2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】日産 シルビア 15年振り復活へ…次世代「VC-T」エンジン搭載★2

1 :ばーど ★:2017/09/25(月) 15:10:32.44 ID:CAP_USER9.net
かつて一世を風靡した日産のスペシャリティ・2ドアクーペ『シルビア』がコンセプトモデルとして、10月の東京モーターショーに出展される可能性が浮上した。

シルビアは1965年、2ドアノッチバッククーペとして初代が登場。1979年に登場した3代目を筆頭に、デートカーとしての地位を築いた。惜しまれながらも2002年に生産終了したシルビアだが、レースやスポーツ走行のベース車として今も人気の高いモデルとなっている。

そんなシルビアが、生産終了から15年の時を経て、2018年にシルビアとして復活、発売される可能性があるという。そのお披露目の舞台が、東京モーターショーというわけだ。今回独自に入手した情報をもとに、レスポンスの兄弟サイトSpyder7では、シルビア次期型の予想CGを作成した。

スポーティ&スペシャリティをコンセプトに、直線と曲面を融合させたデザインを特徴とし、日産Vモーショングリルを大型化、スカート部にはカーボンを使用している想定とした。コンセプ
トカーらしく屋根は大胆な全面グラスルーフとし、フェンダーやフロント吸気口もワイドに迫力感を出した。ヘッドライトは、「S15型」最終モデルからインスピレーションを得た薄くシャープなデザインとしている。

「S16型」(仮)となる次期型パワーユニットは、日産の高級車ブランド「インフィニティ」が2016年のパリモーターショーで公開した、世界初の次世代量産型可変圧縮比エンジン「VC-T」
が有力だ。2018年から量産車へ搭載していくとされ、インフィニティのクロスオーバーSUV『QX50』新型へ採用されると見られている。

2リットル直列4気筒ガソリンターボであるこの新エンジンは、大パワー&高トルクとともに低燃費も実現。環境にも特化した高性能エンジンだ。まさに次世代のシルビアにうってつけの
エンジンといえるだろう。
http://response.jp/imgs/thumb_h2/1226205.jpg
http://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1226379.jpg
http://response.jp/article/2017/09/25/300180.html

★1が立った時間 2017/09/25(月) 12:16:48.76
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506309408/

853 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:09:56.44 ID:ip+AYZ+D0.net
出しても売れないよ。
今の人はスポーツカーなんて買わない。
新しいロードスターも売れてないしな。

日本でスポーツカーは過去のもの。

854 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:10:09.02 ID:cZcSn6f40.net
馬力150位でいいよ
とにかく見た目とエクステ

855 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:10:14.45 ID:hQIurzmv0.net
>>1
これは無いわ

856 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:10:22.12 ID:WmcjOMqO0.net
バイオレット復活しねーかな

857 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:11:04.14 ID:KVq1tlxC0.net
>>770
何をいっているんだ?
S13シルビアあたりの時代を言っているのだが・・・
標準のQ’sが160万とはいえ何もついてないからな
エアコンやオーディオが標準でつくのはダイヤセレクションだが200万する
ターボのK'sなら240万

858 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:12:08.65 ID:jXWCbQf+0.net
>>837
事故ると人に致命傷与えやすいからなくなったの

859 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:12:35.52 ID:KPxj53sf0.net
>>852
俺もこれがいいよぅ(*´-`)

860 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:13:01.99 ID:Q4gfCKVC0.net
日産の車は、突然アクセルが効かなくなるから
怖いわ。
以前、日産車に乗っていた時、加速必要な時
アクセル踏んだらエンジン震えて停まりかけ、怖い
目にあった。

861 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:13:25.58 ID:NxNjEg7Y0.net
>>853
今の日本人は相当な年収上位層でもアクアを買うのが精いっぱいだからな。
国産クーペの安物は海外のフリーター向けだな。アメリカだと日本で400万の車も
140万円くらいの感覚で気楽に買えるからな。

862 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:13:59.14 ID:Bt3PrNEY0.net
シルビアを名乗るなら、容姿もシルビア仕立てに作らんかい なんじゃこりゃ?

863 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:14:07.86 ID:95EkLRi00.net
>>825
いやいや S13でございますよ

864 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:14:37.80 ID:NxNjEg7Y0.net
>>860
機構が複雑すぎて、どのメーカーもいろいろとやらかしてる。

865 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:14:48.20 ID:EPWOWt720.net
S13、S14、S15どれもいい形だとは思うけど
S14前期が好きな俺はセンス悪いはずw

866 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:15:17.44 ID:NxNjEg7Y0.net
>>808
アルシオーネSVX

867 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:15:38.43 ID:f5UL34M00.net
なんにせよ、今の日産車はMTが事実上絶滅してるからとっととラインナップ増やせって思うわ

868 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:15:50.86 ID:oGK4CZqc0.net
愕然とする伊藤かずえが↓

869 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:15:51.65 ID:pxTsovxG0.net
もう軽トラかうわ

870 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:16:43.19 ID:Z5GKcJlJ0.net
オースターJXも復活するか?

871 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:17:36.04 ID:NxNjEg7Y0.net
>>808
2000GT、300SL、ディノ、ディアブロ、セブン、アルファ157、981などいくらでもあるが?

872 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:18:12.86 ID:JYgGF97A0.net
ゴンゾルビアのCMは確か?青い影

新型は見るからに高そうでレクセルチック●

これでは、高卒の鬼いさん買えんでよ。

873 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:19:00.50 ID:Zn/E0ljY0.net
J's フェンダーミラーのクルクルメカ(手動ウインドウ)仕様車を見たことがある。

なんでシルビア買ったのか意味不明。

874 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:19:10.41 ID:+Zbzx3+UO.net
180を復活させてくれーあれはカッコよかった
今度の新型はどーせ安くても300万下らないだろ
コンパクトでリーズナブルな価格のだしてくれよ

875 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:19:38.88 ID:3NNV5Ma+0.net
>>1
クラウンみたいだな

876 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:19:46.73 ID:NxNjEg7Y0.net
>>869
今の日本だと年収600万円でも平均以上w
年収600万だと軽自動車がせいいっぱいだなw

親と同居で結婚あきらめれば、ルーテシアやゴルフくらいまでは可能だが。

877 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:20:31.70 ID:tAvlLYNN0.net
新たにクーペ作るくらいなら、Q60をスカイラインクーペとして日本で売るんじゃねぇの?
もう生産自体は始まってるんだし。

878 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:22:14.18 ID:NxNjEg7Y0.net
>>874
シルビアの側面シルエットがひどいからなw
180もポルシェのFR系のパクリだけどさ。

879 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:22:26.09 ID:CNUtoUj60.net
シルビアは見た目がチャラいからあまり好きじゃなかったな

880 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:22:33.26 ID:+Zbzx3+UO.net
しかし新型はまるでレクサスのパクリみたいだな

881 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:22:57.52 ID:1CsJWJzX0.net
シルビアが死んだ年の年忘れにっぽんのうたで
ロスインディオス&アリシアとかいって出てたので
シルビア死んだらアリシアかw節操ねーなw
と思ってたらそのアリシアも30代で病死してビビった

882 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:23:49.88 ID:JYgGF97A0.net
重ステ、くるくるウィンドウ、クーラー、5速、タコメーター付、車高1mmの壁
13インチ345/35R13

円盤のベクトロ・フォースで出せや。

若者もローンで買うはず◎

883 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:23:52.44 ID:Iu8cH4Ub0.net
>>790
S14は3ナンバーだが、筑波のラップタイムS13に負けていたように思う。

884 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:24:01.35 ID:NxNjEg7Y0.net
>>877
重量級クーペのGTと軽量FRスポーティークーペは違うよ。
運転しても全然違う。

885 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:24:12.97 ID:tAvlLYNN0.net
>>880
ってか、これって誰かが勝手に作った予想CGでしょ。

886 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:24:49.27 ID:HSS8gskj0.net
シルビア復活なら
ガゼールも

887 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:24:54.73 ID:NxNjEg7Y0.net
>>882
ほとんど売れない。確信できるわ。

888 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:25:16.12 ID:dZmWmABo0.net
>>791
かっこいいよねマスタング。

クライスラー300Cやコルベットも、実車見るとあらゆるネガなこと忘れて欲しくなる。

889 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:25:29.30 ID:2iT/qVcj0.net
>>876
年収600万もあったら150馬力程度の普通車でも維持できないか?
軽がやっとってのは年収200万でしょ

890 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:26:19.83 ID:sGV5hJhG0.net
いいんじゃないか?
86・BRZ買うくらいならこっち選ぶわ
まあ家族いるから無理だけど・・・

891 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:26:32.85 ID:SaAe/JmM0.net
セリカ復活はよ

892 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:26:42.38 ID:Mrmbfagn0.net
>>843
RBだよ

893 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:26:49.95 ID:+Zbzx3+UO.net
S13シルビアと180はスタイルカッコよかった
180は欲しかったけど買えなかった
新型はもはやシルビアじゃない。日産番レクサスだよ

894 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:27:09.86 ID:joOXwY9R0.net
これに300万出せる人はそういないと思う。

895 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:27:59.76 ID:jWnhEWQX0.net
それよりフルビア復活してくれ。今こそFFクーペ復権の時。

896 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:28:03.28 ID:JYgGF97A0.net
年収600万>@俺

やっと新古の1.3リッター・ノーマルアスペ、130万以下ゲット

48歳にしてやっと新古車。

897 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:28:08.03 ID:NxNjEg7Y0.net
>>854
2Lターボでスポーティーな感じだと、300馬力前後でしょ。
2Lで150psだと、ターボじゃないほうがいい、となる。

898 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:29:41.91 ID:NxNjEg7Y0.net
>>896
アスペって何?

899 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:30:08.51 ID:JYgGF97A0.net
RB直6超前置き左右不均等、全天候無理で寒冷地仕様に改造するも失敗。

900 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:30:36.57 ID:+Zbzx3+UO.net
>>895
それ言うならプリメーラの復活だな
初代の奴ね。俺買ったよ色はあずき色の奴をね

901 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:30:48.56 ID:ru9BsEWH0.net
GT-Rなんか乗ってる富裕層がこのスレにいるのか。

902 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:31:22.30 ID:sGV5hJhG0.net
>>892
RBってもう部品の確保が難しいってR34スカイライン乗ってる友人が嘆いてたけど
ホントなのかな

903 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:31:28.78 ID:NxNjEg7Y0.net
>>890
86とBRZはターボじゃないからなぁ

904 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:31:43.31 ID:kSFAQ1AH0.net
名ばかりスカイライン



シルビア

905 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:31:50.27 ID:JYgGF97A0.net
>>898
アスペチーノ?所謂しとつのJSの安い方

906 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:32:38.99 ID:P7TqLgwU0.net
もういい加減ドイツ車の真似して、無理矢理グリルデザイン共通化するの止めね?
はっきり言って害にしかなってない。

907 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:32:48.80 ID:NxNjEg7Y0.net
>>901
いるんじゃない? 2chって二極化してるから。
俺は手取り1000は超えてるが、車はプリウス以下にしておかないと
生活破綻するなぁw

908 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:32:59.38 ID:k2Cy0wrC0.net
>>1
高校生だが免許取ったら右の水色の買いたい。

909 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:33:01.41 ID:2kKna1Um0.net
オプションちょっと付けるともう400万オーバーなんだろ?w

わかるわかる

910 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:33:13.59 ID:jSwAzgrn0.net
s16か

911 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:33:36.30 ID:sGV5hJhG0.net
>>900
P10プリメーラは傑作だったなぁ
会社の先輩が買って、ちょこっとだけ運転させてくれたけど
そのちょこっとで良さがわかった

912 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:34:02.12 ID:jSwAzgrn0.net
東京モーターショーで披露されるかな

913 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:34:05.16 ID:lyuan2ga0.net
>>853
シルビアはデートカーでスポーツカーでは無いよ

914 : :2017/09/25(月) 19:34:07.39 ID:I/FnploK0.net
スープラでターボ出すはずだから、86、brzはこのまま過給機無しで
行くのではなかろうか。次のやつも排気量あげる(今のエンジンの改良)
だけでいくのではとか予想されてる。無論どうなるかはわからんので、
内情知ってる人はオレを責めないで欲しい。

915 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:34:46.14 ID:JYgGF97A0.net
この野郎〜知らねぇ〜

青い影

916 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:34:54.62 ID:NxNjEg7Y0.net
>>895
FFに割り切るなら、プジョーのRCZの中古がいい感じじゃない?

917 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:35:02.63 ID:D3SWE2LC0.net
J.s出るなら買うぞw

918 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:35:02.81 ID:nAKeFBNX0.net
せめて5ナンバーでだせよ

919 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:35:09.13 ID:lyuan2ga0.net
>>908
オッサン乙!

920 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:35:33.65 ID:/0o0DcFp0.net
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
https://www.youtube.com/watch?v=njc-0-UZhP0

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。654654

921 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:35:42.00 ID:dZmWmABo0.net
>>891
トヨタのことだから、多分ヴィッツベースでちょっと大きくして復活。

922 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:36:11.51 ID:h+soGPBr0.net
>>901
乗ってるけど維持費かかるや。
特にタイヤだね。
タイヤ代ディーラーで交換したら47万かかるから、
タイヤは通販購入で安いタイヤ屋で交換してる人が多い。

923 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:36:15.06 ID:yN6B8PdW0.net
DQ11のおかげやな

924 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:36:23.52 ID:3IEn5x2u0.net
フォーリアというコンセプトカーが過去にあったのに
実売するまで信じられんわ

925 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:36:27.28 ID:/0o0DcFp0.net
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?


広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
前川氏答弁が加戸氏発言の25倍超だった!加計問題でテレビ報道に異議アリ 民間団体がBPOへ告発検討
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170821/soc1708210002-n1.html
.646046056+4

926 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:36:42.45 ID:TfYVPAKT0.net
>>911
日本一速い男が絶賛したやつか

927 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:36:57.73 ID:JYgGF97A0.net
アナールNO´

https://www.youtube.com/watch?v=vKFOLItFI5M

928 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:36:59.56 ID:gTYN36X40.net
>>911
p10プリメーラ
s13シルビア
r32スカイライン

日産の黄金期ですね。

929 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:37:18.94 ID:qCsaFLga0.net
>>1
なんでトヨタのグリルパクったよ?

930 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:37:24.38 ID:+Zbzx3+UO.net
>>911
フロントはベンツと同じマルチリンクサスだったしね
SRエンジン評判悪かったけど自分は十分な性能だったな

931 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:37:26.23 ID:NxNjEg7Y0.net
アメリカだと、そのオプションが標準で、7がけ価格で
給料も高い国だから、130-140万円くらいの感覚で学生や新人高卒リーマンが
買うw

932 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:37:53.35 ID:COQ+LyBG0.net
昔横浜ベイスターズにいたセドリックって投手の奥さんがシルビアだったかなとふと思い出して調べたら、母親がグロリアでシルビアは関係なかった

933 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:37:56.03 ID:QQIHqT690.net
それより 日産と三菱て フランスの会社だろう!
なんで買う?
ww

934 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:38:00.85 ID:Ysdxg8j00.net
最大の可動部分に色々な付随品を

935 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:38:51.45 ID:Zz/oFaxt0.net
>>1
シルビアといったらこのデザインだろ
http://fsv-image.autoc-one.jp/images/3076510/022_o.jpg

わざわざありきたりなデザインにして馬鹿じゃねーの

936 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:40:20.14 ID:j3d1+0Zu0.net
いい歳してシルビアに乗っていると
おっさんシルビアと呼ばれる。

937 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:40:55.54 ID:JYgGF97A0.net
CMソングは是非、ジュディーオング

938 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:41:48.74 ID:+Zbzx3+UO.net
トヨタはFRでアルテッツアという魅力的なスポーツセダンだしたっけなあ
あれもカッコよくて欲しかったんだけどプリメーラの次はK13だっけ?マーチ買ったw

939 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:42:29.06 ID:0Rz/rMHa0.net
いらなーい
初代 2代目 S13
と同等のかっこよさでないといらない

940 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:43:24.69 ID:CNUtoUj60.net
当時20代で普通のサラリーマンだったけど、好景気だったから年収も普通に500万円近くあったからな
30代で年収500万円が平均と言われてた時代だったから普通に買えたけど、今の若者はホイホイとそう買えないと思うわ

941 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:44:20.02 ID:d8vS7aMI0.net
新エンジンとかどうでもいいからライトウェイトスポーツカーでepower作れ

942 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:44:53.23 ID:sGV5hJhG0.net
901活動やってた頃の日産車は魅力的なのが多かった印象。
なんでやめちゃったのか・・・

943 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:45:49.72 ID:sGV5hJhG0.net
活動じゃなくて運動だった・・・すまぬ

944 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:46:01.06 ID:NxNjEg7Y0.net
>>940
車の方はグローバルの経済成長に合わせて、当時の倍だからなぁ。
当時200万くるまは400万になってるな。
ロドスタ上位とかアコードとかカムリとか。

当時280あたりのスカイライン、ローレルはQ50で550万でやはり倍額。
小泉政権(親父のほう)でこうなっちまった。

945 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:47:02.02 ID:NxNjEg7Y0.net
>>941
ワインディングドライブ30分で電池切れwww

946 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:47:46.65 ID:Zz/IxwGW0.net
予想CGに一喜一憂しているお前らはアホ

947 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:47:58.42 ID:ORa6qmIK0.net
オジサン用のスポーツカー
若者は買えない

948 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:48:03.34 ID:JYgGF97A0.net
SWしとつで燃費重視のファイナルから凶変&4WS

949 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:48:26.51 ID:Vyzxxgsh0.net
ダサい…
こんなのシルビアじゃねーわ
ホンダもそうだけどデザイナーかえなよ

950 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:48:56.56 ID:i3+fvEEQ0.net
>>940
R32GTRが450万で今のが1000万超えてるから
今は年収1200万くらいが普通になってなければおかしいのに
逆に当時よりも下がっているという

951 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:51:57.64 ID:NxNjEg7Y0.net
>>950
車やソフトを買う金がないよね。書道と読書と俳句でも趣味にするしか
楽しめない国になったな。

952 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:52:25.72 ID:ip+AYZ+D0.net
いや売れないから。
軽やSUV ワゴン ミニバン、EVに力を入れた方がいいよ。
特に日本では。
日本は北米中華のお下がりでいいの。

953 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:53:22.36 ID:NxNjEg7Y0.net
>>952
売れないのにつくってくれるメーカーって貴重だよ。
売れる車なんて、それこそ、わざわざ言わなくても
その辺で買えるからいいじゃない。

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200