やみきれないだろうなあ ご冥福

53 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:23:03.65 ID:ph1cxbnA0.net
IHなら起きなかった火事

54 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:23:51.33 ID:ID6jUMu70.net
>>43
そういう突っ込みがあるから100%ではなく、敢えて「だいたい」と書いている

>>46
そういう男を選ぶそういう女がクズなんだよ
最終的には被害者ぶってるかもしれないが、恋愛当時結婚当時は
その男と一緒に調子に乗ってるはず

特に女は恋愛になると頭がボケるので

55 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:23:55.76 ID:iQtlYOrp0.net
埼玉って放火も含めて火事多いなー

56 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:24:00.43 ID:sPmruYhZ0.net
台所だって自然に火が出ることはないのだが

57 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:24:08.84 ID:siIYSJI50.net
1階から出火で2階から飛び降りないものなのかな
窓がないとは考えにくいし

58 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:24:49.87 ID:6Xpq/6HP0.net
>>7
IT業界も夜多い

59 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:25:00.68 ID:XHKzwYHJO.net
>>5
建材のせいか燃えないケースでも煙だけは凄いよ

60 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:27:54.39 ID:IIYoPjRY0.net
>>5
純和風犬竹輪ならまだしも
合板だらけの家屋の煙はこんなものでしょ

61 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:28:12.58 ID:IifNtHrc0.net
これって長女がやらかしたんじゃね

62 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:28:21.49 ID:8sPTOqWD0.net
弟殺すつもりだったのか

63 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:29:32.82 ID:h6LLNCFR0.net
焼死体って 葬式後にもう一回焼くの?

64 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:29:37.97 ID:MLrUf2nD0.net
偏見炸裂の痛いスレだな

65 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:29:50.89 ID:DfbCk8Rz0.net
>>19
さすがに子供だと逃げるのに精一杯
オレにも同年代の息子がいるのでよくわかる
君にも子供ができれば理解できる

66 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:33:29.18 ID:oRp47wa+0.net
「夜の」を付けるとなんでもエロくなる件

67 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:33:43.29 ID:SHCh8RxT0.net
19ではらまされたわけか

68 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:34:05.93 ID:QCEag9lU0.net
午後7時半すぎ?夜の仕事か
いくらフルタイムで働いてたとしてもこんな時間に小学生だけで留守番なんてありえない

69 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:34:09.08 ID:ZwjiLZW60.net
>>7
そういうお前は1930より前に帰宅できるの

70 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:35:21.45 ID:Z1wGvKO90.net
ありがちな母子家庭生活保護じゃないから
かわいそう

71 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:36:52.43 ID:QCEag9lU0.net
学童ってどんなに遅くても19時までにみんな迎えに行ってるよ

72 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:36:55.21 ID:Ot7jSzvJ0.net
>>64
5ちゃんにはスレを盛り上げるために砂を噛んでヒールに徹する紳士が居るんだよ

73 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:37:25.65 ID:10cpbPKo0.net
娘は金を稼げるからな

74 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:37:34.47 ID:ZwjiLZW60.net
>>35
母子家庭=水商売になる奴は知見の狭いバカ
うちも母子家庭だったが母親は会社員でした

75 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:38:01.20 ID:siIYSJI50.net
>>68
うちも11歳と10歳で母親死んで父親は朝早く夜遅くで顔もろくに見ない生活だったよ
片親ならそんなもんじゃないの?

76 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:38:36.18 ID:ZwjiLZW60.net
>>41がクズ脳

77 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:38:49.45 ID:ixBXWp1P0.net
火災報知器なかったのかな
うちもないけど

78 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:38:51.23 ID:oRp47wa+0.net
>>72
俺はこのスレは善人タイプ、あのスレは悪人タイプとその都度決めているw

79 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:39:10.22 ID:cjB4at750.net
母親もなんの為に働いてたかわからんな

80 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:39:54.54 ID:c7qu0ObH0.net
寝てたか気づいた時には手遅れだったのかな
2階なら窓から飛び降りれば最悪命は何とかなりそうだけど...

81 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:40:19.16 ID:i3WeX1O40.net
>>68
7時半なら買い物と帰宅時間でそのくらいかかるでしょう

82 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:40:30.03 ID:Hdmiou++0.net
お父さんは他界してるんだろうな
普通に生きてたららボッシーになんかならないからね
まず離婚するかもしれない男と結婚なんてしないし

83 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:40:38.37 ID:9SI2KSuO0.net
>>55
群馬・埼玉・栃木で一番平均収入少ないの埼玉だし
でも、物価は高いから大変

84 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:40:41.99 ID:ixBXWp1P0.net
上の子だけでも生き残ってよかったとしか

85 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:42:18.31 ID:QCEag9lU0.net
>>75
虐待だよね。子供たちはそれが普通だと洗脳されてるんだろうけど
ジジババの近所に住んで面倒見てもらうとか、施設にいれてもらうとか、親権手放すとか、ほかに方法あるだろ

86 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:42:26.82 ID:h6LLNCFR0.net
水商売女の離婚率8割くらいか

87 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:43:47.34 ID:h6LLNCFR0.net
>>41
同意

88 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:44:47.32 ID:NtqSpHOj0.net
>>5
むせる

89 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:45:17.83 ID:2D8CYVSc0.net
姉ちゃん責めないでやってよ
逃げ出した時点で2階はもう手遅れ状態だったかもしれないだろ

90 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:45:48.05 ID:+5nwl9rJ0.net
まわりの家には飛び火しなかったんか?

91 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:46:23.63 ID:kOdRL5i80.net
六年と四年か、微妙だな。
うちも四年の息子いるが、誘導してあげないとパニクるかも。

92 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:47:10.52 ID:LfU8eZRN0.net
>>6
ベビーシッターの外人がたくさん日本に来るのか
外国みたいに盗難が相次ぐんだろうなぁ…

93 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:47:29.82 ID:bWIqTg/i0.net
>>85
あるわけないだろ。祖父母には祖父母の生活もある。
ウチも母子家庭だったけど朝まで子供だけって普通だよ。
市場で働いてたからね。

94 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:48:05.91 ID:kOdRL5i80.net
>>89
助けに行っても煙でやられるわな。
飛び降り出来ればいいけど。

95 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:48:08.28 ID:LfU8eZRN0.net
>>42
あと窃盗とかもな
防犯カメラ設置とか当然なんだろうし

96 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:48:51.34 ID:6o4Zl/qK0.net
仕事から帰って来る母ちゃんの為に夕食作ってたのかな。
可哀想に。

97 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:49:49.94 ID:LfU8eZRN0.net
>>93
今時は祖父祖母も働いてたりするしな

98 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:49:58.30 ID:rN/X9/Jp0.net
酔っ払ってヤカン空焚きしたこと有るわ

99 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:50:29.28 ID:QCEag9lU0.net
普段から平気で夜に子供だけで留守番させてて姉ちゃんが夕食を作ってたのかも
でコンロから失火って感じか
マトモな家庭ではなさそうで子供が可哀そうすぎる

100 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:50:34.83 ID:heziZ/9g0.net
日本の調子こいた女どもは外見美ばかり磨いて内面美を磨いてないからな、むしろ邪魔だとすら思っているフシすらある
↑のようなことは、今回のような緊急事態の時に露呈するのだなあ

101 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:51:19.18 ID:xfO2ERrx0.net
牛乳屋の隣の駐車場で埋蔵文化財の発掘調査やってるし、俺の中で新里町が今アツイ

102 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:51:33.69 ID:heziZ/9g0.net
>>43
お悔やみを見れば分かるが、そんな簡単に死にませんw

103 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:52:28.98 ID:udqmK3PD0.net
wwwwwwwww

104 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:54:30.65 ID:V7aq44NF0.net
母子家庭でちゃんと仕事してて一軒屋に住めてるなんて
凄いじゃん
まあこんなことになっちゃったけどさ…

105 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:54:56.01 ID:6o4Zl/qK0.net
>>99
夜って、7時半やん。
母子家庭でこれでマトモな家庭じゃないって言われたら敵わんわ。

106 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:55:05.46 ID:z0oIx8Wg0.net
ダルシムかな?

107 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:55:25.12 ID:siIYSJI50.net
祖父母とも住んだけど他の子とはまったく違う生活送る羽目になったな
家事は当たり前にやらされて父親と一緒の頃よりも負担が増えたし弁当におかずは1品、毎回炒め物肉なしみたいのは人目が気になる年頃だったからきつかった

108 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:55:40.61 ID:QCEag9lU0.net
>>93
とんでもない酷い家庭環境で育ったんだね。ほんとうに可哀相
どんな劣悪な環境でも子供は育つけどやはり心に傷を負ってると思うよ
で、同じひどい仕打ちを自分の子にもしてしまう
負の連鎖ってやつだね

109 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:55:46.38 ID:heziZ/9g0.net
>>82
残念だが、ツラと話術と遊びの雑学で相手選びしとるアホな女が大半でしてな
勇敢さや優しさや堅実などハナから見ていないので、夫婦生活において←が必要とされる事態に全く対応できず離婚しているのだよ

110 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:56:35.89 ID:A8kH8Qsh0.net
子供たち鍵っ子で18時まで留守番させてるけどこういうの見るとやっぱり怖い。
親が帰るまでガスの元栓は締めて出かけたほうがいいね。
お腹が空いたら電子レンジで調理できるものを用意しておくとか。

111 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:56:48.30 ID:rMjIHXeW0.net
お姉ちゃぁぁぁん、熱いよぉぉぉ

112 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:58:37.47 ID:L+NpSP/j0.net
気の毒に
このくらいの子がいる家庭で、もし自分が不在の時に火事が発生したら
どうするって話をしてるもんなんですかね?

113 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:58:46.66 ID:bWIqTg/i0.net
>>108
安心しろ。
俺は独身だし、結婚した妹も子無しだ。
子供居ないと楽なんだなってことを子供を
作る前に知ることが出来るのだ。

114 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:00:12.32 ID:V7aq44NF0.net
>>108
どんな家庭環境で育ったらお前みたいなクズに育つんだ?

115 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:00:41.01 ID:rJPhXpyY0.net
お母さんが作っておいたお味噌汁を温めようとして火事になったとしたら痛ましい

116 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:00:49.56 ID:p5l9fsQL0.net
母子家庭じゃ子供が帰宅する時間帯に帰れる仕事してたら子供養っていけないもんなー
12歳と10歳じゃ留守番できる年頃だし親が働いてる家庭にはよくあるケースだろう、運が悪かったとしか

117 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:00:53.90 ID:wbJzG2810.net
お姉ちゃん助けて!

118 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:02:59.54 ID:FqeCeCpU0.net
娘の火の不始末と言う事か

これは将来風俗行き決定ですね

119 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:04:56.89 ID:xjRkeYWT0.net
出荷原因なんだろうね
家庭ごとの事情があるにせよ、子供だけでも火が使える環境にしとくのは危ないな
一度のウッカリが命取りになる事もあるし

120 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:05:19.24 ID:QCEag9lU0.net
普通は学童に預けるし、19時頃までは延長できるらしい。
いくらフルタイム正社員でも小学生の子がいるのに遅くまで残業させるブラック企業なら
無理してしがみついてないで辞めればいいだろ
それとも子供より仕事=金儲けが大事なのか

121 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:05:27.40 ID:OrjFGs/o0.net
お姉ちゃん小6かぁ
留守番は勿論、お手伝いも簡単な料理もできる年頃だから色々任せちゃってたのかもなぁ

122 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:06:27.79 ID:HOZXihtJ0.net
スーパーのパートのおばちゃんだって遅番したら帰ってない時間やないかい

123 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:06:47.68 ID:RY1f7o0m0.net
暇なおっさんが子供の面倒見てあげるボランティアしてあげたらいいよ

124 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:09:25.99 ID:/qPxEjUB0.net
>>120
10歳と12歳じゃ学童は行かないだろうなあ
高学年は嫌がるようになるよ
ていうか子供がそのくらいの年齢だと世の中のオバサン達はパートに普通に出てる

125 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:10:09.42 ID:RSlHI2OI0.net
6年生だと調理実習が始まって
家でもやりたがるようになるんだよね
うちの面倒臭がり男子でさえ一人で作りたがるから
まあ出火の真相はわからないけどさ

126 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:11:14.81 ID:rJPhXpyY0.net
>>120
うちの学童は3年生までだよ

127 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:11:46.43 ID:fRmnhefm0.net
今のガスコンロってヤバくなったときは自然に火が消える安全仕様が多いけど
古いやつ使ってたのかな

128 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:11:48.24 ID:GYLXsbWG0.net
もうさぁ同性婚オッケーにして婚姻世帯自体増やした方がいいんじゃね?
母子は内縁の夫より同じ母子と家庭作った方がなんぼかマシだろ

129 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:16:37.62 ID:zDYYdGffO.net
>>120
君のレスを見てると、君は自分のものさしでしか物事を測れない、想像力がない人という感じだな。様々なケースを想像できなくて、自分の少なくかつ大したことのない経験が世の中の全てだと思っている。
さぞ問題の無い家庭に育ったつもりだろうが、君をそのような性格にしてしまったという意味では十分に問題アリな家庭だと思うわ(´・ω・)

130 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:17:12.66 ID:2Ybtgid20.net
>>120
うちの近所の学童は3年生まで
てか机上の空論感半端ないな

131 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:18:57.33 ID:/qPxEjUB0.net
そうそう学童って3年までのところ多いね
近所の小学校も最近になって6年まで延長できるけど条件は厳しいらしいよ

132 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:19:53.78 ID:ecWmkpoR0.net
台所が1階だとしたら長女が何か料理中でちょっと離れてる間に燃え上がってしまったのかな
大声で騒げば弟も気付いたかもしれないけど、まだ自分の事で手一杯な年齢だからね…

133 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:20:01.55 ID:WcUjosrt0.net
19とかで妊娠か。。お姉ちゃんが責められないと良いけどな

134 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:20:39.50 ID:rhkEIctV0.net
>>123
通報しますた

135 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:22:18.33 ID:LfU8eZRN0.net
>>123
防犯カメラぎっしり設置されそうだな…

136 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:22:31.41 ID:n06qw7H20.net
ID:QCEag9lU0はレス乞食だから
スルー推奨

137 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:24:00.45 ID:QCEag9lU0.net
>>126
うちのあたりは4年まで。場合によっては6年までもできるらしい

138 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:25:09.55 ID:kfEbCLna0.net
長女がやらかして弟置いて逃げたってとこか

139 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:26:53.18 ID:6vOUwSF80.net
油使った料理でもしない限り
そんな急に燃え上がるってこともないやろ

140 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:27:54.08 ID:zVNFs6dE0.net
>>99
何も幼児じゃないんだから・・・
7歳と5歳な夜7時に子供だけはちょっとなぁと思うが12歳と10歳だろ
留守番させても別におかしくない ましてや母子家庭で働いてる母親なんだから

141 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:28:16.39 ID:QCEag9lU0.net
>>124
パートというのは働ける時間が選べて勤務時間が短いんだよ。
小学生の子がいるのになんで夜の時間帯のパートなんだよ?
遅くても16時か17時に終わってちゃんと母親が夕食の支度をするのが普通の家庭

142 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:28:55.47 ID:R573GQDz0.net
お母さんも子供も可哀想すぎて言葉もない。
ご冥福をお祈りします。

143 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:30:51.33 ID:4mfkuKe+0.net
母親が鍋の火かけっぱなしにしてるのにド忘れして仕事行ったんじゃないの

144 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:31:00.42 ID:EYg9gnNK0.net
>>120
フルで働かないと子供2人育てられないからだろ

145 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:31:45.45 ID:GXYirFdW0.net
火事だけはマジで怖い
ゾッとする
近所でしょっちゅう火事が起きるんだけど
放火らしい…数年前に一匹捕まえたら朝鮮人だったんだが
こういうの殆ど捕まらないし、国籍も報道されない

146 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:31:54.98 ID:QCEag9lU0.net
まぁ、普通の家庭でなないことは分かるけど
小学生の子供を夜に留守番させるのが「普通だよ」って感覚はちがうよね

147 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:32:08.27 ID:M/CgrcIf0.net
>>141
パートなの?

148 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:32:12.00 ID:EYg9gnNK0.net
ID:QCEag9lU0の考える世の中が狭すぎて笑える

149 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:33:34.23 ID:/qPxEjUB0.net
>>141
だったら社員なんじゃないの?

150 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:33:50.55 ID:GXYirFdW0.net
木造の家に放火とかされたらマジでどうすりゃいいの
ノイローゼだよ、カメラ何個付けても怖くてしょうがない
韓国からの旅行客だってどんどん増えてるし

151 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:34:26.94 ID:M/CgrcIf0.net
>>146
まぁ「普通の家庭」って言ってるのはお前だけなんだけどなw
誰もそんなこと言ってないw

152 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:35:25.56 ID:GXYirFdW0.net
知り合いの消防士が言ってたけど
火事の殆どが放火だって。
なんでもっと報道しないかな

153 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:35:34.07 ID:QCEag9lU0.net
>>149
124が急にパートの話を出したからそれにレスしただけだよ。

154 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:37:18.52 ID:2LkqqZoa0.net
弟  
姉ちゃんあんまりや

155 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:37:41.25 ID:/qPxEjUB0.net
>>153
じゃあフルタイム社員ってことで

156 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:38:37.89 ID:QCEag9lU0.net
>>151

>>93が>>母子家庭だったけど朝まで子供だけって普通だよ。
って書いてるじゃん

157 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:38:56.13 ID:IoDwq12o0.net
高学年の子がいる家庭の親に残業させるのがブラック企業なら世の中の企業は殆どブラックだな

158 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:39:52.10 ID:IoDwq12o0.net
母子家庭ならがっつり働かないと駄目だろ
家庭には色んな事情があるんだよ

159 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:40:33.35 ID:DVasytHj0.net
>>16
ぎゃああああああああああああああああああああああ お姉ちゃん助けてえええええええええええええええええええ

って感じじゃないの
まあその前に煙に巻かれて死んでることを祈るが

160 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:41:35.18 ID:rJPhXpyY0.net
>>152
みんながやってるからやろうって奴が出てくるからじゃないの?

161 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:41:42.02 ID:5wgxtKzS0.net
台所はだいたい一階にあるよな
ということは長男に落ち度は無い
可哀想

162 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:42:30.09 ID:G0hXFlDV0.net
ID:QCEag9lU0って「普通の家庭は〜」「マトモな家庭は〜」が
口癖なの?自分の育ってきた環境にコンプレックスでもあるのかな?

163 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:42:31.61 ID:bWIqTg/i0.net
>>156
誤解させてすまん。
自分にとっては日常だったが普通ではないね。

164 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:43:07.96 ID:uasXUJQl0.net
埼玉で連続放火事件があったけどあの犯人捕まってないんだろう
同一犯だったりしてない

165 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:49:13.46 ID:ADAL3Pwr0.net
ちょっと無理しても、安全機能が付いたコンロを買ったほうがいいと思う。
特に子供やお年寄りが留守番しがちな世帯は。

166 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:49:57.34 ID:gc0/yx340.net
夕食どき
こりゃ飯作ってて燃やしちゃった臭いな
加熱しすぎたフライパンに冷凍食品を一気に入れたりすると火柱上がるし
それを消そうと水を掛けたらもっと凄いことになる
12歳じゃそういう時は水をかけずに蓋を閉めればいいなんて教わってないだろうし

167 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:50:52.30 ID:dEeGAg/40.net
>32歳の母親に12歳の娘

あ〜色々察しちゃった

168 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:54:09.78 ID:KfrqmLv60.net
本当にお仕事ですか?
因みに何のお仕事をなさってらっしゃるのでしょうか?

169 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:54:11.23 ID:I1Iaf3vc0.net
長女が自分を責めないとよいが

170 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:56:19.37 ID:e/qreF5n0.net
>>69
うち、18:30には4人全員家に揃ってるわ。
全員会社員でひとり電車乗り継ぎで通勤。

171 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:57:06.54 ID:attqGmdG0.net
>>169
無理やろー・・・

172 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:57:25.23 ID:Cho+JSxx0.net
なんでたすけねーんだ!

173 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:58:12.53 ID:9eso+U970.net
七時半じゃ寝てないだろうし二階で焼け死ぬとは思えない
事件の香りがするわ

174 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:59:32.52 ID:hM6zlfX80.net
>>169
母親が責めるだろうな

175 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:01:22.69 ID:OrjFGs/o0.net
>>141
母子家庭だからといって勤務時間ワガママ言えて休日も自由(子供の病気など)で子供2人食わせれる程の給料貰えるような仕事ばかりなら、この世は母子家庭だらけになるだろね

そんな夢のような職場が滅多に無いから母子家庭の母親は子供の為に必死に働くし、その現実を知ってるから離婚を思い止まってる人も多い訳で

あなた社会に出た事無いでしょ?
あるならそんな夢物語は空想の世界だと知るはず

176 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:02:10.05 ID:GXYirFdW0.net
>>160
だよね…向こうの人はすぐ放火するからな
日本人は火事は7代先まで怨まれる、って子供躾けるけど

177 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:03:03.45 ID:EYg9gnNK0.net
>>170
そりゃよかった
でも水商売以外でもその時間に働いてる人がいることくらいわかるよね?

178 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:04:06.54 ID:ZElCcrIi0.net
まあ、近くの越谷とか、最近不審火事件あったからな
今の社会は、子どもだけじゃ危ないだろ
お金だけじゃないってことをもっと親世代は考えるべきだわな

179 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:04:25.61 ID:GMCBH3Mv0.net
20歳でボッシー?

180 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:04:47.86 ID:XHKzwYHJO.net
>>88
キリコ…

181 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:06:10.21 ID:WKhg/A/U0.net
長女は一生悔いるだろうな

182 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:06:32.96 ID:XrNNf6gC0.net
夜に仕事で外出中

デッドボール勤務?

183 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:06:50.19 ID:ZElCcrIi0.net
基本的に母子家庭にならなきゃいいし、
万が一そうなっても、祖父母と住むとかいろいろあると思うんだわな
フルタイムで働きたいと思うのは勝手だが、子供を放置するのは虐待だし、
放置子はそれなりの大人にしか育たんからな

184 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:07:13.86 ID:ikKdgaMs0.net
うちの母親図書館で働いてたから閉館が7時だから7時半ならいなかったな
普通高学年なら留守番くらいできる

185 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:07:14.36 ID:K9o5k5EM0.net
>>159
煙にまかれて一酸化炭素中毒で気を失って死亡だと思うよ

186 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:07:51.72 ID:XHKzwYHJO.net
姉ちゃん責めるのは可哀想すぎる
前に住宅火災から人救出した事があるけど、まだ家族が残ってる!って半狂乱になるよ
お前ら酷すぎる

187 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:09:10.63 ID:zfFt9/yd0.net
働かず母子手当をたんまり貰ってもフルタイムで働いても叩かれるのか
これは不幸な事故だけど

188 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:09:39.56 ID:OrjFGs/o0.net
パートでも職場内の折り合いで遅番頼まれたりする事もあるだろうし、ただでさえ母親は母子家庭関係無く子供の急な病気や学校行事で早引き遅刻・休日貰わないといけない事はよくある話で

普段そういった融通利かせてもらう分他で無理して穴埋めするのが当たり前になってる人が多いと思うし、普通に社会に出たらそういった働き方してる共働きの人や母子家庭の人と接せると思うんだが

普通の家庭ならみんな食卓に揃ってる時間。が当たり前とは言えないよね
専業主婦ならまだしも

189 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:10:05.82 ID:ZElCcrIi0.net
子供だけにすると、悪い遊びを覚えるし(ネットなんて特にそう)、
振り返ってみて、可愛そうなことしたなぁと思うんだろうけどね

190 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:10:33.41 ID:X5DlHc9O0.net
小学生の子供だけで夜留守番をさせるって児童保護義務違反だろ
母親を逮捕して、残った娘の親権はく奪しないとな

191 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:11:04.13 ID:7EU4OoBe0.net
20歳で産んだ子だからな
良くても高卒

192 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:11:28.33 ID:XHKzwYHJO.net
この家族叩いて喜んでる奴が気持ち悪い
どれだけ精神病んでんだよ

193 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:11:50.16 ID:sNRxZ/a70.net
火事だと全て無くなるから落ち着いてから写真見て偲ぶ事も出来ないよね。
せめて母親のスマホに沢山残ってればいいけど。

194 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:12:09.68 ID:UViOcGh30.net
弟トロいな

195 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:12:28.03 ID:TqTRNS/10.net
>>183
祖父母が健在で頼れる人柄ならいいけどね?

家庭に恵まれない
→温かい家庭を切望
→若いうちに運命の相手と思い込んでデキ婚、離婚
→シングルで子育て、子供に手がかけられない
→振り出しに戻る

196 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:12:47.70 ID:Et1Tgwox0.net
こんなでかい子抱えたシングルマザーじゃ、介護士とか仕事掛け持ちとか高確率であり得そう

197 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:12:53.53 ID:ZElCcrIi0.net
>>187
どの面を考えるかによって、叩く主体も理由も異なる
実際に、子供第一、家庭第一の人は、核家族でフルタイム勤務なんてしないんだよ
他方で、仕事第一、税収第一を考えるなら、みんな24時間働けってことになるしね
フェミや国、マスコミは後者の側

198 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:13:19.63 ID:gc0/yx340.net
>>195
片親とか虐待は連鎖するよね

199 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:13:37.67 ID:RSgDRdT30.net
2階か
飛び降りれなかったか

200 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:14:35.52 ID:vBVNI7Yf0.net
火災現場の家の 向かいの家の庭に立っている鉄塔が気になる
火の見櫓にも見えるし、アマチュア無線のアンテナのようにも見えるし...

最上部には人が乗れるデッキもあるようだが、何の鉄塔だろう???

201 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:14:54.16 ID:EQQKZXKc0.net
ホラー映画のプロローグみてえなノリだな

202 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:15:08.23 ID:ZElCcrIi0.net
>>198
自分の意思で連鎖させてんじゃねーの?
頼れねーっていうけど、自分から没交渉してれば、家族の絆なんて一生できねーし
サヨク系に多いね

203 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:15:42.51 ID:gc0/yx340.net
煙に巻かれたんじゃね
子供二人も抱えてシングルマザーになんてなるもの?
死別じゃないの?

204 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:16:44.14 ID:ZElCcrIi0.net
親の因果が子に報う(親の罰は子に当たる)、っていうのは、よく言ったもんだよ

205 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:17:30.21 ID:hM6zlfX80.net
>>183
状況によるから何とも言えないがな
夫と死別しても母子家庭だし祖父母が健在とも限らん
健在でも虐待親だったらそんなのに子供を任せるくらいなら留守番の方がマシかもよ

206 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:18:24.78 ID:f3smUznm0.net
やっぱり子供が小さいうちに離婚するのはよくないね(´・ω・`)
面倒見てくれる婆ちゃんとかいれば別だが
せめて一番下が中学生・高校生くらいになるまで我慢するのが
親の責任だと思う

207 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:18:55.96 ID:ZElCcrIi0.net
サヨクや企業、国が、マスコミ使って、家庭バラバラにしたいのは知ってるけど、
ただの躾けまで虐待とか言われたら、どーしょうもないわ
底辺労働者へゴーだわな

208 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:19:39.88 ID:XHKzwYHJO.net
>>204
お前最低
亡くなってんだぞ

209 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:20:04.99 ID:ZElCcrIi0.net
>>206
子どもがみんな結婚するまでだよ
片親は有意に未婚率が高いからね
人口削減には役に立ってんだろうが
あとは、底辺労働者への人材供給

210 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:20:17.56 ID:JzEPeVK10.net
>>202
世の中、お前みたいに朝から1日中5ちゃんに貼り付いて、アカが〜フェミが〜ごちゃごちゃ言う年寄りばかりじゃないからな
色んな家庭があるから

hissi.org/read.php/newsplus/20180523/WkVsQ2NySWkw.html

211 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:20:47.55 ID:ukfoy+4m0.net
>>65
犬でも助けようとするのにな

212 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:23:18.22 ID:DAN9vSUS0.net
鉄コン筋クリート住宅街が多いあの県でここまで燃えることはありますん

213 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:23:29.34 ID:ZElCcrIi0.net
>>208
もちろん、ご冥福は申し上げるけどね
ただ、すべてには因果があるんだわ
母子家庭や離婚を煽るマスコミにのって、よく考えずに安易に自分の人生を選ぶ親の犠牲者なわけ

親の運は子にしれる。
親の善悪は子に報う。
親の罪子に報う。
親の涙雨子にかかる。
親の罰は子に当たる。

いろいろと言葉はある
サヨクは否定したがるけどね

214 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:24:52.20 ID:OQfvdfXy0.net
自分が母子家庭でもないのに母子家庭をイメージでたたきまくる人たちなんなの?

215 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:26:55.39 ID:ZElCcrIi0.net
>>214
自分が親が母子家庭で苦労してるからね
まあ負の因果は自分の代で終わらせるが
一つだけ言っておく

「子供を育てる気がないなら、子供を作るな」
以上

216 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:28:12.67 ID:4D++nrt/0.net
せめて火災保険に入っていることを願う

217 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:29:12.70 ID:ErBadEp60.net
>>7
看護師とか夜勤ある仕事は他にも多いし
この時間ならスーパーのパートでも充分ありうるぞ
世間を広く知ろうなw

218 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:30:30.26 ID:PYD1HNqO0.net
>>206
男運が悪い人ほど、何も考えずにすぐに子供を産むから、
シングルマザーが増えるのも当然
政府も結婚や子育てを安易に煽っても、なんの意味もないことに気付くべき

219 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:30:34.74 ID:ftoXakGR0.net
ねえちゃん・・・

220 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:31:27.84 ID:e0Goygs90.net
茶髪のスウェット姿が見える

221 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:32:07.83 ID:8JEBMNfG0.net
元々貧乏育ちで頼れる実家もないDQNほど後先考えず同じ貧乏DQNと結婚して
ボコボコ子供産んですぐ離婚する
そのツケは社会に回ってくる

222 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:32:15.06 ID:n06qw7H20.net
ID:QCEag9lU0や ID:ZElCcrIi0はどうして
母子家庭は悪!母子家庭なのにフルタイムで働く親は悪!
マトモな子供に育たない!って
決め付けでしか話できないの?
母子家庭になった経緯も家庭ごとに違うし
家庭ごとにいろんな事情があるってこと理解出来ないの?

223 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:33:30.87 ID:PYD1HNqO0.net
男運の悪い女は性格が悪いのが多いから
ボッシーも夫婦不仲な女も嫌い

224 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:33:44.82 ID:x2SRJbu70.net
これ長女が男だったら弟助かってただろ
緊急時に女は自分だけ逃げるかキャーキャー叫ぶだけ
他人を助けるどころか110番すらできない

そういう脳の作りになっている

225 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:33:55.44 ID:ErBadEp60.net
>>214
何の取り柄もない底辺にいる人間は他人のわずかに劣る条件を見つけて叩きまくるようになる
例えそれが自分のはるか上にいる人間だとしてもだ

226 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:35:10.19 ID:V7aq44NF0.net
>>215
そうだろうな、と思って見てた
でも頑張ってる人もいると思うよ

227 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:37:06.14 ID:X/ebvgfq0.net
火事は怖いな、お前らも漏電には気を付けろよ

228 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:38:49.67 ID:QM29wpvq0.net
大人だって木造家屋に火が回ってたら2階の人を助けるなんてほとんど無理なのに
子供に助けろとか頭湧いてるのがいるな

229 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:39:59.18 ID:9rUGUNUj0.net
 
「初動が遅いやつ」って、
なぜか、花火程度の火でもビビッて

はわ、はわわわわわ〜〜〜

って慌て出すんだよな


こんなもん押さえつけりゃすぐに消えるのに


 
http://o.8ch.net/15ohh.png

230 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:40:06.49 ID:8KqZ+u+l0.net
>>120
必死に金儲けして子供達育ててるんだろ、立派な母親じゃないか
それに小6の姉さんに小4の弟ならその時間くらい普通に留守番出来るだろ

で、この母親が常に子供と一緒にいたいの♪って
ナマポ受けたりしたらそれはそれでお前叩くんだろ
キチガイかよ

231 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:40:21.05 ID:ftoXakGR0.net
助けなくても声掛けて行けってこと

232 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:41:01.15 ID:qe0R81tY0.net
>>141
世間知らずやな...

233 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:43:19.29 ID:RSgDRdT30.net
ねーちゃん、生きていくの辛いな…兄弟どっちも可愛そうだ

234 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:43:31.44 ID:9rUGUNUj0.net
 


「留守番が出来るはず」

ってのが悪いんだよ

子供に興味がないんだ


相手のレベルに落ちて考えて、できないかもしれないから、
「これこれこのように頼むぞ」とまず言っておく

それをやらず、「できるだろう」って考えるのは
子供のことが嫌いなのだよ


 

235 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:46:14.25 ID:4I6752Rw0.net
>>44
矛盾

236 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:47:20.64 ID:ZElCcrIi0.net
>>222
むしろ、善と思わせる洗脳が偽りに過ぎなかったということだよ
やっぱり問題はあるわけ
ホモレズ、片親家庭
こういうのがいいはずがない

237 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:48:26.71 ID:ZElCcrIi0.net
>>234
結局、働く機械になって、人間の本能としては欠陥品になってんだわな
世界の支配者は、みんな働く機械にしたいんだろうけど
カネさえ稼げば100点満点ってさ

238 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:49:58.08 ID:f3smUznm0.net
小さい子供だけで留守番なんて無理があるんだよな(´・ω・`)
DVとかで離婚しないとかえって危険という場合を除いて
親は子供がある程度成長するまで責任持って
離婚せず育てなければいけないと思う

239 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:50:15.85 ID:tRmRvmLi0.net
そろそろ日本も15才未満の留守禁止になるのか

240 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:50:24.40 ID:vKI6T7im0.net
頭がおかしい人がいるなー
母子家庭はそれこそ必死に仕事しなきゃ子供食わせていけないだろw

241 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:51:01.32 ID:9rUGUNUj0.net
 


物事、教育、ケンカ、

それらすべて、「相手と同じレベルに立って考える」ことが必要なんだよ


それができないと、

「俺ができるからコイツもできるはず」とかいうバカになる


俺は小学生と同じレベルに落ちたくない、だから小学校で大学の数学教える!

それで小学生の教育ができるかよバ〜〜〜カ

ってのと同じこと
 

242 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:51:23.44 ID:mBOVPFD90.net
>>19
キモヲタニートは小学生女子にママを求めてるの?

20年後にこの長女が自己保身のため弟の悪口を言うような長女様になったら叩いても良いが

243 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:51:25.71 ID:cSO8h2g80.net
>>85
どんな育ち方したらお前みたいなクズが出来上がるんだ?

244 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:53:53.26 ID:x2SRJbu70.net
12才が夜七時半に自分の周りが火の海になるまで気が付かなかった
わけじゃなかろ?台所付近だけだろ?
二階に弟が!で声かけ逃げろ火事だぐらい普通はできるわ男の12才なら

普段見たことない火炎見て思考停止してるわ女だから

245 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:54:39.08 ID:byejWH/o0.net
>>240
母子手当少ないしな、養育費まともに払って男が何%いるか、実家の援助一切ない人もいるしな。

246 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:54:55.00 ID:vKI6T7im0.net
>>243
虐待されてたり毒親餅だったりしてトラウマでもあるのかもな

247 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:54:59.97 ID:vbyxBzqe0.net
これは連続放火とは無関係なのか

248 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:55:26.96 ID:f3smUznm0.net
夜は子供しかいないっていのが周囲にバレると怖いよな(´・ω・`)
面倒な事が起きたりするから

249 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:56:54.04 ID:ZElCcrIi0.net
>>246
放置っていうのもネグレクトっていう立派な虐待なんだわ
自分なんて宿題やれ、とすら言われたことないからね
ニートになってもずっと放置だし

250 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:00:37.75 ID:cswqvuWO0.net
しかしお前らエラソーだな

251 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:01:11.13 ID:V7aq44NF0.net
>>249
でも勉強しろ、仕事しろ、って言われるのも嫌なんでしょ?

252 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:01:29.72 ID:eYH8pjE80.net
>>1
水虫が身代わりになればよかったのにね

253 : :2018/05/23(水) 12:02:26.69 ID:T/J4f/w+O.net
こういう場合、この親子はこれからどうなるの?
シェルターとか母子寮みたいな所でしばらく雨露しのげる制度があるとか、、、?

254 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:03:50.77 ID:ZAu5mFFl0.net
>>137
定員いっぱいだし、低学年優先で、まず入れないよ。

255 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:04:21.50 ID:ZElCcrIi0.net
>>251
今さら言われてもね
そんなもんは自分で考えてやることらしいよ
うちの親に言わせると
自分で全部できないやつはバカなんだってさ

256 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:05:19.31 ID:DDc61lb00.net
長男のくんせいを作るとか、長女は料理を頑張りすぎだろ

257 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:05:59.44 ID:hM6zlfX80.net
>>245
養育費徴収できないのは離婚調停の時きちんと取り決めしてない場合だってさ
きっちり取り立ててる母親もいるからね

258 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:06:16.20 ID:Ri+Zy6LL0.net
台所付近って言ってるし
古い木造って火の回りが早いから気付いたときには煙が凄かったのかもな
階段の場所によっては弟助けるのは無理あると思われ

259 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:06:43.85 ID:f3smUznm0.net
>>255
子供に関心が薄いから簡単に離婚もできるんだろな
うちの親も学校行事とか来なかったわ(´・ω・`)
進学の面談も「子供の意思に任せてます」
そして、それがカッコいい親だと思ってる

260 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:07:01.90 ID:cswqvuWO0.net
>>236
善悪の話しはしてないだろ
いったいどこで母子家庭を善悪で語ることを学んだんだ?

それに善悪じゃおまんま食えんがな
働くしかないから働いてるんだわ

それが気に食わないってんなら君が養ってやったらどうだ?

261 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:07:51.06 ID:uSaczril0.net
>>253
にわかだけど火災保険入ってるなら全焼や家財で保険は降りると思う
あとは残った金で別の家探すしか

262 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:07:57.14 ID:atfj6OFr0.net
>>7
お前のような奴のことを世間一般では
無知馬鹿と言うw

263 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:08:00.16 ID:/z0qNjys0.net
元夫の腹いせじゃねーの?

264 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:10:01.33 ID:8G9bCuat0.net
>>32
アメリカって何の資格もない学生とかがバイトでシッターやってんだろ
よく赤の他人を子供しかいない家に入れられるなあと思う

265 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:10:06.48 ID:ZElCcrIi0.net
>>259
興味がないんだわな
こっちから請求しないと、何も反応なかったからな
結婚にしても、子供を持ったことについても後悔してんでしょう
自分の中ではいつまでも独身気分
だから、自分は上でも書いたんだけどね
子供育てるつもりないなら、子供は持たないでね、ってさ

266 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:10:17.03 ID:o5kdGryZO.net
>>65
パパ5chにいるの〜?

267 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:11:04.69 ID:hM6zlfX80.net
>>259
これ離婚かどうか分からないし父親の子供へのDVで離婚する場合もあるんだぞ

268 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:11:17.22 ID:ZElCcrIi0.net
>>260
まあこういう反応だわな
自分は働いてるから偉い、食わしてやってるから偉い
ただ仕事に逃げてるだけなのにね

269 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:13:32.31 ID:ZElCcrIi0.net
自分の子ども一つ満足に育てられねーのに、
世界の子どもがーとか、世界がー、とか言ってるやつ見てると、
頭がいかれてるとしか思えない

270 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:14:07.28 ID:A3iKVAp+0.net
>>13
レジ打ちでも、遅番の人らはまだ働いてる時間だしね。

271 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:16:21.16 ID:ZGYG3YKp0.net
42の時身ごもった男の子か
目に入れても痛くないほど可愛かっただろうに

272 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:16:30.92 ID:StFZDNFD0.net
女は絶対助けないよな
我が子が溺れても叫んでるだけだしな

273 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:16:42.29 ID:ZElCcrIi0.net
働くことがそんなに偉いか
自分の子どもに一つの幸せも与えられねーのに、
お客様の幸せがーとか、社会貢献がー、とか言ってるやつ見てると、
頭がいかれてるとしか思えない

274 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:16:54.21 ID:XikYPi7O0.net
さて、出火原因はなんでしょう?

275 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:17:14.17 ID:9LZZOrSJ0.net
埼玉の連続放火の犯人ちゃんと捕まったのかよ?

4月から二桁レベルで放火されてたろ
なんであまりテレビでやらないんだろうか

276 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:17:33.81 ID:V7aq44NF0.net
>>268
何日も帰ってこなくて餓死するような子だっているんだよ
衣食住にネットまで与えられてんのに甘えてるんじゃねえよ

277 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:17:39.89 ID:oBxjY8ub0.net
母は仕事で外出中
12歳の長女は1階
10歳の長男は2階

1.火元は1階の台所
2.12歳長女:「付近から火が出ているのを見つけて逃げ出した」

お分かりいただけたでしょうか

1.1倍 過失(ガスコンロの火の消し忘れ)
1.3倍 レイプ・売春・放火が国技のあの国の奴が鍵のかかってない所から忍び込み放火
1.5倍 たこ足配線の古いコンセントに埃がたまり出火
○○倍 ○○がわざとガスコンロの火をつけたままにして・・・
○○倍 ○○が○○をびっくりさせようとそろ〜り1階に降りてきてガスコンロの火をつけたままにして・・・

モルダー:「これは自然発火現象だ、宇宙人の仕業だ」
スカリー:「モルダー、おくちゅりのじかんでちゅよ〜」

278 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:17:42.19 ID:A3iKVAp+0.net
>>273
働け
納税しろ
子供は教育を受けさせろ


国民の義務だし

279 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:18:17.65 ID:hM6zlfX80.net
>>273
お前はそろそろ働いた方がいいぞ

280 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:18:24.88 ID:oBxjY8ub0.net
>>227
火事は怖いな、お前は早漏に気を付けろよ

281 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:20:18.34 ID:V5cjlCKp0.net
死んだのが男の方で良かったな

現代に男は産んでも価値無し

282 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:20:24.94 ID:oBxjY8ub0.net
>>273
273の言い分「働いたら負け」

結婚すれば嫁に罰金 →数億円
子供の大卒まで罰金 →数千万円
働いたら罰金    →所得税
買ったら罰金    →消費税
持ったら罰金    →固定資産税
住んだら罰金    →住民税
飲んだら罰金    →酒税
吸ったら罰金    →タバコ税
乗ったら罰金    →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金    →入浴税
起業したら罰金   →法人税
死んだら罰金    →相続税
継いでも罰金    →相続税
上げたら罰金    →贈与税
貰っても罰金    →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金     →年金
外国に行くと    →出国税 NEW
年金は75歳からwww

納税しても一般国民には還元されず、特権利権のある左翼・在日・沖縄が優遇されて、公務員・政治家も税金を使いまくり
結婚して子供に恵まれても一般人の子供は保育所を後回しで入園できず共働きができないので貧困世帯確定

今の日本では結婚すれば貧困人生
今の日本では男は社畜になり半奴隷人生

MC:「社畜になりたいか〜」
男:「イェーイ」

MC:「半奴隷の貧困人生を送りたいか〜」
男:「イェーイ」

MC:「熟年離婚され資産も奪われ老後に孤独死したいか〜」
男:「イェーイ」

MC:「お前らも在日・左翼・沖縄みたいに特権利権が与えられ優遇され幸せな人生を送りたいか〜」
男:「おぉ〜」
MC:「無理じゃヴォーケー、上級国民が幸せに暮らせるようにお前らは納税するだけの奴隷じゃ〜ヴォーケー」

283 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:21:10.70 ID:iC4xre2T0.net
>>271
足すなバカ
引けよ

284 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:21:48.18 ID:c3xEvbBw0.net
>>19
現代で男なんぞ増えても害しかないからこれは正しい判断

285 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:25:10.93 ID:g8Id05rF0.net
天国の弟「」ねーちゃんそれはねえだろ

286 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:25:32.07 ID:rT0/1G3j0.net
32で12がいるのか

287 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:28:17.83 ID:6ea5xrlF0.net
母親と交際相手のアリバイ

288 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:28:41.14 ID:yBe8xWCl0.net
夫と死別した母子家庭なら同情するし、支援すべきだろう
離婚ならざまぁw親子一緒に灰になれや

289 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:29:21.04 ID:IREaaoXq0.net
地味に難読地名
新里町とか隣の遊馬町とか読めそうで読めない

290 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:30:40.13 ID:9LZZOrSJ0.net
>>273
自分も毒親育ちだがお前みたいな奴を見ると本当にゲンナリするよ
ほとんどの毒親育ちはやっぱりまともには育たないんだなって
視野狭窄で共感性も社会性もないクズが出来上がるんだなって

291 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:30:46.20 ID:U2C3xbuP0.net
>>264
消防署の研修を受けた高校生とかがシッターやってる

292 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:33:05.82 ID:w2lo8Tj40.net
>>240
未婚で子供産んだのなら自己責任だし
夫が死んだのなら生命保険も掛けてなかった自己責任

293 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:33:32.63 ID:U2C3xbuP0.net
>>55
川越の菓子屋横丁…

294 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:33:36.23 ID:x2SRJbu70.net
中学生以下と40以上の女性には気をつけろ マジ女脳が強く出るから

隣の爺さんが自分の家の草刈してくれてる時に足切った時も止血を手伝わず119番するでもなく
隣の家の中にいる婆さんに知らせに行った婆さんがおったな

295 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:34:33.07 ID:m5WPMtnD0.net
数年後に鬼女板で邪魔な弟しんで楽しくやってるというスレ立つんやろな
もう驚かんで

296 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:34:43.64 ID:NKx2FScI0.net
男が死んで良いニュース

297 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:36:44.24 ID:bBatCIjG0.net
男見てると殺したくなるからな

実際犯罪するのが男だけど


男が減って地球上が少し平和になったニュースだわ

298 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:37:35.73 ID:KFVW82GiO.net
>>285
「」の位置がズレてるから失格

299 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:37:55.92 ID:Sd7s1KM10.net
>>1
弟を助けなかったのは合理的な判断だな

犯罪性別男なんぞ生き残っても百害あって一利無し

300 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:37:57.58 ID:m5WPMtnD0.net
きたぁ、男嫌儲

301 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:38:22.35 ID:U2C3xbuP0.net
>>132
火にかけたままそばを離れたりとかありそうだよね
火の近くに燃えやすいものを置いたりとか

302 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:38:37.61 ID:ryQeKWyf0.net
>>1
姉GJ

男は死んで良い

303 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:40:14.54 ID:hM6zlfX80.net
>>294
その婆さんが応急手当のプロだった可能性はないのか
田舎だとそういうの珍しくないが

304 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:41:04.02 ID:8PVbvBZA0.net
>>32
殺人は違法
という法律があれば
殺人はなくなる
とでも?

9条バカかな?

そもそも殺人が絶えないから
殺人は違法
というルールができるわけで
アメリカの育児放棄や児童遺棄なんて
腐る程あるわ

305 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:43:31.97 ID:a0o5FjeL0.net
長女が犯人

306 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:45:20.29 ID:4uXKqDrC0.net
母子家庭なんてレンチン料理ばかりだろうに
なんで台所で火なんか出るかねー

307 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:50:51.64 ID:vHhhORe40.net
>>264 まあ、そういう場合は近所の高校生とか顔見知りだわな

308 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:55:30.30 ID:ocVv7zYx0.net
俺んちに近いわ。春日部だもん、隣が火事なら本当に近所迷惑。

309 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:17:41.43 ID:tYe5LMHc0.net
越谷あたりで続いてる火事とは関係なさそうなのかな

310 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:20:15.23 ID:JoaEi/0E0.net
ここでも心無い言葉で長女を責めている奴がたくさんいるが
これ長女は一生のトラウマだぞ・・・
自分だけ助かったことに後ろめたさを感じながら生きていくのはつらい

311 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:23:23.00 ID:WeiHVhqh0.net
12歳ならもう一人で火を使うこともあるから長女が夕食でも温めていて火事になったのかね
自分のせいで弟死んだとしたら辛すぎる

312 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:26:52.29 ID:uZ/nUJh/0.net
母子家庭だから仕方ない…じゃ駄目なんだよな
親が不在の間に火事がおきてるんだから、大人達が対策を考えないと
子供は与えられた環境の中で生活してるだけで、大人と同等の注意力を求めちゃダメ
弟が亡くなったことは仕方ないことじゃないんだよ

313 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:27:38.67 ID:V+MDzz6g0.net
20歳で産んだ子供か
母子家庭だし色々とヤンキー感漂うな

314 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:29:40.35 ID:V+MDzz6g0.net
母娘の関係も悪化しそう
勝手に火が出ることはないだろうし、娘が火を使ってたのかな…?

315 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:30:34.05 ID:V+MDzz6g0.net
>>310
火を出したのが誰かで罪悪感はかなり変わってくると思う

316 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:34:51.80 ID:YwPKKbPI0.net
キチョマン助かる

317 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:38:17.08 ID:siIYSJI50.net
でも火をつけっぱなしにしてても火なんて出たことないわ
お鍋焦げ付くくらいで

318 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:39:26.00 ID:FLbeF8eb0.net
長女を18で産んで旦那がどうなったのか分からんけど
母親が一人で二人の子供を育ててたんだから大変だったろうな
お気の毒に、ご冥福をお祈りします

319 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:42:18.93 ID:JoaEi/0E0.net
>>315
自分のせいの出火でなくとも罪悪感を抱くものなんだよ
東日本大震災のとき目の前で友達を失った子どもたちですら苦しんだ

320 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:44:33.33 ID:yqeapTgW0.net
お母さんは働いてるし、お姉ちゃんが私も家族のために頑張るって張り切ってご飯作ってたんだろう

321 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:47:44.24 ID:dcYbbsmZ0.net
漏電とかの可能性もあるからな
長男も1階にいたら助かっていたのにね

322 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:53:58.00 ID:siIYSJI50.net
片親だった自分から言わせれば他の子が遊んでる中家事やらなきゃいけないのがイヤでたまらなかった
親の帰りが遅くて鍵っ子、なんてそんなことはどうでもいい
ただただ家事がイヤだった

323 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:57:06.44 ID:WtrPjE/90.net
>>317
だよね

12歳が天ぷらとか揚げ物するとも思えないし。
目玉焼きする時に油入れ過ぎて
焼けた卵だけ取り出し
火を消し忘れフライパンはそのまま。
フライパンに火が入り慌てて水をかけ
周囲に飛び火、とか

324 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:06:59.31 ID:WtrPjE/90.net
>>306
電気ポット、オーブン、電子レンジ、炊飯器などタコあし配線で同時使用か
コードを束ねてあって出火したかも。

325 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:35:03.51 ID:Mk3FSQqo0.net
ID:siIYSJI50
不幸自慢語り気持ちいい?

326 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:39:38.26 ID:gc0/yx340.net
>>323
油入れて加熱しすぎたフライパンに冷凍フライドポテトとか一気にいれたら
火柱上がるよ

327 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:41:27.79 ID:siIYSJI50.net
>>325
テレビ持ってない、が自慢に聞こえる人?

328 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 14:49:11.61 ID:v7kvM/X00.net
不幸な事件だな
姉ちゃんのメンタル大丈夫かね

329 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:03:54.35 ID:K9o5k5EM0.net
母親を叩くなよ
火事になるとすごいトラウマになるしましてや子供が死んでいる

330 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:16:47.13 ID:GH3nsD0S0.net
食事時だし長女は料理でもしてたのかね

331 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:22:03.32 ID:7MGpa+kS0.net
>>318
どいせ生活保護だから大したことはない

332 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:24:37.86 ID:R9UuWGZvO.net
長女無能やな トラウマに苦しめ

333 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:43:07.25 ID:eR4vFIuL0.net
>>170
どこの地方?
うちの子まだ部活やってる時間だ

334 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 15:45:32.26 ID:eR4vFIuL0.net
>>114
ほんとそれ
でもまだ中学生くらいかもよ、その子

335 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 16:29:40.05 ID:pmh3mAtF0.net
自家用車は、黒の軽1BOX?

336 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:06:47.26 ID:J3ZrgAzp0.net
長女GJ
男は少しでも数減らせ

337 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:22:15.55 ID:rZp/ZOO00.net
煙は上へ行くから、1階にいた姉が気づいた時には、2階の弟は既に意識は無かったかもしれないね

338 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:30:02.17 ID:l9zJPVoZ0.net
>>273
働かないと生活できないんだけど

339 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:46:14.54 ID:zRS3lUNu0.net
>>68
7時半すぎだと夜なの?笑
フルタイムでもその時間なると思いますが笑

340 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:50:50.87 ID:PGhlWJd+0.net
>>68
母子家庭なら子供だけの留守番が多いのは当たり前
何がありえないだよヴァーカ

341 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:53:33.02 ID:zRS3lUNu0.net
>>85
あなたの考えが理解できない
親権手放したくなかったから一生懸命働いてたとおもうし、近所に面倒見てもらえる人いなくて誰にも頼ろうとしないで頑張ってた親をせめたりするのもよくない。
親自信も今自分を1番せめてるとおもうけど。
今回は息子さんは本当に運が悪かったとおもう。長女だって助けたかったと思うけど
小学生が火を見たらびっくりでそれどころじゃなかったんじゃないかな。

342 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:58:12.21 ID:zRS3lUNu0.net
>>292
心腐ってる書き込みばっかだなー

343 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:01:04.19 ID:zRS3lUNu0.net
>>341
もっと対策していればこんなことにならなかったはずだけどね(´・_・`)

344 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:05:22.01 ID:j73dHIFP0.net
長女が晩御飯の支度でもしてたのか?
家族全員が一生懸命生きていた。
可哀想すぎる。

345 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:10:35.20 ID:tX59b+iF0.net
埼玉って最近連続不審火あったけど
犯人つかまったっけ?

346 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 22:12:42.57 ID:WOCxlcui0.net
生活が楽になるなw

347 :名無しさん@13周年:2018/05/23(水) 22:39:59.77 ID:tPRZ2g2Ho
本当お前らってクソだな

348 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:49:18.46 ID:f8+yC02V0.net
10年もすればお姉ちゃんも子を産む。
「今度は置いて逃げないでね」

349 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 03:35:13.58 ID:NEQGi1Qi0.net
また越谷で火事だ
煙くせーよ

350 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:28:32.15 ID:tTdk+Pg60.net
全ての家に必ず火災報知器が
あると思うんだけど、何で死ぬの?

351 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:57:15.45 ID:YBnyKC3H0.net
>>169
そんな繊細な女はこの世に五指しかいないから心配しなくていいよ

352 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:59:07.95 ID:YBnyKC3H0.net
>>141
母子家庭は一般家庭の1/2〜1/3しか収入がないからね、仕方ないよ

353 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 10:41:33.85 ID:tCdkZbGp0.net
火災報知器って何十年も変わってない
気がするが、今の技術で
(画像認識とかそっち方面の)
もっと進化した火災報知器
作れると思うんだけど。
多少高くなるだろうけど、命には
変えられないし

354 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 17:58:02.76 ID:VOAuJcbV0.net
弟が居るが自分の弟を残して逃げるなんて想像もつかん。

総レス数 354
76 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200