2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダイエット】女医が告白、糖質制限で「脳梗塞」一歩手前 死亡率は1.3倍に★2

1 :ニライカナイφ ★:2018/04/09(月) 01:59:42.50 ID:CAP_USER9.net
◆女医が告白、糖質制限で「脳梗塞」一歩手前 死亡率は1・3倍に

短期的な効果が期待できる「糖質制限ダイエット」だが、糖質制限では老化が進む――。
それを我が身で“体験”した医師がいる。
「Y?sサイエンスクリニック広尾」の日比野佐和子統括院長だ。

「糖質制限に挑んだのは30代の頃で、3年の間、糖質は総カロリーの約10%しか摂取しませんでした。
始めると次第にシワが目立つようになり、ホウレイ線もくっきり出てきた。
知り合いの美容整形の医師から、ヒアルロン酸注入のモデルを頼まれたくらいで、当時はなんて失礼な!と思いましたが、じわじわと老化が進んでいたのでしょうね」

日比野統括院長の体験談はこれで終わりではない。

「ある朝起きたら、右手と右足がマヒして動かない。力が入らないんです。
それで調べてみたら、一過性脳虚血発作で、脳梗塞になる寸前の状態でした」

これは決して珍しい症例ではなく、心筋梗塞、脳梗塞などの予防に詳しい「真島消化器クリニック」の真島康雄院長は、
「数年前、当時60代だった男性を診察した際、糖質制限ダイエットの危険性に気が付きました」
として、こう語る。

「男性は糖質制限を始めた約3年2カ月後に脳梗塞になり、右半身が麻痺していました。
で、再発を予防するために私のところに来られたのですが、調べてみると、いつ脳梗塞が再発してもおかしくないほど、動脈硬化が悪化していた。
男性に話を聞いてみると、炭水化物を摂取しない代わりに、トンカツなどの揚げ物をたくさん食べ、お酒も毎日飲んでいた。
当然、すぐに糖質制限をストップするよう、アドバイスしました」

■動脈硬化のリスク

糖質制限開始後、高血圧になったケースもある。

「ある60代の男性は2015年7月までは正常血圧でした。
しかし、8月に糖質制限を始めると、その約4カ月後には、血圧が上150〜160、下85〜95に上昇。
翌年には、入浴後に上が200を超えることも2度あり、そのうち、朝の起床後にふらついて真っ直ぐ歩けなくなってしまって病院にかけつけたところ、動脈硬化が進んでおり、一過性の脳虚血症状になっていた」(同)

この男性は糖質を減らした代わりに、魚を多く摂る食生活をしていたという。

「肉より魚の方が体に良いイメージがありますが、どちらもタンパク質と脂質には違いなく、たくさん食べると体には悪い。
植物性タンパク質にも注意が必要で、例えば、納豆は特に高脂質なので気を付けた方がいい。
オージービーフのヒレ肉に含まれる脂質は100グラムあたり約4・8グラムですが、納豆には100グラムあたり約10グラムも含まれています」(同)

糖質制限で動脈硬化のリスクが高まるメカニズムは単純。
糖質の代わりに余分に脂質を摂取することで、血管に“脂”が詰まる動脈硬化の状態が起こりやすくなるのである。

■“世界一健康”な部族、その炭水化物量は

『本当は怖い「糖質制限」』(祥伝社新書)という著書もある「愛し野内科クリニック」の岡本卓院長も、
「動脈硬化を防ぐためには、糖質制限ダイエットは避けたほうが良い」
との考えの持ち主。

そんな岡本院長が注目したのは、昨年イギリスの医学誌「ランセット」に掲載された論文である。
アマゾンの奥地に住む部族こそが、世界一健康な心臓を持っていた――といったことをレポートしたもので、
「調査の対象となったのは、アマゾンの奥地で暮らすチメイン族705人。
CTを撮影するなどして彼らの冠動脈の状態を調べたところ、4つに分けた冠動脈疾患のリスクレベルの内、リスクが最も高いグループに該当したのは1人しかいなかった」
と、岡本院長は話す。

週刊新潮 2018/4/8(日) 8:02
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180408-00540380-shincho-life

■前スレ(1が立った日時:2018/04/08(日) 22:28:04.26)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523194084/

※続きます

2 :ニライカナイφ ★:2018/04/09(月) 02:00:11.36 ID:CAP_USER9.net
※続きです

「冠動脈疾患とは心筋梗塞や狭心症のことで、当然、動脈硬化によって引き起こされます。
つまり、チメイン族には動脈硬化がほとんどない、ということが分かったのです。
注目すべきは彼らの食生活で、摂取カロリーの構成が、タンパク質14%、脂質14%、炭水化物72%となっている。
チメイン族は米、オオバコ、コーンといった糖質の多い作物を焼畑農業によって得ており、摂取する糖質の割合が高いのです」

ちなみに日本では、総カロリー中の炭水化物の摂取基準値は50〜65%に設定されている。

「このアマゾンのチメイン族に関する論文のハイライトは、糖質制限とは真逆の生活を送る人たちの動脈硬化リスクが低いという事実。
動脈硬化のリスクが低ければ、心筋梗塞や狭心症になりにくく、当然、寿命も長くなります」(同)

■「死亡率1・3倍」の驚愕データ

欧米では、人間を対象にした調査で「糖質制限食を摂り続けると寿命が短くなる」とのデータが出ているという。

「欧米では、糖質制限をしている人と、糖質制限をしていない人をそれぞれ数百人ずつのグループに分け、3年、5年、10年、15年と追跡して、健康状態がどうであったかを確認するという調査が多く行われています。
そして、ほぼどの調査データも、糖質制限を続けた人は寿命が短くなる、という結論になっているのです」(新潟大学名誉教授の岡田正彦氏)

2013年には日本の研究者により、衝撃的なデータも発表された。
研究を行ったのは国立国際医療研究センター病院糖尿病内分泌代謝科の能登洋医長(当時)らで、その結果はアメリカの科学誌「プロスワン」に掲載された。

「この研究は糖質制限食に関する492本の医学論文から動物実験を除き、人間を対象に5〜26年間追跡し、死亡率などを調べた海外の論文を分析したものです。
その分析結果は、“追跡期間中に約1万6000人が死亡していたが、糖質摂取量の最も少ないグループの死亡率は、糖質摂取量の最も多いグループの1・31倍と、統計上で明確な差が出た”というものでした」(先の岡本院長)

死亡率が上がる具体的なメカニズムは完全には解明されていないが、長期に亘って糖質制限を行うと、動脈硬化を招く可能性が高いことは前述した通り。
2年前、糖質制限ダイエットを推奨する第一人者であったノンフィクション作家の桐山秀樹氏が「心不全」により、62歳の若さでこの世を去ったという事実も気になるところである。

「09年には、糖質制限とがん発症の関連性を解明した特筆すべき研究結果が発表されています」
と、岡本院長は言う。

それはアメリカの名門「ジョンズ・ホプキンス大学」のボーゲルシュタイン教授らによる研究で、科学誌「サイエンス」に掲載された。

「ボーゲルシュタイン教授は大腸がんのほぼ全ての遺伝子を発見し、発がんのメカニズムを明らかにした人で、ノーベル賞を取るのではないかと言われている世界的権威です。
その教授が、“低血糖が、がんを発生させる”という結論を導き出した。
この研究が発表されるまでは“がんを封じ込めるには、糖質を制限すべきだ”というのが定説だったので、当然、医学界には衝撃が走りました」(同)

糖質制限の流行で定着した「糖質=悪」という考え方はこの際、きっぱり捨て去ったほうが良さそうだ。

※おわり〆 .

3 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:01:18.02 ID:X802GqTN0.net
なんでも、やり過ぎれば毒になるんやで?

4 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:01:39.12 ID:72FNvjHy0.net
砂糖食いまくる

5 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:03:01.66 ID:Yix6adYn0.net
お前らおめでとう

6 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:03:39.82 ID:q8N2NsVB0.net
炭水化物抜きダイエットと
糖質制限ダイエットって
同じこと?

7 ::2018/04/09(月) 02:04:19.14 ID:E2eMTiWn0.net
油汚れに女医

8 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:04:34.83 ID:a+iPI3K20.net
女医マン

9 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:05:24.12 ID:T4stZl2Q0.net
アメリカ人に銃殺される天皇 w

ざまみろ www

https://i.imgur.cOm//////bdFnDHT.jpg

これにネトウヨはダンマリ。抗議一つしない。
アメリカ様の前では玉無しのチキン無能愛国者 www
慰安婦では大騒ぎするくせに、死ね


lrghdkjfgeiurga’klbuwgyf468lvdbvhudkefu;

10 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:05:54.40 ID:+4vFiGcI0.net
ケトンダイエットは危険だろうね
心臓直撃

11 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:06:00.21 ID:dmxgd8DL0.net
なぜ現代人が糖質制限にハマるかというと
女はダイエット
男は糖尿病リスクを健康診断で指摘されるからなんだよね
俺も健康診断の結果眺めながら糖質制限しようかと思ったことがあった

12 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:06:00.35 ID:zNfN1FgJ0.net
30%か、びみょーだなぁ

13 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:06:24.95 ID:rOa29kf60.net
もう自分自身の好きなのそこそこ食うのが
一番

14 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:06:30.05 ID:4kRUYcLG0.net
>>6
ちがうが、一般的には一緒だろ。
食物繊維が入るかどうかの差だが。
○○ダイエットとして用語として使う場合、その差は微妙。

15 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:06:34.46 ID:lwwkmgZR0.net
ライザップw

16 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:07:09.38 ID:6y0Y6SO30.net
>>6
似たようなもんじゃね?

17 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:07:51.80 ID:gEVE5Adc0.net
はっきりとした答えを出せよw 何が良くて、何が悪いのかwww

科学的にどうなのか?マスメディアに出てくる医療関係者も言う事バラバラだし
ようそんな奴が医師免許持ってるな!と思うわ

18 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:08:14.42 ID:wFNf9/o+0.net
満遍なく偏らずに食べるのが吉

19 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:09:02.84 ID:a+iPI3K20.net
だから言ったじゃない。
やせたんじゃなくて、やつれたんだと。

20 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:09:15.63 ID:XlFb/lq00.net
>>18
運動だよ運動

21 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:09:47.37 ID:fyqM8C1Y0.net
糖質制限批判の意見の圧倒的大多数はただの個人の主観、
もしくはインパクトファクターの低い論文ばっかり
コホート研究に基づく客観性の高い論文は過半数が糖質制限について肯定的な結果になっている
この事実を無視してなにを議論しても無意味

22 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:09:48.20 ID:evFzFHeT0.net
なんでも取りすぎ取らなすぎはダメ
色々食ってりゃいいんだよ

23 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:10:21.47 ID:hUHilSKL0.net
>炭水化物を摂取しない代わりに、トンカツなどの揚げ物をたくさん食べ、お酒も毎日飲んでいた。
>糖質の代わりに余分に脂質を摂取することで、血管に“脂”が詰まる動脈硬化の状態が起こりやすくなるのである。

それ糖質制限じゃなくて脂質摂取が原因じゃん

24 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:11:07.12 ID:o4zE/FkO0.net
ご飯やめるだけで十分

25 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:11:54.08 ID:k7FqGO0W0.net
昼は大盛りラーメンでも食うか

26 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:12:03.41 ID:6J5+u9dN0.net
僕はおにぎりが好きなんだな

27 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:12:38.65 ID:wFNf9/o+0.net
>>24
止めちゃダメ
関節やられる

28 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:14:09.31 ID:d5WM/xF50.net
糖質の90%も減らすとか意味がわからん
普通に取り過ぎの炭水化物を減らせばいいだけだろ

29 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:18:16.97 ID:bCuC4B4j0.net
食事制限は運動とセットでやるべきなんだけども
この運動もまたやるヤツは極端にやるんだろうな

30 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:19:23.30 ID:egOMOaY90.net
米食わない
それだけでいいだろ。

31 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:19:30.71 ID:LCFqKGGf0.net
マツコの身体が理想?

しっかり食べないといけないな

32 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:20:05.77 ID:61fJDDdM0.net
>>6
単糖/多糖でちょっと違いが有るけど、概ね同じ事になると本で読んだ記憶。

33 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:20:10.75 ID:nj4tZoQZ0.net
>>27
どんな理屈だよ

34 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:22:05.73 ID:qFQbiL6J0.net
>>29
こういう勘違いが多いが
糖質制限というがこれは食事制限じゃない

糖質取らなければとりあえず腹一杯食べて良いが基本

35 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:22:58.61 ID:qFQbiL6J0.net
>>30
それでパンたらふく食ったら意味ない

36 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:23:32.31 ID:P15X9jbu0.net
何を勘違いしているのか知らんが、糖質制限てのは間食を制限しましょうってことやぞ。
脳のエネルギー源は糖なんだから、一定量は糖を取らないと危ない。

37 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:24:27.32 ID:pz8dRgGB0.net
3年もダイエットしたらダメだろ

38 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:25:19.45 ID:+HOZIe7z0.net
糖質制限ディスりやってるけど
糖尿病なんか糖質制限の効果が高いっていうエビデンスたくさんあるんだよね
バカの一つ覚えで「バランス良く糖質は6割」摂らせて薬漬けにしてるのが
いまの日本のメインストリームだけどそろそろ集団訴訟起きるぞw

39 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:25:20.19 ID:d/F0x4h/0.net
最近は複数の医師、管理栄養士から米を食えって言われた。
糖質とアミノ酸が不足してると。

40 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:25:27.29 ID:tg3ZdK5Q0.net
>植物性タンパク質にも注意が必要で、例えば、納豆は特に高脂質なので気を付けた方がいい。
>オージービーフのヒレ肉に含まれる脂質は100グラムあたり約4・8グラムですが、
>納豆には100グラムあたり約10グラムも含まれています

何が目的なんだろうな。こういうしょうもない印象操作
納豆なんて1パック40〜50gで、比較対象は脂肪の少ないヒレ肉
実際の食事での現実的な量で比べればヒレ肉のほうがずっと脂肪が多い

41 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:25:43.19 ID:C/UsL8jv0.net
ドウェインジョンソンは食事制限なんてしなくても健康的で引き締まった体をしている。
制限ではなく、むしろ解放なんだよな。

42 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:26:47.29 ID:mgty/bJm0.net
糖質抜いた分を緑黄色野菜で補填する
これだけなら大丈夫

43 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:27:12.03 ID:z3lldYbxO.net
デブの平均的な食事みたら糖質が特に過剰摂取になっている
糖質を減らして一般人並みにしましょう
って話だろうになぁ
メンヘラが勘違いして0目指しちゃう

44 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:27:13.10 ID:q8N2NsVB0.net
この手のダイエットは頭がフラフラしてくる。
もっとひどいとズキズキ。

45 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:27:26.74 ID:t6P1nFqd0.net
まずマクロ栄養学を学べっつう話

46 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:28:08.77 ID:Cu9UycsZ0.net
うどん県の勝ちや

47 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:28:31.33 ID:lKdtnF4h0.net
>>11
> なぜ現代人が糖質制限にハマるかというと
> 女はダイエット
> 男は糖尿病リスクを健康診断で指摘されるからなんだよね
> 俺も健康診断の結果眺めながら糖質制限しようかと思ったことがあった

びっくりするほど
健康診断のあらゆる数字がよくなる。
病み付きになる。
けど危険。

48 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:28:50.09 ID:KPYDl7zV0.net
炭水化物摂取しないと本当にフラッフラになるわ
肉と魚じゃ補えない

49 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:29:01.03 ID:lAANdA0l0.net
糖質の食べ過ぎを標準にすればいいだけ
標準を通り越して食べな過ぎに振りきるからおかしくなる

50 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:29:47.99 ID:ug2UNFZV0.net
実際に出来ないとか、続かないダイエットは意味ないからね。
糖質制限といっても、そんなに実際は糖質を減らせてない。
だから多くは問題ないと思うよ。
本気になって、何でも完璧にやれる人は、気を付けたほうがよいかもしれないけど。
 

51 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:29:51.39 ID:zqz/RDan0.net
成人男性でご飯茶碗7割およそ150g〜180gで
座ってることがおおい仕事でいつも小腹はすく感じ
ってヤバいのか?気を付けないと筋肉落ちる気はしてるが
血管ダメージあるんかな?

52 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:29:52.34 ID:/Dl1ZXUk0.net
>>36
単純に間食やめるんじゃなくて、糖質抜いてるから
間食もするというかたちなんでしょ。
勧める医師の話を都合よく聞いてるだけで。
だから痩せない。

53 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:31:52.51 ID:QVRwrbLp0.net
糖尿病の薬で寿命が延びるとかあったな

54 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:31:59.88 ID:UMViL3Bd0.net
柿の種うまい

55 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:32:03.47 ID:bCuC4B4j0.net
つーかこれ本来の意図通りのやり方がそもそも浸透してんの?
やり方に尾びれ背びれつきまくって溢れかえってそうな気がするんだけど

56 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:33:48.68 ID:yxlDzslf0.net
>>36
>脳のエネルギー源は糖なんだから、一定量は糖を取らないと危ない

まだそんなこと言ってんの

57 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:34:45.34 ID:yxlDzslf0.net
>>44
誰がフラフラするまでやれって言ったんだよ

58 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:35:35.75 ID:WmqJtuBt0.net
糖質制限する人ってもともと健康に問題かかえてる人が多いんで、
そういう人たちを追跡すれば死亡率上がるなんて当然なんだが

59 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:37:02.15 ID:+wOKFwtV0.net
糖尿病学会も米業界もパン業界も
なりふりかまわず必死で糖質制限を叩きだしたなw

60 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:37:23.78 ID:ug2UNFZV0.net
>>36 いつの時代の人?

>脳のエネルギー源は糖なんだから、
これについては、糖以外に、ケトン体で脳は活動が可能。
ブドウ糖以外は脳のエネルギー源にならないと習った世代なのかな。


>一定量は糖を取らないと危ない。
余分に摂取されたタンパク質や脂質は、体内で糖となって肝臓などに蓄積されるので、
その糖への変換が出来ているために、糖質そのものが必要というわけでもない。
異常に少ないカロリー摂取だと危険だが、そういう話をしている訳ではないので、それは別問題。

61 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:37:25.64 ID:6oP5ykap0.net
モデルならまだしも一般素人が鶏ガラみたいなのは滑稽でしかない

62 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:37:32.23 ID:W3sNTLJf0.net
デブがデブのまま普通の食事でいるより
糖質制限で標準値にダイエットするのも不健康なの?

63 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:37:44.81 ID:hO1DD0170.net
ダイエットなんて生きるのに必要ないのにやるから病気になる
食べることは太ること
当たり前だろ

64 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:38:27.01 ID:4q7lXliY0.net
必須栄養を取らない食事を極端な糖質制限と呼んで混同してるからめちゃくちゃ

65 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:39:09.23 ID:tg3ZdK5Q0.net
タンパク質以外は全部フルーツという生活をしてみたい
お金がかかりそうだけど

66 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:39:48.08 ID:IgY/NPSu0.net
デブは痩せるのが最重要なのは当たり前
健康なんて痩せてから言え、キチガイブタ野郎

67 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:42:39.10 ID:SEH6S3ia0.net
脳が萎縮するわな

68 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:43:08.35 ID:ldslfMKa0.net
>>男性に話を聞いてみると、炭水化物を摂取しない代わりに、トンカツなどの揚げ物をたくさん食べ、お酒も毎日飲んでいた。
衣とか調味料とか飲み物はなんでもいいと思ってる頭を治したほうがいいだろ

これが魚やサラダなどをたくさん食べ、カロリーのないお茶や水をよく飲むようにしただったら健康的になるわ

69 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:43:43.20 ID:wsygGws00.net
明治や戦前の日本人は、総摂取カロリーの7〜8割が米飯(主に白米)だったにもかかわらず、2型糖尿病がほとんどありませんでした。
当時の日本人の日常生活における運動量は、現代人の10倍近かったと思います。
結論としては、運動量が現代人くらいだと、白米を一定量以上食べると、とくに女性の場合は2型糖尿病のリスクになるということです。

70 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:43:45.42 ID:TgGK2bNL0.net
ネットでレシピ検索すると
低糖質☆ミ
糖質制限☆ミ
がずらっっと並んでうっとおしいのん…

71 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:44:27.43 ID:XfEv79B20.net
糖質制限したら、キンタマの袋の痒みが80%以上改善された

72 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:44:27.97 ID:/Dl1ZXUk0.net
>>64
簡単に言えばジュース飲みたいから米食わないというかたちにしてるからなあ。

73 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:45:27.92 ID:z3lldYbxO.net
>“追跡期間中に約1万6000人が死亡していたが、糖質摂取量の最も少ないグループの死亡率は、
>糖質摂取量の最も多いグループの1・31倍と、統計上で明確な差が出た”というものでした

両極端でどの程度取ってたのが書かれてないのがなぁ
普通に考えたら、「採り過ぎも採らなすぎもヤバい」だろうに、
これじゃ、「採り過ぎの方が採らなすぎよりマシ」としかならない

74 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:45:31.34 ID:XfEv79B20.net
糖質制限したら、乗り物酔いしなくなった

75 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:45:59.64 ID:hO1DD0170.net
人類の歴史を遡るとデブは飢饉でも生き残る優性種な訳で糖質制限とかアホすぎる
もっと緩やかに血糖値を上昇させろ

76 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:46:02.90 ID:7B1fixh10.net
飯の食う順番で野菜を最初に食えって言ってたのに、今は最後に食えとか
なんでコロコロ変えるのかね。多分それも嘘だろ
実際、食わないのが一番痩せるのは誰でも知ってる
てか、長生きしたいならちょいぽちゃが良いってのも嘘か?

77 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:46:25.38 ID:ug2UNFZV0.net
>>68 この記事内容は、矛盾や知識欠如が多過ぎだよね。
これ150円の出来高払いで、そこらの高校中退とかの人が、ネット請負いで書いた記事ではないの?
デタラメが多すぎるよ。

78 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:47:01.81 ID:yxlDzslf0.net
>>64
必須栄養ってなに?

必須アミノ酸?

79 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:48:37.60 ID:hfEP+tH90.net
メディアを挙げた糖質制限詐欺をたたみにかかったのかこういうニュース多いね

次はどんなウソ減量法を押してくるのだろう

在庫が今ダブついて大量消費が必要な食品てなに?

80 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:49:31.13 ID:0CSF8MPM0.net
糖質取らなきゃ何をどんだけ食べてもいい
っていうぐらいだったら糖質取ったほうがいいね

81 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:49:51.76 ID:wKIH+08Q0.net
ラーメンライスとかお好み焼き定食とか焼きそばパンとかグラコロとか
炭水化物&炭水化物を愛するデブには朗報だな

82 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:52:03.56 ID:wsygGws00.net
現代の日本人は摂取カロリーの7割を白米や麺類、パンなどから取っていることになるらしい。
これだけならナントカ族と同じだけど、たぶん運動量が違っている。
それから食べている炭水化物の消化しやすさも違っている。

83 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:53:19.80 ID:tg3ZdK5Q0.net
>>76
小太りが長生きって言われるけど
死にそうな人間は普通やせ細るから
単純に統計を取ったらやせてる人のほうが死にやすい
という傾向が出るのは当然
本人の健康度まで考慮した調査結果でないと意味が無い

似た事例で言うと「サプリを飲むと短命になる」とかね
健康な奴はサプリを飲まない

84 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:53:36.61 ID:ug2UNFZV0.net
>>79 糖質制限の流行り廃りに影響されるのは、
糖質制限と銘打たれて製造された食品以外に、余り関係ないんだけどね。
範囲が広すぎて、一般食品としては、その動向ですぐには変化が出るものではないよ。

85 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:53:43.47 ID:lKdtnF4h0.net
炭水化物 on 炭水化物
https://pbs.twimg.com/media/DKN8ZoLU8AE-uSn.jpg

86 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:54:21.75 ID:7ghJtz090.net
でもメタボのヤツはダイエットしないと他で死ぬリスクが高いんだろ?

運動して痩せろ?そりゃあそうなるわな

87 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:56:51.68 ID:MFQ6uYLn0.net
>>35
これ!
俺も今日は米食ってない。
夜も、というか深夜だが豚カツとコロッケにバターロール。デザートにドーナツと草もちを食べた。
栄養バランス的にも完璧。

88 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:57:05.64 ID:oXbXx4kP0.net
トンカツとか肉本体じゃねぇーよ
揚げてる油がやばいの

89 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:57:22.11 ID:zqz/RDan0.net
>>76
糖尿家族にいるから飯係は単位表暗記しろって言われて
その際野菜から食べろと言われたが…
結局分量順番頑なに守ってるのは糖尿以外の家族だけどw

90 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:58:30.64 ID:w9rrBym90.net
>>31
血液検査の結果、全ての項目で正常値だよマツコ、あの身体で

91 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 02:59:52.72 ID:uhJNcJ6d0.net
>タンパク質14%、脂質14%、炭水化物72%

二郎ってこんな感じじゃない?

92 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:02:40.01 ID:zCRMRrOs0.net
そもそも人類の歴史上、どの部分を切り取っても人類は炭水化物と共にある。
制限するんじゃなくて摂取した分を消費すれば良いだけのこと。

93 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:03:09.60 ID:grY7zJ8g0.net
痩せることと、長生きすることは両立しないのかねえ

94 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:03:33.75 ID:MeoGS1jy0.net
YoshikiもGacktも糖質制限してるんやで(´・ω・`)

95 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:04:41.19 ID:k0fzKJFV0.net
ご飯減らした分肉も減らせとな

96 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:05:18.36 ID:zqz/RDan0.net
>>87
トンカツ食うならコロッケ抜きで白菜かキャベツと飯140gバターロール無し
デザートはドーナツ食うなら草餅抜きというかどっちもやめて
心太か妥協しても甘さ控えめ自家製プリンくらいにしとけよ…
それでも砂糖20gだけども市販品は倍くらいの甘さだな…

97 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:05:46.10 ID:pSENr8060.net
女医って書く必要ある?
医者が告白、でいいじゃん

98 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:08:15.15 ID:Dvz2zclv0.net
喰いたいもん我慢して醜く老けて長生きするのって何の刑罰だよ

99 :巫山戯為奴 :2018/04/09(月) 03:09:04.67 ID:17aSU/1J0.net
見た目の問題だが痩せてる方が老けて見える。

100 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:09:15.20 ID:7nGg2zJ20.net
世にも美しいダイエットの宮本美智子も
これだったっぽいな。
一時心酔してたけど、続かなくて
結果的に良かったわ。

101 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:09:29.41 ID:ug2UNFZV0.net
>>97 記事内で言ってる内容が、医師免許もちとは思えない。

102 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:09:57.14 ID:RPXsuszZ0.net
【健康】カロリー制限で長生き、ネズミキツネザル実験で効果 仏研究
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523004237/

103 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:10:13.78 ID:7ghJtz090.net
>>97
自分でダイエットした話が自然に入ってくるだろ?

104 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:10:23.78 ID:4ediPYK40.net
>>87
メニューを見ただけで胃がもたれそうだわw

105 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:11:14.41 ID:7ghJtz090.net
42歳だって

https://i0.wp.com/xn--5ck1a833wtjf.com/wp-content/uploads/2017/02/gft.png?w=955&ssl=1

106 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:11:17.15 ID:HxV6Gysq0.net
>>93
太らなければ痩せる必要もない
ストレスなしで平穏に暮らせるのが一番

107 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:11:52.60 ID:7ghJtz090.net
違った、いまは47才だな

108 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:11:54.39 ID:zW+He1lv0.net
糖質制限って、なんであんなに極端にするの?
食い過ぎやめるだけでいいじゃん。

109 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:12:32.36 ID:4ediPYK40.net
>>99
デブも老けて見えるよ不潔に見えるし
ガリガリでも老けてみえるし普通が一番だな

110 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:12:49.58 ID:BsEVkOV80.net
光男が嫌なんだ。抗争になったら真っ先に自分のとこが住吉の代表で狙われるから本家を毎日新聞の報道事務所にしてる

111 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:13:26.12 ID:wsygGws00.net
日本人は昔から白米を食べていたわけではない。
白米を食べるようになったのは江戸時代で、それも
江戸やなにわなどの都市部だけ。
それ以外の場所では玄米や麦、雑穀などを食べていた。
白米を食べるようになったとたんに流行りだしたのが脚気。
明治時代まで脚気の原因(ビタミンB1不足)がわかっていなかったので、兵隊に白米ばかり食べさせていた陸軍では多くの脚気患者を出した。
日露戦争での死者数は戦死者よりも脚気で死んだ兵士のほうが多かったそうだ。
一方の海軍では麦飯を食べさせていたため、脚気になるものはいても脚気による病死者までは出さなかったとか。

112 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:14:54.93 ID:HltJ4ymi0.net
せめて体脂肪率ぐらい書いてくれ

113 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:15:10.25 ID:SE1KYjqj0.net
変なダイエットや極端なダイエットって絶対に健康に悪影響が出るよな
バランスよく腹八分目に適度な運動が一番いいんだろう

114 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:16:07.36 ID:ViiMPcoD0.net
糖質制限は確かに痩せるけどありゃ完全な食事療法でデブにしか効かない魔法みたいなもん
食事療法以上の効果を得たけりゃジム通い筋トレプロテイン、結局手間隙かかって面倒くさい
ただ、一度糖抜きを覚えた体は一種の開放感を覚えるからそれで無駄に辞められない、勘違いする人間が出てくる
ある程度痩せたら糖にからだをなじませるのが一番賢いよ。根詰めて絞る気兼ねがなけりゃね

115 :巫山戯為奴 :2018/04/09(月) 03:17:33.11 ID:17aSU/1J0.net
>>109 痩せてても不潔に見える奴は見えるよ。

116 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:18:30.93 ID:Nnhh4YpY0.net
>>108
それが出来ないからだよ

117 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:19:05.91 ID:qAnkVg3b0.net
>>108
宗教だから

118 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:20:54.42 ID:iINeO3e/0.net
おまいらの大好きな元NMB48のリスパダール須藤も有害だからなwww

119 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:21:01.43 ID:qAnkVg3b0.net
>>90
なんで知ってるの?
テレビ信じてるあほ?

120 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:21:09.08 ID:zW+He1lv0.net
>>116
極端なことはやれても
中庸ができないってヤツ?

121 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:21:22.72 ID:zqz/RDan0.net
>>104
食べ始めて空腹感を満たしつつ一気に
血糖値上昇の酩酊、癖になってるぽい食事内容に見える…
油分多いから長時間下がらないぽいし専門家には注意されそう

122 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:22:48.73 ID:uLkgqDR+0.net
>>1
>糖質制限をしている人と、糖質制限をしていない人をそれぞれ数百人ずつのグループに分け
>糖質制限を続けた人は寿命が短くなる、という結論になっているのです

糖質制限してる人ってのはそもそも健康に重大なリスクを負ってるから制限が必要なんだろw
とんでもないミスリード記事だな

ちゃんとデータ出すなら肥満者を集めて糖質制限させたグループと制限しないグループで調査しろよw

123 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:23:44.40 ID:C3THuTWb0.net
糖質制限の影響ではなくて、栄養の偏りが原因ですがな

124 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:24:05.95 ID:zqTqBcyh0.net
まともな栄養学の知識もなしにエセ医者の書いた本とメディアに踊らされてよくやるよ
急激なダイエットで死人が出てるけど糖質制限謳った連中は責任取らないぞ

125 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:25:40.06 ID:jukxQm960.net
死亡率が1.3倍というのが高いのか低いのか分からず微妙なんだけど

126 :巫山戯為奴 :2018/04/09(月) 03:28:12.93 ID:17aSU/1J0.net
>>122 そもそも痩せてる方が寿命短いって統計なかったっけ?

127 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:29:29.80 ID:WA+vZxAb0.net
でも日本人の方が長生きじゃん

128 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:31:29.88 ID:ZWZeJ+4O0.net
昔から○○だけダイエットって星の数ほど生まれて消えていったじゃん
○○だけってのは絶対失敗するし、失敗したほうがまた別のダイエットに飛びつくから
業界としては鴨なんだよな

運動と食事以外に無いよ
その方が心身ともに健康になれる

129 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:32:11.68 ID:wsygGws00.net
ちなみにチメイン族ってこんな人たちです。

世界で最も健康な心臓を持つチマネ族は1日1万6000歩をあるく。でも食事の7割は炭水化物
https://www.gizmodo.jp/2017/03/tsimane-walk-6thousand-steps.html

寄生虫が妊娠の可能性を高める? 研究で明らかに
https://www.huffingtonpost.jp/2015/11/27/roundworm-could-boost-fertility_n_8668424.html
調査対象はボリビアのチメイン族の女性
研究者たちによると、鉤虫に寄生された女性は、そうでない女性より平均して3人子供が少なくなる。一方で、回虫に寄生された女性は、そうでない女性より2人子供が多くなる傾向があるという。

130 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:34:35.05 ID:scodHn+70.net
筋肉を取るか、老化を取るか

それが問題だ

131 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:35:49.03 ID:4PIFipDK0.net
>>1
それただの老化やろ

132 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:36:47.86 ID:DuQIeRUa0.net
好きなもん食ってヤバくなったら安楽死
だめか

133 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:36:49.29 ID:yxlDzslf0.net
>>108
甘い飲み物避ける
菓子食わない
朝晩米食わない
三食主食抜き
おかずも糖質避ける
1日60g以下

糖質制限もいろいろあるけど

134 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:37:50.67 ID:kna1//Y10.net
ごはん少なめ、味噌汁、焼き魚と大根おろし、レタスの上に唐揚げ

135 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:38:07.53 ID:yxlDzslf0.net
>>130
筋肉付けて 老化は避ける

両立するだろ?

136 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:38:10.45 ID:t1jiTOfZ0.net
>>129
回虫って日本だと
熊本県民にだけいるんだっけ?
食生活の所為とか聞いたような

137 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:38:11.87 ID:VQTIka0T0.net
>>1
チメイン族ってどんな生活してるのか知らないけど、同じ比較出来るの?

138 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:38:58.05 ID:tg3ZdK5Q0.net
>>129
全員で何人いるのか知らんが少数民族は遺伝的にも近いだろうし
食生活の影響なのか、元々そういう遺伝的な体質なのか判断できるのもんなのかね

139 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:39:51.94 ID:wsygGws00.net
動脈硬化になるのはコレステロールの管理をしないからで、糖質制限とは別の問題だろう。

140 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:40:22.22 ID:oB0FxhM10.net
結局、バランスよくなんだよw
何かを極端に取らないとか極端にとるなんてダメ

141 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:40:29.18 ID:EyxFj5QE0.net
デブは短絡思考だからな

痩せるには適切な食事と運動しかねーよ
簡単に、しかも健康に痩せられる方法なんてねーよ

142 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:42:05.39 ID:ki8zPxvv0.net
糖質制限する分タンパク質や脂質増やしてたらそらこうなるわな

143 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:43:02.09 ID:yxlDzslf0.net
>>139
最近はコレステロールについて言わなくなってきただろ?

144 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:43:15.76 ID:1IYD/L4H0.net
>>139
糖質を制限した分、肉類を多く摂取するから、動脈硬化のリスクが高くなる

145 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:43:52.33 ID:yxlDzslf0.net
>>140
うん

そのバランス見直したら糖質イラネって話だよね
糖質制限は

146 :巫山戯為奴 :2018/04/09(月) 03:43:53.82 ID:17aSU/1J0.net
痩せてると大病患った時に体力が持たなかったりすんだっけ?あと運動すれば健康に成るとか信じてる脳筋も好きに生きれ。

147 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:45:06.96 ID:xYkgwXUm0.net
ヒトラーは、フォード財閥に操られていた 意識革命

偽善者と偽装社会とパナマ文書

猿(日本人)を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。
方法は、彼らに多少の贅沢さと便利さを与えるだけで良い。
そして、スポーツ、スクリーン、セックス(3S)を解放させる。
猿(日本人)は、我々の家畜だからだ。そのために、長寿にさせなければならない。
(化学物質などで)病気にさせて、しかも生かし続けるのだ。
これによって、我々は収穫を得続けるだろう。これは、勝戦国の権限でもある。 09

148 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:45:19.07 ID:uLkgqDR+0.net
>>126
それも似たような話
その手の調査は>1と同じで他の要因を考慮してないせいで、痩せてるグループに喫煙者が多いため死亡率が高く出やすいと言われてる
喫煙経験者を除いた調査では概ね肥満者の方が死亡率が高い

そもそも標準より痩せてる奴が糖質制限なんかせんだろw

149 :巫山戯為奴 :2018/04/09(月) 03:47:15.56 ID:17aSU/1J0.net
>>148 さあ?おれ喫煙デブだから知らんwあと馬鹿だと寿命が短く成る傾向も有るしw

150 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:47:52.53 ID:oB0FxhM10.net
>>145
これだから糖質制限信者は困る

151 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:47:53.08 ID:wsygGws00.net
糖尿が進んで透析を受けるようになると、タンパク質もだめ、野菜もカリウムがあるからだめ、水分もだめってことになるから、食べられるものがなくなる。
油ものは比較的安全なのかな?
コレステロール多めで水分少なめだと脳梗塞になりやすいことは確かだけど、それを糖質制限のせいにするのはおかしいわ。

152 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:48:43.71 ID:yxlDzslf0.net
>>150
これだから糖質制限嫌いは困る

反論どうぞ

153 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:48:48.32 ID:zqTqBcyh0.net
日本人は100人いたら肥満は3、4人しかいない
肥満体型や少し太り気味かなと思う人が多少食事を控えるのは分かる
体にエネルギーが余ってるわけだからな
普通から痩せ型がダイエットとか言ってるのは頭湧いてる
そしてそんな奴らが多すぎる

154 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:49:27.61 ID:Uqj196kn0.net
なるべく多くの食材をとろう運動、30品目を意識してるだけずっと続けてるけど、あれいいよ
嫌でもごはんが減るから
おなかに収まらなくて

155 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:49:52.55 ID:uLkgqDR+0.net
>>149
>喫煙デブ

さいつよやんw

156 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:49:55.72 ID:wsygGws00.net
糖尿性の網膜症は適度に糖質もとらないと悪化するけどね。

157 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:50:18.96 ID:yxlDzslf0.net
>>124
エセ医者って誰?

158 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:50:54.26 ID:NGst4XE40.net
肉と揚げものと酒を控えろ

159 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:51:12.00 ID:yxlDzslf0.net
>>156
そんな病人に糖質制限しろなんて 誰が言ってんの?

160 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:51:35.47 ID:W2pnyo2H0.net
重要なのはビタミンKな
玄米や納豆やいわしや山芋やエビ

161 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:51:53.31 ID:5mnLJWgh0.net
>アメリカの名門「ジョンズ・ホプキンス大学」

この名前が出てくると、それまで信憑性のあった話も一気に胡散臭くなるな

162 :巫山戯為奴 :2018/04/09(月) 03:52:02.87 ID:17aSU/1J0.net
心臓は脈打つ回数に頭打ちが有るらしいし。

まあ好きに運動して好きに死んでよ、俺に関係ない。

163 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:52:25.12 ID:1IYD/L4H0.net
糖質制限が体に悪いというエビデンスは多く、医学会の大半も糖質制限に疑問をもっている

164 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:52:28.03 ID:wsygGws00.net
>>124
このコラムを書いてる医者がいってることの方が色々おかしいけどね。
それでも科学者なのかと。

165 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:53:16.82 ID:uLkgqDR+0.net
>>153
http://www.jili.or.jp/lifeplan/rich/health/2.html
>厚生労働省「国民健康・栄養調査結果の概要」によると、
>20歳以上の人の肥満の割合は男性31.3%、女性20.6%となっています

桁一個間違えとるで

166 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:53:25.32 ID:OVCkJg1o0.net
>>137
こんな生活らしい

>身体活動量は豊富で、狩りは平均8時間、行動距離18kmに達する。
>園耕作業も手作業で鉄斧を用いるものである。一日で男性は6〜7時間、女性は4〜6時間、身体活動に費やす。

チネマ族に限らず動いてるならそんなもの
【まだ糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1514956497/10

高血糖を起こす糖質は毒、高血糖を起こさない糖質は・・・?

「世界一健康な心臓」をもつ部族の生活習慣
https://www.carenet.com/news/general/hdn/43687
農業と狩猟採集により生活するボリビアのチマネ族は、動脈硬化の割合が米国成人の5分の1で、身体の生理的年齢は20歳。
心拍数、血圧値、コレステロール値、血糖値も他の地域に比べて低いという。
検査の結果、チマネ族の85%には動脈プラークがなく、心疾患リスクが全くみられないことが判明した。
13%は低リスクで、3%が中リスク〜高リスクであった。
米国立衛生研究所(NIH)の支援による最近の研究によれば、
米国人では心疾患リスクが全くない人は14%にとどまり、50%が中リスク〜高リスクであるという。

南米在住・チマネ族は冠動脈の動脈硬化が極端に少ない
http://dmic.ncgm.go.jp/ebm/010/10078.html
摂取エネルギーの14%がタンパク質、14%が脂質、72%が炭水化物である。
獣や魚を原始的な仕掛けで仕留めるのが主なタンパク質・脂質源である。
コメ、プランテン、キャッサバ、コーンなどを焼畑農業で育て、野生のナッツ類や果物も食する。
このように炭水化物は食物繊維が豊富で、単純糖質は少ない。
身体活動量は豊富で、狩りは平均8時間、行動距離18kmに達する。
園耕作業も手作業で鉄斧を用いるものである。一日で男性は6〜7時間、女性は4〜6時間、身体活動に費やす。

167 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:53:37.19 ID:XuG825Ow0.net
>>21
今時、糖質制限なんて非人道な人体実験が出来るのか?

168 :巫山戯為奴 :2018/04/09(月) 03:54:08.66 ID:17aSU/1J0.net
>>159 糖尿病に成ると糖質制限させられるらしいけどね、此処で問題とされてるのは健康体の糖質ダイエットの話ぢゃねーの?

169 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:54:19.71 ID:oB0FxhM10.net
>>152
糖質を極端に減らすと、>>1 にもあるように食い過ぎになる
糖質制限信者って机上の空論なんだよ

170 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:54:55.97 ID:zqTqBcyh0.net
>>165
それは厚労省が勝手に決めた肥満の割合
日本人は基準が厳しく設定されている

171 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:55:21.06 ID:W2pnyo2H0.net
脳梗塞=血圧高すぎ

172 :巫山戯為奴 :2018/04/09(月) 03:56:14.93 ID:17aSU/1J0.net
>>170 厚生省はさっさか死んで貰わんと年金が破綻するしな。

173 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:56:39.51 ID:23vKvDV20.net
逆張りはうんざりなんだよ。
合併症のリスクを考慮して言ってるんだろうな?

174 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:56:42.45 ID:yxlDzslf0.net
>>169
不健康になるまでやれなんて
誰が言ったよ

馬鹿かよ

175 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:57:44.65 ID:0FWruJam0.net
>>144
糖質制限して痩せたならリスクは下がってる

176 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:57:48.00 ID:mCB4nQxe0.net
>>23
いつのまにか脂質が糖質より体にいいという風潮

177 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:58:02.18 ID:wsygGws00.net
>>159
網膜症になってから糖尿病に気付く人も多いよ。
あわてて糖質制限食にとびつきがちだけど、極端なのは網膜症には良くないらしい。
一般には適正カロリーの50%を糖質で摂ることが推奨されてるから、そのくらい無難なのかな?

178 :巫山戯為奴 :2018/04/09(月) 03:58:03.69 ID:17aSU/1J0.net
>>173 厚生省の戯言は逆張りしねーとエイズに成って肝炎に成って禁煙して癌に成って殺される。

179 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:58:18.62 ID:oB0FxhM10.net
>>174
お前、糖質イラネって言ってるじゃん
そういう極端な発想がダメって言ってるんだわ

180 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:59:14.68 ID:zqTqBcyh0.net
「糖尿病ガー」言ってる連中は糖尿病だけが心配なのか?
こんな食事続けることによる別のリスクは?

181 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 03:59:47.07 ID:yxlDzslf0.net
>>177
国が言ってるのは 6割を糖質で摂れ
でも根拠なし

病人は病院の管理下でやればいいだけ
万人に効く健康法なんてない

182 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:00:10.90 ID:HfKtnX6M0.net
糖質より脂を制限しなよ

183 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:00:15.15 ID:1IYD/L4H0.net
現代食は高カロリーなので、カロリー制限は体によいが
糖質制限は、カロリーと無関係に、糖質だけを制限するからトンデモと言われる

糖尿病も糖質だけではなく、カロリー制限が必要
(腎臓や肝臓の負担を減らすため)

糖質制限は、医学や栄養学の常識からも外れた疑似科学にすぎない
だから死亡率も高くなる

184 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:00:25.25 ID:uLkgqDR+0.net
>>170
BMI25超えてる奴は見た目にも普通に肥満だぞw
独自の定義で話をしたいなら自分の脳内の肥満の定義くらい書いとけよw

185 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:01:12.27 ID:wsygGws00.net
>>166
あと、平均寿命も日本のように高くないだろう。
心臓病やがんになる前に死ぬ。

186 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:01:12.29 ID:un9lxXds0.net
>>167
普通に実験されて普通に良い結果
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=57521&-lay=lay&-Find
この研究で行われた無作為比較試験では、腹部肥満を持つ男性38人を対象にして、高炭水化物食(脂質エネルギー比30%・糖質エネルギー比53%) または高脂肪食(脂質エネルギー比73%・糖質エネルギー比10%。
脂肪の半分は飽和脂肪)を12週間摂ってもらった。そして心血管疾患の多くの鍵となる危険因子とともに、腹部・肝臓・心臓の脂肪量を正確に測定した。

飽和脂肪は、血液中で「悪玉コレステロール」を増やすことで心血管疾患を促進すると考えられてきた。しかし、今回の研究は他の大部分の類似の研究と比較して、
LDLコレステロールの有意な増加を見出すことはなかった。むしろ善玉コレステロールは、高度な高脂肪食においてのみ増加した。
「脂肪の質が良好であり、かつ総エネルギー摂取量がさほど高くない限り、ほとんどの健康的な人にとって飽和脂肪の摂取量が多くても問題ないであろうことを、
これらの結果は示しています。それは、健康的とさえいえるかもしれません」ニガルド医師は述べている。

187 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:01:49.27 ID:joAUb9ta0.net
ここに書いてる人も、糖尿で糖質制限や食事の前に丼一杯の温野菜やトマト食えって言われてる層とそうじゃ無い層、
立場によって「体に良い」食事が違うからな
毎回糖質制限で延々ボタンの掛け違いやってる印象

188 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:02:06.38 ID:yxlDzslf0.net
>>179
俺はイラネでいいんだよ
それで体調いいんだから

病人や体調悪い人間にやれなんて言ってない
自分に都合のいい解釈止めてくれ

189 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:03:08.27 ID:7oLdVqnO0.net
>>166
代謝半端ないな!
日本でそんな生活してる奴一人も居ないな

190 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:03:14.72 ID:mCB4nQxe0.net
1日1500キロカロリーに抑えてたらなんでもいい気がするな

191 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:03:15.50 ID:zqTqBcyh0.net
>>184
お前が勝手に見た目で肥満だと判断しているだけ
日本人は肥満による基準がWHO基準より厳しいのは医学的理由があるが
それでも厳しすぎるんじゃないかという意見もある

192 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:04:14.29 ID:mCB4nQxe0.net
市販のローカーボ食って味付け恐ろしく濃いよな
塩分やわけわからん添加物てんこ盛り

193 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:04:28.19 ID:un9lxXds0.net
>>177
網膜症は血糖値を短期間で改善させると危険なのであって糖質制限は関係ない

194 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:04:55.34 ID:D+ZusuxH0.net
炭水化物とか悪者にされる傾向あるけど一日に必要な分は摂らないといけないからな
自分の体格年齢に合わせて必要な分だけ摂りましょうって話を勘違いしてる人が多すぎる

195 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:05:08.27 ID:0hxbVNtE0.net
ごちゃごちゃうるせぇよ
女は男の精子のんだら美容にもいいし
必要な栄養素が得られるんだよ
かたととぶってねぇでフェラしろ

196 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:05:16.86 ID:oB0FxhM10.net
>>188
糖質制限信者が後付けで「俺は」とか言い出して笑える
糖質抜きすぎて頭回ってないんじゃないの?

197 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:05:39.14 ID:a/GXJ5/m0.net
3年も糖質制限すんなバカジジイw

198 :巫山戯為奴 :2018/04/09(月) 04:05:40.62 ID:17aSU/1J0.net
>>135 筋肉を付ける、体を使う脂肪を燃焼させる酸化させるってーな詰まり老化するってー事ぢゃねーの?

んま体質とかも有るんだろーけど人によって。

199 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:05:56.78 ID:un9lxXds0.net
>>180
糖質制限して痩せるならリスクは減る

200 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:05:57.80 ID:yxlDzslf0.net
>>194
>一日に必要な分は摂らないといけない

それどれくらい?

201 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:07:07.57 ID:yxlDzslf0.net
>>196
あのさ
万人に効く健康法なんてないの
そんなことも分かんないの?

市販薬飲んで死ぬ人間もいるね?
それでエビデンスは否定されるか?

202 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:07:18.55 ID:un9lxXds0.net
>>183
糖質制限は結果的にカロリー制限になって痩せるからトンデモでも何でも無い

203 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:07:45.95 ID:wsygGws00.net
ライザップも運動と糖質制限を併用してるよね。
まずは自分の体格と運動量に見合ったカロリーを知って、糖質とコレステロールを管理しないと話にならない。

204 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:07:49.65 ID:0hxbVNtE0.net
しゃぶれ
精子には美容にいい成分が満載だ
そしてパイパンにすべき
日本男児はちゃんとクンニしろ
それで日本国っていう家族は安泰なんだよ
マン毛もそらねぇフェラもしねぇクンニもしねぇ
そんなんだから海外になめられんだよ

205 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:08:58.38 ID:/DUlOccn0.net
>炭水化物を摂取しない代わりに、トンカツなどの揚げ物をたくさん食べ、お酒も毎日飲んでいた

糖質=炭水化物だと勘違いして炭水化物制限で米食わない馬鹿が多いけど
炭水化物の一種の食物繊維がGI値を下げるんだから
トンカツやコロッケ、唐揚げばかり食ってGI値が低い野菜でビタミンや食物繊維を補給しないと
糞詰り、高脂血症でそのあと心筋梗塞や脳卒中が待ち受けているぞ

トンカツやコロッケ、唐揚げには大根おろしだ
それも週に3日まで。残り4日は魚介類だ
そしてホウレン草、小松菜など葉物野菜

206 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:08:58.92 ID:zqTqBcyh0.net
>>199
何のリスク?痩せることで上がるリスクもあるけど

207 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:09:23.44 ID:oB0FxhM10.net
>>201
糖質制限にエビデンスなんかない

208 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:09:46.87 ID:un9lxXds0.net
>>190
痩せすぎは逆に危険

http://epi.ncc.go.jp/can_prev/evaluation/2830.html
今回の研究の結果、中高年の日本人にとって死亡リスクが最も低くなるBMIは、21-27に範囲であることが示されました。

209 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:09:46.95 ID:1jw7WX5j0.net
穀物は食わずにおかずだけで食って
おやつは好きに食う 甘い飲料も飲む
これでだいたい調子いい

210 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:09:56.46 ID:pSemRL2i0.net
>>1
ダイエット関係って儲かるんだな!俺も賢そうな大学出て箔付けとくんだったw

うそ〜そんなめんどいことするわけねーじゃん。働かんでも不動産で収入あるしw

211 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:10:22.87 ID:ziY24nxO0.net
尊王女医

212 :ココ電球 _/ o-ν :2018/04/09(月) 04:10:37.58 ID:l+QXqvcN0.net
>>9
それ 右翼批判の漫画だけど?

213 :巫山戯為奴 :2018/04/09(月) 04:10:44.13 ID:17aSU/1J0.net
マックとカップラーメン大好き。

214 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:11:14.44 ID:D+ZusuxH0.net
>>200
人によるけど俺の場合は一食白米で180gから200g
必要カロリー^の半分ぐらい

215 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:11:28.33 ID:yxlDzslf0.net
>>207
お前はそう思っとけばいいよ

いろんな医者が病院でやっててエビデンスないのか
エビデンスって何?

216 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:11:41.61 ID:ldslfMKa0.net
>>200
糖質制限って目標の体重になったら徐々に炭水化物の量を解禁してって自分に合った量を探すまでが道のり
必要な量はその人による

217 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:11:49.49 ID:un9lxXds0.net
>>206
痩せすぎは別
痩せてメタボ解消されたらあらゆるリスクは下がる

218 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:12:05.40 ID:mN1Lncq10.net
個人でやるのは止められないけど、商売で糖質
制限ダイエットやるのには何らかの規制が必要
でしょう。今は野放し状態じゃないの

219 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:12:06.52 ID:1jw7WX5j0.net
>>198
寝たきり・ニートになったら老化は加速する
動いてりゃ血流も新陳代謝もいいんだから身体的には老化しにくいだろ

220 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:12:29.95 ID:1IYD/L4H0.net
糖質制限がよい効果があるという実験は、カロリー制限を併用している

糖質制限ダイエットは、カロリーと無関係に糖質だけを制限すれば
良い結果が出るというインチキ理論

221 :巫山戯為奴 :2018/04/09(月) 04:13:35.39 ID:17aSU/1J0.net
>>219 えーそれ脳筋バカだって寝たきりに成ったら一緒ぢゃね?

222 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:13:38.15 ID:yxlDzslf0.net
>>216
糖質制限は体重管理じゃなくて
血糖値管理が主目的だろ?

223 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:14:06.96 ID:un9lxXds0.net
>>207
何をエビデンスとするかによる
現状の炭水化物60%で食後高血糖になる人間にとっては糖質制限は正しい選択になる

224 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:14:23.42 ID:oB0FxhM10.net
>>215
ガンの免疫療法だの、ビタミンCだの
そういうのも多くでやられてるが
科学的な検証がなされた上で、有効な結果が論文化されてるわけじゃない

225 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:15:46.28 ID:D+ZusuxH0.net
>>222
血糖値管理すれば自然と体重も適正にぐらいにはなるっていう

226 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:15:54.89 ID:yxlDzslf0.net
>>224
何は無しずらしてんの?

医者が自分の病院で糖質制限食患者にやらせて
結果出してるよね?
それはエビデンスと言わないのか?

227 :巫山戯為奴 :2018/04/09(月) 04:16:11.05 ID:17aSU/1J0.net
エビテンスとか自分でもわからん言葉で書いてないで日本語で書けや脳筋。

228 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:16:35.60 ID:un9lxXds0.net
>>220
糖質制限ダイエットは痩せなくても健康になると謳ってるならインチキだが
糖質制限ダイエットで痩せるのだから何も間違ってない

229 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:16:36.30 ID:vGV1gAJ80.net
1日一杯、湯飲みで米麹と米のみの
甘酒(ノンアルコール)飲んでる。
痔持ちにオススメ。

230 :巫山戯為奴 :2018/04/09(月) 04:17:10.26 ID:17aSU/1J0.net
ビール最高!

231 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:17:21.93 ID:117yHJok0.net
10年前に糖質制限で毎日500g〜1sづつ体重減っておもれえwて続けてたけど
そのうち飽きたらリバウンドでやる前より10k以上太ったオレが来たぞ

結局ベストなのは、取りあえず食いたいもの食え。というケツロンに至った
積極的に接種して損しないのは食物繊維だけだ
トクホ飲料なども有用。年食ったらそのうち食えなくなるって

232 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:18:03.06 ID:oB0FxhM10.net
>>226
エビデンスがあると言えるためには
正確な検証が必要なんだよ
検証結果をまとめた論文でもあるの?

233 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:18:04.60 ID:un9lxXds0.net
>>222
肥満改善も目的になってる

234 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:18:29.86 ID:uLkgqDR+0.net
>>191
http://apps.who.int/bmi/index.jsp?introPage=intro_3.html
>Overweight ?25.00
WHOでも正常範囲はBMI25未満で、それ以上は肥満か太り気味とされてるじゃねーかw

そもそも「厳しいのは医学的理由がある」としながらも、そのことにすら触れず
日本人の基準を敢えて持ち出さずに100人に3、4人しかいないなんて言ってたわけだろ。
つまりお前さんも必要な情報を敢えて隠して他人をミスリードさせることに情熱を注ぐタイプってことなのな

235 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:18:36.06 ID:dj0btvzK0.net
寿命と引き換えに痩せます

236 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:19:38.57 ID:XuiEXfGP0.net
>>160
玄米もアブシジン酸の問題があるから摂取方法には気をつけないとな
どの食材、栄養も摂り過ぎても摂らなさ過ぎても良くない
程々にしておかないと
ヒトが口にするもので全く必要の無いものは、酒とたばこくらいなものか

237 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:21:35.57 ID:3atOVNDC0.net
>>191
お前さんの言う肥満の基準を教えてくれよ

238 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:22:33.37 ID:yxlDzslf0.net
>>232
なんで質問しちゃってんの?

2013年にアメリカの学会で糖質制限が正式なオプションとして認められてる。
もうそういうレベルなのに 何言ってんの

239 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:23:10.45 ID:wsygGws00.net
糖質制限はアトピーや花粉症にもいいらしいね。

240 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:23:42.24 ID:1IYD/L4H0.net
>>226
>医者が自分の病院で糖質制限食患者にやらせて
>結果出してるよね?
>それはエビデンスと言わないのか?

言わない。
糖質制限+カロリー制限を行った結果と
カロリー無関係<肉食い放題みたいなインチキダイエット理論
をごっちゃにするなと

241 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:23:52.47 ID:yxlDzslf0.net
>>232
臨床結果はエビデンスじゃないのかね?

江部医師とかは 臨床で悪い結果出てるのに
糖質制限続けてんの?
大問題だねこりゃ 告発した方が良くない?

242 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:24:05.01 ID:ezEXaxGJ0.net
家の婆ちゃん根っからの甘党だけど脳梗塞になったぞ
老人になれば頻繁になるんじゃねw

243 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:24:17.23 ID:wcCOLmVw0.net
アマゾンの奥地の人が心臓強いのは食生活のせいじゃなくて
心臓強い奴しか生き残れないからそれで弱い奴が淘汰されただけだと思う

244 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:24:18.90 ID:/DUlOccn0.net
豚、牛、鶏の肉を自分で炒めればわかるけど
炒めた肉と肉汁を少し残して小皿に載せて冷蔵庫へ入れておくと
肉汁と思ってたものが実は冷めて固まる動物性脂肪だとわかる。

胃腸で消化しきれない動物性脂肪が血液に混じって心臓や脳に巡っていって
血管を詰まらせる

245 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:24:39.24 ID:zqTqBcyh0.net
>>234
そんなの俺が言わずとも知ってる人間は知ってるし
懇切丁寧に説明してやる義務なんてないから
日本人は世界的にも基本痩せているって言いたかっただけ
それにその話なんか意味あるの?
太り気味が必ず痩せないといけない理由なんてないんだが

246 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:24:53.71 ID:yxlDzslf0.net
>>240
お前が話ごっちゃにしてんじゃん

お前はエビデンスじゃないと思ってればいいよ

247 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:25:52.65 ID:wcCOLmVw0.net
>>232
論文www
論文なんてそのへんの大学院生も書いてるぞ
アホの言いそうな事だな

248 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:26:03.88 ID:un9lxXds0.net
>>240
カロリー無関係は売り文句
じっさいに痩せるのは摂取カロリーが減ってるから
正確に言えば
糖質制限はカロリー計算無関係

249 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:27:26.39 ID:yxlDzslf0.net
>>248
よく読んで書き直せ

250 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:27:39.16 ID:oB0FxhM10.net
>>238
エビデンスの意味分かってるの?
第三者も検証できるように、検証結果を論文化して
実際に第三者の検証を経たものがエビデンスたりえる

多くの病院でやってますとか
学会が認めてますとか
そういうのはエビデンスとは言わない

効果があるというならそれを検証した結果を確認できるように論文化してないと

251 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:27:49.03 ID:B7Rlm1CE0.net
100kgのデブが糖質制限でダイエットして70kgになるのと、糖質制限は体に悪いからと100kgのままでい続けるのとではどっちがええんや?

252 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:28:19.21 ID:gF5Ho1+U0.net
糖取るのは昼だけ
夜は付き合いがあれば飯を食うけど
自ら糖は取らない

253 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:28:19.24 ID:brBFC7cO0.net
>>36
ケトン体Gメンに怒られるぞw

254 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:28:32.21 ID:yxlDzslf0.net
>>250
だーかーらーーーー

論文が出て 検証された結果
学会で認められんだろ?

違うの?

255 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:28:33.46 ID:s9e0ZShmO.net
>>208
でも日本の中年は大体青年時代より太るだろ?
青年期の服は入らなくなる人が多い
健康診断でも痩せろと言われるだろ
太れと言われるという話は聞かない

256 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:28:44.03 ID:uLkgqDR+0.net
>>240
>糖質制限が体に悪いというエビデンスは多く、医学会の大半も糖質制限に疑問をもっている
>糖質制限は、カロリーと無関係に、糖質だけを制限するからトンデモと言われる
>糖質制限がよい効果があるという実験は、カロリー制限を併用している
>糖質制限ダイエットは、カロリーと無関係に糖質だけを制限すれば良い結果が出るというインチキ理論

ごっちゃにしてるのお前じゃんww
最初は糖質制限はトンデモだとかいいながら、急に糖質制限ダイエットなんて言葉を持ち出して
インチキな糖質制限ダイエットは糖質制限とは別みたいなこと言い出しとるがなww

257 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:28:55.92 ID:yyoF5N0e0.net
農耕以前は全ての人類が糖質制限食だったという糖質制限派の主張を一瞬鵜呑みにしかかったが、
実際は果実やイモ類、草木の根っこなど、結構糖質が多い食料も人類は食ってたわけだしな
今の糖質制限食は糖質を制限する代わりにたんぱく質、特に肉を多めにって指導だから、そりゃこうなる
俺は現状の糖質制限ブームは肉業界のステマだと思ってる
白米・小麦製品などの精製した穀物を減らす代わりに食べるのは肉じゃなくて、
食材をなるべく丸ごと摂れるイモ類や果物、発芽玄米や全粒粉のパンなどの方が多分いいんだろう

258 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:29:20.33 ID:un9lxXds0.net
>>244
適正量なら詰まらない>>186

259 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:29:31.71 ID:brBFC7cO0.net
>>251
とり過ぎの分の糖質を制限する正しいダイエットならやったほうが良い

260 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:29:42.55 ID:uLkgqDR+0.net
>>245
「俺の脳内定義のことはエスパーして理解してくれ!」

wwwww

261 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:30:23.74 ID:oB0FxhM10.net
>>254
じゃあ、その論文を示せよ

262 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:31:17.51 ID:xR6x4mCp0.net
糖質制限しときながら、揚げ物食いまくってたらそりゃ体がおかしくなるだろw

263 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:31:18.66 ID:un9lxXds0.net
>>245
太り気味で高血圧、高血糖、脂質異常なら痩せる必要がある

264 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:32:12.23 ID:un9lxXds0.net
>>249
カロリー無制限と食べ放題は違う

265 :巫山戯為奴 :2018/04/09(月) 04:32:29.21 ID:17aSU/1J0.net
>>251 好きに生きて好きに死んだらええやん。

266 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:32:52.06 ID:zqTqBcyh0.net
>>260
色々ソース張りまくってる割に頭悪いことしか言わないよなお前、ガキくさ

267 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:32:52.10 ID:yxlDzslf0.net
>>261
医者でもないのにできる訳ないだろカス

じゃあってなんだよ
アメリカ合州国の学会は
論文無しの糖質制限を治療法として認めたってお前は言うの?
どうしてそんなものを認める?
馬鹿じゃね?

268 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:33:12.17 ID:un9lxXds0.net
>>251
100%前者

269 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:34:00.47 ID:oB0FxhM10.net
>>257
糖質以外はいくらでも食っていいとかいう主張が受けてるんだよw
炭水化物抜いときゃ正義みたいな

270 :巫山戯為奴 :2018/04/09(月) 04:34:17.84 ID:17aSU/1J0.net
たぶんデブがデブで死ぬのと脳筋バカが心臓麻痺でもがき苦しんで死ぬのはそんなに変わんない。

271 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:34:20.82 ID:un9lxXds0.net
>>255
誰が太れと言ってるのか

272 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:34:30.36 ID:1IYD/L4H0.net
>>248
糖質を制限しても肉や油を摂取すれば、摂取カロリーは減らない

糖質制限ダイエットが危険なのは、糖質を制限することで
タンパク質や脂質の過剰摂取につながること

これが体に悪影響をおよぼす
脂質の過剰摂取は、当然ながら動脈硬化の原因にもなる
だから寿命が短くなるの

273 :巫山戯為奴 :2018/04/09(月) 04:35:09.20 ID:17aSU/1J0.net
知ってた?デブって体動かすのに倍の運動してんたぜ。

274 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:35:24.14 ID:zqTqBcyh0.net
>>263
健康診断で色々異常値があったとしても最終的には本人の自由
そして色々な疾病リスクが高いと言われようが長生きなのが小太り

275 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:35:24.34 ID:R58DE5NR0.net
要するに、血圧が上がらなければいいってことだろ。
食べ過ぎを止めるだけでダイエットできる。

276 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:35:27.01 ID:uLkgqDR+0.net
>>266
図星つかれたからってそんなにプンプンすんなよww
そりゃ知ってる奴が知ってる定義が存在しようが、お前がどの定義で話始めてんのか言わなきゃエスパーでしかないだろってのww

そんなことも理解できないのなww

277 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:35:34.56 ID:yxlDzslf0.net
>>264
それもお前の言いたい事と違ってるだろ?

いちいちカロリー計算しなくていいよ 大体でねってかんじだろ

健康になろうって人間が 限界までカロリー取ろうなんてしない

278 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:35:44.21 ID:brBFC7cO0.net
>>262
油が良質な油ならともかく安い揚げ物なんてキャノーラ油(遺伝子組換え植物で石油を使って抽出する安物)の使い回し(トランス脂肪酸)とかだもんな
そりゃ死ぬわw

279 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:36:31.27 ID:9gHhMsM60.net
確かに米・パン・麺類を1年間一切食わなかったら17キロ痩せたわ
こないだの健康診断では全く異常なし
>>1の女医は農家の回し者だなw

280 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:36:45.63 ID:wsygGws00.net
糖尿放置して、腎臓病、心臓病、脳溢血、網膜症で失明、神経障害で足切断のリスクのほうが高い。

281 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:36:46.48 ID:un9lxXds0.net
>>257
鵜呑みにして良い
ただし昔の人類は動いて肥満はしてないからそれも真似ないとリスクはある

282 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:37:19.49 ID:s9e0ZShmO.net
>>220
まあこれまでの推奨割合の2:2:6なら、炭水化物から取るカロリーが一番多いし
肉や油は人によるがむやみに増やせるわけでもないから
糖質制限したら少食になるんじゃない?

283 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:37:38.71 ID:un9lxXds0.net
>>261
炭水化物60%が安全という論文示せよ

284 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:38:29.77 ID:fyqM8C1Y0.net
アメリカの糖尿病学会は糖質制限だけじゃなくて
地中海食と言われる獣肉・ミルク・卵などを減らして魚・ナッツ・雑穀・果物・オリーブオイルなどを多くする食事療法も採用してる
要するに糖尿病は病態に個人差がありすぎるので統一基準は無理という結論なんだよ

285 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:39:46.78 ID:un9lxXds0.net
>>272
>糖質を制限しても肉や油を摂取すれば、摂取カロリーは減らない

減る
だから痩せる
痩せない糖質制限なら寿命は短くなる

286 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:40:01.74 ID:wcCOLmVw0.net
>>283
論文なら俺が大学院生の時も書いたぜ
論文の価値の薄さよ…

287 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:40:08.89 ID:117yHJok0.net
糖質制限とカロリーは関連しないよ
コイツが言ってるみたいに糖質制限で取り過ぎるのは脂質とタンパク質
高齢者だったら命に障るのでむしろ肉、魚なら赤身重視
トロなんて食うくらいなら腹いっぱいどんぶり飯食った方が健康に良い

288 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:40:20.85 ID:zqTqBcyh0.net
>>276
>肥満体型や少し太り気味かなと思う人が多少食事を控えるのは分かる

って書いたよな?それ以上に何が必要なんだ?
定義なんて多少前後するんだよ、知っとけガキ
お前のレスは無意味で邪魔で人を疲れさせる以外ない代物
ウェブの威を借るバカ、あぼーん推奨

289 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:40:42.77 ID:e0cApsE00.net
長期間とか10%とかが問題なんだよ
スーパー糖質制限するなら短期間にするべきだしな
100か0かの話じゃない 日本人は今の運動量なら少し糖質を減らした方がいい
糖質大勝利の話じゃないよ
江戸時代の人の歩く量は現代人の比じゃない

290 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:41:01.20 ID:un9lxXds0.net
>>274
それはもちろん本人の自由
ただし死の四重奏の小太りは確実に短命

291 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:41:13.53 ID:1IYD/L4H0.net
糖質制限が信者がバカなのは
「カロリーは無関係。糖質を制限すれば、肉はいくら食ってもいい」
という部分

タンパク質や脂質の過剰摂取は、腎臓肝臓の負担になり
しかも血管の老化につながる
これは常識以前の話

ちなみに、カロリー制限を併用するなら
それは糖質制限の効果とは断定できない
(適度のカロリー制限が体に良いのは常識だから)

292 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:42:21.10 ID:yxlDzslf0.net
>>250
助け舟出してやろうか?

293 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:42:26.35 ID:un9lxXds0.net
>>277
>いちいちカロリー計算しなくていいよ 大体でねってかんじだろ

そんな感じ
それで肥満が糖質制限で痩せるから問題ない

294 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:43:22.87 ID:fyqM8C1Y0.net
糖質摂取量に関しては多すぎるのは良くないというのは共通認識なんだけど
じゃあどれくらいに抑制するべきかというところで意見の相違がある
日本糖尿病学会の60%はどう考えても高すぎるので病院や医師が独自で40〜50%にしたりするけど
最近流行の糖質制限ブームでは12・5%を推奨する意見が主流になってて
言ってみれば糖尿病学会に対する代表的なカウンターとして論争の中心になっている

295 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:44:55.06 ID:CPNCKIKK0.net
>トンカツなどの揚げ物をたくさん食べ、お酒も毎日飲んでいた
糖質制限以前の問題だろこれ
トンカツの衣は糖質だし、酒も種類によっては糖質の塊

296 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:45:01.48 ID:wsygGws00.net
日本人の糖尿病患者が1000万人突破して予備軍も1000万人いるっていうんだから、食生活を改善する必要があることは確かだろう。
日本人はもともとインシュリンの量が欧米人の半分しかないから糖尿病になりやすいんだってさ。

297 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:45:30.60 ID:un9lxXds0.net
>>291
>糖質制限が信者がバカなのは
>「カロリーは無関係。糖質を制限すれば、肉はいくら食ってもいい」
>という部分

それで肥満が痩せるのだからバカでも何でもない

298 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:46:17.05 ID:yxlDzslf0.net
ID:oB0FxhM10

どうした?終わりか?
助け舟くださいって言ったら 助けてやるぞ

299 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:46:32.41 ID:8kBHtYJZ0.net
>>291
それは糖質制限を広めるための誇大広告だろうな

糖質制限をして健康になろう
これじゃ注目を浴びない

糖質制限さえすれば他はいくらでも食べていい
これは注目を浴びる
デブからすれば、「いくらでも食える」ってのは魅力的すぎるから

300 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:47:13.38 ID:un9lxXds0.net
>>294
>じゃあどれくらいに抑制するべきかというところで意見の相違がある

食後高血糖になる糖質量がどれくらいかで決まる

301 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:47:56.32 ID:uLkgqDR+0.net
>>288
俺が突っ込んだのは100人に3、4人としたことに関する定義についてだろw
記憶力もあやふやになってんのな

>定義なんて多少前後するんだよ
そんでこれかよww
定義ってのは互いの認識がふらふら前後しないように定めるもんだろw
自分自身の考えの中ですら定義が前後してるなんて、正に脳内定義だと自分で認めてるってことだぞw

>ウェブの威を借るバカ
そりゃつまり自分の思い込みがウェブの情報をもとに論破されたと自分で認めてるってことかww
もう言葉尻に本音が滲み出ちゃう素直ちゃんなんだなw

302 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:48:15.21 ID:8kBHtYJZ0.net
>>297
肉ならいくら食っても太らないなんてあるわけねーだろw

303 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:48:54.02 ID:vGV1gAJ80.net
カロリーが〜とか頭で考えてるより
水分だけ摂取して一度3日位断食するといいですよ。
何か見えてくるというか、己の体が理解出来てきますよ。

304 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:49:08.01 ID:un9lxXds0.net
>>299
確かに誇大広告とは言える
ただしカロリー制限という鞭だけだとダイエット挫折者が多い
食べ放題という飴は必要悪

305 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:49:45.26 ID:117yHJok0.net
ガタガタ抜かす前に酒絶てよ。タバコ絶てよ
健康法なんてその程度で良い
ある程度は食いたいもの食って歩け。運動なしでダイエットは無理
趣味に関連すれば歩ける。スマホので10000歩くらいは設定
運動しないでキン肉衰弱して関節に来る方がヤバい

306 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:51:18.39 ID:un9lxXds0.net
>>302
本人は腹一杯食べてもカロリー制限になるところが糖質制限のメリット
もちろんカロリー制限にならない人間もいる
そのあたりは江部医師も言及してるがマスコミ受けしないからブログや本で情報が止まってる

307 :巫山戯為奴 :2018/04/09(月) 04:51:37.58 ID:17aSU/1J0.net
>>305 脳筋て関節壊してたりするよね、意味わかんねーw

308 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:51:41.26 ID:doNpF6Fv0.net
数年前に89kgから62kgまで低糖質もどきで落としたが、
やってた分かったのは、糖質抜きとか普通にしてたらまず無理って事だったな
素材レベルで考えても殆どの食品に含まれてて、相当気をつけても10gとか20gくらいは普通に摂らざるを得ない

ビルダーが飲んでるたんぱく質だけの粉みたいのを食べたりするなら別だろうがw

309 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:51:52.29 ID:fyqM8C1Y0.net
>>291
アメリカの腎臓学会では腎臓のタンパク質摂取制限には意味がないというのが主流になりつつある
もともと70年以上前のほとんど根拠の無い「報告」を元にタンパク質制限するべきとしてたけど
じゃあ摂取制限をしたらどれくらい腎機能が低下するのかというと
まず健常者の場合は物理的に考えられる最大量を摂取しても問題は無いというのが結論
重症CKDの場合はタンパク質摂取制限が腎機能低下を遅らせるというエビデンスはあるけど
これは厳密なタンパク質制限を数年続けることで数か月透析開始が遅らせられるという程度のもので
実質的にQOLを考えたとき重症CKD患者であってもタンパク質摂取制限には意味がないという考えがアメリカでは広がっている

310 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:52:14.19 ID:wsygGws00.net
糖尿病になると血管がもろくなる。
肉や油ものを食べすぎると血管に油泥が付いて詰まりやすくなる。

311 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:52:21.17 ID:a86p3nKQ0.net
>>303
腸内環境が破壊されるから間違った断食とか流布するな
宗教的な断食でも夕飯は食べるからな。

312 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:52:47.46 ID:s9e0ZShmO.net
>>244
でも人間も動物で冷蔵庫と違って体温は36度以上あるからなあ
あと人間は水分が60%で血液も水分だけど
脂肪で細胞膜作って水分に流れ崩れないように構成してるんだし
真夏日に全部溶けて流体になったら困るでしょ

313 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:54:09.06 ID:Q9OsK2M40.net
ダイエットって結局いつも食事はバランスよくって結論になるよね
当たり前だけどさ

314 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:54:23.00 ID:2dpYShR80.net
論文にしてから言えよ
ほんとに医者かよ

315 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:55:07.61 ID:1IYD/L4H0.net
>>297
糖質制限して痩せた結果、血管の老化により寿命が短くなる
(タンパク質と脂質の過剰摂取が原因)

脳梗塞や心疾患につながる
これを馬鹿と言わずして、なんというのだ?

316 :巫山戯為奴 :2018/04/09(月) 04:55:44.68 ID:17aSU/1J0.net
糖尿は全く来ないなあ肝臓丈夫wサンクロレラ飲んでたら痛風に成ってもたプリン体多過ぎ飲むの辞めたらなおた。

317 :巫山戯為奴 :2018/04/09(月) 04:56:22.53 ID:17aSU/1J0.net
体質だよ体質。

318 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:56:33.48 ID:un9lxXds0.net
>>315
>糖質制限して痩せた結果、血管の老化により寿命が短くなる
>(タンパク質と脂質の過剰摂取が原因)

これの根拠は?
妄想ならそれこそ馬鹿

319 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:56:36.39 ID:i7xXdJU20.net
ふざけんなよ。こっちは林の下のガキ興行に使って業務スーパーの売り上げあげないといけないんだよ。洋介にかりがある。洋介の親戚が伊達家の韓だ

320 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:56:37.07 ID:2VQfPk150.net
まあ一番いいのは1日2食にして全体的に減らすことだよ
あと納豆卵ヨーグルトきな粉とか栄養がかなりあるって安いものを食うこと
菓子パンとか栄養がないものは食わないで干しイモとか果物を間食にすればいい

321 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 04:58:09.18 ID:8kBHtYJZ0.net
>>306
個人的経験からすると
炭水化物を抜くと腹一杯になかなかならないんだよね
そこに「肉はいくらでも食べてもいいんだよ」って言われるとカロリー摂りすぎてしまう

322 :巫山戯為奴 :2018/04/09(月) 04:58:58.52 ID:17aSU/1J0.net
サンクロレラがねえ胃が痛い時に効くのよ胃弱いからでも毎日飲むと痛風に成る。

323 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:00:46.75 ID:yxlDzslf0.net
馬鹿がいなくなっちゃったから
自分でばらすけど

医者が患者相手に糖質制限やって出たのは エビデンスとは言わない
エビデンスは
病人とそうじゃない人
糖質制限とそうじゃない食事
尚且つ二重盲検法でやらないとね!

324 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:00:51.59 ID:s9e0ZShmO.net
>>271
だから中年で痩せすぎの人はあまりいないのでは?
見るからに太ってるか、太ってるように見えないが内臓脂肪の多い隠れ肥満かが多いんじゃないの?
健康診断でメタボだって言われるから頑張って痩せようとするわけじゃん?
そうじゃなきゃ食べ物を変えてまで痩せようと言う意識にはならないと思うのよね

325 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:01:23.52 ID:un9lxXds0.net
>>321
そういう人間にはダイエット目的で糖質制限するのは無意味
ただし食後高血糖予防というメリットは別にある

326 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:01:44.88 ID:X79RofFJ0.net
糖尿病でもない限り、炭水化物も食べ過ぎない程度に食べればいいんだよ。
でも糖尿病や予備がそれやると血糖が上がるから、炭水化物を通常より控えめの
メニューにすれば良い。
海藻も、キノコも食べれば相当お腹いっぱい。

327 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:02:08.43 ID:zqTqBcyhO.net
ライザップw

328 :巫山戯為奴 :2018/04/09(月) 05:02:29.87 ID:17aSU/1J0.net
胃弱いてか胃酸強いから何か入れとかないと直ぐに胃が痛く成る、胃炎に成る飲み物で誤魔化すと胃下垂に成る、んで食べまくると太るw

329 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:02:45.32 ID:1IYD/L4H0.net
>>318
記事に書いてあるだろw

糖質を制限することで、ダイエットの効果はある
しかし、肉類や脂質を過剰に摂取することになるので血管が老化するの

だからカロリー制限が必要なわけ
こんなの栄養学の常識なんだぜ?

330 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:03:05.46 ID:un9lxXds0.net
>>324
何を言いたいのか分からない

331 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:04:14.55 ID:un9lxXds0.net
>>329
雑誌記事を信じるならそれこそ馬鹿

332 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:05:33.28 ID:ln8pcxsu0.net
米食中心の日本がこれだけ長寿なんだから糖質制限は説得力ないよなあ

333 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:06:39.52 ID:s6a8qIu/0.net
>>7
あんた、天才だよ

334 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:06:42.14 ID:doNpF6Fv0.net
>>328
‎時々ガスター飲むよ。俺には合ってるようだ

335 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:06:44.23 ID:I34UfXB90.net
不健康、健康、不健康になるんだが、
これはおかしくないだろうか?

けっこう心理的要因がでかいのだが、
どう対処すべき?

336 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:07:34.53 ID:un9lxXds0.net
>>332
糖質制限で食後高血糖の人間を減らしたらもっと寿命が延びる

337 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:07:55.98 ID:Rodazuj80.net
継続的に運動すればみるみる痩せるのがわかってるから
こういう極端なダイエットは全部うさん臭く思える
毎日2駅前で降りて歩けば簡単に痩せるよ

338 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:08:42.77 ID:bdsk535X0.net
>>244
>肉汁と思ってたものが実は冷めて固まる動物性脂肪だとわかる

とはいえ全部が脂肪じゃなくて大半は水分だと思う
脂肪が固まることでまとめて固まるって感じで

すでに指摘あるけど体温が36度あるから胃の中で冷えて固まるのは
冷たい水やビールなどを同時に流し込んだときくらいじゃなかろうか
それでもそれなりに影響はありそうだけど

339 :巫山戯為奴 :2018/04/09(月) 05:09:54.59 ID:17aSU/1J0.net
>>334 後で買って来る、ありがと。

340 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:10:37.10 ID:/DUlOccn0.net
>>231
俺は脂質異常で胸が苦しくなり去年の夏に冠状動脈にステント留置手術2回したけど
以後脂っこいエサは避けて消化のよい刺身、食物繊維、ミネラルの多い玄米食、
GI値が低く食物繊維の多い葉物野菜、大豆などを食べたら
7か月で6キロの減量に成功した。
500mlの缶ビールはほぼ毎晩呑んでる。
たまに甘味料無しのチューハイ、赤ワインも飲む。
コーヒーは砂糖無し牛乳入り、トマトジュースをよく飲む。

341 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:10:50.93 ID:6VH1o25M0.net
 各個人別個に寿命というものがあって 抗い難いものです

342 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:10:54.65 ID:bdsk535X0.net
>>329
>こんなの栄養学の常識なんだぜ?

その手の「常識」が二転三転してるってのが現状じゃないの
だから議論が紛糾してるわけで

343 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:11:02.25 ID:ln8pcxsu0.net
>>336
糖質って食の喜びでしょ。
糖質制限論ってここが無視されてると思う。
糖質制限によるストレスでの健康への悪影響はあるよ。

344 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:12:49.59 ID:keIDaBya0.net
>炭水化物を摂取しない代わりに、トンカツなどの揚げ物をたくさん食べ、お酒も毎日飲んでいた。
当然、すぐに糖質制限をストップするよう、アドバイスしました」

なーんだただのジョーク記事か
知識もないのに医者というのもギャグかぁおもしろいじゃん

345 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:14:03.57 ID:1IYD/L4H0.net
>>342
栄養学の常識は変わってないよ

カロリー制限は有効
糖質制限はエビデンスなし

カロリーを抑え気味にバランスよく食べましょうが基本

346 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:14:29.28 ID:DK3mxZAW0.net
バランスの取れた食事ならどんだけ大食いしても太らない
偏食は食事制限と同じくらい健康に良くない

347 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:15:05.35 ID:7hdRDGdy0.net
雑誌記事なんか信用しちゃいけない
そもそも人間が炭水化物をこれほど食べるようになったのはその歴史からいえば最近のことで
もともとはそんなに炭水化物は摂取してなかったんだから、ローカーボンはより自然に近い正しい食生活なんだ!

もっとも穀物食のなかった時代は平均年齢が30あるかないかだったろうが
そんなことはエコでナチュラルで意識が高くてセンシティヴである事に比べたら些末なことだよね?

348 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:15:46.39 ID:cHMCg+Oy0.net
糖質制限って元々糖質を採りすぎてた人が普通にしましょうという事だと思うが、なんでも言葉通りにやり過ぎてしまう人が結構いるんだろうな。

349 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:15:50.02 ID:zqTqBcyh0.net
そんなに糖質制限したいなら玄米食っとけばいい
同じ重さの玄米と白米では糖質の含有量が倍くらい違う
江戸時代は米5合食べたとか言うけど玄米ならエネルギー量は少ない
体が小さいことを考慮しても丁度良かったのではないか

350 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:16:04.78 ID:MuayrX8p0.net
極端なのは良くないということだろうな

351 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:16:10.29 ID:iuJ0bsnT0.net
ダラダラやってるからダメ
一気に痩せて、後はその体重を維持

352 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:16:33.14 ID:117yHJok0.net
炭水化物少なくカロリー少ないのはセブンイレブンのブリトーハムチーズだったね
ブリトー2個に野菜サラダにドレシングはビネガー系、Rコーヒーで糖質カット
食品栄養表見るとわかるがバランス良い
コンビニ食品は品目ごとG数が出てるから栄養計算しやすい

353 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:17:20.24 ID:1jw7WX5j0.net
>>221
動かなけりゃ老化が加速するってことだよ
病気で動けないなら仕方ないけど
動けるなら億劫がらずにしっかり栄養とって運動しろってことだ

354 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:17:22.53 ID:EzXP9x310.net
体を壊さずダイエットしたいなら、早起きして晩飯のメニューを朝飯としてがっつり食え
昼と晩を大して食わなくても体調は維持される

心配ならサプリで補えばいい

355 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:17:34.36 ID:bdsk535X0.net
>>345
いや現実に異論反論あるでしょ?現実に議論になってるんだから

>糖質制限にエビデンスなし

君のいうエビデンスって何だろう

356 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:17:49.92 ID:s9e0ZShmO.net
>>321
肉野菜炒めに塩胡椒でどのくらい食べる?

357 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:18:56.78 ID:9VNTbRPd0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

肉だけ食ってればいいのは肉食動物
草だけ食ってればいいのは草食動物
何でも食わなければならないのが雑食動物
人間は雑食動物だから偏っ食事は危険

358 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:19:48.54 ID:u1eDBFvC0.net
あちらを立てればこちらが立たず

359 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:20:11.22 ID:/DUlOccn0.net
>>315 >>317
しかし必須脂肪酸や必須アミノ酸という体内で合成できないものは
最低限食事から摂取しないと逝けない。

同時にミネラルやビタミンが不足するとせっかく食べた
炭水化物(糖質+食物繊維)、タンパク質、脂質が身に付かないのは
これは火が燃える時酸素が必要なのと同じ。

360 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:20:34.02 ID:3NT2kiUm0.net
アホほど極端なことやりたがる理由は何なのかねえ
糖質制限厨が早死してくれれば年金運用という面ではプラスだがw

361 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:21:12.63 ID:vk9um3e80.net
今日も元気だご飯が美味い

362 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:22:15.48 ID:bdsk535X0.net
>>347
現代と昔とで平均寿命に大きな差があるのは医療衛生の差が大きいと思う

>>348
初期に糖質制限を推奨してた医者たちがのきなみ
「徹底した糖質制限しても問題ない」とか「むしろそれが理想」みたいなこと書いてた気がする

363 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:22:16.83 ID:p3kOI/Tk0.net
糖質制限がいいのか悪いのかはっきりしてくれ!専門家達よ!
糖尿病の者にとってはけっこうきついからなあ。
糖尿病改善に効果ある、肥満にもならない、食事の、本当の取り方を知りたい。

364 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:22:34.50 ID:un9lxXds0.net
>>343
それは別の議論
脂質も食の喜びだし

365 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:22:59.97 ID:NGst4XE40.net
>>168
肉と揚げものと酒をとってることの方が問題。

366 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:23:09.60 ID:R58DE5NR0.net
>始めると次第にシワが目立つようになり、ホウレイ線もくっきり出てきた。

それはあたり前、ダイエットで中身が減ったら余った皮にしわが寄るからな。
ダイエットできた証拠でしかない。

367 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:23:21.57 ID:p3kOI/Tk0.net
栄養学の無節操さは昔からだ。
卵がいいとか、悪いとか。

368 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:24:25.58 ID:1IYD/L4H0.net
>>355
科学的根拠だよ
糖質制限が危険ということは実証されてるわけ

カロリー計算をせずに糖質制限をすると
タンパク質や脂質の過剰摂取につながることが多い
(実例が多数ある)

タンパク質や脂質の過剰摂取は内蔵の負担となり
血管の老化につながる
(一般的な栄養学・医学の常識)

だから、カロリー計算をしてバラスよく食べましょうと指導するわけ
糖質制限なんてトンデモを言ってるのはごく一部のアホ医者だけ

369 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:24:33.42 ID:un9lxXds0.net
>>345
>カロリーを抑え気味にバランスよく食べましょうが基本

日本人はカロリー抑え気味に糖質制限して食後高血糖にならないように食べましょう

たぶん近い将来こうなる

370 :巫山戯為奴 :2018/04/09(月) 05:24:46.76 ID:17aSU/1J0.net
>>353 生まれ付き筋肉が付き易い人とか付き難い人とか体質が有る様に誰にでも万能な訳ぢゃないよ。

それあねえ、馬鹿な人に本読んだら頭良く成るよって言うのと同じ、身に付く人も付かない人も居る。

371 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:24:58.26 ID:3NT2kiUm0.net
>>363
それの提唱者がデブで早死してるんだよな
日本でも本を書いてた伝道師が62で死んだけど

372 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:25:46.09 ID:un9lxXds0.net
>>346
ありえない
本当に大食いすればどんな食事でも太る

373 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:25:50.13 ID:ikkcGREJ0.net
タモリさんみたいに1日一食がいいんだよ

374 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:25:59.14 ID:/DUlOccn0.net
>>312
冬に足の裏の皮が硬くなるのは体内の余分な脂肪が集中して固まるから。
脂肪の塊には神経も血管も無いから爪切りやニッパー、カッターで切り取っても
血も出ないし痛くも痒くもない。

375 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:27:00.55 ID:2uzYBsFE0.net
>>363
とりあえず毎日運動してもっと野菜食えw
そんかわり膝腰に注意な

376 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:27:48.80 ID:un9lxXds0.net
>>349
玄米で食後高血糖予防できるならな

377 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:28:08.08 ID:gRBntkDU0.net
分解されて出来た物質が脳とか心臓に入って異常起こすに決まってる。

378 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:28:32.55 ID:1IYD/L4H0.net
>>363
糖尿病は臨床例もくさるほどあるから、医者の指導に従うべき
糖質というよりも、全体的なカロリー制限が必要

糖尿は血管が傷む病気だから、脂質の制限も必要なので
糖質だけを制限しても無意味というのが一般的な医者の意見

379 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:29:02.41 ID:2e5P6nMI0.net
揚げ物に糖質たっぷりなのに不思議

380 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:31:00.65 ID:G9OMIMcQ0.net
>>373
長生きするためにはいいかもな
そのために食事で得られる喜びは3分の1になるけど

381 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:31:03.92 ID:un9lxXds0.net
>>363
糖質制限で食後高血糖予防できてる人にとっては100%良い

382 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:31:32.46 ID:117yHJok0.net
ラーメン食え
つけ麺やら量が多く冷たい食い物は夏でも腹が冷えるぞ
熱いラーメンを汗かきながら食うのは健康に良い
熱で代謝が良くなるし、ショウガ、ニンニク、ネギの薬味は汗を出して
ドロっと化した血液をサラサラにするので相乗効果が期待できる
最後はスープに少量酢を入れていただく

383 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:31:54.29 ID:OIN9u7o+0.net
>>374
冬に足の裏の皮が硬くなるのは皮膚細胞が
角質化するから
脂肪じゃねーよ
いい加減なこと書く奴は死亡

384 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:32:38.40 ID:N5ecxW6r0.net
>トンカツなどの揚げ物をたくさん食べ、お酒も毎日飲んでいた。


プラスご飯も食えば良いってことね

385 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:33:11.60 ID:H/AR7oJCO.net
毎日の運動もしないで、食べる制限のダイエットだなんて、体に良くないよ

386 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:33:14.70 ID:un9lxXds0.net
>>368
>糖質制限が危険ということは実証されてるわけ

されてない
されてたら議論になってない
エビデンス舐めてる?

387 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:33:53.53 ID:/DUlOccn0.net
>>378
糖尿病患者はインスリンが不足してるし
エクササイズしてなければ筋肉中に貯蔵したグルコース=糖質が
減らないからインスリン抵抗性というものが発現して
血糖が筋肉に入り込まなくなるので高血糖状態が続くから
そういう場合は脂質も含めて食事制限が必要になる。

388 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:34:34.97 ID:keIDaBya0.net
これ書いた医者も来院した男も知識ないようだから
衣やらソースやらカボチャやら合成された糖やら平気で食ってたんだろうな

389 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:34:37.40 ID:tMff8ASo0.net
>>338
牛や豚の体温って38〜39℃くらいあるんだよな
だから体温が高い牛や豚の脂は中性脂肪が多めなので、牛や豚の体内ではサラサラに流れても、
牛や豚より体温が2℃も低い人間が牛肉豚肉を食べ過ぎると、
摂り込んだ脂質が人間の体内で固まり易くなってどうしても心臓や血管に悪影響が出る
特に霜降り牛なんて最悪
そんな肉の消費を押し上げる糖質制限ブームがどれだけヤバいか、推して知るべし

390 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:34:54.31 ID:bdsk535X0.net
>>368
>科学的根拠だよ
>糖質制限が危険ということは実証されてるわけ
>カロリー計算をせずに糖質制限をすると
>タンパク質や脂質の過剰摂取につながることが多い
>(実例が多数ある)

それのレスから読み取れるのは
「タンパク質や脂質の過剰摂取が危険」ということだけだよ
糖質を制限すること自体が危険ということとは別でしょ

それを科学的だとかエビデンスって言い方で断言しちゃうのはおかしいよ

391 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:35:26.84 ID:ikkcGREJ0.net
夜だけ食う1日一食にしたら最初はお腹空くけどなれたら調子良くなるな
体重も80から60に落ちて快適
タモリさんが元気なのも納得

392 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:36:01.30 ID:G9OMIMcQ0.net
>>382
ラーメンはいいな
血糖値を爆上げして毛細血管亡くしまくるには

393 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:36:12.93 ID:hkgKSuOE0.net
糖質が悪だと困る企業の差し金かな?

394 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:37:25.06 ID:117yHJok0.net
>>389
クジラ肉は実は体に良いよ
ラードは体温で溶けないから毒だけどクジラの脂は体温で液体になる

395 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:37:37.96 ID:ldslfMKa0.net
菓子パンお菓子、ジュースラーメン揚げ物お酒を控えたらいいんじゃないかな
炭水化物と脂質も抑えたら完璧
これでも太るってのなら、ある意味才能

396 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:37:48.70 ID:keIDaBya0.net
>>368
過剰だなんだ勝手に決めてるのが医者
本当に勝手に決めている思い込みでしらべてるから
結論ありき
自分が間違ってるなんて認められないのが動脈硬化学会の人たち

397 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:38:39.56 ID:1IYD/L4H0.net
>>386
糖質制限が危険というエビデンスは多数あり
信者が理解できないだけ

・糖質制限をすると、タンパク質や脂質の過剰摂取につながる
(実証例が多数ある)

・タンパク質や脂質の過剰摂取は内蔵の負担になり
血管の疾患につながる
(これも医学の常識)

どこが理解できないの?

398 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:38:40.54 ID:G9OMIMcQ0.net
1日一食で身体が必要とするビタミン・ミネラルを十分に摂ることができるのかね?
水分は?食物繊維は?

399 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:39:11.27 ID:bdsk535X0.net
>>360
糖質制限してた人が突然死した、というような報道が散見されるようになったが
こまかく吟味すると「以前やってたが突然死した時点では糖質制限してなかった」
みたいな話が出てくるんだよね

それはそれとして、ポックリ死ねるんならひょっとして理想なんじゃ?とも思ったw

400 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:39:38.25 ID:qPvPnV4v0.net
トンカツのコロモは炭水化物だろ?糖質制限足りなかったんじゃね?

401 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:40:21.03 ID:/DUlOccn0.net
>>370
筋肉が付きやすい、つきにくいは体質じゃなくて
栄養が偏ってるからだわ
タンパク質や脂質以外に筋肉を作る酵素やビタミンが不足してるから。
酸素が足りないと一酸化炭素中毒になったり火が消えてしまうのと同じこと

402 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:41:27.73 ID:eTE8j3zU0.net
>トンカツなどの揚げ物をたくさん食べ、お酒も毎日飲んでいた。
衣は炭水化物じゃねえの?酒は糖質ゼロだったのか?
つか、ほんとに糖質制限してたの?

403 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:42:12.23 ID:un9lxXds0.net
>>397
それなら糖質制限すればこれが予防できると理解できる?

http://med.skk-net.com/supplies/seibule/guidline.html
国際糖尿病連合は2007年に発表した「糖尿病における食後血糖値の管理のためのガイドライン」をその後のエビデンスの蓄積を受けて2011年に改訂し、発表しました。

今回,蓄積されたエビデンスを基にして、治療目標を「食後2時間血糖値を140mg/dL未満」から、「低血糖を起こさずに、食後1〜 2時間血糖値を160mg/dL未満」へ変更しました。

Q1. 食後高血糖は有害か。
[ エビデンスステートメント ]
食後高血糖および負荷後高血糖は、糖尿病患者において次の因子とは独立して関連している。

大血管疾患
網膜症

高齢2型糖尿病患者の認知機能障害
頸動脈内膜中膜肥厚(Intima-Media Thickness:IMT)の進行
心筋血液量および心筋血流の減少
酸化ストレス、炎症、および内皮機能不全

[ 推奨 ]
食後高血糖は有害であり、対策を講じる必要がある。

食後高血糖が心血管疾患のリスクや心血管疾患の予後と強い関連を持つことが示されています。さらに食後高血糖は動脈硬化性疾患と関連があること、
また 網膜症、癌や認知症などの発症と関係していることも多く報告されています。このように食後高血糖が有害であること、そしてその対策の必要性が指摘されています。

404 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:44:40.90 ID:cYE5nep50.net
時々いるね、炭水化物の摂取控えるとか言って食べるお米の量減らしてる人。
でも、代わりに、お菓子食ってるからあんまし意味ない。

405 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:45:40.14 ID:afacwMFW0.net
糖質取らない=脂質、たんぱく質の摂りすぎではないよな

406 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:46:07.72 ID:koIygtJ9O.net
総カロリー制限しないで糖質を減らす→脂肪の過剰摂取による害が出てる、という記事?

407 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:46:23.73 ID:A6GWiqzh0.net ?2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
それな
自分は夕食の米を抜いてるけど、糖質制限のつもりじゃなくて面倒だからw
酒はたまに飲む

408 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:47:45.01 ID:a3yUAIuG0.net
糖質を摂らなかったら脂質、たんぱく質が多くなるのは当然じゃないの?他に何食うの?

409 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:48:24.24 ID:HVBlsQtM0.net
>トンカツなどの揚げ物をたくさん食べ、お酒も毎日飲んでいた。





410 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:48:34.93 ID:EzXP9x310.net
昭和の頃からある「米食ったら太る」の洗脳が今でも効いてるということかな

411 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:48:51.99 ID:df9kKTVF0.net
脂質摂取じゃん
糖質制限に謝れ

412 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:49:15.25 ID:JDC4o77p0.net
だから、自分は何度も医師会で糖質抜きダイエットの講演きいて
実践したら、生死を彷徨った知人の医者がいるってレスしたけど
そんな話は無いとか嘘話だとか非難ばかり受けたぞ

413 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:50:31.88 ID:G9OMIMcQ0.net
>>411
糖質制限の何に謝ってほしいの?

414 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:52:10.67 ID:hy/siTXF0.net
>>1
これって何度読んでも「たまたま」の例ばかりだし統計的なものや説得力のある実験など皆無

「知り合いにそういう人がいたのです!それが証拠です!」こういう話でしょ

百歩譲って糖質制限をしてその穴埋めを「油物とお酒で満たした」と>>1に書いてあるが
「それこそが原因だろw」と突っ込んでしまったw

415 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:52:30.04 ID:117yHJok0.net
まず野菜から食べて
白米より玄米食、五穀米を食べてコンニャク、キノコなど0カロリー食品
カレーは肉の代わりにお麩を入れたり工夫。食後はトクホ飲料
料理自体サイクロデキストリン入りにしてもええ
糖質に拘るより有効

416 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:53:16.50 ID:pgdrOdxe0.net
>>408
腹持ちが良いから普通は取りすぎないってことじゃない?

417 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:53:27.17 ID:9VNTbRPd0.net
>>357の続き
食いたいものを食うってのが一番いいんだよ
必要な栄養素を体が教えてくれてるんだからね
ただ、このパラメーターが壊れてる人がやっかいなんだな

418 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:53:59.64 ID:JDC4o77p0.net
>>391
腹が空いたら食うのが一番
空いても無いのに食うと胃に負担が掛かる 胃が食い物と求めたら好きなだけ食えばいい

419 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:54:36.32 ID:4c9cqwpH0.net
炭水化物半分程度にすりゃ問題ないだろ
デブは基本取り過ぎなんだよ

420 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:56:02.37 ID:ikkcGREJ0.net
1日一食でもバランスよく食べればいいし
カロリーも2000位取ってるのにどんどん痩せる
水は喉乾いたら飲むよ

421 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:56:57.00 ID:/DUlOccn0.net
>>389
糖質制限ブームの本質は肉食ブーム
特にフライドチキンブームということだ

フライドチキンくって脂で揚げたジャガイモ食ってりゃ
そりゃ高脂血症が続いて心筋梗塞、脳卒中になるわ

422 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:57:07.12 ID:ikkcGREJ0.net
>>418
でぶでそれだと食いすぎで太るだけだな

423 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:57:36.47 ID:DAwH127Y0.net
トンカツてどうよ。

424 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:58:23.99 ID:ikkcGREJ0.net
最初の空腹感で意志の弱いデブは脱落するけどね

425 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:58:42.91 ID:AJMQ4UN10.net
若柳の毎日新聞の報道事務所の伊達政宗の家紋子ども連中が音楽で使いたくて、みと韓の本家が巻き込まれて難儀してた。伊達政宗の家が日本舞踊と茶道やってるから子どもが興味もってストーカーして高の本家が迷惑してた

426 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:58:52.91 ID:/DUlOccn0.net
>>376
玄米で食後高血糖予防できるぞ
パンなんか食ってると食後高血糖予防はできない。

427 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:59:22.02 ID:5sH7CcBK0.net
このちんめい族の平均寿命は何歳なんだ?

428 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 05:59:27.29 ID:G9OMIMcQ0.net
1日一食で満足できる人はそれでもいいだろうね
でも1日三食食べててもすこぶる健康な人もいる
どちらが幸せかどうかは問わない

429 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:00:52.39 ID:APV/2wep0.net
日曜の番組でヒトの脳はタンパク質の摂取の増加と共に容量が増えたとか抜かしてたけど
農耕で安定した糖質を得ることが出来たからだろ?と思っていた

430 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:01:09.69 ID:KcApB5NL0.net
バランスよく食べればいいだけだよな

431 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:01:49.43 ID:/DUlOccn0.net
>>382
ラーメンは塩分多い、脂質も多い、カロリー高い。

頭脳労働者が肉体労働者、脳筋連中と同じように
脂っこいラーメン食ってると早死にする

432 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:01:56.18 ID:PhVmLg2v0.net
糖尿患者以外はやらない方がいい

433 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:02:40.69 ID:4/OHlj100.net
>>426
できるかどうかは人による

434 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:04:56.74 ID:eHwynUSH0.net
極端に走るのは日本人の特徴

435 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:06:00.91 ID:/DUlOccn0.net
>>397 >>400
糖質制限すると脂質から糖質を作り出す機能が人間にはある。
「糖新生」でググレカス

436 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:07:06.84 ID:9PO2WGbc0.net
お前らは明らかに摂り過ぎ
塩分もひかえなさい

437 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:07:15.34 ID:bdsk535X0.net
>>343
喜びだけど依存への道でもあるっていう

>>389
ググったら牛脂の融点は40〜50度、豚脂は33〜46度らしい
なんで融点に10度近い幅があるのだろう、個体差が大きいのか?

それはそれとして生体としての体を構成してる脂肪分の性質と
食物として摂取する場合の消化吸収代謝を同一視するのはどうかねえ

438 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:09:04.04 ID:2uzYBsFE0.net
>>431
しょっちゅう食わなきゃ別にどうってこと無いけどな
月単位で無性に食いたくなるときがある→ラーメンウマー(゚Д゚)
なら全く問題無い

おまけでチャーシュー盛り合わせ頼んでも良いぐらいだ

439 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:09:19.50 ID:/DUlOccn0.net
>>406
それが正解

440 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:09:58.06 ID:K4uM2w7L0.net
朝晩、お米のご飯をやめて蕎麦雑炊にして、
おかずを菜食中心にして、散歩の回数を増やしたら、
7ヶ月強で17.5kg痩せて83kg→75.5kgになって、
標準体重になったよ。

お昼はお米のおにぎりとおかずだけど。

441 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:10:41.58 ID:117yHJok0.net
若いうちは何やろうが良いんだよ丈夫だから
体重減らしたかったら水分も極力絞れよ減量中ボクサーみたいにさ
水分取らないと見る見る体重減るから
年取ってそれやると西城秀樹みたいになりかねんけど

442 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:10:44.39 ID:G9OMIMcQ0.net
>>420
一食で2000も摂ったら胃腸に負担かかりそうだね
だから消化が追いついてなくて痩せるのかも
その未消化なものが腸内で悪さしてるかもね

443 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:12:31.53 ID:/DUlOccn0.net
>>419
食う分量を1/3減らすことから始めよう

444 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:13:10.01 ID:ni6WaRkH0.net
バター持ち歩けよw

445 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:13:13.59 ID:bdsk535X0.net
>>429
人類の進化の年数に対しての農耕の歴史は浅いはず
ごく直近の1万年から数千年というところじゃね

446 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:15:48.91 ID:S6J3LrU00.net
炭水化物(食物繊維)は摂らなきゃダメ
肉や揚げ物などの過酸化脂質、トランス脂肪酸は食べちゃダメ
重要なのは糖質制限ではなくシュガーコントロール

447 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:18:53.72 ID:DAdOroUc0.net
糖尿って低所得者の方が罹病率高いからね
食事を安い炭水化物に頼るからと言われてるけど

448 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:20:33.12 ID:F0mmrxBN0.net
>>71
俺はダイソーで買った100円の小さな巾着袋にたばこ入れて出かける
つまり金玉袋X2と合わせて三つの袋を持ってるって事だ

人生には三つの大事な袋があるて、よく結婚式のスピーチで言うだろ?

449 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:21:44.85 ID:O1ZeGZ6f0.net
要するにこのアマゾン族は食物繊維モリモリとってうんこモリモリ出してるってことじゃないのかこの食事だと

450 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:22:47.04 ID:GN0OMJ050.net
バランスの良い食事と適度な運動
もうこれ以外無いって事だなw

451 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:25:35.32 ID:BQgTC+900.net
糖質の摂取量1日30gで摂取カロリーは1800kcalから2000kcalで糖質制限やってる。
標準体重でBMI21にはなったけどそこからはなかなか落ちんなあ。

あと外食がつらいな、結構限られちゃうから付き合いが疎かになるわ。

452 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:27:23.59 ID:1jw7WX5j0.net
>>370
つこうがつくまいが運動すりゃ血がしっかり回って新陳代謝が促進されるって
ちょっと考えればわかるだろう?
筋肉だけじゃなく神経の反応速度も上がるし呆の気も緩和される
足折って長期入院してた時は動けなくてあちこち不調が出たもんだ

453 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:28:21.15 ID:G9OMIMcQ0.net
>>448
金玉袋は2つなのか
一つの袋に2つ入ってるとおもってたわ

454 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:29:32.54 ID:ikkcGREJ0.net
>>451
糖質制限は標準体重に落とすためだから
それ以下は危険だぞ
それをキープすればいい

455 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:30:08.80 ID:2uzYBsFE0.net
>>429
進化の過程で摂取する食糧の変化が長期間にわたっていれば当然変化して行き
その一つが大脳の容量増加だよ

>>445
その分文明を確立させるだけの運動エネルギーを摂ることができた
そんだけ
元々雑食で農耕による穀物生産が人類に合っていて多大な影響を与えたに過ぎない

>>449
運動もかなりしてるハズだぞ
農耕やってるだろうからかなり体を使ってる

456 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:31:12.53 ID:2uzYBsFE0.net
>>453
玉袋に入ってるものを左右チェンジしてみようとトライする女は結構居る

457 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:32:08.06 ID:9QiMhStq0.net
運動が難しい人は太腿の筋肉を意識しながら大股で歩くように普段から心がけるとよいよ

458 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:33:27.76 ID:BOW6Q0js0.net
デブが死ぬのはいいことでは?
医療費の無駄遣いしなくて済む。

459 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:37:52.97 ID:upAKuzhH0.net
炭水化物は30%くらいがいいんじゃないですかね

460 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:38:52.47 ID:lqqZUAgn0.net
>>434
世界の何を知ってると言うんだよw

461 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:38:59.81 ID:CR5bxpCM0.net
> この研究が発表されるまでは“がんを封じ込めるには、糖質を制限すべきだ”というのが定説だったので、

おいおいガンに対しては糖質制限は有効とする意見がまだまだ主流だってことじゃないか

462 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:39:13.57 ID:ewsFyL5y0.net
トンカツ食ってお酒飲んで糖質制限のせいにするのはどうだろう

463 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:40:11.76 ID:meNC5VcO0.net
>>1
糖質制限でトンカツ!!!

衣は糖質じゃボケッwww

464 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:40:52.06 ID:VjFf99eX0.net
糖質制限で酒飲むのはアウトやな。
肝臓に負担かかりすぎだろ。

465 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:41:35.09 ID:upAKuzhH0.net
バランスよくって言ってる奴は低脳。
バランスとは炭水化物の割合が全カロリーの何%のことを言ってるんですかね

466 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:43:07.28 ID:ZVcLYqxx0.net
>>459
アメリカじゃ総カロリーの40%と言われているね
日本は糖質摂取量が60%だからこれでは多すぎる

467 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:43:26.53 ID:f8chXQZ50.net
死んだ作家は実際には糖質制限守れてなかったという記事を読んだぞ

468 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:44:22.90 ID:ZVcLYqxx0.net
糖質制限の内容による

469 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:46:28.65 ID:ZVcLYqxx0.net
夕食のみ主食を抜くくらいのゆるふわ糖質制限くらいが日本人にはちょうどいい
日本人は糖質を取りすぎ

470 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:47:30.54 ID:AJrZZOwJ0.net
>>1
酒や揚げ物ってw
全然制限してねーじゃん

471 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:47:50.89 ID:VjFf99eX0.net
>ホウレイ線もくっきり出てきた。

すっきりしただけでは・・・

472 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:48:57.20 ID:tsr+kNth0.net
糖質無制限と糖質制限なら、後者の方が健康的だろ。
食い過ぎはダメだ。

473 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:49:17.12 ID:zhFDvyYy0.net
ただのダイエット失敗の低血糖じゃないか
糖質制限どころか食べ物食べないダイエットだろ
全部制限と糖質制限同じにするなよ
医者のくせに

474 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:50:38.64 ID:bdsk535X0.net
>>456
何十年も自分の身体に存在してるものなのに、その発想はなかったw

475 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:50:42.59 ID:yxlDzslf0.net
>>429
農耕ってつい最近じゃん

476 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:52:24.58 ID:tsr+kNth0.net
糖質制限=ほとんど糖質を摂らない とイメージしている人は、
速度制限のある道路は何キロで走るイメージなんだ?

477 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:52:26.44 ID:FAYiaNQX0.net
普通に生きてりゃ太りもしないし運動不足にもならない

健康に関する知識を披露する人が健康だった試しを見たことがない

478 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:52:42.36 ID:t5G04EtZ0.net
運動しろよ

479 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:53:29.04 ID:zhFDvyYy0.net
>炭水化物を摂取しない代わりに、トンカツなどの揚げ物をたくさん食べ、
>お酒も毎日飲んでいた。

てかめちゃくちゃだ
これ糖質制限になってないし
肝臓に負担かけてるからコレステロールコントロールできなくて
血液どろどろで脳梗塞コース
そもそも原因が違う

糖質関係ないし
例えが完全に間違ってる
医者かよ本当に

480 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:53:32.18 ID:yxlDzslf0.net
>>465
バランス馬鹿と
適度馬鹿

もう諦めて

481 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:53:34.71 ID:pSemrSBQ0.net
この先生論文書いてる?

482 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:54:23.66 ID:lqqZUAgn0.net
>>472
思い込みだな。人によるよ。
体感手解る。
健康法は結局は人それぞれ。

483 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:55:29.46 ID:R8smllEF0.net
このおばさんって、学部どこなの?

484 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:55:44.17 ID:Qhu968x20.net
「炭水化物が命を縮める」 衝撃論文の中身
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180407-00000017-mai-soci

485 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 06:56:28.72 ID:bnChHa4F0.net
やってる人は確かに具合が悪そう
げっそり感が恐い
放射線治療や抗がん剤を打たれたみたい

486 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:01:40.44 ID:jNF8cBGT0.net
極端な糖質制限が重篤な健康被害を招き得るのは事実だけど、
だがしかしこれはひどい。

> 始めると次第にシワが目立つようになり、ホウレイ線もくっきり出てきた。
> 知り合いの美容整形の医師から、ヒアルロン酸注入のモデルを頼まれたくらいで、
> 当時はなんて失礼な!と思いましたが、じわじわと老化が進んでいたのでしょうね」

しわが目立ったのは急激な食事制限により皮下脂肪が減ったからであって、
一時的なものだろう。
テロメアが余計に短くなるとか動脈硬化が急激に進むなどの「老化の加速」
であることのエビデンスたりえないだろう。

487 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:01:52.03 ID:ZMHHNCL30.net
夜食べないくらいがちょうどいい
朝は今からタケノコご飯を食べます

488 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:02:21.70 ID:h5/EqDvk0.net
<医療>「炭水化物が命を縮める」 衝撃論文の中身とは(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180407-00000017-mai-soci

489 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:03:13.56 ID:GRqdXjXS0.net
納豆食べると脳梗塞を予防できるんじゃなかった?

何で真逆の話が出てくるんだよ・・・どっちを信じればいいんだ・・・

490 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:05:09.31 ID:jNF8cBGT0.net
>>479
トンカツなどの揚げ物の衣って糖質に油をしみこませたものだからなww
糖質制限どころか糖質がっつり食。

491 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:05:41.41 ID:tsr+kNth0.net
アマゾンの奥地に住む部族で論文を書くなよ。
偏食していても必要な栄養素を腸内バクテリアで作っちゃうぞ。

492 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:05:48.53 ID:ZvfNuit90.net
なんとなく知ってた

493 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:06:49.82 ID:iVQrg/Gb0.net
夜に白米食べない程度がいい

494 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:09:10.97 ID:G9OMIMcQ0.net
「炭水化物が命を縮める」?
いや何を食べても命は縮まるんだよ
なんにも食べてなくても命は縮まるし
完璧な糖質制限?をしても日々刻々と命は縮まるんだよ

495 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:10:24.65 ID:zmWMfXlM0.net
太くなる人ってのはもともと改善しようがないんでしょうなぁ
ほとんどの人は糖質制限しなくても健康体

496 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:10:31.06 ID:mkLz/kqP0.net
医者なのにまともなエビデンス無しでいっちゃってるのか?
ダメじゃん

497 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:13:20.26 ID:xXbbk51A0.net
>>479
江部本に毒されたんだろ。スーパー糖質制限人とか言って。

498 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:13:27.53 ID:IXU5/gTa0.net
健康はバランスでもある
ほとんどの日本人は食いすぎである
制限はバランスを戻すことである
脱糖質とかいうて徹底するアホがおかしくなるだけw
医者はわかてるよ、透析寸前になって駆け込んでくる患者見てんだからさw
だから、ぬるい感じでやるほとんどの人には問題ないよ

499 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:14:50.50 ID:fjlGJ4Xg0.net
<医療>「炭水化物が命を縮める」 衝撃論文の中身とは
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180407-00000017-mai-soci



おいおい!どっちが本当なんだよ!
何が本当かわけわかんねえ

500 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:15:23.61 ID:CQncNy990.net
でも何も考えずに食事してるとドカ食いしてるつもりがなくても糖質を過剰に摂取してるからな
糖質を減らす意識は必要だ

501 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:15:23.96 ID:VjFf99eX0.net
糖質制限
VS
アンチエイジング
サイエンスクリニック

うーんw

502 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:15:41.93 ID:n/RSTj9e0.net
という売名か

503 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:16:30.00 ID:/HASapKt0.net
>>499
食いすぎもだめ
食べないのもだめ

糖質、脂質の管理は健康診断でみてください

そんな難しい話ではない

504 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:16:35.67 ID:fDu807dp0.net
わざわざ女医って書く必要ある?その時点でイロモノ記事って感じがする
まあ、糖質制限が無条件に良いものだとは思わないけど

505 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:16:52.76 ID:4XErnKCG0.net
ダイエットの前に
太ってトロトロ血液なのが悪いんだろ?

506 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:18:17.60 ID:jTrpWuqN0.net
提   供



○○病学会

507 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:18:43.99 ID:z0Bo+vES0.net
内臓脂肪は簡単に落ちる

508 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:21:05.82 ID:UBT04XH00.net
新番組の企画会議で「コメンテーターには女医を呼ぼう」って決まったんだが来たのはJOYだった
しかも良く見たら小室哲哉だった

509 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:23:37.04 ID:IXU5/gTa0.net
ぼろぼろというていいかわからんが
健康にいいと言われる日本食も、血管がぼろぼろになる食事だからね
欧米食でだめになってる人が和食を取り入れるとバランスが取れるってだけでさ
それは脳卒中の原因の推移を見れば明らかだ
昔は脳出血が圧倒的だった(早死) 今は詰まるほう脳梗塞が圧倒的(それでも長生き)
バランスということになるが、日本食+適度な動物性たんぱく質が長生きにつながるというてもいいだろう
一般的には、100歳長寿は毎日肉食ってるよw(動物性タンパク質摂取)

510 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:24:20.73 ID:YMWjg1G80.net
明治時代や昭和初期には、2型糖尿病が今よりずっと少なかった

→HbA1cや食後血糖値の概念も無かった時代にどうやって糖尿病を診断していたんだろ?
一般人は糖尿病自体知りもしなかっただろうから、余程病気が進んで動けなくなるでも
なければ病院に行くことはなかったハズだし、、、健診も無いから早期発見なんてあり得ない
し、、、 なんか信用出来ない話だよねw

511 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:24:40.97 ID:Q0Rm+IZW0.net
納豆も魚も脂質多くてダメで米やパンも糖質でダメならいったい何を食えばいいんだよ
草の根っこか?

512 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:24:44.23 ID:G9OMIMcQ0.net
>>499
どっちが本当か?
何が本当か?

どれだけ完璧な糖質制限してもやがて死ぬんだよ
糖質制限が正しいかどうかとか関係なく

自分の「死」から逆算して好きなほうを選べばいい

513 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:25:00.55 ID:mHRKO68G0.net
コメ食って運動が最良だろ
タンパク質も含まれてるから筋肉もつくし

514 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:25:52.56 ID:lqqZUAgn0.net
だから人によるって言ってんだろハゲ

515 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:26:15.42 ID:7/vHH7GO0.net
>>508
ユージじゃなくてよかったな

516 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:26:52.21 ID:/HASapKt0.net
>>1
>炭水化物を摂取しない代わりに、トンカツなどの揚げ物をたくさん食べ、お酒も毎日飲んでいた。
アルコールの分解はビタミンBを大量に消費する
ビタミンBは血液をさらさらにするので不足すると血行不良で万病を起こす
ビタミンとらずに上記の食生活だと当然、万病をおこすわな

脂質も糖質も運動すれば大半が解決する
糖質がなぜ脳梗塞や動脈硬化になるのか考察が全くだめだな
単なる揚げ物食いすぎなだけで、なぜ糖質が不足すると脳梗塞になるのかが述べられてない

医者としては最低レベル、栄養学から出直せ

517 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:27:08.94 ID:OGVdz8xm0.net
>>40
本当にバカだとわかるよね

518 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:28:18.54 ID:Q0Rm+IZW0.net
>>491
それだよね
世界のどこかの奥地に霞を食って生きてる人が居て
調べたら土を食ってて必要な栄養素は腸内バクテリアで合成してたとか
バクテリア欲しいな

519 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:28:33.34 ID:upAKuzhH0.net
コメは食べない方がいいって偉い人が言ってた

520 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:28:55.41 ID:OGVdz8xm0.net
パーソナルAIが献立癌が得る日も近いな

521 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:29:12.65 ID:Qhu968x20.net
>>511
根菜は糖質多いよ

522 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:29:47.40 ID:XXxqikAY0.net
>>503
結局、「食事だけで劇的に痩せようとするのは
栄養失調になり身体に悪い」と言うことで宜しいか?

523 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:29:48.00 ID:VjFf99eX0.net
血圧正常な60代が糖質制限を始めるという設定がにわかに信じがたいなw

524 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:29:49.65 ID:C0ODehBv0.net
各栄養素でどの位が必須量なのかって
案外わかってないもんなのね

ローカーボの前は、アスリートにカーボローディングとか流行ってたもんね

525 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:30:40.26 ID:DG8zew4Y0.net
糖質制限に限らず、こういうので体壊す人って極端なことやりすぎるからだと思うんだけど
糖尿病の人は、ゆるい糖質制限で血糖値下がるんだからそっち優先でいいんじゃないの

526 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:31:24.72 ID:G9OMIMcQ0.net
>>519
その偉い人やその偉い人を生んだ親はコメ食ってなかったの?

527 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:33:02.27 ID:UIYb8luF0.net
>>525
そういうことだよな
糖尿病でもないのに
糖質制限するからおかしくなる

528 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:35:04.62 ID:z9TR21ZxO.net
当たり前のことなのに、なぜいまなおもてはやされるのか解らん

529 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:35:09.55 ID:upAKuzhH0.net
コメやパンを食べない。
根菜や豆は食べればこれだけでゆるい糖質制限できる

530 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:35:39.54 ID:upAKuzhH0.net
>>526
食べてなかったよ

531 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:36:52.89 ID:lqqZUAgn0.net
お米(゚д゚)ウマー
でも減らしてる

532 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:38:20.54 ID:HPjuiAzV0.net
これだと糖質の良くない部分は書いてないから
凝れも偏っているなあ
糖尿病とかもいるのだし糖分の悪い所も
書かないと

533 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:38:37.83 ID:tmewABhn0.net
江戸時代では米ばっか食って脚気になって現代では糖質制限をして体を壊す
なんでそう両極端なのかね
お前らには全か無かしかないのかと

534 :巫山戯為奴 :2018/04/09(月) 07:39:04.48 ID:yFwO9B+X0.net
>>452 そかあ?運動大っ嫌いだしなあアスペだし運痴だし、極力運動しない様に心掛けてるし新陳代謝も低いし一瞬で熱中症に掛かるがコレステロール以外は
健康診断で引っ掛からないしなあ。

535 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:39:55.41 ID:gmx4Cnzj0.net
取る取らないよりも極端な事するなって話じゃないのか

536 :巫山戯為奴 :2018/04/09(月) 07:40:40.74 ID:yFwO9B+X0.net
>>401 運動嫌いだもん。

537 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:40:45.67 ID:TE9VXQD00.net
>>525
下がらない。
1食1品鶏肉だけみたいな豚の餌
食わせて1本3000円のぼったくり薬
処方してようやく朝の血糖値100になる。

538 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:40:57.83 ID:GiII5o960.net
糖質取ってるやつは普通に馬鹿だから

539 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:42:10.97 ID:/HASapKt0.net
>>1
脂質のとりすぎて脳梗塞になる理由は述べられているが
なぜ糖質を抜くと脳梗塞になりやすいのか理由がない

これって糖質云々の話ではないんだよな

話をようやくすると
揚げ物ばかり食べた⇒他の栄養が不足した⇒脳梗塞になった

540 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:42:13.24 ID:vDZswzvW0.net
>>1
たんぱく質と脂質は別物なのに
脂質が多いからたんぱく質を取るなとは?
頭おかしくないか?

541 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:42:39.58 ID:G9OMIMcQ0.net
>>530
その親は日本人なの?

542 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:43:06.02 ID:lqqZUAgn0.net
>>538
漢字間違ってるよ

543 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:43:19.17 ID:yPjecoz80.net
糖質なら変換せずエネルギーになる
それ以外は細胞に負担がかかるのはあたりまえ、
なにが糖質制限ブームだ(´・ω・`)

544 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:44:04.13 ID:upAKuzhH0.net
極端とか言ってる人におすすめ、ゆるい糖質制限!お米を食べないようにするだけ、簡単でしょ?

545 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:45:11.58 ID:NyRbJD680.net
>>279
精密検査じゃなくて、健康診断って所がおめでたい頭してるね

546 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:45:38.40 ID:mZSdh99K0.net
>>1
> 男性に話を聞いてみると、炭水化物を摂取しない代わりに、トンカツなどの揚げ物をたくさん食べ、お酒も毎日飲んでいた。

糖質制限関係ねえwwwwwwwww

547 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:45:42.22 ID:/WCcEXcv0.net
つか、なんで必要以上削るんだ?
減らすと足りなくするは全然違うんだからさ

548 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:46:15.53 ID:LMnMZQtf0.net
病人は医者が造る
筆一本で

549 :巫山戯為奴 :2018/04/09(月) 07:46:27.05 ID:yFwO9B+X0.net
cpu回すのに電力を食う様に頭回すのに糖分要るし。

550 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:46:33.58 ID:/ZD770Q20.net
>>543
だからカロリー制限になるんだろ
健康法とは違う

551 :巫山戯為奴 :2018/04/09(月) 07:47:51.03 ID:yFwO9B+X0.net
知能が生涯変わらないみたいに必要な糖分は人に依って個人差が有る。

552 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:47:58.95 ID:ZMHHNCL30.net
>>523
それはわかる
婆は暇だと余計なことをする

553 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:48:01.93 ID:/ZD770Q20.net
>>546
ガチにやるならカツは食わない、パン粉や小麦粉の糖質があるからな
アルコールも控える、肝臓が疲れるから

554 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:48:25.85 ID:iT7lkdvd0.net
>>479
トンカツ食いまくって酒を毎日飲んでたら

死ぬわなw

555 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:50:09.10 ID:G+0uz6aV0.net
>>39
米は消化が遅いからよいけど、パン、麺類はだめだね。

556 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:50:33.54 ID:1jw7WX5j0.net
>>534
50、60になって立ち上がるのに関節イタタってなってから気付くよ

557 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:50:57.16 ID:KZjtyUYA0.net
たしかに糖質制限やってる人って老けるよね
ライザップやった人たちみんな年取ってしまった

558 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:51:10.78 ID:KIjM60jb0.net
>>555
精米はAUTO

559 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:51:32.97 ID:HPjuiAzV0.net
糖質制限じゃなくて油脂ものとりすぎが
原因なんじゃん
この見出しもミスリードすな

560 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:53:04.99 ID:/znTrYUR0.net
バランスのとれた食事

適度な運動

節度ある生活と睡眠

それに勝るものはない

糖質制限ダイエットとかデブった時の一時的な荒療治みたいなもの
結局冷静に考えればバランスの壊れた食生活だしひたすら続ければ

健康に言い訳はない

561 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:53:14.96 ID:zTtdn5dy0.net
トンカツの衣剥いで食ってればよかったのにな

562 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:53:23.04 ID:XqT7TbYO0.net
日本人の腸内細菌の種類は糖質に合ってるらしいじゃん

563 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:54:35.27 ID:sA2sS2SL0.net
糖質制限を進めて米が恋しい?肉を好きなだけ食べればいいんですみたいに言っていた人は確かにいたな
そういう人は完全に間違っていた、でいいんだろう

とはいえ肉を好きなだけ食べられるとかの代償行為なしに米パン抜くとかは現実的にできる人が少なくなりそうだから言ったのかもだが

564 :巫山戯為奴 :2018/04/09(月) 07:54:55.04 ID:yFwO9B+X0.net
>>556 なめんな運痴なんで運動なんかしたら体ぶっ壊す。

565 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:54:55.14 ID:Do2eiCjm0.net
健康のためなら死ねるって人達なんだろう

566 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:55:05.00 ID:KIjM60jb0.net
3年も続くようなのは糖質制限じゃねえな

567 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:55:19.48 ID:zTtdn5dy0.net
>>562
だから癌になるのが多いのか

568 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:56:10.00 ID:wwweT88x0.net
トンカツの糖質シュークリーム二個分、ソースをかけて三個分、キャベツを添えてビールを飲み四個分
糖質制限中です^^

毎食板チョコ2枚食うレベルの糖質制限だな

569 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:56:13.06 ID:KIjM60jb0.net
>>563
トンカツ食って酒飲んでりゃ意味ねえよ
酒が悪いんだろとしか言えねえ

570 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:56:47.43 ID:E7mV8b+X0.net
人それぞれ
ハイ、論破!

571 :巫山戯為奴 :2018/04/09(月) 07:56:47.56 ID:yFwO9B+X0.net
運痴は体動かす事が体に負担、普通に動かすだけで関節や筋肉に負担を掛ける。

572 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:58:30.13 ID:cvtkHxum0.net
>>7
座布団一枚

573 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:58:36.19 ID:wXsRHV8Q0.net
糖質制限とかやめとけって。
必要量はちゃんと採らないとマジヤバい。
太らないためには、朝はむしろ糖質はしっかり採った上で
昼夜に抑え気味にするのがいい。

574 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:59:47.07 ID:yHjMBYCw0.net
>>571
だからリハビリからやらんと
突然ハードなワークアウトやっても故障するだけ

575 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:59:57.03 ID:qqzarfXq0.net
>>569
その例もそうだが肉を好きなだけはやっぱり無理があるよね

576 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 07:59:59.38 ID:VC6lyUF/0.net
ライザップのメガネジジイも顔に死相がでてたもんな

ただランセットも過去に何度も金のために情報を捏造していてですねぇ

577 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:00:04.60 ID:1RjTErRI0.net
アマゾンのチメイン族と日本人比べてもしょうがなかろうがw

何事も過ぎたるは及ばざるが如し、それだけのことだよ

578 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:00:41.16 ID:mikQNrkO0.net
>>68
揚げ物の衣が糖質で、摂取出来てるんだから脳梗塞や血管の劣化は別の原因だろ?

579 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:00:49.42 ID:4X1EoAQB0.net
>>1
脂質の取りすぎが原因って

580 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:00:52.60 ID:DbjYDQr40.net
糖質制限を極めればクルクルパーになってハッピーになって死ねる

581 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:01:14.33 ID:/ZD770Q20.net
>>561
ゆでるか、焼き豚にするかして、糖質の少ない調理で食べるのが最適
衣はぐ位ならカツ頼むなと・・・・

582 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:02:04.85 ID:1jw7WX5j0.net
>>564
老人向け運動でいいだろアホかw

583 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:02:08.79 ID:UKBKKp5a0.net
明らかに摂りすぎてる糖質は減らす意味があるけどね
現代人の過剰カロリーの多くは脂質ではなくて糖質だから

摂りすぎてないのに糖質だけ減らして
ダイエットしてる気になるのが危険なのかもね

584 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:02:51.18 ID:jTrpWuqN0.net
夕飯のみ炭水化物抜きで
ステーキとロブスターばかり
食べてるけどやせて寝起きもよく
昼の睡魔もなくなりいまのところ快適だな

585 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:03:19.52 ID:PtYNkYqj0.net
>死亡率1.3倍

大したことないな
ってダイエットキチガイは考える
嘘でも「死亡率3倍」ぐらい言うべき

586 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:03:45.08 ID:/ZD770Q20.net
>>578
油だよな、揚げ物の油や動物性脂肪が過ぎたんだろう
ガチなら、ココナツオイルやアマニ油を選ぶ

587 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:04:24.94 ID:6O0x/JDM0.net
前スレ980
週一回〜二週間に一回ちゃんとチートデイ作ってる?
飢餓状態なままではそれ以上痩せにくいよー

588 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:04:27.53 ID:R8SodSsq0.net
まー週刊新潮みたいな媒体に出てるダイエットで痩せました女医のいうことなんか真に受けたらアホだわなw

589 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:05:01.75 ID:vM2q4/A70.net
しかし、血糖値が上がると今度は血管が破れやすくなるという。
人間死ぬときゃ死ぬんだよ。

590 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:05:18.38 ID:KIjM60jb0.net
体についてる脂肪は確実に落ちるんだからその脂肪がどこに行くか考えるべきだな
尿酸値と脂質は一時的に上がるから気をつけた方がいいが、
肥満による慢性的な高血圧のほうがダメージでかいぞ

591 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:05:44.70 ID:1jw7WX5j0.net
>>585
そもそも糖質制限する奴はデブが多いんだから
ダイエットしてない層と比べて死亡率も高まって当然

592 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:06:15.95 ID:9FdoeEqcO.net
1日の食べた物を書き出すんじゃなくて
「食べてない物」を書いた方がいいよ
貝やチーズって意外と摂取してないし

593 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:06:40.37 ID:T1G46YDF0.net
>>1
統失制限馬鹿が火病ってて笑えるwww

この名医は周囲に気を付けた方が良い。
統失制限馬鹿と、食肉業界から命を狙われるぞwww

いやあ、本当の事もうかつに言えん世の中じゃwww

594 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:06:53.96 ID:oTd0pXwU0.net
デブーは精神がたるんでる

595 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:07:31.84 ID:KIjM60jb0.net
>>593
アンチエイジングを手がける名医ですぞ

596 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:07:37.74 ID:/ZD770Q20.net
>>590
糖質制限でグリコーゲンタンクが空になって、体が脂肪酸を放出するわけだからね
運動せんとそら消費せんわな

597 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:07:53.17 ID:LMnMZQtf0.net
花粉症だって必要なのは医者が出す薬ではない

598 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:08:00.52 ID:vM2q4/A70.net
空腹を我慢することも大切

599 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:08:19.94 ID:yHjMBYCw0.net
>>594
これ。実際そう

600 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:08:46.03 ID:buGRArVq0.net
ご飯とかちょっと減らすぐらいなら大丈夫なの?

601 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:09:02.42 ID:oTd0pXwU0.net
>>598
それやると血糖値が急激に上がるね

602 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:09:52.97 ID:yHjMBYCw0.net
>>597
デブはやらない理由探ししかしない

603 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:09:59.36 ID:fqsbEj9U0.net
>>1
世界政府としては、
人口100億は増え過ぎだ、もっと減ってほしい、だからバンバン糖質制限してほしい
そう考えてる

バカにはバカ向けの自滅方法を伝授して人口をまずは50億までもっていくところから始める

604 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:10:01.84 ID:/ZD770Q20.net
>>601
そこで運動しないとインシュリンが脂肪としてまた貯えちゃうのさ

605 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:11:12.71 ID:upAKuzhH0.net
>>560
糖質は今の半分くらいがバランスのいい食事だよね

606 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:11:43.83 ID:oTd0pXwU0.net
>>604
結局、筋肉量を増やして基礎代謝を上げるしかないんですな
筋トレ、効果あるかないかわからんがウォーキングもしてる

607 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:11:55.27 ID:ndrtIOD20.net
あのさぁトンカツと酒のどこが糖質制限なわけ
結構な量の油まみれでアクリルアミドたっぷりのパン粉とアルコール
どっちも体に悪いわ
トンカツにはなにかけて食べたんだろね
甘ーいトンカツソースとかね
なんちゃって糖質制限で本人の頭の中だけの糖質オフでしょ
だから動脈硬化起こしてんだよ
糖質カットして動脈硬化起こす理由がない
ちゃんとやると中性脂肪が30ぐらいになるよ
だからレムナントもvldlも少ない
動脈硬化とは最も無縁だよ

608 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:12:12.75 ID:HKaJeu3u0.net
おっさんは透湿性現より揚げ物とアルコールの過剰摂取が鯨飲なんじゃねーの?

609 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:12:18.52 ID:fkrEmXJ80.net
肌が土気色で不健康そうだから
やってる人が力説しても誰も周りはやりたがらない

610 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:13:31.05 ID:pEOpVRcH0.net
糖質なんて意識してなきゃ取りすぎるんだから、意識するのは健康には悪いことじゃない。

611 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:14:23.89 ID:yHjMBYCw0.net
>>592
自分の摂取したエネルギー量わかんなきゃ意味ない
特にデブは最初に自分が怠惰でカロリーオーバーしてるか現実を見つめる必要がある

612 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:14:28.13 ID:oTd0pXwU0.net
ちょっと小腹空いたら
ソイジョイみたいなあんなの食べてますね

613 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:15:05.80 ID:q0eUIvWJ0.net
日本人は炭水化物の取り過ぎの方が問題があるよ!
糖尿病は予備軍を含め2000万人以上いる
糖尿病の薬代だけで毎年500億円以上かかっていて毎年増え続けている
日本は薬メーカーを儲けさせるために、食事の60%を炭水化物と言っている

614 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:16:04.73 ID:Mt4nRGZL0.net
>>1
こんな大嘘に騙される人っているのかねえ

615 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:16:23.27 ID:0vXlftz30.net
>>598
空腹を我慢するのではなく慣れること
炭水化物には依存性があるからね
食えば食うほどさらに欲しくなる満腹感を得ようとするから

616 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:16:42.47 ID:50ZX2pdU0.net
>>608
それしかないわ

617 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:17:18.69 ID:/dzsnQyS0.net
体質によったら全くなしでも大丈夫な人いるよな

618 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:17:32.80 ID:tsr+kNth0.net
>>606
「筋肉で基礎代謝」は無視しても良いレベルの効果。
「筋肉で美しい体型」が正解。
同じ身長体重でも筋肉が多いか少ないかで劇的な見た目の違いがあるし。

619 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:19:02.82 ID:TTYlM4o/0.net
>>7
いつかはこんなレスをしてみたい

620 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:19:55.49 ID:ZIcCXPVj0.net
したらええがな
やせても顔の骨格はやせんぞ
痩せると相対的に顔が大きく見える

621 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:20:03.10 ID:BQgTC+900.net
糖質取るならそれに見合う一日の活動量をこなさなけりゃあかんわ。
日頃デスクワークしてあんまり体を動かさないような人は糖質減らしたほうがいいわ

糖質減らした分だけ脂質とタンパク質で摂取カロリー不足補う、こんだけやれば体質変わるわとりあえずお米食う量を半分にしよう

622 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:20:48.26 ID:xp7yAzAB0.net
冗談抜きで素人が糖質制限をするのはやめた方がいいよ。

俺が低血糖状態になったのはろくに食事も摂取せずに麻雀しすぎてだからであってねw

何もしなければ低血糖状態になる事なんかないですが、筋肉が順調について脂肪が取れてきたので

食事量も徐々に20代の頃の半分くらいには戻さないと私の体格だと一定の運動が伴う生活ではどうやっても劇的なカロリー不足になるからでね。

流石に今の生活でご飯が一食三分の一合というのは厳しいね。

623 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:21:08.23 ID:eteO0u7a0.net
>炭水化物を摂取しない代わりに、トンカツなどの揚げ物をたくさん食べ

衣に炭水化物は含まれてるし、カロリーの過剰摂取、

>アマゾンのチメイン族に関する

こういう部族が摂取してる炭水化物は精製されてない、
先進国で言う、米、パン、麺、砂糖とかの精製された炭水化物とは影響が違う。

624 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:21:54.08 ID:Mt4nRGZL0.net
>>622
運動もしてないのに低血糖になるのは病気

625 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:23:49.71 ID:Mt4nRGZL0.net
なんかこう、油はそのまま吸収されて血管に蓄積すると思いこんでる人が書いた記事だよなこれ
そんなのはトンデモでしかないし
脂肪になるのは糖質を食べてインスリンが出たときだけなんだから糖質を控えることが全ての病気の予防になるんだよ

626 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:24:08.61 ID:T1G46YDF0.net
>>1
「統失制限()」を必死にステマしてんのは、チョンザップ()社員だろ??www

なんでも、最近チョンザップはエラク先行投資してやたらと店増やしたらしいぜ??www

その途端にこの美人女医のニュースじゃあ、必死に否定したくなるよな??www


でも、まともな日本人は、あの膵臓やられて死ぬ間際の癌患者みたいなチョンザップの連中みたら

「あー、統失制限()ってのは、統失患者しか騙されないんやなwww」と

一目で見切ってるんやでwwww

627 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:24:19.90 ID:9cPjzOYm0.net
糖質制限関係ないじゃん

代わりに脂質取りすぎてるだけじゃん

628 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:25:45.64 ID:Mt4nRGZL0.net
糖質過多の食事の人より脂肪過多の食事の人のほうが循環器系の疾患のリスクが半分くらいになるという調査もあるし
糖質制限すると脳梗塞になるとかバカバカしくて笑っちゃうレベル

629 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:25:49.97 ID:vuvSouf80.net
>>607
なんちゃって糖質制限になるアホに向けた記事と思えばよくね
まともな糖質制限してる人は記事の意味を理解出来るだろ

630 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:25:56.59 ID:KIjM60jb0.net
>>626
なんたらザップなんてやらんでいいぞ
全部自分の意思で出来ることしかないし

631 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:26:09.26 ID:xp7yAzAB0.net
食事で油分を摂取する量の方を気をつけた方がいいのも確かですね。

揚げ物の油は体にあまり良くないからね。ゴマ油やオリーブオイルなんかを使うべきですね、普段の調理には。

もちろん揚げ物を食うなという話ではなく、ちゃんと”健康の損得勘定”で考えて食えという話でね。

から揚げ定食から揚げ大盛りや二郎ラーメンの大盛りを食ってもいいけど、その代わりどこかで埋め合わせとして質素に納豆と半合のご飯、そして大根の味噌汁という

伝統的な日本食で軽く”帳尻あわせ”をすべきという話です。

632 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:26:51.33 ID:cteBKmQ+0.net
>>17
そんなのいつの時代もブレてんだろ。新しい知見が出ればそれまでの常識は塗り替えられるし。
だから好きなことやってりゃいいんだよ

633 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:27:06.10 ID:Mt4nRGZL0.net
>>626
病気かわいそうだな

>>627
脂質は取りすぎたほうが体にいいんだよ

634 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:27:30.67 ID:6Xtjc1W+0.net
>>1
糖質制限するイコール糖質不足になると決めつけているのはなぜ?
糖質過剰な人が正常になるかもしれないのに
成人病利権で困るから?

635 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:28:02.81 ID:ifxmrJXA0.net
糖質制限はオワコン

636 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:28:05.03 ID:i9RnGOul0.net
はぁ?じゃあメタボ健診辞めさせろよ

637 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:28:14.63 ID:Mt4nRGZL0.net
>>17
根拠に伝聞ではなく論文を出せる人のいうことが正解

638 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:28:19.48 ID:oTd0pXwU0.net
>>618
そうなの?
スタイルのみ見るようになったのは同意
体重は関係なくなったね

639 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:28:55.67 ID:j1az3FOb0.net
糖は脳細胞を働かせるのに必要な栄養素です
反日メディアが「アホな日本人」を増やすために糖質ダイエットを推奨

640 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:29:48.23 ID:wxjY/VZe0.net
>>601
なんで我慢すると血糖値上がるの?
病院の糖尿病食って味も薄くてカロリーも低いから苦行だって言ってたよ

641 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:30:01.98 ID:DuSn/QDv0.net
農協必死だな。頑張っても米の消費は増えないよ

642 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:30:25.05 ID:Mt4nRGZL0.net
>>639
典型的な嘘
脳はケトン体でも働くし、脂肪から糖を作り出すこともできるのであえて糖質を摂る必要はなにもありません

643 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:31:35.78 ID:Mt4nRGZL0.net
>>640
糖新生が起きるから
それで糖尿病などでインスリンが出ないと下がらない

644 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:31:48.53 ID:BQgTC+900.net
コメ農家は牛や豚の家畜の餌として穀物作るようにシフトしたらいいんじゃねえの

645 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:32:25.70 ID:KIjM60jb0.net
>>642
体が何のために糖から脂肪を作り出して溜め込んでるかっちゅうことだわな

646 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:32:52.49 ID:Mt4nRGZL0.net
陰謀論は嫌いだけどさすがにここまで大嘘の記事が多くなってくると穀物業界の陰謀などといいたくもなってくるね

647 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:33:02.99 ID:MZHYvgnt0.net
はいはい、コメの売り上げ減って農家必死ですねwwwww
日本人は砂糖より体に悪いコメ食って早死にすればいいよ。
こんなにコメコメ言われるの、農家と農協と農水省の陰謀だってなんでみんなわからない?

648 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:33:17.59 ID:wxjY/VZe0.net
>>643
我慢しないと太るでしょ
意味が変わらない

649 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:34:05.65 ID:upAKuzhH0.net
低血糖は軽く死ねるから気をつけてね

650 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:35:33.61 ID:VuFHKJ+A0.net
糖質制限で免疫力が落ちてヘルペスウイルスが暴れだす

651 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:36:20.31 ID:Mt4nRGZL0.net
>>648
だから糖尿病の人は断食も過食もよくないってこと
病院食は米多めだから俺はよくないとおもうけどカロリー管理されてるからちゃんと食べてれば糖尿病の症状はよくなるし痩せる

652 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:37:05.88 ID:yDxsCusz0.net
経験談で医学を話すなよクソ女医

653 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:37:17.21 ID:Mt4nRGZL0.net
>>649
糖尿病の人はブドウ糖持ち歩いてるね

>>650
なんてことは全然彼女はいってない

654 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:38:57.86 ID:AOqkHb850.net
糖質制限食を食べた人達がすべからく健康体を手に入れているというのに
なぜに糖質制限食批判が展開されるのか
やはり、糖質制限食が普及すれば米と小麦粉、砂糖の売り上げが落ち込むのみならず
糖尿病治療薬の売り上げも激減する。
多くの利害関係者が死に物狂いの抵抗を試みているというワケさ。
革命につきものの反革命の動きだ。

655 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:39:13.19 ID:xp7yAzAB0.net
というか、ちゃんとした家庭で育った人はそういう事が文化的に備わってるからね。
炭水化物の料理でご飯を食べるとか、そういうのはありえないから。

まあ、普通の運動量の人は一食半合でも特に問題ないと思いますね。
一食一合というのは毎日それなりに運動してる人が食う量です。

それなりの運動を長時間やった後などに普通に発生する低血糖状態を放置してると健康な人でも神経が低血糖に対して鈍感になり、
結果としてもっと深刻な病気に繋がるらしいからね、しっかり食事は考えて食べないとね。

肥満も低血糖もどっちも怖いという話です。そして、肥満は糖尿病とインスリンの調整機能の異常による
低血糖がもれなくセットになるのでやっぱり肥満の方が痩せてる人よりも”危険”ですね。

一定以上の”肥満”は病気の一種だと考えるべきですね。

656 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:39:15.26 ID:FR5dKSsn0.net
これいくらでも操作できてしまうから怖いな
糖質制限で代わりに油を取りすぎる→糖質制限が原因で〜
糖質制限を行う前から長年異常な食生活だった→糖質制限が原因で〜
糖質制限を行う前から既往歴あり→糖質制限が原因で〜

657 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:39:30.91 ID:6zlG8Af10.net
明らかなデブは糖質制限やるべき
これまでが異常に摂取してたのだから

太ってる状態の方が健康に害がある
太ってない人間には必要ないだけ

658 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:40:03.75 ID:EeqxA4aO0.net
余計な事せず普通に食って普通にしてるのが一番健康でいられるという

659 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:40:30.01 ID:Mt4nRGZL0.net
まぁ糖尿病の人は医者と相談してやるべきだとは思うけど
我々一般人は糖尿病にならないためにもなるべく糖質は控えたほうがいいよ
完全に制限するのはまず無理だから、なるべくご飯は減らしたり無駄にお菓子食べたりしないほうが体にいい

糖質は血管を老化させることを忘れないように

660 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:40:33.84 ID:JWDwXNDR0.net
普通にカロリー減らすダイエットがベストという事だな
変なダイエットはやはりダメだった

661 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:40:39.56 ID:Msgy5tUl0.net
糖質制限はじめたら逆流性食道炎おきなくなったわ。

662 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:41:28.73 ID:wxjY/VZe0.net
>>651
バランスいいのが大事って意味ね、ありがとう
糖尿病療の病院食は不味いから食欲無くなって結局具合悪くなって痩せたって
それからその人ずっと胃腸悪くてモサプリドクエン酸飲んでる

663 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:41:44.55 ID:0WkaLOXn0.net
>>650
エネルギー源の糖質が不足すると体温が下がって免疫力は落ちるよね

664 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:41:49.55 ID:Mt4nRGZL0.net
>>654
すべからくがおかしい

665 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:42:49.35 ID:5VtREHY60.net
痩せたいなら運動しろデブ

666 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:42:54.73 ID:Mt4nRGZL0.net
>>657
太ってない人も長生きしたかったら控えるべきではあるよ

667 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:43:35.33 ID:9dhCERxb0.net
日本に戦前と明らかに違う病気が頻発しだしたのは食の西洋化が進んだからって死ぬほど言われてる
一番の問題は明らかに脂肪分だって普通気付く

668 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:44:39.62 ID:xp7yAzAB0.net
カロリーを減らすという行為もカロリーを取りすぎの人がやるべき事でね。

ですから、そういう事を素人がいい加減にやらない方がいい。

糖質制限が叩かれてる理由もそれです。糖質制限というのはそもそも危険な行為になり得るからね。

それを金儲けの為にただ持て囃しているような連中が増えたから叩かれている。

しっかりした医師やインストラクターが運動量に合わせてしっかりした形で糖質制限をするのなら特に問題は発生しません。

669 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:44:47.01 ID:Mt4nRGZL0.net
>>660
カロリーを減らすダイエットは蛋白質も減るので体を削るようなもので身体に悪いしリバウンドしやすい
糖質の有無のみが痩せる太るに関わりがあるのでやせたいならきちんと栄養とって糖質を減らす以外に選択肢はない

670 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:44:48.82 ID:BQgTC+900.net
西洋料理にご飯パクパク!?

671 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:44:56.09 ID:KIjM60jb0.net
>>660
炭水化物のバランスを変えないままカロリーだけ減らすと必須栄養素が足りなくなる

672 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:46:16.21 ID:B4b1N/L1O.net
食いたい物を食うのが健康なんだよ。なぜなら体が求めてるからね

673 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:46:49.50 ID:FR5dKSsn0.net
同じ体重や健康状態の人と比較すべきなのに、なぜか一般人と比較して糖質制限は危険!糖質制限は逆に寿命を縮むとかやってるからな
糖尿病患者減ると、薬の供給量減ってなにか都合が悪いのかと思うぐらい批判的な記事ばかりですわ

674 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:47:15.04 ID:GnGzj16O0.net
>>660
当たり前なんだよな、そんなの。
適量をバランス良く食べて適度な運動してれば適正体型になるんだから変なことやる必要ないのに。
短期で健康的に痩せるなんてのは不可能だって。

675 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:48:39.82 ID:gZ3eQ+g90.net
普通の食生活出来ない大馬鹿の児戯

676 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:49:02.93 ID:Mt4nRGZL0.net
効率のよい痩せ方というのがあるのよ
まず糖新生は血糖値がひくいときに起きるので、朝起きたらすぐウォーキングをしてみる
すると脂肪が糖にかわり体を動かす力になり痩せやすくなる
で、血糖値もあがるのでそんなに腹が減らなくなる
ここで低糖質の食事をする

昼は動くので普通に食べてもよいが、夜は糖質を控える
そうしないと寝てるあいだにインスリンが出て太るからな

これを繰り返せばそんなに食べる量を減らさなくても徐々に痩せる

677 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:49:21.84 ID:kU+pPow20.net
んで、最低限、一食にごはん何グラム食べればいいの?
今70グラムにしてる
半年で5キロ落として、体調はいい
危険なレベルなのかどうか知りたい

678 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:49:40.05 ID:Mt4nRGZL0.net
>>672
デブはその精神がおかしくて米を余計に食いたがるから太る

679 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:50:08.02 ID:gZ3eQ+g90.net
普通の生活をし続ける
これがわからない奴は本当に馬鹿だわ
バーカ

680 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:50:44.53 ID:1tSPN/Hl0.net
穀物が売れなくなると食料メジャーが困る
だからこれはそれ向けの記事

681 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:50:46.28 ID:Mt4nRGZL0.net
>>674
それが間違い
健康でない人が健康になるにはまず糖質を控える事が必要
糖質はある意味酒やタバコより毒

682 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:51:21.61 ID:3hRLzFAc0.net
>>673
だね
煽って煽って掌返すいつものパターン

683 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:51:49.63 ID:zKOQxCD00.net
糖質制限に無数のパターンがあってその中に危険なものがあるのか
凄いゆるいやつまで糖質制限を名乗ってるのが行けないのでは

684 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:51:51.84 ID:+IJnqMg90.net
こんな個人の感想みたいな記事信用できんのだが

685 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:52:05.31 ID:Mt4nRGZL0.net
>>680
ならブランパンとか玄米製品とか売ればいいと思うんだよね
糖質低いしほかの栄養もあるからどうせ米食うなら玄米がよい

686 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:53:30.11 ID:y3Z1tI5g0.net
>>681
統計的に有意なデータも無しに酒タバコよりもと断じるあたりが頭悪いんだよ。

酒タバコ出さずに糖質の悪影響を示せばいいのにおばかさん

687 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:54:34.40 ID:r16FNMN80.net
アホな医者だw

688 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:54:39.51 ID:znzGX0I+0.net
>>676
それは結果的に摂取カロリー減ってるから痩せてるだけ
痩せる太るはあくまでカロリー収支

689 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:54:40.41 ID:KcVFuZLO0.net
やせているやつはそうだがデブは糖質を半分にしろや

690 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:55:20.94 ID:xp7yAzAB0.net
とりあえず食事を減らし、糖質制限をしたいという人は”低血糖状態”の事も事前にしっかり頭に叩き込んでおかないとね。

低血糖になったらどのような兆候が現れるのかくらいは知っておくべきです。

そして、低血糖状態に似た症状の命に関る病気は沢山あるからね。

そういう事を判断出来ない人が糖質制限を見よう見真似でやるのはやめた方がいいですね。

低血糖状態だと思っていたら実は血栓症だったなんて話もあるんです、実際に。

そして、血栓症になったらICUでじっとしてないと、血栓が脳や肺に飛んだらとんでもないことになる。

691 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:55:29.86 ID:TrTVhCUX0.net
自分の人生なんだから好きな物を食えば良いじゃんって思うわ
糖質制限したい人はすればいいし、米が好きな人は食えばいいよ

692 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:55:31.86 ID:lggRgKhi0.net
昔の裸体画を見ればいいよ。
女性は例外なくふっくらしている。
つまりデブなんだよ。
それが正常な姿だと考えるべき。

693 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:55:42.75 ID:/ZD770Q20.net
たぶん、
>>1のトンカツとビールの元ネタはここだろう

「糖質制限食」開始から3年2ヶ月後に脳梗塞になり、食習慣が発病を早めたと思われる症例。 真島消化器クリニック
http://majimaclinic22.webmedipr.jp/kanzenyobou/column2/29.html

694 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:56:24.50 ID:4XErnKCG0.net
糖質制限が原因と言うより
偏食が原因だろ
米の変わりに野菜食っとけ

695 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:57:16.39 ID:kU+pPow20.net
>>692
ルノアールのあれが正常だとは思いたくないわ
http://konotabi.com/myhobby/museum2photo/image532.jpg

696 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:57:31.35 ID:TrTVhCUX0.net
ウサギじゃあるましし米の代わりに野菜は食えないよなあ

697 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:57:31.42 ID:oNj/rP6X0.net
世にも美しいダイエット

698 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:57:40.14 ID:GxftxGMC0.net
20180330 UPLAN【第2部】伊藤真・本間龍「市民が変える日本の政治オールジャパン学習会もういい加減にしろ!安倍政権壊憲・国民投票制度・もりか
https://www.youtube.com/watch?v=EMqXOI2Wx54

伊藤 真 弁護士が語る@ 「加憲」の危険性
https://www.youtube.com/watch?v=zP1TZaYGK9o
伊藤 真 弁護士が語る「加憲」の危険性A「緊急事態条項」
https://www.youtube.com/watch?v=yFTmjgPP59U

20180330 UPLAN 国会正門前 うたデモ おどりデモ だれデモ みんなデモ
https://www.youtube.com/watch?v=oj-h7ZWV4N4

岩上安身による升永英俊・弁護士インタビュー 〜緊急事態条項について 2016.1.11
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/281877
160530 岩上安身による升永英俊・弁護士インタビュー
https://iwj.co.jp/wj/open/archives/304950

【首相夫人案件】昭恵夫人が後援会長の社会福祉法人に破格の国有地払い下げ報道
https://www.youtube.com/watch?v=KQIItZo3OfI

------------------------------------------------------------------------gfe23

699 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:58:16.78 ID:4TmbZa+30.net
日本人は化学調味料を問題視すべき。

700 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:58:22.93 ID:T1G46YDF0.net
>>1
>>692
そうそう、ボッティチェリとか平安美人図とかな。

つまり、今でいうポッチャリ体型が最も健康で長寿という事を経験則から知っていた。

チョンザップのような土気色の肌で、癌患者のように痩せ細って、
「私の身体はどう?」と言われても、
まともな人間なら「アウシュビッツ強制収容所から逃げ出して来たの?w」としか答えられん罠www

701 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:58:35.84 ID:znzGX0I+0.net
糖質(コメや小麦や砂糖)を摂りすぎてて肥満してる奴はオーバーカロリーなので
それを減らしたら健康に近づくってだけ
普通のマトモな人はそのままバランス良く食べてたらいい

702 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:59:13.02 ID:3LOHdVJ40.net
糖質制限してると久々に糖分とった時
血糖値が爆上がりするって記事もあったな。
最近糖質制限の本乱立してて興味あったけどやめとこ

703 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 08:59:18.15 ID:T1G46YDF0.net
>>695
正常だよ。
異常なのは、お前の主観。

704 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:00:26.80 ID:MLPv6y+o0.net
>>701
オーバーカロリーを是正するのが、糖質ダイエットではないという大矛盾

705 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:00:47.21 ID:C9B1N3me0.net
毎食もずく酢食うようになったら痩せてきた

706 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:01:09.16 ID:2pmIY6KQ0.net
こういう極端な話で世論を扇動するから話がおかしくなる。
糖質を10%まで減らしたこの女医がただのバカ。
誰がそこまでやれといったよ。

そしてこういう扇動目的の記事に騙されている奴も同様にバカ。

707 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:01:38.58 ID:/ZD770Q20.net
>>693、のとおりに、元から血管がぼろぼろの場合でカツとビールなんてのは最後の一突きになりかねんがな
サラダチキン食っとけばいいのに

708 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:01:40.81 ID:tsr+kNth0.net
まぁ、生物的に考えると、女性が痩せている意味は無いからなぁ。

709 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:01:56.95 ID:kU+pPow20.net
>>703
五段腹だぞ?
いまどきの女優なんかは痩せすぎだとは思うけれども

710 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:02:02.76 ID:wSrvFYAg0.net
そりゃ、糖質制限したら、脂質も制限すんだろ
めちゃくちゃな記事だな
ダイエットそのものが危険だって
本質には触れられないんだろ

711 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:02:08.68 ID:8wb45Yv20.net
魚でもダメなんか
ガンはアミノ酸うんたらってのは知っていたけれど…。
炭水化物減らして出る症状は老化に似ているね
つまり、免疫力が低下するってことか

712 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:02:57.59 ID:MLPv6y+o0.net
脳に糖を必要としない頭脳労働以外ならアリかも

だけども、ダイエットではなく衰弱であることを言わない一連の手法は
大変宜しく無いと思うね

713 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:03:00.02 ID:QqJZS4lA0.net
糖質制限が危険かどうかは分からないが、
夕飯を食べる事をやめてご飯の量も茶碗半分〜3分の2くらいを毎食続けてたら
みるみる痩せて健康診断の数値もかなり良くなったことは事実。

714 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:04:26.48 ID:znzGX0I+0.net
>>704
オーバーカロリー是正の為にそもそも謳ってないのが
アホな糖質制限推進者だからそんなの反論に全然なってない

715 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:04:35.52 ID:HQTKiGx/0.net
某競技の選手で糖質制限してる人がいるんだけどミイラみたいになってて大丈夫かなと思って見ている

716 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:04:55.26 ID:TXBsUqiA0.net
炭水化物多く食べると腰が痛むんだが

717 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:05:06.29 ID:kU+pPow20.net
鳩山邦夫ちゃんも死んじゃったしなあ

718 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:05:31.76 ID:JWDwXNDR0.net
糖質控えて、脳梗塞になったという
実例が数多く報告されてるから、ここの連中より
医者を信じる、普通に食う量を減らす以外の
ダイエットは危険

719 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:05:31.81 ID:PTV6qptP0.net
糖質制限してるやつらってブドウ糖どうやって摂取すんの?

720 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:05:43.87 ID:/ZD770Q20.net
>>711
魚の種類にもよるんではなかろーか
いわしやサバならまだしも、マグロのトロだの、はてはウナギの蒲焼(タレが甘い!)なんてギトギトは大量には食わんだろ
お高いし

721 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:05:53.67 ID:C865ePZQ0.net
とんかつとお酒で糖質制限してます、って…
全く制限になってないじゃん

722 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:05:54.55 ID:MLPv6y+o0.net
謎の宗教

まさに、そんなカンジ

723 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:06:18.77 ID:jmw0W5rh0.net
糖質制限は危険
インポ手前になる

724 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:06:29.68 ID:znzGX0I+0.net
>>713
あんたの普段の生活からしてそれまでが食べ過ぎだったってだけ

725 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:06:34.12 ID:7u6a1rHP0.net
糖質制限なんていうバカ丸出しの行為が体に悪いなんてことは常識で考えたらわかりそうなものだけどな(笑)

726 :ドクターEX:2018/04/09(月) 09:06:47.47 ID:92KLpDj10.net
私は糖質制限しないから、脳梗塞はないな。www

727 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:07:09.88 ID:tsr+kNth0.net
>>719
断ってるわけじゃなく、制限しているだけなんだから、必要な分は摂るでしょ

728 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:07:13.98 ID:/ZD770Q20.net
>>719
たんぱく質からの糖新生と、脂肪酸で筋を動かす
脳はケトン体で動く

729 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:07:14.46 ID:MLPv6y+o0.net
スレを見て分かるとおり

 頭の弱い子が引っかかる

カルト宗教みたいなもので

730 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:07:22.07 ID:rT2D2sq60.net
あのさー限度ってものがあるだろ
俺はご飯を半膳に減らして有酸素運動することで10キロ減量したぞ
健康そのものですわ

731 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:07:26.64 ID:Zb/5o3DU0.net
俺の場合
朝 納豆ご飯 豆腐 胸肉の野菜炒め
野菜ジュース(ほうれん草、人参、牛乳)
昼 菓子パン1個 コーヒー
夜 朝と同じ野菜炒めと野菜ジュース
1年で糖尿病予備軍から健康体になったわな

732 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:08:13.21 ID:HQTKiGx/0.net
>>716
膵臓わるいんじゃないの?

733 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:08:20.77 ID:tsr+kNth0.net
糖質断ち と 糖質制限 は分けて考えるべきだな。

734 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:08:23.47 ID:n5b7ggd+0.net
健康の為なら死んでもいい
これを地で行くのが糖質制限

735 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:08:47.63 ID:HnXKnMcz0.net
二つ注意点がある
・「制限」といっても「適切な範囲内に制限」と
「必要な量を下回る制限」とは意味が違う。
体格や運動量によっても異なるが一日当たり100gかつ
総摂取カロリーの25%程度なら必要量は満たす。

・「古代人は云々…」という人が多いが、現代人に
置換して論じることはできない。前提も環境も異なる。
また古代人の食生活は現代人のような一様なものでは
ありえない。

736 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:09:18.24 ID:E/W3ypwK0.net
正反対のデータがあって情報戦だなw

737 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:09:27.39 ID:mAktDIYv0.net
健常者で糖質制限とか発想が思い付く時点で頭お花畑のアホぅ

運動する、筋肉肥大、更には脂肪燃焼には糖質は必要不可欠

勘違いした馬鹿が糖質制限して短期間で体重が減って喜んでても、結果は体内水分と筋肉が減ってるだけで脂肪は減ってない
健康的に痩せてるんじゃなく、不健康にやつれてるだけ
更に筋肉減らして糖代謝や基礎代謝を下げ太り易い体質を構築してるとかまさに本末転倒

ダイエットとは脂肪を減らす事で目先の体重(水分と筋肉)を減らす事ではない。
ダイエットには運動は必要不可欠、運動するには糖質は必要不可欠、運動して脂肪燃焼するには糖質は必要不可欠、筋肉肥大には糖質は必要不可欠

糖質制限ダイエット?
馬鹿ですか?w

738 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:09:37.56 ID:qwHi7+yC0.net
まぁ好きなもん食ってブクブク太ってる豚になるくらいなら、健康の為に死んだ方がいいな
豚で生きたくない

739 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:10:02.73 ID:MLPv6y+o0.net
>>735
生肉を食しましょう

とか言えば、まだいいんだけどね

740 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:10:12.56 ID:TXBsUqiA0.net
>>732
そうなのか
病院行くわ

741 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:10:39.61 ID:BQgTC+900.net
>>723
むしろ立ちが改善したわ

742 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:10:59.68 ID:7u6a1rHP0.net
因みに高脂質食は血液の幹細胞を炎症型にリプログラミングすることが最近発見された
つまりありとあらゆる病気の原因になるということ

743 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:11:00.72 ID:/ZD770Q20.net
>>739
手本はエスキモーだな

744 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:11:05.06 ID:VkQDNi5n0.net
酒いっぱい飲んでた、って全然糖質制限してないやん

745 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:11:15.15 ID:SnqXJYgN0.net
>男性に話を聞いてみると、炭水化物を摂取しない代わりに、
トンカツなどの揚げ物をたくさん食べ、お酒も毎日飲んでいた。

これは糖質制限が問題じゃないよね・・

746 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:11:29.52 ID:/JXoGi+E0.net
人前で口を開けば他人の悪口ばかりのデブ、小太りババアは、炭水化物ばかりバクバク食ってるから減らせ
鶏ガラ女は今にもぶっ倒れそうで見てる方が不安になるから炭水化物取れ

悪口婆にありがちな炭水化物を取り過ぎると、悪口ばかり言いたくなる仕組みの解明はまだですか?

747 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:11:52.64 ID:aM1OL5Ni0.net
農耕民族だから肉だけとか体がついていかんのやろ

748 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:12:13.17 ID:3ge26MZp0.net
>>746
悪口婆は本物の糖質の可能性

749 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:12:26.55 ID:znzGX0I+0.net
そもそも糖尿の病態が耐糖能異常だということが分からない馬鹿に
何を言ってもムダ

750 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:12:32.78 ID:HQTKiGx/0.net
>>745
とんかつとか揚げ物の衣って糖質なのにね

751 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:13:14.02 ID:kU+pPow20.net
>>735
んだよねー
糖質制限って言葉の定義を明確にしないと無意味
糖質制限は体に悪いなんていって
無制限に糖質を取るのがいいわけではない

752 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:15:02.45 ID:kU+pPow20.net
>>746
デブスの方は性格が悪いというのは
普遍的な真実のようだね

怒りながら食べると太りやすいっていうから
性格悪いからデブになるのかもしれんが

753 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:15:14.06 ID:kfMhVV4Q0.net
>>6
一緒
両方ともバカがやるダイエット

754 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:15:16.88 ID:7u6a1rHP0.net
糖質制限で短期的に体重が落ちるのは体の水分が減るから
糖質を摂らないのだから筋肉も落ちる
痩せてるのではなく、貧相な悪い体になってるだけ(笑)

755 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:15:22.51 ID:KIjM60jb0.net
>>737
糖質制限で脂肪が減らないなんてありえんぞw
トンカツ食ってビール飲んでんじゃね?w

756 :チャチャ丸 :2018/04/09(月) 09:16:40.01 ID:Mf7zDJ6u0.net
こういうのって世の中には極端な奴がいて、
徹底的に糖質を制限する奴がいる
酢が体に良いと聞くと、水筒に酢を入れて持ち歩き飲みまくる
そういう、やり過ぎのバカが必ずいる

757 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:16:43.17 ID:TO2liAXw0.net
ライザップ成功した人って老けるよな

758 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:17:09.72 ID:orbFday40.net
男だが最初に野菜を多めに食うのと食いすぎだけ注意するようにしてから
太らなくなったけどな
運動もそんなにしないし
最高72kgまでいったが
今 172cm 63kg

759 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:17:27.94 ID:tg7ugzjq0.net
糖質制限はカルト宗教みたいなものだから
盲信している人にいくら害があると言っても無駄

760 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:17:38.64 ID:MLPv6y+o0.net
>>754
衰弱

761 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:17:49.97 ID:FR5dKSsn0.net
脂質の摂取しすぎが主な原因ならば糖質制限は直接の原因でないと言うことだな
コーヒー摂取→タバコ吸いたくなる→肺がんリスク上昇
途中のタバコが原因なのにコーヒー=肺がんのリスク上昇と言われてた時と似たようなものか

762 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:18:23.15 ID:jlz5XAR+0.net
ダイエットを名代にした企業のコスト削減名くらい知っていたことだろ

763 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:18:34.29 ID:7u6a1rHP0.net
糖質制限バカが食いついたのはご飯を食べないかわりに肉だとかは好きなだけ食べていいという、まさに甘ったれた糞豚向きの寝言だからな(笑)
そんなもん体にいいわけねーだろバカ(笑)(笑)(笑)

764 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:19:00.96 ID:trt2335+0.net
腹八分目
適度な運動
ジャンクフード食わない間食しない
で、自然に標準体型になる

765 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:19:01.11 ID:66fUsna50.net
大盛りやめて腹八分目で好きな物を食え

766 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:19:15.78 ID:znzGX0I+0.net
明確な定義なんて困難だしする必要ない
その人の状態に合わせて適切な量を取ればよい
摂りすぎも摂らなさすぎも体に悪いのは当然
すごく筋トレしてる人はアミノ酸を大量摂取しなきゃバランスが取れないが
そんな食生活は万人には勧められない

767 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:19:17.38 ID:tsr+kNth0.net
健康と食の研究情報なんてコロコロ変わるんだし、リスク分散するに限るよ。
動物性脂肪と植物性脂肪は半々に。
動物性タンパク質と植物性タンパク質は半々に。
糖質も脂質も同程度の制限を。

768 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:19:28.02 ID:JWDwXNDR0.net
総カロリーを減らして、2年間くらいやってたな
20キロ落ちた、食う量を半分にするだけだな
カロリーダイエットの方が継続する

769 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:19:51.91 ID:zKOQxCD00.net
>>731みたいな食事って昼の菓子パンで血糖値が爆上がりして危ないのでは

770 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:20:02.18 ID:/ZD770Q20.net
これ手にはいらないかな
つ「魚うどん」

魚うどん にちなんの旅
https://www.kankou-nichinan.jp/tourisms/531

771 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:20:39.12 ID:MLPv6y+o0.net
>>763
それが生肉なら

全然問題ないという

772 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:21:37.91 ID:HnXKnMcz0.net
「糖質制限で健康的に痩せたし維持できてる」
という人は大勢いるが、詳細にその食生活を
聞き取ってカロリー計算してみると、ほぼ全ての場合、
一日当たりの糖質摂取量が100〜150g前後に収まる。

なぜならば「糖質」は果物や野菜にも含まれるし、
調味料にも含まれるので「主食」を抜いたくらいでは
過剰に制限することが起こらないから。

糖質制限による健康リスクは主食として穀物を
とらないだけでなく、果物や野菜も含めて一日当たり
50g切るような極端な糖質制限+過剰なたんぱく質・脂質
摂取する場合のみといっていい。糖質100g前後に
抑え、かつ総摂取カロリーが適切なら問題ない。もちろん、
250gくらいなら問題ないのは言うまでもない。糖尿病患者は別。

773 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:21:50.50 ID:/ZD770Q20.net
>>771
しかし、エスキモーの獲物は魚食ってる海獣類だし、脂肪の質が違うのかもしれない

774 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:22:46.49 ID:vcBupXbP0.net
>>770
ぐぐればいっぱいでてくるぞ
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61P-4UWZ0-L.jpg

775 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:23:16.02 ID:tsr+kNth0.net
>>768
結局、成功例の多いダイエット方法は食欲のコントロール系ばかりなんだよね。
究極は胃の容量制限。

776 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:23:24.76 ID:Y2u76zNq0.net
>炭水化物を摂取しない代わりに、トンカツなどの揚げ物をたくさん食べ、お酒も毎日飲んでいた。

どこが糖質制限なんだよw
トンカツに衣ついてるしお酒は糖質たっぷりだし
こんなアホな理由で糖質制限が危険とか頭おかしい

そもそも糖質制限するくらいのデブはその時点ですでに血管がかなり詰まってると見て良い
手遅れってやつは多いと思うぞ

777 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:23:44.51 ID:MA4oRaKs0.net
くだらねぇ
何でもやり過ぎはダメってだけでこんなの何の関係もないだろ

778 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:23:48.94 ID:yH+ePbJo0.net
ダイエット失敗するやつってバカだよな
全体の食事量減らせばすぐ痩せるだろw

779 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:24:25.07 ID:5KHne/xq0.net
運動習慣つけて一日に必要なタンパク質量を計算して、
それを満たす食事かつ1500kcal位に抑えれば炭水化物の量は適切に制限されて健康的に痩せるぞ。

780 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:24:33.57 ID:4eiZowpW0.net
>>560
残念ながら99%の糖尿病専門医の
勧める食事指導は”ぶっこわれた”健康食

781 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:24:43.26 ID:MLPv6y+o0.net
>>778
緩い衰弱
過激な衰弱

みたいな

782 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:25:00.65 ID:kU+pPow20.net
>>772
すごいなあ
栄養士さん?
糖質100グラムってご飯だと何グラムくらい?

783 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:25:12.87 ID:aM1OL5Ni0.net
>>776
ほんまご飯やめてトンカツにしましたってギャグだよな

784 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:25:29.95 ID:/ZD770Q20.net
>>776
>>693で引用したサイトで、やっぱり元から血管がぼろぼろのようだった
最後の一押しになったんだろうな

785 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:26:38.55 ID:PlZmKhSj0.net
糖質制限はほんと怖いね

軽い1か月ほどの糖質制限でもいように老化してはげるしな

before after みればあきらかなんだよな

786 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:27:22.22 ID:tsr+kNth0.net
揚げ物の過剰摂取 を問題点にしないのは、揚げ物業界への忖度か?

787 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:28:28.78 ID:4XErnKCG0.net
>>757
太ってると若くても老けて見えるぞ?

788 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:29:04.99 ID:znzGX0I+0.net
人間というか生物が健康であるというのは
かなりの恒常性が維持できるて事だから
そもそも極端な食事制限しなきゃいけない時点で破綻してるんだよ
運動不足なのにカロリーが高いもの摂りすぎてたら肥って体に悪いのは当たり前

789 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:32:34.70 ID:7u6a1rHP0.net
>>780
糖尿なんてものは今や胃のバイパス手術で完治する
この意味がわかるか?
カロリー制限で完治するものでしかないということ
実際超低カロリー食を続けさせたところ糖尿が完治したという研究がある

790 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:34:11.53 ID:PlZmKhSj0.net
中年こえたら小太りのほうが若くみえるよ

とくに顔の皺

あとは小太りのほうが栄養がいきわたってふさ率がおおい

糖質制限ダイエットは髪に栄養がいかないのと男性ホルモンの関係で
もうれつにはげる 

最近のbefore after はわかりにくくしているが、
昔のbefore after みるとあきらかなんだよな

791 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:34:21.31 ID:kU+pPow20.net
「ゆるい糖質制限ダイエット」がいい?
https://toushitsu.jp/knowledge/advice/advice03/

これわかりやすい

792 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:34:26.68 ID:UjD7/N/20.net
https://i.imgur.com/mYXFppD.jpg

793 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:35:41.53 ID:7u6a1rHP0.net
因みに糖質制限をすると耐糖能が悪化し、僅かな糖質を摂取しただけでも血糖値がハネ上がるようになる
だから糖尿の患者が糖質制限をすると糖尿が治る見込みがなくなる

794 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:36:45.91 ID:H67omkc90.net
一番いいのは
一日一食スタイルだよ
答えは出てる

795 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:36:50.88 ID:mAktDIYv0.net
ダイエット=目先の体重だけ減ればいいと思ってるアホぅwww

796 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:36:54.09 ID:znzGX0I+0.net
>>789
>>749

797 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:37:02.94 ID:8fpSnRJ90.net
何年か前に糖質抜き専門家の方が亡くなったね。まだそんな高齢じゃないのに。

今の時点で「何の食材が良い。何の摂り過ぎは悪い」等々、意外と結論が出てないんだよな。
だから「いろんな物をバランスよく食べろ」と言うのはリスクをバラけさせる意味もあると思う。

798 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:37:31.95 ID:kU+pPow20.net
人間の歴史を24時間に例えると
23時59分までは飢餓の時間だった
って聞いたことがある
生き残ってきた人類はみんな糖尿病になる素質を持ってるって

799 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:37:33.57 ID:O1/XFnKj0.net
糖質最高!

800 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:39:12.87 ID:QqJZS4lA0.net
>>731
昼の菓子パン1個とコーヒーは
例えばオニギリ1個とサラダとかにした方がいい気がする。

美容師の人は痩せてるけど血糖値高めの人が多いらしくて、
その原因は昼に菓子パンとジュースで済ませてしまう人が多く、
そのせいで血糖値が高くなってしまうからと聞いたことある。

801 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:39:18.84 ID:tsr+kNth0.net
世の中の炭水化物の殆どが加工精製されたもの。
自然のままの食材なら適量で飽きるか食い疲れて終われるのに、過剰に食べてしまう。

802 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:39:42.60 ID:JhnYJnWu0.net
こんなの嘘だよ
医師として人体実験しているなら、3年間の体重の増減や、写真が出てくるはずジャン

803 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:39:47.68 ID:9pzgdvYs0.net
普通にたべて普通に運動しよう

804 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:40:11.87 ID:eHKekTnh0.net
糖尿病の新薬はなんらかんら糖分をブロックしてるわけじゃないんだぞ。
全部糖分をブロックすると心臓に負担がかかるとかなんとかの理由で。

805 :800:2018/04/09(月) 09:41:48.91 ID:QqJZS4lA0.net
>>731
訂正
美容師じゃなく理容師だったかも

806 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:42:38.20 ID:Cfc7m3jC0.net
1年半で100キロから70キロまでもっていった
食べるのは野菜と茹で卵の白身とか
肉も食べるけど極力赤身
むろんごはんや麺類はカット

症状として 物凄く疲れる、痩せ方が干からびたように痩せて周りから心配される
辞めたら体重がほぼ戻ったwwwwwwwwwww

807 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:42:50.90 ID:fog4IhPQ0.net
肉だけ食ってダイエットとかやってる人は最終的にマヌケなことになると思われる
米・小麦・大豆・野菜をバランス良く摂る方が健康的

808 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:43:13.15 ID:Gmc8ZvG50.net
痩せるという行為自体が肉体への酷使なんだろ、その方法に関わらず。
短期間で行うことは危険を伴うと。

809 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:44:30.08 ID:4XErnKCG0.net
>>793
不治の病に掛かってから治そうなんて無理な話だ

810 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:44:42.96 ID:QqJZS4lA0.net
>>806
食事制限は一生続ける覚悟がいる。そうじゃないとやめた途端元に戻る。
だから無理のない範囲で適度にっていうのが重要かも。

811 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:45:37.03 ID:vcBupXbP0.net
>>782
白米ご飯1膳(150g)には約55gだってさ
糖質100gならご飯272gだね

812 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:46:37.32 ID:qqzarfXq0.net
腹八分目ですませられるなら従来通りの食事で何の問題もないということだよね

813 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:47:42.05 ID:7u6a1rHP0.net
>>809
これが糖質制限カルトの主張
だからカロリー制限で膵臓の脂肪を落とせば治るとわかっている糖尿すら治せない
糖尿の人間は糖質制限カルトだけは避けた方がいいぞ(笑)

814 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:48:07.38 ID:I5WlM5Wd0.net
女の不妊もダイエットなどに関係してる
高齢+現在or過去のダイエットで不妊女性増加

815 :731:2018/04/09(月) 09:48:30.87 ID:Zb/5o3DU0.net
菓子パンとオニギリって、そんなに変わるん?
ちなみに、この食事は自分で試行錯誤した結果であって完全に独学で自分に合うようにした。
いっとき冬は野菜炒めの代わりに毎日、鍋してた。

816 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:48:40.66 ID:7MhIgIwX0.net
テレビの見すぎと5chのやりすぎが一番、脳梗塞になるような気がする・・・

817 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:49:02.58 ID:vcBupXbP0.net
今までどおりのメニューで全体的に2割残せ
そして残したのは次の食事に回せはいい
少しずつ残したもの集めると弁当になるぞ

818 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:49:52.21 ID:XXxqikAY0.net
>>808
結局、食事では体脂肪だけ特異的に減らすことは出来なくて
痩せるときは筋肉や血管、内臓や脳も損傷していくということかな
それがまた短期間だとさらに危険ということで。

819 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:50:00.71 ID:vjst4XSb0.net
>>244
> 豚、牛、鶏の肉を自分で炒めればわかるけど
> 炒めた肉と肉汁を少し残して小皿に載せて冷蔵庫へ入れておくと
> 肉汁と思ってたものが実は冷めて固まる動物性脂肪だとわかる。
>
> 胃腸で消化しきれない動物性脂肪が血液に混じって心臓や脳に巡っていって
> 血管を詰まらせる

胃腸で消化されなかった脂肪は,腸の粘膜を通り抜けられないので,
体内に取り込まれることはなく,便になって出るだけです。

別に食物の中の脂肪がそのまま体内に取り込まれるわけではないので。
脂肪酸とグリセリンという,分子レベルにまで分解されて,始めて体内に取り込む
ことが出来る。

もしかして点滴みたいに,食物中の脂肪が直接体内に注入されると思ってます?
高校の生物とかからやり直した方が良いよ。

820 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:51:08.67 ID:yJjHfzMo0.net
>>1
やり過ぎた
限度というの知らないの

821 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:52:18.55 ID:FphEREHC0.net
炭水化物を欲するのは若さの維持のため、ということで良いね?

822 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:52:42.08 ID:/ZD770Q20.net
>>815
緩やかに血糖値が上がるほうをえらんだようがいいよ

823 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:52:53.13 ID:X4jbsqmL0.net
どうでもいいわけだろう、無理してだらだらいきなくてもいいわけよ

824 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:53:04.58 ID:Pt36mwlP0.net
夕飯からだけ炭水化物ぬきゃいい

825 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:53:35.35 ID:/ZD770Q20.net
>>819
消化され吸収されたものがってことではないかい

826 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:55:04.05 ID:/ZD770Q20.net
>>819
ちな、冷えて固まった脂肪をていねいに取り除いた煮汁は煮凝りになるよね
何か汁ものに使うと旨いw

827 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:55:49.92 ID:bdsk535X0.net
>>815
代謝の速度が違うんじゃね
菓子パンだと砂糖も多く使われてるだろうからよりダイレクト
コメは冷えてると血糖値上がりにくいって話がある

828 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:56:46.36 ID:kU+pPow20.net
>>811
ありがとー

今一日にご飯200〜250グラム食べてる
小さ目の茶碗に半分を三食
肉や野菜はしっかり食べる
いい感じでおなか周りがすっきりしてきたし
体調もいい

お酒は少し飲むけど糖分のないもの
ウイスキーとか

829 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:56:48.03 ID:vmBdDON5O.net
ただ単に極端なだけじゃないのかな〜

830 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:57:06.86 ID:QqJZS4lA0.net
>>815
いや、一般的にパンよりもご飯の方が血糖値の上がり方が緩やかで
腹持ちもいいというから。
あと菓子パンは甘いから血糖値も上がりやすいし。

831 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:57:19.62 ID:4XErnKCG0.net
>>813
膵臓までいったら死ぬのを待つだけだろ
生きるためだけに苦労が半端無い

832 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:57:40.86 ID:/ZD770Q20.net
ご飯は米の粒のままだし、小麦粉は字面どおり粉に挽いてるからなあ

833 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:58:16.00 ID:yUm9kNu60.net
>>797
大雑把な結論は出てるよ
その人の状態しだいで取りすぎも取らなさすぎも悪い
水分でもそう

834 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:58:53.33 ID:+LwH2Q7y0.net
>>1
まあいいんじゃね

835 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:59:03.48 ID:X0QStszA0.net
はいはい。私は炭水化物ダイエット続けますよ

836 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:59:19.24 ID:yUm9kNu60.net
>>828
アルコールが入ってたらおもっきり糖分なんだが

837 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:59:22.85 ID:4QKVzfCl0.net
変な制限とかしなくても一日に必要なカロリー分以上は取らなきゃ
普通に痩せるやろ

838 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 09:59:51.30 ID:7u6a1rHP0.net
>>831
膵臓の脂肪を一グラム減らすだけで治ると言われているのが糖尿だバカが(笑)
無知なら黙れキチガイ

839 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:00:21.25 ID:Pt36mwlP0.net
>>836
糖分ではないだろw

840 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:01:05.03 ID:6xLytPi60.net
何事も極端は良くない、それだけの話し

841 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:01:20.76 ID:Vxmd40cE0.net
1997年頃からダイエットブームが発生した

842 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:01:21.05 ID:fB4ibAyr0.net
>>798
進化を待ってる時間はないからこれこそ
人類を遺伝子操作すべきだと思う
飢餓耐性ではなく飽食耐性を持つように

843 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:01:36.59 ID:qIZ3KjCI0.net
夜は米食わないぐらいだったら大丈夫?

844 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:01:51.66 ID:kU+pPow20.net
>>836
アルコールはエンプティカロリーって聞いたことがあるけど
違うのかな

日本酒なんかは糖分たっぷりだけど

845 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:01:56.42 ID:7u6a1rHP0.net
>>837
それが食い意地の張った豚には出来ない
だから糖質以外は好きなだけ食べていいなどという寝言に飛びつく
落ちていくのは筋肉と水分だけなのに(笑)

846 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:02:02.85 ID:+tolJ4EP0.net
やっぱボディビルダーとかも危ないのかね?

847 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:02:11.52 ID:Vxmd40cE0.net
>>816
ストレスになるからか

848 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:02:59.24 ID:/ZD770Q20.net
>>846
筋肉がキーじゃね

849 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:03:05.07 ID:Wx4H1HR/0.net
糖質制限は危険と聞いて小踊りするデブ

850 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:03:20.08 ID:/ZD770Q20.net
>>847
動かないから

851 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:03:33.59 ID:+KYmDDfK0.net
>>838
減らせるの?
糖尿病ってなったら治らないイメージなんだが

852 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:03:39.58 ID:nZ+PSU0Z0.net
>>847
実はそういう事かもな
ダイエットでストレス溜まるってのが本当の理由

853 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:04:06.89 ID:7u6a1rHP0.net
>>846
ボディービルダーは糖質制限なんかしないよ
そんなことしたら筋肉落ちるから(笑)

854 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:04:13.99 ID:4XErnKCG0.net
>>337
カロリー計算だけならお粥でも食っとけってなるよね?
必要栄養素を取りながら量を減らすんだから
米とか麺が一番要らない子って事
おかずだけで炭水化物も取れる

855 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:04:50.82 ID:kwWl3nFN0.net
ほぼ米ばっか食ってきた日本の老人どもが世界的に見て長寿やからな
イタリアだのスペインだの炭水化物の摂取多い国も割と長寿だし
粗食はええけど糖質制限すりゃどんだけ食ってもいいわけねー

856 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:05:01.93 ID:5XPs696M0.net
>>814
将来的には骨粗鬆症や認知症にもなるしな

857 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:05:24.13 ID:/ZD770Q20.net
>>853
筋肉つけてから皮下脂肪を削ぎ落とすんだよ、コンテストのために
減量期は有酸素運動しまくりだろうな

858 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:07:00.61 ID:7u6a1rHP0.net
>>851
それは昔のイメージ
今は治せることがわかってきた
問題は長引かせると合併症が起きているから、それだと糖尿だけ治せても合併症のダメージはどうにもならない

859 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:07:10.65 ID:4XErnKCG0.net
>>838
臓器は全部繋がってるからな
膵臓だけをコントロール出来るのか?
そんなに簡単ならみんな完治してるだろw

860 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:07:38.52 ID:RHYupzTy0.net
弥生人はずっとお米を主食で生きてきたから米から一番栄養を吸収できる体質に変化してるんだよね。
ネトウヨみたいに縄文人ぶって炭水化物を取らないと大変なことになるよ。実際は縄文人なんて絶滅してるわけで。

861 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:09:53.80 ID:NJMQ+Lzs0.net
>>757
ライザップの大会で優勝するとこんなにも痩せれるんだって。
髪の毛は禿げて頭が伸びて見えるオマケつき。
https://i.imgur.com/fRsxZ82.jpg
https://i.imgur.com/7egjaUy.jpg

862 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:10:17.17 ID:zTjsj1Ow0.net
何でもやり過ぎは毒だよな
ダイエットはカロリーを減らして栄養はまんべんなく取らないと

863 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:10:21.86 ID:yUm9kNu60.net
>>858
キミの脳内イメージでは
「糖尿病が治る」ていうのは具体的にどういうこと?

864 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:11:34.29 ID:UGc2/q780.net
>>858
ガセ乙
マジで治るならお前ノーベル賞もんだわw

865 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:11:41.02 ID:kU+pPow20.net
>>861
福禄寿かなw

866 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:11:43.25 ID:vjst4XSb0.net
>>761
> 脂質の摂取しすぎが主な原因ならば糖質制限は直接の原因でないと言うことだな

脂質の取り過ぎで病気になるわけではないし,デブになるわけでもない。
脂質の取り過ぎのレベルまで脂質を取ると,脂肪酸やグリセリンの血中濃度が上がって,
食欲中枢のセンサーが働き,それ以上脂質は取れなくなる。

とりあえずデブに絞って説明すると,デブになるのは,糖質の取りすぎが原因。
糖質を摂って血糖値が上がる。そのまま放置すると全身の細胞が糖質にやられてボロボロ
になる。このままだと生命の危機。
そこで膵臓からインスリンが大量に出て,血糖値を下げようとする。

ハイ! インスリンが追加分泌されたおかげで,見事に血糖値は下がりました。
では,血糖はどこに行ったのでしょう?

物質保存の法則があるから,体内から糖質が消えてなくなるわけではない。
消えた糖質は,主に脂肪細胞に取り込まれて,血液の中から無くなるわけ。
脂肪細胞の中で糖質は脂肪に変換されて無害化され,飢餓のときのエネルギー源として
蓄えられる。

と言うわけで,デブる原因は主に糖質の取り過ぎ。
脂肪の取りすぎが主たる原因ではないのです。

867 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:11:47.49 ID:+LwH2Q7y0.net
>>859
脂肪を減らしてりゃいつか減るんじゃないの?
素人考えですまんが

868 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:11:48.50 ID:nVzvDutX0.net
>>836
その一言で全ての説得力失ったからID変えて来た方が良いぞw

869 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:13:20.00 ID:v21F2XRd0.net
物質保存の法則ってなんだ?

870 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:13:37.89 ID:yUm9kNu60.net
>>868
糖分も糖質もシノニムていう読解力ないのね

871 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:14:07.15 ID:vM2q4/A70.net
やっぱ運動かねえ

872 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:17:28.26 ID:9kpb9Yow0.net
ガリガリな人の老け具合って
凄まじいでしょ?

そういうこと
こんなの前から知ってたよ

873 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:17:52.03 ID:BQgTC+900.net
>>843
かなりデカイ。
減らした分だけタンパク質と脂質、まあおかずを増やせばいい。

874 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:18:33.81 ID:coinJQSq0.net
チメイン族って長寿なの?
はい論破

875 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:18:38.41 ID:hnNXCmjW0.net
糖質制限はバカにしていたけどいきなりころっと亡くなって便利だからもっと流行ってもいいぞ

876 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:18:40.85 ID:ykumaozq0.net
ライザップで痩せた松村は
始めたころ痩せなかった

理由は糖質以外は食べてもいいと言われて前以上に食事の量が増えたから

カロリー制限は必要だよ

877 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:20:56.92 ID:7u6a1rHP0.net
>>863
そのままだよ
何を食べようと血糖値がハネあがったりしない状態
糖質制限カルトはおにぎりを食べただけて血糖値がハネあがる

878 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:21:27.75 ID:pucWGGd10.net
>>1
>炭水化物を摂取しない代わりに、トンカツなどの揚げ物をたくさん食べ、お酒も毎日飲んでいた。

糖質制限関係無いじゃんwww
トンカツ衣は糖質だし
揚げ物脂質たくさんお酒毎日って
突っ込みどころ満載過ぎの低脳作文wwww

879 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:22:26.86 ID:T4+I1n++0.net
男性に話を聞いてみると、炭水化物を摂取しない代わりに、
トンカツなどの揚げ物をたくさん食べ、お酒も毎日飲んでいた。
当然、すぐに糖質制限をストップするよう、アドバイスしました」

トンカツのコロモは炭水化物だし、酒もものによっては糖質たっぷりだし、何よりアルコールは糖質うんぬんの前に毒だし
野菜食ってないし、こういう印象操作は嫌い
だいたい、プロスポーツ選手のトップ層は、ほぼグルテンフリーに舵を切っているのに
こういう時代を逆行するような自分の間違いを他者に押し付けるような医者の傲慢さが嫌い
記事よむと良質な油分の摂取を怠っただけの話だろうに
謝った方法を取って失敗したからって全否定は大人げないよ

880 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:23:03.74 ID:7u6a1rHP0.net
>>864
胃のバイパス手術程度で完治してしまうのが糖尿
なんてことは無いんだよバカ(笑)

881 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:23:45.29 ID:kU+pPow20.net
トンカツってパン粉を使うもんな
油をたっぷり吸った炭水化物の衣をまとった動物性脂肪

882 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:25:24.17 ID:4XErnKCG0.net
>>877
何を食べたって血糖値はハネあがるでしょ
下がらないのが問題なわけで

883 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:26:40.31 ID:GvNFiqoM0.net
はやく自然に死にたいなら炭水化物抜けばいいのか。今日は米なしでハンバーグだけ4個食べた。無駄に長生きしたくない。

884 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:27:18.30 ID:sQTcvJvf0.net
ご飯の代わりにおなか満たそうとしたらかなり量食べないとならんもんね
ダイエットが必要なほどふだんから食べる人ならタンパク質ついでに取る「脂」がすごいことになると

885 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:27:25.42 ID:kU+pPow20.net
>>879
カップラーメンは危険 の話みたいだよね

[カップラーメンは人体に対してこんなにも危険!!!!!!!!!!!!!!!!]

1)ラットによる実験では、ラットをラーメン内に入れると87%の確率で溺死する。
2)カップラーメンを食べた人が将来200年以内に死亡する確率はほぼ100%。
3)凶悪犯がカップラーメンを購入する確率は、同じ犯罪者がアフガニスタン国債を購入する確率よりはるかに高い。
4)カップラーメンを気管に入れると咳嗽反射が起こり、最悪の場合窒息により死に至る。
5)カップラーメンを食べながら自動車を運転した場合、重大な人身事故が発生するおそれがある。
6)健康な成年男子にカップラーメン1個のみを与えて長期間監禁した実験では、被験者の99%が50日以内に死亡した。
7)電化製品をカップラーメン内に入れると、破損するおそれがある。
8)25年間保存されたカップラーメンは有毒である。
9)カップラーメンを作る際に火傷をした人の85%は、カップラーメンがなければ火傷はしなかったと述べている。
10)米国では倒壊したカップラーメンの入ったコンテナの下敷きになって人が死亡した事例が報告されている。

886 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:27:56.34 ID:teILkfB40.net
オオバコ始まったなw (サイリウム)

887 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:28:23.96 ID:aLjSzl7l0.net
女医が告白することに意義がある

888 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:29:40.39 ID:PNrNyESK0.net
>糖質の代わりに余分に脂質を摂取することで、血管に“脂”が詰まる動脈硬化の状態が起こりやすくなるのである。

くだらねー

889 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:29:53.37 ID:7u6a1rHP0.net
>>882
それはお前が糖尿だからだろ(笑)
普通はインスリンが出てハネ上がらないから(笑)

890 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:30:49.70 ID:PNrNyESK0.net
これって

糖質を制限した空腹を紛らわすために飲酒量が増える
→糖質制限は胃癌に繋がる!
糖質を制限した空腹を紛らわすために喫煙量が増える
→糖質制限は肺癌に繋がる!

って言ってるのと同じじゃねーかw

891 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:32:50.77 ID:Pt36mwlP0.net
ID:7u6a1rHP0
なにこのイキったほら吹きw

892 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:34:09.00 ID:teILkfB40.net
チメイン族の論文はこれか?
http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(17)30752-3/fulltext

893 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:34:17.49 ID:4XErnKCG0.net
>>889
ハネあがってからインスリンが出るから下がるんだろ?
俺は健康だよ

894 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:34:52.65 ID:dqfzLYBc0.net
ライザップでの結果を維持できてるヤツを見たことが無い

895 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:35:19.89 ID:VM11ehSb0.net
糖質制限じゃなく、糖質の代わりに脂質を取りすぎていたからだろ・・・
糖質も脂質も制限すりゃいいだけ

896 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:36:33.03 ID:e8CjEX6s0.net
今話題のサキベジや青汁を食前に摂ってる
それから好きな物を気にせず食べてる
これがファイナルアンサーな気がする

897 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:37:20.26 ID:8oZVWuyE0.net
三食コメ食の俺に死角は無い

898 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:38:35.32 ID:e6+E5xiY0.net
全体的に減らせば痩せるのにデブって変な事ばっかりしてるよな
要は食い過ぎでデブってるんだから

899 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:38:45.40 ID:VM11ehSb0.net
それこそ戦前に食っていた質素な和食でいいんだよ
血圧が正常なら塩分摂りすぎとかは考えるな

900 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:38:54.89 ID:sOG+Ob9S0.net
チメイン族で調べたら
酒もタバコも飲まずに毎日平均1万6千歩以上歩いてるから長生き
というのが出てきたんだがこれは

901 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:39:19.19 ID:sttaGHsl0.net
糖質制限してちょうど3年で異形型狭心症になったわ
やめたら思いっきりリバウンドして脂肪肝になったけど、ドレッシングかけた野菜を先に食べて低GIの主食でなんとか落とした感じ

902 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:39:44.30 ID:FIV1sqSk0.net
お米やパンや麺の業界からいったいいくらの金貰ったんだろ?

903 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:40:08.91 ID:7u6a1rHP0.net
動脈硬化症や糖尿病の原因は、言わずと知れた高脂肪、高カロリーの西欧型食生活の普及だ。

しかし、20世紀の後半から、両方の病気の背景には慢性の炎症が潜んでいることがわかってきた。
なぜ西欧型食生活が慢性炎症の原因になるのか?脂肪細胞由来の様々なサイトカインが犯人としてこれまで研究されているが、
炎症を誘導する血液細胞側の変化については、ほとんど研究されていない。

これは、血液細胞が骨髄内で毎日新しい細胞に置き換わっているからで、血液細胞は周りの刺激に反応しているだけと考えられてきた。

そんな中、先週発行になった雑誌Cellに、高脂肪・高カロリーの西欧型食事は、血液を作る元の細胞を炎症型に変えてしまうと言う恐ろしいシナリオを示す論文が3編も掲載された。
その中で最も分かりやすいドイツ・ボン大学の論文を中心に紹介してみよう(Christ et al, Western diet triggers NLRP3-dependent innate immune reprogramming(西欧型の食事はNLRP3を介して自然免疫をリプログラムする), Cell 172: 162-175, 2018)。

しかし、タイトルにWestern Diet(西欧型食事)と書いてあると、確かにドキッとするが、西欧型食事と一括してしまうのはちょっと科学的ではない。実際には、脂肪の量を増やし、カロリーを高めた高脂肪・高カロリー食を西欧型と定義している。

この研究では、動脈硬化を起こすコレステロールの処理に関わるLdl受容体(Ldlr)が欠損したマウスに、高脂肪、高カロリーの欧米型食事(WD)を4週間与え、
通常の餌を与えたマウスと、炎症に関わる血液細胞の変化を比べている。

もともと慢性炎症に関わる自然免疫システムは、感染によりリプログラムされることが知られており、これが腸内細菌が将来肥満などの原因になるという考えの根拠になっていた。
この研究では、4週間WDをとり続けるだけで、感染と同じように血液細胞が炎症型に変化してしまうことを示している。
恐ろしいことに、一旦この傾向が生まれると、正常食に戻しても元に戻らない。

この変化は、非可逆的な遺伝子発現のパターン変化が原因で、炎症に関わる様々な遺伝子が発現しやすくなっている。
すなわち遺伝子発現のプログラムが炎症型にリプログラムされたことになる(このような変化はエピジェネティックな変化と呼ばれる)。
しかも、この変化は寿命の短い成熟細胞で起こるのではなく、血液を作り続ける幹細胞のレベルで起こっているため、
食事を変えても、炎症型の細胞が作り続けられることになる。

WD食が炎症型の遺伝子発現パターンを誘導するメカニズムについては、同じ号のCellにオランダ・ナイメーヘン大学のグループが、
コレステロール合成経路が上昇するだけで自然免疫がリプログラムされることを示しており
(Bekkering et al, Metabolic Induction of Trained Immunity through the Mevalonate Pathway(メバロン酸経路を介する代謝によって誘導される教育された免疫システム),
Cell 172:135, 2018) これらを合わせると、入り口から出口までのシナリオが出来上がる。

このシナリオを私なりにまとめると、

WDによりコレステロール合成が高まると、顆粒球系の前駆細胞の遺伝子発現パターンがリプログラムされ、WDをやめても炎症型の白血球が作り続けられる。
このリプログラミングにはコレステロール代謝だけでなく、IL-1Rも関わっており、この経路をブロックすると顆粒球のリプログラムが抑えられる。
また、自然免疫の引き金になるインフラゾームの活性化に関わるNLRP3をノックアウトすると、WDを摂取しても自然免疫は高まらないことから、コレステロール代謝だけでなく、独立した炎症の活性化が必要になると解釈できる。

になるが、詳細はいいだろう。要するに、西欧型の食事は血液細胞の元になる幹細胞のプログラムを炎症型に書き換えてしまう。

904 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:41:51.53 ID:7u6a1rHP0.net
>>898
もともとデブになるくらい頭が弱いのに、糖質制限なんてするものだから益々バカになる(笑)

905 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:41:58.53 ID:teILkfB40.net
オオバコは誤訳だと思う

in the form of rice, plantain, manioc, and corn

米、バナナ?、キャッサバ、コーン

バナナ系何かだと思う

906 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:42:39.18 ID:JeEdKkL40.net
なんでも極端に偏るのは危ない

907 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:43:05.98 ID:4XErnKCG0.net
>>899
多くの高血圧は痩せれば治る
ご飯のおかずは塩分強すぎ
たらこ筋子なんてご飯がなけりゃ
食べたいとも思わないからな

908 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:43:15.64 ID:O891YeeZ0.net
糖質制限したら、活動力も制限されるから
生ける屍になるわな
資格取得のために勉強したり
趣味の分野の本を読んで理解したり
ピクニックに出かけたり
こう言う活動が億劫になる

60過ぎた老人ならいいけど、若い人がやっちゃダメだろう
ただしデブと糖尿は除く

909 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:44:10.30 ID:sOG+Ob9S0.net
>>903
>動脈硬化症や糖尿病の原因は、言わずと知れた高脂肪、高カロリーの西欧型食生活の普及だ。

それはそうかもしれないけど、
日本型の食生活がメインだった昔は今よりずっと平均寿命が短かったんだから
どっちのほうが健康なのかは分からんのではないか?

910 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:44:41.98 ID:7u6a1rHP0.net
>>891
そのレスなかなかいいぞ
糖質制限なんていうものに騙されてしまう知恵遅れっぽくって(笑)

911 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:45:20.37 ID:mC3vaaw00.net
甘いもの大好きな俺は全く顔が老けないな
体質的に太りもしないw

912 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:45:22.97 ID:wbeBom4v0.net
米喰っても俺は体重変わらなかった。

毎にt1合は喰ってるぞ。


結局日本人は米なんだよね。

913 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:46:52.48 ID:teILkfB40.net
チメイン族の寿命は70歳らしい

914 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:46:53.01 ID:Pt36mwlP0.net
>>909
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/nishikawashinichi/20180117-00080522/
これのコピペらしいぞw
イキリバカはすぐ出典かくしてコピペでドヤるw

915 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:47:22.38 ID:O891YeeZ0.net
皇居ランナーとか、シワシワのゴリゴリみたいになってる人
たくさんいるけど
ああ言う人我流で、やたらめったら走って、糖質制限&脂質制限&プロテイン
やってる

わざとブス、ブサイクになるとか頭おかしい

鬱予防、メンタルケアの側面でも
運動や性行為(セックスオナニー風俗)や大勢で飲んで騒ぐこと、旅行などでストレス発散
していると
その行為をしていない時としている時との落差が生じるので
逆効果とも言われている

鬱予防、鬱改善、メンタルケアにはきちんとした食事、きちんとした睡眠時間
これがとても大切だ

916 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:47:28.93 ID:gfVD6dMS0.net
定食のような食事を心がけてる。もう少し野菜を増やすけど。バランス良く食べてリスクを回避しないと

917 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:48:14.18 ID:+LwH2Q7y0.net
>>907
服の上しか知らん人には痩せ型と言われてる俺
就職して生まれて初めての健康診断からこっちずっと高血圧なんだよね
なんなんだろうか
さすがに最近は下が100越えてきたから薬飲み始めた
なぜか少し痩せてきた気がする

918 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:48:47.75 ID:7u6a1rHP0.net
出典隠して?
誰も隠してねーぞ豚(笑)

919 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:49:32.19 ID:c+VnpNdx0.net
世界一の心臓はステイサムだろ。

920 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:49:36.34 ID:Pt36mwlP0.net
イキリがイライラしだしてわろたw
寝言書き込む前にカルシウムとれやw

921 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:50:22.65 ID:66fUsna50.net
同僚の女の子は糖質制限して半年で5kg痩せたって喜んでたけどもともとそんな太ってないのにヤベーんじゃねーかと思いつつも何も言わなかった

922 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:50:51.12 ID:yUm9kNu60.net
アルコール→糖質というのは言い過ぎだったね
酢酸になってクエン酸回路入るからカロリー源になることを言いたかった

923 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:51:29.62 ID:hs76acuw0.net
糖質制限なんかしなくても
適度な運動と規則正しい生活してりゃ
デブにはならないからな

デブは生活がだらしない

924 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:52:14.65 ID:4XErnKCG0.net
>>917
ストレスだな
俺は普段正常だが
頭に来ることがあると200越えるわ

925 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:52:17.95 ID:vM2q4/A70.net
人間50くらいになると新陳代謝が20代の半分くらいに落ちるから食事は1日1回でいいと生島ヒロシの番組でゆってた。
空腹を楽しめとは上手いこと言うなと。

926 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:52:29.26 ID:hhGzOPHJ0.net
この女医さん、何回も告白しているね
糖質制限をディスるのに便利なんだろね

927 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:52:36.31 ID:T4+I1n++0.net
>>905 オオバコに糖質は無いしねえ、納得した
こんないい加減な知識で医療関連の記事を書いても
医者って何のお咎めがないんだよ、そっちが怖い、犯罪までも好き放題と勘違いしてるし
勝手に病気を作って勝手に診断して、あとで間違っていてもお咎めなし
せめて、医療免許は更新制にして欲しいよ、個体差がありすぎる
糖尿病患者の病院食に白米を出すとか正気じゃない、そしてその状況を医者が容認してるなんて異常だよ

928 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:52:50.14 ID:3G00b8aH0.net
バカは死ななきゃ治らない

929 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:52:57.21 ID:CIb0UMTU0.net
親を糖質制限に殺されたのかってぐらい
執拗なネガキャン繰り返してるな

極端な事例持ち出してやめろって言うより
きちんとした指導しますぐらい言えばいいのに

930 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:53:01.63 ID:+mUQ4ksT0.net
糖質制限そのものよりも代わりに食ってた物の影響はどうなんだよ
代わりに何を食ってたんだ

931 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:53:23.74 ID:teILkfB40.net
>>914
その炎症はビタミンKの問題

932 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:53:39.75 ID:O891YeeZ0.net
飲酒も適量だったら、かなりメンタルにいいよ
過緊張、過集中が原因のよく鬱にはかなり効果あるでしょ

933 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:53:57.04 ID:MLPv6y+o0.net
>>929
あったま

悪そう
あるいは、カルト

みたいな

934 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:54:11.75 ID:hs76acuw0.net
>>925
俺は空腹時が
何するにも調子いい

935 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:54:34.81 ID:kU+pPow20.net
>>912
毎日一合なら少ない方だよ
一食100グラムぐらいだから茶碗三分の二くらいか
毎食一合ならともかく

936 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:55:04.42 ID:O891YeeZ0.net
イスラムをみよ
酒を飲まない人類は、過緊張と過集中で基地外化する

937 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:55:17.08 ID:Wx4H1HR/0.net
糖尿病の人って入院すると劇的に症状改善するんだよな
ようは隠れて食ってるから治らないんだよね

938 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:55:27.72 ID:Y3G3FYfF0.net
生き物は死亡率100%なのに1.3倍ってどゆこと?

939 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:55:40.76 ID:wuZhYC750.net
糖質の取り杉=糖尿病=脳梗塞を起こす可能性が高まるというのが
一般的な医療機関の認識だろうけど
その逆で
脳梗塞を起こす可能性が高まるって結構恥ずかしいコラムに感じる。

940 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:55:42.72 ID:WoA7GBSH0.net
一番健康に良いは糖質摂ってその分運動する事

941 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:55:50.17 ID:yUm9kNu60.net
>>925
食事量や回数減らしても今度は便秘になって消化管によろしくない
筋肉をよく動かして基礎代謝を下げないように頑張るしかない

942 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:56:35.74 ID:NRYTWloQ0.net
炭水化物を適度に取れば長生きするわけね

943 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:57:07.76 ID:hs76acuw0.net
>>935
三食全てご飯食べる必然ないだろ
朝食でしっかりご飯食べてれば
昼夜はおかずだけでも十分

944 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:57:12.07 ID:O891YeeZ0.net
>>940
運動も心臓に負担かけるし
活性酸素もたくさん出るから
老化を早めるよ
ちょっとホカホカする程度でやめるべき

945 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:58:25.97 ID:+LwH2Q7y0.net
>>924
ストレス感じない方なんだけどな
もちろん感じる時があるからこそ普段は感じてないってことなんだけど

946 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:58:34.13 ID:O891YeeZ0.net
酒一滴も飲みませんみたいな人こそ

タバコスパスパ吸って、終始キョドッてて、喋り出すと止まらない
過緊張、過集中

947 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:58:53.48 ID:hhGzOPHJ0.net
こういう記事が出ること自体、糖質制限をしている人が
日本に何百万人もいるということなんだが、巷では
糖質制限食を食べている人がばたばたと倒れているのか?
10人ぐらいになったのか?
まあ、動脈硬化リスクも脳梗塞リスクもないよ

948 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:58:55.53 ID:NM+bcTZW0.net
甘いもの大好きで、食事以外にいくら間食しても全然太らないうちの旦那だけど、プロテイン飲みつつジムに通っても筋肉もつかない。人間は体型なんか体質と骨格でほとんど決まるんだから、デブでもガリでもいいのではと思うBMI24の妻であった

949 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:59:15.52 ID:kU+pPow20.net
>>943
米一合分の御飯を一食で食べるとなると
どんぶり飯大盛りになるが

950 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 10:59:21.42 ID:VM11ehSb0.net
>>927
入院した時にあまりにも食べないもんだから栄養士(女)が病室に来て
その時に世間一般じゃとトランス脂肪酸で騒いでいるのに病院でマーガリン出して大丈夫なの?
って聞いたら「ちょっとなら大丈夫。アメリカ人はとり過ぎだから規制された」って言われて
何だかはぐらかされてしまったわ
医療もそういう「なあなあ」のところがある

951 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:00:11.44 ID:eS0k3onz0.net
また、おまえらの勝利だなw

952 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:00:24.18 ID:PCP97rpb0.net
極端なのは体に負担が大きくてリスクが高いに決まってる

953 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:00:46.82 ID:O891YeeZ0.net
ってかタバコ吸ってる人の特徴として
あげられるのは

いつもプルプル小刻みに震えている
小動物みたい
どっしり落ち着いてる感が一切ない

954 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:00:59.63 ID:zKOQxCD00.net
>>943
そうやって1回の食事に糖質を纏めて取るのは駄目な糖質制限では

955 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:01:01.97 ID:4XErnKCG0.net
>>945
良い人ほどストレス高いだろ
普段ニコニコしてるのに運転中は険しい顔してたとかよくある

956 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:01:13.13 ID:U57dful20.net
そもそも食いものでダイエットしようとか考える時点でアホ丸出しだろ
運動しろスイーツども

957 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:02:08.16 ID:AW3+FSeK0.net
朝と昼は炭水化物メインで夜はたんぱく質とか野菜をつまみ程度でいい

958 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:02:22.56 ID:hs76acuw0.net
>>949
朝食で食べてお茶碗2杯で十分だろ
昼はまだしも
大人が夜ご飯にお米食うのは全く理解できない

959 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:02:23.67 ID:hhGzOPHJ0.net
最近、新潮がアンチ糖質制限記事を載せるようになったな
まえは現代がよくやってたが、金の注入先を新潮にかえたんだろうな

960 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:03:32.79 ID:R0Jiku2V0.net
>>944
ホカホカし出してから脂肪を燃焼し始めるんだぞ

961 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:03:37.05 ID:hs76acuw0.net
>>954
米食ってる時点で糖質制限してねーよ

962 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:04:02.10 ID:hs76acuw0.net
>>960
それウソだよ

963 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:04:58.79 ID:AW3+FSeK0.net
体温が高いほど代謝は高まるけど、体温てそんなに変動しないしな

964 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:05:13.07 ID:59yyyPeP0.net
食事はバランスが大事

965 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:05:13.27 ID:O891YeeZ0.net
>>960
デブじゃないのに脂肪を燃やす必要性がない
だいたい若い時のデブと、中年以降のデブは
原因が違う
中年以降のデブの大半が浮腫みと血行不良
リンパの問題だ

脂肪を燃やすんじゃなくて、リンパの流れを正常にして
自然に代謝できるようにするべきである

966 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:05:48.20 ID:YlwxYZhm0.net
動脈硬化は糖質が起こすんじゃないの
脂質はむしろ血液サラサラ効果だろ

967 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:06:00.36 ID:hhGzOPHJ0.net
糖質食べるのなら血糖値をなるべくあげない種類の糖質を食べる
同時に量を限定する。これはもう常識だよ
お米なんてもっともその条件に不適格。いくらアンチやっても
コメの消費は増えないぞ

968 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:06:22.72 ID:Mt4nRGZL0.net
>>686
困ったことにあるんだよねぇ

>>688
違う
ちゃんと三食基礎代謝以上食べてもゆるゆる痩せるのが糖質制限
基礎代謝より押さえていても糖質が多ければ痩せることはない
科学的に証明されている

969 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:07:48.10 ID:YlwxYZhm0.net
女の血行不良は、そもそも血管を流れる血自体が少ないから
血を作るために肉食べないと
米食っても血はできない

970 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:08:03.34 ID:kU+pPow20.net
>>958
夕食で全く主食を取らないと
翌朝気持ち悪くて吐きそうになるので
少しでいいから食べるようにしてる

毎食茶碗に半分
この方が耐えやすい

971 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:08:33.47 ID:AW3+FSeK0.net
ホメオスタシスというのがあって、カロリー制限してもすぐには痩せない。すぐに痩せる人は何か問題があるし、飢餓で真っ先に死ぬ劣等種族

972 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:08:35.19 ID:MeoGS1jy0.net
Yoshikiさんにげてー

973 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:08:47.79 ID:Mt4nRGZL0.net
糖質の利点はすぐに体を動かすエネルギーになることのみ
体を使う仕事の人とか、激しい運動をするとき以外糖質が必要な場面は存在しない
できれば食べないことに越したことはない

974 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:09:02.35 ID:ixsLuMO60.net
>>7
お友達になりたい…(*´-`)

975 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:10:10.20 ID:4XErnKCG0.net
>>970
ご飯炊くの面倒くさくね?
その程度の量しか食べないのに

976 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:11:40.23 ID:YBOmBIag0.net
> 糖質制限で動脈硬化のリスクが高まるメカニズムは単純。
糖質の代わりに余分に脂質を摂取することで、血管に“脂”が詰まる動脈硬化の状態が起こりやすくなるのである。

これは個人に問題があるのであって、糖質制限が問題ってわけじゃないだろう。

しかし納豆って栄養価高いんだなぁ。
弱ってる時に納豆に頼ろっかな。

977 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:12:03.61 ID:Z56ekUyx0.net
>>23
糖質制限ダイエットの第一人者曰く、最新の研究では糖質制限をして
脂質を多く摂取した方が体にいいという記事があったな

978 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:12:15.73 ID:O891YeeZ0.net
コメは炊くのがめんどくさいし
保存もめんどくさいし
おかず作りもめんどくさい

ビーフンを生産するべき

979 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:12:33.05 ID:YAE5d3vX0.net
糖質ダイエットしてた知り合いがてんかん発症したんだが関係あると思うか?
幼い頃は一切無かったらしい

980 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:12:38.93 ID:yUm9kNu60.net
>>967
血糖値を上げないように食事に気を使うなんて毎日してたら
ますます耐糖能が低下する

981 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:12:50.27 ID:kU+pPow20.net
>>975
夫婦二人分で一日2合炊く
一食分ずつ量って分けておく
余りそうな分はあらかじめ冷凍

982 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:13:03.63 ID:6C3QwQ930.net
結果にコミット

983 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:13:14.99 ID:J2zhtQpG0.net
糖質は体内で中性脂肪に変化して動脈硬化を引き起こすぞ。
病気にならないためには、病気になる前に死ぬのが確実。♪

984 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:14:26.92 ID:O891YeeZ0.net
コメはおかずがめんどくさいから

佃煮や漬物ばっかりになって
糖尿になる

健康に暮らそうとすると、おかんが飯炊ババアになるしかなくなる

985 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:14:31.14 ID:6ySxKfkZ0.net
血糖値即糖質制限てなる風潮に疑問だったんだ

986 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:15:05.91 ID:qDnuROSn0.net
スレチだけどたばこ吸う奴はストレスに弱く
依存性メンタル。

987 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:15:13.65 ID:MeoGS1jy0.net
GACKTさんにげてー

988 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:15:27.20 ID:t3CBfwd90.net
ダイエット関連は一種の宗教染みてて怖い

989 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:15:37.82 ID:6ySxKfkZ0.net
>>10
ファスティングは水じゃなくて
酵素ドリンクでやるものだし
本当の糖質制限はやるもんじゃない

990 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:16:38.25 ID:6YgwOsnJ0.net
>>961
ややこしいよなあ
だから>>6の疑問になる

991 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:16:46.21 ID:+LwH2Q7y0.net
>>984
料理が面倒くさいのは野菜の皮をむくとか切るとか
そこを乗り越えれば米だろうがパスタだろうが大して違わない

992 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:16:51.93 ID:MyYuEqCf0.net
西川先生かと

993 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:17:00.84 ID:4XErnKCG0.net
>>984
野菜は電子レンジで下処理しておくと短時間で作れるぞ

994 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:17:21.84 ID:pZAUY4IJ0.net
揚げ物好きなほうだからやめようかと思ったけど・・・
レモン酢作ってかけて食ってる
前より野菜採るし食い過ぎなきゃいいかなとはおもう

995 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:17:22.26 ID:O891YeeZ0.net
>>991
変わるよコメはめんどくさいよ

麺類は、野菜とお肉や魚を一緒に炒めて
どーんだもん

996 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:19:28.09 ID:+LwH2Q7y0.net
>>995
一緒に炒めないでどーんでいいじゃん
なんなら米も一緒に炒めていいんだぞ

997 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:20:00.48 ID:O891YeeZ0.net
>>993
時短なんかしても手間は変わらない
1日の半分をキッチンで
過ごす飯炊ババアになるしかなくなる

998 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:20:21.10 ID:2qBr/I5o0.net
そりゃぁ食わないといかんわな

999 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:20:22.39 ID:O891YeeZ0.net
>>996
一緒に炒めちゃった方が楽だよ

1000 :名無しさん@1周年:2018/04/09(月) 11:20:38.53 ID:vAyrEzxP0.net
>>861
現役感が無くなるな
風俗ならハズレから妖怪へ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★