2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】日産 シルビア 15年振り復活へ…次世代「VC-T」エンジン搭載★2

1 :ばーど ★:2017/09/25(月) 15:10:32.44 ID:CAP_USER9.net
かつて一世を風靡した日産のスペシャリティ・2ドアクーペ『シルビア』がコンセプトモデルとして、10月の東京モーターショーに出展される可能性が浮上した。

シルビアは1965年、2ドアノッチバッククーペとして初代が登場。1979年に登場した3代目を筆頭に、デートカーとしての地位を築いた。惜しまれながらも2002年に生産終了したシルビアだが、レースやスポーツ走行のベース車として今も人気の高いモデルとなっている。

そんなシルビアが、生産終了から15年の時を経て、2018年にシルビアとして復活、発売される可能性があるという。そのお披露目の舞台が、東京モーターショーというわけだ。今回独自に入手した情報をもとに、レスポンスの兄弟サイトSpyder7では、シルビア次期型の予想CGを作成した。

スポーティ&スペシャリティをコンセプトに、直線と曲面を融合させたデザインを特徴とし、日産Vモーショングリルを大型化、スカート部にはカーボンを使用している想定とした。コンセプ
トカーらしく屋根は大胆な全面グラスルーフとし、フェンダーやフロント吸気口もワイドに迫力感を出した。ヘッドライトは、「S15型」最終モデルからインスピレーションを得た薄くシャープなデザインとしている。

「S16型」(仮)となる次期型パワーユニットは、日産の高級車ブランド「インフィニティ」が2016年のパリモーターショーで公開した、世界初の次世代量産型可変圧縮比エンジン「VC-T」
が有力だ。2018年から量産車へ搭載していくとされ、インフィニティのクロスオーバーSUV『QX50』新型へ採用されると見られている。

2リットル直列4気筒ガソリンターボであるこの新エンジンは、大パワー&高トルクとともに低燃費も実現。環境にも特化した高性能エンジンだ。まさに次世代のシルビアにうってつけの
エンジンといえるだろう。
http://response.jp/imgs/thumb_h2/1226205.jpg
http://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1226379.jpg
http://response.jp/article/2017/09/25/300180.html

★1が立った時間 2017/09/25(月) 12:16:48.76
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506309408/

624 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:43:33.26 ID:5eHb5IUy0.net
>>618
そのクラスはZがある。

625 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:43:44.62 ID:MiSk1gA80.net
昔のスーパーカーみたいな

エアインテークやリトラクタブルとか無駄なツーシーターとかその路線で出してほしい

626 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:43:48.36 ID:CdBcG2Wg0.net
FF車じゃないことを祈る

627 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:43:57.03 ID:h/+aSKNe0.net
見た目カッコイイじゃないか。これのセダンほしい

628 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:44:33.08 ID:glcJPgwC0.net
200万円でクーペ出しても若者は絶対に買わないしな
開発会議の議事録には裕福なヤンジー向けって書いてあるはずw

629 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:45:08.96 ID:cjTG62a60.net
今の40歳から52歳が、
300万円〜350万円の、
ミッドシップに唯一金出す
エムアールエス層を狙えよ

630 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:45:29.45 ID:V9gEUqvt0.net
>>594
外人特有のネットワークで格安で手に入るんだろうな
俺の地元も外人多いけど、90年台の高級車とかよく乗ってるのでみかけるわ

631 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:46:05.09 ID:WxwxAyb60.net
何かアメリカのモダンマッスルカーに似てるね

イギリスや日本のゲームメーカー(FM7・GTS )は絶対にダウンロードコンテンツで出すぞ

632 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:46:19.90 ID:H11v+0ch0.net
>>630
話が繋がってない

633 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:46:31.17 ID:A1nR9URo0.net
>>628
軽自動車が200万円の時代に、それは設定があり得ないw

634 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:46:37.90 ID:c57mn3tj0.net
>>608
そうだよなあ
軽だって今新車200万超えるんだもんなあ
しかし若い子に車買ってもらわないと車の楽しさ知らずに
大人になってしまうのがどうも残念だなあ

今の若い子が車の楽しさ知らずに大人になったら、
車は単なる移動手段としかならなくなってしまい、つまらない
大人の車の選び方になりそうで

635 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:46:49.38 ID:5eHb5IUy0.net
>>630
たぶん彼女たちの名前の事だと思うよ。

636 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:46:52.20 ID:4zbLwQzL0.net
>>628
今の若者は室内広いほうが需要がある気がする

637 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:46:52.23 ID:nPgsXvs60.net
予想CGってwwww 妄想かよ

638 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:46:59.30 ID:mY8o0Z5l0.net
>>612
30代のおっさんの俺の時でも20代前半ぐらいの時に
新車で200〜300万のスポーツカーを買う人少なかった気がするなあ

639 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:47:19.09 ID:o1iVPzLo0.net
gtrがもう庶民には手が届かなくなってるもんな

640 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:47:25.86 ID:a5JMoVC+0.net
>>1
レクサス車で似たのを見た気がする

641 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:48:20.40 ID:MTSXA8tf0.net
>>595
スピード出て跳ねられたらあまり関係ない気がするんだが...

642 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:48:24.39 ID:EJxB9hHZ0.net
>>630
これがアスペか

643 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:48:49.62 ID:LW1PvpGK0.net
ブルSSSお願いします

644 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:49:16.07 ID:JokN8crK0.net
>>521
ファ?かなり前から国際的で色んな国の人間が関わってるぞ。多分お前の好きな車のいくつかは外人がやってる可能性あるぞ。(マツダも前のデザイン本部長はオランダ人)逆に海外メーカーでやってる日本人も多い。
昔は日本車は外車の真似したのを安売りしてるだけって馬鹿にされてたくらいなんだけど(俺は格好いいと思ってる)
一体どこの並行世界から来たんだ?

645 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:49:20.20 ID:sUrMI5aI0.net
おっさん向けの2ドアクーペか
買う層おるんかね
売れるといいけどさ

646 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:49:27.66 ID:o1iVPzLo0.net
>>628
NDロードスターかっけぇ!
って顔見ると乗ってるの爺さんだもんな

647 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:49:40.17 ID:A1nR9URo0.net
>>612
>>638
あの頃は大学生の通学車も、祖父母世代がポンッって買い与えていたよ。

648 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:49:46.64 ID:mY8o0Z5l0.net
スポーツカー不人気、自動運転を目指す流れの中で出るだけありがたい感じになるんかな…

649 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:50:07.64 ID:5eHb5IUy0.net
>>643
もうすぐ定年ですか?

俺 シルビア杯盤になったから
浮いた金でインプラント入れたよ250万かかったわ。

650 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:50:15.61 ID:ipO6EVEy0.net
https://cdn-ak2.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/smartcreater/20170630/20170630235944.jpg

このコンセプトカーには期待してたのによ

651 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:50:32.35 ID:MiSk1gA80.net
>>622 元々シルビアってプレリュードが馬鹿売れしてその路線の客狙いで作ったから
1800CCの頃は良かったけどプレリュードも同じで2000CCになると横から見ると間延びしたデザインで
ホンダ系見たいに5ナンバーギリギリの長さ 車体にしないと横の長さがダサくなる
だから90年代後半から各メーカーの車はタイヤから下がボンネット近くまで一体の太いデザインを採用してしまう
傾向がある どれも太い 極太だよねぇ

652 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:50:37.23 ID:Izmm1WgC0.net
電気車の開発しないと不味いんじゃないの? 家電メーカーの 2の枚になるぞ。付加価値ばっかり追及してんだから…

653 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:51:32.02 ID:gwhNB1qD0.net
20年ぐらい前のS15のスペックRですら車両本体価格で250万ぐらい、コミコミ300万円近くしていたからね

200万円以下とか言っている奴は頭がおかしい

654 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:51:35.60 ID:cjTG62a60.net
18歳スカイラインGTSタイプM新車
21歳三菱GTO新車
25歳マークX中古
30歳プリウス7年落ち
35歳フィット3年落ち
38歳軽ワゴン車⬅今

655 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:51:36.01 ID:pc4Fanh40.net
86の真似しない、シルビア出さないって言ってたじゃん
しかもZみたいにまたデブ

656 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:51:57.34 ID:orPDDJus0.net
出る出る詐欺一覧

スープラ
セリカ
S-FR
S1000
S2000
NSXスパイダー
アテンザクーペ
RX-7
スカイラインクーペ
シルビア

雑誌「来年発売か!?」

翌年 雑誌「来年発売か!?」

翌年 雑誌「らい(ry」

657 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:52:21.41 ID:MkkGFxpw0.net
ガゼールのが好きだったかも。

658 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:52:41.45 ID:HGc0yeci0.net
シルビアって、プアマンズスカイラインだもんな

貧乏人が粋がって買う車だよ

659 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:53:22.35 ID:wFhj9Dmv0.net
どうせ400~500万するんだろ
NAかジュークのエンジンでいいから200万で出せ

660 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:54:00.46 ID:cjTG62a60.net
危ない刑事ってスープラ?

661 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:54:05.75 ID:MiSk1gA80.net
今の20代とかが

>>1 見て買うのかって考えるとまず無いなぁ

662 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:54:10.21 ID:DZron5B20.net
>>654 タイプJだが今も車検通して乗ってる

663 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:54:47.80 ID:mY8o0Z5l0.net
>>660
レパード

664 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:55:09.57 ID:A1nR9URo0.net
>>654
明日の朝を無事に迎えられますように…

年間何キロ走るのか分からないけど、
もう少し車格を上げて、新車で買って10年乗る方が良いんじゃないの?
節約じゃなくて、瀕死間近だったらゴメン。

665 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:55:13.34 ID:u8vstmMv0.net
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ、星乃珈琲はドトールグループだ
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

 わたしはあなたのために、信仰が無くならないように祈った。

(新約聖書 『ルカによる福音書』22章32節から)
転載可っhっゆyhっゆっっっっっっっy

666 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:55:38.13 ID:X+7NQV180.net
お前らバブル時代のオッサンには危機感は無いかもしれんが
俺ら頭文字D世代にはスポーツカーが新車で出るか出ないかは死活問題なんだよ
デザインがどうこうなんて極々一部の要素でしかない
中古車価格高騰でドリ車ベース無くなってきてるからありがたい
FIA IDCに日産の関係者来てたのも関係あったのかな

667 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:55:38.97 ID:MTSXA8tf0.net
>>627
つ クラウン

668 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:56:19.18 ID:glcJPgwC0.net
>>633
先入観?ヴィッツが200万下回ってるんだから造れんことはないだろ

669 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:56:26.13 ID:wFhj9Dmv0.net
>>666
頭文字D世代=オッサンじゃねえかよw

670 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:56:45.87 ID:cjTG62a60.net
>>659
技術者と経営者が仲良くなれないから、
革新的な車は出ないよ

671 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:56:59.58 ID:uJqjeYBw0.net
現行ティアナにも似てね?

672 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:57:39.33 ID:pqkFmIUW0.net
>>658
値段だけで乗るんだったらオフェラーリにでも乗ってろ

673 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:57:49.89 ID:B5V6mmyc0.net
>>630
これは恥ずかしい (///∇///)

674 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:58:34.75 ID:cjTG62a60.net
最近、運転前に心の中で、
アクセル
ブレーキ
と確認するのはヤバいよな

675 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:59:25.07 ID:A1nR9URo0.net
>>668
過去のシルビアって、見た目と違って、中身は上のセグメントだったんだよ…

決してヴィッツと同格ではないw

676 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:59:50.03 ID:dLJXMMHV0.net
小さくてハイパワーな車って
無くなっちゃったな

677 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 17:59:51.01 ID:cjTG62a60.net
車の原価って唯一閉ざされてる

678 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:00:44.64 ID:eRQuQDpB0.net
>>626
残念だがノートクーペだよ

679 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:01:29.28 ID:A1nR9URo0.net
>>668
20年前の15(実際の購入は2000年だけど)で、300万円払った記憶があるしw

20年経って、今出る車が200万円になることはないw

680 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:01:30.99 ID:FjlN7/bg0.net
レクサスをパクったようにしかみえないw

681 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:01:32.99 ID:1qi+YIVw0.net
こんなのシルビアじゃねーよ

682 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:01:44.46 ID:bIQGI3DC0.net
乗り換えるハイラックスの大きさにひよったわったー
ハリイヤンに我慢して乗り続けることを誓います

683 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:01:45.63 ID:DZron5B20.net
>>678 モーターとか後ろに置くだけでFRになる気がする
エンジン横置きFR

684 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:02:10.60 ID:epgTLJ5d0.net
ホンダもプレリュードはよ

685 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:03:13.36 ID:xLIs/kqW0.net
トヨタよりはカッコいいがトヨタっぽい

686 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:03:57.22 ID:5K/uhTe00.net
>>1
何だこれゴミじゃねえか

687 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:04:46.21 ID:wFhj9Dmv0.net
Zと差別化できないなら出す意味なし
まあどうせ出さねえなw

688 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:05:18.94 ID:fpiLKP1K0.net
ライトは少し面影あるか
また名前だけかよと思ったが

689 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:05:41.41 ID:W+Zb7GPx0.net
ゴーンのこれはどうなったの、これだろシルビア
http://www.inautonews.com/wp-content/uploads/2013/11/Nissan-IDx-Freeflow-Tokyo-Live-09.jpg
http://www.inautonews.com/wp-content/uploads/2013/11/Nissan-IDx-Freeflow-6.jpg
http://www.inautonews.com/wp-content/uploads/2013/11/Nissan-IDx-Freeflow-8.jpg
http://www.inautonews.com/wp-content/uploads/2013/11/Nissan-IDx-Freeflow-7.jpg
http://www.inautonews.com/wp-content/uploads/2013/11/Nissan-IDx-Freeflow-9.jpg
http://www.inautonews.com/wp-content/uploads/2013/11/Nissan-IDx-Freeflow-5.jpg
http://www.inautonews.com/wp-content/uploads/2013/11/Nissan-IDx-Freeflow-20.jpg
http://www.inautonews.com/wp-content/uploads/2013/11/Nissan-IDx-Freeflow-1.jpg
http://www.inautonews.com/wp-content/uploads/2013/11/Nissan-IDx-Freeflow-3.jpg

690 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:05:54.32 ID:jxeNJv9y0.net
レクサスデザインの後追いか。
ださいにもほどがあるわ。

デザインださい、そもそもの思想も姿勢もださい。
くそやろ

691 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:06:02.05 ID:glcJPgwC0.net
>>675
軽4とか言う人いたから普通車でも200万以下あるよって話

692 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:06:08.78 ID:b1dAV2GB0.net
どう見てもランサーです

693 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:07:12.60 ID:6voBZYHA0.net
ステージア欲しいよ

694 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:07:15.60 ID:1TFSa1WY0.net
ホンダと提携してVTECターボで作ってくれんかのぅ

695 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:07:24.47 ID:b6VKq4910.net
歩行者にサイドミラーぶつけるの楽しすぎワロタwwwwwwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hebi.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1506329012/


696 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:08:22.25 ID:EJxB9hHZ0.net
これはそこそこ現実味あったなあ
https://221616.com/corism/articles/0000031828/crsm0000000001.JPG

697 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:08:40.17 ID:mOe3niHY0.net
出展が決まったわけじゃないし非公式のデザインだしなんで盛り上がっているの?

698 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:09:13.90 ID:v6yucNuY0.net
>>63
確かに、90年代は良かった、、、、
今は、箱ばっかり、、、タントだの
、、ノアだの、、、

そうでなければHV&EV、、、

踏み間違いで、ぶつかって来るなよ。

( ̄^ ̄)ゞ

699 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:09:39.06 ID:aZD1LSpH0.net
Zより高くなるんじゃね

700 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:09:53.55 ID:EJxB9hHZ0.net
>>697
ジジイは会社でクルマの話が出来ないんだよ

701 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:10:16.01 ID:Zc+4AhKT0.net
シルビアは初代が最高
異論は認めない

https://i.imgur.com/5KpBZnv.jpg

702 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:10:45.70 ID:T0O4j/CX0.net
旧車の和製アメリカンテイスト期待したい。

703 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:10:47.13 ID:uCrY0/0y0.net
名前だけシルビアにした新車だろ
ニッサンもレクサスみたいなのつくりたいんだね

704 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:11:49.85 ID:qcmHakAqO.net
>>697
最近は>>1を読まない馬鹿ばっかだから
レスポンスの姉妹サイトが勝手にデザインしてCGで作ったのが理解出来ないらしい

705 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:12:02.13 ID:p1/fO6eI0.net
車は世界価格で正しくインフレしたのに
日本の給与が上がってないから高く思うんだな

706 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:12:39.84 ID:AEh5lPfi0.net
初代MR-2とか、今からみればクソかも知れないけど
その当時は乗って面白い車だった
あんな車がバイトして買えたんだよなw

707 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:13:26.37 ID:KVq1tlxC0.net
>>589
みんな昔の車は安かったっていうけど
昔はほんと何もついて無かったからね

ホイールは鉄剥き出し、ミラーや窓は手動、パワステ、集中ドアロックもなし
もちろんエアコンやオーディオなんてオプションが当たり前だし

今は全部標準装備だし
その上、ナビゲーションだ、バックカメラだ、自動ブレーキだ、ステアリングサポートだ
盛りだくさんなわけで

708 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:13:39.01 ID:F9ukNdm60.net
全体的にクルマ高すぎ
若者のクルマ離れ・・・あたりまえだろっ
そりゃあゴーンが何十億もの報酬があるわけだ
ぼったくり

709 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:13:58.51 ID:p1/fO6eI0.net
>>703
日産にはインフィニティがあるやろ

710 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:15:39.13 ID:Cb8N29FJ0.net
もう今の日産には期待してない信頼してないから絶対に買わないけど

711 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:16:04.89 ID:En8vC1bm0.net
S14の前期型だろ。
このデザイン踏襲しるとよい。

712 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:16:15.58 ID:PaO1dz9j0.net
>>3
>>399
それだけおまいらが歳取ったってことだw

713 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:16:28.86 ID:A1nR9URo0.net
>>706

バイト代=車のローンや遊興費であって、生活の基盤は親持ち

バイト代=学費や奨学金返済。残ったら家族の生活費。

こんなに物が溢れている国なのに、買えない時代が来るとはね…
昔後進国が先進国の物を作るのに、賃金が安くて買ったことはない・買えないってのになってきた。

714 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:16:46.36 ID:Mrmbfagn0.net
Z18ET CA18DET辺りか

715 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:17:13.32 ID:En8vC1bm0.net
シルエイティでもいい。

716 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:17:30.56 ID:/EdprJJV0.net
なんだこれレクサスか?

717 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:18:17.07 ID:DZron5B20.net
>>714 MA09ERT縦置きでおながいします

718 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:18:17.99 ID:1jccWXEA0.net
大人の男がいいって言うクルマはガキも欲しがるもんさ。そしておっさんが唸るようなクルマはもともと日産が得意とするところ。
頼むぜー。

719 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:18:48.14 ID:qsPJiGyp0.net
いま「シルビア」ったらドラクエなw
誰も車のこと想像しないって
5ナンバーサイズFR 200マン以下で出してみろ

どうせスカイラインやZみたいにメタボリックな車体になるんだろ?
技術の日産死ねよ

720 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:18:59.85 ID:e1TyqX/00.net
s15スペックr並みの1250kg250馬力4座FR
車体はBRZくらいの大きさで300万で頼む

721 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:19:10.54 ID:WRJqiX510.net
>>689
初代に振ったこのダサデザインの方が良かった
アクセルとブレーキの踏み間違い防止策は万全にして市販すれば売れた

722 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:20:12.07 ID:glcJPgwC0.net
これでE.Yazawaが出て来て「粋だねぇニッシャン」とか呟くとヤンジー狂喜だなw

723 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:20:59.67 ID:KVq1tlxC0.net
>>601
あんたの年配がどのへんを指すのかわからないが
今の50代、60代なんてモロシルビアブーム世代でしょ

トヨタ86がヒットしたのもそのへんの金持ってる世代が昔を懐かしんで買ってるわけで
新シルビアはそれの後追い企画なんだから

724 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 18:21:13.00 ID:dZmWmABo0.net
>>1
見れば見るほどクラウンとアウディTTのあいの子だな。
(日産としては最低三百万で売り帯幹事) 

これシルビアって、ドリ車ら安車のイメージあるから駄目だよ。

高く売りたいなら名前帰るべき。

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200