2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】日産 シルビア 15年振り復活へ…次世代「VC-T」エンジン搭載★2

1 :ばーど ★:2017/09/25(月) 15:10:32.44 ID:CAP_USER9.net
かつて一世を風靡した日産のスペシャリティ・2ドアクーペ『シルビア』がコンセプトモデルとして、10月の東京モーターショーに出展される可能性が浮上した。

シルビアは1965年、2ドアノッチバッククーペとして初代が登場。1979年に登場した3代目を筆頭に、デートカーとしての地位を築いた。惜しまれながらも2002年に生産終了したシルビアだが、レースやスポーツ走行のベース車として今も人気の高いモデルとなっている。

そんなシルビアが、生産終了から15年の時を経て、2018年にシルビアとして復活、発売される可能性があるという。そのお披露目の舞台が、東京モーターショーというわけだ。今回独自に入手した情報をもとに、レスポンスの兄弟サイトSpyder7では、シルビア次期型の予想CGを作成した。

スポーティ&スペシャリティをコンセプトに、直線と曲面を融合させたデザインを特徴とし、日産Vモーショングリルを大型化、スカート部にはカーボンを使用している想定とした。コンセプ
トカーらしく屋根は大胆な全面グラスルーフとし、フェンダーやフロント吸気口もワイドに迫力感を出した。ヘッドライトは、「S15型」最終モデルからインスピレーションを得た薄くシャープなデザインとしている。

「S16型」(仮)となる次期型パワーユニットは、日産の高級車ブランド「インフィニティ」が2016年のパリモーターショーで公開した、世界初の次世代量産型可変圧縮比エンジン「VC-T」
が有力だ。2018年から量産車へ搭載していくとされ、インフィニティのクロスオーバーSUV『QX50』新型へ採用されると見られている。

2リットル直列4気筒ガソリンターボであるこの新エンジンは、大パワー&高トルクとともに低燃費も実現。環境にも特化した高性能エンジンだ。まさに次世代のシルビアにうってつけの
エンジンといえるだろう。
http://response.jp/imgs/thumb_h2/1226205.jpg
http://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1226379.jpg
http://response.jp/article/2017/09/25/300180.html

★1が立った時間 2017/09/25(月) 12:16:48.76
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506309408/

745 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:29:15.80 ID:5U5+yoi60.net
>>733
衝突直後にボンネットを持ち上げるシステム。
コストがかさむので採用されづらい。

746 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:30:13.69 ID:m+DrLGVV0.net
>>744
外車はいいのか?
フェラーリとかランボルギーニ

747 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:30:23.03 ID:BgzEpU400.net
>>740
お前GTRの遺児にどれだけ掛かるか知らないだろ?wwwwwwwwwwww

748 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:30:49.69 ID:Mrmbfagn0.net
>>743
S13が初代だと思ってる奴も多いからな
ソレも名車だな

749 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:31:57.26 ID:fTPJ3i020.net
シルビア乗りとは友達になりたく無い

750 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:32:15.09 ID:cz8Wo4uq0.net
>>719
>5ナンバーサイズFR 200マン以下で出してみろ
いるんだよなぁ。平成ヒトケタで時計が止まってるヤツw
>>731
86が嫌ならBRZに乗ればいいじゃない

751 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:33:11.90 ID:QkFXG/1z0.net
コレのどこがシルビア?って思ったが、考えてみたら、シルビアは新型が出る度にいつもそうだったなw

752 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:34:01.49 ID:Mrmbfagn0.net
昔の名車はダントツで日産が多いのだから、復活させれば免許返納まだ先の団塊に売れるんじゃ無いか 2位に浮上出来るかも

753 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:34:46.07 ID:dXyZIp0a0.net
>>709
703は外観の事を言ってるんだろ

754 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:35:15.15 ID:DZron5B20.net
>>750 俺の年収も時計が止まってるわ

755 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:35:36.12 ID:9Jh73h6P0.net
ボンネットを高くしなければならないにしても、なんかもうちょっとすっきりできねえのかなと
形状がやぼったいうえに、いろいろなラインが鋭角でバラバラなのどうにかならないのかな
めちゃくちゃバランスが悪いように思えるんだけどな

756 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:35:36.64 ID:38JQnC7v0.net
ん?レクサスかな?

757 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:35:37.18 ID:cjTG62a60.net
環八起点か環七起点で道を知り

用賀に安室が住んでるとかの話で東名へ

川崎の海側と横浜は珍走団が怖く避けて道を走り

海老名PAで女と多幸感を感じ

湘南バイパスで白バイを撒き

大磯で覆面に捕まり

西湖バイパスで大事故起こした20歳

758 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:36:02.22 ID:m+DrLGVV0.net
>>750
道幅が狭いんだよ
クルマは年々デカくなってるが
道幅は変わらんだろ。

759 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:36:17.75 ID:A1nR9URo0.net
>>750
今は亡き明治生まれの祖父は、
亡くなるまで、家は100万円あれば建てられるが口癖だったw
自分の懐には、10億円以上あったのに。

大正生まれの亡き祖母は、軽井沢の土地が5円/坪だったと。

自分が買った時、活動していた時の相場で止まっちゃうんだよねw

760 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:36:21.86 ID:BgzEpU400.net
日産はシルビアを復活させたいんじゃ無くてVS86の玉が欲しいだけだろ?
今の日産はBNR32を作らせた頃の日産じゃないから期待はしてないよwww

761 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:37:25.22 ID:4KsUq7yY0.net
なんかトヨタっぽいな

762 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:37:29.02 ID:/4UYjr3s0.net
シルビアってハッスルダンス使うオカマだろ?

763 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:37:55.90 ID:4EteWX8b0.net
日産シルビアより加藤シルビア
です

764 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:38:11.05 ID:cjTG62a60.net
マツダが、ロータリーに再度本気になれば最強
技術者と営業がリンクしてる唯一のメーカー

765 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:38:49.05 ID:saUGQI4sO.net
祝!加藤シルビア出産!

766 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:38:56.65 ID:BgzEpU400.net
>>762
別れても好きな人だよ

767 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:39:34.95 ID:KVq1tlxC0.net
>>740
何を言ってるのかよくわからないが
二輪車も高くなってきているよ
大型のスポーツモデルなら200万円オーバーもめずらしくない
SPだと300万円オーバーとかね

768 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:39:58.71 ID:7S0ab/gq0.net
えらいりっぱになってる

769 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:40:26.65 ID:Ew9W8FUXO.net
そんなんよりQ60乗りたいんだよ

770 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:40:40.30 ID:p/hvFB2u0.net
>>707
君が言ってる時代は、大学の新卒者の給与が 3万円くらいだった時の話だなw
その時の フェアレディーSR311が 98万円くらい、
トヨタ2000GTが200万台だったかな?アメ車が500万円だった。
高価だぞw

771 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:40:45.58 ID:q8Cg19nR0.net
画像見たらまったくシルビアに見えないんだけど

772 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:41:03.55 ID:wGXFehlq0.net
>>17
さすが元オーナーには一家言あるな
これは同じシルビアの名を冠する別な何かだ。

773 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:41:09.35 ID:MTSXA8tf0.net
>>737
今の規制でデザインするとエスティマが一番理に適ったデザインだよなあ

774 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:41:28.74 ID:cjTG62a60.net
>>767
2輪はホンダとヤマハがカワサキ虐め酷い

775 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:42:02.42 ID:5U5+yoi60.net
>>773
エスティマも、歩行者衝突安全のために口を開けるマイナーチェンジ済み。

776 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:42:54.30 ID:BD37NpSB0.net
欧州メーカーも日本の国内メーカーも似た通ったかなデザインばかりなんだよな。
アメ車は好かんのだがマスタングみたいな感じの、悪い面構えな車作ってくれよ。

777 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:42:58.96 ID:nPgsXvs60.net
>>771
まったく関係ない人の妄想画だよ

778 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:43:04.68 ID:RFvOVhpg0.net
早くスカイラインクーペ出せよ

779 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:43:23.02 ID:ba/H4aUV0.net
まあ高すぎて売れないだろうな

780 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:43:28.45 ID:MTSXA8tf0.net
>>744
規制が箱作れミニバン作れと言ってるようなもんだ。

781 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:44:03.01 ID:Q1iS0kLL0.net
そのグリルでいくんか
知らんぞ

782 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:44:26.82 ID:wBClpo5C0.net
やっぱりスイスポ

783 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:44:48.73 ID:u7RXvaHF0.net
もう何十年も前の車だしデザインが全く別物でもしょうがない
ただこんなにもっさりじゃないんだよシルビアは
すごく重そう

784 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:45:05.50 ID:gUmPgic60.net
中高年が新車で買い、若者が中古で買う

785 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:45:37.27 ID:p/hvFB2u0.net
なんで、日本は名前だけ持ってくるんだろうな?
ミニ、なんとなく面影がある。Fiat500もそう、
ムスタング、カマロなんて初代のデザインに手を入れて現代風にしてる。
日本、名前だけ拝借・・・・最低だな。
途切れてるんだから、新しい名前用意しろよ。

786 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:45:58.88 ID:WmcjOMqO0.net
>>1
クラウンかと思った

787 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:46:06.63 ID:lmK2nu5o0.net
キモオタ大歓喜

788 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:46:09.93 ID:XlLj9wTV0.net
>>782
スイスポいい車なんだが、
オタのおかげでイメージ悪くなったので
デミオスポルトにしましたよ。

789 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:46:15.60 ID:uD29kUpJ0.net
バブルかよ?

790 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:47:16.04 ID:cz8Wo4uq0.net
>>758
なら軽にすればいいだけ。せいぜいBセグに。
スポーツ(スポーティ)カーに横幅がどうこう言うのはナンセンス。運動性能を上げたければトレッドを広げることになる。
横幅を広げるなと言っておきながら、筑波のラップタイムで同格のライバルに負けたらボロクソに言うんだろ。

791 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:47:36.48 ID:gTYN36X40.net
>>776
私もアメ車は苦手だけど、マスタングの実車見たらオオ〜って思った。
今の日本車には全く感じられない良さがあるよね。

792 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:47:41.61 ID:+6hn6mxR0.net
1ヶ月300台売れればいい方
13て30万台売れたってすげーな

793 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:48:23.47 ID:XlLj9wTV0.net
そんなのよりラシーン復刻版を。

794 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:49:37.40 ID:uIN3DVt90.net
今の安全&環境基準満たしたシャーシにS13のガワだけつけるような事は出来ないの?

795 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:49:56.87 ID:Mrmbfagn0.net
スーパーハイキャス復活

796 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:50:19.16 ID:segFwHuc0.net
5ナンバーで180万でいいよ

797 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:51:10.29 ID:5YpYBQTP0.net
ミラー細すぎて視界悪いだろが

798 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:51:17.93 ID:spA11o970.net
ルノーは要らんわ
日産プリンスの生き残りだけで、メーカー始めてくれんかな

799 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:51:21.40 ID:KXgEcYtw0.net
最近の車は全部げっ歯類に見える

800 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:51:26.06 ID:LMQm8aYk0.net
昭和のままのエンブレムとトラック譲りのグリルと鍵っ鼻のゴーン

この3つを何とかしない限り色々無理だろ日産‥

801 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:51:52.16 ID:BceTscO10.net
今この車の客層は
アベノミクスで霧散してるんだが
なぜテンゴやテンロクの
スポーツを避けるんだ?
高級車をカモるような車は
もう作らないの?

802 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:52:00.65 ID:f5UL34M00.net
S15がデビューした当時は
「何このテールランプw」って馬鹿にしたけど今見るとナウい
時代の先を行ってたんだなぁ

803 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:52:51.06 ID:YD/HzNup0.net
>>802


ブラックスモークにかえてないやつってなんなん?


なぁ

804 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:52:57.40 ID:A1nR9URo0.net
>>797
一足先に、ミラー廃止してみました@空想w

でも現実でもカメラになる可能性はあるよね。

805 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:53:08.34 ID:6dotaYFB0.net
シルビアがデブに...( ノД`)

806 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:53:17.10 ID:95EkLRi00.net
名前だけ復活だな
S13みたいなスラリとした美しいデザインじゃないからいらん

807 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:53:18.70 ID:cZcSn6f40.net
>>1
http://response.jp/imgs/thumb_h2/1226205.jpg

どの辺がシルビアなの?
ブサイクなフグみたいな顔して

808 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:54:51.43 ID:YD/HzNup0.net
シルビアS15の白よりかっこいい車


言ってみろよ
言えねーだろが


なぁサイドとか見てみろよ!このフォルムに勝てる車あんのかよ!おい!!

809 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:55:26.50 ID:vTQjG3gt0.net
もうちょっとカッコイイ欲しくなるクルマ作れんか・・・
近未来的没個性デザインはもうウンザリ

810 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:55:30.95 ID:vy9wR+Mx0.net
名前だけやん

811 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:56:47.91 ID:P9AtcBiW0.net
デブビア

812 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:57:22.53 ID:GzrQFuZC0.net
>>2
うーん。5ナンバー枠には入らないと思うよ。
横幅は1800前後が、二リッター級車の標準サイズ。  

インプレッサ、アクセラ、SX4セダン、ギャランフォルテス
いずれも1700ミリオーバーだよ。カローラとかフィット、
アリオンなんかはぎりぎりで小型車になるけど、
2リッタークラスでは無いもんなあ。

小さいと言っても86みたいな車にしかならないよ。

813 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:57:36.86 ID:gTYN36X40.net
>>808
s13

814 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:57:44.96 ID:cZcSn6f40.net
女の子がナビシートに乗りたくならないと

815 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:57:55.35 ID:P9AtcBiW0.net
>>808
アルシオーネは格好良いと思う

816 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:58:03.45 ID:KVq1tlxC0.net
>>668
ヴィッツって昔でいえばスターレットのクラスだよ
シルビアは二つぐらいクラスが上のモデル

ヒットしたS13シルビア当時のスターレットの価格は90万から140万円ぐらい
S13シルビアは150万円から240万円

現行ヴィッツは130万から240万円ぐらい
だから新シルビアの300万円から400万円も妥当な価格

817 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:58:12.61 ID:0o9OZtGT0.net
クラビア

818 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:58:19.37 ID:h+soGPBr0.net
シビックの悪夢があるからな

819 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:58:24.79 ID:pxTsovxG0.net
土建屋のおっさんの車かよ

820 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:58:50.07 ID:N7y569cd0.net
IDXじゃないんだ、、

(´・ω・)ちぇー、、。

821 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:59:07.20 ID:dZmWmABo0.net
>>751
言われてみれば確かにそうなんだけど、(日産に限らず日本車は伝統を軽視する)

S13以降はドリ車オンボロのイメージが付きすぎて、シルビアの名前が個人的にイメージ悪くなってる。

(下手くそなオンボロドリ車が横転してるイメージ)

822 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:59:12.58 ID:GUYC5g9p0.net
>>807
俺には顔真っ赤にしたニダー君にしか見えない

823 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:00:12.40 ID:h+soGPBr0.net
35GT-R乗りだがこれは増車候補筆頭だわ。

824 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:00:43.21 ID:dZmWmABo0.net
>>757
( ;∀;)イイハナシダナー

825 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:01:04.20 ID:YD/HzNup0.net
>>813
勝ててないだろ

S15の圧勝でございます

826 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:03:21.23 ID:1vUosSKY0.net
多分無いだろけど四駆なら欲しいかも

827 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:03:35.89 ID:GzrQFuZC0.net
>>17
おれ、S12ガゼールのクーペRX-R前期に乗ってた。

すんげー安かったよ。スカイラインと同じエンジン
なのに、怒濤の不人気車。13との扱いの格差も酷いもんだった。

828 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:03:51.69 ID:TnNfjr2Q0.net
それより180sx復活させて

829 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:03:57.05 ID:X+7NQV180.net
マツダっぽいならわかるけど、トヨタっぽいってのが理解できない

830 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:04:11.80 ID:iKAdg2/I0.net
一番最初に買った車がS13だ

831 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:04:14.49 ID:cZcSn6f40.net
>>828
汁80か!
( ・`ω・´)

832 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:04:16.88 ID:X+7NQV180.net
>>828
リトラはもう無理だから諦めて

833 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:04:28.25 ID:5pX8BP46O.net
予想CGにあまりケチつけてもしゃーないのだが、なんでこんなにレクサスぽいの?

834 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:04:33.15 ID:dZmWmABo0.net
>>820
今更劣化TT出して、あっちのほうがオリジナリティも儲けもあると思うんだけどね。

835 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:05:08.19 ID:gPp0HAgT0.net
日産ではFRでMTの設定があるセダンは全部シルビアって名前なんだよ〜(適当)

836 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:05:27.69 ID:L9se7/uR0.net
この予想デザインなら絶対買わねえ。
今はロードスターぐらいしか買いたい車が無い。
SFRに期待。

837 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:05:34.28 ID:TnNfjr2Q0.net
>>832
超頑張れば空気抵抗の少ないリトラとか出来るだろ

838 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:05:39.16 ID:3UDFNyrA0.net
>>829
フロントがクラウンっぽい。

車名をクラウンスピリットにしよう!

839 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:05:59.30 ID:GzrQFuZC0.net
>>808
> シルビアS15の白よりかっこいい車
>

HR33のGTS typeS

840 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:06:20.51 ID:3nxJlPXJ0.net
>1 イメージ画とはいえ
なにこの肥満体のオデブは? 酷過ぎw

841 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:06:22.81 ID:YD/HzNup0.net
>>1

ぶっ飛ばしたくなるくらい糞デザイン


デザイナーから逆に金を没収したいレベル

842 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:06:23.57 ID:cZcSn6f40.net
>>832
フロントはシルビアでリアが180というまことに斬新な

843 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:06:55.43 ID:X+7NQV180.net
>>725
SR20DET復活させるメリット皆無すぎ

844 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 19:07:02.01 ID:rrsbmXvu0.net
サイドのラインなんてプリウスじゃねーかよ!
http://toyota.jp/pages/contents/prius/004_p_001/image/top/carlineup_prius_top_2_pc.jpg
http://response.jp/imgs/thumb_h2/1226205.jpg

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200