2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】400年前に国産ワインと薬用アヘン製造 熊本大学が史料調査で詳細明らかに

1 :ガーディス ★:2018/04/06(金) 18:22:36.58 ID:CAP_USER9.net
熊本大学永青文庫研究センターの後藤典子 特別研究員と稲葉継陽センター長らは、永青文庫資料等の史料研究により、江戸時代初期の鎖国完成直前、小倉藩細川家当主 細川忠利が純国産の葡萄酒(ワイン)を製造させていただけでなく、アヘンの製造も試みていたことを明らかした。

 これまで、日本国内で国産ワインの醸造が本格的に始まるのは開国後、つまり、1870年代に入ってからと考えられてきた。しかし、それより200年以上さかのぼる1627年に細川忠利が「ぶだうしゆ(葡萄酒)」を製造させていたことが同研究者らの研究によって2016年に明らかになった。とはいえ、それがブドウを主成分に漬けた果実酒なのか、アルコール発酵させた醸造酒なのか、また目的や製造期間等まで明らかになっていなかった。

 そこで今回、後藤研究員は永青文庫資料を中心に葡萄酒に関する資料を詳細に調査。製造された葡萄酒が山ブドウ(がらみ)をアルコールに漬けた果実酒(混成酒)ではなく、アルコール発酵させた醸造酒=ワインであることが明らかになった。また、同時期に、鎮静や鎮痛、咳止め、催眠などの薬用として用いられたアヘンの製造も行っていたこともわかった。

 今回の研究により、江戸幕府によるキリシタン禁止令など鎖国政策が進められる一方で、舶来物が重用され、細川家が幕府に配慮しながらも積極的に輸入や製造に関わっていた様子がわかった。

 熊本大学附属図書館は、「永青文庫細川家資料」(約58,000点)や細川家の筆頭家老の文書「松井家文書」(約 37,000 点)、家臣家や庄屋層の文書群計10万点あまりを寄託・所蔵。永青文庫研究センターではこれらの資料群について調査分析を行っている。

http://univ-journal.jp/20126/

2 :名無しさん@1周年:2018/04/06(金) 18:26:29.98 ID:zNsFaGOp0.net
まーた国すら無かったチョンが発狂するぞ

3 :名無しさん@1周年:2018/04/06(金) 18:26:50.92 ID:CRfP6fUw0.net
<丶`∀´>韓国が日本に教えてやった技術ニダね。

4 :名無しさん@1周年:2018/04/06(金) 18:29:03.37 ID:muepIl8R0.net
みりん梅酒にするか

5 :名無しさん@1周年:2018/04/06(金) 18:29:30.81 ID:ZjAHDuuP0.net
どちらとも今なら規制されてるだろ

6 :名無しさん@1周年:2018/04/06(金) 18:31:31.79 ID:JrvsEJhB0.net
ま、
金策に腐心するのは今も昔も変わらんって事だw

7 :名無しさん@1周年:2018/04/06(金) 18:33:49.36 ID:Tl3RI4Hw0.net
麻酔の起源はチャングムニダ

8 :名無しさん@1周年:2018/04/06(金) 18:33:52.97 ID:ySBBCVuN0.net
>>1
キリシタンの儀式にぶどう酒は必要としたら、パンも作ってたんじゃないか?

9 :名無しさん@1周年:2018/04/06(金) 18:41:03.74 ID:BVjKXtZR0.net
>>2
>>3
>>7
おまえら病気だな

10 :名無しさん@1周年:2018/04/06(金) 18:42:14.29 ID:nptJQQl90.net
見所のある藩主だなぁ
この人って細川護熙のご先祖様?

11 :名無しさん@1周年:2018/04/06(金) 18:51:01.12 ID:NAaIx5OC0.net
国産ワインって山梨で大昔から作ってたんじゃないのか?
武田信玄が飲んでたって死んだ親父が言ってたんだが騙されてたのか?

12 :名無しさん@1周年:2018/04/06(金) 18:56:26.43 ID:mA5b1sgy0.net
>>10
小倉藩2代目で、初代熊本藩藩主なので祖先だね。

13 :名無しさん@1周年:2018/04/06(金) 18:57:02.16 ID:5b2iLq+l0.net
人間の酒への執着って凄いな

14 :名無しさん@1周年:2018/04/06(金) 19:00:19.48 ID:85I57lrU0.net
ワインなら縄文時代から作ってたぞ

15 :名無しさん@1周年:2018/04/06(金) 19:01:30.36 ID:YSQzh4DD0.net
ワインは潰して放置すれば皮についた自然酵母で発酵が始まるので、
蒸したり麹を加えなきゃいけない日本酒よりよっぽど簡単に出来るのにメジャーじゃなかった
やっぱり原料の確保が難しかったのかな

16 :名無しさん@1周年:2018/04/06(金) 19:04:47.69 ID:mA5b1sgy0.net
そして、これ1年前に熊本大学がプレスリリース出している。

ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1503621.jpg

17 :名無しさん@1周年:2018/04/06(金) 19:05:14.49 ID:GH0FbxSb0.net
国産ワイン発祥地として売り出そう

18 :名無しさん@1周年:2018/04/06(金) 19:16:07.27 ID:h8zEEvRy0.net
山梨残念!日本ワインの起源は九州でしたー

19 :名無しさん@1周年:2018/04/06(金) 19:23:32.72 ID:h8zEEvRy0.net
>>11
サントリーによると甲州種はあったが生食してたらしい。飲んでいたワインはたぶん輸入品だな。

20 :名無しさん@1周年:2018/04/06(金) 19:26:17.81 ID:hhEHuvDQ0.net
細川家って養子は入ってないのか、すごいな

21 :名無しさん@1周年:2018/04/06(金) 19:26:43.58 ID:7VjI6eXE0.net
>>11
それ嘘

22 :窓際政策秘書改め窓際被告 :2018/04/06(金) 19:43:23.66 ID:YIZcbXc80.net
( ´D`)ノ<アヘン大変アロー戦争

23 :名無しさん@1周年:2018/04/06(金) 20:45:58.70 ID:fRt6XAXz0.net
日本最初のビールは出島商館長ののドゥーフが作ってる
でもホッブが無いのでビールらしくなかったらしい

24 :名無しさん@1周年:2018/04/06(金) 20:46:32.27 ID:Jr1iIJlu0.net
やはり宗教とは距離を取るべきだな

25 :名無しさん@1周年:2018/04/06(金) 22:40:34.81 .net
ガーディス ★ sage New! 2018/04/06(金) 18:22:36.58 ID:CAP_USER9
熊本大学永青文庫研究センターの後藤典子 特別研究員と稲葉継陽センター長らは、永青文庫資料等の史料研究により、江戸時代初期の鎖国完成直前、小倉藩細川家当主 細川忠利が純国産の葡萄酒(ワイン)を製造させていただけでなく、アヘンの製造も試みていたことを明らかした。

26 :名無しさん@1周年:2018/04/07(土) 02:23:25.18 ID:Pv+6QuG90.net
>>18
起源説って半島人かよ。キモい。

総レス数 26
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★