2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車】ブレーキとアクセルの機能を集約…高齢ドライバーが踏み違えない「ワンペダル」で事故防止 納期が半年待ちの状態★2

1 :ばーど ★:2018/02/22(木) 09:34:28.04 ID:CAP_USER9.net
「ワンペダル」の仕組み
https://amd.c.yimg.jp/im_siggtNsRb9xNHzMGFcf9dnkg3A---x400-y400-q90-exp3h-pril/amd/20180221-00050004-yomidr-000-7-view.jpg

高齢ドライバーらのブレーキとアクセルの踏み間違い事故を防ごうと、各地の町工場が生み出した安全装置が注目を集めている。熊本県玉名市の鉄工所が開発した両機能一体型のペダルは購入補助金を出す自治体もあり、納期が半年待ちの状態。大手自動車メーカーが先進技術で自動ブレーキなどの開発を進める中、町工場発のアイデアが事故防止に一役買っている。(矢野恵祐)

■熊本の町工場が開発、自治体が購入補助金も

 「ブレーキもアクセルも踏み込む動作は同じ。だから踏み間違いが起きるんです」。同市の「ナルセ機材」の鳴瀬益幸社長(82)は力説する。約30年前、オートマチック車で踏み間違い事故を起こしそうになった経験から、装置の開発に着手した。

 事故はアクセルをブレーキと思い込み、強く踏み込むことで起きる。そのため、両方の機能を一つのペダルに集約。踏み込めばブレーキがかかり、ペダル右側のレバーを足で外側にずらせば加速する仕組みに行き着いた。

 「ワンペダル」の商品名で1991年から販売。取り付け工賃込みで約20万円で、2014年頃までに売れたのは300台ほどだったが、踏み間違い事故の増加で問い合わせが増え、15年以降は毎年100台を生産している。

 低価格で後付けできる手軽さに自治体なども注目。地元の玉名市は購入者に5万円を補助しており、岡山県美咲町も昨年、購入者への15万円の補助制度を設けた。自動車販売の神奈川トヨタ自動車(横浜市)は昨年6月、タクシー業界の高齢化対策を見据えて乗務員らを対象に搭載車の試乗会を実施。評判は上々だったという。現在、生産が追いつかないといい、新年度からの増産を目指し、2社と委託生産を交渉中だ。

 埼玉県川口市の設備工事業「ナンキ工業」は、一定以上の力でアクセルを踏むと警告音が鳴り、ブレーキがかかる「STOPペダル」を8年前に開発。昨年末、関東のタクシー会社と契約、実用化にこぎ着けた。約10万円で後付けが可能で、南平次社長は「電子制御ではないので誤作動の心配もない。手軽さをアピールし、普及させたい」と話す。

 いずれの装置も特許を取得しており、これまで事故の報告はないという。国土交通省自動車局によると、ペダルの付け替えは自動車の改造にあたらず、ワンペダルなども車検の基準をクリアできているという。

 九州大の松永勝也名誉教授(交通心理学)は、「自動ブレーキなどの先進技術は開発途上で、性能にばらつきがある。一方、踏み間違い事故に特化した町工場の装置は構造もシンプル。自治体などが活用を促す動きもあり、普及が期待される」と話している。

2/21(水) 12:14
読売新聞(ヨミドクター)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180221-00050004-yomidr-soci

★1が立った時間 2018/02/21(水) 15:00:03.67
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1519192803/

332 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:25:30.54 ID:EG4+SwVV0.net
>>330
落下物は普通回避するだろw

333 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:25:36.04 ID:IBkJgcim0.net
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた。これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる↓
猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。

https://anonymous-post.com/archives/16299
「娘さんは慰み者になります」 沖縄タイムス記者を名指しで批判した百田尚樹氏に沖縄マスコミ労が抗議声明←「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道〜ネットの反応「自衛隊が来たら絶対レイプされる、はいいの?二枚舌さんww」

「中国が沖縄を乗っ取ったら」をわざと省いて報道って酷すぎる!
この沖縄タイムズの捏造報道は明らかな名誉毀損であり、損害賠償モノだろ!沖縄タイムズ絶対に許せない!卑怯過ぎる!醜すぎる! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


334 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:26:00.36 ID:KTT3Xyql0.net
一方、自動車メーカーの面々は知らん顔

335 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:26:11.07 ID:CyPQAWl/0.net
完全自動運転システムはよ
ヘイ、キッド!って声をかければ話し相手にもなると尚良い

336 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:26:30.76 ID:IBkJgcim0.net
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国サヨクマスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
NHKが腐ってる証拠映像集 - 国民が知らない反日の実態
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1029.html
フェイクニュース「NHKも」名指し バノン米元首席戦略官、会見で批判「日本のCNNに違いない」
http://www.sankei.com/world/news/171217/wor1712170029-n1.html
【青山繁晴】NHKがなぜ反日偏向報道を繰り返すのか
https://www.youtube.com/watch?v=_D-9ahl4tIw
【直言極言】どこまで続く?NHKの反日売国行為
https://www.youtube.com/watch?v=UrayRu8AXlk

安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!
広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

この中で一番悪質なのはトヨタです。「日本死ね!」の史上最低のクズ売国奴の山尾志桜里を当選させたのはトヨタ労組の力です。
そして反日売国新聞の中日新聞に対してもトヨタは影響力を持っています。山尾を支援した売国企業のトヨタを倒産に追い込みましょう
愛国者が1人、売国トヨタの内部告発すれば売国トヨタを倒産に追い込めます。山尾を支援した事を売国トヨタに後悔させましょう

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
【小川榮太郎×上念司×ケントギルバート】偏向報道マスコミに激怒!TBSを放送法違反抵触で公開処刑!報道ステーションにも異議あり!サヨク系論客との公開討論は?
https://www.youtube.com/watch?v=5steatrZuCc
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.... 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


337 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:26:35.29 ID:/92JfaNi0.net
>>320
赤白旗挙げゲームが成り立つ理由を考えれば?

338 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:26:40.38 ID:stqXYtZf0.net
自動運転で運転してると錯覚させれば良い
その内マシンが進化して、家を出て車に乗って目的地までいったと錯覚させてくれるようになって
最後には機械に繋がれたままで生活してると錯覚するだけの存在になる

339 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:26:53.47 ID:EP+83HYG0.net
高速道路の逆走が同じような例やん、事故起こすから取り上げられるけどたまたま何もなくすんだら報道されないやんけっこうありそうやん。路面の文字とか標識あるのに逆走するんだぞ普通ではありえない人種w

340 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:27:07.37 ID:ZbY8lehA0.net
>>332
んなもん状況によるだろ
片側一車線で対向車いる時に高架から落下物とかなったら逃げ場なんてない

341 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:27:42.54 ID:EtCs2osl0.net
日産epowerみたいにアクセル放せば急ブレーキにする

342 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:28:25.78 ID:ORm6fN210.net
>>335
「ヘイ!」で聞き耳たてる車とiPhone
百人一首かわいいな

343 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:28:44.17 ID:t8g272KW0.net
>>1
ブレーキしかない車を作れ

344 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:28:52.85 ID:Gk6/CtvG0.net
>>330
あのね、誤動作でブレーキかかって
誰が責任とるのって話
停めたら安全な工場と
停めても安全じゃない車を比べるのが
間違ってるって話なの

345 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:29:19.32 ID:yztXVm1X0.net
シートに深く腰掛けて、左足をフットレストに固定すれば間違えないんだけど、
いい加減に座ってバックしようと体を捻ってた状態だと、若者でも踏み間違えることはあるな
ただ、ペダルに触れた途端に気づくから実害はない
踏み間違えたのに気づかないでそのまま、というのが老人の大きな事故が多い理由だろう
高齢者は死亡事故率が高いのよ。間違いを修正出来ないで突っ走るから

346 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:29:23.48 ID:t8g272KW0.net
>>338
マトリックス

347 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:29:26.18 ID:EG4+SwVV0.net
>>340
高速道路や一般道路で非常停止ボタンを押して
お前がその落下物同様になるとは考えないのかw

348 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:29:49.88 ID:kCTzINGz0.net
踏み間違えは、老人だけじゃないからねえ。

とくに急ブレーキで踏み間違いすることが多いから、さらにひどくなる。

349 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:30:02.92 ID:bnkeXJxq0.net
原因が本人の踏み間違え以外にあれば有効ではないかと。

350 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:30:35.14 ID:P2GOuNQK0.net
>>337
赤白のかわりに、左右いうようにしたら、ゲームが成り立たなくなるでしょ

351 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:30:37.63 ID:6nEcS1Ti0.net
>>230
これなら言い訳できないぞ。アクセル操作は意図的にしないと無理だからな

352 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:30:59.14 ID:CyPQAWl/0.net
>>345
ブレーキを踏んでるのに動いてる!もっと強くブレーキを踏まなければ!!ってなってアクセルベタ踏みするらしいよ

353 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:31:03.63 ID:MkwVkm4M0.net
簡単に運転なんかさせたらだめ
イャンクック倒せないとエンジンかからないぐらいでいい

354 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:32:20.80 ID:EG4+SwVV0.net
>>345
そもそもバックするときにアクセル踏まなければ良い

355 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:32:46.42 ID:bnkeXJxq0.net
ペダルとレバーの同時操作で急発進することを知らない人多いよね。
赤字で注意事項として書かれているのに、教習所でも触れない。
何故?

356 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:32:46.98 ID:ORm6fN210.net
>>352
アクセル踏んでる間、チャイム鳴らそうか

357 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:33:05.79 ID:xDqcNd9M0.net
>>17
ほんこれ

358 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:33:12.53 ID:j+0kLw/00.net
なんでこんな人体工学的に落第点レベルの装置が注目されてるの?

359 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:33:38.42 ID:EG4+SwVV0.net
>>358
ステマ

360 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:33:39.41 ID:Dqu2EyHX0.net
ブレーキランプ点けながら加速していく年寄り多そう

361 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:33:47.83 ID:ZbY8lehA0.net
>>344
だから道路ってのはいろんな理由で停止せざるを得ない状況がいくらでもあるっていう話をしてるんだよ
追突は後続側の責任

362 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:34:05.95 ID:kv0k+wHg0.net
>>345
クリープで前進中、いいところで止まろうとブレーキに足載せてるつもりが
アクセルだったことならある
(途中に段差があってアクセル踏む必要があるかもなって時)
でも踏んだ瞬間にエンジンの回転数が上がる+動くのにコンマ何秒かの遅れがあるので
ギリギリセーフでブレーキ踏める

363 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:34:11.49 ID:EP+83HYG0.net
振り込み詐欺といっしょで、いくら周りが注意うながしても出来ない層が1%くらいいるんだろ何しても無理w

364 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:34:13.24 ID:bnkeXJxq0.net
本人も急発進するのは、踏み間違えたという認識しかないからそう報告するからね。

365 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:35:33.60 ID:Ue9SHSW70.net
人体構造はペダル面を軸に踵を左右に振ったほうが操作しやすいはず。
しかし踵が床から離れると踏み込み方向が不安定になるから
踵を回転軸にした設計はよく考えられてる。

ATは最初から3ペダルで統一したらよかったんだよ
シフトチェンジを左のペダルにするとかさ

366 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:35:45.63 ID:cGzrXT7y0.net
>>352
有名メーカーのHV車両のことですね

367 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:36:10.48 ID:/92JfaNi0.net
>>350
ブレーキとアクセルでもそうだな。

368 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:37:04.50 ID:cGzrXT7y0.net
>>365
俺もふみ間違いは、踵を離している人だと思うね。
踵が軸になってると間違いがない。

369 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:38:53.17 ID:ksSNAnfB0.net
>>362
クリープで動き始める直前はふつうブレーキペダルに足を置いてる状態じゃないか?
なぜアクセルに移動してるんだ

370 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:39:36.86 ID:kv0k+wHg0.net
>>368
ブレーキ踏むときって踵上げてない?
ペダルの位置が高いから
うちの車だけ?

371 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:39:38.07 ID:/HtiSWsK0.net
今度はDとRを間違えてズドン、が出てくる

372 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:39:55.93 ID:6ALeg6OU0.net
踏み間違えるような奴はそんな簡単な動作さえまともに出来ないだろ

373 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:40:42.46 ID:kv0k+wHg0.net
>>369
書いてるように
もう一度アクセルを踏まないといけないかなという段差があるとき

374 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:40:43.77 ID:Gk6/CtvG0.net
>>361
ブレーキ踏めばいいじゃん
なんでメーカー側の責任取らされそうな
余計な緊急停止ボタンが必要なの?
それこそブレーキ踏めなかったやつの責任でしょ?

375 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:41:11.27 ID:P2GOuNQK0.net
>>368
踵を軸にしている人が、何らかの理由で踵の位置が変わると、簡単に踏み間違えてしまうんだよな。

運転中にストレッチ運動をしたあと、踏み間違えたり
まちがってボンネットのフタを開けてしまい、降りて直そうとしたあと踏み間違えたり
シフトレバーをPにしたつもりが、Rになってて、踏み間違えたり

376 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:41:22.46 ID:nYBbSNa9O.net
>>1
★ブレクセル症候群

377 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:41:33.08 ID:Wb7Yga1W0.net
パドルシフトのパドルをブレーキにしたらよさそう
足がアクセル、手がブレーキ
これで絶対間違わないだろ

378 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:41:42.05 ID:ORm6fN210.net
>>368
いざと言うとき、かかとを付けていたらまともに力が入らない。いざと言うときは事前にわからないのだが、足はいつもどおりの動きしかしなくなる。

379 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:43:14.68 ID:d+2mDeSI0.net
>>309

右足ペダル放す
→Nに入れて慣性走行
→Dに戻してエンブレ
→左足でブレーキ

の超エコ走法

380 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:43:21.54 ID:dveUgjah0.net
ペダルの位置がその都度動くわけじゃないんだから、
着座姿勢がその都度テキトーなのが原因だろうって。

381 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:43:22.85 ID:3XRf7ULg0.net
>>329
今の車は全部そうやろ

382 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:43:54.41 ID:d+2mDeSI0.net
>>318
まあ、峠とかゴリゴリ攻めるのにも
向いてる。確かにキチガイモード。

383 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:43:56.21 ID:ORm6fN210.net
>>377
ブレーキペダルは単なるスイッチじゃないんだってば。プリウスだって電気不要な油圧装置と繋がってるんだぜ。

384 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:43:59.70 ID:Y/Hn6oG10.net
どんな対策しようが一定数のアホには無意味
運転させない法案を出せ

385 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:44:07.42 ID:krTyKVag0.net
随分長いことこれ言ってるけど結局広まってないよね。

386 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:45:03.95 ID:YXwvMVjy0.net
老人をパニックにさせるな!

387 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:45:18.59 ID:ECZUOvzX0.net
左足ブレーキなら踏み間違いが無いとかいうけど右足ブレーキの大部分の人間は踏み間違いしてないし
逆に左足ブレーキでの事故例もある
http://tsushima.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279002819/
夢のような完全防止の方法なんてないんだよ

388 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:45:57.52 ID:kv0k+wHg0.net
ブレーキを踵つけたまま踏める人って足が大きいのでは?
自分の足だとつま先で踏む感じになって力が入らない

389 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:46:18.45 ID:ZbY8lehA0.net
>>374
緊急停止ボタンを言ったのは俺じゃないからそこを食い下がられても知らんが
ブレーキ踏めばいいのはその通り
先行車両が停止ボタンか>>1のペダルの操作ミスか知らんが停止してしまった
後続はそれを見て停止か回避かすればいいだけの話

それをなぜか許されないみたいに言ってるのがおまえだろ?

>他の車が走ってる道路で
>うっかり車停めちゃって
>トラックに突っ込まれたらどうするんだよ

390 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:46:28.98 ID:p0vC8j2Z0.net
良いアイデアだと思うけど、何かしら不安もある。

391 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:47:10.59 ID:ORm6fN210.net
>>385
付けてみようって考えた時に20万+工賃
あ、やっぱダメだわとなったら戻す工賃

ブレーキなのに、なかなか踏み切れませんよ。

392 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:47:11.80 ID:K65EKOG00.net
ペダルの間に仕切りを入れて物理的に右足はアクセル、左足はブレーキ
しか踏めないようにすれば済む話だと思うが

393 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:48:13.82 ID:ECZUOvzX0.net
>>392
左足でブレーキを踏もうとして右足でアクセルを踏むだけ

394 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:48:19.78 ID:SY/xPA270.net
昔どこかの出展会場で出てたな
見向きもされてなかったが俺は良いと思ってた

395 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:48:34.81 ID:Tcc6Tjd00.net
納品待ちの間はニャンペダルで

396 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:48:43.83 ID:FyaBPcgz0.net
>>66>>119

ネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)が暴れまくってるな


日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。

在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。


●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
http://karutosouka2.tripod.com/uyokusyoutai.htm

.

397 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:48:59.18 ID:Mg2Z0O7U0.net
>>1
アクセルとブレーキを踏み間違えてるのではなくて、
前進・停止・後退・停止をしているうちに何をしてるのか一瞬分からなくなって、
取り敢えず浮いてる右足に力を入れたらギアの方向にすっ飛んで行くの

398 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:49:10.16 ID:Bl07bCfT0.net
まあ、そうこう言ってる間に自動運転車が走り回るだろう

399 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:49:26.74 ID:dveUgjah0.net
>>390
信号待ちの時とか合流の時に、後ろについたドライバーが追突するとかな。
加速と思ったらいきなりブレーキかけられそうな気がする。

400 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:49:44.24 ID:cGzrXT7y0.net
>>388
国産車なんて国内仕様なんだから、そういうところに配慮してほしいよね。
日本人向けは、あらゆるところのコストカット手抜きばかりだし。

401 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:50:16.79 ID:k+sO3BN20.net
いつも言ってるが、アクセルは中間位置くらいが最大加速で、
更に踏み込んだら減速→ブレーキにすればいい

402 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:50:44.53 ID:Ue9SHSW70.net
軸になる踵を床から付けたり放したりする動作は
無意識の位置決め動作なんだよ。

403 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:51:15.45 ID:WzRItSyd0.net
飛行機みたいに二人体制にするべき

404 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:51:30.31 ID:ORm6fN210.net
>>400
ただでさえ国内で売れない国産車。ここで国内仕様を追加したらマジ消える。あと障壁だとアメリカが騒ぐ。

405 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:52:32.17 ID:ECZUOvzX0.net
>>403
機長、やめてください!

406 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:52:36.36 ID:P2GOuNQK0.net
>>393
現実にそういうことはほとんどありえないという話が>>320なのだが

407 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:52:45.77 ID:CTEt19tm0.net
>>316
使うけど?

408 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:52:48.45 ID:k+sO3BN20.net
>>399
後続車は予期不能だから質が悪い

409 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:53:18.87 ID:SWzK8Ehy0.net
結局アクセル操作をより難しくするしかない

410 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:53:19.63 ID:CqYyhfRk0.net
結局パニクってアクセル全開しそう

411 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:53:33.69 ID:vCJrSKxX0.net
手でアクセル
足でブレーキ
分けた方がいい

412 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:53:40.82 ID:bIndu1WG0.net
朦朧な返納。コレが一番安全

413 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:53:46.46 ID:dveUgjah0.net
>>403
年取ったらバイクだけ認めた方がいいんと違うか?

414 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:54:25.01 ID:VkebpfjW0.net
原付スタイルが、一番間違えないと思うけどな
スロットルという手首の返し
ぎゅっと握りこむ指の動き

まったく違う動作で、足とは違い慣れている手指による行動
間違えようがない

今の技術でできないわけがないと思うけど
なんで作らないの?

415 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:55:16.69 ID:ECZUOvzX0.net
>>406
利き手と異なり利き足はあいまい
そしてペダルを踏むという同じ動作
右利きの人が左で箸を持つのと比べ違和感ははるかに少ない

416 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:55:44.61 ID:1HcsLzJ70.net
マニュアル車でよくね?

417 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:55:48.82 ID:Gk6/CtvG0.net
>>389
いや、緊急停止ボタンでそんな事故起こしたら
メーカーが責任取らされるに決まってるじゃん
みなさん車間距離はとりましょう!
なんていったら大バッシングだよ

418 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:55:52.12 ID:11GeAOsf0.net
間違える人は運転資質に欠けているんだよ。運転しないことだわ。

419 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:57:11.05 ID:VkebpfjW0.net
手と足では、ハンドボールとサッカーくらい違いがある
サッカーに慣れていない人はゴールにボールを蹴り込むことがとても難しい
慣れているプロですら、明後日の方向に蹴ってしまうことが多い

手で動かすようにしようよ

420 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:58:31.88 ID:kZ1j9hAa0.net
こういうのを否定してるやつは何なんだろうな?
急ブレーキがーってその方が突進するより余程いいわ

421 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:58:40.74 ID:dPc4ufyH0.net
走ってる時なら間違ってブレーキ踏んでも事故を起こすからな

422 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:59:08.19 ID:3XRf7ULg0.net
>>391
頭を捻って考えようぜ

423 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:59:18.07 ID:Gk6/CtvG0.net
>>389
よく見たら緊急停止ボタン
いいだした奴じゃないのかよ
なら論点が違うわ
そりゃ車間距離は大切だけど
高速道路でなんの意図もなくフルブレーキングされたら迷惑だろ?
だからそんな停止ボタンは必要ないし
メーカーがつけるわけない

424 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:59:40.75 ID:ZH4a8Dd40.net
高齢者の踏み間違え事故は極めて少ない

425 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 11:59:59.33 ID:ORm6fN210.net
>>414
車は理由があってハンドルが丸いから
1tの車体を止めるには手じゃ無理だから

426 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 12:00:45.05 ID:EG4+SwVV0.net
>>420
慣れない操作性で逆に危険
+ブレーキランプ点灯しぱなっしのアホ量産

427 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 12:00:59.86 ID:MN1cGXzM0.net
戦車みたいにアクセルはバイクみたいな手で捻るやつにすればいい。

428 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 12:01:21.69 ID:dPc4ufyH0.net
そんなことより自動車に衝突防止機能を付ければ済む話
自動運転よりよほど簡単な技術だろ

429 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 12:01:38.78 ID:VTvC2uIv0.net
>>425
フライバイワイヤみたいなやつで

430 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 12:01:50.17 ID:bIndu1WG0.net
安全なのは返納だよ!
朦朧してる老害なんて何しても意味無いわ。

431 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 12:02:24.20 ID:11GeAOsf0.net
踏み間違えたら免許証を返納して運転を止めるわ。怖すぎる

432 :名無しさん@1周年:2018/02/22(木) 12:02:25.64 ID:ORm6fN210.net
>>429
だから電気系統故障したら効かないブレーキで良いのかと

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200