2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】日産 シルビア 15年振り復活へ…次世代「VC-T」エンジン搭載★2

952 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:52:25.72 ID:ip+AYZ+D0.net
いや売れないから。
軽やSUV ワゴン ミニバン、EVに力を入れた方がいいよ。
特に日本では。
日本は北米中華のお下がりでいいの。

953 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:53:22.36 ID:NxNjEg7Y0.net
>>952
売れないのにつくってくれるメーカーって貴重だよ。
売れる車なんて、それこそ、わざわざ言わなくても
その辺で買えるからいいじゃない。

954 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:54:02.94 ID:2iT/qVcj0.net
>>940
今は30代で年収240万の時代ですな
20代だと200万

955 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:55:32.87 ID:NxNjEg7Y0.net
>>954
40代で400万。これでも軽自動車の維持費が負担でかいからね。
俺は、再来年子供が大学なので、車は処分する。
読書と俳句でもやろうかな。

956 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:55:51.16 ID:imjgqr0a0.net
http://pds.exblog.jp/pds/1/200808/24/99/f0171099_23283733.jpg

957 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:55:54.98 ID:yKwLdPMk0.net
最近の日産車はなんでダサくなったんだろ

958 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:56:23.27 ID:TJr1jG/Q0.net
>>940
バブル時代なんかバイトでも月40万円稼げたとこあった
佐川急便なんか一年で1000万円稼げた時代
バブル崩壊後は賃金上がるどころか下がって税負担だけやたら増えて日本人全体が貧困化してしまった
日本だけが成長止まってるから、もうこのクラス買える層はそういない

(´・ω・`)

959 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:56:31.66 ID:vs7+JGkt0.net
またクソでかくなるんだろうな

960 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:56:36.08 ID:dZmWmABo0.net
>>931
BMも7掛けくらいなんだよな。ほんと嫌になるわ。

961 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:57:46.51 ID:3TZg0M+z0.net
予想CGに噛みついてるバカ多すぎだろw

962 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:58:06.11 ID:irmBBi4k0.net
ゴリアテ↑
そのカマトモ↓

963 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:58:33.93 ID:fLs7fEgc0.net
売り上げはいまいちだが、S12のエレガントさが欲しい。
ドリ珍車はパワーあってFRならフーガだって良いのだしw

964 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:58:46.23 ID:NxNjEg7Y0.net
>>960
しかも国産の場合、我々の消費税分で海外で安く売ってるだけだからね。
要するに我々が消費税を納めて、アメリカ人が安く車を楽しめる社会。

まさに日本人はマイルド奴隷だね。

965 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:58:53.18 ID:e6eX7PuN0.net
ここまで支留比亜珈琲なし

966 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:00:47.70 ID:+A10ohd70.net
VCエンジンが現状燃費志向でECU弄るだけでハイパワーになったらいいなぁ

967 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:00:48.09 ID:fLs7fEgc0.net
S13乗っていた若者は、今、腹の出たおっさんだwそんな意味ではありなのか?

968 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:01:04.14 ID:Do304bY/0.net
300万〜とかしても別にいいよ
でもそれって売れなくなったすかいらいんくーぺとどう違うの
あ、やっぱターゲットは海外?
まあいいけど日本で売れないだけだからw

969 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:01:26.85 ID:NxNjEg7Y0.net
>>958
地質調査も高かった。日雇いで重量物設置して、穴掘る。
朝5時出社だが、この業務だけで100万/月。
冬季養生・管理なんかも3万/夜8時間くらいだったな。

970 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:01:42.77 ID:gFgOT+gC0.net
これじゃない。

こんなの売り出さなくて良いから。
シルビアを再販売しなさい。

971 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:02:55.90 ID:NxNjEg7Y0.net
>>968
日本で300万円のクーペとかアメリカ人からすると安すぎて売れないレベルw
あちらは、アメリカ人のアクアと呼ばれる400万クラスのアコードやカムリが
笑えるほど売れる。日本の100倍だったかなw

972 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:03:22.86 ID:DEPVU0ml0.net
>>970
ほんそれ

973 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:04:15.44 ID:/1q7+eX60.net
は?シルビアってたらこれだろ?
http://www.geocities.jp/s12silgaze/phm1/200sx/turboc.jpg

974 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:04:46.81 ID:NxNjEg7Y0.net
>>970
今の86や先代ロドスタのMTの中古なら150万円しないで
楽しめるんじゃないの?

975 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:04:59.86 ID:98c4e0V+0.net
ラシーンはまだかえ

976 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:05:47.49 ID:+Ucl4n+e0.net
別に初代シルビアに思い入れも無いし、買うわけではないので良いのだが、シルビアらしさというのは何なのだろう?
とても今回の新型がシルビアの後継には見えないのだが…

977 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:07:51.50 ID:NxNjEg7Y0.net
>>976
アメリカや中国のちょっとDQNな若者のデートカーが
このイメージなんじゃないかな?

あちらのお坊ちゃんは、普通にBMWのMとかポルシェ、AMGだから。

978 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:08:52.26 ID:e1TyqX/00.net
新規開発しても元取れないから、スカイラインを後席ちっちゃくして
2リットルターボサイズのエンジンルームにしてクーペにするだけだろ?
そんな単純には作れないもんなの?

トヨタも新型スープラとか、クラウンをちっちゃくするだけじゃん
RCをトヨタブランドでMT乗っけてコストダウンするだけじゃん
と思うんだができないもんなの?

979 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:09:01.35 ID:JuEdFaRj0.net
ホント最近のニッサンのデザインはクソだな。ルノーは劇的に良くなったのに。

980 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:09:35.32 ID:4e9V2ssq0.net
初代シルビア
http://livedoor.blogimg.jp/momoakip555-syalog/imgs/1/c/1c48fb68.jpg

981 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:11:13.62 ID:4e9V2ssq0.net
これに比べれば、S13だって似ても似つかないんだが。

982 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:11:57.73 ID:k3+0b0vR0.net
ていうかこれいつものCG予想でるでる詐欺だろ
もう東京モーターショー近いんだし、ホントに出るなら本物のシルエットとか公開されるよ

983 :名無し募集中。。。:2017/09/25(月) 20:12:01.94 ID:jGorYMDd0.net
レクサスみたい

984 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:12:12.73 ID:V3m7yG840.net
>>935
マジレスすると今の安全基準だとこういうデザインは無理

985 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:12:17.10 ID:jQ/YnUEg0.net
ガワをS13のまま出してくれたら800万でも買ってやるぞ

986 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:12:52.33 ID:xWsb42kw0.net
http://response.jp/imgs/thumb_h2/1226205.jpg
クラウンクーペ

987 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:13:28.77 ID:OEOKSpyWO.net
レクサスやないか

988 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:13:31.49 ID:TRnYYaSh0.net
そうそう、ガワは昔のままで中身がハイテクなら買う

989 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:13:36.86 ID:FG89JKBM0.net
シルビアンコントロール

990 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:13:57.91 ID:f/8jjgE00.net
これをシルビアって言われてもなんかなあ
ガゼールでいいよもう

991 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:14:56.94 ID:YXpeSVS70.net
>>13

FR → FR
軽い → 700kg台
低い → 全高1500mm以下
ターボ設定あり → そんなもんいらん
安価 → 乗り出し150万以下

まあ今の時代じゃ無理じゃろ。

992 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:15:00.81 ID:NxNjEg7Y0.net
>>978
できない。車ってエンジンとサスとボディ剛性と流体の組み合わせで、天候も
かかわる。部品点数も膨大なので、何度も何度もフィードバックする。
適当な車は、公道下道でも高速でも、改造してもどうにもならない酷いのになる。

993 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:15:13.76 ID:g08zId2k0.net
塊でデザインしてそれをそのまま形にするから最近こんなのばかりなんだよな
製造技術の向上が車の個性を殺すという皮肉な結果に

994 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:16:02.07 ID:YGC4hPhl0.net
日本の未婚爺たちに売る気はないんだよw
察しろよwww

995 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:16:25.63 ID:ip+AYZ+D0.net
>>953
GTRとZの二枚看板でいいでしょ。
このまったく売れない
二車種作らせてくれんだから。

996 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:17:44.75 ID:sMEIMUJN0.net
13顔のシルエイティで中身新しくしてくれー

997 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:17:45.84 ID:GfawX2yq0.net
クーペとか乗ってみたいとは思うけど、あまりに無個性でつまらなすぎる
これならハスラーでも買うわw

998 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:17:57.05 ID:i3+fvEEQ0.net
>>981
B210サニーの派生みたいな2代目シルビアとか
中の人はどういうつもりで作ってたんだろうな

999 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:18:03.39 ID:7NprzhTv0.net
>>976
乗用車がチョイとスポーティになった感じじゃね?
この予想画みたいになると、何か違うってなる

1000 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 20:18:24.09 ID:Do304bY/0.net
>>997
ハスラー連れが乗ってるけど結構ホワンホワンで酔う

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200