2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【広島?】「福山市は広島県」半数知らず 首都圏で低い認知度、ネット調査 ★4

1 :孤高の旅人 ★:2017/12/10(日) 06:37:27.47 ID:CAP_USER9.net
首都圏在住者のほぼ2人に1人は、福山市が広島県に存在することを知らない―。

同市がインターネット上で実施したアンケートで、こんな結果が出た。
人や情報が集中する首都圏での認知度の低さが数字で裏付けられた格好だ。

調査は6月に8日間、東京都と神奈川、千葉、埼玉県の住民を対象に実施。
年代や性別が偏在しないように配慮し、20〜70代の男女計604人から回答を集めた。

福山市がある都道府県を尋ねた設問で、正答の広島県を選んだ人は48・0%だった。
「知らない」と答えたのは22・8%。残る誤答では岡山県(全体の5・0%)東京都(同3・3%)福井県(同2・0%)が目立った。

福山市への訪問経験は「あり」11・8%、「なし」88・2%だった。

同市情報発信課は「名所や特産品などテーマを絞った広報を進め、市の認知度を上げていきたい」としている。

http://www.sanyonews.jp/article/638340/1/

★1:2017/12/08(金) 00:15:50.28
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1512796369/

2 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 06:38:24.43 ID:O/lQk+Si.net
 
日本人また負けた
https://www.youtube.com/watch?v=zFDmMt2KBuQ
 

3 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 06:44:50.03 ID:Qwb65uLxO.net
お前らなんで平日のこの時間に2ちゃんできるの?

?無職なの?
ニートなの?
平日休みなの?
ゴクツブシなの?
就職活動してるの?
来世から本気出すの?

4 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 06:46:08.83 ID:QvWi+TmK0.net
まだこのスレ続くんか!

5 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 06:46:40.44 ID:Xsgwj38H0.net
福島、福岡、福井、福山、区別がつかん

6 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 06:47:31.78 ID:KGRywI4J0.net
内田百間
東京理科大学
あとなにかあったっけ?広島

7 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 06:48:32.62 ID:nOAEPJ+N0.net
このスレが続く意味がわからない

8 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 06:49:42.75 ID:r4j0Ep/10.net
つうか、福山市自体しらんだろうに。

9 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 06:50:03.86 ID:46+KuR2F0.net
確かによく知らね

10 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 06:50:06.31 ID:tpVlq5gH0.net
>>1
 > 「福山市は広島県」半数知らず 首都圏で低い認知度

   だから、どうなんだ? 「知らなけばなない」義務などない。

   日本には、名称さえも知らない地方都市はいくらでもあるのに。

.

11 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 06:50:27.39 ID:kpS0kXZu0.net
たまにのぞみが停車して目の前に城があるところだよ

12 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 06:51:16.15 ID:+GUHQcGH0.net
福山通運だろ?
福山県やん

13 :白馬青牛:2017/12/10(日) 06:51:45.44 ID:dLxdJCZ60.net
>>1
わしゃ、福山から書いとらんど!
広島市内から書きよるんじゃに。

14 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 06:53:14.56 ID:mTTvjydJ0.net
あの売国議員のせいで全裸南道にあるとおもた

15 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 06:54:01.03 ID:ymc7MflW0.net
>>5
それはさすがに区別つくだろ。
区別つかないのは、高松、松山、松江

16 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 06:54:43.55 ID:srzNFZcE0.net
支障ないだろw

17 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 06:55:46.68 ID:cdaTKE8J0.net
広島と言えば廿日市
読めるかい?

18 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 06:56:37.88 ID:ymc7MflW0.net
>>17
あ…、廿日市

19 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 06:58:12.35 ID:1ZT1ERXP0.net
岡山県かと思ったわ
山つながりで

20 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 06:58:26.08 ID:+DuKPapn0.net
ごめんなー福山くん

21 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:00:21.15 ID:KGuJCDZp0.net
大学の2次試験を地理で受けて、全米の州をすべて白地図に記載出来た俺ですら
鳥取に行くまで、鳥取県の県庁所在地は米子市だと思ってたし
鳥取市という存在すら知らなかった

22 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:00:46.24 ID:xvwIgS210.net
首都圏の人は嘘つき多いな
>>1絶対に福山にいった人そんなにいないよ

23 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:01:22.00 ID:a2tcGrS10.net
津山市なら知っとるで。30人殺しと稲葉浩志の

24 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:03:17.83 ID:3zaP6WYF0.net
テレビは岡山のを見てるしな

25 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:04:16.31 ID:ymc7MflW0.net
>>21
実際、米子市の方が鳥取市より栄えてるもんな。

26 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:05:03.52 ID:YML9nkbF0.net
ただのバカ自慢スレだな

27 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:06:20.70 ID:q/L5hsVu0.net
○○県○○市
○○市

テレビのニュースで2通りの言い方があるよね
何か区別しているのかな
後者はあまり知られたくない地域なのかな

28 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:06:25.41 ID:if0q4az30.net
中小都市でもこれが自慢、有名の産業名物などがあれば街の名前とセットで
覚えてもらえるもんだろうけど福山からは何もイメージできないなあ

29 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:07:16.10 ID:86cTQs9T0.net
MAJORの原作者と杉原杏痢な

30 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:08:44.74 ID:Xsgwj38H0.net
生きているうちに絶対に行くこと無いからどうでもいいわ

31 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:09:18.90 ID:vPLqC+E30.net
福山は街並みがカオスすぎる

32 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:10:37.36 ID:62TOXE1h0.net
場所が微妙なのが福山、倉敷、尾道

33 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:15:35.26 ID:eIGGtS210.net
>>17
けん玉とカルビーに廿日市だろ。宮島いく手前の。

34 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:17:50.68 ID:X+F+K9rCO.net
福山って広島市より東?西?
どっち?

35 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:18:11.96 ID:oVGsQPOm0.net
町田は神奈川県

36 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:18:58.66 ID:P/Cdub+80.net
リョービ、青山、エフピコは福山本社だったっけ?

37 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:19:23.64 ID:07/LaKri0.net
北日本出身関東在住の俺、広島県は広島しか行ったことがないし、会社に勤めているうちは他の所には行きそうにない。
隠居すればあちこち行くかもしれないが、福山に何か名所ってあるんか?

38 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:19:37.07 ID:FNY+FY+x0.net
桃鉄でもへんなとこにあるなと思いつつ、運輸会社買い占めてたな

39 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:24:19.95 ID:2ODLOKSj0.net
福山通運のトラック使って宣伝すればいい、何が名物で広島県のどこにあるか
知らないけどwwww

40 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:24:54.22 ID:SMHY0DW70.net
阿部正弘が出たところ。
福山がなければ今の日本はなかった。

41 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:25:10.61 ID:FqtwP+J+0.net
半分知ってるならいいんじゃねーの?

42 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:28:11.77 ID:r4j0Ep/10.net
>>37
エロ

43 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:29:52.37 ID:86cTQs9T0.net
広島市・・・原爆、カープ、お好み焼き
廿日市市・・宮島
呉市・・・戦艦大和、仁義なき戦い
尾道市・・有名
東広島市・・広島大学
福山市・・童話利権

44 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:30:21.16 ID:ymc7MflW0.net
>>35
原町田大学って町田市にあるの?
私の沖田くんが通ってた大学。

45 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:31:07.08 ID:SMHY0DW70.net
>>43
童話利権は広島県東部全域。

46 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:31:26.52 ID:R6YDnFEF0.net
福山市って福山雅治の出身地?なら長崎だろ

47 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:31:52.39 ID:d/+ZQaWD0.net
仕事の資材が福山通運で届く日の憂鬱。
その日に使う物が、朝から待機で夕方4時半に来たり。

48 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:33:10.85 ID:lEprlQS20.net
>>17
廿日市はニュースで聞くから知ってるけど福山市って知らない
東京、神奈川、埼玉、千葉で言うと何市なんだろ
東京…東大和
神奈川…綾瀬
埼玉…白岡
千葉…旭
かな

49 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:34:01.99 ID:DRKL1o0h0.net
福山で食べたラーメンがメチャクチャ旨かった
瀬戸内の小魚を出汁に使ってるって言ってたけど

50 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:34:28.80 ID:3huR5FIi0.net
「東京都」と答えたやつは福生と間違えたのかな。

51 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:34:31.82 ID:168l+tAB0.net
テレビっ子の私が知らないから
テレビに映ったことないんじゃないかな

52 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:34:35.79 ID:Gszx7O9u0.net
北広島市って広島のどこにあるねん!(-_-;)

53 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:35:53.51 ID:uJJF/Teu0.net
地理を物事を知らなさ過ぎなんだよ。ネットばっかりで知識が狭い。
子供のころから地図見て時刻表見てれば日本の中核都市で分からないところなんか無いから。

54 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:36:16.30 ID:d/+ZQaWD0.net
広島県には行ってみたいけど、広島尾道厳島神社位だ。
広島タイプのお好み焼きは好きじゃないから、食べたい物もない。

55 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:38:57.25 ID:d/+ZQaWD0.net
>>53
時刻表が読める人は、鉄分が高そうなので距離を置いてる。

56 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:38:58.69 ID:tdrssBpk0.net
そもそも福山市って何かで有名なの?

57 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:38:59.16 ID:168l+tAB0.net
>>54
まだ牡蠣と穴子としゃもじがあるじゃない

58 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:39:53.70 ID:kWvyhkXw0.net
知らんがな

59 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:41:52.97 ID:QJv7/QRO0.net
風俗がほとんどない岡山から車でわざわざ向かう
西川口みたいな認識の街

60 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:42:11.96 ID:Lr+pr5F20.net
>>56
福山通運

61 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:44:50.41 ID:egnYHBFq0.net
アホみたいな調査だな
例えば「○○市が北関東の県」という調査を中四国でやって
半数以上知らない市とか腐るほどあるだろ

62 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:45:06.14 ID:YhXMaBfb0.net
半分も知ってるってすごいじゃん。うちの市なんて県内ぐらいしか認知ないぞ。

63 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:45:35.24 ID:d/+ZQaWD0.net
>>57
牡蠣が食べられないのよー。
食べてる姿を見ると旨そうなんだけどね。
穴子は好きだけど、名産とは知らなかった。
しゃもじって食べ物?
木製伝統工芸?
伝統工芸がしゃもじなら、職人もっと頑張れよって思うけど。
箪笥とか作れと。

64 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:46:15.80 ID:AI+MifRA0.net
福山市といえば

鞆の浦
ポニョ
福山通運
パフューム


あとなんだろ

喫茶「白ばら」
居酒屋?「自由軒」
広島大学附属福山高校 偏差値76

65 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:48:05.65 ID:7ffvTkBI0.net
>>43
竹原市・・・
三次市・・・
世羅町・・・

66 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:48:34.03 ID:RovwUrKx0.net
尾道ラーメンがあって福山ラーメンがない。
旨い福山ラーメンの店が近所にできたらいいのにな。

67 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:48:49.35 ID:y/3cN/En0.net
福山市より狛江市のほうが有名 

68 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:49:48.47 ID:4csdV9wE0.net
鞆も忘れないで

69 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:50:47.92 ID:TYdsgqRp0.net
福山市なのか福知山市なのか

70 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:50:49.11 ID:Q6Ke7NP20.net
>>1
首都圏では高学歴しか知らない

71 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:50:58.63 ID:hN+a1oHN0.net
因島って福山だっけ?

72 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:51:26.90 ID:UJEStUkeO.net
前、福岡ドームの帰りのバスの中で横の人にどちらから来たか聞いたら徳山て言われたから、『広島からですか?』て聞いたら、
『山口です』て言われた。
響きが似てるんだよ福山と徳山

73 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:51:53.76 ID:RovwUrKx0.net
スタンドにいると「広島やくざしらんか〜!!」という声が響き渡ってたものだよ。

74 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:54:48.26 ID:51EhhEVU0.net
今から十数年前の福山は男のパラダイスだった。
競馬と違法ポーカーゲーム
ハッスルとパツ屋
ギャンブルと風俗のためだけに福山に通ってたよ

75 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:55:31.15 ID:U50RYsaU0.net
じゃあ逆に、福山市の人が東京の地名をどれだけ知ってる?東久留米市とか

76 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:56:25.82 ID:tdrssBpk0.net
>>60
福山通運は一応知ってるけど、福山市は知らんw
フナッシーを知ってても、船橋市は知ってる?より酷い気がする

77 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:56:40.79 ID:SPuANwJ80.net
>>72
もう合併して何年もたつのに
徳山の人は、なぜか「周南」って言わないんだよな・・・

78 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:56:47.33 ID:YhXMaBfb0.net
>>74
岡山で福山に行こうって風俗に行こうって同義だったからな。最近は行ってないから知らない。

79 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:56:55.26 ID:cc5QSh7y0.net
そもそも都市の名前と場所が一致するのなんてせいぜい政令指定都市と県庁所在地程度までって人が大半なのではないだろうか?

こうした日本の地理とか中学受験のときに学んだ知識でなんとかなってる感ある

80 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:57:03.67 ID:zL4OAAhJ0.net
広島と岡山の悪い所を凝縮した残念な都市
全国で話題になる時は大体がネガティブネタ。知られてない方がいい

81 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:57:40.25 ID:nNCiHhkE0.net
まあ、そういうとこほかにもあるわ
日本海側の青森・秋田・山形・新潟の境
東北の三陸海岸の青森・岩手・宮城の境
北陸・山陰の富山・石川・福井・兵庫の境
山陰の兵庫・鳥取・島根・山口の境とか

九州あたりになるとさらに不明だがそこまで行くともうどーでもいい領域w

82 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:58:00.29 ID:/J2/kIJQ0.net
朝鮮の市だろ

83 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:58:34.99 ID:e5loBMRg0.net
岡山や思ってたわ
フクヤマだろ、じゃあオカヤマでしょ

84 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:59:32.76 ID:UJEStUkeO.net
>>77
合併したのか 初耳や

85 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 07:59:36.48 ID:fKnnOQyR0.net
呉から東は福山県みたいなもんだしなぁ…。
尚、教育委員会がアレな地域。

86 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:00:39.00 ID:eMHo5Go20.net
まちBBSでよ82屋って言葉が出てたけど

本番をさせてくれる裏風俗
   ↓
一発屋
   ↓
パツ屋
   ↓
82屋

って意味だったんだな

87 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:01:23.93 ID:JbroUwDp0.net
>>75
福山市民「(゚Д゚)ハァ?東久留米市は福岡県だろ。何言ってんだコイツ」

88 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:01:39.75 ID:e5loBMRg0.net
町田・・・神奈川と思ってる人がいっぱい、東京です
生駒・・・大阪と思ってる人がいっぱい、奈良です
米子・・・島根と思ってる人がいっぱい、鳥取です
加賀・・・福井と思ってる人がいっぱい、石川です
尼崎・・・大阪と思ってる人がいっぱい、兵庫です

89 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:02:10.96 ID:oJLuu6Du0.net
民進党になんかこういう名前の大機しか国会議員いたね。その程度です。

90 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:02:21.35 ID:tdrssBpk0.net
>>75
23区なら幾つか言えるんじゃね?
東京に市なんてあるの?くらいの認識の人多そうw
ぶっちゃけ、地方の市なんて知らない人の方が多いでしょ

91 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:03:48.42 ID:ESb0peAJ0.net
北広島市
北広島町

まぎらわしい

92 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:03:55.45 ID:JbroUwDp0.net
>>88
尼崎を大阪と勘違いしている奴はダウンタウンの出身地だから大阪と勘違いしている奴がいるんじゃないだろうか

93 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:04:57.35 ID:51EhhEVU0.net
芦田川の東側が浅野組
西側が侠道会の縄張り
ヤクザに配慮していたのか警察の取り締まりがザルよりぬるかった。
交番の隣が違法ポーカーゲーム店だったり
パツ屋に15歳の娘がいたりして余所者から見れば信じられない街だったなあ。
盛り場のラーメン屋で参議院議員の柳田稔と隣の席になって1時間くらいいろんな話をしたのもよい思い出。

94 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:05:36.02 ID:JbroUwDp0.net
>>90
その23区外の市のことだろう
広島で言えば広島市内の区ではなく呉市やら福山市やら

95 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:05:41.41 ID:DU90rbYO0.net
はやくJRに対して「みずほを停めないのはシャベツにだ!」と
のぞみ静岡と同盟しろw

96 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:06:20.40 ID:tpVlq5gH0.net
>>1
 > 「福山市は広島県」半数知らず 首都圏で低い認知度

首都圏住みだが知っているよ、多くの人は福通(福山通運)を通じて認知されている。

それよりも深刻なのが、広島湾に面している岩国市。

岩国基地が宮島の鳥居と併せて良くシンボライズされる事から、広島県と混同されがち。
.
http://o.8ch.net/110fy.png

97 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:06:22.10 ID:Lbax5oS+0.net
倉敷も広島県だもんな

98 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:07:46.92 ID:JbroUwDp0.net
>>61
そもそも東京と千葉(TDRや地形の独特さでかろうじて知られる程度)以外の位置関係が怪しい奴多数の予感
いや、ヘタしたら神奈川と東京がごっちゃw

99 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:08:27.58 ID:lUKRXugL0.net
ぁふくやーまー

100 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:09:26.67 ID:RqhEtysE0.net
ディズニーランドが千葉県とは我が耳を疑ったわ。

101 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:12:38.70 ID:K0OSPrjR0.net
福山市の魅力が正しい発信されてれば、
どこの都道府県でも良くないか?

102 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:15:59.30 ID:+gCZ72NI0.net
>>93
堂々と浅野組って金看板出してたな。

103 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:16:04.40 ID:c8C1D5O/0.net
>>96
知られてなくて当然だろ
人口13万くらいの街なのに

人口が多いわりに知名度がそれに追いついてないってのがどうしてか?って話だろ

104 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:17:51.52 ID:GD3yWYVa0.net
全国で福が付く市は福岡市、福井市、福山市の3つだけ
これ豆な

105 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:18:13.17 ID:BY4GDAvZ0.net
福山健

106 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:18:54.03 ID:tdrssBpk0.net
>>94
俺は東京近郊に住んでるからある程度知ってるけど
そこら辺に住んでると、東京の市は東京にあらずって
思ってる人も居るというw
武蔵野市ですら、うちの方が東京(駅)に近いしな

住んでるの市川市だけど、さて何県?って問題
すぐ答えられるのかね?と、思うわw
市の認知度なんてそんなもん

107 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:22:33.16 ID:H57TAZpl0.net
>>48
東京…八王子
神奈川…小田原
千葉…松戸
埼玉…熊谷

108 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:24:19.53 ID:UJEStUkeO.net
熊本の市 わかるか?
荒尾→競馬
山鹿→山鹿灯籠
菊池→
阿蘇→阿蘇山
八代→八代亜紀
天草→天草四郎
人吉→ウッチャン
宇城→
玉名→ラーメン
政令指定都市熊本市→ばってん荒川

109 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:24:27.05 ID:vvsyRT8R0.net
子猫殺したディルも広島出身者だったよな?

0984 名無しさん@1周年 2017/12/10 03:03:42
そもそも広島自体が同和関係、在日朝鮮人、平和利権民と住民の大半が利権をむさぼる国内屈指のクズだらけの県
三次産業はどこもパッとしないのにパチンコ屋だけは大繁盛しているパチンコ県で性格保護受給者もあのあたりの県では突出して多い
親の転勤で中高6年間住んだけど福山はそんなクズ県の悪いところをさらに凝縮したような都市と住み始めに他の転勤族から教えてもらった
今考えれば確かにかなり特殊な地域だったと思う
ボロボロの軽自動車に乗ってオラついてる奴が非常に多い街だった、動物虐待する人間がやたら多くて道端の鳥や猫の死骸なんて週に1回は見てたし
住めば都とはいうけど進んで住むとこではないな

110 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:24:54.02 ID:tdrssBpk0.net
>>100
まぁ、隣の駅東京だし、アレはまだ許される気もするが
新東京国際空港(成田空港)は詐欺で訴えられても良いくらいだw

111 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:26:02.14 ID:R+csgaVM0.net
福山ってそんな有名な街だったんか

112 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:29:30.35 ID:yIZRGVfD0.net
>>111
むしろ人口や経済規模から言うともう少し知名度が欲しいところ

113 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:30:17.17 ID:guB23UUD0.net
女子高生が使う福山弁の可愛さは尋常じゃない

〜じゃけーねー
〜しょうるんよ
言葉の田舎臭さと年齢のギャップが萌える

114 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:30:44.20 ID:2iZPp9I90.net
ポニョや靹の浦で全国的に有名なんだと思ってた、同じ田舎者ではあるけど
呉人から見たら福山は岡山県、庄原辺りは島根県の認識

115 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:31:37.71 ID:W2aPdRL50.net
>>106
市川市って山本山みたいだな

116 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:31:38.02 ID:2kGI5Fw+0.net
>>1
広島県かどうかより『福山市』そのものを知ってるかどうか聞いた方が良いんじゃね?
別に広島にあるって知って貰う必要がある?

117 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:32:03.62 ID:m7b30N3B0.net
>>108
菊池渓谷って聞いたことあるけど地元人でも有名ではないのかな
宇城は知らない

118 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:32:36.87 ID:HEtfXqXf0.net
おらが広島旅行行った時の福山の夜は怖かったな。広島市内はよそ者をすぐに受け入れてくれて楽しかった。おらがよかった所は竹原市かな。尾道もいい街だった。

119 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:32:42.84 ID:3UPwFOIO0.net
>>103
人によっては、福山より岩国の方が認知度が高い
福山より人口が多い都市でも認知度が低い所はいくらでもある

120 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:33:22.66 ID:GfibLAR40.net
ちょっと前に日ハムが本拠地を札幌から北広島に移す話が出た時
「広島なんかに球団2つも要らんだろ」と思った

121 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:33:51.07 ID:S8LTC5fb0.net
鳥取と島根の位置関係に比べたら易しい問題

122 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:34:56.61 ID:y7LiyvB00.net
>>40
阿部正弘がでたのは○○藩であって
福山市はその出がらしってことだろ

123 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:37:13.37 ID:eOaoAmEh0.net
>>104
ふぐすま、福知山、福生、福津

124 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:37:30.42 ID:HEtfXqXf0.net
普通に勉強してきたら、ひとつの県の人口が多い5番目ぐらいまでは頭に入ってるべ。世界中の首都も普通に頭に入ってるべ。それも知らないのは中卒レベルだべ

125 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:38:40.14 ID:xTg9w1ag0.net
>>124
佐賀の市ベスト5は?

126 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:39:00.23 ID:7f6PPF130.net
県内で二番目の規模で工業がメインってところが小倉や姫路に似てるかもしれない
文化的な物が少なくて殺伐としてる感じ

127 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:40:32.26 ID:qQNIr/yN0.net
>>104
山口のコピペみたいだなw

128 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:41:40.63 ID:kpS0kXZu0.net
旧国名が備後ってところからして岡山に近い文化圏なんだよな
広島市まで100kmで岡山市までは60km程度だし
今でこそにわかのカープファンも多いけど昔は少なかったよ

129 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:42:21.36 ID:tdrssBpk0.net
>>115
東京に隣接してる市でも、そんなもんなんだぜ?
無茶言うなって話だよ
ディズニーランドがあるのは浦安市だぜ?
コレだって市の名前だと知らん人多いんじゃね?と、思うわけよ

130 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:43:09.45 ID:sZYqLvBI0.net
>>126
ほんとそのとおりだわ
特に姫路は柄の悪さまでもそっくり。
パチンコ屋の多さや廃れた色街があるとこなども。
一応福山も姫路もそこだけで生活できるように独自に発展していくけど、都会になりきれない感がすごい!
まあ姫路には天下の姫路城があるから知名度は遠く及ばないが…

131 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:43:45.24 ID:xspGazfM0.net
>>51
一昨年の日曜劇場、ドラマ「流星ワゴン」の舞台だよ。

132 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:44:00.33 ID:2iZPp9I90.net
>>121
地元とは離れ、興味少ない所は位置関係一瞬悩むよね、九州では熊本、宮崎とか、
東北だと秋田、岩手とか、関東だと茨城、栃木とか

133 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:45:32.46 ID:2Hw892mB0.net
>>132
都道府県を書き出してて1つだけどうしても出てこない県は富山県だったw
九州在住

134 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:46:09.58 ID:RKhBLwMW0.net
個人的には市町村の発音を間違って覚えてることが多々あるな
茨城はもちろん松阪市や白石市なんかも

135 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:46:42.92 ID:sZYqLvBI0.net
>>128
阪神ファン3割カープファン4割
あとは謎のパリーグファンと巨人ファンてとこかな?
わしは藤井康雄のファンクラブ入ってたからオリックスファンだったが今はカープファン増えたね!

136 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:47:19.18 ID:kpS0kXZu0.net
>>130
福山城は空襲で焼けたけど姫路城の天守に落ちた焼夷弾は不発だった
まさに天運の差かもしれない
ただ福山城は立派な城だったらしいけど駅を近くに作り過ぎだ

137 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:48:15.72 ID:AI+MifRA0.net
終戦直前、原爆投下後にあった
福山大空襲さえなければ

福山城も城下町も残り
風情のある街並が残っただろうに
アメリカによる最後っ屁の空爆は
もったいなかった

138 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:48:50.00 ID:cg+9t8tv0.net
>>59
店舗型風俗(本サロ)は潰されたよ
そのせいでデリだらけになって、却って実態が掴めなくなってる

139 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:49:16.93 ID:89Paq0yM0.net
首都圏の連中って関東甲信越くらいしか碌にしらんだろ。

140 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:50:08.30 ID:cg+9t8tv0.net
>>64
自由軒は酒場放浪記にも登場したな

141 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:52:46.82 ID:adbVQHmF0.net
>>34


142 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:53:40.75 ID:JUyHHvCA0.net
>>130
姫路というか播州のガラの悪さは先祖代々のものだろうが
福山の場合はよそ者が増えすぎたことによる治安の悪さだな

143 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:57:38.44 ID:WaDBa63f0.net
>10 誰も義務などとは言ってない。それより、日本語が不自由そうですね。

144 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:58:54.37 ID:cg+9t8tv0.net
>>142
うちの爺さんが言ってたが、筑豊炭田の閉山ラッシュの時にかなり常石や幸崎に流れ込んだのがいたみたいだね

145 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 08:59:50.89 ID:FCynTmmZ0.net
広島市・・・原爆、カープ、お好み焼き
廿日市市・・宮島
呉市・・・戦艦大和、海軍兵学校
尾道市・・いろいろ有名
三原市・・広島空港 くりーむパン
竹原市・・たまゆら うさぎ
東広島市・・広島大学
福山市・・童話利権
世羅・・駅伝 なし 
府中市・・靴 
三次市・・ぶどう
庄原市・・??

146 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 09:02:52.73 ID:JkEs0F/N0.net
>>145
庄原市・・ヒバゴン

147 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 09:04:44.82 ID:c8C1D5O/0.net
>>146
ツチノコもあの辺じゃなかったか

148 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 09:06:50.94 ID:2iZPp9I90.net
>>145
東広島は酒なんじゃないかな?

日本3大酒所と自慢してた、他の酒所は知らないが

149 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 09:09:50.18 ID:B2+hKWtG0.net
>>71
因島は今は尾道市
もともとは、因島市

150 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 09:10:49.73 ID:lKePAbTf0.net
どこにあるか以前に存在を知ってるかどうかを確認しろよ

151 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 09:12:19.50 ID:cf0lchoO0.net
岡山県福山市って言われてるとこな

152 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 09:15:57.59 ID:MoLMeneH0.net
>>151
ほーん町田みたいなもんか

今年ライブで行って福山市の存在を知ったわ

153 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 09:17:36.31 ID:lnOzFVMK0.net
>>151
福山が最終的に広島県に含まれるようになった経緯もいまいち良くわからないしな

154 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 09:18:42.62 ID:XkBIRH0O0.net
>>109
支店に転勤になった連中はだいたい「広島にはパチンコしか娯楽ないから」とパチンカスに身を落としてる

155 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 09:24:58.89 ID:yBTzpm8u0.net
山陽新聞は福山で買えるのかな

別に「市名」の認知度なんてどうでもいいし、何県にあるとか観光客には関係無い
知らなきゃ頭が悪い、くらいの話
鞆の浦は観光知名度はそこそこ高そう、バラ公園は県民限定か
福山通運みたいに企業がは知名度を広げてくれてるのは有難い

156 :白馬青牛:2017/12/10(日) 09:25:07.31 ID:dLxdJCZ60.net
福山は備後弁故、岡山弁に近かろう

157 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 09:25:52.86 ID:8adthjnRO.net
福山の異様な民度の低さはありゃなんなんだ
言葉遣いも汚いしガラも悪いし
特に駅周辺の地域

158 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 09:26:17.55 ID:6YRTipaF0.net
>>32
東から倉敷、福山、尾道

159 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 09:33:29.76 ID:SMHY0DW70.net
>>157
確かに福山はガラは悪いけど
阪神沿線の市よりは、だいぶましだと思うよ。

160 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 09:33:54.15 ID:31nqgLzk0.net
なんで福山のスレがこんなに伸びてるんだ?wwwwwwwwwwwwwwwww

161 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 09:34:36.81 ID:FCynTmmZ0.net
>>148
西条って言われると酒だけど、東広島って言われるとなぁ・・
同じ東広島なのに安芸津にある酒蔵はハブにされとるしのう

あと個人的に、西条のやつより瀬戸内沿岸(三原 竹原 安芸津 安浦 呉)の酒蔵のほうが好き

162 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 09:37:15.20 ID:CIzRjbb10.net
あれ?福山県ってなかったっけw

163 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 09:40:42.51 ID:RcrNaLz30.net
昔から保険会社でエース級社員が派遣されていたのが和歌山、広島、筑豊な

要するに住民が金に汚いカスばかり

164 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 09:41:56.03 ID:qzzTUfum0.net
広島市以外だと
廿日市:宮島
呉:戦艦大和、海上自衛隊
江田島:海軍兵学校
東広島:日本酒
竹原:うさぎ島(大久野島)
尾道:映画、ラーメン
庄原:静香ちゃんの本拠地

165 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 09:44:55.45 ID:qPKH1f1e0.net
>>161
学生時代に東広島に住んでたけど
毎年酒まつりやってたな

166 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 09:46:17.30 ID:J47SjdJM0.net
ヤクザ映画はたいがい広島弁

167 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 09:54:26.05 ID:xfaEiyWMO.net
>>22
行ったことなくても福山通運の福山市と連動して分かる人間はいる。

広島駅行く途中で新幹線で新幹線福山駅を確認して何となく分かる人とか。

168 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 09:56:37.89 ID:hc4hYIux0.net
縁があっても他県の市町村を網羅してる人などそういないだろ

169 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 09:57:16.68 ID:cg+9t8tv0.net
>>145
庄原・・・高野のりんご、最近売り込み出した庄原焼きというお好み焼、比婆牛

170 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 09:57:27.87 ID:zjGvtcHK0.net
>>164
広島市しか知らない
尾道と呉は広島のイメージなし

171 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 09:58:05.04 ID:2iZPp9I90.net
>>166
おう、来年春に『弧狼の血』って映画あるけん、よろしゅうのう

172 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 09:59:34.51 ID:cg+9t8tv0.net
>>161
広島の蔵だと竹鶴、誠鏡かな
西条はあまりいい話聞かないし、好みでもないし

173 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 10:01:35.47 ID:xfaEiyWMO.net
>>169
庄原焼き?
(広島タイプの)お好み焼きや府中焼きとの違いを教えてくださいませ。

本流・亜流に加えてさらに独自の流派が加わるとは。

174 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 10:02:59.16 ID:4csdV9wE0.net
今時、福山のパツ屋は時間12000でヤレる?

175 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 10:07:10.01 ID:B2+hKWtG0.net
>>169
庄原は旧庄原市の他に
比婆郡5町と総領町が含まれたから、
ものすごい広いんだわ

だから、国の名勝帝釈峡も庄原市(東城町)になるし、
日本で一番田舎のターミナル駅である備後落合駅も庄原市(西城町)
アニメ「君のいる町」の舞台も庄原市(高野町)

あとあまり知られてないが、
日本一のロウ石の産出地(もともとの庄原市)でもある

176 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 10:07:57.39 ID:M79zpMf10.net
>>130
皮革部落みたいなのはないから姫路のほうが上だな。

177 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 10:07:58.42 ID:B2+hKWtG0.net
>>172
西条酒なら亀齢が旨いでー

178 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 10:11:23.78 ID:+t1U18n30.net
仕事で駅前のリッチモンドホテル泊まったで

179 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 10:12:45.54 ID:M79zpMf10.net
貧しいけどみんなで仲良くみたいな街

180 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 10:13:51.00 ID:B2+hKWtG0.net
>>173
昔からある広島県のお好み焼きは
広島風お好み焼き、尾道焼き、府中焼きの3つ
あと、愛媛県と広島県のが合体したと言われてる呉風お好み焼きは
昔からのお好み焼きとして問題ない

最近開発されご当地メニューとしようとしているのが、
竹原焼き、庄原焼き、三次唐麺焼き

竹原は酒粕が使われてる(日本酒の産地)
庄原はご飯が使われてる(庄原米の産地)
三次は広島では有名なピリ辛麺が作られてる

あとは、ご当地でいくつかでてきてるが、
竹原、庄原、三次ほどは定着していない

181 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 10:14:42.36 ID:2iZPp9I90.net
>>173
庄原焼きは一般的にソバが入る替わりにご飯
府中焼きは、ミンチを使う
尾道焼きは、砂ずりが入る
呉焼きは、別でほぼ焼きソバを作り生地で挟む

てな、感じだったかな?
あと、三原も差別化してあった気がする

182 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 10:15:33.66 ID:uPT+hRds0.net
広島市に2回しか行ったことが無い都民だけど
かなり山口県よりなんだよね。

183 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 10:16:20.87 ID:hYP03fOR0.net
三原大好き。
18きっぷで福岡行くときには三原で昼飯と決めている。

184 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 10:17:03.16 ID:zhc16CTF0.net
福山、県庁所在地でもその衛星都市でもないのに
人口が増えてるってきょうび珍しいからな
やっぱ産業があるかないかの差は大きい
JFEさまさまってか
同じ鉄の街でも室蘭、釜石、八幡なんかは衰退しちゃったけど

185 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 10:18:39.14 ID:xfaEiyWMO.net
>>180
回答有難うございました。
なんか待ってる間調べたら庄原焼きは
中に仕込む麺の代わりにその記述されてる庄原米が内側になんですね。

さらに本流の(広島タイプの)お好み焼きとの別の違いがいわゆるお好み焼きソースの代わりにぽん酢醤油がって検索ででました。
こういうの見ると地域に個性がでますね。

186 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 10:20:08.46 ID:B2+hKWtG0.net
>>184
福山は全国区の企業が多い

あとは繊維産業が盛んだったので
その個性を出しやすいから
若者が取っつきやすい企業がある

187 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 10:21:59.90 ID:xfaEiyWMO.net
>>181さんも回答有難うございました。

さらに別の地域のまで知識追加有難うございます。

188 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 10:22:14.57 ID:maSm3dVC0.net
しょぼい城があるところだな

189 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 10:24:24.66 ID:sZYqLvBI0.net
>>184
府中とか庄原の人とかは福山で仕事探したりするもんね。

土地安いし、それなりに栄えてるしで敷居が低い割にはあの辺ではそこそこ都会なのがいいのかな

福山の人は大阪や神戸に行く人が多いけど、東京は少ないイメージ

190 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 10:28:58.53 ID:5bksH79t0.net
>>10
言えてる

別にこんな地方都市なんて誰も行かない
中国人に買われてどうぞ
そんな場所よりカリフォルニアやロサンゼルスやニューヨークの位置を知っている方がよっぽど教養ある

191 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 10:29:31.65 ID:B2+hKWtG0.net
>>189
今時百貨店が、
2店舗も残ってる都市はそんなにない
まあ、もっとも、どちらも天満屋だし
規模は小さいから
実質1店舗扱いでもいいけどね(笑)

192 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 10:33:51.49 ID:8NyrOnVV0.net
>>184
福山通運
労働集約産業の有無はやはり左右される。

193 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 10:38:55.65 ID:zL4OAAhJ0.net
>>184
福山市 2017年11月末住民基本台帳人口
470747 前年同月比-723(日本人-1361 外国人+638)

194 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 10:39:33.87 ID:xspGazfM0.net
>>180
「てっぱん」ってドラマが作られるまで小さい店でやってた地元の人間はほとんど知らなかったただトッピングメニューを、歴史があるように言うなよ。
尾道焼きの事ね。

195 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 10:39:38.74 ID:WksRr7el0.net
福山市といえば競馬場とPerfumeののっち

196 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 10:42:03.02 ID:Xrx8qtpL0.net
福山市って中国にありそうな名前だな

197 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 10:42:31.94 ID:Iya0+dOr0.net
>>3
平日…だと!?

198 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 10:47:36.95 ID:Iya0+dOr0.net
>>65
竹原市・・・たまゆら
三次市・・・朝霧の巫女
世羅町・・・世良公則

199 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 10:49:38.31 ID:f/swnl6+0.net
>福山市がある都道府県を尋ねた設問で、正答の広島県を選んだ人は48・0%だった。

桁間違ってねー? そんなに知ってるわけねーだろ

200 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 10:55:31.44 ID:aPv398dy0.net
>>198
世良正則は福山市出身。世羅町の特産は世羅りさと世羅高校。
公立高校なのにケニアから留学生が来るほどの名門。

201 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 10:56:58.11 ID:HArk6jRu0.net
立ち位置的には豊橋と似た感じか

ところで福山市に福山雅治は来たことあるの?

202 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 10:57:08.66 ID:eOaoAmEh0.net
>>200
韓国に土下座ツアーしたとこ?

203 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:00:06.06 ID:MsFv5MpJ0.net
愛知でいうと豊橋みたいな

204 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:02:31.11 ID:eRDjCqMj0.net
>>145>>43
修正、追記

広島市・・・原爆、カープ、お好み焼き、陸軍、はだしのゲン
廿日市市・・宮島
呉市・・・戦艦大和、海軍、この世界の片隅で
江田島市・・・海軍兵学校
尾道市・・映画のロケ地
三原市・・広島空港 くりーむパン
竹原市・・たまゆら うさぎ、竹鶴
東広島市・・広島大学、酒祭り
福山市・・童話利権 ぽにょ どぶ川
世羅・・駅伝 なし パヨク教師を苦にした校長自殺
府中市・・靴 家具
三次市・・ぶどう 
庄原市・・ヒバゴン 亀井静香

205 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:02:58.55 ID:SE0Xem7/0.net
>>199
ネット調査だからカンニングし放題なんよ

206 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:04:00.77 ID:jaxlVitoO.net
俺の地元だな。今は寂れたけど間寛平が風俗遊びで福山最高とか言ってた。

207 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:05:18.65 ID:Iya0+dOr0.net
>>205
実際に街角で聞いたら10分の1やろうなw

208 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:05:46.18 ID:Iya0+dOr0.net
そういや、神辺と神戸が混ざってる奴いたな

209 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:13:09.63 ID:S6GfLpyv0.net
>>180
福山のお好み焼きは関西風だろ。
まぜまぜタイプ。

210 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:15:56.69 ID:iWkyZqun0.net
>>183
三原には何があるんですか?
どんな食べ物が美味しいんですか?

211 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:17:00.74 ID:x0vGYwtx0.net
なぜ知ってると思った?

212 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:20:24.19 ID:xspGazfM0.net
>>201
龍馬伝か何かの、時代劇の撮影で来ている。
福山には常設の江戸時代風の映画セットがあるんだよ

213 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:22:59.03 ID:zL4OAAhJ0.net
昔、横山知枝が中山秀征に出身地を聞かれて「福山です」って
堂々と言った時の中山のきょとんとした顔が今でも忘れられない

214 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:25:56.55 ID:tDmLGatd0.net
>>59
おっパブ発祥の地。

215 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:27:35.92 ID:2iZPp9I90.net
>>210
三原は、タコ、ワニの海産が有名、あとワインだったかな?

https://i.imgur.com/sjS3x02.jpg

216 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:28:39.75 ID:Iya0+dOr0.net
>>210
クリームパン

217 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:28:42.25 ID:F8wlIGdS0.net
福山といえば薔薇のシール貼ってるトラック

218 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:29:23.10 ID:31gbBs5q0.net
>>25
そうなんか

219 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:29:38.82 ID:CS1FTKoL0.net
>>1
そんなことより
なぜ栃木の県庁所在地は栃木市じゃなく
宇都宮市なんだ
そもそも栃木市の知名度の低さは
関東圏でもしらない連中大杉だろ

220 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:30:52.77 ID:yjfbaq1I0.net
尾道のほうが有名だよね

221 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:31:02.91 ID:Dycf5Hu30.net
>>108
菊池温泉といえばピンクコンパニオンだろ
一昔前の消防団とかの旅行は菊池温泉が定番だった

222 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:31:28.16 ID:o39JrGuz0.net
どうでもいいから
のぞみスルーしろ

広島、山口はつまらん駅に停めすぎ
どーすんのよ安倍っち?

223 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:33:04.05 ID:WsRN4U1S0.net
          - -―- 、
         /...::::::::::::::.. ヽ
       / ..:::::::::::::::::::/\ ヽ
       /..:::/::::/::::// ノ l:. l.
       l:::::!::::/●)  (●)|:: |  
.       !:::l::::l ~"   ,,  Ul:i:l  返して!
       ヽ:i::!、 (⌒ーァ ノノ'  
        _ ` l\`ー‐'/    楽しかったあの福山を返してよ!
       ./::::::::::::\ ̄./::ヽ〆ヽ
      /:::::,:::::::::::。| |::::::|ヾ_ノ,
     ./:::::::| ::::::::::::。| |::::::|::i:::::|
     i::::::/ i:::::::::::::。| |:::::」ゝ:ノ

224 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:33:27.09 ID:AapGCg760.net
少なくとも首都圏では福山より尾道の方が有名
鞆の浦も尾道だと思ってる奴が多い

225 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:34:59.87 ID:zhc16CTF0.net
昔は備後地方の中心都市も尾道だったはず
ところが今や尾道の人口は最盛期の3分の2にまで落ち込んでる

226 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:36:44.10 ID:eRDjCqMj0.net
>>215
三次と三原が混ざってるw

227 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:37:30.20 ID:Dycf5Hu30.net
>>161
軟水醸造法を開発した三浦仙三郎の功績と安芸津杜氏の活躍は東広島だからと横取りするけど
いざという時は安芸津の醸造元は余所者だからというのが西条の連中のやり方
ひどいもんだよ

228 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:40:46.91 ID:xcmOcx4j0.net
福山なんぞ岡山にくれてやれ❗
あんな感じ悪い都市はいらない

229 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:44:17.77 ID:Pp9yFItU0.net
広島は旧軍都だろ
呉は今も軍都だろ
広島県はそのイメージとは裏腹に
軍事的に売りに出来るものがないと目立たない土地なんだよ

230 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:45:17.21 ID:hMS6cssR0.net
>>229
日本鋼管があるんだが

231 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:47:33.27 ID:U/5jfwEQ0.net
福山市から広島福山市に改名すればいい

232 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:49:03.30 ID:W5JZLz1p0.net
>>229
旧じゃなくて今も軍都。
周りは、米軍基地とその弾薬保有庫、潜水艦基地に
戦車、大砲、機関銃まで広島で作ってる

233 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:49:16.62 ID:qsSE/0zX0.net
>>145
大竹市は?

234 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:50:47.00 ID:z2vC19BD0.net
マツダが広島の福山にズームズームって
ウザいくらいCM流せば全国的に認知されるよ。

235 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:54:52.86 ID:Pp9yFItU0.net
昔からそうだけど西部から見たら福山より
むしろ愛媛県のほうが親近感がある感じ
しまなみ街道が出来てからは特に

236 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:55:03.79 ID:MfbgYvtn0.net
>>219
1873年(明治6年)の宇都宮・栃木両県合併後の栃木県の県庁は
栃木町に定められた
その後、宇都宮町に県庁を移転させようとする運動が起きる

移転推進の論拠は

宇都宮が県の中央に位置する
市場規模(人口、経済)がより大きい
道路網が整備されている
軍隊が駐屯している

その頃、旧館林県の3郡が群馬県に編入されて失ってしまい
栃木町は県庁所在地として南西に偏った位置になり
栃木県の中心としての存在をさらに問われることになった

また三島県令は当時、田中正造に代表される
自由民権運動(反政府運動)の拠点だった栃木の町を嫌い
宇都宮に県庁を移したとも言われる

237 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 11:56:56.92 ID:FazEb7ag0.net
ちょ、まだやってたw
なに広島県民の5ちゃんねらーが多いのか?w

238 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 12:03:13.78 ID:eRDjCqMj0.net
>>237
たぶん福山市民、広島県人、オカヤマンだけじゃなくて
全国の2番手3番手の市の関係者の共感を呼んでるんでしょう

239 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 12:06:52.26 ID:y/3cN/En0.net
広島県狛江市に改名すれば、知名度が上がる。

240 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 12:13:59.44 ID:Dycf5Hu30.net
福山は市の紋章がコウモリ
リアルゴッサムシティを目指すべき

241 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 12:15:01.21 ID:y/3cN/En0.net
武蔵野 吉祥寺、井の頭動物園、東急百貨店、丸井、パルコ、横河電機、武蔵野プレイス、成蹊大
三鷹   井の頭公園、ジブリ美術館、なんじゃもんじゃもの森、スバル、国立天文台、ICU、杏林病院
調布   神代植物公園、深大寺、調布飛行場、味の素スタジアム、電通大、JAXA、高田純次、映画撮影所
狛江   岸辺のアルバム
西東京 田無タワー
府中   東京競馬場、東芝府中、多磨霊園

福山  鞆の浦、みろくの里、JFE、三菱電機、くわい、下駄

242 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 12:16:40.15 ID:teL2vDlb0.net
>>233
山口県扱いなんじゃね?

243 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 12:18:20.58 ID:y/3cN/En0.net
町田は神奈川県扱い
清瀬は埼玉県扱い
尼崎は大阪府扱い
下関は福岡県扱い

244 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 12:18:22.91 ID:zhc16CTF0.net
>>236
いろいろと悪名高い三島通庸が栃木から宇都宮に県庁移した張本人なのか

245 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 12:20:38.65 ID:Pp9yFItU0.net
広島県福山市より
広島県岩国市のほうが
しっくりくるんだぜ

246 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 12:20:46.98 ID:y/3cN/En0.net
広島より福山のほうが唯一優位な点
テレ東がリアルタイムで視聴できること

247 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 12:24:26.25 ID:FazEb7ag0.net
>>171
広島弁下手だな

248 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 12:27:19.62 ID:SzE3sWRC0.net
寺岡呼人も福山出身
誰なのかよく知らんけど

249 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 12:27:36.84 ID:FazEb7ag0.net
>>210
蛸と八天堂のクリームパンが有名だよ

250 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 12:28:24.34 ID:/W4OnIld0.net
何もないとは言わせないー福山市
https://i.imgur.com/P8V7KV4.jpg
https://i.imgur.com/CdK5SJ4.jpg
https://i.imgur.com/bb0gQsm.jpg

251 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 12:32:25.88 ID:FazEb7ag0.net
>>238
かも知れんね
有り難う!

252 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 12:33:59.33 ID:eRDjCqMj0.net
埼玉県清瀬市
横浜県町田市
岡山県福山市
広島県岩国市
福岡県下関市

こんな、感じですかね?

253 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 12:40:50.96 ID:KULa0WeK0.net
お前ら馬鹿過ぎだな
福山市は福山県にあるに決まってんだろ

254 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 12:44:25.40 ID:1AdZRRSY0.net
>>204

広島市・・・原爆、カープ、お好み焼き、陸軍、はだしのゲン
廿日市市・・宮島
呉市・・・戦艦大和、海軍、この世界の片隅で
江田島市・・・海軍兵学校
尾道市・・映画のロケ地
三原市・・広島空港 くりーむパン
竹原市・・たまゆら うさぎ、竹鶴
東広島市・・広島大学、酒祭り
福山市・・童話利権 ぽにょ どぶ川
府中市・・靴 家具
三次市・・ぶどう 
庄原市・・ヒバゴン 亀井静香
北広島市・・北海道日本ハムファイターズ:ボールパーク(建設予定)

255 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 12:45:53.26 ID:oP0TFx4D0.net
ホーコスのCMってスターウォーズのパクリっぽいロボだったよな

256 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 12:51:54.48 ID:FCynTmmZ0.net
福山市・・童話利権 ぽにょ どぶ川 渋滞 

あそこだけはバイパスがない(´・ω・`)

257 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 13:21:42.34 ID:w/OJN6wc0.net
なんで福山スレがこんなに伸びてるのか分からんが
これは昨日リーデンローズへ小林克也さんの講演聞きに行った俺にレポしろってことなのか?

258 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 13:49:48.97 ID:1PJZQsGB0.net
首都圏で低い知名度

いや、福山市以外で低い知名度、だろ?

259 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 14:05:00.90 ID:dn3kje+S0.net
そもそも広島の位置が分からない

260 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 14:07:25.97 ID:Wg7WTIor0.net
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-4) 4755
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/

261 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 14:08:08.29 ID:CIuFoXzx0.net
>>252
大阪府伊丹市
神奈川県熱海市
も追加で。

262 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 14:19:33.44 ID:YQ7fVB2K0.net
また立てたのかw

前スレ>1000 ww

263 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 14:21:37.48 ID:5iQ8p9xv0.net
>>77
ああ懐かしいなあ
その合併の仕事に少しだけだけど携わってたわ…

264 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 14:23:03.69 ID:np2acMiG0.net
>>109
広島なんだ…
2-3年前にも呉で多発してたよね

265 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 14:23:56.50 ID:77jluEKl0.net
>>146
比婆郡じゃない?

266 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 14:24:45.23 ID:+JE1WmMs0.net
福山県なんてあったっけ?

267 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 14:26:12.09 ID:wJWLlJMf0.net
>>266
明治維新直後はあったぞ

268 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 14:26:18.00 ID:TXl33Lxl0.net
>>241
田無タワーw

269 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 14:28:07.57 ID:TXl33Lxl0.net
>>241
国分寺、国立、立川、八王子、青梅、東久留米、稲城は?

270 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 14:28:21.18 ID:n48G9Pn90.net
福山市って福山県にあるんだろ
馬鹿にすんなよ、そんなの常識だっぺ!

271 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 14:28:54.57 ID:o+lXYE3k0.net
そんなの知ってて何か得があるの?

272 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 14:29:50.99 ID:JkEs0F/N0.net
>>265
比婆郡は消滅した

273 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 14:33:34.83 ID:zL4OAAhJ0.net
広島と岡山から嫌われている福山は本当に福山県になってほしい
広島と岡山の緩衝地帯として、パシリの府中、笠岡、井原を
取り込めば、鳥取県より人口が多くなるw

274 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 14:34:11.50 ID:t56XM4EK0.net
昭和の時代、親に連れられて行った福山は賑やかな大都市だった。今は寂れたが。全国にそういう街、多いと思う。

275 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 14:37:54.49 ID:YQ7fVB2K0.net
>>272
市町村合併?どこと合併したの?

276 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 14:38:39.41 ID:h2yet1hY0.net
姫路も城が無かったら福山レベル

277 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 14:39:20.79 ID:z2MqBs9U0.net
>>265
現在の庄原市は

旧庄原市
比婆郡(高野町、比和町、口和町、西城町、東城町)
甲奴郡総領町

の1市6町で合併してできた市
関西以西では最大の面積を有する市で、
総領町は確か、
市外局番6桁でなくなった最後の自治体

278 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 14:45:10.65 ID:8jYv4Utg0.net
知らない22%はちょっと違うだろ
正解者以外は「福山市自体を知らない」が本当のところ

279 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 14:46:26.13 ID:pK+rilQn0.net
ナチュラルローソンで売ってる「虎ちゃん」作ってる所だから知ってた
あれうますぎ

280 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 14:51:12.78 ID:O+/dLWSn0.net
つ ttp://www.chakuriki.net/japan/

281 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:22:30.08 ID:fXFg3tk10.net
>>3
金正恩の後継者は金平日

282 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:50:03.25 ID:1SvTtTzp0.net
阿部伊勢守正弘

283 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 15:58:17.04 ID:JX5EGDIZ0.net
藤原弘達「私が出た県立福山誠之館、
今は公立になってどうしようもない駄目学校になってしまったよ!」

三十数年前の時事放談の発言を今でも覚えている

284 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 16:06:47.00 ID:kpS0kXZu0.net
>>273
ほぼ小田県だな
一瞬で消滅したけど笠岡には未練がましく県庁門なんてものがある
松本県ほどじゃないけど、良くわからない経緯で分割、消滅したんだよな

285 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 16:22:47.62 ID:SMHY0DW70.net
>>283
>今は公立になってどうしようもない駄目学校
昔から公立だけどね。
福山付属の台頭と公立が総合選抜になってレベルが落ちたのが大きい。

286 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 16:26:04.36 ID:y/3cN/En0.net
国分寺 丸井、日立研究所、にしこくくん、早稲田実業
国立 一橋大、高級住宅街、山口百恵
小平 津田塾大、朝鮮大
東村山 志村けん、多摩湖
立川 伊勢丹、高島屋、旧立川飛行場、昭和記念公園
八王子 都立大、中央大、創価大、雪、デパートゼロ、高尾山
青梅 多摩川 かんぽ
東久留米 何もない
稲城 多摩川なし
日野 日野自動車、富士電機、コニカミノルタ、土方歳三

追加
調布 近藤勇、深大寺そば

287 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 16:27:52.53 ID:W3BqdIl40.net
福山サスペンス劇場も今は昔

288 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 16:29:07.60 ID:y/3cN/En0.net
多摩 多摩ニュータウン、聖蹟桜ヶ丘、サンリオ、永山団地
町田 小田急、ほぼ神奈川

追加
稲城 よみうりランド

289 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 16:33:29.57 ID:mzzOObcy0.net
一応、国宝があるのにな
まあ福山の人間はそういう文化的な物に興味が無いからしょうが無いけど

290 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 16:38:17.53 ID:2KXOgKUH0.net
福山市になんかあるの?
売りがないならほとんどの人は関心ない

291 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 16:47:58.03 ID:/AHJ49S20.net
まだやってんのかよw

292 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 16:49:50.15 ID:y/3cN/En0.net
福山、東久留米、清瀬、狛江、昭島、羽村

293 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 16:50:38.37 ID:y/3cN/En0.net
福山、東久留米、清瀬、狛江、昭島、羽村、東大和、武蔵村山

294 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 16:51:46.99 ID:FCynTmmZ0.net
福山市って結構不便  人口・都市規模の割には、ショッピングセンターが無い
おかげで、ヨーカ堂はいつもカオス  神辺までわざわざ行くしかない しかも渋滞

295 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 16:56:09.27 ID:cTq8ISzS0.net
だからなに

296 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 17:02:37.82 ID:x84g5Tup0.net
>>289は悪態つきたいだけのバカ
おまいはあれの成り立ちも知らんのか
それに大事に保管してきた人達がいるからこそ国宝にも指定されたんじゃないか

297 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 17:28:43.26 ID:XgJaMwps0.net
>>289
福山に国宝?って思ってググったら、明王院本堂が国宝なんだそうだが、
そんなものだれも知らないよ。
まさに姫路城のない姫路だな。

298 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 17:35:33.25 ID:SMHY0DW70.net
>>297
福山城が空襲で焼けなかったら国宝のままだった。

299 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 17:37:09.70 ID:rQ5W/j/F0.net
広島県民が岡山だと言ってたが

広島自体穢多の集まりだろうが
そいつら穢多にすら岡山だと言われる民度しかないのが福山な

300 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 17:40:36.79 ID:z7vSt+Pt0.net
延岡が大分なのか宮崎なのかわからない。
新居浜は香川なのか愛媛なのか

足立区は埼玉なのかちばなのか

301 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 17:41:08.86 ID:SMHY0DW70.net
>>299
言われているほど多くないよ。
関西のほうが圧倒的に多い。

302 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 17:46:01.73 ID:fOinD7oRO.net
巨乳ちゃんが多いイメージ。杉原とか菜々花とか

303 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 17:46:17.79 ID:/LIQW5vW0.net
>>1
福山市は人口46万4000人ほどで、松戸市、市川市、金沢市、尼崎市、町田市、葛飾区レベル。
山陽新幹線の駅があるとは言っても、首都圏で知られていないのは仕方ない。

西日本の人が、人口37万の群馬県高崎市や、人口33万人の福島県郡山市を知らないのと一緒。

>>298
【アメリカ軍の空襲で失われた天守閣一覧】
名古屋城
大垣城
和歌山城
岡山城
福山城
広島城
水戸城(※御三階櫓)

304 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 17:51:04.20 ID:LThS5QC20.net
東京から見たら大阪以西はブラックボックスだよ

305 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:15:57.25 ID:y/3cN/En0.net
高崎市と郡山市は交通の要所だから有名。
高崎は新潟・長野の分岐点。
郡山は会津、いわき、福島・仙台方面の分岐点。

306 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:16:38.94 ID:6WVdvEhx0.net
福山市なんて聞いたことない
東北の方?

307 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:18:17.17 ID:Ya2KbnRX0.net
>>1
>同市情報発信課は「名所や特産品などテーマを絞った広報を進め、市の認知度を上げていきたい」としている。
せらこーこー

308 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:18:26.78 ID:y/3cN/En0.net
佐賀県鳥栖市(福岡県と勘違いする人多い)も有名だな。

上記と同じ交通の要所(熊本・鹿児島、大分、長崎方面の分岐点)
サンガ鳥栖
サロンパスの久光製薬

309 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:19:08.63 ID:0lXG8oVQ0.net
>>1
こんなくだらないことでスレ立てるなよ
よくあることじゃん

310 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:20:55.25 ID:mJeGwImu0.net
>>308
サガン鳥栖、だよ。

311 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:21:41.49 ID:y/3cN/En0.net
福山もサッカーチーム作ればいい。

JFE、三菱電機、青山商事、福山通運、シャープ、エフピコに頼み込むしかないな。

312 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:23:28.72 ID:y/3cN/En0.net
>>310
ご指摘どうも。
京都サンガだった

313 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:25:03.68 ID:KPPvf3ap0.net
地方の田舎者だけど知らないな
福井県、福島県、福岡県、福知山市はバイクで行ったことあるから知ってる
その福山市はバイク乗りにとって、どんな魅力があるのさ
DQNが名物なんて言うなよ

314 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:25:19.12 ID:kmSKA0WB0.net
新幹線の駅裏にお城、新幹線を降りたらすぐ、お城の天守閣って言われるけど
間違えるなよ、福山駅に降りた瞬間そこは福山城(別名、こうもり城、久松城)の城内、お城の敷地内にJR山陽本線、福塩線、新幹線の駅が有るんだからなwww

315 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:28:09.04 ID:Us2Vnr830.net
福山通運だけはしっとるで。それだけしかしらんけど。

316 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:28:45.05 ID:XgJaMwps0.net
>>85
三原市・三次市から東がほぼ備後で、東広島市・安芸高田市から西がほぼ安芸だ。
呉市は完全に広島市の衛星都市で、呉から広島に通勤している人も多いし、
江田島から呉を通過して広島に通勤している知人もいる。

317 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:30:19.28 ID:r5yF2jGS0.net
>>77
北九州の住民がいまだに小倉とかの区名を言う様なもんだな。
旧徳山市民にとっちゃ周南なんて名がどんだけ抵抗あるかは容易に想像付くね。

318 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:30:29.21 ID:lTq2xtgj0.net
>>32
瀬戸大橋があるのが倉敷
しまなみ海道の本州側が尾道
福山はその間

319 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:31:09.67 ID:mJeGwImu0.net
>>311
おお、検索したらもうNKK残ってないのな。

福山じゃないが、母方の祖父の家が備後なもんで多少の知識はあるんだ。

320 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:31:20.14 ID:FhJHmlhY0.net
福山市はPerfumeののっちで初めて知った

321 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:32:07.43 ID:e5yh7BGO0.net
なぜバラの町なの?

322 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:34:17.98 ID:FkB0fMt80.net
福山? 知ってる知ってる
福山通運のトコでしょ

えっと…(西濃、エスラインギフ…西の方の運送屋だからあの辺だろ)
岐阜だよね

323 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:34:43.00 ID:DgYNdSN+0.net
>>56
ウルヴァリンSAMURAI

324 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:36:15.41 ID:DgYNdSN+0.net
福山を作った水野勝成公も不遇だよな

そんじょそこらの戦国武将なんざ話にならないほどの波乱の生涯送っているのに

325 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:38:25.45 ID:CHvdoEjZ0.net
>>300
それを言うなら都城の方が鹿児島感が強い
島津発祥の地だしな

326 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:38:26.84 ID:fFB2CUMY0.net
広島なのに岡山のテレビ番組しか見られない地域。
山口県の岩国に似ている

327 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:39:41.32 ID:CHvdoEjZ0.net
>>324
幕末まで水野が続いていたなら庄内藩の酒井みたいになってたかもね

328 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:40:27.22 ID:U3ffBVk+0.net
福知山市が有名なせいじゃね?
何県か忘れたけど

329 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:41:27.45 ID:KnSEcB480.net
>>328
脱線事故あったからな

330 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:42:38.02 ID:FkB0fMt80.net
>>252
相模原市町田区
群馬県足利市
栃木県桐生市
埼玉県五霞町
神奈川県熱海市
静岡県真鶴町
もうどこでもいいや古河市

331 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:42:50.74 ID:XgJaMwps0.net
>>321
戦後、なにも売りにするものがなかったので、無理やり「ばらのまち」ということにした。

332 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:45:27.32 ID:aPv398dy0.net
>>311
JFEのサッカー部は市民クラブ化したよ。
MTO福山SCという。今年県リーグから陥落。

333 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:50:36.33 ID:Yd+IR3kI0.net
福山市だろ?知ってるよ、名物はアレだろアレ、あれ?なんだったっけ?

334 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:51:46.05 ID:y/3cN/En0.net
福岡県鳥栖市

335 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:53:00.76 ID:Ulb2EJ530.net
ひろしましゃ

336 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:53:53.82 ID:DW2XxgwF0.net
仕事で年に2回ほど博多までのぞみで行くけど、
毎回何で福山に停まるんだ? という思いしかない、
福山に関しての記憶はそれだけだ。

337 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:53:54.11 ID:FCynTmmZ0.net
福山名物はあも珍味しか知らん(´・ω・`)  あと養命酒みたいな糞不味い酒

338 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:54:16.47 ID:InyYYXg10.net
>>277
へえ〜
ありがとうございます

339 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:55:29.16 ID:hvyh6sp40.net
>>277
そういえば、甲奴郡って上下町もあったよね
そのままなのか

340 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:58:44.82 ID:ZV7HdUT80.net
>>286
西東京、清瀬〜

341 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 18:58:58.05 ID:ZV7HdUT80.net
>>286
町田も〜

342 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:01:01.45 ID:vG33fSUw0.net
>>303
県庁所在地の前橋はもっと知られていないんだよな

343 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:01:23.48 ID:S4w69tHm0.net
モンゴル力士の八百長が話題になってますが、野球界にたくさんいる在日韓国人が
これをやってないと思いますか?

しかも彼らはモンゴル力士と違って日本人に成りすましているのでさらに巧妙に
八百長がしやすい状況です。

作られたヒーローがどれだけ野球界には多いことか、想像するだけで思い当たりますね。
まともな日本人の野球選手で実力が本当にある選手はみなメジャーに行くんですよ。

日本人選手のメジャー移籍に批判的なのは、八百長をやってる在日韓国人のインチキ野郎。
彼らがやってきた欺瞞に満ちた記録とその正体がバレるのを恐れているんですね。

なんのことはない、自分たちの薄汚い利権のために日本という裏社会を掌握したいだけという
本音だけがそこにあったわけです。昔からこういう連中の存在が日本社会の病巣だった。
 
なぜ、野球賭博は禁止されてきたのか。    
そこに在日韓国人による八百長インチキが存在しているから、ということだったと。

344 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:02:37.06 ID:ObtwJOCW0.net
>>222
時刻表的には山陽新幹線は東海道新幹線の支線かな
新大阪で乗り換え無しで福山まで帰れるとか

345 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:02:52.40 ID:vE9SQ/iG0.net
>>308
申し訳ない、全然知らないw

346 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:04:58.31 ID:5iQ8p9xv0.net
>>85
旧呉市より東は福山ナンバーだったしね
合併して川尻町、安浦町も広島ナンバーになった
知り合いが喜んでたw

347 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:05:42.83 ID:J3JtZNY90.net
福山通運が本当に福山なのは知らなかった

348 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:07:05.28 ID:cV0FVdWI0.net
福山とか徳山、光とかチョン臭い

349 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:08:27.00 ID:ukXLMw3w0.net
シナの事とかどうでもええわ

350 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:09:10.82 ID:okcUhtnm0.net
都民は小池に投票するような馬鹿だからしかたないよwww

351 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:09:43.69 ID:/LHy3sVk0.net
祭りでガソリンボンバーwしたり
電車脱線してマンションをファックした街でしょ

352 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:11:59.85 ID:GJMt1zv60.net
ホモ…ばらのまち福山市

353 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:12:41.61 ID:FLas8s4i0.net
福山通運の本社が福山市にあると思っているバカまでいるし

354 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:15:30.21 ID:F9lEGp800.net
>>252
なるほど。しっくりくるわ。

355 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:18:04.06 ID:qDiXox7K0.net
確かに福山は岡山と広島の県境付近にあるからな。
福山は距離的にも文化的にも広島市よりもむしろ岡山に近いし。

356 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:18:12.33 ID:zKrkTYfC0.net
そんなもんだろ。知ってるのは県庁所在地くらいだよ。

357 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:18:50.64 ID:tDhRaJ+V0.net
福山藩 領図
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Kaede/9328/mizumo.gif

同じ備後でも三原城は広島藩。
備後弁も福山弁は独特で「なーなー」言う。隣の尾道では言わない。

福山行った時に美容師さんが「それでなー何々してなー」て感じで語尾に全部「なー」て言うから
この人は名古屋の方の人だろうと思ってたら地元の人だったのでびっくりした思い出がある。

358 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:21:46.18 ID:FY0pqJJr0.net
毎年法事や墓参り等で行くけど、一時よりもさんすてに人が戻ってきてる気がするな
商店街はまぁ残念だけど

359 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:24:00.99 ID:GJMt1zv60.net
小美玉市の知名度も調べてほしい

360 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:24:26.86 ID:Oyuu2DN30.net
なにか名物がないとわからないよ

361 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:27:15.33 ID:7XM4NL6R0.net
岡山と広島
鳥取と島根
このへんの位置関係がわからん( ´-`)

362 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:32:27.54 ID:aPv398dy0.net
>>339
上下は府中市と合併。
アンガールズの田中と平幹二朗が有名人。
洋酒ケーキという銘菓あり。

363 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:35:28.47 ID:W5ruy75A0.net
>>323
サムライといいつつ忍者ヤクザと刀ばかり

364 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:36:25.14 ID:vE9SQ/iG0.net
>>359
どこ?東北?

365 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:36:49.32 ID:YQ7fVB2K0.net
>>361
よく言われる

366 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:39:23.89 ID:SA20//pM0.net
関東で言えば足利市だね
隣県の周辺自治体との交流が盛んで自県の
県庁所在地より隣県の県庁所在地の方が近い

367 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:41:54.51 ID:cgFqSzJ00.net
「西日本の人の半分は東久留米市がどこにあるか知らない」でもスレたてられるしな。

368 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:44:23.12 ID:y/3cN/En0.net
狛江市は東京の人でも知らない人がいる。

369 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:45:08.91 ID:vG33fSUw0.net
>>367
立ててw

370 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:45:31.36 ID:vG33fSUw0.net
>>368
稲城なんかもっと知らない

371 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:45:51.44 ID:vG33fSUw0.net
>>368
稲城なんかもっと知られてない

372 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:46:13.27 ID:kmSKA0WB0.net
>>357
福山城を造った水野勝成 は徳川家康 のいとこ、築城の際に現在の愛知県から沢山の建設作業員を連れてきて、そのまま福山に居着いてる、だから三河の訛りも混ざってるんだよね

373 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:46:36.33 ID:65O/oMgC0.net
福山市なんかあったのか

374 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:47:19.88 ID:mJeGwImu0.net
>>367
久留米市のすぐ東だよなー。

375 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:48:26.36 ID:GJMt1zv60.net
>>364
なぜか分からんが地域注目ランキング一位ってニュースがあったろ

376 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:48:35.36 ID:mJeGwImu0.net
ところで北広島市は、広島市のすぐ北にあるわけではない。

377 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:53:40.02 ID:uEu98uiK0.net
まあ、知らないのが普通だろ

俺も東京の町名なんか知らんし、興味も全くない。
歴史が好きだが、江戸の土地自体には大した歴史、事件があるわけじゃない

378 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:54:27.42 ID:bwhc00Qv0.net
東京都民だって、清瀬市を埼玉だと思ってるやつが半数くらいいるレベルだし

379 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:54:45.43 ID:2GyuDM180.net
広島そのものに誰が興味あるんだよw

380 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:56:28.81 ID:2ta/i9E00.net
てっきり東北地方の町かと思っていた

381 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:57:37.14 ID:SD9iHTus0.net
行田市、新座市の知名度は

382 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:58:01.57 ID:CX+MM21a0.net
>>378
半数もいないよ

383 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 19:58:24.97 ID:mJeGwImu0.net
>>377
田舎の知り合いを東京に連れて来たときとか、
わりと何かで読んだり聞いたりして知ってることは多いから、
いっぺん誰かに案内してもらってみ。
いろいろ一極集中してるせいでな。

「ここが、三島が割腹した市谷(いちがや)駐屯地。」
「このへん、牛込弁天町(うしごめべんてんちょう)っつーの。」

とか。

384 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 20:02:49.14 ID:glrQFW1I0.net
>>367
それ半分どころか9割知らないと思うぞ

385 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 20:04:26.77 ID:mJeGwImu0.net
あ、ある世代以上だと「東京都牛込局区内フジテレビ」で郵便が届いたから、
牛込ってのに聞き覚えがあるやつは全国的にいるだろうな。

386 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 20:07:35.79 ID:7XM4NL6R0.net
>>367
東日本だけどわからない( ;´・ω・`)

387 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 20:09:29.80 ID:FkB0fMt80.net
>>370
そんなに大事なことだったのか…

稲城は梨もあるし中央道の出口もあるし、狛江より知られてないってこたぁないと思うよ

388 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 20:11:37.66 ID:NWtPC5U50.net
こないだ名古屋市が愛知県にあることを知らない奴がいて驚いた

389 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 20:13:54.24 ID:mJeGwImu0.net
>>387
「ジャイアンツとともに!稲城市!!」

とか売り出せればいいんだがジャイアンツ球場の場所がなあ。

390 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 20:16:59.55 ID:bcxeeKUy0.net
糞田舎なのに驕り高ぶった前時代的なヤンキーが多い市だよ
倉敷と尾道の間にあるくせにいいところが少ない
新幹線も倉敷か尾道に止まればいいのに

391 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 20:19:42.86 ID:HHD/Oh+s0.net
福山潤の出生地

392 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 20:20:33.62 ID:7XM4NL6R0.net
尾道はカップラーメン売ってるから知ってる(^ω^)

393 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 20:23:58.23 ID:ZLvxUHEZ0.net
城が残念なことになってるイメージ

394 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 20:26:42.91 ID:mWKdguc00.net
ほう
俺は転勤で福山に行った
元NKKの町だ
マツダの工場も無かったか?
大きな企業あるから
裕福な町じゃね?
なーんにも無いけど
2年間引きこもった思い出

395 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 20:29:21.31 ID:ZLvxUHEZ0.net
三原と間違えてた

396 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 20:29:33.05 ID:qHGirluF0.net
ほーあの福山くんは超有名なのにね

397 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 20:31:00.21 ID:mWKdguc00.net
東京都の市って何気にマイナーだよな
関東の人間しか分からないんじゃね?

398 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 20:31:52.37 ID:/l7DO2e+0.net
元々備後国なのに広島に無理矢理編入させられただけだろ
福山市はむしろ備前国の岡山のほうが親近感あるだろ

399 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 20:39:30.53 ID:kmSKA0WB0.net
江戸時代なら、岡山藩や広島藩より格上だったのに、明治維新以降、凋落して良いことが無いのが福山
城下町なので士族の子孫が多い土地なんだよね、無駄に気位の高い人もちらほら見かけるwww

400 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 20:43:07.53 ID:aE/CSw9d0.net
幕末の名老中、備後福山の阿部伊勢守を知らんのか

401 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 20:43:13.96 ID:Oz1ro6WJ0.net
>>399
岡山より遊びに行くには適してるとこだよ

402 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 20:47:07.82 ID:95YQcEMr0.net
>>397
西日本に住んでると関東地方の地名は覚えにくい
平野ばかりで地名を覚えるための手掛かりや基準点が欠けている

山がちな(山が多い)青森県や岩手県や秋田県の市町村名は結構覚えてるんだが
東京都や埼玉県や千葉県北部あたりの地名は全く覚える気が起きない

同じ関東地方でも神奈川県は山がちだから市町村名を覚えやすいのだが

403 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 20:52:09.37 ID:jX/pc9Ls0.net
>>319
NKK=JFEだからな

404 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 21:15:29.24 ID:y/3cN/En0.net
東京に「東村山市」と「武蔵村山市」があるが、
志村けんのおかげで東村山は有名になった。
一方、武蔵村山は鉄道が走ってない陸の孤島。

405 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 21:15:35.63 ID:M/mTgBSl0.net
尾道は映画で有名とは言うものの、肝心の映画館は1スクリーンしか無い

福山は単館系シネマモード(2)、エーガル8(8)、コロナ福山(10)で
合計20スクリーンあり、IMAX、4DXも一応あるよ

406 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 21:18:25.16 ID:y/3cN/En0.net
西東京市
北名古屋市
東大阪市
北広島市
東広島市
東松山市
(上福岡市→ふじみ野市)
東久留米市

あと埼玉には「富士見市」と「ふじみ野市」
山梨には「甲府市」「甲州市」「甲斐市」がある。

407 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 21:18:58.33 ID:y/3cN/En0.net
南相馬市は相馬市の南にある。

408 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 21:27:01.39 ID:uTxmfUMZ0.net
福山=陳

409 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 21:29:32.57 ID:8ctcAAAa0.net
福山市は実質的には岡山県
広島カープを熱心に応援してるのは広島県西部にある広島市民がほとんど
逆に東部の福山市尾道市で熱心なカープファンは少ない

410 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 21:30:10.61 ID:w9ELLjGE0.net
>>390
「新」倉敷と「新」尾道は永遠にこだましか停車しませんよ

411 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 21:34:15.82 ID:y/3cN/En0.net
新幹線開業直後の新横浜駅は田んぼだらけ。
近くの綱島駅は温泉街だった

412 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 21:35:05.91 ID:xfaEiyWMO.net
>>17
前スレで散々解説したから読めるが"はつかいち"だね。

413 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 21:37:08.15 ID:kpS0kXZu0.net
>>412
十 、廿、丗を知ってれば読めるね

414 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 21:40:20.97 ID:AcBoducA0.net
ケロイド県民ってなんでこんなに必死なの?

415 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 21:40:30.76 ID:sVCmfljk0.net
>>409
岡山県境のギリギリまでカープファンだらけですが

416 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 21:43:10.49 ID:SA20//pM0.net
>>385
あるある

そして牛込区という区がない(現存しない)ことに
愕然とする

417 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 21:45:30.48 ID:/W4OnIld0.net
>>409
福山市民も普通にカーブファンが多いのですが

418 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 21:45:49.24 ID:kmSKA0WB0.net
ここまで、サマンサタバサジャパンリミテッド の名前が出てこない
このスレには若いおネエちゃんが居ないということwww

419 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 21:46:13.12 ID:AapGCg760.net
>>353
え?
http://corp.fukutsu.co.jp/company/profile.html

関東だと、中国四国の情報ってほとんどマスコミが取り上げないんだよね
たまに出ても、瀬戸内海をイメージさせる食や文化ってパターンが殆ど
まだ九州に関する方が情報量多いかも

420 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 21:49:35.62 ID:0ipm8NjU0.net
>>107
えぇ・・・ 盛りすぎじゃね?

421 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 21:52:21.44 ID:aPv398dy0.net
>>418
創業社長が出身だというだけ。寺田鉄工所の息子。

422 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 21:53:12.10 ID:FY0pqJJr0.net
>>409
むしろカープだけが広島との絆になってる気がするわ

423 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 21:56:24.13 ID:EHIj5Hgj0.net
岐阜羽島みたいに広島福山とすりゃいいんじゃね?

424 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 21:56:55.19 ID:SMHY0DW70.net
広島県西部は外様大名で東部は譜代大名だからな。
東部と西部で多少気質が違うのはしょうがない。

425 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 21:57:03.53 ID:k12OH5n90.net
>>417
笠岡人のカープ好きは多いな。

426 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 21:57:05.64 ID:AapGCg760.net
カープはともかく、サンフレッチェの求心力はどうなってんだろ
福山あたりだともう他のチームを応援する人が多いのかね?

427 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 21:57:12.62 ID:fJHEofjz0.net
広島はヤンキー多くて治安が悪い
21世紀とは思えないダサさ

428 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 21:57:40.84 ID:HArk6jRu0.net
>>367
おい、東久留米市は東横インがあるんだぞ

429 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 21:58:04.48 ID:ezIAeiL20.net
>>409
サンテレビの受信エリアまでが阪神ファンやwwwwwwwwwwwww


岡山県でも映らんところはど田舎のカープでも応援しとけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

430 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 21:58:30.49 ID:UK8q8yBg0.net
>>5
俺は豊田、豊川、豊橋の区別がつかない

431 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:00:07.06 ID:ezIAeiL20.net
>>428
東久留米とか中途半端過ぎんねん。

石神井公園、大泉学園、保谷、ひばりヶ丘、東久留米、清瀬

どんだけ中途半端が続くねんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

432 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:01:34.93 ID:CwZtOZCH0.net
>>428
東横インなんて福島県西白河郡西郷村にもありますが

433 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:02:15.02 ID:GP4aaL000.net
調布と田園調布は全然別物

434 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:02:25.81 ID:aPv398dy0.net
>>426
一応、サンフレ弾丸ツアーを募集してるから。

435 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:04:38.81 ID:1AdZRRSY0.net
北広島市も広島市の(概ね)北方にあり、カープファンが多いことで知られる。
なお、ボールパーク完成の暁にはハムファンに雪崩を打つ可能性は指摘されている。

436 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:05:36.59 ID:XoZU8wNp0.net
福山育ちだけどカープファンはキャップかぶったりグッズ持ち歩いたり目立つだけで実は巨人ファンが一番多いんだよな

437 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:05:48.53 ID:IGj3GBdX0.net
>>398
元の文化はどうあれ
広島の方が近いわ
ローカルテレビの影響と教育のせいかな

438 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:06:53.62 ID:sVCmfljk0.net
>>425
そうなん?

439 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:09:11.64 ID:3EBjhrpn0.net
西東京市って西にあるんか東にあるんかはっきりしろ!

440 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:09:39.02 ID:IGj3GBdX0.net
岡山はタイガースファンが多いわ

441 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:10:21.21 ID:TT3XYbIR0.net
福山市が広島県か否か以前の問題ですよね
福山市なんて初めて聞きましたけど
厚かましいスレだわ
福山市なんて知らんちゆうねん

442 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:11:01.95 ID:kmSKA0WB0.net
>>400
水野日向守勝成 がキャラ立ちすぎだからねぇ
若気の至りでキレて人を斬り殺して虚無僧姿で長年放浪とか、血の気が多すぎて武将なのに一番槍とか、孫が遊郭を根城に暴れ回っていた旗本ヤクザ水野十郎左衛門とか、いろいろ濃すぎwww
阿部伊勢守正弘といえば、名君ながら若くして亡くなったイケメンでロリコンってイメージだはw

443 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:12:50.90 ID:sVCmfljk0.net
道州制になって都道府県が廃止されない限り福山の広島化はますます進んでいくことだろう

444 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:13:36.63 ID:NeV56bap0.net
歌うたってる人?

445 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:13:41.23 ID:IGj3GBdX0.net
大阪府になれば大阪市、堺市の次に大きい市になるレベル

446 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:17:09.57 ID:sVCmfljk0.net
熊本では清正は人気だけど細川は嫌われてる
高知では長宗我部は人気だけど山内は嫌われてる
福山では水野は人気だけど阿部は嫌われてる

447 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:17:42.20 ID:SMHY0DW70.net
>>442
国政にたいする貢献度は水野より阿部だろうに。
ペリーが来た時、阿部以外だったらどうなっていたことか。

448 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:19:56.55 ID:IGj3GBdX0.net
>>446
福山誠之館高校の元を作った人だろ?

449 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:24:45.66 ID:sVCmfljk0.net
鹿児島や長崎でもホークス応援セールやってたというのに
広島と同じ中国地方である岡山はなぜ関西の球団を応援してるのか謎

450 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:25:32.47 ID:oGGGDEyg0.net
我が町藤沢よりましだよ
西日本に行くとマジでみんな知らなくて説明に困る

451 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:27:24.16 ID:sVCmfljk0.net
>>448
百姓を大切にしなかった
阿部時代に重い年貢による一揆が何度も起きてる
誠之館は藩校

452 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:29:01.94 ID:oGGGDEyg0.net
>>445
東大阪があるから4番目だな

453 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:29:58.84 ID:glrQFW1I0.net
>>399
廃藩置県で幕府側についた藩は基本的に不遇
姫路がある播磨藩は神戸港を発展させる為に兵庫県にひとまとめにされて税収を神戸につぎ込まさせた

454 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:30:12.45 ID:TMbV5sPU0.net
>>43
旧福山市には、同和利権は無いよ。
同和利権があったのは、福山市北部の芦名郡新市町だよ。福山市に合併されてからは、同和のヤクザは閉め出されたよ。

455 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:30:23.36 ID:t+33Lz+t0.net
広島県民 カープ
岡山県民 阪神
鳥取県民 阪神
島根県民 阪神
山口県民 横浜

広島って本当に中国地方のトップなんですかー?

456 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:34:38.66 ID:d/i6GtpC0.net
>>455
山口県民 横浜
横浜は元々は太洋ホエールズというマルハ"太洋漁業"が持っていたチームで
マルハの本拠地は長い間下関市だったらその縁で山口県民の応援が多い。

457 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:35:11.61 ID:Z4AArRAf0.net
呉も竹原も好きな街だが呉線なので行くのが面倒
しかし三原とか福山に魅力は感じないんだなあ

458 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:37:35.83 ID:TMbV5sPU0.net
>>449
地理的に岡山県は、大阪の商圏だから、関西球団のファンが多いよ。
昔から広島県と岡山県は交流が無いよ。

459 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:37:46.20 ID:SMHY0DW70.net
>>454
小森が現役の時は露骨な利権があっただろうに。

460 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:39:13.51 ID:LBrwl6Z10.net
>>457
つ尾道

461 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:42:17.01 ID:kmSKA0WB0.net
福山は古典文学や歴史に興味が無いなら、何の魅力も無い街だって、地元民も思ってるからねぇ

462 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:43:38.32 ID:zDCrct0b0.net
なんでこんな町についてスレが続いてるのが不思議

463 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:43:45.51 ID:QCpx2Ps/0.net
こんな話題が4スレ目?(´・ω・`)

464 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:45:09.12 ID:B7/IcEBg0.net
広島と岡山は犬猿の仲
その間に挟まれた福山
広島県でありながら岡山文化圏
非常に複雑な地域である

465 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:47:51.93 ID:A449wZxd0.net
>>461
空襲さえなければ・・・

466 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:49:30.50 ID:aPv398dy0.net
>>459
小森は府中だよ。北部地区のほうが強かったんだけど。
というか、息子の龍太郎も府中市議落選するぐらいになったからな。

467 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:50:58.07 ID:SMHY0DW70.net
>>461
古典ではないけど井伏鱒二とかいるし、中世の町、草戸千軒もあるし、足利義昭が逃げてきて鞆の浦に住んでたこともあるし、
沼隈のほうで源平合戦やってるし、探せばいろいろある。

468 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:53:50.84 ID:SMHY0DW70.net
>>466
確かに出は府中だが、現役の時は解同全盛期の時で、福山や県東部に対する影響力は相当のものがあった。

469 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:54:18.98 ID:/JfHF9u60.net
先祖代々福山原住民のワイが来たで〜
いつまで続けてるんやこの糞スレ?
倉敷、尾道よりもかなり知名度も認知度も劣るが
地元住民は快適に暮らしてる人が多いと思うぞ

四国や山陰に行き来しやすく、
関西にも日帰りで行ける
国内外の観光客も少ないから、福山の観光名所である鞆の浦も
ゆったり出来ていい

470 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:54:24.61 ID:d/i6GtpC0.net
>>467
福山といえば、老中 阿部正弘
来年の大河でも間違いなく登場する。

471 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:55:37.58 ID:nOAEPJ+N0.net
つまらんから
福山スレで必死なやつは
まちBBSでやれや

誰も興味ないのに
なんでしつこく書き込みやってんだ?

472 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 22:58:15.32 ID:SMHY0DW70.net
興味ないのにわざわざ覗きにくる奴って

473 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 23:02:09.64 ID:LBrwl6Z10.net
こういうスレッドも5ちゃんねるならではだと思うんだが

474 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 23:02:31.99 ID:iJEeA9Sz0.net
広島県の本当の銘菓は宮島のもみじ饅頭や福山のとんど饅頭ではなく
上下の洋酒ケーキと東城の竹屋饅頭

475 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 23:03:59.15 ID:dKN6NPcHO.net
福山、三原、尾道は心情的にはもはや独立国
文化も風習もだいぶ違う

476 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 23:04:32.96 ID:LBrwl6Z10.net
>>474
三万石名城焼せんべいだろ?
あの微妙な不味さが三原って感じがしていい

477 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 23:08:39.56 ID:rH9UKB8J0.net
手当たり次第に吸収合併して膨れ上がった街という印象

478 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 23:09:38.35 ID:l3ChLg9T0.net
尾道って、岡山県?ちょうどあのへんが微妙だな。 倉敷は岡山県だけど。
結構、広島県って東に広いんだね
それにしても東京都と答える奴はいい加減な人間なんだろうな

479 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 23:11:13.59 ID:/JfHF9u60.net
灯りの消えた薄汚い外壁のCASPと、スラム街みたいな伏見町が
福山のシンボルだよ

480 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 23:13:47.06 ID:aPv398dy0.net
>>468
そもそも、広島県を纏めてその実力で本部までのっとったんだが。
>>474
洋酒ケーキは上下と三次の名物。東城の竹屋饅頭と庄原の乳団子。
後は呉・広島地区のフライケーキ&バターケーキだよな。

481 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 23:14:19.80 ID:qUpZcdrz0.net
阿部のお殿様は地元では嫌われてるの?
福山藩の土地だった東京都文京区の西片では、
明治以降、代々お殿様が町の発展に尽くしてくれているので、
今も尊敬されている。

西片にある区立誠之小学校は超名門。

482 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 23:15:09.35 ID:kmSKA0WB0.net
>>474
日本のマチスなんて称される塩出英雄 の実家 大和屋のブランデーケーキ は、ネットお取り寄せや、他県に行く際の福山土産の定番だよ
備後虎屋 の、たこ焼きやお好み焼にそっくりスイーツ も時々テレビに登場してる

483 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 23:15:22.56 ID:LBrwl6Z10.net
>>475
尾道と糸崎の間に船上生活者を無理やり定住させたから、あの辺りは微妙に他と違うんだよね
ガラが悪くて手癖も悪い
尾道は昔からの交通の要所で商売人の町
福山は福山藩10万石の城下町で日本鋼管のある埋立地
三原は安芸広島藩だし、明治期は繊維産業で栄えた歴史もある

484 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 23:19:50.28 ID:3p4h28D70.net
福山駅前はどこにでもあるつまらん町だが、沖の方の鞆の浦はいいね。オンリーワンだね。

485 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 23:20:28.70 ID:KlpNH2wC0.net
>>474
え?桐葉菓だろ

486 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 23:24:03.77 ID:HTzsz/Qr0.net
運送会社と人権を声だかに叫ぶヤクザのイメージしかない

487 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 23:34:12.97 ID:3p4h28D70.net
>>108
熊本と言えば、地震ないよー、放射能も大丈夫だよーとか言っときながら、地震きた、罰当たりな下等な人種が住むとこというイメージ。

天誅じゃボケ

488 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 23:38:51.13 ID:kmSKA0WB0.net
>>481
幕末が舞台のドラマには、ほぼ登場してる、土曜18時のアニメ、天保異文 妖奇師 にも登場したことがある
福山人から見ると江戸から天下りで来た人のイメージだよね

489 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 23:46:52.43 ID:K2F5/p8x0.net
>>474
川通り餅のがもみじ饅頭より古いよな。やっさ饅頭なんてのもある。

490 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 23:55:06.90 ID:k+SP7Hk00.net
広島と福山と岡山って、お互いに険悪な関係なの?

491 :名無しさん@1周年:2017/12/10(日) 23:56:46.80 ID:eRDjCqMj0.net
>>490
広島市からしたら福山も岡山もはるか東のかなたなので、正直どうでもいい

492 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 00:02:59.59 ID:97BxRU8u0.net
>>490
お互い無関心

493 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 00:07:03.31 ID:is/rHX6c0.net
>>490
気質はきっと水と油なんだろうなとは思う

昔、県民性調査的なのを読んだときに
「働かなくても食っていけるんなら仕事なんかしない」と答えた率が全国一位だったのが広島県で
「働くのはつらいことだ」と思ってる割合は広島県は全国で2番目だったけど、岡山県は「働くのはつらい」と思っている人の割合が全国で最下位だった

備後の国の福山は文化的、気質的に備前備中の岡山県民に近いと思われるのできっと勤労意欲も高く
福山あたりの備後を外して、広島市周辺の安芸の国だけで調査をしてくれたら
「働くのはつらいことだ」と思っている割合も全国で一位をとれたのではないかと思うと残念でしょうがない

494 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 00:40:39.14 ID:T7UoVqY20.net
水野の墓なら駅東でポケモンのジムになってるよ

495 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 00:41:56.46 ID:cW2rD0aV0.net
>>490
広島は福山、岡山なんて眼中にない。

福山は岡山は何もしてくれないので(当たり前なんだけど)、新しい男である広島の気を引くことを頑張ってる。

岡山は福山なんて気にしたこともなくて、広島コンプレックスで広島の粗探しばかりしてる

って感じ。

496 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 00:56:12.26 ID:0nNjVRfG0.net
福山原住民のワイは
レジャーやショッピングは
岡山、神戸、高松、松山だわ
広島には滅多にいかんし用もないので
存在が薄いわ広島って

497 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 01:49:57.43 ID:z6XSOvzX0.net
>>385
懐かしいね
で、東京へ出てきたらどこにあるか分からなくて、新宿からバスかあ辺鄙なところだなって

498 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 01:50:57.32 ID:LVIEI5Ys0.net
福山って電車脱線事故あったとこだっけ

499 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 01:51:38.10 ID:UoeUc9T50.net
>>404
武蔵村山市の友達の最寄りが拝島だったけど、拝島は武蔵村山市じゃないんだね

500 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 01:52:37.72 ID:Okpgee3w0.net
>>406
富士見市とふじみ野市は同じ印象があった

501 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 01:54:17.15 ID:xsNQ/T130.net
世良公則&ツイストがいなかったら未来永劫知らなかったかも

502 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 01:54:39.75 ID:mN1/Xwg20.net
>>428
ええっ

503 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 01:54:45.12 ID:hmlaqv8J0.net
知名度だけなら尾道市と東広島市と呉市の方が上です。

504 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 01:55:08.48 ID:G+/ZbwC40.net
>>495
岡山があまり関心がないってのは
倉敷>>>>>>福山だからなためで仕方ない

505 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 01:56:34.00 ID:G+/ZbwC40.net
>>496
倉敷にもいっぱい来てるぞ。
福山は倉敷の下僕だからな

506 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 01:59:13.46 ID:01s56RGb0.net
>>503
東広島市ってなんか知名度上がってるよね、田舎なイメージだったけど
広大が移転してからかな?

507 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 02:00:19.04 ID:pSwKlhtn0.net
将来山陽州ができるなら福山が州都だろうな

508 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 02:02:25.70 ID:W/RCXhp60.net
>>507
じゃなくて首都にしようぜ!

509 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 02:05:59.21 ID:U+7KtoJn0.net
>>494
ちゃんと寺の墓地にあるわ
一番デカイ墓

510 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 02:08:46.90 ID:hmlaqv8J0.net
>>506
やっぱり広大のおかげで広島県の主要都市にまで発展する
事が出来たんだと思います。

511 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 02:09:52.06 ID:VW3hOzLj0.net
>>507
広島、山口は外様だからな。
譜代の福山が中心とならざるを得まい。

512 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 02:10:39.77 ID:MUX5e6xk0.net
なんでこんなに伸びてるんだ?

513 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 02:11:24.42 ID:U+7KtoJn0.net
>>496
福山の住民がワイなんていうかボケ
ワシだろ

ワイは倉敷土民がよく使う

514 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 02:13:20.45 ID:VW3hOzLj0.net
>>501
永田鉄山軍務局長を殺害した相沢三郎少佐は、福山の歩兵第41連隊だ。

515 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 02:13:56.76 ID:bXq6OdVV0.net
>>5
原発、修羅、ソースカツ丼、雅治

516 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 02:22:29.46 ID:VW3hOzLj0.net
福山の歩兵第41連隊は、レイテ島ではアメリカ軍と激戦を繰りひろげたではないか。
もう忘れたのか?

517 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 02:36:23.06 ID:8aIYkTRn0.net
田舎者と東京というテーマは本当にスレが盛り上がるな
おまえら自分の田舎者脳ってどう思ってるの?
脳みそ洗い直したほうがいいんじゃない?
おそらく祖父母の代やそれより上からずっとそうなんだろうし
あまりイジメてもしょうがないけど

そんな脳みそのままじゃ、おまえらはずっと田舎者のままで
生涯を終えるだろう

518 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 02:40:03.64 ID:U+7KtoJn0.net
先祖代々東京人なんて1割もいない
9割は出稼ぎ難民

519 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 02:50:54.53 ID:nAwE8iFI0.net
福山市は宮沢喜一元総理の地盤
江戸時代は備後藩で広島藩ではない

カープは西の広島市民の物で東の福山市民はカープに親近感も関心もない
稀に熱烈カープ応援してる人を冷めた目でみてる

遠出して広島市に遊びに行くくらいなら倉敷や岡山神戸に遊びに行く

福山市民に広島県への帰属意識は低い。実質岡山県

520 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 02:55:45.60 ID:imZbSCEP0.net
>>519

世羅を目の敵w

521 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 02:57:41.59 ID:imZbSCEP0.net
その視点で言うなら、半田山とか、最高だけどな。

522 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 02:59:43.98 ID:imZbSCEP0.net
あすこの古墳が特に最高なんだ。

見たことないけど。

523 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 03:01:36.64 ID:7hkBD+TF0.net
>>516
福山の歩兵第41連隊はミンダナオ島の警備に残された第3大隊を除いて玉砕だったな

524 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 03:02:40.41 ID:ek3DeMGt0.net
どーせ限界集落の市だろ?福山って

525 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 03:04:16.35 ID:imZbSCEP0.net
みっどーりゆーたかーなーはんだやまー♪

526 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 03:06:27.56 ID:U+7KtoJn0.net
>>519
カープファンが多数やし
現代文化や気質も岡山よりは広島より

広島県教育委員会による教育指導
広島ローカルテレビやラジオを視聴

距離は岡山に近いがやっぱり広島県なんだよな

527 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 03:06:38.01 ID:cAb8V6iX0.net
普通に知ってるわ
小学校もマトモに出てない池沼にアンケート取るなよ

528 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 03:06:41.65 ID:cuvIpPXt0.net
>>524
そうだよ
東京都町田市と同じくらいの人口しか住んでない限界集落の市だよ

529 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 03:08:15.18 ID:cAb8V6iX0.net
こういうスレでどこそれ?とか書き込んでる奴って自分が池沼と言ってるようなもの

530 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 03:10:01.54 ID:5zgj+DOU0.net
県名でも全部言えるか怪しいのがゴロゴロいるからな

531 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 03:11:13.38 ID:imZbSCEP0.net
ツウはマスプロアンテナなんだがな。

532 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 03:13:41.54 ID:cAb8V6iX0.net
こういうアンケートってガチの池沼から取ってるのか?
小学校すら出て無くても桃鉄やってたら誰でも知ってるだろ

533 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 03:14:21.89 ID:imZbSCEP0.net
上様で領収切って。

534 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 03:23:57.25 ID:imZbSCEP0.net
なんとなく西の理論にまとめるのだけは割にトクイなんだ。

535 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 03:31:33.39 ID:imZbSCEP0.net
次のSAには止まりませんよ。

なんで?

536 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 03:31:59.90 ID:p4Uxe5Qf0.net
>>535
何か男に落ち度があるとそれを理由にヒステリックに責める。
そして何かにつけて優位に立とうとする。
大体人相は気が強そうなつり目で髪は長め。
男に非があってもヒステリーを起こさないときはその代わりに
いたぶるようにネチネチ言葉責めをする。
それでいて意外と同性の女からは「お姉様」と慕われていたりする。
だけど男には手厳しい。
そんな女は嫌いだ。

537 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 03:32:27.66 ID:qYlgWFtc0.net
まぁ福山は何の魅力もないしな
新幹線止まるのと映画館があるくらいで長いこと行ってない

538 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 03:34:06.72 ID:imZbSCEP0.net
良いパンの匂いがKYできるから分かるんだろうが、

飛ばします。

悲しそうな瞳が心地良い。

539 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 04:27:42.57 ID:H7yCZFdE0.net
>>498
ネタで書きこんでるのかもしれないけど、一応書いとく
列車脱線事故は、京都府 福知山市

540 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 04:35:12.01 ID:bWh6u1Zy0.net
>>530
>県名でも全部言えるか怪しいのがゴロゴロいるからな

香川県以外なら大丈夫!
香川県だけは、讃岐県だったかと一瞬、迷う…

541 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 04:41:14.70 ID:dAdZUexl0.net
>>540
うどん県が正解

542 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 04:42:20.83 ID:5cM50CYf0.net
駅から立派な城が見えるね

543 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 04:43:13.93 ID:F8hvqXcV0.net
福山市は岡山県だろ

544 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 04:56:27.87 ID:uJnwD/Sh0.net
むしろ、半数も知ってたら御の字だと思うんだが。ド田舎のくせにその自覚が無さすぎだよ、福山は。

545 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 04:58:10.37 ID:ZlmprpW20.net
>>528
冗談抜きで限界集落になる日も近いのw
東京の市と比べると惨めすぎるからやめれ
比較対象は北関東がお似合いよ

      人口密度    面積
福山市  895人/km2  518km2

土人御用達の常磐線(笑)沿線だと
-茨城県-
日立市  801人/km2  225km2  上野から150キロ、ここから北は人口密度急減、過疎地域
東海村  992人/km2   38km2  水戸から北へ3駅の原子力村
水戸市 1250人/km2  217km2  上野から120キロ
                      途中、一部を除いて水戸までは基本的に人口密度1000人超え
-千葉県-
我孫子 3040人/km2  43km2  東京のベッドタウン 釜井達の夜で我孫子武丸ってなんて読むんじゃろ?
松戸市 7950人/km2  61km2  東京のベッドタウン

-東京都-
足立区 12710人/km2 53km2  馬鹿にされるけど人口密度1万人超

田園都市線
-東京都-
町田市 6070人/km2  71km2  神奈川県

546 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 05:24:26.43 ID:M/EnER5n0.net
福山市内でも文化的には広島岡山に別れる
東部の岡山の電波が届く地域では岡山の放送局もしくは両方を視聴する家庭も多い
テレビせとうちのモーサテでは福山の金取引の会社がCMやってたりするし

547 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 05:34:22.48 ID:3skgRKkO0.net
広島、福山といえばフィリピンバブ

548 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 07:16:23.71 ID:cW2rD0aV0.net
>>519
それ、昭和の頃の福山。
今は広島県の意識のほうが強い。

549 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 07:17:05.33 ID:1qFLx5YD0.net
駅前の目立つビルが廃墟でびっくりする
駐車場にでもすればいいのに

550 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 08:06:47.87 ID://kyHrpN0.net
>>273
独立するなら責任持って神石、庄原、三次も持ってけ。
これで大阪香川を面積でも上回れるぞ。

551 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 08:14:01.97 ID:0L/BbdLe0.net
昔は巨人ファンが多かったイメージだな
今は圧倒的にカープファンが多い
いつの間にかカープ居酒屋みたいなのが出来てたな
飲食店がすぐ潰れる福山でいつまでもつのかわからないけど

552 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 08:32:43.06 ID:z6XSOvzX0.net
JR車内ドア上の映像で、
くわいの生産が一番多い県はどこでしょう?ってのがあって、
このスレ見てたから広島県と分かってしまったw

553 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 08:37:23.84 ID:xtYou7Cf0.net
県の場所とかならともかく市の場所なんて普通知らなくて当たり前じゃないの?

554 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 08:40:58.84 ID:aDabYIFe0.net
えーと知る必要ないんですけどw

555 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 09:01:19.41 ID:M8CzOvV20.net
>>476
それは認める
たまごの香りが他の似たせんべいに比べて豊潤な気はする

556 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 09:04:25.82 ID:7JKpUkAg0.net
このナンバープレート、いいな
https://carp.ho2.info/wp-content/uploads/2017/11/bfcc33ecfbc5367e2ee6be5d79a71ba6-720x405.jpg

557 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 09:05:11.86 ID:M8CzOvV20.net
>>505
倉敷は後ろに番長の岡山が居るから強気に出れるイメージ
タイマンならワンパンw

558 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 09:07:31.92 ID:j0yyDd8Y0.net
「ふくめく」で検索!!
福山市のトレカゲーム&かるたです。
福山市のことを知るならこれ!
24日に大会もあります!

559 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 09:14:39.50 ID:8C/COFRmO.net
ウルトラマンエースの第1話でベロクロンに破壊された街
それが福山

560 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 09:17:12.63 ID:m4pfIiVZ0.net
福山市は人口が増加してるって地元民が自慢してたな

561 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 09:25:53.86 ID:W+oE86fD0.net
ここや姫路は県庁所在地でもおかしくない規模だけど廃藩置県でそうならなったのが尾を引いて
屈折した地域感情として表れてる感じかな
広島圏に比べて冷遇されてる意識が強いんだろう
どうせ広島のテレビは同県でも遠い備後の話題なんてあまり取り上げないだろうしな

562 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 09:28:11.98 ID:xsNQ/T130.net
>>514
>永田鉄山軍務局長

戦前の陸軍を主導した一方の旗頭だな
彼を殺した将校の名まで覚えてるとは、なかなかの陸軍通めw

563 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 09:31:12.89 ID:9gJQP6oJ0.net
とは言っても長野・松本や博多・北九州の様な対立も無い
そもそも福山に対する郷土愛がさほど無い

564 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 09:32:12.18 ID:KBISDJq60.net
>>514
41連隊は護国神社の石碑を見ると名だたる戦場に送り込まれてるな

565 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 09:39:19.75 ID:ek3DeMGt0.net
1都1道2府知ってりゃそれで十分、あと奥州・中国・四国・九州知ってりゃ知り過ぎだ
知って欲しいんなら奮励努力して名を高めにゃならんて、医者イジメの秋田みたいにな

566 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 09:57:23.22 ID:l3h6yQOM0.net
学生時代(6年前)は福山の学生や若い連中は岡山市内の美容室を使ってる割合が異常に高かったな
オサレさんの半分は岡山で切ってたんじゃなかろうか

567 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 09:59:45.00 ID:Cn/XArRd0.net
>>402
>東京都や埼玉県や千葉県北部あたりの地名は全く覚える気が起きない

以下の一覧見れば分かる通り
東京、埼玉、千葉には昔からの「市」って無いんだよね

明治時代に市制施行した都市一覧

1889年(明治22年)
弘前市  盛岡市  仙台市  秋田市  山形市  米沢市  水戸市
横浜市  新潟市  富山市  高岡市  金沢市  福井市  静岡市
津市   京都市  大阪市  堺市   神戸市  姫路市  和歌山市
松江市  広島市  赤間関市 高知市  福岡市  久留米市 佐賀市 
長崎市  熊本市  鹿児島市 東京市  岡山市  甲府市  岐阜市
名古屋市 鳥取市  徳島市  松山市

1890年(明治23年) 高松市
1892年(明治25年) 前橋市
1896年(明治29年) 宇都宮市
1897年(明治30年) 長野市 四日市市
1898年(明治31年) 奈良市 青森市 尾道市 大津市
1899年(明治32年) 会津若松市 丸亀市 門司市
1900年(明治33年) 高崎市 小倉市
1902年(明治35年) 佐世保市 呉市
1906年(明治39年) 長岡市 豊橋市 宇治山田市
1907年(明治40年) 横須賀市 福島市 松本市
1911年(明治44年) 大分市 浜松市 高田市

568 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 10:02:24.25 ID:laf9oL6C0.net
>>474
洋酒ケーキは私も好き。
上下出身の母は、「あんなにベタベタウイスキーに浸けて、品がない」とか卑下するんだけど、
その田舎風な感じも含めて広島で一番好きなお菓子だわ。
広島駅新幹線名店街あたりでも取り扱えばいいのに。

569 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 10:04:21.86 ID:njiAJW2e0.net
俺は岡山賢民だけど福山は岡山県と思ってたよ。
福山が広島県などとは耳にしたこと無かったし広島のイメージとは全然違う。
岡山圏の最末端ドキュソ地域というイメージがぴったり。
地域交流なども概して広島とは希薄。

570 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 10:11:52.64 ID:lgThUnbo0.net
フクヤマンもヨーカドーとかフジグランの客層はまだマトモだが、
ミスターマックスとか明らかに客層が悪いもんな
2号線より南の方はフリーダムな人々が多い

571 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 10:12:38.19 ID:ipmT1Bne0.net
>>569
岡山愚民がなんか言ってるw

572 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 10:15:26.99 ID:n/LocUM00.net
東京から九州で仕事を終え博多から大阪に新幹線で向かっている途中に停車したけど、は?福山だと…( ꒪⌓꒪)って思ったね
初めて聞く名前で、しかも新幹線が止まるくらいだからそれなりに大きい街だろうし、後で気になって調べてみたら、福山藩の藩庁にあたる結構大きな街らしいな
次は降りてみたい

573 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 10:15:45.00 ID:yjqmUbnu0.net
広島市民ですら福山に降り立ったこと無いヤツがほとんどだろ
尾道ならいざ知らず…
福山は中核市の中でも1、2を争うマイナー都市だと思うぞ

574 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 10:20:00.75 ID:Zrqbmrl90.net
福山は東北だと思ってた時期が、私にも有りました。
福山、福井、福島は混同するよね。北の人は福岡も間違うんじゃねえ?

575 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 10:29:32.48 ID:iuGCNrJB0.net
少なくとも信長秀吉家康には備後は大きかった。
室町幕府の最後の将軍を鞆に追放して、形だけの
幕府が存在した地、忠臣福島正則が与えられた地
家康の従弟の水野勝成が関が原の後では最大の大きさの
築城をして拓いた町が福山。そして維新の頃には
福山県/深津県もあった。

576 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 10:37:05.00 ID:VkOTCUuT0.net
>>539
ネタかも知れにけど一応
脱線事故は尼崎市
福知山は線名だけ
過去福知山でそんな大きい脱線あった?

577 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 10:39:14.26 ID:LrecD05L0.net
福山に関わる用事が無い

578 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 10:54:05.06 ID:iFamBQvW0.net
福山競馬場を廃止してなければ、知名度は最低でもその2倍はあったのにな

579 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 10:55:58.56 ID:GqFvCOwEO.net
安芸備後で元は吉備の岡山県と一緒だからってのはわかるけど、21世紀、ネットはある それ以前に経済力もあって人の移動もそれなりにある街でそんなに違いがあるもんかね
安芸、備後(吉備)のそれぞれの文化とか考え方とか教えてクレメンス

580 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 10:59:06.09 ID:3NwVaMAz0.net
笠岡市までが岡山県、ってのはカーナビで知ったな。

581 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 11:00:03.72 ID:iZm+7f1l0.net
>>569
リアルでも、何も相手をしないのに、こんな感じで上から目線で話してくるから岡山民は福山では嫌われてる。

582 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 11:01:22.45 ID:BDrS+SPX0.net
岡山市と広島市のちょうど中間

583 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 11:02:20.78 ID:2EqOWrHa0.net
名前に固有名詞感がないんだよな

584 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 11:06:02.05 ID:U+7KtoJn0.net
東京 もの凄い チョー

広島 ガチ バリ

岡山 デイレー ボレー ボッコー 

福山 ブチ

585 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 11:09:25.27 ID:4RIkJ7qw0.net
広島福岡出身の知り合いがいたから知ってた
しかし言葉はガラが悪い
夫婦揃って福山出身だから「じゃけのー」とか普通に使ってる

586 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 11:18:14.46 ID:U+7KtoJn0.net
じゃけーのー のどこがガラが悪いのか不思議

587 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 11:21:02.47 ID:iZm+7f1l0.net
>>584
広島もそこはブチ。
がちは高松らしい。

588 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 11:24:34.24 ID:FV1c5pji0.net
>>216
クリームパンはやめとけ

文春が食いつきそうなネタばかりだから

589 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 11:27:04.35 ID:QtzcYLth0.net
ウルトラマンエースの第1話の舞台が大都会福山なのに

590 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 11:28:05.61 ID:8C/COFRmO.net
吉田拓郎の唇をかみしめてという歌はところどころおかしな言いまわしがある
古いひとの広島弁があんななのか

591 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 11:41:38.36 ID:fRtECdB10.net
大阪やら淡路やらから韓国人が日本人になりまして住み着く街。

大阪真門のバラバラ事件の森島輝実は福山の山手出身。森島の母親は十数年前に福山で保険金目的の放火殺人を起こして現在服役中。

592 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 11:51:05.18 ID:JqqbTE7R0.net
在チョソしかいねぇよ。

593 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 12:00:23.78 ID:jBLZwHco0.net
>>574
人口なら
福岡>>>福山>ふぐすま>福井

なんだがなあ

594 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 12:08:29.66 ID:jBLZwHco0.net
>>589
北斗は福山のパン屋
南は鋼管病院のナースだった

595 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 12:15:04.02 ID:u6QyBeBy0.net
>>594
鋼管か。今となっては懐かし響きだな。日本鋼管。
福山といえば日本鋼管だったよな。
学校が大門駅の近くだったから、小学校、中学校の同級生の家はNKKの試ミ員だらけだっbスわ。
今bヘJFEになってしまって、倉敷の川鉄系の製鉄所がコントロールしてんだってな。

596 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 12:16:58.24 ID:LZ+yc2p/0.net
灯りの消えた薄汚い外壁の駅前キャスパとスラム街のような伏見町一帯が
福山クオリティー

597 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 12:18:42.98 ID:Rfv7u+ts0.net
>>550
庄原はともかく三次は完全に広島経済圏だから
福山側につくことはないよ

庄原と福山の影響があるのは
東城町と総領町ぐらいでしょ?

ただ、尾道松江道で福山に行きやすくはなったから
今後はどうなるかわからんけど

598 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 12:23:58.79 ID:Rfv7u+ts0.net
>>568
洋酒ケーキは
本通りのひろしま夢プラザにある

あと、新幹線名店街には
ユアーズが大規模なお土産屋(スーパーマーケット)をやってて
そこで売ってたとおもう
そこは、結構マニアックな土産も売ってる

599 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 12:24:09.07 ID:U+7KtoJn0.net
>>587
広島市内に住んでたけど
ガチハガエーとか言ってたよ

600 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 12:25:43.36 ID:aGkvgqoC0.net
日本鋼管と言えば鶴見だろう

601 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 12:25:57.13 ID:LZ+yc2p/0.net
>>548
今でもさらに、神戸、岡山、倉敷への買い物は多いよ
広島みたいなド田舎行くくらいなら関西方面の東へ行くのが定番

602 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 12:26:13.22 ID:ea5yPS3Q0.net
岡山県福山市
岡山県姫路市
岡山県鳥取市
岡山県米子市
岡山県境港市
このくらいがいいな。

603 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 12:38:22.64 ID:v0UEksRt0.net
まだやってんのか

604 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 12:38:50.05 ID:U+7KtoJn0.net
>>601
買い物するなら倉敷は福山以下やん
わざわざ行かないやろ
イオンにこだわるなら別だけどな

605 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 12:44:13.30 ID:U+7KtoJn0.net
>>596
俺が住んでた子供の頃は
駅前にサントーク、いずみ、ダイエー、ニチイ、天満屋、があり
それなりに栄えてた印象
今はさびれているんだな

606 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 12:44:41.02 ID:LZ+yc2p/0.net
>>604
美観地区や鷲羽山あたりで遊んだあとに買い物するのがデフォ

607 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 12:48:36.51 ID:LZ+yc2p/0.net
>>605
サントークは、さんすて福山として新しくなった
ダイエーは貸店舗ビル
イズミ(CASPA)は、空きビル廃墟w
ニチイはホテル1.2.3や飲食店ビルなった
天満屋はそのまんま

608 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 12:56:25.16 ID:dlgAKGdf0.net
首都圏の人が福山を経由するとなれば、ほとんどの人は新幹線利用だろう。
車で行く機会は少ない。

となると、玄関口であり車窓の風景でもある、新幹線停車駅たる福山駅のイメージがそのまま福山のイメージになる。

JRの管轄が岡山支社である為、駅ビルが岡山仕様の「さんすて」だし、電車も国鉄車両

広島支社は「お土産街道」だし、JR型車両(227系)だからな。

運転系統も分断されているから、広島方面からは基本糸崎乗換え。岡山方面からは福山直通。

似たような環境が山口県の岩国駅。
ここは広島支社だけど、広島方面だけが広島支社直轄で、以南以西は徳山駅の管轄だから、駅や列車の雰囲気が変わる。

609 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 13:05:01.28 ID:yARMMwdn0.net
>>593
福井(27万人)←世間「知ってる」
福島(29万人)←世間「知ってる」
福山(46万人)←世間「どこ?」

610 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 13:21:39.23 ID:Ck+0vs9D0.net
広島人は金に汚い
岡山人は金に細かい
それぞれの悪いとこを掛け合わせたのが福山人

よそ者が付き合うのは大変

611 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 13:33:15.97 ID:jFJNP9+U0.net
>>357
「なーなー」の西の境界線が福山と尾道の間にあるって初めて知った。
収穫、収穫。

612 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 13:48:15.73 ID:UoeUc9T50.net
>>584
呉はブチとバリ

613 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 13:49:27.44 ID:8XGXq8xa0.net
>>610
確かに金に汚い
人が亡くなった途端いざこざが起きる

614 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 13:51:19.34 ID:jFJNP9+U0.net
>>599
広島市の人も「ハガエー(ハガイー)」って言うんだ。
これまた収穫、収穫。
岡山市にいた頃を思い出す。

615 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 13:53:23.32 ID:Z/EirAz70.net
>>610
>>613
そんなもん福山人に限った話じゃねーだろ
何言ってんの

616 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 14:01:16.18 ID:5XFScY2A0.net
江戸時代の福山藩の石高は270藩中36位
石高も微妙に高い

617 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 14:13:53.70 ID:iZm+7f1l0.net
>>599
それは方言じゃなく小学生男子が背伸びして言い出す話だよ。

>>599
倉敷に広島からでも買い物客がある大型アウトレットパークがあるんだけど?

何かお前の広島情報、全体的に情報が古く幼くないか?

618 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 14:21:05.77 ID:FSGA8ru70.net
広島の求心力

隣県だと陸続きだと島根?対岸だと愛媛?

山口県は福岡県の方を向き、岡山県は京阪神の方を向く

島根や愛媛の案外福岡県の方を向いてたりするかも

619 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 14:21:53.67 ID:5XFScY2A0.net
>>617
住んでたのは20年前だからな
今は大阪市在住

倉敷には仕事で行くことも有るけどインター近くのイオンしか知らねー
アウトレットは三田、神戸、泉大津に行くから

620 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 14:26:10.29 ID:4Lor+6oJ0.net
48%も知ってるの?本当?
認知度高すぎない?

621 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 14:27:37.68 ID:iZm+7f1l0.net
>>619
倉敷のチボリ公園の跡地が中四国最大級のアウトレットモールになったんだよ。

倉敷駅から歩いて5分って好立地なので福山からの買い物客も多いんだよ。

622 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 14:28:17.14 ID:FSGA8ru70.net
街の規模なら福山市の方が尾道市や呉市より大きい

けど知名度は尾道市や呉市の方が大きい

623 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 14:29:48.17 ID:nYrER6k80.net
そりゃ博多から新幹線に乗ってて、あっ広島県だったねっていう感じだもん。
それより、福岡市博多区だって漫画や雑誌でたまに博多市とか言われる事があるw

624 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 14:30:02.80 ID:FSGA8ru70.net
倉敷は水島コンビナートという巨大なコンビナートがある

四日市や千葉のコンビナートも大きい

625 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 14:32:06.60 ID:IZdMFvs20.net
>西片にある区立誠之小学校は超名門。

「小学校はどこ?」
「誠之」
「精子?」
はうんざりするほど定番な

626 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 14:42:08.59 ID:SLLDH1VU0.net
福山通運の本社としか知らん
見にいくようなもん何かあったっけ

627 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 14:44:53.33 ID:u6QyBeBy0.net
>>616
藩の石高は都市のその後の繁栄に必ずしもリンクしないかな。
石高は高くても、藩主が老中を務めるような幕府の重職である場合は、
幕政にかまけて藩政はおろそかにされがちだな。
重職の藩は、幕命による雇われ普請などの財政出動が少ないから、苛烈な年貢も必要ではないから、
外様の藩のような必死の産業振興も行われることが少なかった。

628 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 14:46:11.37 ID:yKwmWzHy0.net
>>1
アンケートにたどり着いたってことは市と何らかのつながりがある人だろ
実際の認知度はもっと低いと思われ

629 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 15:02:00.75 ID:IkVwwNDO0.net
広島県民は日本全国の市町村知ってて当たり前なのか?
DQN県のイメージしかないけど

630 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 15:21:56.84 ID:tDimjzcV0.net
>>557
むしろ格下の福山の方が倉敷を一方的にライバル視してるだろ
県としては規模の大きい広島に属してるから、勘違いしてるパターン

631 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 15:22:51.06 ID:Z/EirAz70.net
>>629
そのDQNイメージは広島市民だろ
福山人には関係ない

632 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 15:26:00.14 ID:Z/EirAz70.net
>>630
敵視してないだろ
倉敷、尾道、松山、高松、姫路、神戸、松江、米子と
観光地に手軽に行けるので福山市民は感謝だよ

633 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 15:26:47.13 ID:iZm+7f1l0.net
>>631
DQNイメージは広島市だよな。
福山はプロ市民だよね。(決してプロ市民イメージではない)

634 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 15:31:41.13 ID:DRVtTLOr0.net
>>506
佐賀城に行った時に案内人のじいさんに「福山から来ました」って言ったら福山の存在を知ってくれてた
しかし「福山って最近東広島と合併したんやなかと?」と支離滅裂なこと聞かれた
「東広島市」って他所の地域では勘違いされてんのかね?

635 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 15:33:57.59 ID:tDimjzcV0.net
>>632
敵視してるぞ。まちBBSの福山市の過去スレ読めばわかる

636 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 16:09:28.55 ID:iZm+7f1l0.net
>>635
確認してきた。
ほとんどは「倉敷いいよね」的レスなのに、約1名倉敷を敵視している奴がいるね。
倉敷わ非難するレスの文章の癖が全部同じで本当にひとりだけなんだけど。

もしかして本人?

637 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 16:46:30.97 ID:5XFScY2A0.net
倉敷市と福山市ってライバルなんか?
福山に住んでたときは意識したことが無かったけどな
ライバルとは関係無いけど福山から広島に転校した時は随分バカにされた
まず言葉の違い
名古屋弁が混じっているとかイントネーションが違うとか
同じ広島県でも随分言葉が違うもんだね
他は街の規模やバスや電車の待ち時間など

今は大阪なので広島市も田舎に思えるが
東京都内在住の人からすると大阪市も田舎だと感じるんだろうな

638 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 17:12:04.71 ID:uJnwD/Sh0.net
「なにもないとは言わせない」とか言って、ほんとに何もないのが福山。地元民は神辺フジグランくらいしか遊べる場所がない。
井原や笠岡の役所は金の使い方がうまいのう、てみんな言ってる。

639 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 17:38:20.75 ID:S8sjUbA90.net
>>596
センイシティーはなくなったぞ

640 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 17:45:28.00 ID:gS6qjjim0.net
「何もない」があるのよ!

641 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 18:04:56.86 ID:iZm+7f1l0.net
>>637
福山には倉敷がライバルって思ってる奴なんていないよ。
多分、彼だけの思い込み。

642 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 18:05:34.25 ID:9c0aq5fl0.net
>>572
やめとけw

643 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 18:06:46.22 ID:77s/UknP0.net
県庁所在地ならまだしも

644 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 18:28:51.16 ID:5XFScY2A0.net
福山の本社から転勤してきた福山通運の準幹部社員は
何処に行っても福山弁バリバリで喋るらしいな
関東でも東北でも福山通運の社員は福山弁を理解出来るらしい

645 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 18:30:29.13 ID:f47n1Jx90.net
宮沢の政治力かなんか知らんが

「のぞみ」を停めるな

迷惑千万

646 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 18:31:27.35 ID:wmdIL4HK0.net
>>430
分からんな。

647 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 18:46:37.60 ID:fRtECdB10.net
福山は全国知名度は高いよ。

ラブホテル火災で中国人やら何人も亡くなったのを全国放送してたじゃん。

648 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 18:55:06.80 ID:PEpPFRb90.net
まあしょうがないね
西日本の人間が相模原がどこにあるのか
わからないのと同じ

649 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 19:01:39.93 ID:fRtECdB10.net
韓国人居酒屋ブログの鉄さんも福山や

650 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 19:04:14.57 ID:WveNMgxc0.net
あんなにヤクザ歩いてる街知らない。
東京でもめった会わないのに、飲み屋街歩けば絶対。
同和関係の話がうんざりする

651 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 19:12:16.85 ID:Rfv7u+ts0.net
>>645
文句は
新大阪駅以西の東京直通速達ひかりの運行をやめた
JR西日本とJR東海に直接言ってください

652 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 19:39:03.47 ID:cV6FydFp0.net
広島県瀬戸内市
https://pbs.twimg.com/media/DQSOO_cUIAAJzv9.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DQnIxYkUQAAocvY.jpg

#マツコの知らない世界 X 広島県瀬戸内市 | HOTワード
https://tr.twipple.jp/h/c5/21/%23%E3%83%9E%E3%83%84%E3%82%B3%E3%81%AE%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E4%B8%96%E7%95%8Cx%E5%BA%83%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E7%80%AC%E6%88%B8%E5%86%85%E5%B8%82.html

先週の「マツコの知らない世界」でレモンの書かれたマンホールの件で広島県瀬戸内市が紹介された。
一般人が市の場所を知らないのはいいが、テレビ番組で市の場所を間違って伝えるってどうなの?ナレーションもマツコも誰も気づかず放送されてた。

明日のマツコの知らない世界でお詫び来る?

653 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 19:52:14.38 ID:Ig5R6xtb0.net
広島県瀬戸内市?
何時出来たんだ? とびっくりしたわ
広島市に福山より有名な瀬戸内高校あるからな。(甲子園で見たことあるような・・・)

654 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 20:02:02.21 ID:qYlgWFtc0.net
田舎のチンピラがイキるスレになってんな

655 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 20:05:22.59 ID:aGkvgqoC0.net
福山通運が無かったら、どこにあるか?どころかそんな市があったんだぁくらいになっていたのではないか

656 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 20:10:06.00 ID:G+2oa17T0.net
こんなスレが4スレ目って時点で原爆県民はおかしいんだよ

657 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 20:33:56.49 ID:e1u9cAxs0.net
瀬戸田と勘違いしたな(´・ω・`)

658 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 20:37:30.16 ID:qcBWc4Lc0.net
>>501
世羅と関連あるの?

659 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 21:24:02.12 ID:kvDwXiVz0.net
福山→尾道→三原→東広島→広島

広島県内でこれだけ新幹線の駅がある。
静岡県民よ、うらやましいだろ?

660 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 21:27:37.25 ID:kvDwXiVz0.net
>>626
ばら園くらい?

ほんと何もない。

661 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 21:30:30.41 ID:lyOc4z6d0.net
>>659
新幹線の駅だけなら
静岡県のほうが多いてすけど・・・

熱海、三島、新富士、静岡、掛川、浜松

662 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 21:35:56.31 ID:is/rHX6c0.net
>>661

>>659はひとつ書き忘れてるわ

福山→新尾道→三原→東広島→広島→新岩国

これで6つ

663 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 21:40:39.11 ID:rOfcPbo/0.net
みつばち

664 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 21:46:51.80 ID:KZl3KHJe0.net
こんなの気にすることないだろ
福山が悪いんじゃなくて、知らない人間の方が悪いんだ
それに、どこの県に属してるか知られてない市町村なんてたくさんあるし、半数に知られてるならむしろよい方だ

665 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 21:50:44.58 ID:Q9XjT3tf0.net
いや、福山の存在自体を知らないんだろ

666 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 21:52:46.93 ID:JQI9MPGT0.net
まぁ、東京の23区を全て言える人なんて都民以外にどれだけいるんだ?って話だしな

667 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 21:53:24.37 ID:6Ueal79H0.net
ああ福山市ってなんか聞いたことあるな。

668 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 21:53:53.11 ID:KZl3KHJe0.net
それ23個もあるんだ、って正直思うわ

669 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 21:59:08.91 ID:Q9XjT3tf0.net
>>666
都民でも、中々全部は言えない

670 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 22:02:01.61 ID:7/20F8ri0.net
>>666
それは、まぁいえるな

671 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 22:02:56.54 ID:is/rHX6c0.net
>>666
都民でも全部言えるやつは、ほぼおらんわw
わしも今やったら21しか出てこなかった

672 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 22:03:52.66 ID:v7uvusdS0.net
>>647
ルームサービスていうデリヘルの店長が女の子ころしてしまったりとかね

673 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 22:05:31.04 ID:is/rHX6c0.net
>>671
もう一回数えたら22出てきてたけど、江戸川区だけ思いだせんかったわw
あと墨田区も危うい

674 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 22:09:36.63 ID:5XFScY2A0.net
北区、豊島区、文京区の方が出てこない

675 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 22:12:18.47 ID:S+oR+sUP0.net
やっぱり23区って、都内在住でも覚えきれていないんだ〜

政令指定都市は20。北から順に、
札幌、仙台、さいたま、千葉、相模原、川崎、横浜、新潟、静岡、浜松、
名古屋、京都、大阪、堺、神戸、岡山、広島、北九州、福岡、熊本。
確かこれで20全部なはず。

676 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 22:17:38.24 ID:jB5K9cF80.net
広島、呉、尾道、宮島、竹原、三原
                        福山
    ∧,,∧ ∧,,∧
 ∧ ( ^ω^) (^ω^ ) ∧∧        ∧_∧
( ^ω)  U) ( つと ノ (ω^ )       (・ω・`) 
| つ(   ^) (^   ) と ノ       |   U)
 u-u (l    ) (   ノ u-u        u-u'
     `u-u'. `u-u'


                岡山、倉敷、総社、瀬戸内、津山
 福山        笠岡  
                 ∧,,∧ ∧,,∧
 ∧_∧        ∧,,∧( ^ω^)(^ω^ ) ∧∧
(´・ω・)       (・ω・`)  U) (つと ノ(ω^ )
 |   U       | つ(   ^) (^   ) と ノ
  u-u        u-u (l    ) (   ノ u-u
                `u-u'. `u-u'

677 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 22:20:19.20 ID:5XFScY2A0.net
>>675
100万以下は特別政令だよな

678 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 22:21:37.84 ID:5XFScY2A0.net
>>676
尾道や笠岡は福山の仲間だろ

679 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 22:24:12.81 ID:2imnWatCO.net
>>666
千代田台東中央・港
渋谷新宿豊島文京
品川大田目黒世田谷杉並中野練馬板橋・北・荒川足立
墨田江東葛飾江戸川

これで全部"の"の字に覚えるのがコツだな。

位置関係も俺は把握。

680 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 22:24:33.70 ID:79ZgtP1F0.net
>>676
除け者なのは広島だろ、陸の孤島だって今まで気づかなかったのか?

関西>岡山>倉敷>福山>尾道>>>>>>>>>>>>広島
福岡>下関>宇部>山口>周南>>>>>>>>>>>>広島

681 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 22:27:48.90 ID:Rk8g/rgj0.net
素直に広島焼きを受け入れていれば・・・

682 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 22:31:48.48 ID:Clz1yZXW0.net
福山雅治に観光大使になってもらうのが一番だろ

683 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 22:34:25.06 ID:bWh6u1Zy0.net
そもそも首都圏で聞いているんだろ?
中国地方でも聞いてみたら?
もっと知られていなかったりしてなw

684 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 22:35:57.82 ID:Vg443VJj0.net
>>190
日本国内のことを知らずに海外を語るとはww

685 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 22:36:22.27 ID:H7yCZFdE0.net
>>678
笠岡は、かつて福山藩だった
笠岡の商圏としては、福山と倉敷の両方かな?
尾道市の因島くらいまでは、福山の商圏
生口島や高根島の人たちは、三原の商圏じゃないかな?

686 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 22:38:33.27 ID:Ivco58uS0.net
>>666
このスレの住民なら政令指定都市の区は全部ソロで言えるやろwwwwwwwwwww

例えば大阪24区とか京都11区とか

687 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 22:39:32.15 ID:Vg443VJj0.net
>>144
俺も義父からその話を聞きました。

福山って学力レベル低い(広大福山除く)って聞いたことがあるが…嫁の知人が福山に縁があるんだが一割引の意味がわからないとか何とか…ホンマかいな?

688 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 22:48:16.74 ID:8C/COFRmO.net
みんな大好きエフピコ

689 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 23:00:38.80 ID:2imnWatCO.net
>>686
大阪と京都の区は暗記で出すのは東日本民は無理w
それぞれ大阪と京都の人間じゃないと。

690 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 23:12:32.11 ID:5XFScY2A0.net
>>688
俺の親父は福山パールの品物を運搬する運送会社の役員だった
会社も当時は隣同士
福山パール様々だわ

691 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 23:24:16.39 ID:is/rHX6c0.net
>>686
政令指定都市の大阪、京都の行政区と東京23特別区じゃ意味が違う
大阪、京都の行政区はさいたまや岡山の行政区と同格、悲しいだろうけどw

692 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 23:27:48.83 ID:WveNMgxc0.net
>>687
本当だよ。20%OFFのセールの意味が分かってない成人女性が一人や二人じゃない

693 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 23:32:44.63 ID:Jrcor5Hf0.net
>>6
内田百

694 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 23:33:02.74 ID:uThi5Dv10.net
>>662
岩国って広島だっけ?

695 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 23:34:48.88 ID:v9T2Unqq0.net
福山市

陳市に変えれば、立憲民進党が喜ぶかも

696 :名無しさん@1周年:2017/12/11(月) 23:36:33.46 ID:H7yCZFdE0.net
>>687
総合選抜制度の時代なら、公立高校はレベル低いのが当たり前じゃないかな?他所の地方も同じだと思う
総合選抜は最悪の制度だよね、腹立たしい!

697 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 00:27:04.97 ID:nx9Mdxfz0.net
>>468
福山市の常識。ヨツは死ねだよね。

698 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 00:56:48.23 ID:nx9Mdxfz0.net
福山市のスーパーハローズには、冷凍ではない新鮮な魚が店頭に並んでる。
東京のスーパーとは段違い。
東京都民は,ずーと拙い冷凍の魚食ってろ。

699 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 05:39:16.94 ID:M7KE4aXu0.net
>>321
市民の考えがバラバラだから

700 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 06:33:46.04 ID:gb5ffiei0.net
>>623
クレしんのみさえの出身地はアソ市だが
初出当時の阿蘇はまだ市ではなく阿蘇郡○○町だった

701 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 07:18:32.09 ID:uLHl0hOxO.net
かき醤油

702 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 07:52:54.85 ID:/T2hf2WT0.net
岡山県福山市かと思ってた

703 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 08:06:45.56 ID:lIhwCxD80.net
福井県福山市だろ?どうでもいいけど

704 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 08:12:29.63 ID:hA3JooV/0.net
>>680
君、頭悪そうw

705 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 08:13:13.53 ID:qXdWiCMS0.net
首都圏は馬鹿の集まりって宣伝されてるようなもんだな

706 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 08:34:17.54 ID:ovZQqkZD0.net
どこの県でも良いんだけど、住んでる所以外の市町村を全部言えるなんてあり得ないだろ
北日本や西日本の人間には東京都の市だけでも絶対に分からないよ

707 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 08:51:02.42 ID:Eki7k1JG0.net
>>704
えてして数値化できるものでじゃなく、感覚でランク付けする人間は頭悪いよね。

708 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 09:05:25.60 ID:/T2hf2WT0.net
世の中の順列なんて半分は感覚でしか表せないと思うんだが

709 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 09:06:15.62 ID:JAWBf7+A0.net
県庁所在地だけ覚えておけばよい

710 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 09:07:52.26 ID:4x3KzNcD0.net
>>704
核心を突かれて苦笑いよ、残念な広島市だな!

711 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 09:11:42.31 ID:Eki7k1JG0.net
>>708
そうだよ。
だから、理由付けとして何らかを数値化してそれを元にランク化おこなうんでしょ。

712 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 09:13:56.27 ID:/T2hf2WT0.net
だから数値化自体が無意味なものが半分はあると言ってるわけだけど

713 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 09:14:44.82 ID:/T2hf2WT0.net
この半分てのも感覚だけど(笑)

714 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 09:18:09.91 ID:RcrQA7x/0.net
つまり
福山競馬
再興

715 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 09:23:16.53 ID:ROlL0WpvO.net
>>686
ソ"ラ"やで

716 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 09:36:00.95 ID:Eki7k1JG0.net
>>713
うん、その本当に適当な理由付けの数値化根拠も提示せずにただランク化した>>680は頭悪いよねって話でしょ。

717 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 09:44:52.96 ID:+4rZrDVE0.net
田舎なんで間違えるよ。

718 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 09:53:33.94 ID:4x3KzNcD0.net
福山市とは(ニ●ニ●大百科)
http://dic.ni●●video.jp/a/%E7%A6%8F%E5%B1%B1%E5%B8%82

(一部抜粋)
広島県民ながら広島市民との意思疎通に一部困難を伴う。
そんな不思議な地域性を持っている理由は、広島市との距離にある。
高速に乗っても約100kmを隔てる広島市とは、そもそも繋がりが薄い。

反面、岡山県との繋がりは盛んで(実際、一時期は岡山県だった)

719 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 09:55:26.49 ID:4x3KzNcD0.net
福山市の知名度の低さや
岡山、関西との行き来が盛んなのは随分前から言われてる事

720 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 09:59:07.14 ID:FUTLDDRu0.net
福山通運のトラックのリヤには「ばらの町福山」のステッカーが必ず貼ってある。福通の創始者が福山さんと勘違いする奴が多いくらい町の知名度が低い。
今は首都圏住みだが福山に中高通ったオレが実感する。

721 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 10:01:41.18 ID:x/UrxXlA0.net
>東京都(同3・3%)

ふざけて書いたならいいが
まさか福生と間違えてないよなw

722 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 10:02:29.96 ID:C/iTll7N0.net
観光地がない
名物がない
ショッピングモールがない

ないないづくし(´・ω・`)

723 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 10:05:20.65 ID:FUTLDDRu0.net
>>722
なんでや!鞆の浦あるし、下駄あるし、天満屋あるやないか!
天満屋も福山店が1番売上高いのは今もかな?

724 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 10:11:11.85 ID:nhVBvBEJ0.net
>>723
天満屋の売上は岡山本店が一番に決まってるやん

725 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 10:16:50.42 ID:1hxDPTIg0.net
吉備国→備後国→備後福山藩→福山県→深津県→小田県→岡山県→広島県
だっけ

726 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 10:21:35.10 ID:uVcSHoZj0.net
まだあんのこのスレ
お前ら福山好きなんだな

727 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 10:34:15.63 ID:FUTLDDRu0.net
>>724
いや確か福山店だったよーな。岡山本店は高島屋があって苦戦してた記憶

728 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 10:38:00.28 ID:DYonjhsP0.net
高島屋は論外じゃろ 閑古鳥しかおらまー 天満屋本店も立地条件悪いけダメよ てかこのスレいらね

729 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 10:45:18.45 ID:t6QnBzof0.net
>>720
福山に中高通ったと言えば、今年、巨人の入団して活躍したルーキーの畠が呉市出身だが中高は近大附属福山。
この近大附属福山は、もともと近畿大学附属福山中高だったが福山ではどこにあるかわからないってことで数年前に近畿大学附属広島高等学校・中学校 福山校という名前に変えた。
広島には東広島にも近大附属があるので、一応どっちも近畿大学附属広島高等学校・中学校になって、その後に校名が付いた。

730 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 10:47:39.65 ID:nhVBvBEJ0.net
>>727
Wikipedia にも岡山本店が一番って書いてあるよ
広島県全店舗で50%の売上だから広島県様々だろうけどな

731 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 10:49:22.75 ID:KZCQ5JuU0.net
>>125
佐賀市、唐津市、鳥栖市、伊万里市、小城市あたりか?
市が少ないから名前は全部覚えてるけど、人口ランキングまではわからんな

732 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 10:52:15.30 ID:WZkqOTEE0.net
福山という地名を知らない国民が多いのだろうな

733 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 11:09:03.32 ID:t6QnBzof0.net
まあ、わかりにくいとは思うね。
例えば大阪にだって福島って地域があるし福島駅もある。
京都には福知山もあるし、山口県には周南市に福川駅ってのもある。
そもそも周南市って関東の人はそれなに?じゃないのかねw

734 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 11:12:50.69 ID:OpU5y07V0.net
>>733
周南は知名度あがったよ

つけびして
煙喜ぶ
田舎者

かつを

735 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 11:16:09.53 ID:Eki7k1JG0.net
>>727
ちょっと古いけどデータ
http://motokadenchan.seesaa.net/article/443121478.html

因みに、福山ポートプラザ店の売り上げは福山店と一緒にして計上されるらしい。
(福山ポートプラザ店と福山店の店長は同じ人がやるんだって。)

736 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 11:25:20.08 ID:lsAIz2my0.net
>667
ラブホテル火災で大勢亡くなったところ。

737 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 12:16:31.45 ID:TLySjNkE0.net
福山の信号は黄色が短すぎる
あと、信号名の標識がやたら小さい

738 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 12:19:21.50 ID:TLySjNkE0.net
>>722
ちょっと前にイオンモールができたんやで

739 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 12:29:10.26 ID:3bmwJyZH0.net
広島って吸収だよな?

740 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 12:42:27.46 ID:Sm+iNTAz0.net
そもそも広島県の位置が分からん

兵庫岡山の向こうなんだろうが

741 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 12:44:38.79 ID:2F+glEkO0.net
東久留米と東松山

742 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 12:46:30.91 ID:vq2DNUSn0.net
>>740
愛媛の上が広島
香川の上が岡山

743 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 12:48:07.07 ID:2F+glEkO0.net
大きな列車事故のあった場所か

744 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 12:52:58.21 ID:D87u9LRu0.net
まあなんだかんだ言っても
福山の知名度が低く、これといった特産品もなく、
観光名所は鞆の浦だけってーのは事実

だが、周辺に知名度の高い観光地(尾道・倉敷美観地区・松山道後温泉)があって、
お手軽に行けるので福山は住むにはいいところ

745 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 13:03:24.91 ID:C0moMftz0.net
そりゃ広島の人も福山は違うって半分以上言ってんだからそうだろな

746 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 13:04:53.33 ID:O4rOrLgM0.net
福山市って今の今まで福山県の県庁所在地かと思ってたわ。

早稲田出の俺が知らないんだからほとんどの日本人はしらんだろう。

747 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 13:44:37.06 ID:lsAIz2my0.net
同じ繰り返し。

気色悪すぎて相手にされない日本の韓国、福山。

748 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 13:49:12.87 ID:3+0wVJbJ0.net
>>747
そんな事言うなよ
ガチで福山住みの俺が悲しくなる

749 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 14:03:01.76 ID:nhVBvBEJ0.net
>>748
福山人はブチと言う

750 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 14:14:02.48 ID:OpU5y07V0.net
イメージ悪いのは田中秀征と福山哲郎のせい

751 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 14:21:21.29 ID:D87u9LRu0.net
灯りの消えた薄汚い外壁のCASPA(鞆鉄所有/土地はイズミ所有)は穴吹興産が取得
今後、解体してマンションが建設されるはず

鞆鉄所有のダイエービル(アニメイトが入居中)は、今後解体される
こちらもマンションになるかもしれん

752 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:20:50.05 ID:lsAIz2my0.net
小学校3年生のときに、
お父さんの仕事の都合で横浜から引っ越してきたi君は、
福山の人は学校の先生もみんなおかしい、韓国人みたいだと言っていた。
4年生になったら早々に横浜に帰っていった。

753 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:26:50.54 ID:kua/pYeM0.net
まあ県内の遊園地といえるものはもうみろくの里くらいだろ?
あとウルトラマンAが福山スタートだったかな

754 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:27:25.13 ID:XP96Efm80.net
>>742
広島県の位置が分からない人には、四国の県名と位置関係なんて正確に答えられる訳が無いwww

755 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:30:50.74 ID:KJBlsy8Z0.net
福山町は鹿児島にあるな
黒酢の里

756 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:37:54.51 ID:t6QnBzof0.net
山陽側で中国地方に沿って九州に向かう、そこには
岡「山」県→広島県→「山」口県→「福」岡県がある。
福山は福の字も山の字もない唯一の県である広島県にあるw

757 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:39:10.41 ID:XP96Efm80.net
>>752
その昔、教員のほぼ全員が日本教職員組合に入っていて、社会党という大きな野党があってだな、教職員のほぼ全員が社会党と日本共産党のシンパだったんだよ
それが半島の人たちみたいに見えたのかも?

758 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:47:17.23 ID:D87u9LRu0.net
>>752
広島県内の市区町村、計31地域を対象とする
韓国人・朝鮮人比率についての地域ランキング
http://area-info.jpn.org/KorePerPop340006.html


横浜や広島みたいに在日だらけの街とはちげーよ、一緒にするな在日くん

759 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:53:02.51 ID:kua/pYeM0.net
広島市は中国人も多い
広島城あたり

760 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 16:59:26.52 ID:t6QnBzof0.net
かつて日本には師範学校というものがあり、東京師範学校と広島師範学校が双璧をなした。
それぞれが後の東京教育大学、広島大学教育学部になったが、東京教育大学はその左翼思想が政府に嫌われ、筑波大学になりつくばの田舎に追いやられた。
広島大学のほうは広島大学とは言っても、もともと教育学部はずっと福山にあった。
どちらも今では別の場所に移ったが、附属校である筑波大附属や広大附属の中高一貫校は、それぞれ駒場や福山にあって今でも超名門校として生き残っている。

761 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 17:19:59.45 ID:bY4lFFrS0.net
>>760
より正確には、「広島大学の教育学部の『福山分校』が福山にあった」だな

762 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 18:33:16.64 ID:Eki7k1JG0.net
>>752
その頃の韓国は発展途中の国扱いで、韓国人に悪いイメージはなかった。

福山が「おかしい」とか発言はするが、韓国人みたいだとは言わない。

バレバレの作り話。

763 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 18:34:41.24 ID:Eki7k1JG0.net
ただし、福山の某教師たちが某国みたいな発言するプロ市民たちなことについては否定出来ない

764 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 18:53:40.61 ID:bCWmNTSW0.net
>>755
その町名は平成の大合併でとっくの昔に消滅しましたがなにか?
まあ、マジな話福山市より福山黒酢の方が首都圏では知名度高いかもしれん

765 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 19:04:44.74 ID:wUdvo0bJ0.net
>>764
行政区として福山町はなくなったが、霧島市福山町として福山町って地名は残ってるんだけど?

766 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 19:27:38.70 ID:lsAIz2my0.net
>>762
その頃に韓国人に悪いイメージがなかったのは、福山みたいな田舎だけ。

767 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 19:34:45.27 ID:mJJHJaNC0.net
>>766
どんだけ福山に恨みもってんの?

768 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 19:35:00.96 ID:49a1shtb0.net
鹿児島の福山町なら7,8年前桜島へ橋で渡る時に通ったわ
ちなワイは福山人な
確かに黒酢が有名らしいな
福山ナンバーの愛車で福山町通過する時おもろかったで〜

769 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 19:52:58.41 ID:hA3JooV/0.net
>>710
残念、北陸民だ。
客観的に見たら広島の方が岡山よりはるかに都会だよ

770 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 19:56:38.02 ID:oNVLJlSv0.net
でも帝国大学に昇格予定だったのは岡山大学と金沢大学なんだよなぁ

771 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 20:00:18.28 ID:oNVLJlSv0.net
>>769
さては広島に行ったことないな?
古臭くて寂れた町だぞ

772 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 20:00:49.21 ID:hA3JooV/0.net
>>770
金沢、岡山、千葉、長崎、熊本、新潟は旧六だな
別に大都市とは関係ないがw

俺は金沢だが、田舎だよw

773 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 20:01:06.80 ID:I6DwfCfT0.net
>>430
豊明「」

774 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 20:11:46.88 ID:0SWyULms0.net
福山雅治の出身地だろ。よく知ってる。

775 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 20:31:42.52 ID:49a1shtb0.net
グラドルの杉原杏璃や菜乃花の出身地だぞ?知らんのかw

杉原杏璃
https://twitter.com/anri0612anr


菜乃花
https://twitter.com/nnk_77

776 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 20:32:43.04 ID:eZ8hk7o70.net
福山様頼むから岡山に向いてのスレなんだな

福山ペー!

777 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 20:37:56.07 ID:wdZbZALA0.net
バラの町っていうほどバラの栽培農家ないよね
つか苗作ってるとこあるのかな

778 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 20:45:28.82 ID:vVtucBU80.net
岡山大都会都市圏
  高梁
   総社   津山
福山 倉敷 岡山 備前
    丸亀 高松

四方八方から人が集まる


一方広島(笑)の周りは

   ど田舎
いわくに ぴかじま さいじょー(笑)  
くれ(笑)

779 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 20:47:21.08 ID:vVtucBU80.net
岡山は四国の玄関口で
西は広島県福山市
瀬戸内海を渡って丸亀、高松市からも人が集まる。

テレビ東京系列すら映らない広島市ってどこの田舎?(笑)

780 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 20:49:15.51 ID:vVtucBU80.net
追加。特急を使って島根からも集客する岡山大都市圏


岡山大都会都市圏

出雲松江米子
  高梁
   総社   津山
福山 倉敷 岡山 備前
    丸亀 高松

四方八方から人が集まる


一方広島は

かべ    みつぎ 
   ど田舎
いわくに ぴかじま さいじょー(笑)  
くれ(笑)

781 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 21:36:35.68 ID:49a1shtb0.net
>>779
おいおい、あんまり広島を叩いてやるなよ
おまい、広島で酷い事でもされたんか?

782 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 22:21:07.62 ID:mJJHJaNC0.net
>>780
これは大都会岡山の大都会ぶりアピールする新しい岡山サゲのコピペ?

783 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 22:31:04.46 ID:2hC7sp6k0.net
松山周辺も昔は進学就職で関西まで出ないなら広島志向だったけど今は完全に岡山志向になってるもんなぁ。
中国四国の中では地理的に福山はベストな位置なんだから上手いことやれば岡山広島を出し抜けそうなものなのに勿体ない

784 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 22:31:26.78 ID:f/puIZl30.net
福山市知らないのはオツムがまともか弱いかの別れ道。
ほぼ高卒の割合と同じかな。
ゆとりは地理弱いかもしれないが。

785 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 22:35:36.25 ID:K5fohXtA0.net
>>337
あも珍味は、魚介系の出汁プラス背脂のせという尾道ラーメンを全国に売り出した店ですな
お陰で、それまで尾道市内にあった既存のラーメン店(朱華園とかつたふじ等)と全く別系統の、尾道ラーメンというブランドを確立した罪作りなラーメンw
まぁ、美味しいけどねw


あと、養命酒みたいな糞不味いといってる酒は、保命酒の事ですな
元々、保命酒をパクッ、じゃなくて、インスパイヤして作ったのが養命酒なんだがね…

幕末、ペリーが浦賀に来た時に、阿部政弘がペリーに飲ませたリキュールと言われている

786 :名無しさん@1周年:2017/12/12(火) 23:26:51.93 ID:49a1shtb0.net
>>783
なんだかんだ言っても、福山は譜代の城下町
中四国の裏取締役なんだよw

787 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 00:34:42.29 ID:a5uLXy710.net
>>767
福山は、市の中心部は開発されてて街に見えるけど、実際は田舎だから、他所から韓国人朝鮮人が住み着いても、非常に目立ってやっていけない。だから、韓国朝鮮人はあまりいない。

そのかわり、いわゆる部落の人が多くいて、部落の人っていうのは、大昔に何らかの理由で日本に来た朝鮮半島人がルーツの人達で、結局、朝鮮半島人が多いということに違いない。

福山には戦中戦後の朝鮮人は少ないけど、大昔に日本にやって来た朝鮮系の人が非常に多い。

788 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 00:41:03.98 ID:a5uLXy710.net
>>767
追記
都会はその反対で、色々な人が多く集まってくるんで、韓国朝鮮人にとっては住みやすいから都会ほど韓国朝鮮人が多い。

都会の日本人ほど、韓国朝鮮人がどういう性質の人達かよく知っている。

都会の人は、福山のような部落についてはあまり知らない。

789 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 00:45:58.07 ID:a5uLXy710.net
>>767
さらに追記

都会に多い韓国朝鮮人というのは、戦後まもなくから朝鮮戦争のころにたぶん密航的にやって来た人達。

790 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 00:59:33.93 ID:a5uLXy710.net
>>767
さらにさらに追記

都会の人が、なぜ福山や瀬戸内海に多い部落というものについてあまり知らないのかと言うと、日本のほとんどの地域では、福山のような道徳の時間、部落教育を全くやらないから。

791 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 01:02:39.86 ID:b9cDJ3JS0.net
府中は有名人で言えばT-BOLANの森友嵐士さんが出身だ
あと庄原はJUJU
福山はジュンスカだったかな?

792 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 01:49:28.98 ID:+QOrY4Vw0.net
そんなもんさw

793 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 02:06:11.06 ID:cl90pqy90.net
50万人弱も居る市だから、各分野でそこそこ有名人を輩出してるんじゃないかな?
特に多い訳でも少ない訳でもなく、おらが町出身の有名人wとか語るには、人口50万人弱は多すぎるwww

794 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 02:14:59.66 ID:vX7mGHxU0.net
福山市になぜか「ホロコースト記念館」がある

795 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 02:58:41.10 ID:a5uLXy710.net
>>794
世羅高校校長が卒業式の国旗国歌をめぐり、広島高教組と部落解放同盟広島県連合会との連日の交渉の末に自殺した事件や、韓国ソウルへの修学旅行で学生が謝罪の参拝をしていた件とか、なにかと部落と韓国はry

796 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 05:56:53.37 ID:cl90pqy90.net
>>786
普代の城下だったせいで、今の凋落が有るんだよなぁ
明治政府に目の敵にされるわ、城内に線路や駅を建設されるわ、空襲を受けるわ、ろくな目に逢ってないwww

797 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 06:43:34.51 ID:RhRfxONp0.net
山本モナは尾道だったな
高校は福山の暁の星高校だった気はした

798 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 06:49:10.71 ID:Wc1Bmxdm0.net
>>399
岡山藩と広島藩は外様だが、徳川家康が西日本エリアの目付役として
福山藩を譜代大名の水野勝成を置いた事が影響してるのだろうね

あと、倉敷辺りの人が、岡山の人等と会わないと行ってるのも、
倉敷が元々徳川家の天領だった事も影響しているのかもしれんな

799 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 07:03:39.56 ID:DYIHWJjJ0.net
>>430
俺は豊田、豊川、武豊、豊橋の区別がつかない

800 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 07:10:47.24 ID:/2M5KBhg0.net
雅治さんが住んでるから
市に昇格したんでしょ?

801 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 07:58:10.69 ID:BJmeil2N0.net
>>795
どうやら同世代の福山人みたいだけど、あの頃の福山の教育が逝っちゃてた事は理解出来る。

ただお前の狂気的書き込みは、方向性が逆なだけであの頃の教師たち同じキ○ガ○に思えるぞ。

あの糞どもに飲み込まれてんじゃねえ。

802 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 09:12:08.26 ID:gRNcfJc+0.net
>>786
代々老中を務めるような幕府重職の大名の城下は、どこもあまり栄えていないんだよな。
幕政と幕府内の権力争いに忙殺されて、領国経営がおろそかになるんだよ。
外様のように幕府から重い課役を命じられることも少ないから、増収のための産業振興に
苦心することも少なかったから特産物も育たないし、恵まれていたゆえの停滞がある。

803 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 09:13:14.79 ID:Sswh89RS0.net
>>801
けっこーオジオバ多いなw

生まれも育ちも福山だが、確かに最近は変わったな
昔ほど同和同和してないね

利権とかはバリバリ残ってるが、、死人が出るほどじゃなくなった

804 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 11:31:36.97 ID:aX0sr+BX0.net
スラム街のような伏見町一帯は更地にして
病院とマンションを建設すればいい
そうすりゃ駅前も人が増えるだろう
商業施設建てても閑古鳥で無駄なのは過去の事例で実証済み

病院は岡山の北長瀬駅降りてすぐの市民総合病院がお手本になるよ
現、国立病院、市民病院、中国中央病院は便利が悪いからな

805 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 12:25:51.78 ID:tgbfXbYhO.net
世羅尾道府中まではギリギリ広島県だけど福山は方言的に岡山に近い印象がある
庄原は広すぎるのでなんとも

806 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 12:41:09.41 ID:5lXSRMGO0.net
むしろ岡山の西部は福山の経済圏ともいわれているけどなw
もう少し広いエリアで見ると、福山の経済圏の人は広島にも岡山にも、どっちにも行くって印象だ。

807 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:38:44.66 ID:L6xljAuU0.net
岡山県福山市ってやつか

808 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:45:18.64 ID:8vFVodNO0.net
富山県、福井県、福山県、島根県だろ

809 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 13:55:15.97 ID:K23UslD30.net
なんで越前越中加賀越後なの
なんで間に加賀とかいるの

810 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 14:31:05.33 ID:TnZzCJC10.net
>>783
尾道と福山の地元財界が岡山倉敷と組んで瀬戸大橋としまなみの2橋を使った備前備中備後讃岐伊予の経済観光教育協議会を発足させようと動いてるからもしかしたら分からんよ
5年前に発案した時には広島県がまったをかけて結局広島-今治の観光教育特区みたいなイミフなものになったけど、
今度は尾道も福山も議会を取り込んで本気だから実現するんじゃないか

811 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 14:47:21.37 ID:a3ABgjrz0.net
岡山県民だけど、倉敷より西は、都会田舎以前に、用事がないわ。
あと大阪や名古屋も用事がない。何かあれば東京にいく。

812 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 14:47:49.81 ID:CJ0h3+MS0.net
>>810
岡山と倉敷は仲が悪いけえ

813 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 14:49:57.78 ID:alkjZFv50.net
県庁所在地ならともかく他の地方の市なんか下手すると同県内でもしらんやつ居るだろ

814 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 14:56:04.16 ID:CJ0h3+MS0.net
>>813
No.2が県庁所在地と張り合ってるところは結構わかるな
グンマーとか長野とか
No.2がぼろ負けのとこはわからん場合が多い 四国とか九州とか

815 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 15:03:20.78 ID:vv8DVZLy0.net
福山・三原・尾道の位置関係が
どうしても覚えられない

816 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 15:21:52.03 ID:aX0sr+BX0.net
>>811
君がつまらない人間だって事はよくわかった
放射能汚染の東京にしか行かない準引き籠りだなwww

817 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 15:24:38.33 ID:CJ0h3+MS0.net
>>815
大竹広島呉竹原三原尾道福山

818 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 15:29:19.63 ID:VZXwcNv70.net
福山なんて近くの奴しか知らないだろ、特にこれというものないし

819 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 15:48:28.83 ID:5lXSRMGO0.net
>>815
東から福山尾道三原
わからなくなったら、山尾志桜里と斎藤道三だなw

820 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 15:54:00.41 ID:WG+YViMg0.net
出雲松江も広島にむいてる
岡山に行く用事がない
伯備線とか乗る必要性がないし、広島市までの
バス本数が半端ない。
東京に行くなら、飛行機で
高松にしても福山にしても岡山に行くのは仕事関係
岡山の人過信しすぎ
誰も岡山など相手にしてな

821 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 16:54:05.26 ID:VG5wQ+MK0.net
山陰w
別に山陰から集客してると思ってないから。集客したとしても
人口規模が小さすぎて高が知れてる

822 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 17:02:07.42 ID:9xczXP7z0.net
>>820
お前こそ過信もいいとこ

広島を向いてるのはせいぜい岩国と浜田くらい
高速バスって何の冗談?輸送力理解できてますかヒロシマン?

823 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 17:02:41.29 ID:M9DDR+//0.net
むしろ県庁所在地でもないのによく知ってるなw

824 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 17:07:02.92 ID:kY7j3BN20.net
>>823
世の中には47都道府県の都道府県庁のある場所すら知らない人が多いのに呆れる事がよくあるわ
位置関係も全くわかってない人も多いしな
子供の頃に日本地図のパズルで遊びまくったから完璧だわ
世界地図のパズルでも遊びまくったから完璧に覚えていたけどいまじゃ役に立たない場所が増えすぎた

825 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 17:14:12.63 ID:PSg6pnIM0.net
ウルトラマンAで知った

826 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 17:17:39.55 ID:+zn2Nzuk0.net
愛媛の原発にケチつけるのが広島のパヨク

827 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 17:18:59.18 ID:7qm/9Bqt0.net
福山は、やめとけ

828 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 17:33:19.08 ID:BJmeil2N0.net
福山のスレなのに、何故が岡山上げ、広島サゲに勤しむ人がいるんだけど、語るに落ちるというか推して知るって言うか。

829 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 17:48:22.31 ID:Q0KhE8vc0.net
寄生獣で知った

830 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 18:00:50.00 ID:FzCQoEhT0.net
遠くの県庁所在地よりも近くの県外主要都市が好きなのが福山人だわ

831 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 18:28:28.95 ID:5lXSRMGO0.net
水が日本一汚いんだぜ!って福山の人が自慢していたなw
福山では一般家庭でもそこそこ本格的な浄水器がついている、今でもかな?

832 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 18:29:58.22 ID:WG+YViMg0.net
>>822
一畑バス(株)、日ノ丸自動車(株)、中鉄バス(株)、中国ジェイアールバス(株)、両備ホールディングス(株)の共同運行
出雲市・松江・米子〜岡山 9便

一畑バス/広電:広島電鉄
松江〜広島 18便

一畑バス/中J:中国ジェイアールバス
出雲〜広島  9便

一畑バス/広電:広島電鉄
米子〜広島 7便

833 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 18:35:33.46 ID:M8KwPqsA0.net
そもそも

広島は原爆で滅んだだろ?

834 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 18:43:03.52 ID:WG+YViMg0.net
〇広島は原爆で滅んだだろ?
山陰w
〇別に山陰から集客してると思ってないから。集客したとしても
人口規模が小さすぎて高が知れてる

岡山の人は皆こんなでたらめなレスしかしないのか?
民度が疑われるな

835 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 18:45:58.76 ID:FzCQoEhT0.net
>>831
ワイは水道水は飲んでないわ
ペットボトルの水買ってる人が多いと思う

836 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 19:11:28.22 ID:PSwqW+QU0.net
広島で一番人気の高速バスは週末休日限定の岡山行きショッピングバスなんだよねー
広島にはロクな店がないからわざわざ岡山までお買い物
福山だと岡山・倉敷までわずか40分なのに

http://www.hiroden.co.jp/bus/express/pdf/kurasikicampaign.pdf

マイカーや新幹線で岡山まで買い物に行く広島市民も凄く多いよね

837 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 19:24:39.38 ID:VoSjOfvc0.net
>>832
この広島人はアホなのかな?
岡山〜出雲市駅を1日15往復している特急やくもの乗車定員は1編成400名以上

で一番便数の多い広島電鉄&一畑の(グランドアロー号)の定員はたった36名w

アホでも計算できるだろ 1日100往復させても勝負にならんわw

838 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 19:26:30.68 ID:VoSjOfvc0.net
>>836
ただでさえ週末の岡山の街や倉敷のアウトレットは 広島ナンバーだらけというのに高速バスでもそんなに岡山に行ってたのか広島人w

839 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 19:30:04.93 ID:BUoyhBXL0.net
>>836
一番人気って証拠はどこに書いてあるの?
データの提示が必要だよ。

リアルで無能って言われてない?

840 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 19:38:19.03 ID:Jv07SHX70.net
岡山人うざいよ (´・ω・`)

841 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 19:43:34.68 ID:VoSjOfvc0.net
米子〜広島 7便

これの定員なんか29名だしw

842 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 19:46:10.05 ID:TZdKqvNK0.net
福山人は自分とこが何もないつまんないとこだと
十分理解してるから出しゃばることがないよな
ホント鞆の浦だけだもんいいとこってwww

843 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 19:47:10.73 ID:VoSjOfvc0.net
岡山に対抗して虚勢で山陰への影響力を語ってみた広島だが・・・

広島自身が岡山の影響下だったというオチw >>836  大人気!広島発→岡山倉敷お買い物ツアーバス!!

844 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 19:48:16.94 ID:BUoyhBXL0.net
>>838
中国地方人口ランキング。

http://databasejapan.com/?p=122

まあ、どうでもいいけど

845 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 19:50:09.65 ID:BUoyhBXL0.net
>>843
中国地方デパート売上http://motokadenchan.seesaa.net/article/443121478.html

ふーん。

846 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 19:50:51.85 ID:FkZOA9xl0.net
>>844
鳥取市や松江市がトップ10に入ってるのに驚いた

847 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 19:51:56.98 ID:BUoyhBXL0.net
>>843
>>844
>>845
君の話しをまとめると岡山市って買い物だけの人が住み着かない嫌な町って事だね。

848 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 19:54:12.23 ID:Jv07SHX70.net
このスレ、B&Bを懐かしむスレ?(´・ω・`)

もみじ饅頭ときびだんごで広島の勝ちでいいよ

849 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 19:56:34.69 ID:TZdKqvNK0.net
>>845
百貨店って衰退産業なのにwww比べてどーすんの?
イオンとかヨーカドー、三井アウトレットパークみたいので
比べないと実情を反映してないんじゃね?

850 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 20:17:54.88 ID:cl90pqy90.net
>>829
架空の東福山市役所ねw
でも、あながちフィクションとは感じないくらいの闇を感じるのが、リアルの福山市役所なんだよなぁ
まさか取材してモデルにして漫画に描いたのかな?

851 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 20:23:11.35 ID:IKQqIoi80.net
てか、来年
広島にアウトレットモールができるから
倉敷のアウトレットモールには
行かなくなるんじゃない?
規模は倉敷のよりはるかにでかいけど

しかも広島のはもともと広島電鉄が所有してた土地だから、
倉敷行きの高速バス無くなりそう・・・

852 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 20:28:17.43 ID:wIgY6NaL0.net
>>849
商売傾向の表示でしょ。

まあ、人を笑うぐらいなら自分がそのデータを提示したら?

口だけで仕事出来ない奴って言われてない?

853 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 20:30:17.00 ID:WG+YViMg0.net
やくもは岡山乗り換えで、私も静岡の親せきに行く時に利用した
けど岡山駅で降り必要はないね
通過駅でしかないよ

854 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 20:32:08.18 ID:LCW9kHQH0.net
>>851
岡山の三井だっけ?
広島でも必死のコマーシャルを流してるけど、実際に身の回りで行ったとも行きたいとも話題になったことがないんだけど
備後の連中は近いだろうから行だろうけど、広島ってそこの施設の商圏に入ってんの?

855 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 20:32:21.46 ID:dLxSHz5s0.net
この前埼玉の知り合いが「大阪の甲子園に行く」と言ってたのを聞いてちょっとビックリしたw

856 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 20:32:42.34 ID:wtO2FmgK0.net
少しだけ福山市に住んでたけど、意外と良いところだった。
交通インフラは新幹線に高速道路。
買い物は国道2号線沿いにイトーヨーカ堂とゆめタウン。
あとは全国チェーンの店がチラホラ。
車社会だけど福山駅周辺なら自転車でも生活できる。
仕事関係の人しか繋がりがなかったので、民度は知らんけど。

857 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 20:37:09.38 ID:WG+YViMg0.net
>>849
山陰中央新報で4年前かに
イトーヨーカドー岡山と倉敷閉鎖されましたよね
天満屋も衰退ですか?

858 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 20:44:57.45 ID:4+37FfL80.net
>>25
埼玉の大宮と浦和みたいなもんか
もう合併しちゃったけど

859 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 20:59:59.70 ID:ydjL29v20.net
東日本の人間は、福山通運の福山は単なる名前だと思ってそうだなw

860 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 21:03:26.12 ID:WPJhOmWa0.net
>>836
広島人がちょっとした買い物したい時はだいたい関西か岡山まで出るから買い物目的の高速バスは当たり前に需要あるでしょ。
広島には全然使える店がないから他県まで行くのは日常茶飯事。福岡まで買い物に行く広島人も結構いるよ。

861 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 21:04:53.54 ID:Rzo7Q7Ek0.net
>>857
天満屋本店はイオンモール岡山の影響で衰退中だよ

862 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 21:07:07.71 ID:VS6E31v40.net
初めて知りました。すみません

863 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 21:10:05.64 ID:5lXSRMGO0.net
今ではイオンも岡山より府中のほうが大きい、広島にないのは娯楽施設。
北九州の大チョンボで投資価値のないサッカーにカネをつぎ込んで、スペースワールドの価値に自分では気づいていなかった。
今月でスペースワールドがなくなるので、これから広島市民の迷走が始まる・
岡山?眼中にもないだろう。

864 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 21:12:34.19 ID:vX7mGHxU0.net
>>828
B&B洋八かな

865 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 21:16:00.27 ID:GC8iDOL80.net
>>832
>>837
広島と島根を最短ルートで結ぶJR三江線は2018年3月で廃線


公共交通機関(鉄道 高速バス)1日最大利用客数

岡山←→米子・松江  
約15500人(鉄道 約15000人 バス 約500人)

広島←→米子・松江  
約1000人(鉄道 0人 バス 約2000人)


15500:2000 って。。。。。。。。。。。。全く勝負になってない(笑)

866 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 21:29:08.45 ID:yQ5pQP//0.net
>>865
「広島より岡山のほうが街、根拠は松江からの人が多い」って事なのでしょうか?

意味不明なのですが?

867 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 21:34:21.78 ID:bhac3Km20.net
ニュー速で有名な動画比較 岡山の方がはるかに都会だと思う

広島駅前
https://www.youtube.com/watch?v=xtoXt26C1W8

岡山駅前
https://www.youtube.com/watch?v=lsPfeynELys


広島 八丁堀
https://www.youtube.com/watch?v=5WDBY_klNlA

岡山市役所筋
https://www.youtube.com/watch?v=1vA9YdWPRD8


広島繁華街
https://www.youtube.com/watch?v=qBo1ujJqSvo

岡山地下街  
https://www.youtube.com/watch?v=F-lLQCVFv1U

歩行者通行量 調査結果

岡山駅前最大地点(9h) 約30000人
岡山表町最大地点(9h) 約19000人

広島八丁堀最大地点(10h) 約22000人  スッカスカww 
広島紙屋町最大地点(10h) 約12000人  スッカスカwww

868 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 21:38:15.19 ID:yQ5pQP//0.net
>>867
それ、前々スレで広島の繁華街のわざと寂しいところを撮ってるって言ってるじゃん。
なんで本通りじゃく並木通りを撮しているの?

かたや岡山はハロウィンの一番忙しい時。

工作バレバレで恥ずかしいよね。

869 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 21:45:59.62 ID:fpnazhZB0.net
本通りも映ってますやんw

広島の動画もカープ戦直前ですやんw

ハロウィン動画1つだけですやんw

言い訳下手やねw

870 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 21:47:31.21 ID:Linj6qrG0.net
広島のハロウィンは街死んでるよ
岡山と違って若者が全然いないから

871 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 21:49:25.61 ID:Cl766XVY0.net
千鳥は二人共、岡山県出身。広島の県境 (高校時代、岡山県笠岡で出会う)

ノブ
福山駅前でヤンキーと目があっただけで生まれて初めて殴られる。
高校卒業後、福山のシャープに就職。

奥さんと結婚する前に「結婚するのはお前だと決めているが、まだ遊びたい気持ちもある。でも浮気をするのは嫌だから、一回別れて2年後にもう一度付き合って結婚しないか?」提案し殴られる。場所はシャープ福山工場の門前。
結婚式はセント・ヴァレンタイン福山

大悟
マクドナルドに初めて行き、家族で「注文聞きに来んなぁ」と座って待ってたのが福山。
生まれて初めてナイフとフォークを使い、洋食を食べたのが福山のデパート。
大悟の姉は現在、福山で居酒屋ちどりを経営している。

872 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 21:52:16.94 ID:yQ5pQP//0.net
>>869
本通りも店が閉ってる夜の時間じゃん

広島の駅前、カープの前までは繁華街じゃなく街のはずれだよ。

なんで同じ条件の本通りのハロウィン
https://m.youtube.com/watch?v=Ed9wdEzzW4s
動画にしないの?

本当にみみっちい工作する小人物しかいないのかな?

873 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 21:55:45.45 ID:yQ5pQP//0.net
>>870
https://m.youtube.com/watch?v=Ed9wdEzzW4s
https://m.youtube.com/watch?v=Ed9wdEzzW4s

本当、広島のハロウィンは地味だと思うよ。

874 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 22:02:30.53 ID:fpnazhZB0.net
ハロウィン当日

岡山
https://www.youtube.com/watch?v=lsPfeynELys

広島
https://m.youtube.com/watch?v=Ed9wdEzzW4s

広島は街も人もしょぼいやんw

ついでにカープ戦直前
https://www.youtube.com/watch?v=xtoXt26C1W8

875 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 22:17:25.96 ID:yQ5pQP//0.net
>>874
そんなにカープがうらやましいの?
https://m.youtube.com/watch?v=dwvB0ekgZgE
じゃあカープ優勝直後の本通り。

まじ、意外と人通り少ない。

876 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 22:19:13.29 ID:7eMltBiq0.net
福山が本社の企業といえば・・・。

福山通運とホーコスぐらいか?

877 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 22:26:05.54 ID:dDRnPfPP0.net
山陰は知らないけどとりあえず広島の四国への影響力は皆無。岡山か関西にはそこそこ出るけど。しまなみは微妙に使いづらいな特に学生には。

878 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 22:26:22.09 ID:MDt0PBJo0.net
実際岡山の文化圏だしな

879 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 22:30:18.67 ID:Rzo7Q7Ek0.net
とうとう岡山市 VS 広島市のスレになっちまったよ

           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\   壁に向かってしゃべってろゴミ
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |

880 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 22:30:31.15 ID:DQBtQiVs0.net
広島市より岡山市が栄えてるとかありえねー
元々
岡山市は50万都市
広島市は90万都市

どちらが賑やかか犬猫でもわかるわw

いずれにせよ低レベルな争いだけどな

881 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 22:32:27.46 ID:DQBtQiVs0.net
>>876
エフピコは東証一部上場企業

882 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 22:33:00.72 ID:vNJwRPVm0.net
福山通運以外に名前を聞くことないだろ

883 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 22:50:02.80 ID:Ot57rPIb0.net
福山市に土砂崩れは無い。
広島市は土砂崩れだらけ。

884 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 22:51:38.21 ID:Rzo7Q7Ek0.net
福山本社の上場企業ってパッとしない地味な会社ばっかなんだから
自慢にもならねーよ

885 :名無しさん@1周年:2017/12/13(水) 23:21:26.54 ID:9mfCt9hj0.net
洋服の青山の青山商事も福山本社

886 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 00:24:49.97 ID:V2wVG4kf0.net
また、福山人のオナニースレがはじまった。

887 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 00:37:03.32 ID:+YmTyxA4O.net
関東の人間は基本的に中国地方に関心がない。
中国地方が岡山・広島・鳥取・島根・山口の五県だと知らない人間の方が多い。
まして市なんかわかる訳がない。

888 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 00:49:27.81 ID:V2wVG4kf0.net
恥知らずの田舎もん

889 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 01:00:07.27 ID:DiFZPfDd0.net
福山駅前より駅屋、神辺あたりの北部が発展してきてるんだよね。フジグランも神辺にあるしな。なんだかんだで岡山西部と広島東部から人が集まるからそこそこ人口が多い。

890 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 03:17:36.88 ID:V2wVG4kf0.net
福山の至るとことにあるコミュニティセンターって何ですか?

891 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 03:30:24.25 ID:AEyiLc/c0.net
>>887
その割に、最近は東京の飲み屋に行くと必ずと言っていいほど獺祭を一押ししているw

892 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 07:07:12.28 ID:ZQdocHJg0.net
そういえば、よく田舎の街のスレにきて、「田舎www」って言う奴いるけど、当たり前のことを何故言うの?

まさかと思うんだけど自分が都会に住んでのが自慢になると思ってたりしてる人がいるの?

893 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 07:47:36.58 ID:CxdZ7WMb0.net
>>817

大竹広島東広島三原尾道福山
呉竹原

こうじゃね?

894 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 07:54:02.98 ID:LF/6PUbe0.net
>>887
たしかに、こっちも、サイタマとかかわさきとか、Tokyoの位置とか分からんな。ま、お互い関係ないしわからなくてもいいしな。

895 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 08:44:18.57 ID:uB73mgzq0.net
>>856
バスに頼ってたら日が暮れるけど福山駅周辺にチャリ前提で住んでおけばまあ車はなくてもなんとかなるね
のぞみが停まるのは大きい

896 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 08:48:04.51 ID:VldYgUIYO.net
駅近くに城があってなんかいいなと感じたわ

897 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 09:06:29.87 ID:Yb8ZwV/N0.net
中四国地方の人なら知ってるが
他地域は知らない人のほうが多い。

898 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 09:11:13.39 ID:05zLjLxk0.net
>>896
あのお城耐震性に問題があってどうするか検討中なんだよね
2022年の築城400年を記念して(戦中に焼失したんだけど)
RC工法建築から木造建築にしようという案が浮上中
実行できたら凄いなあとは思う

899 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 09:16:17.08 ID:ElLMaN4G0.net
さすがに知らないって事はないだろ
車のナンバーにもなってる市なんだし

900 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 09:21:14.73 ID:Yb8ZwV/N0.net
それは無理がある。

901 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 09:23:39.59 ID:98nBDHDI0.net
まあ広島には他に尾道とか岩国とか大きい市あるからしゃーない

902 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 09:24:53.86 ID:n1xcq5K60.net
県庁所在地知らないのは知的障害者レベルだと思うが
中核市はまあ知ってたら教養があるねぐらい

903 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 09:27:18.91 ID:m2j/CXZs0.net
福山通運があるんだから、福山通運市に改名したら知名度はあがるんじゃないかな。
運送トラックなんて全国走ってるんだし。

904 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 09:27:38.67 ID:gyH4086u0.net
徳山福山岩国がごっちゃになってる

905 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 09:27:45.84 ID:ElLMaN4G0.net
俺新潟だけど広島行った事ないけど昔から福山くらい知ってたわ

906 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 09:27:54.55 ID:m2j/CXZs0.net
>>901
しかも岩国には米軍基地もあるしな。それと呉も忘れないでクレ。

907 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 09:29:44.74 ID:m2j/CXZs0.net
今朝未明のトラック向けラジオで、気仙沼出身の女性パーソナリティが四日市を名神沿線扱いしてた。
先週の夕方のラジオでは、東北民であることが自慢の荒川狂鶏が福井と福岡をごっちゃにしてた。

まあそんなもんだ。

908 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 09:34:17.14 ID:u7qZ2/21O.net
全部の市町村がどこの都道府県にあるかまではもちろん求めないけど47都道府県の場所ぐらいはわかれよと思う

909 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 09:34:45.38 ID:gyH4086u0.net
福山と言えば
旧NKKのJFE福山製鉄所だな
でも広島なのか岡山なのか
曖昧なんだよな

910 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 09:45:44.33 ID:v3xbrH2v0.net
>>898
実現したら、いい観光材料になると思うんだけどね。
数少ない江戸時代に新築された日本城建設の集大成な歴史的に貴重な城だからねぇ。

城内に駅があるって、jR改札から出なくて、ある程度城観光できるようにしたりしても面白いと思うんだけどなぁ。

911 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 11:34:12.18 ID:SJ1d6aTH0.net
福山雅治かと思った。

912 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 11:36:37.74 ID:lY2vHvJR0.net
まじか。福山県かと思ってたわ(´・ω・ `)

913 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 12:06:17.87 ID:nHqOctw10.net
>>1
そんなの知っている必要性が無い。

914 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 12:10:31.95 ID:05zLjLxk0.net
>>910
一度焼失してるから貴重なお城ではないんだけどね
模擬天守閣で正式名は福山城博物館だからね
まあ、精密に木造復元したら名所になることは間違いない!
木造復元してほしいね、福山原住民としての願いですよ

915 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 12:15:47.54 ID:1Dk71ujI0.net
>>863
デカいけどイオン倉敷くらいで充分だろ
あそこも結構デカい 増床してるし

916 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 12:22:00.81 ID:xprg9tBD0.net
>>880
ここで岡山が倉敷を足してくるから
永遠に終わらなくなる

917 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 12:33:04.50 ID:S32wTMPM0.net
尾道に併合してもらえよ

918 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 12:37:21.06 ID:AEyiLc/c0.net
>>916
実際に経済圏で見ると岡山と倉敷は同じだしね。
山陽側では他にも広島市と府中町、周南市と下松市のように、地理的には同じ地区だが自分の地域の価値から合併を拒んだ個所が何か所かある。

919 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 14:53:27.85 ID:fRrepLyf0.net
47都道府県は多すぎて効率が悪いし、1票の格差の問題も有るので、道州制で10以下の行政区にまとめれば良いのにね
県内で地域性の違いがあるのは、おそらく何処の都道府県にもある話だろうから、あまり悪影響は出ないと思う

920 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 15:03:55.54 ID:trCRepGO0.net
そんなこと言ってたら、広島県民だって、
東京の市のことはほとんどわからないだろ。

921 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 15:06:47.25 ID:HnY5EFg60.net
>>901
広島人は岩国欲しがるよね

922 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 15:25:30.81 ID:S32wTMPM0.net
>>921
山賊があるけえ

923 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 15:55:58.63 ID:dE9Q8tsA0.net
岩国は山口だよな
でも広島はそれ以外にも三次とか浜田とかあるしな

924 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 15:57:45.79 ID:+tCX5uiE0.net
城ぐらいしか特徴ないからな
スポーツ面でJリーグのクラブあるとか高校野球で甲子園出るとかあれば
マイナーな街でも知名度あったりするんだけど

925 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 16:03:46.32 ID:5puXg3/B0.net
プロ野球チームを持てば良いんだよ。檻とかベイとかマリーンズとか
話しをつけたらどうか。ヤクルトもあるか。首都圏も多すぎるからね。
1チームくらい、福山にどや。一番良いアピール場面になるで。

926 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 16:17:22.83 ID:iDYh/em/0.net
福山雅治は福山出身ではないらしい

927 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 16:26:22.00 ID:z8heBQVC0.net
東京に住んでるけど栃木と群馬がいつもわからなくなる
あと宇都宮がどっちの県か

928 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 16:36:34.67 ID:m2j/CXZs0.net
>>927
アホ自慢乙。

日本人なら全55都道府県くらい諳んじられないと一流のジャーナリストになって東京都知事選に立候補さえできないぞ、カイヨー!

929 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 16:44:40.59 ID:21V6HPiA0.net
備後県でいい。

930 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 16:45:30.44 ID:5ciz+XHc0.net
>>927
時間と金と免許あるなら
自分で運転して宇都宮まで行って餃子でも食ってくれば
高速で1時間位だから
そうすればよく覚えられるよ

931 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 16:57:18.72 ID:AEyiLc/c0.net
そういえば福山はサッカークラブ持ちたがってたけど、どうなったんだろう?

932 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 17:15:32.73 ID:m2j/CXZs0.net
>>931
今年は確かFC今治のホームゲームが一回あったけど、来年以降は無いしなあ。

933 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 17:34:16.56 ID:AnqIl5Ri0.net
知らなかった。。。

934 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 18:21:51.17 ID:0hOAZiLd0.net
県外の人には福山市なんて知ってる必要がないからなあ。
特に観光するとこもないし

935 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 19:53:12.58 ID:MnhJFzLJ0.net
岡山の基地外が居ないとスレ荒れないなw

936 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 20:02:28.89 ID:1ofCcERw0.net
>>920
都民だって市の事はほとんどわからないからいいんじゃないかな

937 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 20:34:54.87 ID:MnhJFzLJ0.net
岡山の基地外
地元マスコミの仕事で忙しいのか?

938 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 20:48:44.58 ID:MnhJFzLJ0.net
岡山の基地外
それもこれも自分で立てたスレ監視で時間がさけないが本音か?
今レスすると、自分が岡山の基地外 になるから避けているんだろうwww

939 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 21:26:21.37 ID:kw7BD1vV0.net
本当は岡山県福山市なんだろ?

940 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 21:30:16.11 ID:MnhJFzLJ0.net
>>939 あんた例の基地外?

941 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 21:41:41.02 ID:AV+3+j8P0.net
なんで広島県福山市のスレに岡山民が書き込んでんの?死ねばいいのに。

942 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 21:43:19.72 ID:X2JnE87m0.net
>>760
確か、NHKの鶴瓶の家族に乾杯に出てる小野アナが、福山市出身で
広大附属→東大コース→NHKアナだった筈

広大附属はガチ秀才ですな

943 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 21:43:38.54 ID:MnhJFzLJ0.net
福山市民からも嫌われる岡山
存在感等無いに等しいwww

944 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 21:48:24.56 ID:ecMtP+Ff0.net
>>760
広大付属と広大付属福山とあるね

伯父が師範学校出身だったわ

945 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 22:09:24.93 ID:u9FNFmbR0.net
よそ者でも中学生ぐらいになればわかるはずやろ、新幹線停車駅やで

946 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 22:16:07.91 ID:q6WhLWWp0.net
>>931
やっとトップチームが出来たけど、広島県東部リーグ3部をやっと通過できそうな
かんじで、いつになるかわからんよ。

947 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 22:30:43.64 ID:qbKBaoug0.net
>>43
呉市は「この世界の片隅に」だろ

948 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 23:11:57.62 ID:xubnqgbV0.net
>>944
小野文恵は広大附属福山だね
NHKの大成アナ(ニュースチェック11のスポーツ担当)も
大先輩に小林克也が居る

949 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 23:37:38.75 ID:kp3GfoHo0.net
豆知識無いのかな?

950 :名無しさん@1周年:2017/12/14(木) 23:44:32.73 ID:kp3GfoHo0.net
じゃおやすみwww

951 :名無しさん@1周年:2017/12/15(金) 00:18:55.76 ID:Jcg7Ofpe0.net
安芸じゃないもんな

952 :名無しさん@1周年:2017/12/15(金) 03:45:16.89 ID:zdCvkn310.net
福山在住の人たちからして、他所の地方の人から「福山ってどんな所?」って聞かれたら、「何も良い所が無い所、文化不毛の地、福山」 なんて自虐ネタをよく口にしてるんだよなぁ
文化不毛の地 なんて言ってしまう人の中には、照れから謙遜してる人も居るから、そんな人には万葉集の話や、江戸幕末くらいまでの歴史の話とか、書道の話を振ってあげてね

953 :名無しさん@1周年:2017/12/15(金) 05:33:45.01 ID:VZkXgZgV0.net
あきる野市だの福生市だの稲城市だのの方がはるかにわからん

954 :名無しさん@1周年:2017/12/15(金) 06:03:26.22 ID:+Baaw7ap0.net
新幹線乗ってたら小振りのお城が見える印象しかない

総レス数 954
216 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200