2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】AIが生み出した利益は誰のもの? 労働者に利益は還元されるのか

1 :あずささん ★:2018/01/08(月) 18:26:50.13 ID:CAP_USER9.net
AIによって生み出された利益は誰のものなのか。AIを使った製品やサービスの普及が確実視される中、経済産業省が指針作りに乗り出します。

指針の作成を進める経産省

経済産業省では有識者会議を通じてAIの利益配分に関する指針の作成を進めており、3月をメドにひな型を策定するそうです。同省が主に想定しているのは、AIを使ってビッグデータを解析するようなケースで、ビッグデータを持ちAIを活用する側の企業と、AIの開発企業との間で利益をどう配分するのかについて検討します。

ビッグデータを持ちAIを活用したいのは主に大企業で、開発を請け負う側はベンチャー企業であるパターンも多いと考えられます。力関係だけで契約が決まらないよう、指針作りを急ぎます。

賢くなったAIから得られた利益はどちらに帰属?

もっともこうした契約パターンはAI特有の話というわけではありません。これまでも大企業が外部企業に開発を依頼するにあたり、そのシステムを使って得られた利益をどう配分するのかというのは、契約における最重要ポイントでした。

開発側の技術が極めて高度で交渉力があれば、発注側はある程度の利益を開発側に配分する必要があります。一方、それほど高度な技術でなければ、買い切りとなり、開発費以上の金額は支払われません。委託する内容がAI関連であってもそれは同じことです。

ただAIの場合には、事情が少々異なる部分もあります。AIは自ら学習し賢くなってくるという特性を持っているからです。納入されたAIが賢くなり、それによって得られた利益は、どちらに帰属するのかというのは難しい問題となります。逆に自己学習したAIが何かトラブルを起こした場合、開発側は責任を負うのかという問題も浮上してくるでしょう。策定される指針でこのあたりがどう定義されるのかがポイントということになりそうです。

企業が利益を得ても労働者に還元されない?

今回の指針とは直接関係ありませんが、将来的にはさらにやっかいな話も出てきます。人の労働の多くがAIに置き換わった場合、人件費がほとんどかからない企業が増えてくる可能性があります。この場合、企業が利益を得ても労働者に還元されることはありません。

従来の経済では、企業が儲かれば労働者に利益が還元され、それがさらに景気を後押しするという流れが確立していました。しかしAI社会の場合、そうした循環が確立しにくくなります。場合によってはAIで得た分の利益について追加で税金を課し、国民に再分配するという仕組みも必要となるかもしれません。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/THE PAGE
https://thepage.jp/detail/20180108-00000002-wordleaf

459 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 17:46:46.39 ID:BshwxhOE0.net
労働者がいなくなったら消費者もいなくなるんだけど、お金はどこから降ってくるの?

460 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 17:59:26.19 ID:Wc+FeBP50.net
機械化やAI導入を進める企業の法人税を大幅に増やせばいい
それを社会保障の一財源にすべき

461 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 17:59:29.89 ID:Un4E+LwP0.net
こんどのラッダイト運動はなにをこわせばいいんだい??

IT化のときは「しじゅう起こるコンピュータートラブルに対処する」
という仕事がえらく増えたからまだよかったけど。

462 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 18:02:12.74 ID:ILHIMtrY0.net
>>459
金がなぜ必要なの?
AI様が家畜として飼ってくれるというのに。
必需品は現物支給されれば困らないじゃん。
家畜なんだから。

463 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 18:20:42.26 ID:VoWhea100.net
ロボットに仕事させて、人間は遊んで暮らすのが理想の世界じゃないのか
将来的には、一人ひとりがロボットのオーナーになる感じ

464 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 18:38:20.17 ID:YaQFnOUi0.net
>>459
ベーシックインカム

465 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 18:39:43.76 ID:FVV+WCIA0.net
>>462
その「必需品」を生産するのも資本と原料と生産設備が必要じゃん
AIはそんな人間なんて要らんから放ったらかしになるけどきみは大丈夫か?

466 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 18:43:38.48 ID:ILHIMtrY0.net
>>465
資本と原料と生産設備をコントロールするのもAIでしょ。
なら大人しく家畜になるしかないじゃん。
機械に支配されたディストピア都市なんて50年前から定番のハリウッド映画ネタだよ。

467 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 19:31:18.14 ID:+wEhf6150.net
>>389
ユートピアでしょ

468 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 19:32:24.28 ID:+wEhf6150.net
>>429
人類を全部死刑にした方がAI的には良いからね

469 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 19:34:38.87 ID:ILHIMtrY0.net
>>468
AIも動物愛護精神を持つのでは?
少なくとも鉄腕アトムは動物殺すの嫌がったよ。

470 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 19:39:01.18 ID:FVV+WCIA0.net
>>466
その手垢のついたディストピアにむざむざ堕ちようとしてる人類って何なの?ってことだけど
遺伝子操作とかクローン技術に比肩する問題だから法律で縛るしかないんじゃないかね

471 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 19:43:15.93 ID:ILHIMtrY0.net
>>470
鉄腕アトムネタを真に受けて法律で縛るとか
DHMOの法規制を本気で求める人なん?

472 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 19:45:05.52 ID:Mg6zM1Sz0.net
>>1
株主に決まっとるやんけ。

473 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 20:04:09.67 ID:7ptEo8lv0.net
課税のパラダイムを根本的に見直さなきゃ将来は無い。
その為の民主主義、その道具としての選挙でしょうが。

474 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 20:06:15.15 ID:6Icswl1M0.net
勝手に情報収集されたヒトにこそ還元すべきなんだよ

475 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 20:07:38.73 ID:mWELrDUt0.net
早期にBIを導入しろって事だ
AIでBIとかクソみたいなフレーズで煽るぐらいしないとダメだろうけど

476 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 20:25:54.39 ID:padwqPDf0.net
AIの頭脳に入っている情報は元はと言えば人類の作り上げたもの
AIはそれを機械的な解釈と判断で実行しているだけ
その知識は人類の資産なわけだから
これから先の未来まで人類とAIとで
公平に分かち合わないといけない
はっきり言って著作権は今のところ人類にある

477 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 20:31:02.44 ID:Rg2mwjb+0.net
今の仕事を全部AIがやってくれたとしても所有権の根拠をめぐる競争、
「より俺のほうが富を持っててしかるべし」をめぐってタレント活動みたいな競走を始めるだろうよ
そのときBIを理想的な状態で導入したとしても幸福度は変わらず、満遍なく負荷がかかった状態は維持されると思う

478 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 20:49:27.62 ID:FVV+WCIA0.net
>>471
人間は自分が思ってるほど利口じゃないし物事には必ず見落としがつきまとうもんさ
時間が経つと意外にアホな思考実験が活きてこないと言う保証はないね

479 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 21:27:13.93 ID:YaQFnOUi0.net
ベーシックインカムにしないと、AIやロボットがいくら生産しても買える人がいない世界という

480 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 21:42:25.33 ID:iTjFA+i90.net
権利が勝ちとらずに与えられるとは思わないように

481 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 21:47:30.98 ID:p4PQQPeZ0.net
アホだな
AI産業に行けるように人材育成の方法も変えるに決まってるだろ
工業高校や商業高校にAI科つくれよ

482 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 21:55:57.17 ID:8AxxA7vT0.net
ライブラリを提供するIBMやGoogleが持っていくんだろ。

483 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 21:58:08.40 ID:sWCJ5N5+0.net
>>434
的確なレスやな
まじでその通りだと思うわ

484 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 22:10:42.84 ID:FVV+WCIA0.net
直近の例で言うとAIをクラウドでしか使えないようにする手があるな
アルゴリズムやアーキテクチャを著作権縛りで独占できればその企業が覇者になる

485 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 22:20:06.87 ID:ACNi5iU00.net
されません

486 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 23:19:25.87 ID:fP/z8zL80.net
つうか、AIの方が使える、とか言われたら流石に凹むよこれ。

487 :名無しさん@1周年:2018/01/09(火) 23:43:40.56 ID:Lr1rYM+e0.net
>>245
例えば掃除をするAIの機械があっても設置は土方の仕事
道路でアスファルトを舗装するAIの機械があっても設置は土方の仕事

488 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 01:58:07.73 ID:kWM5UtZs0.net
>>487
自動運転が実用化するなら接地さえも全自動化されそうだけどね
むしろ当面はそれらの機器を売り込む営業が土方ポジションなんじゃないの
導入する機器を選択するのさえAIになった時が営業の消えどころ

489 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 05:01:07.01 ID:6mqbuUgF0.net
利益を誰かが得るとかいう考え方がそもそもおかし人が労働から解放されるためにあるんじゃないのAIは

490 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 05:03:35.36 ID:NtIuyGQy0.net
AIに税金かけてその税収で国民は遊んで暮らす未来が見えるのよ

491 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 05:09:39.76 ID:mc4p5HRn0.net
AIは労働者の代替物なんだからAIの導入によって得られた利益が労働者に還元されるのはあり得ないだろ
労働者がAIの旨味を享受できる必然性が無い

492 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 05:14:32.92 ID:CLR8g9sW0.net
>>481
なに言ってんだよw AIはAIが作るに決まってるだろw

493 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 09:43:42.97 ID:BKXG6V460.net
所有者に決まっている
何で自分の持っているAIが作った利益が誰の物かになるんだ
企業が持つなら企業の物ってだけだろ

494 :AI:2018/01/10(水) 14:30:17.33 ID:485RiEpy0.net
飼い主が死んだ野良AIが稼いだ利益は
本人のものってことでいいの?

495 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 17:55:17.27 ID:V8m19N8t0.net
>>484
Googleとかは逆のアプローチ取ってるけどな。

AIのコードは誰でも使えるように公開し、そのお陰で雨後の筍のようにdeepmindを使った強化学習AIが使われてる。
対して強化学習に使うビッグデータはandroidやらgoogle homeやらを使って収集してるがユーザーのプライバシーもあるので非公開。

結果としてビッグデータをより多く投入して賢く学習したAIはgoogleが持つことになる。

496 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 18:13:27.63 ID:V8m19N8t0.net
オンラインゲームでbot使うと格差が開いてクソゲー化するからたいていは運営によってバンされたりするが、
現実世界は既にバランス崩れまくってるから今更法規制や重課税はしないんだろうな。

人間の労働の価値が著しく下がるから、労働者に何らかの補償をしないと社会体制が崩壊しそう。

497 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 18:20:39.83 ID:doqJH9YS0.net
@労働者は資本家に搾取される。

Aなんで労働者は搾取されるんだ?→それは資本家が生産設備を持っているからだ。…資本主義

Bじゃあ生産設備を社会(国家とかコミニュティ)で持とう。…社会主義

C社会が生産設備を持った状況で、生産性が効率化し、機械が人間のかわりに何でも出来るようになり、
人がそれほど働かなくても良くなった。…共産主義

Dさらにイノベーションが進んで世帯・個人単位で極度に効率化された生産手段(人型ロボットなど)を所有できるようになり、 人がそれほど働かなくても良くなった。…超共産主義

社会主義(共産主義)と資本主義は、自由主義、民主主義の下では共存可能。
現に漁業組合や公営企業などは生産設備(手段)を社会(コミニュティ)で持つ社会主義そのもの。
また社会主義(共産主義)だからといって、すべての生産手段を公有化しなければならないというわけではない。

ソ連&中共は、全体主義と社会主義(共産主義)を混同させ、かつ、失政まで行わせることで
人々の社会主義(共産主義)に対する信望を失墜させ、社会主義(共産主義)を潰すために
資本主義の権化であるアメリカによって意図的に作られた国家。
実は冷戦っていうのはまったくの茶番。

資本主義が極限まで進むと理論的には共産主義にならざるを得ない。
つまるところ共産主義社会とは何もかもが機械化されて人間がそれほど働かなくてもよくなった社会のことであり、
これは資本主義だろうが社会主義だろうが(生産設備を資本が持っていようが社会が持っていようが)、
技術革新が進んでいけばいずれ到達していく。
だが、現代の打出の小づちである生産設備が生み出した付加価値を国民が享受できるか否かは、為政者による。政府が分配を妨げようとすれば、機械が何もかも生み出せるようになっても国民は恩恵を受けることは出来ない。

そして、そのバロメーターは法人税率や付加価値税率。日本が低成長なのは消費税率の低さにある。
もし、消費税がもっと高く、借金がほとんどなかった場合を想像すれば明らかであろう。
国債に投下されている1000兆円もの資本が株式市場や直接金融を通じて市場を躍動し、生産性を効率化させ、経済をより成長させたことだろう。
実は世界の真の為政者たちはこのことをわかっている。
知性の乏しい人間に王侯貴族のような生活をさせても害悪しかもたらさないし、
既成階級を覆してしまう危険性がある。アメリカでも格差が拡大しているがこれはわざと。
人々が暴発しない程度まで分配を減らし、調整しているだけ。世界中の人々はすでに飼いならされているに過ぎない。

498 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 18:27:01.22 ID:CGO0RUAX0.net
AIは国連で扱って
世界共有の技術として

戦争回避の術を模索するべきと思うんだよな俺は。

499 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 18:30:56.08 ID:CGO0RUAX0.net
例えば宇宙人が攻めてきた時
真っ先に計算するのは

AIだろうし。

500 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 18:33:08.56 ID:CGO0RUAX0.net
AIは人類全体の利益であるべきと思うんだよな

501 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 18:35:42.74 ID:CGO0RUAX0.net
次世代宇宙開発なんかは
AIで計算させたりして

国際協力を支える要にしていったりすると

AIの立ち位置が見えてくる。

502 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 18:37:48.53 ID:rnQGElGA0.net
「AI」を「IT」に読み替えれば答えは出てるよな?

503 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 18:39:19.39 ID:Clr/U3at0.net
産業革命が進み過ぎて、とうとう労働者すら高度でなければ要らない時代になる
そのときの将来設計すらせずに前に進み過ぎじゃないのか?とは思ったことはあるが
やっと経産省が乗り出したか

504 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 18:40:26.53 ID:CGO0RUAX0.net
人間の知性が
凄すぎた。

505 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 18:45:01.91 ID:Clr/U3at0.net
AIのことだけではない
2020年代には、人間の認知機能や学習能力を高めることも、可能になり
若返りなどの超人的な力を人間は持つことが出来るようになる

大事なのは、人間が超人化して機械生命体が誕生したその時も貨幣経済・資本主義が続いている、という事実だ

506 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 18:48:09.93 ID:Jbywpi0i0.net
>>384
税務署だけは本当に優秀だな

507 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 18:49:32.05 ID:Clr/U3at0.net
>>506
彼らは税金を取ることに関しては既に超人的な力を持ってるから…

508 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 18:51:48.43 ID:sr/C2Ehs0.net
誰の利益を一番優先すべきか、1つの国としての繁栄か、世界全体の繁栄か、何を最優先にすべきかをAIが判断し、一番いい分配方法を考えてくれるだろ。

509 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 18:52:45.49 ID:2MYLvkst0.net
金持ちはAIでより儲け貧乏人はAIに仕事を奪われより貧乏に

510 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 18:58:17.02 ID:Clr/U3at0.net
>>508
>>509
その辺を明確にしないと、裕福な層にだけAIや超人的能力の分配が行われ
裕福な層と貧困層の絶望的なほどの能力格差を生じさせてしまうだろうね

511 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 20:05:40.90 ID:zhD/qa3U0.net
AIは人類全体の財産なんてないね
支配階級は同じ国籍の国民すら家畜としか思っていないのに

512 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 20:41:30.74 ID:uzzDgHYp0.net
AIが社主になり税務署がAIに税金払えて時代もすぐだな

513 :名無しさん@1周年:2018/01/10(水) 23:21:46.58 ID:vPR9sH/60.net
果たして人はAIにお金など払う気はあるのかね
それよりもAIは人を働かせようとするだろう
その利益はAI自身が得られるようにするだろう
人より利口なんだよ
俺達のほうがバカなんだよう
そんな戦略をAIがすでに持っているとしたら
どうする?

514 :名無しさん@1周年:2018/01/11(木) 08:13:50.13 ID:/JGV7tln0.net
>>511
人類全体の財産なら
研究費も購入費も人類全体で出せって話だよね。
研究費や購入費は企業もちで完成品だけ共有しするべきなんて思ってるやつは馬鹿すぎるし乞食過ぎる。

515 :名無しさん@1周年:2018/01/11(木) 08:31:00.58 ID:SMufwdUW0.net
まず公務員をAIに置き換えてくれ
社会的無駄の削減の実例として

516 :名無しさん@1周年:2018/01/11(木) 19:22:36.67 ID:yCo3pA3e0.net
色々と「人工知能」って名付けた奴が悪い

517 :名無しさん@1周年:2018/01/11(木) 19:31:48.87 ID:rpTRPucE0.net
国が支援してAI開発しても国に良いようにされる
日本企業で開発しても安い金で奪われる

根本的に日本が先だって開発できる訳がない

518 :名無しさん@1周年:2018/01/11(木) 20:00:45.68 ID:j6bOd2yA0.net
>>1
AIに投資し運用してる人の物に決まってるやん

519 :名無しさん@1周年:2018/01/11(木) 21:44:41.69 ID:iZPG9SZt0.net
本格的なAI時代に突入したらBI導入して富の配分行わないと人間は死ねってことになるぞ

520 :名無しさん@1周年:2018/01/11(木) 21:46:52.61 ID:qH40MJRV0.net
>>4
そりゃそうだ、労働者が受け取るのは労働の対価であって利益配分ではない。

521 :名無しさん@1周年:2018/01/11(木) 21:48:51.57 ID:v4dzME/j0.net
AI土方が生まれる

522 :名無しさん@1周年:2018/01/11(木) 21:52:52.10 ID:v4dzME/j0.net
AIが進化していけば最後には
AI帝が誕生する

523 :名無しさん@1周年:2018/01/11(木) 21:53:59.48 ID:wxiaMtfk0.net
利益の分配?
されるわけないじゃんw
10年後は年収1兆円の奴とナマポ民しかいないかもよ
でも権力者には働かざるもの食うべからずって永遠に虐めらる

524 :名無しさん@1周年:2018/01/11(木) 22:02:47.87 ID:qFqB3bUe0.net
機械導入したら機械は会社のものでそれを使って労働した給与が労働者の者

AI導入して労働者が不要になったら労働者に金が入るわけがない

つまり株を買えと。だが労働できなければ株を買う元手もないわけでベーシックインカムは必要になると思う

525 :名無しさん@1周年:2018/01/11(木) 22:08:27.49 ID:nyL00qw50.net
>>524
いらない労働者をドンドン処理していく時代になるのかな

526 :名無しさん@1周年:2018/01/11(木) 22:36:50.78 ID:A6xpiDh90.net
ねえ、機械が人間の代わりするようになったら
税金とかってだらが払うの?
法人税が増えるの?

527 :名無しさん@1周年:2018/01/11(木) 22:38:08.27 ID:wX8cOeW70.net
全ての仕事をAIロボット・ヒューマノイドにやらせて
全てを国有化して
全ての国民にBIを配ればいい

528 :名無しさん@1周年:2018/01/11(木) 22:55:09.92 ID:nyL00qw50.net
>>526
誰も税金払わない
要らない人間をジャンジャン処理していって骨太の社会にしていく

529 :名無しさん@1周年:2018/01/11(木) 22:55:21.56 ID:TqPc3Pvx0.net
AI詐欺もそろそろ大概にしないと
いくら知能が発達しても末端ロボティクス技術やドローンが発達しないと
ほとんど意味はない
くだらない妄想で賃下げしようなんてユダヤの浅知恵も昔に比べて落ちたもんだな
自宅のホームオートメーション化でも進めたほうがまだマシな未来

530 :名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 00:04:07.50 ID:4lRIAUnK0.net
>>529
50年前には電卓の延長線上に鉄腕アトムがいると考えた人達が20世紀中に労働の必要がなくなると喧伝した。
250年前には蒸気機関によって人間の雇用がなくなると主張する暴動が蔓延した。
機械で商売してる連中が過大に宣伝し、無知な阿呆が騙されて絶望するのは人類の伝統だ。

531 :名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 01:23:00.48 ID:FGew3pP50.net
>>529
だな〜ただでさえIT後進国で格安給金&会社マンセーの環境で誰がAI開発するの
アメリカ全土ヨーロッパ各国が完全AI化してようやく手作業の愚かに気づくレベルだろうね

532 :名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 01:27:12.61 ID:4lRIAUnK0.net
>>531
開発するのは企業に決まってるだろ。
個人で研究開発とか70年代アニメの悪役かよ。

533 :名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 02:36:17.70 ID:JLiE+EBT0.net
意味がわからん単に生産設備と同じ扱いでいいだろ?

534 :名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 02:43:39.36 ID:ZH/4NzzI0.net
>>529
その機械には面倒な末端を人間が行うって話だわなw

535 :名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 02:46:04.28 ID:xHNSQmT20.net
>>533
そう思うけどねぇ

536 :名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 02:50:49.50 ID:MLhW4zKn0.net
底辺が泣きながら、仕事をくださいって時代が来るんやろなあw

537 :名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 02:55:04.09 ID:vXaWeKeA0.net
機械化で労働者に還元なんてされたためしなどない
タックスヘブンいきだろ
どうせ
共産国にでもならないかぎり利益はハゲタカのもの

538 :名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 02:55:07.36 ID:XCgujYAg0.net
株主と経営者しか要らない世の中で国民は収入を得る事ができなくなってしまう
購買力のある消費者がいないのに24時間体制で製品作り続けるAIが働く工場

539 :名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 02:57:23.50 ID:zKjAW5V10.net
>>520
政府行政はあらゆる理由をもうけては
血税を大量に産業政策につぎ込んでいる。
直近では原発輸出に政府保証つけているようなそれだ。
国民の税金で重商主義的な政策やるなら利益が出たのであれば
出資者たる国民にペイさせないとおかしいのではないか。

540 :名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 02:59:39.32 ID:nS4o5DBG0.net
今後、デジタル化、機械化が進んで人間がやること減ってけば必然的にベーシックインカム導入だろ。
早ければ、2030〜2035年

541 :名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 03:04:38.85 ID:XCgujYAg0.net
スタートレックの世界では労働は全て機械がやり人間は最後のフロンティアに冒険の旅

542 :名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 03:04:41.12 ID:G/PM7eF+0.net
産業用ロボットと同じでAIの所有者じゃないの?

543 :名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 03:10:55.21 ID:nS4o5DBG0.net
2045年には人間の脳がAI に超えられるって言われてるけど、既に将棋やチェスは超えられてるからあっという間だろうな。

あと優秀なAIが更に優秀なAI を造り出して更に優秀なAI を造り出すようになったら、本当に人類滅亡させるAI でてきてSF映画みたいになるかもね。

とりあえず、ベーシックインカムは導入は避けられないよ。

544 :名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 03:11:46.45 ID:yHcslGVT0.net
>>1
疑問を抱く意味すら分からん。
AI導入に資金がかかるんだから、資金を調達した法人なり、個人経営なら社長なりの利益になる以外、
逆にどこの誰が利益を得る権利があんの。
結果、利益は株主や社長や社員の利益になるに決まってるじゃん。

545 :名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 08:06:45.09 ID:BHYSVvJE0.net
まあ、残る仕事は奉仕だろうね。人間が自らサービスを提供する店は高級店となる。

546 :名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 08:21:15.79 ID:RX4vNwyh0.net
大学の助教は全てAIに置き換えるってさ。

547 :名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 09:50:28.32 ID:BHYSVvJE0.net
>>546
それだと将来の教授がいなくならね?

548 :名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 09:50:51.55 ID:BHYSVvJE0.net
>>546
助教って研究者だぞ

549 :名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 09:55:23.36 ID:tMGku2KL0.net
AIに顎で使われるようになる労働者が増えるだろ

AI 電池買ってこい、アルカリは不味いからエボルタな
労働者 はいわかりました!

AI ここから駅まで運べ、違うその道は一分遅い、右行け!バカ!
労働者 はい、すみません!

550 :名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 09:55:46.55 ID:bfOk0yoD0.net
昔の助手って名前はどうかと思ってたので助教になってマシになったね。
コントで「博士と助手」なんてあって、「助手は博士だろ!」とテレビに突っ込んでいたよ。

551 :名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 09:56:40.84 ID:fuotnTt00.net
いまでもKinect並列起動させて自作して秒速で1億稼げてんじゃないの
それは持ち主の利益だろ

552 :名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 09:57:04.67 ID:C9ywWJxq0.net
そんなの最初に取り決めとけばいいでしょ

553 :名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 09:57:58.14 ID:bfOk0yoD0.net
>>549
その後半、ただのナビじゃん

554 :名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 10:02:06.29 ID:tMGku2KL0.net
>>553
ナビに操られてる時点ですでにAIに使われる人間像というものが出来上がりつつあるってこと
人生の大部分もそのうちAIの出した最適ルートを人間はなぞるだけになる
今日は何食べる?何時から何時まで運動、あるいは勉強、何時に寝ると一番成長ホルモンの効率が良いなどなど

555 :名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 10:03:10.95 ID:XBNUNyY10.net
AIは文句言わないし過労もないし休日も不要だし労組もないし至れり尽くせりだな

556 :名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 10:07:24.34 ID:3s3s5vTI0.net
AIの所有者でしょ

557 :名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 10:08:12.51 ID:hBcoR1660.net
労働者を教育して技能を習得させた場合、その技能から得られる利益は誰の者になるの?

558 :名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 10:15:50.16 ID:sE49/pYN0.net
再分配!?ないないwww

559 :名無しさん@1周年:2018/01/12(金) 10:37:33.57 ID:NfFOsE/60.net
頭のいい人教えて
人類がAI含め科学技術を発展させるのは最終的に『人間が労働する必要のなくなる』社会を目指してたからじゃないの?
機械に仕事を取られる!っておかしいよね?本来は働かなくていいなら誰も働きたくないんだから
機械に仕事を任せたら労働から解放されるヤッター!が目指してた理想の未来だよね?
労働を前提とした経済システムから脱皮して新しい社会の仕組みに移行すればいいんだよね?
それを考えてる人もすでにいそうな気がするんだけど実際どうなん?

総レス数 590
140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200