2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】日産 シルビア 15年振り復活へ…次世代「VC-T」エンジン搭載★2

1 :ばーど ★:2017/09/25(月) 15:10:32.44 ID:CAP_USER9.net
かつて一世を風靡した日産のスペシャリティ・2ドアクーペ『シルビア』がコンセプトモデルとして、10月の東京モーターショーに出展される可能性が浮上した。

シルビアは1965年、2ドアノッチバッククーペとして初代が登場。1979年に登場した3代目を筆頭に、デートカーとしての地位を築いた。惜しまれながらも2002年に生産終了したシルビアだが、レースやスポーツ走行のベース車として今も人気の高いモデルとなっている。

そんなシルビアが、生産終了から15年の時を経て、2018年にシルビアとして復活、発売される可能性があるという。そのお披露目の舞台が、東京モーターショーというわけだ。今回独自に入手した情報をもとに、レスポンスの兄弟サイトSpyder7では、シルビア次期型の予想CGを作成した。

スポーティ&スペシャリティをコンセプトに、直線と曲面を融合させたデザインを特徴とし、日産Vモーショングリルを大型化、スカート部にはカーボンを使用している想定とした。コンセプ
トカーらしく屋根は大胆な全面グラスルーフとし、フェンダーやフロント吸気口もワイドに迫力感を出した。ヘッドライトは、「S15型」最終モデルからインスピレーションを得た薄くシャープなデザインとしている。

「S16型」(仮)となる次期型パワーユニットは、日産の高級車ブランド「インフィニティ」が2016年のパリモーターショーで公開した、世界初の次世代量産型可変圧縮比エンジン「VC-T」
が有力だ。2018年から量産車へ搭載していくとされ、インフィニティのクロスオーバーSUV『QX50』新型へ採用されると見られている。

2リットル直列4気筒ガソリンターボであるこの新エンジンは、大パワー&高トルクとともに低燃費も実現。環境にも特化した高性能エンジンだ。まさに次世代のシルビアにうってつけの
エンジンといえるだろう。
http://response.jp/imgs/thumb_h2/1226205.jpg
http://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1226379.jpg
http://response.jp/article/2017/09/25/300180.html

★1が立った時間 2017/09/25(月) 12:16:48.76
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506309408/

710 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:15:39.13 ID:Cb8N29FJ0.net
もう今の日産には期待してない信頼してないから絶対に買わないけど

711 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:16:04.89 ID:En8vC1bm0.net
S14の前期型だろ。
このデザイン踏襲しるとよい。

712 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:16:15.58 ID:PaO1dz9j0.net
>>3
>>399
それだけおまいらが歳取ったってことだw

713 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:16:28.86 ID:A1nR9URo0.net
>>706

バイト代=車のローンや遊興費であって、生活の基盤は親持ち

バイト代=学費や奨学金返済。残ったら家族の生活費。

こんなに物が溢れている国なのに、買えない時代が来るとはね…
昔後進国が先進国の物を作るのに、賃金が安くて買ったことはない・買えないってのになってきた。

714 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:16:46.36 ID:Mrmbfagn0.net
Z18ET CA18DET辺りか

715 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:17:13.32 ID:En8vC1bm0.net
シルエイティでもいい。

716 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:17:30.56 ID:/EdprJJV0.net
なんだこれレクサスか?

717 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:18:17.07 ID:DZron5B20.net
>>714 MA09ERT縦置きでおながいします

718 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:18:17.99 ID:1jccWXEA0.net
大人の男がいいって言うクルマはガキも欲しがるもんさ。そしておっさんが唸るようなクルマはもともと日産が得意とするところ。
頼むぜー。

719 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:18:48.14 ID:qsPJiGyp0.net
いま「シルビア」ったらドラクエなw
誰も車のこと想像しないって
5ナンバーサイズFR 200マン以下で出してみろ

どうせスカイラインやZみたいにメタボリックな車体になるんだろ?
技術の日産死ねよ

720 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:18:59.85 ID:e1TyqX/00.net
s15スペックr並みの1250kg250馬力4座FR
車体はBRZくらいの大きさで300万で頼む

721 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:19:10.54 ID:WRJqiX510.net
>>689
初代に振ったこのダサデザインの方が良かった
アクセルとブレーキの踏み間違い防止策は万全にして市販すれば売れた

722 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:20:12.07 ID:glcJPgwC0.net
これでE.Yazawaが出て来て「粋だねぇニッシャン」とか呟くとヤンジー狂喜だなw

723 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:20:59.67 ID:KVq1tlxC0.net
>>601
あんたの年配がどのへんを指すのかわからないが
今の50代、60代なんてモロシルビアブーム世代でしょ

トヨタ86がヒットしたのもそのへんの金持ってる世代が昔を懐かしんで買ってるわけで
新シルビアはそれの後追い企画なんだから

724 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:21:13.00 ID:dZmWmABo0.net
>>1
見れば見るほどクラウンとアウディTTのあいの子だな。
(日産としては最低三百万で売り帯幹事) 

これシルビアって、ドリ車ら安車のイメージあるから駄目だよ。

高く売りたいなら名前帰るべき。

725 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:21:43.90 ID:Mrmbfagn0.net
RB20DET復活させてくれ やっぱり直6
シルビア初の6気筒 230馬力くらいなら排ガス絡みでも今の技術なら出せるだろ スバルも水平対向古いエンジン未だに改良して使用してるんだから。

726 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:22:44.49 ID:C8hPj17A0.net
日産のIS-Fか、何でシルビア名乗ってんの?

727 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:22:55.69 ID:5U5+yoi60.net
歩行者衝突安全基準を満たすために、ボンネットは上にあがる。
トヨタやアウディみたいにグリルを大きくするか、
ダイムラーみたいに鼻を上に持ってくるかするしかない。

728 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:23:08.78 ID:BFbd6nq60.net
みんな同じ顔だな
もうどれでもいいや

729 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:23:45.22 ID:9CBz+5/K0.net
なんかレクサスシリーズみたいな顔つきやな

初代のシルビアに最新エンジン乗っけた方が売れるんじゃね?
デザイン性は今でも悪くないぞ

730 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:23:51.39 ID:En8vC1bm0.net
総額200万くらいでできれば
大ヒット間違いなし。

731 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:24:10.02 ID:dZmWmABo0.net
マイチェン後の86のマニュアル試乗したけど、楽しかったなー


水平対向ってほんとに重心低いんだね。

ゆっくり走っててもすごくファントゥドライブがある。

トヨタは嫌いだけど、あんなにいい車作れるあたり、さすがだと思う。

732 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:24:58.57 ID:eFdgjpSY0.net
>>2
とりあえず弄る金あれば
ブースト上げるだけでかなりパワーは出るでしょ
なんちゃってヌポーシよりはマシかな

733 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:25:01.90 ID:glcJPgwC0.net
>>727
ロードスターはどうクリアしたの?

734 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:25:07.49 ID:tmF+sqnY0.net
>>13
修ちゃんとこの車に乗っとけ

735 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:25:20.57 ID:/PQHesqQ0.net
400万ぐらいするんだろ

736 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:26:44.49 ID:EJxB9hHZ0.net
>>734
鈴木会長と二人乗りするのかと思った

737 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:26:54.09 ID:TwPdDh100.net
空気力学追求するとみんな同じ形になる
車なんて所詮贅沢品なんだからカッコイイ形にしろよ

738 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:27:11.80 ID:Mrmbfagn0.net
>>601
当時の86だってしょぼいイメージだったのに売れてるんだから、それよりはランク上のシルビアなら売れるだろう
自分が乗ってたのはFJ20ターボのレア車だ。速かった

739 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:27:44.07 ID:9Jh73h6P0.net
すっきりしないデザインだなー
中古のシルビアとか見ると、これほしいって思えるくらいクールなデザインなのにw
こんなやぼったい感じじゃないと、今のエンジンのせられないのかな

740 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:27:48.07 ID:sao5qS7v0.net
>>21
二輪なら100万あればストリートファーターでほぼ無敵だからね
車は350万でもそのあとの維持費も高いしその割には遅い
二輪並みの速さを手に入れるには最初からGTR買った方が早い

741 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:27:52.73 ID:TfYVPAKT0.net
CMはまた「母ちゃ〜ん許して〜」の曲を希望

742 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:28:23.72 ID:OtQDDqe+0.net
>>44
貧乏人は中古買っていじるしか無いんじゃね?

743 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:28:45.36 ID:BFbd6nq60.net
今こっち売ったらむしろうれそうじゃね?
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1226377.jpg

744 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:28:50.65 ID:KVq1tlxC0.net
>>727
だな
規制の関係で昔みたいな平べったい車はもう出せない
リトラクタブルも駄目だし

その上オフセット衝突だの搭乗者を守る安全基準も厳しくなってるから
デザインが似たようなものになるのは仕方ない

745 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:29:15.80 ID:5U5+yoi60.net
>>733
衝突直後にボンネットを持ち上げるシステム。
コストがかさむので採用されづらい。

746 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:30:13.69 ID:m+DrLGVV0.net
>>744
外車はいいのか?
フェラーリとかランボルギーニ

747 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:30:23.03 ID:BgzEpU400.net
>>740
お前GTRの遺児にどれだけ掛かるか知らないだろ?wwwwwwwwwwww

748 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:30:49.69 ID:Mrmbfagn0.net
>>743
S13が初代だと思ってる奴も多いからな
ソレも名車だな

749 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:31:57.26 ID:fTPJ3i020.net
シルビア乗りとは友達になりたく無い

750 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:32:15.09 ID:cz8Wo4uq0.net
>>719
>5ナンバーサイズFR 200マン以下で出してみろ
いるんだよなぁ。平成ヒトケタで時計が止まってるヤツw
>>731
86が嫌ならBRZに乗ればいいじゃない

751 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:33:11.90 ID:QkFXG/1z0.net
コレのどこがシルビア?って思ったが、考えてみたら、シルビアは新型が出る度にいつもそうだったなw

752 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:34:01.49 ID:Mrmbfagn0.net
昔の名車はダントツで日産が多いのだから、復活させれば免許返納まだ先の団塊に売れるんじゃ無いか 2位に浮上出来るかも

753 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:34:46.07 ID:dXyZIp0a0.net
>>709
703は外観の事を言ってるんだろ

754 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:35:15.15 ID:DZron5B20.net
>>750 俺の年収も時計が止まってるわ

755 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:35:36.12 ID:9Jh73h6P0.net
ボンネットを高くしなければならないにしても、なんかもうちょっとすっきりできねえのかなと
形状がやぼったいうえに、いろいろなラインが鋭角でバラバラなのどうにかならないのかな
めちゃくちゃバランスが悪いように思えるんだけどな

756 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:35:36.64 ID:38JQnC7v0.net
ん?レクサスかな?

757 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:35:37.18 ID:cjTG62a60.net
環八起点か環七起点で道を知り

用賀に安室が住んでるとかの話で東名へ

川崎の海側と横浜は珍走団が怖く避けて道を走り

海老名PAで女と多幸感を感じ

湘南バイパスで白バイを撒き

大磯で覆面に捕まり

西湖バイパスで大事故起こした20歳

758 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:36:02.22 ID:m+DrLGVV0.net
>>750
道幅が狭いんだよ
クルマは年々デカくなってるが
道幅は変わらんだろ。

759 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:36:17.75 ID:A1nR9URo0.net
>>750
今は亡き明治生まれの祖父は、
亡くなるまで、家は100万円あれば建てられるが口癖だったw
自分の懐には、10億円以上あったのに。

大正生まれの亡き祖母は、軽井沢の土地が5円/坪だったと。

自分が買った時、活動していた時の相場で止まっちゃうんだよねw

760 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:36:21.86 ID:BgzEpU400.net
日産はシルビアを復活させたいんじゃ無くてVS86の玉が欲しいだけだろ?
今の日産はBNR32を作らせた頃の日産じゃないから期待はしてないよwww

761 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:37:25.22 ID:4KsUq7yY0.net
なんかトヨタっぽいな

762 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:37:29.02 ID:/4UYjr3s0.net
シルビアってハッスルダンス使うオカマだろ?

763 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:37:55.90 ID:4EteWX8b0.net
日産シルビアより加藤シルビア
です

764 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:38:11.05 ID:cjTG62a60.net
マツダが、ロータリーに再度本気になれば最強
技術者と営業がリンクしてる唯一のメーカー

765 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:38:49.05 ID:saUGQI4sO.net
祝!加藤シルビア出産!

766 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:38:56.65 ID:BgzEpU400.net
>>762
別れても好きな人だよ

767 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:39:34.95 ID:KVq1tlxC0.net
>>740
何を言ってるのかよくわからないが
二輪車も高くなってきているよ
大型のスポーツモデルなら200万円オーバーもめずらしくない
SPだと300万円オーバーとかね

768 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:39:58.71 ID:7S0ab/gq0.net
えらいりっぱになってる

769 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:40:26.65 ID:Ew9W8FUXO.net
そんなんよりQ60乗りたいんだよ

770 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:40:40.30 ID:p/hvFB2u0.net
>>707
君が言ってる時代は、大学の新卒者の給与が 3万円くらいだった時の話だなw
その時の フェアレディーSR311が 98万円くらい、
トヨタ2000GTが200万台だったかな?アメ車が500万円だった。
高価だぞw

771 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:40:45.58 ID:q8Cg19nR0.net
画像見たらまったくシルビアに見えないんだけど

772 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:41:03.55 ID:wGXFehlq0.net
>>17
さすが元オーナーには一家言あるな
これは同じシルビアの名を冠する別な何かだ。

773 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:41:09.35 ID:MTSXA8tf0.net
>>737
今の規制でデザインするとエスティマが一番理に適ったデザインだよなあ

774 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:41:28.74 ID:cjTG62a60.net
>>767
2輪はホンダとヤマハがカワサキ虐め酷い

775 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:42:02.42 ID:5U5+yoi60.net
>>773
エスティマも、歩行者衝突安全のために口を開けるマイナーチェンジ済み。

776 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:42:54.30 ID:BD37NpSB0.net
欧州メーカーも日本の国内メーカーも似た通ったかなデザインばかりなんだよな。
アメ車は好かんのだがマスタングみたいな感じの、悪い面構えな車作ってくれよ。

777 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:42:58.96 ID:nPgsXvs60.net
>>771
まったく関係ない人の妄想画だよ

778 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:43:04.68 ID:RFvOVhpg0.net
早くスカイラインクーペ出せよ

779 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:43:23.02 ID:ba/H4aUV0.net
まあ高すぎて売れないだろうな

780 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:43:28.45 ID:MTSXA8tf0.net
>>744
規制が箱作れミニバン作れと言ってるようなもんだ。

781 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:44:03.01 ID:Q1iS0kLL0.net
そのグリルでいくんか
知らんぞ

782 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:44:26.82 ID:wBClpo5C0.net
やっぱりスイスポ

783 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:44:48.73 ID:u7RXvaHF0.net
もう何十年も前の車だしデザインが全く別物でもしょうがない
ただこんなにもっさりじゃないんだよシルビアは
すごく重そう

784 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:45:05.50 ID:gUmPgic60.net
中高年が新車で買い、若者が中古で買う

785 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:45:37.27 ID:p/hvFB2u0.net
なんで、日本は名前だけ持ってくるんだろうな?
ミニ、なんとなく面影がある。Fiat500もそう、
ムスタング、カマロなんて初代のデザインに手を入れて現代風にしてる。
日本、名前だけ拝借・・・・最低だな。
途切れてるんだから、新しい名前用意しろよ。

786 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:45:58.88 ID:WmcjOMqO0.net
>>1
クラウンかと思った

787 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:46:06.63 ID:lmK2nu5o0.net
キモオタ大歓喜

788 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:46:09.93 ID:XlLj9wTV0.net
>>782
スイスポいい車なんだが、
オタのおかげでイメージ悪くなったので
デミオスポルトにしましたよ。

789 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:46:15.60 ID:uD29kUpJ0.net
バブルかよ?

790 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:47:16.04 ID:cz8Wo4uq0.net
>>758
なら軽にすればいいだけ。せいぜいBセグに。
スポーツ(スポーティ)カーに横幅がどうこう言うのはナンセンス。運動性能を上げたければトレッドを広げることになる。
横幅を広げるなと言っておきながら、筑波のラップタイムで同格のライバルに負けたらボロクソに言うんだろ。

791 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:47:36.48 ID:gTYN36X40.net
>>776
私もアメ車は苦手だけど、マスタングの実車見たらオオ〜って思った。
今の日本車には全く感じられない良さがあるよね。

792 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:47:41.61 ID:+6hn6mxR0.net
1ヶ月300台売れればいい方
13て30万台売れたってすげーな

793 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:48:23.47 ID:XlLj9wTV0.net
そんなのよりラシーン復刻版を。

794 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:49:37.40 ID:uIN3DVt90.net
今の安全&環境基準満たしたシャーシにS13のガワだけつけるような事は出来ないの?

795 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:49:56.87 ID:Mrmbfagn0.net
スーパーハイキャス復活

796 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:50:19.16 ID:segFwHuc0.net
5ナンバーで180万でいいよ

797 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:51:10.29 ID:5YpYBQTP0.net
ミラー細すぎて視界悪いだろが

798 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:51:17.93 ID:spA11o970.net
ルノーは要らんわ
日産プリンスの生き残りだけで、メーカー始めてくれんかな

799 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:51:21.40 ID:KXgEcYtw0.net
最近の車は全部げっ歯類に見える

800 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:51:26.06 ID:LMQm8aYk0.net
昭和のままのエンブレムとトラック譲りのグリルと鍵っ鼻のゴーン

この3つを何とかしない限り色々無理だろ日産‥

801 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:51:52.16 ID:BceTscO10.net
今この車の客層は
アベノミクスで霧散してるんだが
なぜテンゴやテンロクの
スポーツを避けるんだ?
高級車をカモるような車は
もう作らないの?

802 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:52:00.65 ID:f5UL34M00.net
S15がデビューした当時は
「何このテールランプw」って馬鹿にしたけど今見るとナウい
時代の先を行ってたんだなぁ

803 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:52:51.06 ID:YD/HzNup0.net
>>802


ブラックスモークにかえてないやつってなんなん?


なぁ

804 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:52:57.40 ID:A1nR9URo0.net
>>797
一足先に、ミラー廃止してみました@空想w

でも現実でもカメラになる可能性はあるよね。

805 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:53:08.34 ID:6dotaYFB0.net
シルビアがデブに...( ノД`)

806 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:53:17.10 ID:95EkLRi00.net
名前だけ復活だな
S13みたいなスラリとした美しいデザインじゃないからいらん

807 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:53:18.70 ID:cZcSn6f40.net
>>1
http://response.jp/imgs/thumb_h2/1226205.jpg

どの辺がシルビアなの?
ブサイクなフグみたいな顔して

808 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:54:51.43 ID:YD/HzNup0.net
シルビアS15の白よりかっこいい車


言ってみろよ
言えねーだろが


なぁサイドとか見てみろよ!このフォルムに勝てる車あんのかよ!おい!!

809 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:55:26.50 ID:vTQjG3gt0.net
もうちょっとカッコイイ欲しくなるクルマ作れんか・・・
近未来的没個性デザインはもうウンザリ

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200