2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生牡蠣】生食用に一口で食べやすいよう身を5センチ程度の小ぶりの大きさに育ててブランド化してみました・国東

214 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 15:54:48.25 ID:xgl74hde0.net
>胃がムカムカする程度で済んでいたのに
それもろノロの症状
まず胃というかみぞおちあたりがムカムカする
その後は上から下から噴出

215 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:04:01.34 ID:ntjSkWk+0.net
何でこんなマズい物を喜んで食うのか理解できんわ
あたる可能性もあるのにな

216 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:05:58.55 ID:h5QBjfxr0.net
>>215

かわいそう。

217 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:07:40.16 ID:lVhGHMuP0.net
>>15
そもそも「国東」の読み方がわからない

そのまんまくにひがし?

218 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:09:14.82 ID:kV61UuW00.net
たこ焼きのタネの中に入れてみたい

219 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:11:43.79 ID:1KeCcJrj0.net
幼少期に海に行く度喰わされたもんで苦手になった。生は吐き気をもよおす。

220 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:13:15.63 ID:Ltma8/6j0.net
>>35
生や半生に限らずリスクが…
スーパーで買ってきたよく揚がった牡蠣フライで腹下したことある
怖すぎてあれから10年以上食ってねー

221 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:17:45.31 ID:xgl74hde0.net
商売人や生産者のやることって本当にロクなことがないな

自分たちが儲けるためのことを言葉でごまかすだけだ
一度2ch住人から「それは素晴らしい」といわれることをやってみろ
世間で当たること間違いなしだ

222 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:20:48.34 ID:G4grawoX0.net
>>221
エロ系しかねーじゃん

223 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:21:40.17 ID:DpZPylIX0.net
>>6
三陸産なら1粒70円から100円だぞ

224 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:22:57.07 ID:wtwTS8C30.net
>>217
>>1くらい読めよ

225 :名無しさん@13周年:2017/12/12(火) 16:27:41.57 ID:PgH6popJ2
10年位前に需給がだぶついて売れ残った2Lサイズの牡蠣が
ネットで安売りされてた時期がある。
牡蠣にも適正サイズってもんがある。
大きすぎると味が大味になるんじゃないかね?

226 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:25:56.34 ID:Pi7ccUYa0.net
>>220
大抵、調理後の扱いやで
汚染された食品よりも子供から其の親へ
そして職場への流れ・・・

227 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:27:27.15 ID:xgl74hde0.net
>>226
カキがノロウイルス貯蔵増殖装置ってことを
知らない人はまさかいまい

228 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:29:05.59 ID:Ltma8/6j0.net
>>226
生で買ってきて自分で揚げてみるか
これでダメだったらアレルギーだ

229 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:31:26.83 ID:Ufx9jApQ0.net
>>62
身体が牡蠣自体を異物毒物と認識してる1度あたると加熱しようが安全新鮮だろうが関係ない牡蠣自体が毒物として体外に排出しようとする防衛反応

230 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:34:53.77 ID:1SLxrUIw0.net
必死なんだ 分かってやれよ

231 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:35:20.58 ID:FDTRLYHA0.net
貝ってどんどん毒素を溜めるって言うもんな
小ぶりの方が安全なんじゃないの?

232 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:36:16.09 ID:huRmtMVA0.net
欧米人が生牡蠣は食べるのに生魚を食べられないのが謎だ
文化の違いと言えばそれまでだが

233 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:42:04.55 ID:t6POQp560.net
生牡蠣は気持ち悪くて食べられない

234 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:43:14.81 ID:523SN2430.net
牡蠣の貝殻は海苔を養殖するのに必要です

235 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:44:00.86 ID:Pi7ccUYa0.net
>>228
そもそも生食用で汚染されているのって
ほぼない
中国人が密漁したのは、分からんけどな

236 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:45:52.13 ID:huRmtMVA0.net
牡蠣自体はその辺の河原や磯にいっぱいいるけど衛生面が怖くて採る気にはならないな

237 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:50:57.64 ID:wuSAa4SK0.net
>>6
すまんな
結構頻繁に食ってる@札幌

238 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:51:40.21 ID:Pi7ccUYa0.net
>>236
中国人や日本人も50歳以上は、気にせずに盗っているね
どちらも注意するとでかい声で威嚇

239 :名無しさん@13周年:2017/12/12(火) 17:25:55.87 ID:9FBm/h7u8
>>35>>38>>40
山葵食うと当たらない カキ食う前後に摩り下ろした山葵を食え

240 :名無しさん@13周年:2017/12/12(火) 17:32:12.01 ID:3cAXKK+8C
イランのフージスターンに霍韋伊澤という地上核実験軍事実験場があって
昭和天皇陛下の戦前の大日本帝国諜報部がありこの地域が宇宙戦争太陽か
磁気爆弾か放射線か火器兵器によって攻撃されそれと関連する世界中の京や
台湾香港など中国ソビエトコミューンユダヤ百まで行くと囲い込まれ99
九十九神までだと国際インターナショナルでいいというのがあるらしく
霍韋伊澤に動物園があって世界の王侯貴族や人質がいてとじ込まれ拉致監禁されてるらしい
イランは昭和天皇陛下大日本帝国日本の象徴ロッジが使っていた

241 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 17:30:44.16 ID:OuU1J5CF0.net
>>6
オイスターバーとかでこういう皿ってあるよなあ、クマモトが旨いとか・・・
なんにせよ、ヨーロッパで牡蠣の生食が高級食材としてもてはやされているからアメリカとかでも流行ったんだろうなって思うね、
日本人だけが牡蠣の生食してたら刺身並みに野蛮扱いされていただろうなw

242 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 17:39:52.84 ID:C/iTll7N0.net
牡蛎はフライかグラタンに限る

243 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 17:41:56.51 ID:Sdn27+R30.net
医師や看護師で生牡蠣を食べる人はいない


そういうことだ

244 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 17:45:54.59 ID:0BM8BisB0.net
岩カキなら一個で十分w

245 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 18:09:26.63 ID:s6pifDK10.net
>>3
今頃出荷のは小粒。

246 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 18:10:20.40 ID:s6pifDK10.net
>>1
安飲み屋用のクズって書けよ。

247 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 18:13:32.97 ID:7gt0guMw0.net
牡蠣は小ぶりな方が美味しいね。
岡山県日生の牡蠣が、安くて旨い!

248 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 18:26:25.01 ID:VmsG6SyF0.net
>>243
え、食ってるよw

249 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 19:14:19.32 ID:CY3b3gSRO.net
>>194
まだ学がないとか言ってるのか、井の中の蛙の名誉チョン
これ以上笑わせるな。腹筋が痛いw

250 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 19:22:44.05 ID:7/KqawLW0.net
>>165
何その全部当たりのロシアンルーレットみたいなのはwww

251 :名無しさん@13周年:2017/12/12(火) 21:01:11.45 ID:Np9MSvVsu
国東最高!!

252 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 20:55:53.93 ID:M9i49EtJ0.net
おまえらが美食倶楽部気取りで意気揚々とレスしとる間に挟んですまんな。
俺、仕事柄、牡蠣名産のとこウロウロしとる
ホンマの目利き、今教えちゃる

ええか、牡蠣ちゅうもんわな、
当たりハズレそれ小童のSAZANAMI()

二言は申さぬ、日生の牡蠣いっぺくうて死のうやクソ森!!!

253 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 21:00:30.97 ID:M9i49EtJ0.net
なお、日生の牡蠣美味しい店、それいくら探しても、UNKNOWN
まじでくいたいなら、GOOGLEをすてよ
ジモティーに聞け、
合言葉は「OM」

254 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 21:06:07.01 ID:M9i49EtJ0.net
>>247
おまん、しっとんるけクソ森
じゅけど簡単に教えたらバチがあたる
あの店は政治家とかこっそり来とるけえ、ないしょじゃクソ森

255 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 21:13:20.20 ID:V0QaRCsy0.net
>>249
中卒は黙って

256 :名無しさん@13周年:2017/12/12(火) 21:22:44.29 ID:kQKd1DUPN
つばめグリルのチビ牡蠣がおいしかった。
もう、大きくなっちゃったかなぁ。

257 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 21:35:35.09 ID:1RzatmEp0.net
>>174
亀だけど
大粒の物になるとアサリより少し大きいのも有るけど概ねそれより小さい
食べごたえとしては広島とかの方に軍配が上がるだろうけど味ことにパンチの話になると勝負にならない

258 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 22:19:58.13 ID:gP63UDtq0.net
>>214
まぁウイルス以外にも菌もいろいろあるけどね
でもある時からフライや鍋など加熱品を食べること三回で三回とも中ったからアレルギーになったっぽい
オイスターソースは平気

259 :名無しさん@13周年:2017/12/13(水) 00:08:23.50 ID:Bnkbkbl2n
江戸川放水路で牡蠣採り放題だってよw

260 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 00:29:15.85 ID:Oruh3sIA0.net
通常の消毒が効かないノロは下水処理場を生き延びて川から海へ
それを沿岸の牡蠣が摂取
それを生食で循環の完成

261 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 04:52:57.62 ID:dhYbCo4p0.net
牡蠣には稀に真珠が入ってると聞いたので
ちゃんと噛んで食べるようにしてる

262 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 05:02:54.79 ID:cj1486JZ0.net
半島産が国産と偽装されてると聞いて全く買ってないな

263 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 05:08:11.57 ID:EJzToshY0.net
土人の土地の名前など知るか

264 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 05:18:01.03 ID:UJpEo1JO0.net
イオンで売ってるやつはすでに小粒揃いじゃん

265 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 05:29:16.77 ID:hpF5/bL10.net
あんまり大きいのだと気持ち悪いよな

266 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 05:29:28.91 ID:j201Tk7V0.net
バンクーバーのレストランとか行くと、各地で採れた大きさも色合いも様々な牡蠣を並べてサンプラーとかいって食わせてくれるよ。正直味の違いはようわからんかったが
日本ってでかいのとか名産地の一人勝ちでこういう楽しみ方はあまりないと思う

267 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 08:22:57.09 ID:IBvUvRxH0.net
ノロ

268 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 10:10:20.49 ID:AL/5tJBr0.net
>>204
をいっっwww

269 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 10:30:07.21 ID:KmZgpcUn0.net
一口でいけない牡蠣とかないやろ

270 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 10:37:20.20 ID:5PfBZVRl0.net
>>269
岩牡蠣

271 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 16:40:41.83 ID:ZtmIszDi0.net
>>261
歯がかけるかもしれんぞ…

あさりの惣菜から真珠が出てきたことはある
調べたら結構あるらしい

272 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 17:20:48.83 ID:c5Tb3GO90.net
そんなのより当たらない牡蠣をブランド化してくれ。

国東半島どころか大分県って九州だっけ?違ったっけ?
ちょっと自信がなかった。九州で合っていたかw
そんくらいの感覚だな。大分県とタイプしたのも人生初だと思う。

273 :澤田の兄貴:2017/12/14(木) 01:34:35.63 ID:gdkMR4Dw0.net
北海道の釧路へ行ったけど、厚岸の牡蠣がうまい。
デカイのを炭火で焼いて食べるんだよ。
あれがたまらない。デカイからうまい。小さかったらつまらないよ。
あまり牡蠣は食べないけど、釧路へ行ったら焼き牡蠣は食べるよ。

274 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 10:11:39.44 ID:upfIhiyK0.net
>>1
江戸川で中学人が乱獲して
売りさばいてる疑惑のある
放射汚染牡蠣(小ぶり)と
見分けがつかなくなるな、、、

275 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 10:11:52.28 ID:upfIhiyK0.net
>>274
中国人

276 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 10:18:40.54 ID:J1ILoLzd0.net
生牡蠣食べるときは、乳酸菌製剤のラックビーを2包服用してから食べ始めて、
食後にまた2包服用するようにして腸内環境を完璧防御状態で備えてる。

それでもウィルスであるノロ相手に効果があるかは不明だけど。

277 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 10:19:25.12 ID:mHYqp/DN0.net
「小さいけどおいしい」

ふっ
やっと俺の価値がわかったか

278 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 15:40:03.12 ID:3vT6Y7mc0.net
>>277
小さくてまずい人は黙ってて

総レス数 278
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200