2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長崎】プリンターで千円札偽造し逮捕 30歳人材派遣会社経営者

1 :みつを ★:2018/05/23(水) 04:54:44.39 ID:CAP_USER9.net
http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki/20180522/5030000705.html

05月22日 17時02分
ことし3月、カラーコピー機を使って千円札19枚を偽造した疑いで、佐賀市の30歳の会社経営者が逮捕されました。

逮捕されたのは、佐賀市開成の人材派遣会社経営、川添大地容疑者(30)です。

警察の調べによりますと、川添容疑者はことし3月、佐々町の知人の自宅にカラーコピー機能のあるプリンターを持ち込んで千円札を両面コピーし、偽札19枚を作ったとして、通貨偽造の疑いが持たれています。

川添容疑者はことし3月、長崎市内のコンビニエンスストアで偽の千円札を使ったとして逮捕・起訴されていましたが、その後の捜査で、「使った偽札は自分で作った」と供述したということです。

川添容疑者は調べに対し、「テレビドラマからヒントを得た。偽札を使っておつりを受け取ることが目的だった」と供述し、容疑を認めているということです。

警察によりますと、県内では、ほかにも偽札の被害が複数、確認されていて、川添容疑者は、ほかの店でも偽札を使ったことを認めているということで、警察で調べを進めています。

317 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 16:38:19.56 ID:ZaXdAoTD0.net
1000円札1枚刷るコストが1001円

318 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 16:47:52.63 ID:tUi3AarH0.net
派遣業界は人手不足で奴隷いなくなって経営悪化してるのかもなw

319 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:24:47.78 ID:UUGbKzla0.net
>>235
馬鹿だから分からないんだよ。

320 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:27:55.73 ID:dGXuzA+d0.net
家庭用プリンターで、テレビドラマからヒントを得たって…

超絶頭わるー!!

321 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 18:33:05.04 ID:adNNDh3M0.net
>>277
他国で刷って持ち込んでもダメなの?

322 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:33:04.14 ID:vW02rOLQ0.net
初犯でも実刑だからな

323 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:34:19.29 ID:ZhFEkpbs0.net
あれプリンターではじかれるんじゃなかったのか

324 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:36:56.64 ID:RRNhh8lI0.net
プリンターは少ない色数をハーフトーニングすることで中間色を表現しているから
お札とは色が違ってくるはず

325 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:39:47.90 ID:RRNhh8lI0.net
プリンタードライバーにもお札偽造検知機能を入れればいいのに

326 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:41:49.46 ID:RRNhh8lI0.net
前にも佐賀県人による偽札偽造事件があったなぁ

327 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:41:56.29 ID:A5HfkD/s0.net
コンビニは防犯カメラだらけなのにコンビニで犯罪を犯す奴はアホすぎる

328 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:49:45.10 ID:DUvia7T30.net
>>164
そうやって自称先進国から世界の流れから遅れて行くんだけどね。
21世紀は後進国のほうが有利。
最新のITテクノロジーが何もないところに浸透していくから。
先進国は普及する前に「レガシーシステム」との戦いに勝たないといけない。

329 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 19:55:16.91 ID:HsDj/o7mO.net
>>315
業務用はすべて入ってんじゃないの?

俺がプロテクトの仕組みをRL誌で知ったのはもう10年以上前だったから

330 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:00:52.08 ID:tpw2zRDq0.net
>>181
外にタバコの自販機があるから自販機で買うはず…って事だった気がする

331 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:02:45.25 ID:w2lo8Tj40.net
偽札じゃないけど記念コインで支払われた事はあったな
客は本物だって言ってたけど
それを見分けるのは無理だっちゅうねん

332 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:03:23.88 ID:kD0DmHlF0.net
昔ロシアの偽札が算用数字と漢数字の表記がチグハグで大笑いした。
そのくらい勉強してから作れよw

333 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:07:19.56 ID:Q8k5OTM/0.net
笠岡東システム(金正恩の脱北)

334 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:08:54.17 ID:WQT24Eeo0.net
>>24
甘いのはリゾート服役の成り済まし詐欺だな!
出所したら何に金つかおうかえ〜

(´・ω・`)懲役30年とかにして欲しいわ

335 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:33:23.68 ID:RRNhh8lI0.net
>>329
今回使われたのはコピー機でなくプリンターだし
知人宅に持ち込むんだから機器は大きくなさそう
偽札防止されてないから機能は入っていないよね

336 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:35:41.70 ID:LYyWbWWu0.net
経営者ってのが笑えるけど
若い世代には頑張って欲しいよな

337 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:39:18.29 ID:Eaq2rwzk0.net
刑務所に入るにはいい方法だね

338 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:45:25.25 ID:RRNhh8lI0.net
カラーコピー機能のあるプリンターだった

339 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 20:55:27.33 ID:owH9/iYb0.net
仮想通貨に比べたらこんなの可愛いもんだ
あっちは巨額詐欺

340 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 21:38:31.51 ID:nxzxxG/e0.net
デリヘルに子供銀行券渡した奴いたよな

341 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:15:57.20 ID:XYJlxV6+0.net
>>113
コンビニの複合機でやったらエラー吐いてレジにアラート、警察に通報だよ。

職場の複合機でやったらエラー吐いてメンテナンスモード。
メーカーのメンテがこないと電源リセットしても直らないよ

342 :名無しさん@1周年:2018/05/23(水) 23:20:26.09 ID:XYJlxV6+0.net
>>180
レジの札をいれるところはパチンコの両替玉貸し機で有名なglory工業の偽札検知器入ってるよ

343 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:39:21.78 ID:DjR80TLk0.net
>>255
ブラザーの家庭用の複合機、 普通に両面カラースキャンできるし両面印刷できるがな

344 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:40:30.02 ID:/VJqHpeH0.net
>>278
電マってなに?

345 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:43:37.26 ID:DjR80TLk0.net
>>291
援交で偽札つかった住職が逮捕されてるわけだが

346 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 00:47:01.46 ID:DjR80TLk0.net
>>321
税関でばれるだろ?
韓国だかから持ち込んで一斉に捕まった時期があったろ?

あれ?国債だったっけな?

まあ、印刷物には変わらんが

347 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 02:38:14.75 ID:ithAwZIQ0.net
>>322
最近は執行猶予つきの判決ばかりだよ

348 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:15:42.11 ID:EYrAlGZC0.net
見分けがつかない偽札が出てきてるね

349 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:19:56.11 ID:n2NQY0qV0.net
>>1
小銭欲しさに無期or3年以上の懲役とは割が合わなすぎるだろ

350 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:23:37.30 ID:Qu5ey9Sv0.net
よくこんな知能しかない奴が経営者やってられるんだな

351 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:38:24.17 ID:q2q0MY+z0.net
三千円札とかなら見慣れてないからバレなかったかもな

352 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:38:35.07 ID:YtvKRzUS0.net
>>44
造幣局で札は作ってないんだが

353 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:39:01.49 ID:hHTBuvuG0.net
コンビニとかのプリント機でやると警報がなるらしいけど聞いたことあるやついる?

354 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 09:46:11.06 ID:xwxB9MLi0.net
>>351
二千円じゃなくて?

355 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:18:40.95 ID:nU3k0F5h0.net
>>318
こういうクズどもが経営してたんだな
逮捕されて様ざまぁとしか思わん

356 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:21:32.05 ID:VdHGBCE00.net
偽札の偽造はもっとも割に合わない犯罪

357 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:25:11.67 ID:zIa4tQOK0.net
>>345
賽銭に偽札使った奴がけしからん

358 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:27:26.23 ID:ojAduTq20.net
ニンベン師おらへんの?

359 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:33:05.84 ID:aqsOXqvN0.net
>>351
どこの国の話だよ

360 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:51:30.54 ID:GZLDsvwm0.net
>>351
その場合は偽造にならない

361 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 11:55:31.71 ID:1vGh6wDC0.net
経営者なら紙幣をコピーなんて馬鹿なことしないで
純銀製の100円玉クローンとかを使って捕まってほしかった。

362 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 12:34:40.22 ID:DV5orh880.net
頭の悪さが如実に出てるねw

363 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:22:00.40 ID:lC1mhWiW0.net
千円札にしたのはコンビニの被害を小さくするための優しさ

364 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 13:23:03.93 ID:jS0WfG900.net
小学生かと思ったら違った。

365 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 14:48:50.27 ID:rAGEop2t0.net
>>354
ボケを潰したらあかん。

366 :名無しさん@1周年:2018/05/24(木) 18:52:13.10 ID:DiRRM5VD0.net
>>330
なるほどーー!

総レス数 366
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200