2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【技術】コンクリートにグラフェンを混ぜた「グラフクリート」は強度2倍・耐水性4倍の性能を持つ

1 :ニライカナイφ ★:2018/04/26(木) 02:17:55.32 ID:CAP_USER9.net
◆コンクリートにグラフェンを混ぜた「グラフクリート」は強度2倍・耐水性4倍の性能を持つ

多方面への応用が期待されていて夢の素材と呼ばれている「グラフェン」を用いて、コンクリートの強度を2倍に、耐水性を4倍にする技術が開発されました。

Ultrahigh Performance Nanoengineered Graphene-Concrete Composites for Multifunctional Applications - Dimov - - Advanced Functional Materials - Wiley Online Library
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/adfm.201705183

Graphene 'a game-changer' in making building with concrete greener | Environment | The Guardian
https://www.theguardian.com/environment/2018/apr/23/graphene-a-game-changer-in-making-building-with-concrete-greener

Graphene-Based Concrete is Stronger and More Durable | Digital Trends
https://www.digitaltrends.com/cool-tech/graphene-based-concrete/

これはエクセター大学のモニカ・クラチウン教授らによる研究成果で、2018年4月23日に科学誌「Advanced Functional Materials」に掲載されました。
クラチウン教授らによると、伝統的なコンクリート製法にグラフェンを組み込んだ複合材料「グラフクリート」(グラフェン強化コンクリート)は、コンクリートに比べて強度が2倍、耐水性が4倍に向上したとのこと。

コンクリートは世界的によく用いられている建材であり、あちこちで改良の方法が考えられてきました。
従来は構成要素を変えるため、コンクリートに対してナノテクノロジーを用いる研究が主流でしたが、クラチウン教授らが行ったのは、層になったグラフェンを水の中に混ぜるというものでした。

コンクリートは製造時に温室効果ガスが発生するため、グラフクリートへ置き換えることができれば製造量を減らすことができ、温室効果ガスも減らせます。
また、製造も比較的低コストで行えるそうです。
問題となってくるのは、グラフェンが一般に広く流通しているような素材ではなく、ほぼ研究所から外に出ることがないという点ですが、クラチウン教授はグラフクリートのビジネス化を検討していて、協力者を探しているとのことです。

GIGAZINE 2018年04月25日 14時00分00秒
https://gigazine.net/news/20180425-graphene-concrete/

2 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:18:50.56 ID:UZFQF4mk0.net
グローノーラみたいな名前だな

3 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:19:28.76 ID:hq23HCKj0.net
安いならいいけど

4 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:19:32.16 ID:W/RxRYZr0.net
菊川怜が一言↓

5 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:20:57.86 ID:bzQ0Z6oa0.net
熱膨張率はどうなんの

6 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:21:35.90 ID:F0BUXtKL0.net
地震とかの揺れではどうなんだろ?

7 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:22:39.25 ID:WT74HEKs0.net
未だにローマン・コンクリートの原理も解明できない無能がなんか言っとるわ

8 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:22:45.05 ID:hhjkQihk0.net
コンクリートにカーボンナノチューブ混ぜろよ

9 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:23:05.22 ID:bNBeAOO60.net
そこはコングラフェンで

10 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:23:13.91 ID:X+rYTyRL0.net
>>1
辻元の出歯ぐらい?

11 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:23:23.54 ID:UgyNIplC0.net
もう3Dプリンタの時代、建設ですら倉庫じだいq

12 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:23:41.28 ID:n977DjxX0.net
明日のアスベストですね、わかります。

13 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:23:54.20 ID:gNFmQg2p0.net
でもお高いんでしょう?

14 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:24:25.42 ID:TmoKwBvG0.net
>>1
でも高いんでしょう?

というか基礎を固く作りすぎても、数十年後に壊すときに逆に邪魔になるでしょ(´・ω・`)

15 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:24:30.41 ID:qQi3/cVy0.net
暮し安心クラチウン

16 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:25:05.36 ID:bxkBcLDr0.net
原発囲えや

17 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:25:14.21 ID:e0502I1s0.net
「グラフェン」が何なのかくらい書けよ

18 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:25:32.61 ID:/LYWghJNO.net
>>13
とんでもなくお高いですよ

19 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:26:25.87 ID:PrhJ8XZUO.net
そもそもグラフェンってなんぞや
グラファイトとは待った違うものか

20 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:27:11.72 ID:dLpOBIiC0.net
>>1
あ、これ現代の驚異「コンクリート」で見た!

21 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:27:22.91 ID:2eNi17O70.net
硬いっていうのは割れやすいのか?

22 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:27:32.65 ID:bmaq7zzf0.net
>>7
原理はわからんが製法はわかってるから作れるぞ

23 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:27:40.80 ID:vTYlGTBt0.net
解体費用は何倍?

24 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:27:49.19 ID:MHwFpM1q0.net
ほそーい柱梁の木造みたいな建物できるんかな

25 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:28:05.60 ID:eL2Ys5sw0.net
寿命は?

26 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:31:30.36 ID:m+PN7PtJ0.net
はつりとコア抜きが大変になる
設備屋殺しだな

27 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:31:51.98 ID:Dw6qjOsZ0.net
新宿古着屋ワタナベが将来沈められる際に使用されるコンクリートでしょうかダイバクショウ

28 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:32:12.12 ID:tmx3Mp07O.net
アスベストの時も同じように夢の素材とか言ってたやろ?(-.-)y-~

29 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:34:16.19 ID:/LYWghJNO.net
>>19
2010年ノーベル賞もらった 何かをすると炭素が画一的に並んで地球上でもっとも強い壊れない薄いシートが出来るモノ
今のところ自転車のフレームとか ホイールやら
車のフェンダーとかカーボンと大して変わらない大きくない製品しか実用化されてないな

30 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:34:35.21 ID:jYbfF2Dl0.net
繊維とかかな
乾燥すると引っ張り合う、みたいな

31 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:35:36.23 ID:QkzLN26m0.net
にゅう?

32 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:35:58.41 ID:cKI25STx0.net
グラフェンリート

33 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:37:44.31 ID:qm7n5C8KO.net
グラフェンよりナノファイバーを

34 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:37:50.80 ID:CkM6Vh/00.net
これは普及するの現状無理だろ
どんだけ高級素材になるんだよwww

35 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:38:11.91 ID:IscpGsGo0.net
エクゼター、エイジャックスとくれば
アドミラル・グラーフシュペーだろ

36 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:38:34.83 ID:x3zUD5VZ0.net
>>1
そんなモン使わねえよ!
仕事なくなっちゃうからな、早く仕事が回ってくる様に弱く作ってんのにw
税金で旨い汁チューチュー吸いまくりwwwwwwww

37 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:39:12.99 ID:F0BUXtKL0.net
グラフェンとは何なのかそしてデメリットは?
それくらい調べてから記事にしろよ

38 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:41:05.12 ID:BS0XCI0m0.net
グラッチェ

39 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:42:22.56 ID:rV7pqb3W0.net
>>1
グラフェンは製造現場ではマスク着用が必要
アスベストみたいに解体する時にグラフェンの微粒子が問題になりそう

40 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:43:15.52 ID:XVpiQRuj0.net
伝説の怪鳥を混ぜるとは

41 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:43:16.65 ID:mxwmbF/+O.net
>>1
お値段何倍だよタワケ

42 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:45:45.85 ID:PFL14/rT0.net
> クラチウン教授はグラフクリートのビジネス化を検討していて、
> 協力者を探しているとのことです

ここからがスタートなんだよな

43 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:48:18.41 ID:mkbQL3MN0.net
>>40
グリフォンを鳥扱いするのも珍しいな

44 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:52:51.75 ID:XVpiQRuj0.net
>>43
あれは日本でいう鵺のことだと思ってる

45 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:53:53.62 .net
●仕事内容
 グラフェン製造
 セロハンテープに黒鉛のかけらを貼り付けて剥がすことでグラフェンを集めるだけの簡単な作業です
●給与
 時給700円

46 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:57:34.95 ID:40LJDe8S0.net
グラフェンがわからふぇん

47 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:57:50.65 ID:7g+Wo3Pw0.net
>>42
よくある投資系の詐欺にも見えるわw 画期的な発電システム、
太陽光パネルの開発の目処が付いたっていって何度、各国で
詐欺があったと思う?

アメリカ、ドイツ、イギリスもやられてるぞw

イギリスやドイツなんざ結局はフランスから原子力発電で作られた
電力を買ってる。それでも燃料が足りずにロシアから天然ガスも
買ってる。二度手間三度手間で膨大な助成金を騙し取られた。

48 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 02:58:26.44 ID:E/MifB390.net
2倍どころか一般的な物の10倍以上の強度のコンクリートなら前からある

49 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 03:05:10.12 ID:vvgjQnvz0.net
防音性は高まるのか
一番重要やろ

50 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 03:05:21.51 ID:pQMP8xff0.net
研究者「強度2倍!」

研究者「耐水性4倍!」

研究者「値段8倍!!!」

51 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 03:08:55.93 ID:FGq9OXSz0.net
だけど犬にはとっても弱いんだってさ。

52 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 03:20:41.74 ID:0jRyYfJE0.net
http://escon.gr.jp/about/features/
ESCONの方が強度高いんじゃない?

53 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 03:21:42.48 ID:1BfKmaRG0.net
高いからセルロースナノファイバーにしろ(´・ω・`)

54 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 03:22:06.69 ID:MC+RHcnP0.net
界王拳みたいだな

55 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 03:30:23.45 ID:13wJpvZ10.net
問題はコストだからなぁ
耐久性も上がってれば採算とれるかな?
日本は高度経済成長期に大量に作られた脆いコンクリートが一度に寿命を迎えててやはりイからな

56 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 03:31:22.50 ID:0RG5B6vY0.net
>>8
いやいや、セルロースナノファイバーの方が良いと思う

57 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 03:33:26.39 ID:+QTeNdUa0.net
キャロウェイのゴルフボールに入ってるやつ?

58 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 03:34:58.73 ID:ITbB8sib0.net
黒鉛混ぜればいいんだな

59 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 03:35:41.69 ID:KEibPCdK0.net
>>47

ドイツの電力輸出 | 衆議院議員 河野太郎公式サイト
https://www.taro.org/2016/12/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E8%BC%B8%E5%87%BA.php

> 「ドイツは脱原発というが、隣のフランスから原子力の電力を輸入して脱原発している。電力料金も高くて困っている。」となぜか誇らしげに発言する議員がいます。

今年の一月に出された「The energy transition in the power sector:State of affairs 2015」(agora-energiewende.de)を見ると、2015年にドイツはフランスに対して13.27TWhの電力を輸出し、3.84TWhの電力を輸入したことがわかります。

差し引き9.43TWhの「輸出」超過です。

ドイツはフランスの原子力の電力を使って脱原発をしているわけではないのです。

60 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 03:37:48.56 ID:xigHcEZH0.net
アトリエみたいだな

61 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 03:39:42.73 ID:zsduRZsU0.net
構造壁パネル素材
商品名「グラッときまフェン」

62 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 03:45:19.20 ID:Mwf2yc8m0.net
夢の素材が数十年経って魔の有害物質だったということあるある
アスベストとかフロン類とか

63 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 03:47:34.06 ID:Mwf2yc8m0.net
夢の素材ってPCBのときも同じこと言ってたよな

64 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 03:54:30.12 ID:GDXfM/t80.net
グラフェンとコンクリートがフュージョンしてグラフクリート爆誕!

65 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 03:58:12.81 ID:FXulGVA/0.net
これはシンクロ。
グラフェン仕様の発熱シートを買ったばかり。

温熱療法的に使おうと思ってたけど、人体に近い特殊な遠赤外線で、体熱と共鳴してより効果が
高まるみたいな感じだったけど、なんのことはない、ホットカーペットや
便座の表面的な熱さと変わらない。
むしろ、当てた部分がちょっと調子悪くなった感じ。
これが瞑眩反応だったらいいけど。
とりあえず中止だ。

66 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 04:02:03.78 ID:iOL5PJX+0.net
毒性は

67 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 04:03:32.83 ID:rRvlDnLl0.net
ローマのコロッセオのコンクリートを再現すれば良いじゃん
1500年以上経ってるのに今でも十分な強度を保ってる

68 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 04:03:38.93 ID:FXulGVA/0.net
>>65
追記。
グラフェンは2枚重ねると、ジアメンという特殊な素材になって、
高速で飛んでくる弾丸が当たると、途端にダイヤモンドプレートに変わって
最強の防弾性を発揮するそうだ。

ちょうどホットシートに2枚のグラフェンシートが入ってるから、
それを重ねて防弾プレートにして腹の辺りに
入れておこうと思う。

69 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 04:13:59.04 ID:iCPL4anY0.net
解体するとき解体屋の肺が死ぬんだろww

70 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 04:15:35.75 ID:DNRu2x9d0.net
>>7 え? アレ原理は未解明なの?

71 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 04:17:15.61 ID:d00R/bCb0.net
コンクリートは巨大分子になるから強く
引張強度の高い鉄筋を入れるから全方向に対して強くなるのであって

靭性低いし脆いおまけにガチガチの共有結合の黒鉛なんか混ぜて強くなる訳ねぇだろ

72 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 04:19:15.50 ID:VORj+TAz0.net
グリフォンとどっちが強いの?

73 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 04:20:46.93 ID:fivuFwtN0.net
>>7
ほんとに
科学って面白いね

74 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 04:25:51.58 ID:olS7DIWi0.net
ところで、技術が進歩しているはずなのに

満員電車に乗る人って、ここ30年ぐらいは、全員、真っ暗な顔だよなぁ〜
技術屋「作ったで・・・(どうせまた金儲けに終わるだろうが)」
営業「売りまくるで〜」

(´・ω・`)<ナニコレ?これが、幸せなのか〜
結果・・・毎朝誰も、無口な、電車ない・・・

つり革がさ〜首つってるように見えるんだけどさ〜〜〜

75 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 04:26:29.31 ID:lK87yUD60.net
北の辻友生コン真似して地下核実験場つくろうぜ
潜水艦の巡航ミサイルにつかうんでしょ?

76 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 04:31:52.15 ID:Z130YQ8N0.net
グラフェンてなに?

77 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 04:35:39.40 ID:yC4uhnf+0.net
セシウム入りコンクリートマンション 東京

78 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 04:38:15.87 ID:iCarVK6L0.net
銃を曲げ、コンクリートを砕くアトミックパワー

79 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 04:38:17.26 ID:UXqRawrw0.net
>>21
強度と硬度は違うと思う。

80 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 04:38:53.94 ID:vzv/tNX30.net
>>18
いまから30分は298(にーきゅっぱ)で!

81 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 04:41:30.43 ID:njjSZOxs0.net
すげーな

こりゃ鉛筆作ってる場合じゃねぇわ

82 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 04:41:36.92 ID:C6YnBb+q0.net
寿命は1/4ってオチ

83 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 04:45:32.63 ID:Hm02Bfq90.net
「グラフェン」・・・・炭素繊維だけで家を造ったらええのんちゃいますのん?

84 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 04:49:33.95 ID:zsduRZsU0.net
所詮は炭素だからよく燃えそう

85 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 04:50:28.31 ID:kp9q5tUr0.net
可能性で資金提供者を釣っていると

86 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 04:54:07.24 ID:41ejLC6w0.net
最高にくだらないな

87 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 04:59:54.49 ID:njjSZOxs0.net
引っ張りには強いが圧縮には弱いグラフェンと
圧縮には強いが引っ張りには弱いコンクリートの
お互いの弱点を補いあうコラボレーションですね?

88 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 05:02:43.06 ID:zety5A4n0.net
>>8
グラスファイバーでよくね?

89 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 05:06:02.50 ID:zety5A4n0.net
>>67
あれ、巨人なんだぜ

90 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 05:09:49.31 ID:QwxmpxHb0.net
>>4
ハズキルーペ大好きw

91 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 05:12:46.10 ID:+eOcpHeZ0.net
アスベストみたいな健康被害はでないの?

92 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 05:14:54.42 ID:aPGdv2O10.net
ヴィットリアのロードタイヤでつこうてるヤツか

93 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 05:16:23.73 ID:IscpGsGo0.net
>>67
あの技術はローマ帝国の滅亡とともに
一度失われて中世に再び発見されるまで
なんちゃら
ローマのコンクリートと今のコンクリートは
違うの?

94 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 05:18:19.78 ID:41ejLC6w0.net
>>88
もう有るよ

95 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 05:18:43.75 ID:etq66hLL0.net
マヨネーズ混ぜてみ?
すげーぞ

96 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 05:25:59.33 ID:fFkZhkDC0.net
>>1
1万年コンクリートとどっちが強くて長持ちなの?

97 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 05:27:30.15 ID:qAZVEtci0.net
いや逆に地下に水を通すコンクリートを作れよ

98 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 05:39:42.27 ID:IMEGC43s0.net
>>8
麻すさでいいやろ

99 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 05:41:46.24 ID:OxEDw6u00.net
壊すのが面倒くさくなるのかな

100 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 05:51:21.82 ID:1Ib9gYZC0.net
鉄筋いらずのコンクリートができれば建築物の寿命が延びるな

101 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 05:53:02.93 ID:ntx0IpQM0.net
>>87
良いこと考えた!
引っ張りには強いが圧縮には弱い鉄筋と
圧縮には強いが引っ張りには弱いコンクリートの
お互いの弱点を補いあうコラボレーションを作れば、上手く行くんじゃね?

102 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 05:54:54.33 ID:bKuxsjRs0.net
>>101
コンクリートに混ぜ込む以上、鉄筋グラフクリートが作れるんだろうし…

103 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 06:10:24.42 ID:X6aqW2890.net
日本はまた国民におかしなこと吹き込んでるよ
コンクリ造は5〜60年で建て替えないとならないとかな

104 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 06:18:27.87 ID:3brfJaga0.net
撤去するときのこと考えてないだろ
脆いコンクリの廃炉でさえ数兆かかってんのに

105 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 06:28:42.97 ID:f4cqn9PU0.net
藁と竹の土壁のがいい

106 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 07:00:21.97 ID:o+q8O6r10.net
建物を作るために現場では10万人の労働者がセロテープでぺたぺたしてグラフェンを取り出します。

107 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 07:02:40.25 ID:Lo9wNNsC0.net
この世にはセメントで作った船があるんやで
大きなものは商船から小さなものはヨットやカヌーまで出来るんやで
これ豆な

108 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 07:06:04.40 ID:lfl0Prca0.net
>>1
アスベストみたいなことにならんか?

それより鉄筋を錆びないようにするのが先でしょ
亜鉛ドブにするとか樹脂コートするとかステンレスにするかか

109 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 07:07:40.19 ID:lfl0Prca0.net
>>103
50〜60年前のは鉄筋が錆びるからそんなもんだ。

110 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 07:09:39.63 ID:lfl0Prca0.net
>>67>>93
鉄筋入ってないからもつんだぜ
鉄筋コンクリは鉄筋が錆びて膨張してボロボロに割られる。

111 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 07:14:46.71 ID:QdlHLuF00.net
>>93
ローマン・コンクリート

現代のコンクリートはカルシウム系バインダー(接着剤)を用いたポルトランドセメントであるが、
古代コンクリートはアルミニウム系バインダーを用いたジオポリマーであり倍以上の強度があったとされる。
現代のようなコンクリートが利用されるようになったのは、産業革命後である。

現代のポルトランドセメントはアルカリ性になる化学反応によって結合しているため、
炭酸化によって表面から中性化することでしだいに強度を失っていく。
日本のコンクリート建造物の寿命は、およそ50年から100年程度と言われている。

古代コンクリートは、地殻中の堆積岩の生成機構と同じジオポリマー反応によって結合して
ケイ酸ポリマーを形成するため、強度が数千年間保たれている。

古代ローマ帝国遺跡を調査した東北大学教授の久田真は、火山灰を入れたことで緻密になり、耐久性が増したと推測している。
北海道立総合研究機構北方建築総合研究所の谷口円は、劣化の原因となる二酸化炭素や塩分の染み込みを、火山灰が妨げて耐用年数が長くなると推測している。

112 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 07:16:18.48 ID:qPOZ4ATt0.net
>>8
竹でいいアル

113 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 07:16:31.44 ID:41ejLC6w0.net
鉄筋の酸化じゃなくてアルカリ性になる化学反応で結合してるコンクリが、大気雰囲気中で中性化してコンクリ自体が結合を失い脆化するから寿命50年〜100年
知識は正確に覚えよう

114 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 07:17:00.97 ID:8CM3HVah0.net
フェラクリにすべきだった

115 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 07:17:52.09 ID:gedfqr610.net
東京五輪に使え・・・ないかもう遅いかな

116 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 07:19:23.97 ID:Nan8xuRx0.net
コンクリートの厚みを半分にしたり
止水性能を地下の止水壁で発揮出来たらいいな

117 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 07:21:10.85 ID:/5FbXG0T0.net
>>1
作ったはいいけど壊しにくいデメリット

118 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 07:22:14.41 ID:jYbfF2Dl0.net
震災などで家が壊れると、
リサイクル可能な部品も少しはあるけれど
基本全てゴミになるよね、産廃に
あれ勿体無いと思うんだよ
それでいて寿命も30年とかだと
それはそれで勿体無い
躯体自体がリサイクル出来て売ることも出来る、
リサイクル出来るから安いコストで
直しながらずっと住める、
そんなスタイルを確立出来ると思うんだけど

119 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 07:24:35.26 ID:JH9gMbQi0.net
>>108
コーティング鉄筋普通にあるで

120 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 07:28:49.32 ID:lfl0Prca0.net
>>119
知ってる
それを義務レベルに一般化しろと。

121 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 07:30:53.10 ID:nIe/35I60.net

│層になったグラフェン

って単なるグラファイトじゃないの?

122 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 07:32:35.52 ID:y6HiCmt20.net
>>4
卒論がコンクリート…と
どれだけメディアで言ってきた事か

123 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 07:33:20.55 ID:lfl0Prca0.net
>>118
構造は全部発泡材で作るとかな。
壊すときは現場で溶かして液に戻す。
残るのは屋根材と壁紙だけみたいな。

124 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 07:35:41.37 ID:41ejLC6w0.net
コーティング鉄筋も有るし鉄筋を使わないサビとは無縁なガラスファイバー強化コンクリも有る
ただコンクリ自体が酸化反応で脆化する
それ知らない人はバカに見える
そんだけ

125 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 07:38:03.64 ID:lfl0Prca0.net
>>124
中性化してもコンクリの特徴である圧縮強度はそんなに下がらんよ。

126 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 07:38:11.72 ID:n/0lo2oy0.net
俺日本人だけど


解体することも考えようぜ

127 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 07:44:51.58 ID:jYbfF2Dl0.net
>>123
レスありがとうございます
素材の研究が待たれますね
3Dプリンタ等も視野に入りそうですね

128 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 07:45:16.41 ID:lfl0Prca0.net
中性化が問題視されるのは、アルカリから中性になると鉄筋が錆びるから。
(鉄筋が錆びると膨張してコンクリが内部から爆裂)
鉄筋が対策されていて錆びないならばそんなに大問題でもない。

表面コーティングしたり中性化を遅らせる方法はあるが、そもそも錆びないような鉄筋にする方が良い。
それが既にあるのも知ってる。
一般化しろと言ってる。

129 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 07:46:42.88 ID:Yxpmo7QS0.net
ウンコ混ぜろよ!

130 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 07:49:54.10 ID:a8y4ND8i0.net
アスベストの悪夢再び

まあその頃には生きてないからどうでもいいや

131 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 07:57:07.58 ID:x7ByE+wK0.net
>>4
東大で航空学科の次に難関なのが建築科。
むちゃ優秀だったろうに、道を間違えているね。

132 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 07:57:37.95 ID:9hMaNWRC0.net
グラフェンて吸い込んでも身体には悪くないの?

133 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 07:57:51.60 ID:UhMHCz0R0.net
壊す時どーするの?

134 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 07:58:46.58 ID:1cfKG+V10.net
ブラフクリート って偽物が登場するね

135 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 08:00:37.49 ID:cXSN34pV0.net
>>101
俺も良いこと考えた
引っ張りがかかる部分を、ピアノ線みたいなので、予め圧縮しとけば、強くなるんじゃね?

136 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 08:02:29.00 ID:kfb4RoZ+0.net
>>126
確かにそーだなw
強いコンクリが出来れば出来るほど解体も難しくなるわなw
未来は建物を作るより、解体撤去する難易度が高くなるかもなぁw

137 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 08:04:54.93 ID:41ejLC6w0.net
化学結合の問題なのに問題無いとか頭おかしい人達とは議論できない
地震でせん断力が掛かったらどう責任とるつもりなんだ

138 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 08:06:07.74 ID:lfl0Prca0.net
昔の家の基礎コンは鉄筋が入っていなかったから弱い。割れたりもする。
けども鉄筋入ってないおかげで大地震には弱いだろうが
とりあえず建ってるだけな寿命は長い。

鉄筋入ってると地震には強いが、数十年で内部から破壊されて大地震無くても建っていられなくなる。

コンクリに繊維入れて強過ぎると壊す時に大変すぎる。
なので鉄筋を錆びないようにするだけでいい。

139 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 08:07:11.97 ID:lfl0Prca0.net
>>137
とりあえず間違いは謝ろうよ?

140 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 08:07:47.14 ID:2+jTupVy0.net
竹筋コンクリートが最強

141 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 08:08:17.92 ID:lfl0Prca0.net
>>140
そう。意外に悪くない。

142 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 08:10:54.48 ID:tEIpGUKB0.net
あずきバーの15%程度の強度がある

143 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 08:17:27.40 ID:VL/LgJxK0.net
大量生産できなきゃ話にならんな

144 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 08:18:45.29 ID:eFXdHirj0.net
ダムとか防波堤、橋桁とか用途は無限に広がるな

145 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 08:18:45.47 ID:/914Ylx10.net
>>50
8倍じゃすまない

146 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 08:20:26.73 ID:s27pBrPS0.net
ガラス繊維強化塗料でいいだろ。

147 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 08:20:58.52 ID:h40iZk+/0.net
グラフェンを量産する記事もでてたから、あと20年もしたら使われるようになるかもな。
アスベストみたいに廃棄時に問題にならんかは調べたんだろうか。

148 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 08:21:45.10 ID:jYbfF2Dl0.net
>>121
そうですね
鉛筆の芯とか備長炭を微粒子にするとかなら
細部の理論をすっ飛ばしてますけど、
似た感じにはなるのかもですね

149 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 08:24:57.98 ID:ljPUKdR30.net
現場は水ビャビチャの打ち込みなので
最初から意味のない研究

150 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 08:26:10.05 ID:812iZfwF0.net
解体費用が嵩んで40年後大問題になりそう

151 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 08:31:23.07 ID:czR92xF80.net
もうさ、ポリカーボネートでいんじゃね?

152 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 08:35:21.18 ID:dbKz2anc0.net
土壁に藁を入れる
プラスチックに繊維を入れる

153 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 08:35:23.63 ID:wy/RZspD0.net
コンクリートの強度劣化は、雨水の表面浸透による酸化と
鉄筋の酸化による膨張がもたらすコンクリートの爆裂による
亀裂がさらに酸化を促進し、コンクリート強度は加速度的に劣化する

鉄筋のかぶり厚さ(表面からの距離)を増す以外には雨水浸透後の劣化を有効に阻止する手はない

つまり、コンクリートそのものの強度よりも鉄筋の配置がとても大切

154 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 08:41:14.34 ID:3+Ue+tuh0.net
>>12

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?

155 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 08:43:14.34 ID:lfl0Prca0.net
水は風化させる作用があるのでなるべく防がねばならないが
鉄筋が錆びないのであれば中性化の問題はほぼ無いに等しく、コンクリの大幅に伸びる。数百年でも。

156 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 08:45:27.17 ID:TsPfLvmo0.net
ヘッドのラケット?

157 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 08:49:09.71 ID:xPdcpe7c0.net
ラッキーデーならポイントも5倍♪

158 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 08:50:33.70 ID:CDFyQps60.net
立米あたりお値段は何倍なの?

159 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 08:59:17.80 ID:hhHJVdsr0.net
>>153
それだと塗料を定期的に塗っていれば

160 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 09:00:30.61 ID:wy/RZspD0.net
例えば、屋外仕上げなし柱のコンクリート
表面から4cmの厚さに鉄筋を配置した場合の耐久標準は80年。
これが1cmだと4分の1の20年ではなく、僅か3年で爆裂が起こる。

161 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 09:00:38.70 ID:LvBWVl730.net
>コンクリートに比べて強度が2倍、耐水性が4倍に向上したとのこと。

コンクリートって一般的に「圧縮強度」しか期待されてないんだけど、
(引張強度は鉄筋や、FRCの場合は混ぜ込んだ繊維が負担する)
>>1は「圧縮強度が二倍」って事でいいの?

162 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 09:02:44.55 ID:wy/RZspD0.net
>>159
有効な仕上げを施しても、かぶり厚さは1cmしか稼げない
配筋でミスすれば台無しになる

163 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 09:03:16.98 ID:nFEu15sX0.net
 先ずグラフェンとは何ぞ? 耐久性、持久性はコンクリートより優れものか?

164 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 09:04:08.15 ID:wy/RZspD0.net
>>159
外壁はともかく、土中やスラブはどうする?

165 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 09:04:33.33 ID:o5QvMo5d0.net
一番重要な耐用年数について書かれてないからやべーやつだろ
宣伝に使える項目が外されているということは従来のものより寿命が短いんだろうな

166 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 09:05:02.87 ID:8Qk4lo1M0.net
グラスファバーとか混ぜりゃええんちゃう

167 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 09:05:29.02 ID:ZdHu/GQS0.net
グラフェンは、ポーランドで作ってる

168 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 09:06:34.64 ID:xPdcpe7c0.net
水素水も混ぜちゃえ

169 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 09:07:50.20 ID:SL7kDS1u0.net
>>1
>コンクリートにグラフェンを混ぜた「グラフクリート」は強度2倍・耐水性4倍の性能を持つ

シャブコン舐めんな。
それなら、と2*4=8倍の水で薄めてくるのが日本だ。

170 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 09:08:11.02 ID:bKgCS3GX0.net
混ぜるのに最適な砂と砂利が意外と世界じゃ困ってる国がたくさんある

171 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 09:08:27.07 ID:nFEu15sX0.net
 そもそも硬ければいいというものではないのは地震頻発国だから当たり前のこと。型枠屋さんから免震基礎工事の話は聞いただけでウンザリしたわ

172 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 09:10:06.18 ID:1cfKG+V10.net
>>166
表面をグラスファイバー入塗料でコーティングするのは既にあって、かなり強度が上がる

173 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 09:11:03.65 ID:8Qk4lo1M0.net
そこでセルロースですよ

174 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 09:19:22.99 ID:p5yArPQF0.net
自然界の炭素には炭素14という同位体が含まれていて、勝手に壊れていくんだ
どうやって強度保証を?

175 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 09:22:33.95 ID:hzMGUFND0.net
>>14
そう、実際に80年ぐらい前にコンクリートで作った構造物、
特に頑丈に作られた要塞とか高射砲台とかはその撤去で頭を悩ましている国が多い

176 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 09:24:10.94 ID:xPdcpe7c0.net
アンコン番長が…

177 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 09:33:08.57 ID:BEfyCo8F0.net
>>67
硬いから地震来たら1発で折れて使い物にならなくなるよ

178 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 09:41:45.17 ID:OPgT7s780.net
国会議事堂も頑丈そうだな

179 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 10:08:25.66 ID:Mwf2yc8m0.net
カーボンナノチューブは吸い込むとじん肺になるんだよね
このグラフェンも同じだと思う

180 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 10:34:58.79 ID:/a0c3W320.net
コンクリートは燃えないが一つの売りだったのに、グラフェンだと、余裕で全焼しそうだなww

181 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 10:38:45.96 ID:bDeKyj2J0.net
>>8
藁なら非常時に喰えるそ

182 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 11:08:01.83 ID:q6/aeyFA0.net
このグラフェン使って最近パイオニアが出したイヤホンの性能がすごすぎ

183 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 11:11:57.59 ID:q6/aeyFA0.net
>>140-141
ひっぱる力に耐えられればいいから竹でもいいのか

鉄筋は錆びるせいでダメになるのかな?

184 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 11:22:51.75 ID:iaCsJ3w10.net
香港とか行ったら竹筋コンクリートだらけやな

185 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 11:26:50.01 ID:pj26V5cO0.net
廃棄時に自然分解されるものを使ってくれ

186 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 11:43:31.35 ID:LvBWVl730.net
>>185
「廃棄されるまでは決して自然分解しない」との両立が難しい。

187 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 12:00:10.01 ID:PoGQEoZZ0.net
おお凄いじゃん

188 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 12:20:35.78 ID:vwTIBgSq0.net
アガシの嫁?

189 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 14:29:41.92 ID:xPdcpe7c0.net
生コンといえば

190 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 15:11:14.85 ID:k06bTGZU0.net
現代のコンクリートの寿命が短いのは
やはりセメント業界と建設業界が
裏で手を回しているのだろう

191 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 15:21:18.68 ID:ZdHu/GQS0.net
>>174
炭素14の半減期は5,730年

ピラミッド作るわけじゃあるまい

192 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 15:26:09.24 ID:utA8gfwjO.net
鉄筋をステンレスにしたり、砂の中に樹脂やステンレス片を混ぜたりするのはどうかな

193 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 15:27:40.88 ID:wyfMb4t50.net
クズ企業ミサワの異常な工事にも耐えられる?

わずかなコストを抜くために
石綿をばら撒き、ひとの家をわざと壊す人命軽視クズ企業ミサワの下請け↓クズちょん


石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html

194 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 15:30:56.82 ID:YTsaedLy0.net
人体に影響はないのか

195 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 15:32:49.42 ID:5aVuzOCT0.net
まず「グラフェンとは何か」を説明しろよw

196 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 18:39:25.77 ID:Ug3LsUZm0.net
水をたくさん入れて1/6の強度にしてから倍にするの?

197 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 18:41:20.56 ID:xZG+9dmt0.net
新聞紙に水含めて固めたパイクリートと比較したらどっちがすごいの

198 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 19:12:42.73 ID:crBRavls0.net
しかしローマンコンクリートにはかなわないwww

199 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 19:16:13.01 ID:PpUGwgCr0.net
そして値段は8倍

200 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 19:17:32.00 ID:HtJLD4cmO.net
>>195
ほんと、この基本的な事すらできない素人が記事書く時代なんだなあ

201 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 19:44:35.93 ID:xPdcpe7c0.net
基本はコピペですから

202 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 21:30:40.46 ID:xyo/Sgmy0.net
>>139
間違ってるのはお前だろ、バカな奴

203 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 22:07:41.12 ID:7FJnlkyx0.net
それより自動運転用に車線消えないようにして

204 :名無しさん@1周年:2018/04/26(木) 23:32:54.12 ID:gaCM9Ei30.net
安部政権に成ってからパチンコ規制が凄いのだが
俺の楽しみが地獄へ変わってしまった。

205 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 02:22:15.23 ID:4VQxlC130.net
瓦屋根の雨漏りの応急修理に使えるかな?早く製品化希望

206 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 03:09:16.18 ID:d2+F1aM50.net
グラフェンリートって名前にした方が売れると思う

207 :名無しさん@1周年:2018/04/27(金) 08:10:54.32 ID:y3KAfVbp0.net
コンクリトリスじゃ駄目ですか

総レス数 207
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★