2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【カッコウ蜂🐝】食糧を横取りする「泥棒蜂」が新たに15種発見される…その恐ろしい生態

1 :プティフランスパン ★:2018/05/16(水) 02:11:22.23 ID:CAP_USER9.net
食糧を横取りする「泥棒蜂」が新たに15種発見される…その恐ろしい生態
2018.05.15 19:00

https://dps68n6fg4q1p.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/05/14171712/1040x600_cuckoobees_top.jpg

カナダ・ヨーク大学の研究者が新種のハチを一挙に15種も発表し、学会の注目を集めている。

トーマス・オヌフェルコ氏(生物学)が学術誌ZooKeysに寄稿した185ページにも及ぶ壮大なスケールの論文は、北アメリカ大陸(メキシコ以北)に棲息する希少なムカシハナバチヤドリ属 (Epeolus)のハチ全43種の生態や特徴を図鑑さながら詳細に記述し、その中にはこれまで新種と認識されていなかった15種が含まれた。

研究の広さと深さにも目を見張るものがあるが、それ以外にもオヌフェルコ氏の研究にはおもしろい特徴が三つある。

ムカシハナバチヤドリ属が労働寄生蜂であり、その新種の多くは野外ではなく博物館で発見されたこと、そしてハチが教えてくれる環境保護の大切さだ。

https://dps68n6fg4q1p.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/05/14173747/745x487_cuckoobees_77B.jpg
Credit: Thomas M. Onuferko via ZooKeys

■ 泥棒蜂

「労働寄生蜂」であるムカシハナバチヤドリ属の習性は恐ろしい。ほかのハチの巣にこっそりと忍び込んで卵を産みつけ、孵った幼虫は宿主であるハチの幼虫を殺して蓄えられていた食糧を横取りする。
カッコウ類の托卵とも似ているため、「カッコウ蜂」とも呼ばれる。エサの横取りは人間社会では盗みに相当するので、「盗寄生性蜂」とも…。

いずれも不名誉なムカシハナバチヤドリ属がターゲットするのがムカシハナバチ属(Colletes)。単独で巣作りするハチなので、寄生されやすい。

ムカシハナバチヤドリ属も同じく単独で行動し、巣作りをしないので、屋外では見つけにくいそうだ。5.5〜10ミリという小ささも新種の発見を妨げる原因となってきた。

オヌフェルコ氏がヨーク大学に語ったところによると、アメリカやカナダといった身近で研究しつくされたフィールドにおいても、ムカシハナバチヤドリ属はなかなか発見しにくい。
加えてひとつひとつの種が非常に似通っており、外見だけでは見分けられない新種もいくつかいるそうだ。オヌフェルコ氏はDNA検査という強力な手法を使って、アメリカとカナダの昆虫博物館が所蔵しているムカシハナバチヤドリ属の標本を片っ端から調べた。

>>2以降へ続く

2 :プティフランスパン ★:2018/05/16(水) 02:11:37.47 ID:CAP_USER9.net
>>1続き

■ 標本から新種

今回新種と認定された15種は、博物館の標本箱に入れられて発見されるのを待っていたものもあれば、以前から知られてはいたが、正確に分類されていなかったものも含まれた。
何千時間もハチたちと向き合ってきたであろうオヌフェルコ氏は、素人目では到底区別をつけにくいような微細な特徴を見出して新種に分類していった。

https://dps68n6fg4q1p.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/05/14171914/1512x748_cuckoobees_comparison.jpg
Credit: Thomas M. Onuferko via ZooKeys

15種のうち、1965年にリチャード・ブラムリー氏が修士論文にて記述していたものの、学術誌に発表されることがなかったため非公式のままだった6種も含まれた。そのうちの一匹にはブラムリー氏を讃えて『Epeolus brumleyi』という学名がつけられている。

ほかの新種にもオヌフェルコ氏の妻の名前をとって『Epeolus tessieris』、論文を指導してくれた教官の名前にちなんで『Epeolus packeri』、同僚、兄弟、父親……などなど、オヌフェルコ氏の愛情が込められたネーミングだ。

https://dps68n6fg4q1p.cloudfront.net/wp-content/uploads/2018/05/14173706/745x487_cuckoobees_28B.jpg
オヌフェルコ氏の妻の名前にちなんだ『Epeolus tessieris』― Credit: Thomas M. Onuferko via ZooKeys

■ 身近な環境保護の大切さ

都市化が進んだ北アメリカでもこれだけの新種が見つかることに驚くが、オヌフェルコ氏によればまだまだ発見の余地があるそうだ。
BBCに語ったところによると、ハチは知られているだけで2万種にものぼる。これは鳥類と哺乳類を合わせたよりも多い数だ。

身近な環境にも新種のハチが潜んでいる可能性とともに、その環境を保護していく重要性をこの研究は改めて喚起している。
ハチは環境の変化に敏感な生物とされ、「炭鉱のカナリア」的な役割を果たしているという。ハチの中でも極めて稀なムカシハナバチヤドリ属の生態を知ることは、環境の健康度を知ることにもつながる。

Text by Discovery編集部

3 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 02:13:29.53 ID:p72xUn/J0.net
大沢君が一言



4 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 02:16:19.04 ID:u7Kzl6mH0.net
税金泥棒のザイニチ蜂ww

5 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 02:29:28.21 ID:TX+ECUgq0.net
>>3
赤コーナー125パウンド1/2
タクランダ〜喜多〜嶋〜〜

6 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 02:29:57.01 ID:s7qp1xDo0.net
虫は宇宙人

7 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 02:34:21.84 ID:Xx2GGgQ50.net
他の蜂に寄生する蜂か
まるで在日朝鮮人みたいだな

8 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 02:45:25.41 ID:hH3lvHCu0.net
>>1

【中国人が多い国・2017】

1. インドネシア・・・・767万人
2. タイ・・・・・・・・706万人
3. マレーシア・・・・・639万人
4. アメリカ・・・・・・346万人
5. シンガポール・・・・279万人
6. カナダ・・・・・・・137万人
7. ペルー・・・・・・・130万人
8. ベトナム・・・・・・126万人
9. フィリピン・・・・・115万人
10. ミャンマー・・・・・110万人

※※ 日本省 ・・・・・・・73万890人





>>1   
  
  
■韓国人の多い国・2017

1. 中国・・・・・・・(254万8030チョン)
2. 米国・・・・・・・(249万2252チョン)
3. 日本・・・・・・・(81万8626チョン)★★★
4. カナダ・・・・・・(24万942チョン)
5. ウズベキスタン・・(18万1077チョン)
6. オーストラリア・・(18万44チョン)
7. ロシア・・・・・・(16万9680チョン)

【韓国】海外に暮らす韓国出身者 743万人に増加=日本には82万人
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1509108029/
     
  
 
 

9 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 02:47:54.65 ID:S08FLUbh0.net
昨日、カッコウの鳴き声を、今年はじめて聞いて爽やかな気分になったのに

10 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 03:02:53.92 ID:horilDW30.net
<丶`∀´>カシハナバチヤドリは韓国原産のウリジナルニダ ウェーハッハー

11 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 03:06:55.29 ID:/uEAvMSI0.net
ワイ高層マンションなんやけど蜜蜂の子供?
がどっからともなく入ってきたんやけど
ブンブンいってパニックなったわ…
可哀想やけどゴキジェットぶっかけて
少しづつ弱っていってなんか罪悪感でいっぱいやわ

12 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 03:10:35.38 ID:A+EptXJs0.net
>>11
建物が喋るなよ
セザールかてめぇは

13 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 03:14:09.18 ID:mtN53cJwO.net
在日蜂か・・・・

14 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 03:25:05.31 ID:WymrKb0n0.net
これは怒首領蜂シリーズの続編待ったナシだな

15 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 03:31:59.37 ID:DaqsKvph0.net
日本人と韓国人みたいなものかね?

16 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 03:38:32.00 ID:ix4Peov+0.net
托卵こわいお…!
昆虫は何だかゾワゾワするから嫌いだお!

17 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 03:41:43.70 ID:BPCx/RtH0.net
>>11
蜂の子はウジ

18 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 04:06:41.16 ID:LTfX6n1g0.net
>5.5〜10ミリという小ささも新種

    ヽ_ノ
    /OEO
 (\<`∀´>/) <ウリは9センチニダ
  (⌒U U⌒)
   ̄/ミ三| ̄
 +<)三ノ

19 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 04:21:27.05 ID:e2julhUF0.net
朝鮮蜂と命名しろ!

20 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 05:42:38.31 ID:wRHAd4Tj0.net
朝鮮人と変わらんね。
朝鮮寄生蜂に改名しろ。

21 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 06:13:48.40 ID:lB5Z9X5w0.net
>>1
アルカニダか

22 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 09:32:34.95 ID:gioTgiWe0.net
ムカシハナバチヤドリ属に悪意はないが、日本に寄生する
あの連中は悪意があるからね

23 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 09:34:59.79 ID:AOarOfUa0.net
なんのためにこういう種として進化するんだろうなあ

24 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 09:43:12.47 ID:v71uKEni0.net
>>11
ビルの屋上でミツバチの巣箱を置いて
都会の蜂蜜を作ってる自治体もあるからね

25 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 10:13:17.47 ID:vyoilevA0.net
親に寄生するネトウヨニート(うんこ製造業)も大概やでwwww

26 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 10:18:26.32 ID:yOLRsIXX0.net
みんな!!

赤と黒のツートンカラーのミツバチみたいなハチを見かけたら、

それは多分ハラアカヤドリハキリバチだよ!!

ハ ラ ア カ ヤ ド リ ハ キ リ バ チ ! !

ちゃんと名前を覚えてね!!

27 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 10:21:35.80 ID:9sywK8w00.net
>>3
高山さん?

28 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 10:58:43.17 ID:xWecpGnx0.net
>>12イイよ君はww

29 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 11:02:12.25 ID:dsgGZFbI0.net
蜜蜂の養蜂箱って通販で売ってるのな
趣味の園芸用の小さいやつ

30 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 11:07:23.73 ID:ULkaa7Ql0.net
朝鮮が起源だろ

31 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 11:09:42.62 ID:Vpe34+A20.net
朝鮮蜂でええやん

32 :名無しさん@1周年:2018/05/16(水) 11:23:33.46 ID:Lr1cX4k60.net
>>1
韓国蜂か

総レス数 32
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★