2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】昔から自称○○は居た!NHK大河「直虎」になぜ“但馬守”? 調べたら…

1 :アルカリ性寝屋川市民 ★:2017/12/02(土) 23:23:22.26 ID:CAP_USER9.net
今年も残りあと1カ月。振り返ると、今年ほど「但馬」という言葉が、全国のお茶の間で聞かれた年はなかったのではないか。
「おい、但馬」。NHKの大河ドラマ「おんな城主 直虎」で、主人公の井伊直虎が、幼なじみという設定の家臣・小野但馬守政次を呼ぶせりふだ。
戦国時代の遠江国(現在の静岡県)が舞台のドラマに、なぜ兵庫県の但馬が出てくるのか。疑問を残したままでは年も越せない。年末の総集編を前に調べてみた。(阿部江利)

長いので続きはソースで
神戸新聞NEXT 2017/12/2 05:30
https://www.kobe-np.co.jp/news/tajima/201712/0010781425.shtml

2 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:23:40.84 ID:MvaP6xP+0.net
丹波哲郎が「そんなんじゃない!」と怒ってたぞ

3 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:24:29.37 ID:Wh65WsMX0.net
おい、小池!

4 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:24:38.10 ID:1TmQrOfX0.net
いまさらwwwwwww

5 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:24:52.67 ID:gYnydCNd0.net
自称だから
自分も勝手に正三位鎮守府大将軍を名乗っている

6 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:26:02.08 ID:Ye+G40iP0.net
直虎女性説を信じる歴史家はいない

7 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:26:04.88 ID:CkuY1R8c0.net
俺は自宅検非違使

8 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:26:38.35 ID:xmQmJVqz0.net
信長も上総介だしな

9 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:27:05.02 ID:5FgfEgP10.net
調べたら驚いた

10 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:27:28.82 ID:2zb69Uex0.net
自称タージマハール

11 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:27:43.71 ID:hAYtu7UZ0.net
というか、官位って被った人同士だと気まずくならないのかね。伊勢守とか
丹波守とか朝廷からの売官で得た人同時代に複数名いただろうし。尉とかなら
複数名いてもおかしくないけど、守ならかぶるとおかしいだろと当時の人でもなりそうだけどなぁ

12 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:27:44.58 ID:n5zQhuYJ0.net
柳生但馬守宗矩
将軍指南だろ

13 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:27:53.92 ID:bNOpjIl60.net
>>1
但馬といえば柳生の世襲

14 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:28:22.56 ID:Aa926y+c0.net
自分が無知だから他人も但馬などと言っているはずがない。茶の間は皆そういうことにしよう!


但馬牛くらい普通に会話に挙がるがな、一般人として

15 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:28:29.37 ID:QXogv6vb0.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

16 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:28:56.40 ID:P4W3draU0.net
やっぱり、肥後守でしょ。

17 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:29:05.71 ID:n5zQhuYJ0.net
十兵衛の親父だぞ

18 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:29:06.41 ID:5EVbN2nU0.net
河内守のことかーっ

19 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:29:18.46 ID:DugANfqO0.net
田布施システム(睦仁親王●●●)

20 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:30:06.15 ID:mO2UOd7S0.net
難波守・難波介ってないの?
あと京

21 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:32:00.99 ID:yvUB4xCF0.net
忌み名は呼ばないくらい知っとけよw

22 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:32:24.80 ID:jv4Bih2xO.net
>>20
摂津じゃないか?

23 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:32:26.92 ID:Wh65WsMX0.net
まーた髪の話してる

24 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:32:31.33 ID:YDiHnje20.net
佐村河内守

25 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:32:50.63 ID:BU6fdolYO.net
>>5
正一位、青年大将大勲位という意味不明な官職を
自称してた元総理大臣もいたしな。

26 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:33:55.92 ID:AHQJzGRj0.net
>>5
マジレスすると維新の時に禁止された

27 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:33:58.86 ID:bNOpjIl60.net
>>17
肝心な石舟斎を忘れるな

28 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:33:59.68 ID:egE0luCU0.net
>>11
俺の石見守の方がえらい!いいやワシだ!で争うやつらも居たかもしれないな

29 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:33:59.96 ID:mO2UOd7S0.net
>>22
一個学習しますた

30 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:34:19.11 ID:6P98Sr6u0.net
織田上総守信長

31 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:34:24.11 ID:MZEEZtrf0.net
真田太平記は、呼びかけ全部、受領名でやってたな

32 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:35:12.15 ID:j1/CAUTg0.net
勝安房守vs真田安房守

33 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:36:30.71 ID:Kaxcj9NM0.net
薩摩守

34 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:36:44.94 ID:uidcs/bv0.net
>>30
上総は親王任国だから、上総介なw

35 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:36:46.70 ID:GDGHp4hk0.net
>>11
江戸時代だと有力大名とかぶると遠慮した。

36 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:36:50.42 ID:BU6fdolYO.net
宅間守

37 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:37:04.32 ID:N3efT6R80.net
人は記憶型と思考型に大別できる

地域の役職名だろ
各領主が自称するようになったってことは、朝廷が統治能力を失ってしまった証じゃね

38 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:37:21.10 ID:yvUB4xCF0.net
20年くらい前にバイトしてた頃の配達先のホテルには
正八位だかに叙するみたいな認定証っぽいものを事務所に飾ってたけど
けっこう最近でもああいうのやってるみたいやな
因みに正六位くらいからが殿上人になるらしいぞw

39 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:38:33.02 ID:8lirnITZ0.net
但馬は日本海側なのに神戸ナンバーな謎

40 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:39:06.15 ID:bNOpjIl60.net
>>29
難波京のあった時代なら
河内守、河内介

41 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:39:17.88 ID:oU6HX/mN0.net
そこらの田舎大名の家臣とかが○○守だといかにも自称っぽいが
左衛門尉くらいだと、本物っぽく見える

42 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:39:18.15 ID:0lM3eXDa0.net
大統領補佐官

43 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:39:20.78 ID:rGBZU1z30.net
>>20
律令国名だから摂津、河内、和泉のどれか

44 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:40:15.01 ID:NEglazfh0.net
自称の場合
守の字を使わないんじゃないの

45 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:41:35.77 ID:yvUB4xCF0.net
>>44
戦国時代は普通に使ってたけど
江戸時代になってからは遠慮して使わなくなったらしいな

46 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:42:04.89 ID:8KRWNOGr0.net
>>20
守(かみ)は律令制で定められた令制国の国司(行政官)で、京のある「山城国」の守は「山城守」
「山城守」を名乗ってる戦国武将なら斎藤道三とか松永久秀とか何人もいる
難波と呼ばれる地域は摂津の一部で独立した令制国としては存在しないので守も介もいない

47 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:42:15.72 ID:PEq1LeEI0.net
>>1
中韓も倭寇と名乗った
朝鮮世宗実録に1割しか真倭がいないとある

>>34
織田上総守信長 でいいんだよ
信長が間違えて名乗ったって逸話がある

48 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:44:15.95 ID:8A9DV1yX0.net
羽柴筑前の守
九州まで攻めてこいよって何気にキツいよな

49 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:45:08.33 ID:8KRWNOGr0.net
そういや織田信長は一瞬だけ上総守を名乗ってたけど上総守は皇族が任じられると決まってるに気づいてすぐに上総介に直したんだよね

50 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:45:27.85 ID:rlqYp7qM0.net
雅楽とかね

51 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:47:15.63 ID:rGBZU1z30.net
>>48
信長の唐入り構想の準備説もあるな
信長が生きていたら秀吉が先鋒で海を渡っていたかも

52 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:47:36.15 ID:8Pe4fHQL0.net
それでも江戸時代には
武蔵守は名乗らなかった

江戸幕府恐いし

53 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:47:52.13 ID:9fXsxsPKO.net
公家に金出したり、出世したら正式に貰えたりしたはずでは

54 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:48:58.59 ID:uidcs/bv0.net
>>49
そう、それが正解。

55 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:49:58.66 ID:m7XELubb0.net
盗賊が出たあたりから見てないけどそろそろ次のやつ始まりそう?

56 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:50:21.61 ID:b+XYC1wA0.net
日本三大守

羽柴筑前守
大岡越前守
佐村河内守

57 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:50:28.67 ID:jSFdOKio0.net
>>39
いや姫路ナンバーだろ

58 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:50:35.99 ID:8KRWNOGr0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E7%99%BE%E5%AE%98
なお「伊織」」とか「頼母」とか「数馬」とか現代でもラノベやアニメで使われるかっこいい名前は「東百官」と言って実在しないなんちゃって官名なんだけど、江戸時代になると普通に武士の間で使われるようになった

59 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:50:42.20 ID:8Pe4fHQL0.net
>>49
吉良上野介もな

60 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:51:18.59 ID:WVMy8XA10.net
信長は幕府や朝廷に工作して正規の官職としてもらってるから
光秀や秀吉も信長が手を回してるし
じつは信長ってイメージほど権威を否定してたわけじゃない

61 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:52:15.31 ID:BU6fdolYO.net
官位官職授与一覧

正一位 関白 豊臣秀吉
正一位(死後贈) 征夷大将軍 太政大臣 徳川家康・秀忠・家光
正一位(死後贈) 太政大臣 岩倉具視

従一位 右大臣 織田信長
従一位 一等公爵 徳川慶喜
従一位 勲一等 大久保利通
従一位 大勲位 中曽根康弘

正二位 右大臣 豊臣秀頼
正二位 徳川歴代将軍
正二位 首相経験者(死後贈)
贈位者:岸信介・佐藤栄作・吉田茂など
贈位予定者:小泉 安倍 麻生など。

従二位 権大納言 前田利家
従二位 関東管領 上杉謙信
正・従三位 都道府県知事級
従三位 甲斐信濃守護職 武田信玄
正四位 海援隊 坂本龍馬

62 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:52:33.16 ID:123lfn0g0.net
常陸とか上総は古代から親王任国で
介が実質の長官だったからね

63 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:52:57.02 ID:j7VqQOy80.net
>>58
そもそも
許し無く名乗るんだから
なんでもよくね

斉天大聖みたいなもん

64 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:54:08.75 ID:CkuY1R8c0.net
マッドマックス2でも
無法の荒野の主、暴走族のカリスマにしてロックンローラーの綾鷹
じゃねえよあやとりでもねえよアヤトラ
つって部下にレモンガス様じゃねえよヒューマンガス様が言わせてたな

65 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:55:22.07 ID:yxyzcOQS0.net
戦国時代は、主権者が勝手に名前をあげていたんだろう。

俺の名前の一字「信」を付けて良いよ。ハハアありがたき幸せ、
今日から、この度の戦での功績は目に見張るものがあった、××介を名乗って良いよ、
ハハア、ありがたき幸せ

66 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:56:04.97 ID:1TmQrOfX0.net
>>34
一時期間違えて使ってた
その後、介にした

67 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:56:15.17 ID:eaL2CgeL0.net
>>59
高家で朝廷との折衝もする吉良が、守とか名乗るわけ……ん?
上野も実質 守は名誉職で皇族がなるから、介がTOPと言いたいのか、君は?

68 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:56:27.16 ID:PLuiPFkg0.net
>>39
うっせいな縦に割ってあるだけだよ、姫路から西は姫路ナンバー、加東市は神戸 加西市は姫路、この辺りが分水嶺、

因みに但馬守なんてのは自称で自分の好みで勝手に名乗って良いと聞いたな、なんの為に名乗ったんだろ?

69 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:56:55.35 ID:4chc4t4K0.net
守以外では弾正名乗ってる奴がやたら多いイメージ。人気あったのかな?

70 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:57:09.78 ID:yvUB4xCF0.net
そういえば岩下志麻も実は自称の岩下志摩守らしいなw(嘘

71 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:57:14.91 ID:K1Y48D3L0.net
自称ジャーナリスト

72 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:57:19.58 ID:9eTkRw6V0.net
>>61
なんで中曽根は官位が高いんだ?

73 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:57:20.86 ID:mbFEhd2y0.net
>>26
さらにマジレスすると、戦後はどう名乗ろうと自由になった。

74 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:57:35.95 ID:Xkh66bwC0.net
但馬牛とか普通にあると思うが、お茶の間では話題にならんか
あとは柳生但馬。これも自称だったけどな

75 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:57:41.02 ID:eaL2CgeL0.net
>>49
手紙かなんか残ってたんだっけか?

76 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:57:51.61 ID:qs6+ysoD0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>アルカリ性寝屋川市民 ★      

77 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:58:24.69 ID:j7VqQOy80.net
>>67
知らんけどググった

幕府の役職名である「上野介」と「上野守」は意味が違うのでしょうか?
また、読み方は「上野介(こうずけのすけ)」、「上野守(こうずけのかみ)」であっていますよ… - Yahoo!知恵袋 https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1133619981

78 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:58:27.46 ID:/WcNwOSW0.net
わしは五ちゃんの守だが、何か?

79 :ドクターEX:2017/12/02(土) 23:58:44.13 ID:LhNkVoci0.net
私は正一位豊後守一言居士と名乗ってる。

80 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:59:38.47 ID:eaL2CgeL0.net
>>74
柳生は正式に家光の時にもらってるだろ。

81 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:59:39.52 ID:rlqYp7qM0.net
清少納言とかたいへんな高位なんだが自称でも許していいのか?

82 :名無しさん@1周年:2017/12/02(土) 23:59:57.60 ID:mbFEhd2y0.net
但馬といえば、柳生だろう。

83 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:00:02.29 ID:GX9uKHIw0.net
>>61
正一位稲荷大明神

84 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:00:16.96 ID:eKjzN6Iy0.net
・江戸時代に作成された家系図の8割は偽
・江戸時代後期に苗字帯刀を銭で買う

↑典型例

85 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:00:20.36 ID:QhJN3vLv0.net
まさか"たんば"と読んでる奴はいないよな?

86 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:02:12.40 ID:0grbquHj0.net
>>63
斉天大聖は勝手に名乗ったが、
天帝が認めたんで、本当の官位になっちゃたやつだな。

87 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:02:33.98 ID:PhfMhHycO.net
三浦但馬

88 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:02:42.79 ID:eKjzN6Iy0.net
>>45
正解

89 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:02:42.80 ID:7FZZQgZ00.net
>>84
坂本龍馬の実家も
金貸し質屋で金持ちだから
郷士株かったんだもんな

並の下級武士より金持ちなので
江戸研修に二度もいったし

90 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:03:11.97 ID:b8trH6YI0.net
関ヶ原はよ

91 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:03:30.46 ID:jPc6JLR00.net
わじまのかみ貴乃花

92 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:03:57.90 ID:XmN8ydN00.net
そんなことよりカシラはもう出てこないのかよ

93 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:04:14.26 ID:DHkiRkVu0.net
主税とか将監とか、官職名を名前にしちゃった人もいるけど
今なら「田中営業」とか「鈴木庶務」って名前にしちゃうようなもんだな

94 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:04:28.66 ID:qq45KBLO0.net
>>77
守はトップで 介が次官になる。
県知事と 副知事と思っておけ。

ちなみに幕府の役職ではなく、朝廷の役職な。

上総や上野は皇族が名誉職で守に任命されるが、
名誉職なので、何もしない。
なので、実際は介が仕切るというお話。

95 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:05:26.29 ID:8C2c2zdT0.net
>>45
江戸時代は大名・旗本が本物を貰っているからな。

96 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:07:21.40 ID:7FZZQgZ00.net
>>93
海賊王という名前なら
誰の許可も苦労も要らない

どのみち自称だし

97 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:07:38.41 ID:KZfQSqGY0.net
今の時代にやらかしたら、学歴詐称みたいなものかな
たまに早稲田大学医学部卒みたいなオメデタイ奴が出て来たりもあったりw
じゃあロンダリングもあったのかな?

98 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:08:27.90 ID:dYLdXccA0.net
現在は、兵庫県知事でないのに自称すれば詐欺罪だよな

99 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:08:43.67 ID:/QPA2LQa0.net
>>19
田布施システムって、嘘がばれて失敗したデマだよ。
本当だという証拠がないし、その説明の嘘なら証明できる。

100 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:09:11.13 ID:q0yA5v3n0.net
>>94
江戸時代の○○の守は、全部自称だよ。
名乗ってる奴と藩はまるで違う。

101 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:09:31.41 ID:dmgp480a0.net
要するに明治維新まで天皇の権力なんて無いも同然だったってことだ

102 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:10:06.63 ID:HVTxRwxb0.net
但馬牛

103 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:10:09.47 ID:a7Ya3GkN0.net
>>69
先祖伝来、俵弾正鍛えたる九尺の手槍を右の手に
の季節になり申したな
で、俵星さんは玄蕃

104 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:10:15.25 ID:GX9uKHIw0.net
小栗上野介↓
https://kakunist.jimdo.com/2016/06/22/%E6%95%97%E8%80%85%E3%81%AE%E5%93%81%E6%A0%BC-%E5%B0%8F%E6%A0%97%E5%BF%A0%E9%A0%86%E3%81%AE%E6%9C%80%E6%9C%9F%E3%81%AE%E8%A8%80%E8%91%89/

105 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:10:55.33 ID:jPc6JLR00.net
但馬守たじまもり

106 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:11:48.92 ID:TkJbu1dV0.net
>>51
じゃあ、唐入り成功したら西域都護とか
涼州州牧とか大秦国大都督にしようず (´・ω・`)

107 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:12:57.54 ID:GX9uKHIw0.net
>>100
っ薩摩

108 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:13:11.90 ID:ex9AAssa0.net
>>61
中曽根は主計少佐の時の従六位のままだぞ

没後従一位にはなるだろうが

109 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:13:44.42 ID:/3DOsihB0.net
在日職員が1000人もいるNHKに歴史ドラマ作らせるってどうなの

110 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:18:31.52 ID:9PqmCKCU0.net
吉田大備後(土佐)
織田上総介(尾張、美濃、近江)
羽柴筑前守(播磨)

111 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:19:33.82 ID:i8iYp+fI0.net
>>61
一位の木

112 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:20:07.49 ID:TkJbu1dV0.net
>>107
自称して、ただのりと間違われたくないですし (´・ω・`)

113 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:20:18.71 ID:YFhIQRQ/0.net
唯一神

114 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:20:43.23 ID:i8iYp+fI0.net
>>109
再来年くらいには大河ドラマ従軍慰安婦

115 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:21:22.36 ID:clDCsjKq0.net
自称総理大臣

116 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:21:35.96 ID:eLNwNjFm0.net
>>112
今も薩摩守っていうのかな?

117 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:23:08.76 ID:+eTh1M/s0.net
自称織田信長の子孫ってフィギュアスケーターが居たよね
自称だから構わんが、マスコミは”自称”を外してまるで本当の子孫かのように
報道するのは止めろや

あと、通名も”自称”って付けろよ

118 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:23:38.03 ID:whCIi9et0.net
>>6
どうしてこういう嘘を書く奴が出てくるのか。

119 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:23:43.19 ID:bAKWsRuX0.net
最近じゃ官位もしらんのか?

120 :辻レス :2017/12/03(日) 00:24:37.47 ID:LX0cAQ1o0.net
>>1

上野国には淡路の守がおりましてな

なんでも私の遠いご先祖さまだとかで

121 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:26:12.43 ID:q0yA5v3n0.net
>>118
学者にはいないだろ?

122 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:27:23.20 ID:8o4DfSQV0.net
>>61
豊臣秀吉はあくまで摂関家近衛家の
養子扱いとしての関白だからな

123 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:28:06.48 ID:9PqmCKCU0.net
>>121
流石にいないは言い過ぎだと思う。
学者で直虎女性説を信じているのはごくわずかくらいにしておくべき。

124 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:29:04.95 ID:q0yA5v3n0.net
>>123
信じてるのは、だれ?

125 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:29:47.57 ID:7FZZQgZ00.net
>>123
謙信は女説は?

126 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:30:40.79 ID:JNJihVF10.net
>>32
その安房じゃない。
阿波だろカスれ

127 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:34:30.64 ID:K9g26Nr40.net
>>16
鉛筆削り

128 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:35:48.64 ID:XjERsesT0.net
美濃守だけで何人いることやら。

129 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:35:50.38 ID:yCgn+dRm0.net
>>108
そー言えばまだ生きてんだよな
後10年ぐらい死ななそう

130 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:39:22.70 ID:yCgn+dRm0.net
>>126
勝海舟も真田昌幸も安房守だが?

131 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:41:41.25 ID:qFflKA6z0.net
>>1
さすがに小中学生向けの記事過ぎる
しかも江戸時代は幕府の許可を得られればって、江戸時代はきちんと官位に準じた官職名しか「与え」なかったくらいうるさいんだっつのw
望んでも準じた官位を持ってなきゃ絶対に認められんし、優先順位もあり、かぶりも許されんし、避けなきゃならん官職もある

132 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:41:44.12 ID:MeR/AdSb0.net
小野政次みたいに、先祖の地にちなんで、済州守を名乗るニダ。

133 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:43:17.99 ID:MeR/AdSb0.net
>>126
二人とも、阿波守でなく、安房守だぞ。

134 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:45:39.83 ID:UO+yRCOp0.net
かみ
すけ
じょう
おさかん

の四等官もしらないのか。

135 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:46:31.63 ID:6eOV4cBv0.net
>>20
難波や千日前は平成になる前は南区だった
旧西成郡
旧西成郡は摂津国
たぶん浪速区も摂津
尼崎あたりも摂津

京都は南部が畿内の山城国
海側は確実に山陰道の丹後
丹波は入り組んでてよくわからん
兵庫県とまたがったりしてるはず
京都市内でも右京区とか西の山の方は丹波だと思う

136 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:47:15.78 ID:ymS4vboW0.net
去年くらいから大河でも官職名で呼ぶようになったな
前は名前呼びだった

137 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:49:25.25 ID:ymS4vboW0.net
>>48
明智日向の守

138 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:51:23.63 ID:7SqajgEp0.net
去年も長野の山奥で安房守名乗ってたじゃねえか

139 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 00:56:46.46 ID:bUJgMQDb0.net
>>136
去年は真田親子三人が主役みたいなもんだからわかりやすくするためにも官職呼びにしたと思うよ
視聴者へのわかりやすさが一番だからこれからも例えば家康は三河守だの内府だの、東照大権現だのとはあまり呼ばれないし、織田信長も弾正や右府、明智光秀も日向や惟任とは呼ばれない
けど一般的に有名な筑前=秀吉や治部(少輔)=石田三成は使われ続ける

140 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 01:02:05.45 ID:b6hj7dIm0.net
日本民法の父、穂積陳重の法窓夜話を現代語に完全改訳
短編×100話なので気軽に読めます

法窓夜話私家版 (なか見検索できます)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0776ZB4SW/

分冊版でもなか見検索できます(2-4) 3069
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N4CFF/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777N71D2/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777HC9SK/

141 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 01:02:33.02 ID:k6aTrgXD0.net
オレは太政大臣

142 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 01:03:18.55 ID:3+daUUXu0.net
荘園制の頃から、土地を寄進して藤原姓を名乗るのはごまんといた

143 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 01:17:09.66 ID:qq45KBLO0.net
>>100
あほ、戦国時代は自称、もしくは、
わざわざ朝廷に、自分の領地の官職をもらいにいったりしてる。
(鎌倉幕府以降はほとんど実行力のない官職だけどな)

江戸時代は、幕府から朝廷に要請して、
ちゃんともらうんだよ。
ただ、江戸時代の場合は全部名誉職だから、
領地と合っていなくても問題ないだけ。

144 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 01:17:28.51 ID:Z71vfQDA0.net
昨日の再放送の直虎で但馬が連呼されていたせいか
その後にやってたサッカーの試合で呼び上げられた鹿島アントラーズが
但馬アントラーズに聴こえたのはきっと自分ぐらい

145 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 01:18:38.99 ID:ymS4vboW0.net
実際のところ公家が国守になって地方行ってたのいつくらいまでなんだろう
南北朝時代の南朝?応仁の乱?

146 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 01:18:44.21 ID:TRFhmd1/0.net
秀吉が琉球の守を無理やり作ろうとしたって話は聞いたことある

147 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 01:22:50.12 ID:ULI+c2980.net
武家官位と王朝官位の違いも併立してたこともわからん中卒しかいなさそうだな
この記事書いた馬鹿も大概やが

148 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 01:23:53.40 ID:f5FUllQI0.net
そもそも下克上の世の中だし

149 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 01:25:53.88 ID:dwCDTzOe0.net
織田信長だって上総介なわけで

150 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 01:26:03.02 ID:xoZf+lLU0.net
この時代は名字や名前じゃなくて
官位、役職で呼んでたらしいよな

151 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 01:27:31.84 ID:qq45KBLO0.net
>>145
室町期は幕府の守護職が実質支配だし、
鎌倉期も、公家でなく武士が任官したりしてるから、
平安期じゃないか?
南北朝は確かに、南朝方が乱発してそうだけど。

152 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 01:27:47.48 ID:t9Wsz6Fy0.net
>>143
江戸時代は中世以降で実際の領地と官職を合わせるのが一番重視された時代
薩摩守は島津、陸奥守は伊達等、代々その家しか名乗れない暗黙の了解があったが、
それ以前は例外的に支配権アピールのために合致させたレアケースがあったのみで、そのルール外にあるおこぼれ国守名を官位相当の幕閣が名乗ってただけ
一番好き勝手名乗れたのが戦国時代

153 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 01:28:28.90 ID:f5FUllQI0.net
神戸新聞は聞く人を間違ってるような気もする

154 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 01:36:45.41 ID:4qTa2L0c0.net
一番有名なのは直江兼続の山城守かな

この〇〇守って、その国の領主というわけじゃなくてただの官職名で、
国名はただのランクを示すものであったとかどっか読んだような
平和な江戸時代になっても、松平信綱が伊豆の領主じゃないのに、伊豆守だし

155 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 01:40:24.17 ID:tTeK36w/0.net
右衛門や左右衛門って名前をつけちゃダメ、朝廷の役職だから
ってお触れがあったらしい
ドラえもんもダメだねえ

156 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 01:41:14.57 ID:Pe80ZuDm0.net
琉球守を名乗った人が一人だけいた。
亀井琉球守。

157 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 01:45:38.43 ID:ymS4vboW0.net
>>151
鎌倉時代から武士が任官してたのかあ

158 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 02:00:23.04 ID:ex9AAssa0.net
>>154
伊豆守ときくと未だ真田信幸が真っ先にでてくるー

159 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 02:06:19.85 ID:h1o4CQcr0.net
>>138
真田パパの「安房守」は元は武田勝頼から恩賞として貰ったいわゆる官途名で正式なものじゃなかったけど、後に秀吉に取り次いでもらって朝廷から正規に「従五位下安房守」を叙任してもらってる

160 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 02:14:15.12 ID:7FZZQgZ00.net
官職に多いのが国司だから
そういう官職なのりが多いだけで
ほかにも玄蕃とか主計とか百官名はいろいろあるみたいだけど
やはり国司より格下だからかな

古田もわざわざ物好きに織部を選んだのでは、とコミックでのシーンにしてたな

161 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 02:24:05.10 ID:3QReqYAVO.net
刀鍛冶ですら肥後守とか名乗ってた

162 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 02:28:44.19 ID:whCIi9et0.net
>>123
「直虎は男なのが有力」って2chでしか見ねえぞ。

163 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 02:34:09.53 ID:l0M6IEa00.net
兼定の和泉守は朝廷から格付け用に受領したんだっけ

164 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 02:40:03.57 ID:h1o4CQcr0.net
去年の真田丸で興味を持って調べたけどナントカの守も正式なものとなんちゃってな私的なもがあったり、名前も諱や仮名や官途名&受領名といくつもあって立場や相手との関係で使い分けされてたりと複雑でけっこう面白い
公式の名前である諱も昔は目上の人と同じ漢字を使うのを憚って改名したりすることもあったけど、後になると偉い人から一字もらうのがステータスや身内の証明になってたり、敵対すると名前を変えたりとかもあったりして
一人が一生の間に何度も改名したり複数の名前を持ってるのがあたりまえだったりで今とぜんぜん違うんだよね

165 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 02:51:46.66 ID:h1o4CQcr0.net
去年の真田丸でうまいと思ったのが秀吉がずっと自分に仕えてきた石田三成を「佐吉」という身内でしか使わない仮名で呼んでてそのつながりの深さを表現してた
それが秀次を処罰しようとした時に諌めた三成に激怒して切腹を申し付けようとした時、「治部少輔」と官名で呼んでるんだよね
あれで秀吉と三成の間の関係の変化と、激情に流されながらも公的な切腹命令として官名で呼んだ秀吉の一片だけ残っていた冷徹さが実にうまくでていたと思う

166 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 02:56:08.50 ID:IbPPwEME0.net
>>135
もっと南でも摂津だよ
歴史的には堺の大小路が堺(=境)。明治以降は大和川が境

近くに三国ヶ丘ってのと方違神社がある。
そこが摂河泉三国の境界

167 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 02:59:31.41 ID:id4aQdAR0.net
薩摩守への風評被害がひどい

168 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 03:00:01.95 ID:IbPPwEME0.net
>>46
秋田城介とかは国じゃないけど

千葉介とかは千葉にいる下総(権)介の略だからいいとしても

169 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 03:02:02.25 ID:id4aQdAR0.net
>>38
叙勲だろうねぇ

170 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 03:03:19.94 ID:IbPPwEME0.net
上野城代の藤堂采女(代々この名乗り)はなんで女官である采女なんて名乗ってたんだろ

171 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 03:05:12.46 ID:uSD523qS0.net
朝日の記者がジャーナリストを名乗ってるのと同じこと

172 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 03:07:46.08 ID:PepKTvxd0.net
あぁ、なるほど。

テロ組織・朝日新聞社が、勝手に新聞社と自称してやがるのもそうだな。

朝日新聞死ね!
朝日新聞社死ね!
朝日新聞社構成員ども無間地獄へ逝け!

173 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 03:19:14.56 ID:AhyCXkei0.net
○○佑




大納言



174 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 03:20:05.88 ID:AhyCXkei0.net
右衛門○○
左衛門○○

175 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 03:21:26.34 ID:wTcQHhKu0.net
ただの官職名だろ

176 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 03:24:10.80 ID:O/Qtljyu0.net
(-_-;)y-~
島津但馬もいた。
タジマサー。

177 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 03:24:26.63 ID:3QReqYAVO.net
井伊掃部守なんて役職的には掃除リーダーに過ぎない

178 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 03:27:56.98 ID:I5F+OT5+0.net
そりゃいただろうよ
オレあの有名な剣豪の○○なんだぜ?とか言ったら
町娘がきゃぁすてきぃってオマンコ開いてくれんだから
モテないヤツはそうやって必死にオマンコにありついたんだよ
5人で金出し合って遊郭から落ちてきた
年増で病気持ちの女を買ったりとかもあったらしいし

179 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 03:29:08.87 ID:O/Qtljyu0.net
(-_-;)y-~
信長の野望にも出てくる薩州島津家島津義虎、この人にタジマサーは殺されたんよ。
んで、うちの家はおそらくタジマサーの配下。
江戸時代、薩州島津家は島津宗家から不忠裏切りの家とされた。
陪臣の陪臣の家臣として、二重に不幸な扱いを受けたわけよ、タジマサー配下は…

180 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 03:32:35.08 ID:HlpgJ9cD0.net
官途状(かんどじょう)とは、室町時代以降、主君が武功を挙げた家臣に対して特定の官職を私称することを許した書状のことである。官途書出、受領書出とも。

織田上総介も羽柴筑前守も明智日向守も、全て朝廷から任命された官位ではない。

181 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 03:34:02.21 ID:h1o4CQcr0.net
>>170
采女を管轄する役所「采女司(うねめのつかさ)」の長官の「采女正(「うねめのかみ」または「うねめのしょう」)」を省略したものらしい

182 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 03:35:19.68 ID:0811Dg2F0.net
直虎も自称の大河であって大河ではない
ワースト大河は大河と呼べる代物ではない

183 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 03:37:32.49 ID:+WrHNbn50.net
>>180
太閤とか右府とか内府とかもか

184 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 03:39:49.15 ID:DZ9SoaW40.net
戦国期だろ。
そりゃお公家さんも食うのに必死だったんだろう。
献金して貰ったら、重複してようがなんだろうが、乱発したんだろうな。
公家も家臣を抱えてるから、そいつらが地方豪族を騙して朝廷から偽の発給をすることもあっただろうし。
あながち自称とも言えないんだよ。

185 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 03:46:32.02 ID:3QReqYAVO.net
>>183
関白退任者、右大臣、内大臣クラスの高位高官になると自称はない
朝廷からの正式なお墨付き

186 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 03:58:05.69 ID:PGnZGa4F0.net
こいつ官位も知らないのか

187 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 04:14:46.26 ID:CqNuXA8S0.net
>>1
ニュー速+にスレ立てる前に自分の頭で考えられないのかお前は > アルカリ性寝屋川市民 ★

188 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 04:18:41.11 ID:F4iUKLxvO.net
勝手に名乗っていただけ。

189 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 04:18:50.24 ID:d1OwmHQk0.net
受領名だろ

190 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 04:20:13.52 ID:/lW7Y0+B0.net
先の右大将 九条改憲である 頭が高い、そこへ直れ

191 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 04:20:31.37 ID:t+3S3INX0.net
左衛門佐とかも名前みたいだけど
勝手に役職を名乗ってるわけだよな(´・ω・`)

192 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 04:22:37.55 ID:05hrI6d30.net
自称保守もいたw

193 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 04:27:23.86 ID:F4iUKLxvO.net
勝海舟なんか安房守を名乗っていたが安房(千葉県)と全く縁もゆかりもない。

194 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 04:27:50.48 ID:h1o4CQcr0.net
>>191
真田信繁の「左衛門佐(さえもんのすけ)」は秀吉の馬廻衆になってから従五位下の位階とともに叙された正式な官名

195 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 04:36:46.40 ID:ZpTJuuvh0.net
ここで佐村河内守が一言


196 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 04:43:44.84 ID:K6239tGp0.net
>>65
佐久間信信殿は誠に果報者でござるな

何となく思い出した

197 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 04:51:00.42 ID:omvDAwCc0.net
ミンシンのネクスト大臣と同じ

198 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 05:01:33.21 ID:F4iUKLxvO.net
>>194
そういう武将もいたが、勝手に名乗っていたのが殆どだわな。

199 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 05:07:14.91 ID:0eFK1QBq0.net
NHKの月9化

200 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 05:20:24.45 ID:RGjsjMrk0.net
>>158
個人的には
知恵伊豆こと
松平信綱かな

201 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 05:28:55.45 ID:RGjsjMrk0.net
>>191
秀吉とか信長の重臣クラスは
正式にもらってる
同時代かそれ以前だと
守護大名から発展した戦国大名の当主ぐらいだろうね
正式に官位持ってるの
信長の親父とか金で買った人間もいるだろうけど

202 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 05:59:35.16 ID:F4iUKLxvO.net
普通の武士でも主水とか主計とか古代の役人の役職を名前に用いたり色々だわな。
源内は源氏系、平内は平氏系、藤内は藤原系って知ってる?
仕掛人の平内さん(林与一)は平氏の末裔w

203 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 06:02:05.89 ID:MJBbkHR/0.net
死ぬまでには○○学博士になりたいなあ
ちゃんと論文で

204 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 06:04:34.68 ID:JwtXoviO0.net
江戸時代になると武家官位と言って
朝廷の官位から独立した単なる名乗りのようなものになる
ただし武家官位にも幕府の許可が要るので
常陸介は紀州徳川家、肥後守は会津松平家、薩摩守は薩摩島津家とか
優先して名乗れる家がある

205 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 06:06:14.95 ID:ZpTJuuvh0.net
俺は藤原理科コマンドーと名乗りたかった
藤原理科=ふじわらのりか

206 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 06:08:25.59 ID:/S/O9TkI0.net
>>68
昔は本名を相手に名乗らなかったから
大真面目に呪いとかそう言うのを恐れたから
だから官職で呼び合ってたのよ
奈良時代〜長岡京〜平安時代の時は大真面目に天皇陛下が悪霊にびびって遷都してるからな

207 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 06:10:30.70 ID:3UKLY39E0.net
北条が秀吉のところに使者に行ったら正式に名乗れる官名がなくて大恥じかいたんだよな

208 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 06:12:21.19 ID:/S/O9TkI0.net
>>162
正式に井伊家の現当主が直虎が女性とかなめてんの?って怒ってるコメント出してるが
井伊家の現当主が女性とかありえないと言ってるのに
NHKは学者がそう言ってるって女性で大河ドラマ作ったからな
じゃあ井伊家の現当主は嘘をつく必要があるのか?って話な

209 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 06:13:29.59 ID:JwtXoviO0.net
その前の鎌倉時代の北条である
北条時政が都に行った時も官位がないので
公家から人間扱いされずに北条丸とかペットのように呼ばれていたという

210 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 06:23:59.17 ID:BHELGZ9J0.net
戦国を多少でもかじってる人間なら、〜守はただの自称だというのは常識である

211 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 06:34:45.16 ID:WQqFwsIN0.net
そんなこといい出したら日本茶の伊右衛門は
どこの門護ってる警備員なんだって話になってしまう

212 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 06:35:49.11 ID:MJBbkHR/0.net
>>210
わいが八王子ブラックエンペラーn代目総長じゃい
みたいなノリとハッタリだよな

213 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 06:37:08.40 ID:bOvlhcy/0.net
>>6

武将バイセクシャル説

このあたりは妥当かな

214 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 06:40:11.42 ID:QgEeHOEH0.net
つまらなすぎて見なくなった

215 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 06:52:22.15 ID:cTVLLPFr0.net
やっと終わるのか
くだらなかった

216 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 07:00:09.06 ID:TQK3MnM00.net
>>61
キツネが載っていない

217 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 07:01:06.73 ID:tXNohvoU0.net
戦国乱世が極まって各地に独立政権が立ってた頃ならともかく

秀吉が全国統一して各地の大名・武将が一堂に集まる機会が出来ると
朝廷から正式に叙任された人間と勝手に僭称してた人間が出会うわけだ
僭称してた連中はすげー恥かく場面も有ったのだろうか、気にしてなかったのだろうか

218 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 07:01:50.41 ID:ZWFUQdGI0.net
>但馬守

た、たんばもり!

219 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 07:03:45.57 ID:cTVLLPFr0.net
日曜の夜8時に見る物がないので仕方なく見ている人多そう

220 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 07:07:22.29 ID:Vh8HAPtk0.net
日本史で
かみ
すけ
じょう
さかん
て習ったが、これのこと?

221 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 07:13:42.24 ID:oD0cepk+0.net
>>22
摂津は大阪市から神戸市までだから、かなり有力な土地だったんだろうね

222 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 07:13:50.80 ID:TXAD02Zh0.net
自称ピチピチギャル・紀貫之

223 :ドクターEX:2017/12/03(日) 07:42:26.09 ID:9PUgiGrB0.net
>>134
猫侍の玉乃丞は部長クラスだったんだな。

224 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 07:54:12.78 ID:3KC4S+xB0.net
江戸時代でも大名の家来の家老級の人間や殿様の親戚筋の人間は勝手に名乗っていたけどね
上級武士の本名を呼んだら書き残す事は失礼とされていたから、アダ名みたいなもんだ
しかし、代々名乗っていた官位を名乗る事になる。屋号みたいなもんだな

官位も上位になると正式な官位では呼ばなくなるからな。略したり中国式に呼んでみたり

225 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 08:00:34.77 ID:2BUn1v+x0.net
>>180
上総介はともかく、筑前守や日向守は正式な官位でしょ
蹴鞠の会に出るためにもらってる

226 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 08:19:10.74 ID:bkg5S7a/0.net
>>193
勝海舟はいくつかの名乗りを幕府から打診されたが俺は「あほうの守」でいいと安房守を選んだとか
小説の知識なので本当かどうかは知らん

227 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 08:22:13.99 ID:11dxbDVd0.net
>>139
真田丸では家康さんざん内府って呼ばれてたやろ

228 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 08:34:50.07 ID:RH2mtwio0.net
>>226
明治以降は「勝安芳」と
ますます「あほう」に近い名を名乗ってたくらいだから

229 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 08:35:51.69 ID:CiPjtjVV0.net
>>151
建武の新政で公家政治への復古策として、実際に赴任させたのが何例かあったはず

230 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 08:36:48.06 ID:RGjsjMrk0.net
>>139
低視聴率だった花の乱は
官職よびしてた
細川右京大夫とか
伊勢守殿とか

231 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:05:03.37 ID:F4iUKLxvO.net
>>226
XのYOSHIKIとTOSHIは安房高校出身。

232 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:06:50.98 ID:wvLqlhsR0.net
そんなもんだろ
俺なんて未だに自分で胆振守名乗ってる

233 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:07:06.16 ID:UDckyBB70.net
>>136
>>139
視聴者にわかりやすくするためにもあるけど
歴史背景知識あるライターさんと無いライターさんの違いもあるんだよ

234 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:10:49.19 ID:Cfm/jYto0.net
越前も怪しいな

235 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:12:32.63 ID:6zX2aCQD0.net
でもさあ
中国人が「神戸ビーフ」とか出荷したら怒るわけじゃん
だめじゃん

236 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:15:38.26 ID:BIbPW7sc0.net
最初から井伊直政でやればよかったのに
徳川パートから急に面白くなってもう終り

237 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:18:32.21 ID:Y+q1vFwZ0.net
大岡は越前守の方しか知られてないけどなw

238 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:19:46.13 ID:nZyR83gp0.net
真田親子も、伊豆守と安房守を名乗っていたな。

239 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:24:52.02 ID:j/A3mPgn0.net
時代劇の商人は越後屋に決まってる 正解

240 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:25:36.17 ID:RGjsjMrk0.net
>>229
北畠顕家が
陸奥守でのちの後村上天皇奉じて奥州統治してたな

241 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:29:22.70 ID:QVCaS0R50.net
織田弾正
松永弾正
高坂弾正
上杉弾正

同時代でも4人かぶってる

242 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:31:10.45 ID:F4iUKLxvO.net
>>238
真田昌幸の安房守は僭称(勝手に名乗る)ではなく朝廷から貰った冠位らしい。
名だけで仕事がない冠位だけどな。

243 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:31:11.22 ID:ypf+wK8S0.net
政治家の学歴詐称と同じ、箔が付くと思ってるだけだ。

244 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:33:14.77 ID:UDckyBB70.net
>>235
そんな方向に話の枝を伸ばしたら
日本だって「ナポリタン」という本場イタリアにはない
パスタもどきつくって人々を騙してアル これよくないアル
って突っ込まれる

245 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:34:52.53 ID:ZpTJuuvh0.net
>>243
野放しにしたのは朝廷の権威がない時代が続いたからだろな。
取り締まる機関などはなったくなく、勝手に名乗っても罰せられない。
それが長く続けば普通に堂々と名乗ることになる。

246 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:35:37.63 ID:LxIgI+hT0.net
え、そんなレベル

247 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:37:51.97 ID:F4iUKLxvO.net
>>239
越後屋は新しい商法でのし上がったから他の商人から嫌われた時代があったらしいな。
今は伊勢丹に呑み込まれたw

248 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:42:28.64 ID:WQqFwsIN0.net
名乗ってたというか血筋や家柄、氏の文化だからな

3代前の爺さんの従兄弟の兄弟の息子のはとこが但馬守

とかでも家は但馬守を任された栄光ある家系だぞとなる
まぁ真偽すらあまり関係ない、それなりの家系の武士なら先祖は大概貴族になるし

身内でもないのに本名で呼ぶのも呼ばれるのもちょっと…って平安以来続く陰陽道の影響もある

249 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:44:42.06 ID:gq2N8pSp0.net
亀井琉球守茲矩

250 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:44:42.95 ID:spj9qgRv0.net
徳川家光「伊豆守といえば真田のじーちゃんの事だ」

251 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:45:33.93 ID:cCpVONI70.net
但馬っていったら柳生但馬だろうJK

252 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:47:15.26 ID:F4iUKLxvO.net
但馬といえば柳生但馬守なんだけどな。
なんであんな高橋一生がやったマイナーな但馬がw

253 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:48:12.83 ID:gq2N8pSp0.net
大河補正で恐らく、新作の信長の野望では知力95くらい

254 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:48:38.10 ID:RGjsjMrk0.net
>>250
松平信綱「・・・」

255 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:49:54.45 ID:F4iUKLxvO.net
佐村 河内守

256 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:50:02.19 ID:spj9qgRv0.net
徳川家綱「伊豆守といえば天下の御飾りの事よ」

257 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:50:26.90 ID:UDckyBB70.net
今年のコウノトリ但馬空港はニンマリ

258 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:50:34.23 ID:PODELsIk0.net
俺の中では矢沢但馬守

259 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:51:11.14 ID:3fgM9Yli0.net
のちのタジママモルである

260 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 09:54:10.24 ID:cCpVONI70.net
伊勢と言えばこの方、剣聖 上泉伊勢守信綱

261 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:05:27.65 ID:UDckyBB70.net
Googleでは柳生但馬守宗矩が圧倒的だな

262 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:05:33.90 ID:LJtiv1yi0.net
主税(ちから)、主水(もんど)、蔵人(くらんど)などは、元々は官名だったのが
完全に人名化して、現在でもつかわれている

263 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:10:27.11 ID:F4iUKLxvO.net
タジマ タジマと呼び捨てにするんじゃない!
田嶋陽子

264 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:13:30.23 ID:cCpVONI70.net
>>262
モンドセレクションとかなw

265 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:15:25.81 ID:oA3So+iE0.net
>>208
井伊家の現当主は婿養子で結婚するまで当主だった奥様は直虎の存在を自分とも重なってギュッと胸を締め付けられたとも言ってるのに?
https://withnews.jp/amp/article/f0170212000qq000000000000000G00110501qq000014667A

266 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:15:52.28 ID:8BctmqMR0.net
>>1
シャドウ内閣とか、ネクスト総理とか
いまでも詐称は普通じゃんw

267 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:16:04.92 ID:3QReqYAVO.net
酒井雅楽頭(うたのかみ)とか雅な響き

268 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:17:15.68 ID:TrJINSOs0.net
大河では「田島」のアクセントだったが、最初のタにアクセントじゃないの?

269 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:18:11.35 ID:JwtXoviO0.net
>>243
その泊付けを利用したのが江戸幕府
例えば水戸黄門は前中納言な訳だが
その中納言は武家官位であって公家の官位と別定員になっていて
幕府の要請で任命される
大名によって登れる官位の上限が決まっていて
大名間の家柄に差をつけている

270 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:20:35.43 ID:cCpVONI70.net
>>269
麻呂(一条三位)が光圀に啖呵切ってたなw

271 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:20:44.01 ID:RGjsjMrk0.net
>>267
樅の木は残ったの
下馬将軍酒井雅楽頭忠清か

272 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:22:11.22 ID:oA3So+iE0.net
>>269
漫遊してるときの光圀は正確には黄門様じゃないので、一部に唐名に対する誤解が発生していると思う

273 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:22:33.65 ID:RE5Idqfl0.net
>>145
平安時代中期には
遥任(ようにん)という名称で
代理人を任国へ派遣するのが、
普通になりました。
三位以上の高級貴族でも、
結構国守を兼任するケースが多く、
完全に利権化していましたね。

274 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:26:12.47 ID:YEPFQyyh0.net
>>178
病気持ちのそんなん金出して酔狂な連中だな

275 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:27:22.50 ID:Ezw/aKG90.net
>>38
殿上人は三位から。五位で初めて御所内に入れる。

>>72
生前に大勲位を授与されたから。当然中曽根もその事は知っていたから、生前の大勲位叙勲に拘っていた。

何がややこしいかって、この頃から自称組と叙任組がゴッチャになってたし。

276 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:27:24.65 ID:SLO6/eBD0.net
武家間においては、相手を本名では呼ばないから、何らかの官名や職名が必要になる
ほんで、そう僭称してた言うだけの話

277 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:30:28.79 ID:pXTYEUor0.net
俺も最近、超機動大将軍を自称し始めたと話題に

278 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:33:49.61 ID:So8OOLN30.net
雅楽頭は酒井
掃部頭は井伊

279 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:36:34.12 ID:F4iUKLxvO.net
>>277
誠意大将軍は芸能界から消えたな

280 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:38:17.60 ID:6o2ZXTIT0.net
清少納言って、官職名だけど清少納言が、使えてたのが天皇の皇后さんだから
官職なんか付け放題だよ。しかも零落(絶頂期に比較して)したのは、皇后の父親
の大臣が死亡したからで、成り代わった大臣も皇后の親戚だよ。だから貧乏くさい
話も有るが、生前から詩歌に秀でた文化人として認められていたそうだ。いまで言
えば東大教授ぐらいかな。w

281 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:38:57.68 ID:cCpVONI70.net
>>279
かに将軍は健在。

282 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:39:35.53 ID:7T67UtuQ0.net
>>73
軽犯罪法第一条15号違反。官位の詐称は現在でも違法です
まぁ「但馬守」ならセーフ、「従五位下但馬守」ならアウトって感じだけどね

283 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:41:57.71 ID:AFmUlmY+0.net
>>21
これ

284 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:42:04.24 ID:eR7gkfir0.net
それ言ったら秀吉だってよく大河で筑前て呼ばれるし今さらやろ

285 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:42:21.40 ID:cCpVONI70.net
>>282
焼肉但馬守って言うのはありな訳かw

286 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:42:24.69 ID:oA3So+iE0.net
>>278
今の大河に出てる酒井は典楽頭じゃない方だな

287 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:43:13.60 ID:Ha3GRTKB0.net
妄想シナリオで途中から見るのやめた
ひどいわこれ

288 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:45:34.30 ID:X/LwNekB0.net
自分や他の世話をしてくれる人がつけてくれるんだよ
深く考えるな
当時は名前を言わない時代だからね

289 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:46:35.37 ID:R7zea7FE0.net
>>96
ラフテルに着かないと世間が認めないよ?

290 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:46:46.17 ID:RGjsjMrk0.net
>>286
左衛門尉系統だな

291 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:50:12.42 ID:X/LwNekB0.net
>>280
当時の女性は自分の名前を言う事はなかった
名前を知っているのは両親と自分と乳母と旦那位
名前を知らせる事=プロポーズ受けるとか
そういう意味合いになる位

で女性が宮中に上がって仕事する場合は呼び名つけないと大変だから
自分に所縁のある呼び名をつける
少納言は彼女にゆかりがあった故それを使う
親族や関係者に少納言がいたって事
清は彼女の氏族名から

292 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:50:45.77 ID:JwtXoviO0.net
>>270
一条三位がもし五摂家の一条だったら
いくら左大臣とか言っても清華家の菊亭ごときでは
勝ち目はなかったろうに…

293 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:52:33.91 ID:7T67UtuQ0.net
同じ軽犯罪法第一条15号は実物または実物のレプリカの勲章や階級章、制服も違反になる
艦これのコスプレで軍服着てるバカ共はガンガン通報してあげましょう

294 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:54:49.62 ID:RGjsjMrk0.net
>>292
葵徳川三代の家康とかだったら
そんなやつクビにせねばならんなで終わりだろう

帝動かせばいいだけだし

295 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 10:59:25.37 ID:R7zea7FE0.net
>>264
そう面白くない。

296 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 11:00:43.23 ID:R7zea7FE0.net
>>270
あれ一話しか出てこないはずなんだけど、よっぽどインパクトあったんだなあ。

297 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 11:05:17.47 ID:R7zea7FE0.net
>>293
艦コレで軍服着てるのって、ドイツ系以外にいたっけ?

298 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 11:06:14.50 ID:TZOcjPUa0.net
これね 例えば井伊とかだと直 確定で残り一文字で直虎 直政 直弼
で名前につけられる字も限られていて一ヶ所に同姓の一族かたまって住んでるわけだから
姓で呼び会えるわけでもなく名も被り倒して権兵衛とかの通称も何百人もいたら当然被って
とりあえずここの家は地名でもいいんだけど
代々何とかの守を僭称でもいいんでとっとと名乗ってくれ 紛らわしくてかなわん 
それで呼ぶんで という生活の知恵なんだよね
当然京に上った時は恥ずかしいので使わないで地元だけという暗黙のルール

299 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 11:10:08.27 ID:1I2flCWt0.net
ドラマではコレット日向守ご謀反って言わないね

300 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 11:10:13.01 ID:cCpVONI70.net
>>296
Zipでくれ、麻呂MADで大人気に。

301 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 11:11:31.48 ID:UN8NX2dB0.net
今も皇室が民間人に官位を授けたらかなりの収入になるのではないかな

302 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 11:14:12.45 ID:G1NuleQE0.net
>>293
そこはヘタリアだろ

303 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 11:15:09.07 ID:qmEcjvAu0.net
>>136
去年は三谷と時代考証陣の考えが合致し、諱呼びは極力避ける方針だった
近年の大河は官職で呼ぶと誰が誰だかわからんというクレームが多いそうだが、劇中でちゃんと描写すれば問題ないとの判断

「とよとみのひでよし」とか「とくがわだいふ」とか、読みにはかなり拘ってた印象

304 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 11:16:15.34 ID:R7zea7FE0.net
>>300
AAでずっと見てたのが、実はあれだと知ったときは驚いたわ。

305 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 11:16:19.16 ID:6o2ZXTIT0.net
今でも勲章は上げてるよ。ただしお金では買えない。お金で買えない価値が有る。
つまりプライスレスだね。w

306 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 11:17:11.89 ID:JwtXoviO0.net
>>301
俺は本姓が欲しい
源朝臣とか藤原朝臣とか越智宿禰とかそういうやつ
真名みたいで厨二病心くすぐられる

307 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 11:20:07.28 ID:F4iUKLxvO.net
>>305
それでも業界団体推薦とかあるから金が動いているように思うわ

308 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 11:21:35.94 ID:6o2ZXTIT0.net
そうなのかな。良く判りません。ごめなさい・・・・

309 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 11:27:00.40 ID:92IbnweF0.net
大河ドラマって史実部分は合ってるんだろうけど、その史実に辿り着くまでのドラマが現代の価値観で描かれるから不自然な時がある。

310 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 11:27:05.31 ID:JwtXoviO0.net
>>305
事務次官経験者とかなら自動的に貰えたりするからなあ
前川喜平さんもいずれ貰えるのだろうか

311 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 11:30:05.31 ID:3QReqYAVO.net
井伊直孝のアダ名、「夜叉掃部」の中二病的カッコ良さ

312 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 11:30:22.03 ID:X/LwNekB0.net
>>309
今の大河は戦国時代の価値観と、現代の価値観がごっちゃというか
その都度切り替えて使ってるんで苦痛
主人公の言動が 大名が集まって話し合えばいいとか平和を目指すとか
現代人過ぎて

313 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 11:31:14.29 ID:0tbgevkd0.net
>>61
あれ?教科書から名前が消える坂本さんが結構な上位に

314 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 11:32:45.90 ID:cCpVONI70.net
仙台行って、お土産に買った仙台味噌が「奥州正宗」だった。
中二病をくすぐる名前だったわw

315 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 11:33:30.87 ID:1I2flCWt0.net
>>313
ルピ菅より低い

316 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 11:37:42.47 ID:HfQen+ps0.net
薩摩守タダ乗り

317 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 11:39:14.90 ID:cCpVONI70.net
肥後守=ナイフ

318 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 11:42:08.04 ID:R7zea7FE0.net
>>312
まあ、原作は現代の小説だからねえ。

319 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 11:45:42.23 ID:oA3So+iE0.net
>>318
最近のは原作の小説がないのが主流、脚本家のオリジナルストーリーなのが、底の浅い原因だと思う

320 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 11:47:06.43 ID:RGjsjMrk0.net
>>319
歴史を知らないのが
長所みたいなこといってた
バカな脚本家もいたからなw
昨今のスイーツ大河で

321 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 11:52:50.69 ID:Q26jlh/00.net
大河ドラマで恋愛要素っていらない。むしろ淡々と流れていくからこそ大河だと思う

322 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 11:55:37.42 ID:TZOcjPUa0.net
織田の上総介も僭称だったけどふすまだったか戸の修理の為にお手頃で出てたから
お願いして正式なものになったんだったかな
でもこれ一度とればOKじゃなくて毎年更新のかかりがいるんだよね

323 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 11:58:00.87 ID:1I2flCWt0.net
>>319
原作付き(とは書いてないが)は軍師官兵衛が最後?

324 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 12:04:37.56 ID:F4iUKLxvO.net
>>316
平忠度が知られるのは無賃乗車犯のおかけだなw

325 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 12:05:27.41 ID:138qPGivO.net
>>310
名誉教授とかも貰える人いるよね
流石に全員じゃないけど

326 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 12:06:13.09 ID:oA3So+iE0.net
>>323
あれって原作に相当するのってあったっけ?

327 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 12:08:47.41 ID:UDckyBB70.net
>>323
来年のは林真理子原作
いい原作あれば採用、なければ制作部で作るスタイルじゃないの

328 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 12:10:45.59 ID:1I2flCWt0.net
>>326
播磨灘物語

329 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 12:11:25.63 ID:cxbIZG4z0.net
自称じゃないよ
主君の許可がある
小野但馬守政次なら今川の許可はもらってるだろう

現代で例えると登記してない役員
「機会があれば登記してやる」「機会があれば朝廷の許しを得る」という建前がある

330 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 12:12:03.24 ID:9nVewHr+0.net
名前に姫がつく人多いんだけど未来では自称姫として笑われるのかな

331 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 12:12:05.97 ID:X/LwNekB0.net
>>318
発想が突飛すぎるんだよな
現代人があの考え方にいきついたのは
長い年月がかかって、いっぱい人が死んだからな訳で
あの時代であの考え方にはならん
尼だからで武家の理論わかんないし、血を見たくないんだで言い訳入ってるけどな
妙に左翼ちっくな事言うキャラいるし
イライラする
(思想って意味ではなく、その思想にいきつくまでに以下略って話な

332 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 12:15:06.33 ID:X/LwNekB0.net
そしてそれを考え家康にやらせる事で主人公上げなんだろ?
て冷めた視線で見ている

333 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 12:15:57.62 ID:UDckyBB70.net
>>326
原作ありと呼ばれる大河はシエ以降はないよ

シエが原作ものって笑っちゃうよな
制作部、思いっきり原作レイプしたらいいのに

334 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 12:28:08.76 ID:f1i3MBL20.net
>>61
大クンニ官位高ぇなw

335 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 12:30:12.72 ID:eOAlDLeE0.net
武家諸法度が出る前だからね

336 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 12:34:43.93 ID:F4iUKLxvO.net
>>329
僭称。
朝廷の許可は得てない。

337 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 12:35:40.38 ID:sbsUoeCM0.net
>>282
佐村河内守なんてのもいたよなw

338 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 12:39:33.07 ID:4lX1aJsY0.net
>>58
無知なこと言っちゃいかんよ
東百官は実在した

東百官
寺子屋の教科書
武家が好んで用いる官名を記したもの

これを暗記しないと商人も職人も
上にはいけない

339 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 12:40:06.32 ID:NQBRS1nsO.net
>>145を見て思ったんだけど国守が仕事する場所は国府だよな?
この国府っていつくらいまでちゃんと国守や役人がいて機能してたんだろう?国府って今の都道府県庁だろ?それなのに現在跡地とかほとんど話題にならない
戦国だと国府があるような地域は街になってたと思うからさっさと大名に取られてただろうし戦乱に巻き込まれてたかもしれないし
鎌倉や室町か?

340 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 12:44:07.61 ID:n3j6kDTF0.net
弾正がいっぱい

341 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 12:44:33.92 ID:3QReqYAVO.net
>>339
源平合戦の頃までは国府機能してた
鎌倉幕府が独自に守護地頭任命してから、国司も名ばかりになった

342 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 12:46:02.01 ID:4lX1aJsY0.net
弾正は警察

343 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 12:49:47.84 ID:w/KM8kALO.net
>>321
来年の大河、BL絡んでくるらしいぞ?

344 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 12:52:31.38 ID:TulisOjR0.net
山城守が一番カッコいいよね
直江山城

345 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 12:55:38.33 ID:X/LwNekB0.net
>>343
せごどん、林真理子だから期待してない
西郷やるなら政治とかそういうの徹底的に書いて欲しいんだけど

346 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 13:00:07.22 ID:I/56eQzF0.net
蘆原将軍みたいなものか

347 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 13:02:41.49 ID:rE3gYyob0.net
劉備玄徳さんは関係ないだろ
いい加減にしろ

348 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 13:13:21.93 ID:oA3So+iE0.net
信玄配下の三弾正って同時期に名乗ってたのかなあ?

349 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 13:38:36.15 ID:UDckyBB70.net
>>348
さすがにそこは通称でしょう
真田はゲンタサエモン、剃髪後はイットクサイ
保科はジンシロウだし、高坂はゲンゴロウ

350 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 14:03:29.69 ID:mPczAvuG0.net
ハタ坊ダンジョー

351 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 14:10:44.76 ID:RI+GmR7n0.net
鎌倉時代あたりから、官職を私称することが武士の間で慣習となった
それも図々しい初位とか八位とかの下っ端ではなく、地侍なんか絶対にもらえない官職
だもんで、下っ端の官職は忘れられて使われなくなった
さらには実在しない官職まで創作されるようになった

時代が下るとバカバカしいことにこの私称官職がランク付けされて主君の許しを受けて名乗るようにまでなった

352 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 14:10:54.56 ID:d1OwmHQk0.net
織田信秀は献金の功労で正式に任官された官職で最終的に三河守
ちなみに当時の正式な尾張守は陶隆房

353 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 14:22:18.22 ID:lPv9Pkhe0.net
戦国期の官位名乗りは、朝廷から正規にもらったものと、自称しただけのものがある。

豊臣政権で朝廷から正規に官位を貰うことにしたので、武士の形式的な名乗りに取られて、
一時期、朝廷の役に官職が無い事態が発生した。

なので徳川幕府は、朝廷と幕府が同一官職を個別に出すようにした。

354 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 14:28:33.12 ID:d1OwmHQk0.net
大内氏は特に献金が多く本人だけでなく配下への正式叙任を敷奏している

大内義隆 (兵部卿) 周防・長門・石見・安芸・豊前・筑前守護
吉見正頼 (大蔵大輔) 蒲冠者範頼の末裔
杉興運 (太宰少弐) 筑前守護代
内藤興盛 (下野守) 長門守護代
杉重矩 (伯耆守) 豊前守護代
相良武任 (近江守) 
陶晴賢 (尾張守) 周防守護代
問田隆盛 (備中守) 石見守護代
龍造寺隆信 (山城守)
弘中隆兼 (中務大丞) 安芸守護代
冷泉隆豊 (左衛門少尉)
毛利元就 (右馬頭)

355 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 14:30:50.28 ID:F4iUKLxvO.net
毛利氏の大膳は宮中が貧乏だった時に経済援助をした御礼だっけか?

356 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 14:32:54.23 ID:rz2T5by10.net
>>61
樋口李一郎閣下も死後に昭和天皇から勲一等下されてたな。どんな位かは解らんけど

357 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 14:36:17.30 ID:d1OwmHQk0.net
>>355
そう正親町天皇に銀四十八貫献金して陸奥守に叙任されている
おそらくこの官位は大江広元を意識していると思われる

358 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 15:08:56.51 ID:gGL2rkht0.net
俺は自称ふさふさのかみ。

359 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 15:11:17.20 ID:7BkT3uUV0.net
>>354
大内はガチ公卿だからな
官位で言えば今川より名門
義興義隆2代

360 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 15:14:57.39 ID:mPczAvuG0.net
>>358
違うだろ、このハゲー!

361 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 15:15:44.96 ID:IpJES9iF0.net
薩摩守は無賃乗車

362 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 15:23:08.29 ID:lPv9Pkhe0.net
>>344
本来世襲している室町将軍に、正面から喧嘩を売ってる自称ですが。
後北条氏の「相模守」「武蔵守」も鎌倉執権と名乗っているようなものだし。

363 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 15:35:20.56 ID:J5r8K1FO0.net
>>61
徳川綱吉の母、桂昌院は従一位。
その官位を授けてもらうために朝廷の使者を接待しようとしていたのに
浅野の馬鹿め、将軍の顔に泥を塗りおって、切腹だ!絶家だ!

364 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 15:38:14.69 ID:tWGg+BqB0.net
今風にいえば安倍総理は山口守だけど東京生まれ東京育ち東京在住って感じだろ。

365 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 16:14:54.72 ID:NJkjDZ180.net
ややこしいな、
現代でいうとトヨタの社長が勝手に大阪府知事を名乗るようなものか。

366 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 16:26:43.37 ID:Ecuap9r50.net
なんで将門みたいに新皇名乗る奴いなかったのかな?

367 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 16:53:18.40 ID:138qPGivO.net
>>356
一瞬あああの方…とそのまま読みそうになって次の瞬間吹いた
すもも違うw

368 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 16:54:49.72 ID:6e/xZkiJ0.net
筑前煮

369 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 17:20:16.88 ID:TZOcjPUa0.net
>>81
これ少納言やってるおうちのさよちゃんじゃなかったかな

370 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 17:22:32.46 ID:8GFC6kWm0.net
これってファンタジー?

371 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 17:55:04.87 ID:OF6Bm5Kg0.net
自分は最近まで主計頭を名乗っていたが修理大夫に変更した。

372 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 18:01:33.50 ID:gq2N8pSp0.net
松平加賀宰相(前田)
松平陸奥守(伊達)
松平薩摩守(島津)
松平阿波守(蜂須賀)
松平長門守(毛利)
松平筑前守(黒田)
松平安芸守(浅野)
松平土佐守(山内)
松平因幡守(池田)
松平肥前守(鍋島)

373 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 18:02:17.09 ID:TZOcjPUa0.net
平安の頃の貴族の女の名前の読みも面倒なんだよね
さよから年頃になったらさやに変わって子供産んだら子がついてさよ子になって
子供産めなくなる年になるとまたさよに戻るか出家して院号になる

374 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 18:50:23.83 ID:ggrNe8zb0.net
夢じゃ夢じゃこれは夢でごさる

375 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 20:34:58.13 ID:AFlQkNuv0.net
但馬守ったら柳生宗矩だよね
やる夫の柳生一族シリーズがめちゃくちゃ面白くて再読中

376 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 20:39:32.03 ID:xtmHPVwV0.net
ほとんどが自称(詐称)と思っていい
秀吉の筑前守や光秀の日向守は朝廷から貰った本物だが

377 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 20:59:18.92 ID:F4iUKLxvO.net
>>373
薬子って悪女がいたな

378 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 21:52:18.75 ID:gu3AGS/g0.net
うちの母方の先祖家系さ遡ったら備中守らしく調べても一つだけ事典引用した記事出てくるけど絶対自称だわ
そもそも常に無一文な貧乏家系にそんな大層な先祖居ない

379 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 21:55:52.78 ID:L1hlXKhV0.net
自称、東の京都?

380 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 21:59:39.05 ID:EePMqGiV0.net
そりゃ仕切ってる奴の権威が失墜してるんだからしょうがない

381 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:02:20.52 ID:taaaR6i60.net
牛肉流通に関する統括ポストで
和牛但馬守ってのはどうだ

382 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:08:11.50 ID:YEPFQyyh0.net
このスレ、むちゃくちゃ勉強になるんだが、何読んだらそんなに官位に詳しくなるの?
参考になる本、サイトあれば教えて下さいエロい人

383 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:12:46.35 ID:nccCm3uT0.net
>>375
絶対そう
ちなみにワシは宗矩をすぐに失念するので、
柳生但馬と言って、健忘をゴマカス

384 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:14:03.65 ID:QvmNTlmQ0.net
自称井伊の赤鬼

385 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:16:34.60 ID:ZtdaloXV0.net
但馬、そんなに人気だったのか
やっぱ日本一うまい但馬牛のおかげかな

386 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:24:37.78 ID:Du5p1isW0.net
徳川の天下の後は三河守を名乗る者は居なくなった…

387 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:26:33.06 ID:mPczAvuG0.net
>>382
図書館のヤングアダルトのコーナーに行くと黒いちょっと大き目の武将の本があってな
(「上杉謙信―信長も畏怖した戦国最強の義将」みたいなの)
それに書いてあることをここの連中が書き込んでるのをけっこう見かける
最初のとっかかりはその辺りでいいんじゃないかな
で、興味を持ったら時代小説とか読んでみると興味の対象が広がっていく

あとはちょっとオカルトめいてるが実際に史跡に行ってみるのもあり
俺は偶然あるお城を見に行ってからそれまで全然興味なかったのに
突然時代小説やらを読み漁るようになったわ
見えないお屋形さまに下知されたのかなとw

388 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:31:45.80 ID:fDgpjsER0.net
浅野内匠頭

389 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:32:21.56 ID:e9Mk3kxM0.net
モリモリさん

390 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 22:40:00.09 ID:Z+q6mjmN0.net
朝廷から役職を貰った風を装って権威付けするために勝手に名乗っていたもの
当然その昔は本当に朝廷から賜ってその国を治めていた

391 :名無しさん@1周年:2017/12/03(日) 23:51:44.07 ID:0grbquHj0.net
ちなみに今でも官位は生きてる
従5位や6位は頻繁に新聞に出てるし

殿上人とか新聞で言ってると、家族に
不思議な顔をされる

392 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 03:30:24.79 ID:eF7o1L/B0.net
直虎はワースト3位

393 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:08:17.29 ID:2OL4xFyCO.net
>>392
俺的にはワースト作品が面白かったけどな。
有名な戦国武将が出てくると安心して見る人が多いらしいが、殆ど知っている逸話ばかりでつまらない。
ワースト作品はあまり知られてない人物が主人公だから面白いんだが。

394 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:12:53.16 ID:ECUWUqtv0.net
>>33
タダ乗り

395 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:19:17.41 ID:jHRJxVQJ0.net
>>208
https://www.dailyshincho.jp/article/2017/02050558/?all=1
現当主がなんだって?

396 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:24:05.93 ID:v3yK6cnrO.net
自称するにしても近所に既に但馬で名が通っているのがいたら、ややこいし遠慮するやろな
やはり家督と一緒に親から引き継ぐのかね?

397 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:25:27.48 ID:/CrjHlzF0.net
帯刀先生に任官したいな

398 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:30:15.72 ID:7vc9ItRi0.net
俺ら、ガキの頃時代劇が好きだったからお互いに○○守とか〇〇介って呼び合ってた。
よく屁をこく奴は薩摩守って言われてた。

399 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:33:07.96 ID:7vc9ItRi0.net
自称魔王もいたしな。

400 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 08:39:25.31 ID:i9gwidpT0.net
>>398
主馬、主膳、外記
この辺は悪役のイメージw

401 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 09:47:11.36 ID:DSWeTyEu0.net
金でも買えた
浅田次郎「黒書院の六兵衛」

402 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 09:50:16.50 ID:O8Ob4BIp0.net
>>11
順番というか名乗りの優先権がある
羽柴筑前守は加賀前田家が最優先とか

403 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 09:53:08.71 ID:/PfxzZcw0.net
>>7
エイリアンがやってきたら、急いで穴を掘るんだ!

404 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 10:08:13.47 ID:bmw+Zko50.net
今も多いのは出羽守

405 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 10:08:38.94 ID:ga6w655o0.net
>>397
源頼朝に目の敵にされてボコられる運命ですがよろしいですか

406 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 10:18:49.97 ID:IwfQyXQ50.net
戦国期の武士など成り上がり者だらけで、出自のごまかしなど当たり前だろ。
百姓の出を隠さなかった秀吉が清々しく思えるくらい。
取ってつけたという言葉が、そのまま当てはまる、自称官位だらけ

407 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 10:20:30.53 ID:ZLGXJM4KO.net
細川は会津があったとはいえオレも松平肥後守って名乗りた〜いってならなかったのかな
あれ?会津の松平肥後守と細川が肥後をもらうのとどっちが先?

408 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 10:24:18.29 ID:ddwUwCTd0.net
そんなもんは大岡越前守忠相のときに気づいとけバーカ

409 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 10:30:19.99 ID:15+BJ7Uu0.net
だって、時代劇で下級のサムライの名前で「主水」とか「典膳 」とかあるだろ。
あれも全部宮中の役職名だよ。
あれを朝廷の許可を得ているわけがない。勝手に箔付けのために名乗ってるだけだよ。

410 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 10:30:59.88 ID:NZDlL+uX0.net
          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
            ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '|
           l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
           ',:i r- 、、` ' ―――一'' " .|
            || ヾ三)       ,ィ三ミヲ  | 小物どもめ
            lj         ゙' ― '′ .|
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...  | 
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、|
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ| 
           ', ゙'ー-‐' イ:   :..丶三-‐'"|
            ',    /.:   .      |
            ',  ,ィ/ :   .:'^ヽ、..  |
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶::. |
            ヽ .i:, ヽ、__, イ    _`゙.|
              ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ|
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/   |
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."    |
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒      ,|
             ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
              `丶、 ``"二ユ、_,.____|

411 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 10:35:16.39 ID:6TcssagW0.net
戦国時代は勝手に名乗ってたんじゃなかったっけ?
信長も最初は上総守と勝手に自称してたが実は上総は親王任国で上総守を名乗れるのは親王だけと分かり
実質的な上総国の長官である上総介をあとで名乗った(これも勝手な自称)とか言う話をどっかで読んだ覚えがあるがw

412 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 10:36:13.32 ID:S/YLtFpG0.net
今日の大河に至っては自称"名作"が増えた。
なんとでも言うことができるネットは便利なものだ。

413 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 10:38:14.66 ID:5a7YDFIp0.net
まだ実在の官名名乗ってるだけまし
自称だと実在しない官名適当に名乗ってるのも多い

414 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 10:38:15.46 ID:6TcssagW0.net
>>409
それはまた別の話だよ
ナニナニ左衛門とかナニナニ右衛門とかは元々は官職名だけど、それが時代下って
個人名に使用されるようになっただけで直接の官職とは関係ない

415 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 10:48:15.93 ID:+33CldNV0.net
2ch  と 朝日 朝のワイドショーと たけし
と まことのサイキック青年団のネタで 芸能人らが薬物捜査で
8人ぐらいつかまったけんで とりつけやるのやめろ

富士テレいび ワイドショーとお笑いさんら
と tbs ら。

9年に及んで電磁波かけるな

その件で 暴力団まわされて 芸能9人ぐらいなくなったけど  それもあるのかな?

416 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 10:55:18.56 ID:7PRHIBkY0.net
>>406
それは戦国後期で新興勢力織田家の家臣だから。
今川家の出自はそうでもなかろう。
今川の客将北条早雲は昔伊勢の素浪人といわれたが、昨今ではきちんとした出自なのがわかってる。
この但馬も新史料の発見等調査が進むと分からんよ。

417 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 11:28:23.25 ID:R9AkrzNe0.net
昔から詐称と偽造は倭猿の伝統芸

418 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 11:29:35.48 ID:RC/B+S950.net
こんなクソドラマ誰も見てないのに打ち切りもせずよく一年もやったなぁ
正気とも思えんw

419 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 11:33:25.22 ID:Nn+SuBAC0.net
>>234
大岡越前は正式に越前守をもらってる
江戸時代には幕府の役職や諸大名の格付けに官位を利用してた
高家肝煎は従四位上とか普通の大名は従五位下とか

420 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 11:39:10.91 ID:kHGu/2BF0.net
>>275
        ト、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:_,. -‐ '":;:;:;:;:;:;:;_,.ノミ'、
        |:;:;:;:``'ー:;:;:;:''"´:;:;:;:;:;:;:_,. -‐='二三シハ
        ト、_:;:;:;;l:;:;:;:;:;__,. - '"´ 三三三三彡ノ!
        l:::l  二、― 'r―-,_   _三三三彡彡ニヽ
         ヾi  `ー′:. `""´   ` ̄'三三彡片ヽl|
         '、 , - 、、   __,.. .. ,、_,  '三彡'^> ノリ
         l イで>、ヽ  ':,ィ'で'>'"   三シ' f ノ /
         l ヾ二フ ,!  ヽ二彡'´   }ツリ ,、_ノ
         '、    l    ,.、      i 川 ├ミ'、
          ヽ   ,'   '__)ヽ、    /``7>、
             ヽ /`ー'i´   \   /  ///>
           ヽ'、 、_,==ァ=-、_,} / /./////ト、
            \ヾ二"´_,. ‐-.:.:/ /.//////:.:ヽ
           ,. -/ゝ、':、_:' :、_ _:/ / //////:.:.:.:.ヽ‐- 、
          / /:.:.'、 ヾ"゙´ ̄ / / /////'′:.:.:.:.:.ソ ノ )
      ,. -―{ 、/:.:.:.:.:ヽ ヽ.  / / /////:.:.:_,. - '" / ̄``丶、
 _,. -‐ '"´   ヽ `丶、r―--`'-/ / /////''"´   /       `丶、
'´          丶、_` ̄ ̄ / / ////'′ _,. - '′          `丶、

421 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 11:43:14.55 ID:Nn+SuBAC0.net
>>420
この人もおかしいと言えばおかしいんだよな
一条家って五摂家の一つなのになぜか三位だし

422 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 11:52:37.53 ID:yqyOJRab0.net
大岡越前守藤原忠相みたいなもんかと思ったけど気にする奴もいるんだな

423 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 11:56:08.46 ID:ga6w655o0.net
>>421
摂家でも元服して最初の任官は三位からだぞ
つまり麻呂はああ見えて十代なんだよ

424 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 11:56:38.23 ID:w8ja63RA0.net
羽柴筑前守秀吉。なぜ筑前?

425 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 12:08:40.09 ID:ypuSHO960.net
視聴率のためなら歴史事実も平気でねじ曲げてもいいんです。

426 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 12:21:31.67 ID:G6BHv2oJ0.net
>>424
別にその土地を治めてる必要性は無いから 肩書きだけだしね
筑前守は前任者が三好長慶だから いいハクになるんだろう

427 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 12:30:29.75 ID:NFrsU3XK0.net
正式な官位が高いからって有能なわけではないからねぇ
例えば酒に溺れて家臣の大半が寝返って没落した伊東義祐は正式な従三位、大膳大夫
田舎の成り上がり大名なのに朝廷工作は異常に上手かったらしく、地方大名では異例の高位

428 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 12:57:00.59 ID:6IokxQ0l0.net
>>424
信長が九州征伐を見越してそういう官位を与えた
明智光秀は惟任(九州の名家の姓)日向守に任官したし
塙直政も原田(これも九州の名家の姓)に改名
丹羽長秀は惟住(これも九州の名家の姓)に改名させて
筑後守か何かに任官させようとしたけど断られたらしいw

429 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 17:03:22.26 ID:NLITTFH+0.net
>>416
武田や島津は平安や鎌倉から続く由緒ある家柄だし、上杉氏を実質乗っ取った長尾氏も歴史は長い
下克上の典型みたいな毛利も元は厚木を本貫とする鎌倉幕府御家人の末裔だし織田氏は元は斯波の重臣
戦国大名って元は守護大名の家臣で少なくとも鎌倉くらいまでは遡れる家はけっこうあるよね
徳川(松平)氏の初代親氏は実在が疑問視されてて新田氏が出自というのは怪しいみたいだけど、だとしても三河の奥地の土豪とは言え一応は居館や城を持ってたし

430 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 21:33:45.13 ID:ZLGXJM4KO.net
福井「おい大岡越前ってのはオメエか ちょっとツラ貸せや」

431 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 21:38:13.55 ID:nE1S5T6E0.net
>>429
信長は織田の分家なんじゃなかった?

432 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 21:39:39.68 ID:bzMHVeOG0.net
田島守だから。

433 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 21:40:43.22 ID:2bTM469t0.net
全部創作話、ナオトラw

434 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 21:48:02.35 ID:q6BrYsZ70.net
>>431
清洲織田家の3奉行の1人
弾正忠家

435 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 21:49:33.31 ID:R+SJg4sn0.net
>>313
維新前に功績のあった志士は大体同じのを同じ日に追贈された
高杉や武市も同じよ

436 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 21:52:29.74 ID:b0V5OX8M0.net
>>428
名家なのは「惟宗朝臣」やろ
他は倣って新しく作った「苗字や」

437 :名無しさん@1周年:2017/12/04(月) 22:32:13.60 ID:ZzvFOlBH0.net
>>423
だまりゃ!

438 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 02:53:49.82 ID:iOLSwRMf0.net
自称大河直虎

439 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 07:57:45.38 ID:4tfJA1990.net
現代においても「日向」という人はいるよね。

440 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 08:01:21.79 ID:mac4HnzW0.net
中村主水は、「主水」という官位を名前として自称しているパターン

441 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 08:03:23.07 ID:iQYVLJZg0.net
うちの会社には
「リクルートでは〜」を乱発するリクルートOBがいる
出羽守と呼ばれてる

442 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 08:07:01.41 ID:f2v0lMhB0.net
自称 源氏の徳川さん

443 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 09:01:50.29 ID:RoC7/8rA0.net
鎌倉・南北朝時代ごろから、武士たちが勝手に官職を名乗る風潮が起こる
とうぜん秩序も何もない滅茶苦茶
そこで大名が「おめえが従五位上大和守はやりすぎだ。正七位下左衛門尉ぐらいにしとけ。俺が許す」と官途状を恩賞として発給するようになった。
その子孫がこの自称官職を代々受け継ぐようになった。

444 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 11:07:21.06 ID:y9nkF2PC0.net
時代劇に出てくるキャラクターだと
官位ありなのが浅野内匠頭・吉良上野介・大岡越前
自称なのが大石内蔵助・中村主水

445 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 11:13:30.14 ID:BtP0hf1a0.net
黒船が来た時、下田で○○の守を名乗るサムライが相手をしたから、ペリーらは領主かと勘違いしたんだが、
ただの木っ端役人だった。

446 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 11:19:13.12 ID:H1Lc6by80.net
>>61
追贈だと楠木正成・新田義貞あたりがすげー上位だよね

447 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 11:21:35.06 ID:fmjjP0du0.net
造酒 みき
主計 かずえ
靫負 ゆきえ
上総 かずさ
伊予 いよ

いまじゃどう見ても女の子の名前やな

448 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 11:24:49.47 ID:fUkGhVq6O.net
>>441
一部上場から転げ堕ちた馬鹿の典型的なパターンだな
それしか拠り所が無いクズなんだからクビにしたら?

449 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 11:26:46.85 ID:abBTIO1D0.net
>>443
今じゃじじいの名前な印象だけど、左衛門、右衛門、兵衛も元は天皇の衛士の役職名だよね
江戸時代はみんな、元々うちは侍だったんだと言って勝手に農民や商人も使ってたんだよな

450 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 11:27:28.67 ID:y9nkF2PC0.net
昔パリーグの某球団で、事ある毎に「巨人では〜」「巨人だと〜」を繰り返して
選手から総スカンになった監督がいたな

451 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 12:13:32.61 ID:OsFFznnb0.net
>>449
挙句の果てには溺死体の別名にまで

452 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 12:55:50.01 ID:Ewj25vmX0.net
>>435
死人に勲章与える訳にいかないし、明治の元勲達も
自分達だけ位上げてるのが後ろめたかったんだろうな(´・ω・`)

453 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 12:57:27.20 ID:1Jgk73n/0.net
>>451
元々人名だし・・・

454 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 13:14:34.59 ID:VNSH5taj0.net
>>429
松平の先祖は乞食坊主だろうが
坊さんが庄屋の松平家に居候して子供産ませたのが松平の始まり
この坊主女好きで隣の庄屋の娘にも手を出して子供産ましたのが水野家

455 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 13:17:47.96 ID:VNSH5taj0.net
>>406
お前秀吉は公家衆相手に自分の母親が天皇家に奉公して
その時天皇陛下のお手が付いて産まれた子供が自分だと言ってたんだぞ
だから関白になった
最初は足利義昭の養子になろうとしたが断られて
関白家の藤原氏の養子になって藤原秀吉を名乗る事で太閤になった

456 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 13:18:51.24 ID:VNSH5taj0.net
>>447
ホントやなw
俺娘が生まれたら上総(かずさ)って付けようかな
信長も名乗ってたぐらいやし
音が可愛い

457 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 13:44:25.76 ID:OsFFznnb0.net
>>454
水野ではなく酒井だろうそこは

458 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 13:54:57.89 ID:CN3QddZx0.net
>>61
小泉、麻生、安倍みたいな少子高齢化の戦犯どもが正二位か

459 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 14:01:05.59 ID:yJR/qc5o0.net
自称天皇とかもいた

460 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 14:06:41.65 ID:P0bV0AiU0.net
大河もお手付きワースト一位に手を咬まれ凋落するとは皮肉なものだな

461 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 14:20:41.96 ID:qkeGyDAR0.net
>>459
風のように雲のように虹のように

462 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 14:31:08.46 ID:OsFFznnb0.net
>>461
あれは天皇って言ってないと思う。
熊沢さんじゃないの?

463 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 18:56:20.46 ID:AKapdsbdO.net
平安の時の山城守ってどんな立場だったんだろう 天皇はいるしもしかしたらそれより力があるかもしれない藤原もいる オレを誰だと思ってんの?ってやられたら

464 :名無しさん@1周年:2017/12/05(火) 19:07:41.08 ID:Ewj25vmX0.net
>>463
東京都知事みたいなもんだろ(´・ω・`)

465 :名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 03:04:40.76 ID:22wlCH6/0.net
自称平安は酷かったな

466 :名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 06:26:03.40 ID:yfv1Yb+y0.net
琉球守

467 :名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 10:18:37.90 ID:KK4e9y+r0.net
蝦夷守

468 :名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 10:27:21.48 ID:l3GvyPrG0.net
自称は日本の伝統文化
フィギュア織田が本当に信長の子孫かどうかも余り強くツッ込まれない

お約束ってやつ

469 :名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 11:37:14.35 ID:CxF/DzYq0.net
歴史の半分は自称である

470 :名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 12:16:56.94 ID:nl3mArfoO.net
国府って意外と国の真ん中あたりにあるよね

471 :名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 12:44:59.51 ID:ly/eddG50.net
俺も自称童貞だしな

472 :名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 12:53:04.36 ID:KT8vKetq0.net
>>470
とりあえず伊豆国は例外

473 :名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 20:37:13.95 ID:n95T5dxP0.net
紀伊国府なんて北の端の端レベルの位置にあるぞ

474 :名無しさん@1周年:2017/12/07(木) 00:19:27.40 ID:Dfwtpk280.net
小堀遠州
日本一本名の知られてない有名人だろうな。

475 :名無しさん@1周年:2017/12/07(木) 00:22:42.62 ID:Dfwtpk280.net
>>472
取りあえず琉球国は除外

476 :名無しさん@1周年:2017/12/07(木) 00:24:28.79 ID:Dfwtpk280.net
>>442
三河で独立するまでは藤原氏を語ってたんだけどね。
加賀の前田家も菅原氏を名乗ってるけど本当は藤原氏なんだけどね

477 :名無しさん@1周年:2017/12/07(木) 00:26:02.79 ID:pcigudVi0.net
>>458
安倍は北方四島献上のカドで、叙勲上申しても嫌がられるやろなー

478 :名無しさん@1周年:2017/12/07(木) 00:26:15.93 ID:m8ccKplm0.net
>>474
横領したような人は

479 :名無しさん@1周年:2017/12/07(木) 00:26:41.65 ID:yysjWjng0.net
まあアメリカにも皇帝が居たくらいだからな

480 :名無しさん@1周年:2017/12/07(木) 00:32:30.87 ID:Dfwtpk280.net
>>478
因みに本名は小堀政一な

481 :名無しさん@1周年:2017/12/07(木) 02:28:16.70 ID:0MLnZzw90.net
>>474
遠州のきれい寂に関心をもって和歌の本を何冊か読んだけど
メンドくさくてで普通の侘び寂びでいいいやと思って表千家はじめたわw

482 :名無しさん@1周年:2017/12/07(木) 02:34:11.52 ID:IY88tqy20.net
自室守

483 :名無しさん@1周年:2017/12/07(木) 03:07:31.91 ID:vCUX8mw40.net
>>1
くだらねー
誰が見てんの?

484 :名無しさん@1周年:2017/12/07(木) 03:20:31.05 ID:4yw8LY7U0.net
官職って色々あるけど、掃除部長とか料理部長とか天皇に女を世話する係長みたいな感じでしょ?

485 :名無しさん@1周年:2017/12/07(木) 03:24:02.34 ID:rO/nvd1r0.net
>>72
リクルート株の売り上げで官位を購入!ウソ

486 :名無しさん@1周年:2017/12/07(木) 03:25:39.53 ID:T9zDo+1X0.net
弾正はどの大名家にもいる

487 :名無しさん@1周年:2017/12/07(木) 03:49:07.20 ID:Ik4QHCLq0.net
【武家官位】
武家官位(ぶけかんい)とは、主として戦国期から江戸期にかけて、武士が任官または自称した官位(官職と位階)をいう。

有名人の武家官位(自称)
織田信長➡上総介 かずさのすけ
羽柴秀吉➡筑前守 ちくぜんのかみ
明智光秀➡日向守 ひゅうがのかみ
真田昌幸➡安房守 あわのかみ

488 :名無しさん@1周年:2017/12/07(木) 06:09:21.48 ID:PnMKL1St0.net
>>474
知名度と本名の認知度の乖離ならなんだかんだで大石・浅野・吉良が3トップだと思う。

489 :名無しさん@1周年:2017/12/07(木) 11:25:44.53 ID:3/BHZJckO.net
そういえば徳川の有名な譜代大名でこうした正規での○○守ってあまり思い浮かばんな
この井伊とか四天王他、武組や土井とかの文組も○○守はあまりいないだろ 徳川の世なんだから譜代で独占しちゃっていいと思うんだが

490 :名無しさん@1周年:2017/12/07(木) 19:26:03.81 ID:MTmzcHZ70.net
今で言う屋号なんだろ。
一国を付ければ神格化された印象が生まれるからな。

491 :名無しさん@1周年:2017/12/07(木) 19:43:55.96 ID:QKFlzkb20.net
モンゴル力士の八百長が話題になってますが、野球界にたくさんいる在日韓国人が
これをやってないと思いますか?     
  
しかも彼らはモンゴル力士と違って日本人に成りすましているのでさらに巧妙に
八百長がしやすい状況です。

作られたヒーローがどれだけ野球界には多いことか、想像するだけで思い当たりますね。
まともな日本人の野球選手で実力が本当にある選手はみなメジャーに行くんですよ。

日本人選手のメジャー移籍に批判的なのは、八百長をやってる在日韓国人のインチキ野郎。
彼らがやってきた欺瞞に満ちた記録とその正体がバレるのを恐れているんですね。

なんのことはない、自分たちの薄汚い利権のために日本という裏社会を掌握したいだけという
本音だけがそこにあったわけです。昔からこういう連中の存在が日本社会の病巣だった。

なぜ、野球賭博は禁止されてきたのか。
そこに在日韓国人による八百長インチキが存在しているから、ということだったと。

492 :名無しさん@1周年:2017/12/07(木) 21:56:18.21 ID:7f/3cIFD0.net
自称宮嶋

493 :名無しさん@1周年:2017/12/07(木) 22:08:49.34 ID:bIXQBMea0.net
>>470
近江国も違う。真ん中は琵琶湖。

総レス数 493
107 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★