2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】木材から飲用せきる「酒」製造の技術開発 香りも多様に

1 :すごい@ガーディス ★:2018/04/27(金) 08:57:54.06 ID:CAP_USER9.net
森林総合研究所(茨城県つくば市)は26日、木材を発酵させ、木の香りを残したままアルコールを製造する技術を開発したと発表した。今後飲用のための安全性を確認し、民間企業との共同研究を経て2020年度までに世界初の「木のお酒」実現を目指す。

 木から燃料用アルコールのバイオエタノールを製造する技術はあるが、硫酸を使用したり、分解しにくい木の成分「リグニン」と一緒に香り成分まで除去されたりするため、燃料以外に使うことは難しかった。

 森林総研は、木を粉砕してクリーム状にし、食品用の酵素や酵母を加えることで、リグニンと香り成分を残したままアルコール発酵させる技術を開発。スギ、シラカバ、サクラ(ソメイヨシノ)などで試験製造し、スギの場合、木材4キロからワインと同程度の度数のアルコールが約3.8リットル程度できた。

 今回開発した製法によるアルコールは、スギ原料からはスギ木材と同じ香りがした一方、シラカバ原料では樽熟成したウイスキーなどと同じ成分による香りがした。木の種類を変えることで多様な香りのアルコールをつくれるという。

 沢田治雄所長は「花見をしながらサクラの木からできる『酒』を楽しめるようになるかもしれない。地元木材原料の『酒』で地域に新たな収入をもたらすなど、林業振興につながることも期待できる」と話す。【大場あい】

スギから製造したアルコール。中央のびんとグラスに入った黄色っぽい液体は度数2%程度の発酵液、右側の透明な液体は14〜15%程度の蒸留液=茨城県つくば市で2018年
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/04/27/20180427k0000m040063000p/9.jpg
https://mainichi.jp/articles/20180427/k00/00m/040/061000c

2 :すごい@ガーディス ★:2018/04/27(金) 08:58:20.61 ID:CAP_USER9.net
>>1
飲用できる
しょぼ━━(。´-ω-`。)━━ん
興奮しすぎました。

3 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 08:58:30.30 ID:E2bukLWZ0.net
せきる

4 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 08:59:08.37 ID:6cGC3Hrl0.net
セキル?

5 :ガーディス :2018/04/27(金) 09:00:24.03 ID:UAypcyNT0.net
従来は香り付け程度しかできなかったのに木材そのものを酒にできるなら利用方法が一気に広がる。
オラは期待してるど(-ω☆)キラリ

6 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:00:26.46 ID:3xkQHxb40.net
樽でいいだろ

7 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:00:35.02 ID:xuc8PrAZ0.net
椎名せきる

8 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:00:48.16 ID:ml4TnHd30.net
へきる?

9 :ガーディス :2018/04/27(金) 09:01:09.16 ID:UAypcyNT0.net
>>6
香り付けだしそれ時間かかるよ。こっちなら複数の木材のブレンドもおそらく可能。

10 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:02:13.46 ID:8jcpUFPe0.net
嫌な感じだなw
木酢液とか連想しちゃうよ。

11 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:02:31.75 ID:VhBC3cty0.net
(  `ハ´)
<丶`∀´>

12 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:03:03.05 ID:h9VUSX/D0.net
せきる乗車

13 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:04:44.19 ID:S5jGbkOu0.net
パルプもちゃんと採れるんなら

14 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:06:48.75 ID:CDZqGpc90.net
ニッキの木片でアルコールが抽出できるなら、菓子作りの幅が広まりそう

15 :総本家 子烏紋次郎:2018/04/27(金) 09:07:45.22 ID:lLsHa0PF0.net
サトウカエデだったらアルコール度数の高い酒が

出来そうな気がするけど?w

16 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:09:13.58 ID:SkPkYacq0.net
わざわざ飲用に流用する意味あるの?
工業用でいいじゃん
他にも材料あるんだし

17 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:13:07.57 ID:xXg9dLeu0.net
君ならせきる

18 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:13:29.86 ID:0gsaNHS/0.net
>>15
無理でしょ
酵母によって変わるが酵母が活動できるアルコール度数の限界が15〜20
それ以上は蒸留しなきゃ無理

19 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:13:41.27 ID:4dw6i5o+0.net
無理すんな

お高いよね

ムダに税金使わんといて

20 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:15:34.38 ID:jaF51+rf0.net
氷川ぜきる

21 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:18:36.92 ID:ur5c4ZqR0.net
酒税法的にはどこに分類されるんだろう

22 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:21:11.12 ID:MqjgNUN00.net
>>18
加水しなければ25度くらいいくだろ

23 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:21:28.96 ID:JndRiEfX0.net
百貨店で販売してる人が樽酒がー樽酒がー言うから
樽酒だと何が違うんですか?って聞いたら木の香りがしますって答えた
そんだけかい!

24 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:23:20.92 ID:0gsaNHS/0.net
>>13
採れないと思う
酵母がアルコールを作る原料とするのが糖類で
多糖類である木の主成分のセルロースを酵素分解して糖類を作っていると思うので多分無理

25 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:23:22.10 ID:zPY49hSv0.net
自分の趣味でスレ立て禁止

26 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:24:54.82 ID:eT8nS9Yc0.net
セキルとハイド

27 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:25:19.83 ID:/pg0SbDJ0.net
醸造用スピリッツてやつか

28 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:25:28.27 ID:2dM4vn7t0.net
>>22
発酵のあとに樽の中で保存すれば

29 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:25:49.21 ID:w10qmtNt0.net
>>1
またスレタイ改変して誤字で無能を晒しちゃったか
元記事のタイトルを粛々とコピペしろ

30 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:26:49.06 ID:DNVWWSjs0.net
なんという事でしょう!匠がリフォームで出た廃材で
思い出の酒を作ってくれる未来に乾杯。

31 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:27:01.89 ID:ULAUbebx0.net
分かりづらい記事だな

有害物質を除去すると香り成分まで除去されてしまう
と読めるので
香り成分を残したまま有害物質を除去することに成功!
と続くのかと思ったら

>リグニンと香り成分を残したまま
>アルコール発酵させる技術を開発しました

って何よ?
リグニンとやらが有害物質でないなら
除去工程なんてハナっからいらないじゃん

32 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:27:48.38 ID:rd4h8jGZ0.net
>>21
せきる税じゃねえの。

33 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:28:05.34 ID:tkwpM2r70.net
>>31
リグニンくらい知っとけよ・・・

34 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:29:29.96 ID:51yRyWhd0.net
杉はヤニ臭そうで飲みたくない

35 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:30:38.19 ID:AfT3R3yD0.net
>>23
大阪から酒を江戸まで持っていくときに
樽の木の香りが付いたのがよく売れたんだよ

36 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:31:48.34 ID:ULAUbebx0.net
>>33
俺が知っていようがいまいが
記事でリグニンをネガティブに扱っている以上
関係ねえよ

ばーか

37 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:34:42.18 ID:R0Epb3Wl0.net
!!・・・これは酒を呑ませて背後から斬りつけるという暗殺剣技「背斬り」・・・!

38 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:35:53.93 ID:EpSLgSBW0.net
これは面白そうだな
続報に期待したい
どんな木の匂いだと酒と相性良いじゃろね

39 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:36:53.07 ID:rd4h8jGZ0.net
>>37
確か近藤先生も鴨ちゃんを殺す時に酒を大量に飲ませたよね。

40 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:38:40.30 ID:tkwpM2r70.net
>>36
うーん・・・
馬鹿につける薬はないなぁ・・・

多分、酒はどうやって作るとか
発酵ってなにとか
そういうところから理解してないでしょ?
この記事でリグニンがネガティブとか言っちゃうあたり

41 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:38:43.82 ID:nPEE4E+70.net
ええな、樽熟成させんとも木の香り楽しめるようになるのか

42 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:39:35.78 ID:0gsaNHS/0.net
>>30
夢があるけど建築用木材は防腐防蟻で薬品処理されているからなぁ

43 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:40:50.90 ID:yrYNJSw50.net
樽酒じゃダメなの? でも樽酒は悪酔いするから注意だよな
これは悪酔いはどうなのか?

44 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:41:20.12 ID:ohHmPlkx0.net
数年前に売っていた木の香り芳香剤が好きだった
木の油分が入っていてヒノキとヒバの香りがあった
古い家でも新築の木の家ぽくなってよかったのにもう売ってない
この酒も木の香り好きならいけそう

45 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:43:00.45 ID:m1RFt34z0.net
「きせる」と読み誤った

46 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:44:31.29 ID:4525a5ZZ0.net
キムラって読んでしばらく考えちまった

47 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:44:52.71 ID:ob6DV/PT0.net
安いウィスキーにちょっと添加するだけで高級ウィスキーと遜色無い味と香り楽しめるとかできそうだな

48 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:45:25.50 ID:7/uCVi/h0.net
>>1
日本語せきる?

49 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:46:02.01 ID:LgSD45RV0.net
あなたせきる?
わたしせきる

50 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:47:18.72 ID:X1fjo5v80.net
面白いし経済的に成功して欲しいが、アル中が世間を騒がしてる時なんだから空気読めよ。

51 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:47:25.03 ID:6oQZqllP0.net
密造酒か

52 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:49:47.28 ID:sutsgkwG0.net
タイトルの修正すらできないシステムってちょっと想像つかない

53 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:51:14.40 ID:X1fjo5v80.net
木の酒が大人気になれば、酒に回してた穀物が食用に還元されるな。

54 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:52:37.15 ID:wErxMBtj0.net
>>13
搾かすの有効利用も重要だよね。

55 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:56:04.58 ID:qmF6O3jp0.net
杉の樽詰めは良い香りだもんな。ただやりすぎちゃだめだ、杉樽は及ばざるがごとし

56 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:57:20.95 ID:bVYLWgWg0.net
>>1
木材から作るお酒を「飲用せきる」と言います

57 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:57:26.57 ID:wErxMBtj0.net
>>22
いくら強力な酵母でも、20パー超えると極端に活性が
落ちる。醸造では限界がある。
ちなみに、日本酒の酵母は世界的に見ても優秀で、
抗アルコール耐性が強い。普通はワイン程度の13
パーくらいが限界。

58 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:57:29.11 ID:WKmhKowV0.net
また日本のウイスキーが世界一を取ってしまうのか

59 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 09:58:44.47 ID:Ps9vY9NS0.net
D島あるいはD村に幽閉された勃也メンバーが酒作って飲んじゃうがな

60 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 10:01:49.48 ID:v+h1EfWC0.net
木精はメチルアルコール、飲用可能な方は、どんな名を当てるんだろ?

61 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 10:04:22.26 ID:GXrV6hYT0.net
つまりフクシマの木材も…

62 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 10:12:13.29 ID:ZL10es1I0.net
>>36
燃料として使用する際はアルコールの純度が高いほど質が良い
つまりリグニンは不純物
飲用では高純度のアルコールは価値が低い 香りと味があるほうが売れる
つまりお前の知能がうんこ

63 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 10:14:53.84 ID:zP0raCAy0.net
ウイスキー熟成に使ってた樽で作ってみてほしい

64 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 10:14:57.20 ID:jCLtWH0k0.net
せきるを検索してしまった、オレってアホだ

65 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 10:17:56.08 ID:PZr8qIwt0.net
飲んでスギ撲滅!!

ぜひ協力させていただきたい!!

66 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 10:18:56.39 ID:0DnrElsr0.net
バイオマス的にセルロースの生成サイクルって実際どんなものなの
生産量と腐朽菌による分解量って釣り合ってるの?

67 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 10:19:45.39 ID:b6ECqtZP0.net
糖化とかどうなってんだろ
杉って意外に甘いのか、セルロースを分解して糖にしてるのか

68 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 10:19:48.20 ID:PZr8qIwt0.net
>>50
ありゃシャブ中だろ
酒はタテマエだけ

69 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 10:20:09.28 ID:uzAOhThM0.net
>>1
きちんと日本語書きましょ〜ね

70 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 10:21:47.91 ID:CejI8RKG0.net
悪いことせきる

71 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 10:29:17.16 ID:8DZ+qEKN0.net
不味くなるだけ

72 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 10:29:42.79 ID:dnvtS+Tm0.net
要はウイスキーみたいな酒が手軽に作れるようになるってこと?

73 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 10:30:18.90 ID:FyrWg9pY0.net
ホント新規発明だなこれ、商業的にもかなりいけるのでは

74 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 10:35:29.90 ID:Jdvem7Me0.net
>>44
ヒント 発癌性

75 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 10:38:18.65 ID:cyfCW5YRO.net
せきるばーぐさん

76 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 10:56:17.62 ID:0gsaNHS/0.net
>>57
日本酒が優秀なのは麹による澱粉質の糖化と酵母によるアルコール生成を同時進行しているのが大きいよね
糖類にも殺菌作用があるから原料の糖度が高いとアルコールとの相乗作用で酵母が死んでしまう
でも原料の糖度が足りないとアルコール度数が上がらない
徐々に糖類を補給しながら発行させる日本酒の技法は素晴らしいと思う

77 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 11:02:14.52 ID:FyrWg9pY0.net
>>76
メチャクチャ詳しいね、そっちの業界の人?

78 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 11:07:57.23 ID:P5n+gWdz0.net
>>34
日本酒だっけ?旨み成分のコハク酸
コハク酸はコハクから取れて
コハクは木の脂の化石?

79 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 11:08:56.83 ID:dnvtS+Tm0.net
>>34
ギリシャにはヤニ入れて風味をつけるワインもあるからヘーキヘーキ

80 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 11:09:10.96 ID:LyqX1o1M0.net
>>7
念レス成功

81 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 11:12:20.65 ID:ggy7e7kM0.net
杉の木どんどん切ろうざ

82 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 11:13:32.37 ID:Z59Er8og0.net
かつて白樺から、キシリトールを抽出していたのと似てる
需要が増えたら、コストが暴騰し、いまでは、トウモロコシの芯から
取ってる、本物の白樺きしりは10倍以上になるから
この酒も、米や麦の酒の10倍は軽く行くだろう

83 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 11:16:09.51 ID:PjDM6sJf0.net
>>82
まあそうだわな
木なんて育てて収穫するより米や麦のほうが楽だろう

84 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 11:21:43.48 ID:+TFsIpWz0.net
誤字で覗いてしまったw、杉の酒を飲みながら花粉症を克服できるかな
サクラはダメだろチップとか木材でも価値は高いし葉まで食うんだからさ

85 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 11:21:51.40 ID:5NDZn1VX0.net
若いウイスキーにブッ込んで12年モノです、とかに使われそうな…

86 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 11:22:13.84 ID:KkpOd6wh0.net
杉の木に新しい需要が生まれたのなら、花粉症の人には朗報かな?

87 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 11:22:18.19 ID:P5n+gWdz0.net
>>82
木からできるなら、竹ならどうだ?

88 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 11:23:11.04 ID:JScy4eM40.net
>>7
これを書きに来たのに

89 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 11:26:52.93 ID:+TFsIpWz0.net
酒は飲んでもいいがJKを呼んだら怒られるし40代の子持ち一般人が
もしアル中だったら生キノコるのは無理だからおまえら5chメンバーも気を付けろ

90 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 11:28:47.64 ID:mSDD9vaU0.net
>>16
工業用で売るなら100%1L100円で作れないと赤字
だが酒なら100%1L4000円かかっても黒字

91 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 11:28:54.52 ID:xxl28pG00.net
セシルならウィスキーの国スコットランドの国花だったのに、惜しい。

92 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 11:33:27.13 ID:9hnNUCNk0.net
ヒノキオールの抗菌性とか言うが言い方変えれば毒性じゃないのか

93 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 11:37:06.74 ID:amxGWqLlO.net
せきる野市

94 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 11:41:00.30 ID:v+h1EfWC0.net
>>76
もやしもんみたいに、菌や酵母の声が聞こえてくるんじゃ無いか?w

95 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 11:41:34.51 ID:EGu41oMB0.net
>>1

最近は奇妙な日本語のスレタイが増えたが、アレか?チョンとかチャンとか混じってんのか?

96 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 11:45:03.36 ID:9Ag8i5Ch0.net
木でこれが出来るのなら植物ならなんでもいけるだろう
これは香水作りにおいても画期的な技術になるかもしれない

97 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 11:52:50.60 ID:ZYs82n1A0.net
>>2
さてはもう飲んでんだろ

98 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 12:00:27.52 ID:ZYs82n1A0.net
>>36
ネガティブw

99 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 12:03:35.73 ID:MMlmk17I0.net
廃材からも造れるのだろうか?

100 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 12:19:45.86 ID:rE/QWfi70.net
>木を粉砕してクリーム状にし、

なんの解決にもなってないだろ

101 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 12:20:30.26 ID:Dczv86qz0.net
>>96
たばことか大麻とかコカでも行けますかね

102 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 12:20:57.04 ID:kLO1MViC0.net
咳る?
難しいこというな

103 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 12:28:02.33 ID:shSI8jG80.net
>>100
何か問題あるか?

104 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 12:31:49.26 ID:zYP8qSjm0.net
>>36
そんな涙目で顔真っ赤にしなくても…(^_^;)

「知らなくてすまん」って言えばええんやで

105 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 12:40:36.45 ID:2kAvKCJn0.net
紫檀のお酒、エボニーのお酒

106 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 12:44:57.35 ID:Ku/rBR/R0.net
酒税法違反でタイ〜ホ

107 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 12:52:51.85 ID:8f7XGSQC0.net
>>9
アルコール飛ぶしね、

108 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 12:57:29.18 ID:MHlqFRJ+0.net
フーゼル油で悪酔いする

109 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 13:02:24.08 ID:kzvdOGIs0.net
これもワザと? いい加減、日本語使えるやつを雇え。

110 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 13:11:10.18 ID:SkozWJTz0.net
木から造る酒は、ヤシ酒くらいしかないな

白樺からはできんのか?

111 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 13:14:31.21 .net
1 すごい@ガーディス ★ sage New! 2018/04/27(金) 08:57:54.06 ID:CAP_USER9
森林総合研究所(茨城県つくば市)は26日、木材を発酵させ、木の香りを残したままアルコールを製造する技術を開発したと発表した。今後飲用のための安全性を確認し、民間企

112 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 14:32:52.80 ID:P5n+gWdz0.net
>>110
カナダ「メープル!」

113 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 14:37:11.09 ID:6uxzyR3s0.net
せきる
乗車

114 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 21:16:20.84 ID:ku8tAvl60.net
>>86
植林しまくってるから減らんよ
補助金も出るしな

115 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 22:15:12.17 ID:shSI8jG80.net
>>114
今植えてるのは花粉の少ない杉って話じゃなかった?

116 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 22:19:58.19 ID:D9sNi/LE0.net
「木精」といえばメタノールだろう。
飲んだら死ぬんじゃないのか?

117 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 22:23:39.80 ID:530ExZWB0.net
ようするにセルロースを糖化して発酵させて酒にするんだろ
もう藁とか落ち葉とか植物資材ならなんでもできそうじゃん

118 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 22:26:37.07 ID:ZsjnDGsa0.net
要約すると、テキーラですね

119 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 22:47:01.80 ID:WubfGQdX0.net
いずれ動物からも酒が作れるように…

120 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 22:51:57.12 ID:P90mHfHI0.net
香木を醸したらどんな酒ができるだろう
楽しみだ

121 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 23:38:14.66 ID:CzbhB4mw0.net
警察と創価学会、在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画^
警察車両ナンバー入り
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

恐ろしくてお漏らししそう´・ω・`

122 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 23:46:19.36 ID:fuMiMUip0.net
木で出来るなら竹でもいけないかな。成長早いし

123 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 23:58:51.81 ID:WubfGQdX0.net
竹は抗菌性が高いから苦労するかも

124 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 00:36:55.53 ID:Gyn1rAcg0.net
筍ならどうだろう

125 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 06:20:02.96 ID:0zg0H1cV0.net
>>1
助成金消化事業の香りもプンプンとしてるなw

126 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 18:14:27.09 ID:fSJuU/fO0.net
商標「セキール」

127 :名無しさん@1周年:2018/04/28(土) 20:20:57.91 ID:3Zv90BB+0.net
飲むお酒としてよりも、お菓子用のお酒として良さそうだな

128 :名無しさん@1周年:2018/04/29(日) 10:15:20.39 ID:h/4pxYZ20.net
ルベルラパンて言う樅の木のリキュールあったなあ、
面白いかもしれない

129 :名無しさん@1周年:2018/04/29(日) 10:18:08.96 ID:M/lofNaZ0.net
>>2
ええんやで

130 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 09:02:30.30 ID:X8HP3gBv0.net
次世代燃料はやはりエチルアルコールで決まりだな
40%程度に希釈したものを使えば安全性も高まる。
エマルジョン燃料として現行ガソリン車に使えるようになれば…

131 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 09:21:02.36 ID:SqGSErFF0.net
>>130
なにで稀釈するの?
化石燃料と混合するってこと?

132 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 09:45:41.38 ID:EMaEY6rH0.net
藁や落ち葉を集めても作れるかな

133 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 10:33:59.69 ID:j9uqNzvr0.net
なんか藁が入ってるウオツカがあったな。

134 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 10:42:21.72 ID:hpbgqy1P0.net
>>122
タケノコの酒を、タケノコの煮付けを食いながら呑む
やってみたいw

135 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 10:45:09.73 ID:hpbgqy1P0.net
>>99
飲用は不可だと思う、蒸留しても悪そうな成分を含むのが廃材だからね。。
(枕木なんかの混入懸念)
燃料や溶剤向けはありだろうけど、コストとの戦いに。

136 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 10:46:11.45 ID:siuIwiTYO.net
俺は酒を飲む事はせきないから、そんなのせきっても関係せきない

137 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 11:40:56.81 ID:wmH6wfqK0.net
イチョウで作ったら銀杏みたくウ○コくさい酒ができるんだろうか

138 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 11:43:56.11 ID:lYa76T4E0.net
アレルギーになりそう

139 :名無しさん@1周年:2018/04/30(月) 12:15:00.08 ID:X8HP3gBv0.net
>>131
エマルジョン燃料は最近研究されてきた「水」混合燃料
ボイラーとは理論が少し異なり、内燃機関では熱を水を水蒸気にする事で熱を圧力に変換し、更に燃焼圧力を高める研究が始まってる。
古くはF1で禁止されたウォーターインジェクションに遡る技術。

140 :名無しさん@1周年:2018/05/01(火) 15:10:30.68 ID:/1qvyckx0.net
>>139
6割近くも水なん?
すごいな

初期のボーイング747のエンジンも離陸時に水を噴いてたそうだね

141 :名無しさん@1周年:2018/05/01(火) 20:59:40.55 ID:5Nd9sgym0.net
>>1
風味が想像できないが
ウイスキーのエグいの連想して
とてもうまい酒って気がしない

142 :名無しさん@1周年:2018/05/02(水) 02:59:03.22 ID:Eyn9Hfam0.net
>>139
内燃式蒸気エンジンだな

総レス数 142
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★