2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【奈良】バス免許無い男性に運転させたか 吉野山

1 :みつを ★:2018/05/23(水) 07:43:32.11 ID:CAP_USER9.net
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180523/0000258.html

05月23日 07時09分
桜の名所として知られる奈良県の吉野山でロープウエーやバスを運行する会社の社長らが、バスを運転するために必要な免許を持たない82歳の男性に、バスの運転をさせたとして道路交通法違反の疑いで逮捕されました。

逮捕されたのは奈良県吉野町でロープウエーやバスを運行する会社の社長、内田恭容疑者と(43)従業員の弓場優子容疑者の(37)2人です。

警察によりますと2人は、ことし4月、バスの運転に必要な免許を持っていない82歳の男性に、客を乗せてバスを運転するよう命じた道路交通法違反の疑いが持たれています。
内田容疑者が社長をつとめる会社は、桜の名所として知られる吉野山でロープウエーやバスを運行してきましたが、ロープウエーは去年、事故を起こして以来、運休を続けていて、ことしの桜の季節には臨時のバスを走らせて花見客の対応にあたったということです。

警察によりますと、2人は容疑を認めていて、高齢の男性に違法な運転を強いた背景について調べています。

2 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 07:44:51.87 ID:E58llMsr0.net
>82歳の男性に、バスの運転をさせた
こっちのほうが・・・

3 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 07:45:15.26 ID:3YyAkzAX0.net
人手不足

4 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 07:45:37.55 ID:dQfKMRdD0.net
 
限界集落だらけの吉野で、
戦前生まれのヨボヨボ爺さん狩りだしてのバス運転とか
奈良県終わりすぎだろ・・・

5 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 07:46:20.64 ID:HPGGZhD2O.net
はよロープウェー直せよ…

6 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 07:46:58.15 ID:BZkQ9iAM0.net
吉野山は運転させないと思う

7 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 07:47:51.64 ID:Uds6FiO+0.net
一年以上何してるんだろうな

8 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 07:50:12.83 ID:dQfKMRdD0.net
ロープウエーも限界きてるなぁ…。もう色々と無理しすぎだよ。
http://www.ii-niku.com/travel/image/yoshino105.jpg
https://cdn.jalan.jp/jalan/img/4/kuchikomi/4054/KL/12ba3_0004054181_1.JPG

9 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 07:51:02.00 ID:fgwcm2nC0.net
内田監督最低だな

10 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 07:53:20.60 ID:/t2B6wC50.net
運転強要されたじいさんが
大型一種とか持っていたのか、原付きだけだったのか知りたい。

11 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 07:55:20.96 ID:GSkgpbHp0.net
シャチョーが運転しろよ

12 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 07:56:28.20 ID:hJiiv9Yx0.net
うちの親、4月に吉野山行ってバス乗ってたわ
何事もなくてほんとよかった

13 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 07:57:25.91 ID:L76e4a880.net
ロープウェイは衝突事故で運休中

14 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 07:57:33.32 ID:CCwcTQzg0.net
82歳の老人がバス運転ってw
やばすぎだろ

15 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 07:58:59.75 ID:yUioXS3k0.net
>>8
もう運行再開出来ないな、こりゃ

16 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 07:59:18.99 ID:pSKIl6l+0.net
安かろう悪かろう陸山会

17 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 07:59:54.85 ID:yUioXS3k0.net
>>10
大型一種あれば、無料送迎なら問題ないはず

18 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:00:12.67 ID:ZAznyhBw0.net
ここものすごく狭くて急な坂道を走るんでめちゃくちゃスリルある
怖いもの好きはどうぞ
運賃は一律200円

19 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:00:18.76 ID:/iWg+dQA0.net
関西のバス運転手=部落解放同盟

20 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:00:48.55 ID:c78ZCEwg0.net
「あんしん・あんぜん」その先の未来へとつなげる。
http://www.yokb315.co.jp
http://www.yokb315.co.jp/aboutus.php
吉野大峯ケーブル自動車株式会社

21 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:01:12.72 ID:lZwxkf+U0.net
あの世逝きのバスだなゲゲゲの鬼太郎に出てきそうな

22 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:01:48.46 ID:8pyHlG710.net
俺は大型1種持っててトラックに乗ってるが
バスは絶対に無理
ましてや素人にバス運転させるなんて殺人目的としか思えん

23 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:02:05.16 ID:QQky/9tdO.net
この経営者は事故が起こったらどうするつもりなんだよw

24 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:02:46.89 ID:L76e4a880.net
前にもバスでやらかしてるなこの会社

25 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:02:52.05 ID:ZuGY9IUO0.net
>>1
82歳と超高齢な上に
二種免もってないのにバスを運転させたのか
逮捕して叱るべし

26 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:03:06.86 ID:yUioXS3k0.net
調べたら、緑ナンバーで路線バスとして運行してるようだな
独占企業だから、影響なさそう

27 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:03:40.54 ID:ZuGY9IUO0.net
銭くれるなら俺が運転してもいいが
時給2500円以上な

28 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:03:44.18 ID:yUioXS3k0.net
>>23
謝罪かと

29 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:03:45.84 ID:GFCSUBPD0.net
バイクは大型も原付も変わらんけど
バスは勝手が違うだろ

30 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:03:48.38 ID:mLsMIvZl0.net
昔の免許ならバスでも飛行機でも運転できるだろ

31 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:04:38.88 ID:ZglhrKwE0.net
不祥事連発の会社つwiki

32 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:04:55.15 ID:/YoPpJRF0.net
俳句みたいなスレタイだな。

33 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:05:19.21 ID:GFCSUBPD0.net
>>22
トラックはバスの親戚みたいなもんだろう

34 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:05:26.58 ID:ZuGY9IUO0.net
>>29
バイクも全然違うだろカス
二厘も大型持っているが、
若い内だから取れたと思っているぞ
寧ろバイクの方が体力いる

35 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:05:54.84 ID:lZwxkf+U0.net
多分普通免許の8t限定でマイクロバス運転させたんだろうな

36 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:05:55.05 ID:m+Kvk7It0.net
そうかな
http://9ch.net/ne

37 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:06:56.02 ID:8pyHlG710.net
>>33
全然違うわ

38 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:07:19.81 ID:KcMueBNk0.net
マジかよ吉野家、倒産しろ

39 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:07:39.17 ID:ZuGY9IUO0.net
>>33
妹だろバキャ

40 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:08:06.33 ID:hP3zgZ030.net
やっぱりやらせた方も逮捕なんだな
日大と同じw

41 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:08:31.06 ID:hqn1bd8p0.net
バスの運転はエアブレーキが難しくて初っ端で躓く人が多い。
誰でも運転できると思ってる奴はかなり無知だな。

42 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:09:32.77 ID:ZuGY9IUO0.net
>>41
エアブレーキ難しいかな?急ブレーキなるの?

43 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:09:40.00 ID:nY3JRO7x0.net
歩いて登ればいいだけ

44 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:10:42.83 ID:Dddwb6zY0.net
奈良に美味いものなし

45 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:11:17.39 ID:DD406pnk0.net
>>17
自家用車ならね

46 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:11:35.56 ID:+B89zStm0.net
昔、運転の経験があった年寄りか

47 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:12:35.94 ID:L76e4a880.net
ロープウェイ代行バスならマイクロかハイエース

48 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:13:16.37 ID:2+6p0qIo0.net
「ジジイ、バスを運転してこい」
「・・・メシはまだかのう・・・」
「さっき食っただろうが!」

49 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:13:17.01 ID:c4LkR9sK0.net
そりゃ今時、運転手のなり手なんかいないし、人なんか選んでられないんだろ
そのうちバスもタクシーも運転手はみんな中国人になるよ
日本人の無免許お爺ちゃんなんてまだマシだろ

50 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:15:23.37 ID:hqn1bd8p0.net
>>42
急ブレーキになる。
下手な人は車内人身事故を恐れて大体すぐ辞める。

51 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:16:18.30 ID:/aEVfU6+0.net
しばき隊NHKがなんか言っている。

52 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:16:53.73 ID:ZuGY9IUO0.net
最近ババアの運転する路線バス増えたよ
あれは怖い

>>50
慣れるのは個人差があるからな
ブレーキのサジ加減で苦になる人は向いていないのだろう

53 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:18:48.72 ID:ZuGY9IUO0.net
踏み込む?というよりジリジリ押し込む感じ

54 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:21:21.75 ID:DD406pnk0.net
トラックベースのバスならわりと誰でも運転できるかもね
リアエンジンのはポンチョですらブレーキシビアでがっこんがっこんなると思う
大型のバスは視線低いから前2軸のトラック乗りでも最初は慣れないと思うわ
エンジン始動もできないんじゃないか

55 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:23:34.34 ID:2+6p0qIo0.net
https://ja-jp.facebook.com/people/%E5%BC%93%E5%A0%B4%E5%84%AA%E5%AD%90/100025115310470

56 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:23:45.12 ID:Lm2iTgQP0.net
>>20
面白いねw

57 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:27:12.90 ID:DD406pnk0.net
おれ前いたバス会社は普通車すらもペーパーの人が入社してたからね
もちろん訓練してからデビューだしセンスあればできるけど運転は情報おおいし経験が大きいからね
おれは年寄りの方がまだ安心だわ
ちなみに東京都心も走る路線屋だったぞw

58 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:27:32.28 ID:ufq/m9zZ0.net
>>54
トラックベースって、
ボンネットバスとかキャブオーバーバス?

59 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:29:22.80 ID:7UMRO4I80.net
>>42
先読み運転しないと急ブレーキになる 効くのが遅く強力なパワーで停止する

60 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:29:30.61 ID:O9geRGGh0.net
バス免許って何だよ!

61 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:29:54.13 ID:DD406pnk0.net
>>58
ロケバスとかにつかってるのあるじゃん
2トン車みたいの

62 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:30:00.64 ID:ZuGY9IUO0.net
>>60
ユニットバスとか聞いたこと無いの?

63 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:32:40.01 ID:WYBE1Z3n0.net
>>1
吉野山のバスだけだと会社特定できないけど
吉野山でロープウエィしてる会社って1つしかないやろ?
特定できるように書くんなら社名書けばいいやん?
なんで書かない?

64 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:34:29.39 ID:ua7ww9iD0.net
鬼畜だな

65 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:35:56.99 ID:jopbdsOR0.net
>>22
俺は高速バスやってるが、トラックは旧制度で免許取るときの増トン位しか乗ったことないわ
4軸の奴とか乗ってみたい

66 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:36:12.16 ID:RB3H+O+S0.net
よく運転できるな

67 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:37:49.01 ID:ZuGY9IUO0.net
82歳ってウケルよなw

68 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:37:59.46 ID:4NHXn1Z20.net
バスの運転の免許て何?
大型二種のこと?

そんなことより82歳のお爺ちゃんに運転させるほうがヤバイ

69 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:38:38.65 ID:QAb7pzv50.net
>>61
マイクロバスだろ?

70 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:38:47.78 ID:fVKhYepe0.net
似たようなケースでバス事故ってあったな

71 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:39:10.13 ID:J5o3vtq60.net
>>45
どういうこと?
乗車の度に運賃貰わなければ一種で良いんじゃないの?
二種の学科の時本にそう書いてあった気がするけど

72 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:39:40.41 ID:c4o7xB+D0.net
独占企業だからか、係員のミスなのに無銭乗車と決めつけられた事ある
花見時はそりゃ変な客もいるんだろうけど あんまりだった
吉野付近は最近もウソつき経営や盗撮や… 嫌なとこが見えてきてるな

過疎って消えるのを必死に止めようとしてる 真面目な人らが可哀想だ

73 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:43:56.62 ID:6md6WuR30.net
これ見ると1956年以前に免許取ってりゃ何でも運転できるんでしょ
82の爺さんだから20までに免許取ってればありえなくはない
かと言って82の爺さんに客乗せたバス運転させるのもアレだが
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/george/newpage024.htm

74 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:50:20.69 ID:WYBE1Z3n0.net
1種とか2種とか区別いらんやろ?
家の車なら運転で来てタクシーだとだめって
なんの意味があるんや
人手不足なんやで緩和したればいいやん?

75 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:51:49.57 ID:nSfEF+vy0.net
>>74
人を乗せて走る技術はまた違う

76 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:52:37.75 ID:sWhQufD30.net
また香川の右翼街宣車が暴れる口実が増えたな

77 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:52:46.90 ID:eVh79hx90.net
>>8
近鉄が買えばなんとかすると思う

78 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:53:15.68 ID:JHtpWEvO0.net
利益発生してなくて白持っていれば問題ないわな

79 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:55:07.56 ID:hqn1bd8p0.net
>>74
人手不足だからといって緩和したら事故が増えるぞ。

観光バスは緩和した途端に死亡事故が増えたからな。

80 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:56:43.19 ID:Wwk1oDMP0.net
近鉄は吉野山を観光資源にしており、観光特急走らせたり、フリーゲージトレイン開発をするぐらいだからね。ロープウェイ書いとれば設備投資できるでしょ。

81 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:57:03.33 ID:EJLgywWU0.net
年齢と無免許に吃驚するけど、流石にOBだろ?

82 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 08:59:00.17 ID:ZPg9e4690.net
2種持ってなかったってこと?

83 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:04:36.16 ID:johGTZFy0.net
大型二種云々よりも82歳に乗合バス運転させんなよw

84 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:06:24.51 ID:IFRBcCwJ0.net
82歳とか免許返上する年齢やん…

85 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:06:35.86 ID:kadTS2D00.net
バスと言ったってグランドハイエースから大型まであらあな。どれのこと言ってるんだ?

86 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:07:36.70 ID:LDPdjauG0.net
奈良なら部落関連

87 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:07:37.79 ID:HMJmaNHW0.net
去年納車になったメルファはほぼ油圧ブレーキのフィーリングだけど、MTがなくなってAMTというなんちゃってオートマになってクソ運転しづらい。

88 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:07:44.75 ID:5OCPa4UL0.net
>>38
通報しといた

89 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:08:47.89 ID:uinPct2Z0.net
>会社の社長、内田恭容疑者と(43)従業員の弓場優子容疑者の(37)2人です。

不倫関係にあると勝手に妄想

90 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:11:26.66 ID:2V1KJfb50.net
七五七五

91 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:20:40.77 ID:HLZD5NRtO.net
タクシーだと、おいおいってぐらいのお爺ちゃんいるよね
運転も危なっかしいw

92 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:24:28.28 ID:nWkXocCi0.net
>>8
昭和時代かよ

93 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:30:49.56 ID:j89RBoDqO.net
今、内田さんが、アツい

94 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:40:33.71 ID:L76e4a880.net
2種必要な業務に2種持ってない82の爺さんを運転させる業務につかせた と

95 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:52:17.91 ID:bSbgFQZF0.net
ここ去年行ったけど全然バスこなくて
しかも来てもマイクロバスの座席は全然足りず
待ってた人間全員は乗れなくて残されたみんなキレてたぞ
路線バスがたまたま来たから乗れたけど

96 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:54:54.74 ID:hX/AXVGE0.net
>>81
よりによって年に1度の稼ぎ時の桜の季節に、ロープウェイが故障したんだよね

それでバスの代替輸送をすることになって、OB呼んだけど免許失効してたとか
そんなところだろうな

97 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:59:01.20 ID:cywpPajn0.net
>>89
うらやましくもなんともない

98 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 09:59:35.02 ID:vjwki9sT0.net
大阪に住んでた頃、近鉄とロープウェイで花見に行ったわ。
やたがらすのワンカップを片手に食べ歩きして楽しかったな。
ロープウェイは近鉄が出資してやればいいのにな。

99 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:04:23.98 ID:5j0kABxT0.net
こんなのがロープウェーやバス会社の社長が出来るとは
どうなってるんだろう

100 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:08:16.23 ID:E6CFkG18O.net
>>96 ここの会社、相当古い大型バスが一台あったな。キャブオーバーエンジンで前にエンジンがついていて、ボンネットバスの逆で車内にエンジンが突き出ている。
それが、古くなって新たに、大型バスを買わずにマイクロバスのみになった。
中古で一台買っておけば、桜のシーズンで積み残しが出なかった。

101 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:14:26.49 ID:kadTS2D00.net
まあ、社会が歪んでるんだよ

102 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:19:37.76 ID:6c0pRxza0.net
OB運転手で、白内障とかで視力が落ちてて大型はやめて普通のみにしてたんだろ

103 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:22:53.49 ID:6s6o455D0.net
近鉄に・・・という声があるが、近鉄が乗りだしてもバスは奈良交通に投げるだろ
その奈良交通も人手不足で運休する路線が出てるありさま。

104 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:34:02.12 ID:3er5EobV0.net
ロープウェーが直ってもあのサイズでは逆にロープウェーに乗りたくて待つ人で混雑するだけ
吉野山は徒歩余裕なのに待ってる人多過ぎ

105 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:49:57.79 ID:kadTS2D00.net
>>103
大手でも路線は別会社にして人件費を削ってるところばかりだからな

106 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 10:51:32.82 ID:kadTS2D00.net
人件費削減しました。利益が上がりました。やったー!
人が辞めました。募集しても来ません。バスが動かせないので赤字転落です。

バカだろ。

107 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:39:57.50 ID:ffCJUxIe0.net
>>45
大型二種持ってるが、そうだったか?

108 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:47:37.98 ID:lCb1mjva0.net
スレタイに吉野らしい伝統を感じる
七五調になってて

109 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:55:50.18 ID:ae6rIZfB0.net
>>1
阿知賀編が終わったのでどうでもいいです

110 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 11:55:52.92 ID:faXm6WHl0.net
田舎のローカル私鉄に乗る時、
運休になったからと従業員が自家用車で目的駅まで送迎してたが
法律的に大丈夫だったのかな?

111 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:08:05.18 ID:FrK2oywr0.net
>>17
白ナンバーならおk

112 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:10:24.46 ID:atfj6OFr0.net
>>4
ほんとそれ
限界集落なんてそもそも潰しちゃえばいいんだよ
壮大なる無駄でしかないんだから

113 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:11:53.41 ID:O9geRGGh0.net
>>71
旅客を乗せてなければ、一種でもよい。

114 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:15:08.11 ID:gvn+3tik0.net
>>109
阿知賀編終わったの?

115 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:31:35.71 ID:GZdV1eXC0.net
どうなんかな?
マイクロバスが普通免許で運転できなくなった事を知らなかった、ってオチじゃね?

2.3年前からレンタカーのマイクロバスにも大型免許が必要になっているから、それ知らないで運転している中高年は結構いるよ

保育園幼稚園バスの通常座席なんかよくひっかかってる

園児用バスは幼児座席だと座席数で大型必要だったんだが、通常座席のマイクロを園児送迎用で使用している場合がある

116 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:35:12.10 ID:thiqLiF40.net
>>111
どうやら、緑ナンバーだったらしい

117 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:35:32.47 ID:thiqLiF40.net
>>115
さすがにそれはない

118 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 12:58:00.03 ID:Ybxz3Bny0.net
過去に大型二種持ってたが高齢で更新できなかったとか、自主返納したとかじゃないか?

それ以外のケースで能力的にも精神的にもバス運転できるとは思えん。

119 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:13:56.28 ID:NniBs3cE0.net
>>115
29人以下なら中型2種でいい。ナンバーの大きい幼稚園用なら大型だが。

120 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 13:59:28.22 ID:vc1idZ4U0.net
フリーゲージトレインも作る近鉄に直してもらえ

121 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 17:03:14.88 ID:jO214Oew0.net
>>112
いらないのならもらうアルよ?

122 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 17:52:03.84 ID:ZNe5ru8+0.net
>>102
たぶんそんなところだろうね。大型も2種も深視力合格出来ないと
取り消しだから2種取り消し、大型が中型8t限定に格下げで、
白ナンバーのマイクロバスすら運転できない免許になってたと予想。

123 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 17:55:12.90 ID:/+pB7w110.net
最後が吉野山で終わるとなんか短歌っぽい。

124 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 17:58:35.57 ID:ZNe5ru8+0.net
>>115
11人以上乗れる乗用車は昔から大型が必要だよ。
普通自動車免許が中型8t限定に限るに変更されてからは
中型限定解除した人が29人までのマイクロバスに乗れる様になった。

125 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:02:28.73 ID:ZuGY9IUO0.net
ワンボックスでも12人乗りとか笑えるのがあるから
普麺では運転できない

126 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:12:17.26 ID:ynyVJ7LQ0.net
させたのか?

127 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:17:36.94 ID:jAE4nQGx0.net
82歳アメフトコーチがホモAVに出たって?

128 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:45:13.07 ID:477N4ecY0.net
>>1
これ怖すぎるんだけど
82歳ってだけで怖いのに免許なしとか!!!

129 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:04:35.95 ID:Qyfwgboh0.net
寺と神社と桜くらいしかないのに土産物屋とか旅館とか経営成り立ってんのかって
余計な心配してしまうような場所。
不人気アニメのいわゆる聖地でもある。

130 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:45:18.45 ID:8q/U883s0.net
>>96
去年のゴールデンウイーク前に。

131 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:54:19.52 ID:FKf8JVQJ0.net
>>129
春に1年分稼ぐんだよ

このバスも料金箱なんてなくて
おっちゃんが持ってる缶に現金ぶち込んだっけな

132 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:55:25.40 ID:NJrgsmSF0.net
>>71
給料出てんだから一種な訳ないじゃん

133 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:55:26.39 ID:al0OdXzQ0.net
>>54
ポンチョが一番難しいと思う。

134 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:56:47.98 ID:NJrgsmSF0.net
>>34
単車の話なんか誰もしてないし訊いてもいない

135 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:01:32.07 ID:NJrgsmSF0.net
>>115
逆に運転できた時期を教えてくれよw

136 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:01:58.34 ID:l/0QRZQi0.net
ダンプややっちゃ場なんかなり手がいなくて70過ぎが主戦力だぞ
冗談抜きで50歳の新人が赤ん坊扱いされるような業界

137 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:04:00.65 ID:E2FDb1xK0.net
>>8
屋根なんかを昭和の風情のまま塗り直して綺麗にしたら
レトロな観光需要を喚起できるだろうね

自分もすごく行ってみたいわ
昔みたいなリュックをしょって水筒をぶら下げて

138 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:04:05.07 ID:zWOT4ihv0.net
いやいや、2種免の有る無しの問題じゃないだろ

139 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:06:43.27 ID:R7dNcdZh0.net
>>133
あのストロークの短いエアサスと、ガクつくATは厄介だよなぁ
ブレーキもガックガックだし、ATのクラッチ死ぬからエンジンは貧弱だし

140 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:16:36.81 ID:ua7ww9iD0.net
ということは、そのバスに乗った乗客は返金してもらえるのだろ
観光したとしても無かったことになるのね
酷い事するね会社の社長、内田恭容疑者(43)

人の人生弄んで楽しいのか? これだから奈良県は・・・
紀伊半島大好きだけど

141 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:21:55.22 ID:SM4d/LmH0.net
>82歳の男性
この年齢を前にしては免許の有無がどうでもよくなるだろ。

142 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:24:20.10 ID:SM4d/LmH0.net
>>135
マイクロバス限定大型免許が出来るまでは。

143 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:24:46.66 ID:al0OdXzQ0.net
>>139
MTのしか運転したことないけど、クラッチのつながる高さが毎回変わったりするんだよ。
毎日ではなく毎回

144 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 06:43:25.46 ID:AwpK7fyl0.net
昭和末期の士幌線末端区間の代行バスは、白ナンバーじゃなかった?
あれはスイミングスクールやホテルの送迎バスみたいな扱いなのか?

145 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 16:55:49.53 ID:cnEz84Fy0.net
>>144
あれは、旅行客が乗車できるダイヤでなかったからなぁ
そういえば代替停車する高速バスも今は停車しないんだよね

146 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 13:20:00.23 ID:NIPWFuqt0.net
>>132
なにいってんだ

147 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 13:50:31.76 ID:dnZsUDz60.net
>>145
十勝三股の喫茶店の前にバス停があったよ。一日1往復だけど。
喫茶店の人が冬の間に旭川に行きたいときに使うと言ってた。

148 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 15:08:10.23 ID:9KLBeLuC0.net
>>22
バスも同じだよ、一升瓶を倒さないように運転すればオケ。
昔そうやって先輩に指導された。

149 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 15:34:52.92 ID:ycQ6waH80.net
>>134
>>34のレス先の>>29がしてるんだが。

150 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 15:38:55.86 ID:ycQ6waH80.net
>>143
それはクラッチブースター辺りが怪しいわ。
ポンチョは狭い集落なんかで使われてるのが多くて、クラッチ酷使してくるウテシ多いからなぁ。
ちゃんと整備してあれば普通に走るよ。MTは。
ATはポンチョもリエッセも、ジジババ殺しにかかってるわw

151 :143:2018/05/25(金) 22:38:39.34 ID:0tx04/o60.net
>>150
自分で整備する訳じゃないからどうしようもないの(´・ω・)

152 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:40:33.26 ID:4cQpiwgE0.net
昔の免許は運転できたから運転経験はあったんじゃね?

82に運転させる方が怖いわ

153 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:42:55.09 ID:VhZ11axf0.net
さすがにいきなりは運転させないから
OBで必要な免許を更新してなかったとかじゃないの??
82の方が怖いわ
繁忙期はそんなのが引っ張り出されるんだな

154 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 22:51:41.93 ID:m5KUr/+80.net
バス免許
無い男性に
吉野山

155 :名無しさん@1周年:2018/05/25(金) 23:13:34.69 ID:yd8EEr44O.net
なんでバレたんだろう?

156 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 00:59:39.95 ID:1RNbpZRf0.net
ロープウェイの衝突事故で労基に監視されているからランダム監査に入って発覚したんじゃね?
労基「会社の体制は改善されてるかい?あれ?この人の免許のコピーある?しっかり高齢者免許更新の試験受けた証明持ってる?」
会社「本人に聞いてみないと分からない」
労基「すぐ確認して」
会社「持ってないらしい・・・」
労基「アカンがな・・・」

157 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 06:03:06.40 ID:cCsp9fUf0.net
>>151
整備管理者に言ってくれ。
言ってきてくれないと把握できないことも多いから。
整備する方は三ヶ月に一度、場内回送してから三ヶ月点検する程度だから使用感なんかは気づきにくいんだ。

158 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 06:10:57.72 ID:Sqnbus1c0.net
お前らこのジジイが運転するバスに乗って死ね

159 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 08:02:17.40 ID:DIzJKPX40.net
スレタイを俳句にしてくれ

160 :名無しさん@1周年:2018/05/26(土) 20:16:54.31 ID:GoPH/iLWO.net
運転手の名前が公表されてないのは何故?
無免許運転なら微罪で済まない筈だが…

161 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 19:46:35.14 ID:zI46pgBB0.net
>>1
吉野大峯ケーブル自動車株式会社な
平成の初めくらいまで昭和36年製のバスが走っていたところ。

162 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 19:47:33.06 ID:zI46pgBB0.net
この爺さんは大型1種は持っているみたいだ。
誰か大型経験のある人〜というんで呼び寄せたのか。

163 :雲黒斎:2018/05/27(日) 19:57:02.81 ID:juFdoeNU0.net
82歳・・・

164 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:43:58.12 .net
吉野山で無免許の男性にバス運転させた疑い 5月23日(水) 18時26分
https://www.youtube.com/watch?v=NazgM2c1v7Y
http://www.naratv.co.jp/news/20180523/20180523-05.html
吉野山で無免許の82歳男性にバスの運転指示 4月に客乗せ運行か/奈良
https://twitter.com/yoga5ch https://twitter.com/tvn_news9/status/999235414199189505

※ 吉野大峯ケーブル自動車株式会社

>>24
路線バスの無断欠便

165 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:45:53.25 .net
>>26
>独占企業だから、影響なさそう
近鉄吉野駅から吉野山への直通バス(IC対応)を、奈良交通が狙っていそう。

166 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:49:55.19 .net
>>33
>トラックはバスの親戚みたいなもんだろう
画像上部に映っているトレーラーバスの事か。
http://www.bus.or.jp/mini/images/history13.jpg
http://www.bus.or.jp/mini/history5.html

167 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:54:24.23 .net
>>103
吉野山臨時バス運行について
吉野大峯ケーブル自動車株式会社が運営するロープウェイが運行休止中のため、吉野町並びに吉野山交通・環境対策協議会より当社に対しまして、紅葉の吉野山へ訪れるお客様の足を確保すべく臨時バスの運行依頼がございましたので、臨時バスの運行を今秋に限り行います。
http://www.narakotsu.co.jp/news/news_0798.html

168 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:57:14.84 .net
>>129
水道水源泉かけ流しが露見した旅館の事かーーーーーーー

169 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 20:58:47.39 .net
>>144
そのころは国鉄だから、根拠法が違うのでは?

170 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 21:03:35.93 .net
>>145
ノースライナー(みくに号)が出来て、より便利になっとる。
http://www.tokachibus.jp/bus/wp-content/themes/greenpro-10/pdf/toshikan/north_h2609.pdf
https://www.takubus.com/%E9%83%BD%E5%B8%82%E9%96%93%E9%AB%98%E9%80%9F%E3%83%90%E3%82%B9/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8/

171 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:36:50.71 .net
>>5
直っても乗りたいと思うか?

172 :名無しさん@1周年:2018/05/27(日) 23:39:43.00 ID:NeqBB+LQ0.net
社員12人もいてなぜ無免許のヨボヨボを雇うのか意味不明。

173 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 01:06:07.68 ID:2Rr8i/te0.net
この会社はもうダメダメだろ…バスもダメロープウェイもダメ

174 :名無しさん@1周年:2018/05/28(月) 02:55:11.35 ID:sRoi7wdP0.net
>>144
80条バスでぐぐれ

総レス数 174
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200