2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境】巨大溶岩ドーム、鹿児島沖の海底火山「鬼界カルデラ」で確認 世界最大級直径10キロ

1 :岩海苔ジョニー ★:2018/02/11(日) 04:02:58.19 ID:CAP_USER9.net
毎日新聞 2018年2月9日 19時55分(最終更新 2月9日 23時11分)

 神戸大海洋底探査センターは9日、鹿児島県・薩摩半島の南約50キロにある海底火山「鬼界カルデラ」(直径20キロ)に、世界最大級の溶岩ドーム(直径10キロ、高さ600メートル、体積32立方キロ超)を確認したと発表した。採取した岩石などから、巨大カルデラ噴火を起こす大規模なマグマだまりが成長している可能性があるとしている。

 論文が同日、英科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」(電子版)に掲載された。

 鬼界カルデラは南九州の縄文文化を消失させたとされる約7300年前の噴火で形成されたくぼ地。同センターは昨年10月までの2年間に3回、同大大学院の練習船「深江丸」を用いてカルデラ内部の海底を調査し、その中にドーム状の地形があることを確認していた。

 今回は、この地形から採取した岩石を分析し、鬼界カルデラ形成時の噴出物とは化学的特性が異なることが判明。周辺の断層の調査で、内部が盛り上がったためにできたゆがみを発見した。その結果、この地形が鬼界カルデラ形成以降の噴出でできた溶岩ドームで、少なくとも体積は32立方キロと結論付けた。

 ドームの上部では、熱水が噴出して煙のようにたなびく「熱水プルーム」も既に確認されており、直下で活発な火山活動が続いていると推測している。

 同センターによると、体積40立方キロ以上のマグマを噴出する巨大カルデラ噴火は、日本列島で過去12万年間に10回発生。鬼界カルデラの噴火が最後とされている。センター長の巽好幸教授(マグマ学)は「日本列島で巨大カルデラ噴火が起きる確率は今後100年間に1%だが、最悪の場合、約1億人の犠牲者が出るとされる」と話し、噴火予測に向けてマグマだまりの可視化をめざす考えを示した。【松本杏】

ジャニーズ滝沢秀明さんも貢献

 鬼界カルデラ内に世界最大級の溶岩ドームを確認したとする神戸大海洋底探査センターの論文の著者17人の中に、タレントの滝沢秀明さん(35)も名を連ねた。

 同センターによると、溶岩ドームの一番高い場所は水深約20メートル。滝沢さんは昨秋、NHKの番組のロケでこの部分に潜って岩石を採取し、今回の研究の分析に使われた。巽教授は「非常に重要な役割を果たされた」と話した。【松本杏】

https://mainichi.jp/articles/20180210/k00/00m/040/110000c
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/02/10/20180210k0000m040137000p/8.jpg
探査結果を基に作成された鬼界カルデラの地形図(中央部分が溶岩ドーム)
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/02/10/20180210k0000m040202000p/8.jpg
鬼界カルデラで確認された溶岩ドーム(中央の部分)の断面図
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2018/02/10/20180210k0000m040201000p/8.jpg

127 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 08:38:02.36 ID:gDRN2rww0.net
>>108
>原発について、みんな死ぬから問題ないとか、原発も溶岩に埋まるから問題ない
>とか言ってるやつがいるが、生き残る人のことを一ミリも考えてないな。

ぶっちゃけ、仮に日本が全滅しても、残りの世界に対して責任があるしな

128 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 08:41:26.41 ID:bdA+f8zk0.net
赤みもってパンパンに腫れた俺の思春期ニキビ思い出したわ

129 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 08:41:28.50 ID:xryLYsD00.net
>>34
俺が子供の頃は富士山は死火山って呼ばれてたはずなんだけど

130 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 08:42:02.68 ID:bRAX+Ymp0.net
こいつが噴火したら対策がもはや無駄なレベルだよな

131 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 08:43:13.24 ID:JeDWaDFd0.net
環太平洋火山帯が活性化しているからいつどこでも噴火の可能性はあると思うよ

132 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 08:43:21.09 ID:Fb2EJ3Xl0.net
火山学者が川内原発の稼働に反対するために桜島や霧島の自然現象を政治利用するようになってから、研究者が発表する火山活動が胡散臭いものに感じるって人が多くなったよ

133 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 08:43:31.83 ID:uAXKDnRo0.net
>>114
九州はケイ素が多いのかね?
九重あたりも溶岩ドームだろ?

134 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 08:49:19.08 ID:gDRN2rww0.net
>>132
>火山学者が川内原発の稼働に反対するために桜島や霧島の自然現象を政治利用するようになってから、研究者が発表する火山活動が胡散臭いも
>のに感じるって人が多くなったよ

もともと世界で最も地震・火山活動が活発な国の一つで原発動かすのが
無理ゲーでしかないけどな
別に破局噴火級でなければ大丈夫、なんて保証も全然ないし

135 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 08:52:59.39 ID:4iDlUuEo0.net
>>40
お前も日本の税金で英語を勉強してるだろ
その金をどぶに捨てたのか?

136 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 08:53:11.37 ID:5CJk4LAP0.net
地球レベルの動きってスゲーよな
富山県だって永遠に砂防工事しないと死ぬ土地だしな
富山湾埋め立てて富山平野を2b埋め尽くす2億gもの土砂が立山カルデラに土砂ダムで溜まってるんだよなぁ

137 :名無しさん@13周年:2018/02/11(日) 08:56:38.73 ID:JWCstj0dr
>>126
予測がつかなければありえない想定ではないだろう。

138 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 08:54:22.61 ID:V3/19uqV0.net
>>17
救援と称して人民解放軍が乗り込んできます。

139 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 08:54:56.25 ID:tM5pbtaZ0.net
>>127
ここまで思慮も責任感もない人間が再稼動賛成だとなんだかなあと思う。

140 :名無しさん@13周年:2018/02/11(日) 08:58:41.40 ID:lL+0lkYO3
噴火予知は出来まふぇん!

141 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 09:04:03.90 ID:ilsxutEL0.net
爆発したらやばい!って叫ぶ前に少しずつ抜く方法は無いんだろうか…
それかメッチャでかい扇風機で海の方に風ふかせるとか

142 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 09:07:00.62 ID:gF6ytrgP0.net
まあいつかは富士山も火山噴火するだろうし遅かれ速かれの話しだよ

143 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 09:11:36.16 ID:Fb2EJ3Xl0.net
火山関係の論文が胡散臭い政治的背景を臭わせるものになったのは一体いつからだろう

144 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 09:16:22.11 ID:+ffaeQ9p0.net
海底火山の噴火より、巨大隕石が地球に落ちるのを見たいな。

145 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 09:20:01.90 ID:+D+ohjDE0.net
噴火が原発を巻き込んで、放射性物質の混ざった火山灰がまき散らされた場合、
海外からの援助が来れなくなる可能性や、放射性物質にまみれた難民船が入港を
拒否される可能性も考慮せにゃいかんだろうね。

146 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 09:20:58.18 ID:39SmLVAK0.net
シルターン

147 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 09:21:05.72 ID:r9c02cYN0.net
鹿児島に移住した親戚に戻ってくるように言うべき?
ってか、日本中ドコモカモ危険だけどwwwww

148 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 09:22:10.77 ID:eWMM3Be70.net
>>79
つーか霧島連山はずっと噴火し続けてるってことじゃないの?単に。

149 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 09:23:31.90 ID:gDRN2rww0.net
>>142
富士山の噴火は数百年単位で起きる日常行事だよ
山体崩壊とかあっても、日本人以外には大した問題じゃない

150 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 09:27:59.17 ID:z+XSoVJM0.net
南海トラフ巨大地震の発生確率も80%まで引き上げられた
根室沖巨大地震の確率も同レベルまで上がった
鬼界カルデラも噴火するだろう
東京湾近海で大きな海底地震が起きたら、その時はもうおしまいだ
首都直下型地震の発生が相模トラフへ伝播し南海トラフを刺激して巨大地震を引き起こし、日本は一気呵成に沈んで行くんだ

151 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 09:29:41.41 ID:ZFZ8EkOe0.net
>>143
まるで自分は胡散臭くないような言い方だねw

152 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 09:30:09.98 ID:rFBVAgXR0.net
溶岩ドームが崩壊しマグマに落ちれば破局的噴火なのか?!

馬鹿でっかいのが好きなの〜

153 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 09:33:57.68 ID:eRICy4dN0.net
>>149
でも富士山があの塩尻型じゃなくなったら大騒ぎする人が多そうだな
むりやり元の形に戻そうとしたりするかも

154 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 09:37:21.09 ID:CL3KYhGC0.net
海底火山の噴火と津波の例
1780年9月9日 鹿児島湾内 9m

@火山の噴出物による海面上昇 +0.5m
A水蒸気爆発 +3m
Bカルデラの陥没 海面低下-3m→+5.5m
引き波→押し波

鬼界カルデラはこれの数万倍のエネルギー

155 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 09:37:28.61 ID:GA83vuOQ0.net
田所博士、研究者にとって一番大切なことは何ですか?

156 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 09:40:25.69 ID:Lzrr0Sgz0.net
>>129
休火山だろ

157 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 09:48:41.17 ID:z+XSoVJM0.net
>>155
鋭く、大きなカンだよ

158 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 09:49:53.96 ID:lz925aGQ0.net
カルデラはどこでも起こりうる
東京でも
むしろ平地で起こりやすい

159 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 09:50:36.29 ID:C6q6QNUa0.net
滝沢秀明を人柱で沈めれば
噴火しませんよ

即、実施しましょう

160 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 09:51:20.55 ID:lz925aGQ0.net
カルデラはどこでも起こりうる
しかも兆候はない
ミリミリミリミリっと数日程度で噴火が起こる

161 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 09:52:30.24 ID:zlTK5DQL0.net
>>150
惜しくもない。
楽しみだ。

162 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 09:53:04.72 ID:z+XSoVJM0.net
噴火の直前まで大きな兆候が無いパターン多いからな
御嶽山も本白根山もそうだった

163 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 09:54:03.41 ID:KNzuKggh0.net
カルデリ カルデラ パパパヤ

164 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 09:55:20.56 ID:/X4j0qfO0.net
日本列島形成時の、紀伊半島丸ごとカルデラ陥没に比べたら微々たるものだ。
あの頃は関東が丸ごと海の底だったけどw

165 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 09:55:38.10 ID:zlTK5DQL0.net
タンカー事故の油も 燃えて浄化できるか?

タンカーの油は 今後 何年に渡って流出し海を汚し続けるのだろう。

166 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 09:55:40.50 ID:v7wL52p30.net
原発が停止したら江戸時代の生活に戻る
左翼ニートは甘えるな

167 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 09:55:52.92 ID:lz925aGQ0.net
1500m級の山ができる程度の噴火は日本中のどこでも起こりうる
東京のど真ん中でも
しかも兆候はない

168 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 09:58:41.88 ID:D3TQuyoW0.net
何と言っても生きている内に見てみたいのは富士山の頂上噴火だろ。

169 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 09:58:51.95 ID:/X4j0qfO0.net
>>162
あれは屁みたいなものなので兆候はない。
カルデラはノロ感染噴出級なので、少し前に兆候は必ずある。

ただ人が何とか逃げれるぐらいの数日からギリ引っ越しできる数十日しかないけどな。
生産工場や街の移転の時間はない。

170 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 09:59:42.60 ID:lz925aGQ0.net
マグマのたまり具合は調べられてない
突如地層の隙間をぬってもりもりと上昇しフットバス

171 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:00:54.45 ID:/X4j0qfO0.net
>>168
冗談抜きで、今のうちの登っておかないと
噴火や世界遺産での規制で、登れなくなる気がする。

「一生に一度は富士山登頂」と考えてる人はマジで急いだ方がいい。
20〜30年単位で登れなくなって、解禁の頃は体力がなくて諦めることになるぞ?

172 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:04:10.44 ID:lz925aGQ0.net
カルデラ噴火は直下型地震と同じく予測は不可能
断層地帯では突如どこでもやってくる

173 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:04:56.96 ID:6bYkg7Yj0.net
>>147
即死出来る地帯の方が幸せじゃね?
一億人死ぬような天災で生き残る方が地獄

174 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:08:49.49 ID:lz925aGQ0.net
日本百名山はすでに4座が登頂できない

175 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:10:23.97 ID:AJHYwDbx0.net
九州沈没!!*\(^o^)/*

九州チンポ2!!*\(^o^)/*

176 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:10:48.99 ID:Y8KNfKLT0.net
>>166
正直、縄文時代を終わらせた規模の噴火とか聞いてると
江戸時代がどうとかヌルすぎw、と思ってしまう
人間の想像力はなんて貧困なんだろうと

177 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:11:07.35 ID:gr3va+LD0.net
海行って魚取るだけの人生・・・
パソコンもやらない、新聞も読まない、TVはバラエティーだけ・・・

こんな漁師大過ぎ!
タンカー事故も知らない人が多いよね。
大丈夫大丈夫って、自分達に暗示かけてるだけ。

原油事故航空写真見たらなんていうのかな?TVでは報道禁止になってるでしょ?

178 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:11:34.47 ID:kEt0Gdgk0.net
喜界島はゲゲゲの鬼太郎の故郷
鬼界カルデラはねずみ男か?

179 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:12:24.11 ID:lz925aGQ0.net
日本国内でカルデラ噴火が起きる危険のない地域はない

180 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:12:35.54 ID:AJHYwDbx0.net
>>171
「富士山と美人は、遠くから眺めてるのが一番いい。」

近づいてガッカリするってこと多いよね。

181 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:13:34.06 ID:AJHYwDbx0.net
>>176
宇宙の広さからみたら九州なんかちっせえわー

182 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:13:58.13 ID:DrAhJDkO0.net
>>148
つーか霧島は凹んで将来的にはカルデラ化かと

183 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:14:13.83 ID:AJHYwDbx0.net
>>178
鳥取県境港市だよ!!

184 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:14:47.04 ID:lz925aGQ0.net
東北と沖縄の縄文人だけが生き残り、人のいなくなったところに大陸人が入ってきた

185 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:16:13.18 ID:lz925aGQ0.net
霧島のライバルは小錦
火山つながり

186 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:22:18.57 ID:ertwHSG30.net
>>101
その溶岩ドームを押し上げているのが地下のマグマだまり

187 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:25:26.17 ID:ertwHSG30.net
>>108
原発推進者は全員お花畑でつ

188 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:26:27.03 ID:GqB8Mioq0.net
>>133
基本的に日本の火山のマグマのケイ酸含有率は高め
日本に限らず、プレート沈み込みがマグマの成因になってる火山はそういう傾向

189 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:30:03.14 ID:lz925aGQ0.net
屁のみでも下痢のみでもたいしたことはない
屁と下痢がミックスすると悲惨なのである

190 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:30:15.10 ID:dFO+nmy40.net
>>1
こんなもの安全そのものだろ。

海のなかで勝手に噴火するならしてくれ。
島になったら日本の国土が増える。

191 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:37:15.46 ID:lz925aGQ0.net
鬼界が本気を出せば地球がプシューっとしぼむ

192 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:37:49.22 ID:JYbuM4yc0.net
少子高齢化に加え北朝鮮に南海トラフに鬼界カルデラかよ
日本が生き残る確率の方が低いんじゃないの

193 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:40:23.37 ID:lz925aGQ0.net
>>192
カムチャッカ方面からも火山が活発化している
北海道大噴火も近い

194 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:41:12.87 ID:zU/jEHBK0.net
川内も伊方も津波に呑まれるのか

195 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:42:09.31 ID:KduVEmYS0.net
カルデラの縁で昭和硫黄島が出来てるから、最近も活動してるぞ。
しかも噴火の規模でいえば、雲仙普賢岳なみだったとか。

196 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:42:20.35 ID:ebrdgBrs0.net
>>190
以前の噴火で山口あたりまで火砕流が来てなかったっけ

197 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:45:05.52 ID:QGVUW7Kj0.net
数万年に一度のとこは、毎日のように起こっている。

198 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:45:48.56 ID:Y3Cesm3o0.net
破局噴火クラスはおいといて次の大噴火はどこだろうな。
震災からの流れでやっぱ本命は蔵王か東北のどれかか。

199 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:49:45.56 ID:kfLHrsWW0.net
>>72
そもそも鹿児島県民は桜島の噴火など微塵も気にしていない

200 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:50:15.29 ID:tDCQ/tZU0.net
みんな西之島のこと忘れてるよね

201 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:50:25.96 ID:EgSU9Wny0.net
タッキーももう35か…

202 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:55:08.70 ID:lz925aGQ0.net
どこが大噴火してもその地域の人間は死に、人のいなくなった原発は爆発し、
その影響で隣の原発も人がいなくなって爆発し、日本全国人がいなくなる

203 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:55:26.96 ID:E2bazCDd0.net
mp

204 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:56:52.86 ID:ec6osllR0.net
何を想定したら1億人も死ぬの?

205 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:56:59.92 ID:lz925aGQ0.net
鬼界が爆発すれば日本全国チェルノブイリになる

206 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:58:42.89 ID:i8jXMx440.net
カルデラの中央を爆破してマグマを噴出させ陸地を創っちゃえ
中国も口あんぐりだろw

207 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 10:59:33.72 ID:lz925aGQ0.net
原発は人がいなくなると炉心爆発する
爆発すると半径300kmは人がいられない
その連鎖で日本人は全員死ぬ

208 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:00:56.94 ID:/nvAEFF90.net
滝沢って溶岩湖見学がガチの趣味だったんだな

209 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:01:17.20 ID:lz925aGQ0.net
大噴火は基本的に凹む
土地は増えない

210 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:03:22.79 ID:dFO+nmy40.net
>>196
それは山体が吹っ飛ぶ前の阿蘇山でしょ。

海底火山のほうは
海のなかで海底噴火したところで
海の色が変色するか
海面がブクブクするだけだよ。

211 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:03:24.51 ID:iDFgEBgt0.net
破局噴火で地球をリセット

212 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:05:18.92 ID:/Itb0DrR0.net
>>28
噴火したら川内原発自体が飲み込まれて放射性物質の飛散すら発生しないんじゃねえの?

213 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:05:44.09 ID:Cz6gGRR70.net
>>208
布教活動に使えるからな

214 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:07:27.85 ID:qiOqzw3X0.net
いや30年前には判明していた事実を今更騒がれてもwww

215 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:11:45.51 ID:n3fOvH7P0.net
>>210
その後巨大カルデラが形成されて大津波が・・・・

216 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:12:09.91 ID:qVfRFcmf0.net
噴火したらダメージでかそう
枕崎線とか廃線になっちゃうんじゃないか

217 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:14:52.18 ID:oSWdEW+f0.net
>>204
関東まで数十センチ以上の火山灰がいきなり積もる。九州とかはメートル級
まず即座に屋根の灰降ろししないと家が潰れて死ぬ
しかし人がいるところだけではなく山林にも等しく降るので全部かき集めるのは無理
そして雨が降ると火山灰が泥になって川をせき止めたり、土石流を起こす
山間地域の町は土石流に埋もれ、大阪や東京など河口にある街は上流から流れてきた
火山灰の泥に埋もれる

218 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:21:24.40 ID:W0w4O1Py0.net
鹿児島湾とかこの辺で最近地震多くないかい?
関係あるん?

219 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:28:11.69 ID:j8smPwsm0.net
そんなマイナー火山しらねーよ
どうせ富士山の1/100とかそのへんの戦闘力だろ

220 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:30:26.01 ID:/hYbPgkS0.net
>>212
天然の石棺

221 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:32:24.60 ID:KGjZw11W0.net
こんなの噴火したら日本終わるな台湾も支那もかなりヤバいだろ

222 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:34:40.47 ID:jLn7y4jw0.net
ああ

日本マイボツ

漢字で書けない

223 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:36:46.88 ID:+D+ohjDE0.net
>>212
>>220
火山性の地層ってスカスカだよ。
仮にお花畑の脳みそが妄想するように、奇跡的に原子炉が破損する前に
地層に飲まれたとして、中でメルトダウン起こしてコントロールできない
汚染源が一つ増えるだけ。
そもそもそんな起こりそうにもない奇跡に期待すること自体どうかと思うが。

224 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:43:44.03 ID:noqx66Er0.net
ここを核で刺激すれば、日本沈没間違いなしか

225 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:44:45.56 ID:/hYbPgkS0.net
ポンペイに原発があったらやばかったか?
原発の要避難半径内が火山に焼き尽くされれば、原発の有無など無視できる程度の大惨事。九州壊滅にも耐える原発の強度は不要。

226 :名無しさん@1周年:2018/02/11(日) 11:45:09.01 ID:A2tFjcH70.net
一般人は少しでも変わった趣味やっているだけで全く理解されないのに、
一流アイドルがやったらどんな趣味でもカッコイイってもてはやされるのだよな…

総レス数 560
134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200