2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】日産 シルビア 15年振り復活へ…次世代「VC-T」エンジン搭載★2

1 :ばーど ★:2017/09/25(月) 15:10:32.44 ID:CAP_USER9.net
かつて一世を風靡した日産のスペシャリティ・2ドアクーペ『シルビア』がコンセプトモデルとして、10月の東京モーターショーに出展される可能性が浮上した。

シルビアは1965年、2ドアノッチバッククーペとして初代が登場。1979年に登場した3代目を筆頭に、デートカーとしての地位を築いた。惜しまれながらも2002年に生産終了したシルビアだが、レースやスポーツ走行のベース車として今も人気の高いモデルとなっている。

そんなシルビアが、生産終了から15年の時を経て、2018年にシルビアとして復活、発売される可能性があるという。そのお披露目の舞台が、東京モーターショーというわけだ。今回独自に入手した情報をもとに、レスポンスの兄弟サイトSpyder7では、シルビア次期型の予想CGを作成した。

スポーティ&スペシャリティをコンセプトに、直線と曲面を融合させたデザインを特徴とし、日産Vモーショングリルを大型化、スカート部にはカーボンを使用している想定とした。コンセプ
トカーらしく屋根は大胆な全面グラスルーフとし、フェンダーやフロント吸気口もワイドに迫力感を出した。ヘッドライトは、「S15型」最終モデルからインスピレーションを得た薄くシャープなデザインとしている。

「S16型」(仮)となる次期型パワーユニットは、日産の高級車ブランド「インフィニティ」が2016年のパリモーターショーで公開した、世界初の次世代量産型可変圧縮比エンジン「VC-T」
が有力だ。2018年から量産車へ搭載していくとされ、インフィニティのクロスオーバーSUV『QX50』新型へ採用されると見られている。

2リットル直列4気筒ガソリンターボであるこの新エンジンは、大パワー&高トルクとともに低燃費も実現。環境にも特化した高性能エンジンだ。まさに次世代のシルビアにうってつけの
エンジンといえるだろう。
http://response.jp/imgs/thumb_h2/1226205.jpg
http://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1226379.jpg
http://response.jp/article/2017/09/25/300180.html

★1が立った時間 2017/09/25(月) 12:16:48.76
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1506309408/

196 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:51:06.76 ID:OASURNR50.net
>>1
スカイライン、クラウン、マツダの何か新車だって言われてもわからんわ
最近の車はほんと酷い

197 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:51:07.13 ID:ng35MvWv0.net
最近の車はどれもこれも同じにしか見えない

198 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:51:08.36 ID:9VFt2OiL0.net
クラウンに見えた

199 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:51:32.64 ID:+A/GFxSK0.net
ライバルは86じゃなくシビックタイプRかWRXSTIだろー

200 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:51:45.59 ID:PSXEfcM50.net
S13つっても1800CCと2000CCがあるから

201 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:52:29.15 ID:iEl5OVMm0.net
HVも積んでないなら300万内に抑えろよ

202 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:52:29.59 ID:FtY9Trog0.net
>>188
オマエどんだけ金無いんだよwww
嫉妬し過ぎださっさと自殺しとけwww

203 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:52:31.37 ID:5QVFdb4g0.net
S14ベースだと思えば納得できるデザインだろ

204 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:52:38.28 ID:+5vzJh8u0.net
トヨタっぽい

205 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:52:50.42 ID:qvC1h0aF0.net
>>1
のデザインって部外者の勝手な予想イラストじゃん。
当たったためしなんてないのに、なんで形に文句言ってるヤツがいるんだろう。

206 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:52:59.50 ID:JOJCSxqx0.net
>>191
スペシャリティカーは性能より見た目重視、自転車でいう所のルック車にあたる。
ママチャリよりは高い。

207 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:53:30.50 ID:uY6xkjRH0.net
>>5
NAじゃ意味ないやん

208 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:53:39.77 ID:KakFPKu70.net
このレクサス衆プンプンのフロント周りのデザイントレンドやめてくれ…
大ッ嫌いだわ全然欲しくない

209 :朝鮮漬:2017/09/25(月) 15:53:56.29 ID:tboOi9Yd0.net
わいの

180は復活せんのか?(^。^)y-゜゜゜

210 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:54:26.72 ID:RLWjpUQm0.net
今の日産車はジューク以外はどれもこれも同じ
フーガとスカイラインは太ったリーフ
GTRは平べったいリーフ

リーフが日産デザインの根幹

211 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:54:38.67 ID:hrUFYWODO.net
ワンビアに変身出来ますか?

212 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:54:38.78 ID:kVptC+160.net
>>152
ポルシェ911やフェラーリはずっと同じコンセプトだろうが。

213 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:54:39.10 ID:MQldVLfJ0.net
レクサスかよwww

214 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:54:42.26 ID:zn5XDCDr0.net
名前だけの復活じゃん
せめて車体の大きさぐらいは同じにして欲しいよね無理だろうけどさ

しかし高いんだろうな500万ぐらいかね

215 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:54:46.21 ID:mEq8gufS0.net
シルビアってかわいい車だったよねえ
たしかに走り屋が多かったけどさ 
こんなにイカツイ車は別の名前でいったほうがよくね?

216 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:54:48.54 ID:QloiX2dX0.net
>>1
中国のガソリン車禁止で世界市場はEV車時代に本格突入か
https://moneyforward.com/media/life/40207/

217 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:54:56.34 ID:w5PYKLNBO.net
>>1
こういうDQNっつうかチンピラ臭いっつうかオラオラした感じの顔の車はトヨタだけで勘弁しろ。

218 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:55:26.11 ID:weGRakdj0.net
ワンビア シルエイティ

219 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:55:39.91 ID:iEl5OVMm0.net
こんな糞ゴミデザインじゃなくS110型をリスペクトすればバカ売れする

http://www.geocities.jp/digital_meters/silvia3.jpg

220 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:56:03.48 ID:rIIUOvtW0.net
分厚いシルビアなんてかっこ悪いわ

221 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:56:07.61 ID:9LptqpEw0.net
>>152
格好よくて女性にも人気あって素晴らしい走りの
国産スポーツに乗ったことない若者だね
かわいそうに・・・

政治が悪いよな
企業が悪いよな
時代が悪いよな
老人が悪いよな

車も買えずマンションも買えず
結婚もできず子供も作れない
哀れな世代だよな・・・・

222 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:56:08.48 ID:SzeqW9Cj0.net
このシルビアは現行86を意識してなくて次期86をターゲットにしてんだろうな
次期86は新世代の水平対向ターボを載せるなんて情報もある
そうなれば、当たり前のように価格も上がるだろう
シルビアも次期86も最低350万くらいからだろうな

まぁ元々、日本で売る気なんかないしな
メインはアメリカや中国だろうし

223 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:56:39.38 ID:kcgvwnBk0.net
新車価格は250万ぐらいかな
それなら売れるかもFRなら

224 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:56:46.39 ID:alAVG2I10.net
>>205
読まない人が多いから…

225 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:56:53.99 ID:UV9m40dC0.net
ゴリアテ?

226 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:57:17.50 ID:wf4xo+TI0.net
兄弟車はロスインディオス

227 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:57:30.71 ID:PXc/F/E90.net
FTO出ないかな?6気筒で

228 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:57:36.03 ID:QloiX2dX0.net
>>
中国、ガソリン車廃止を検討 日本メーカーの戦略を左右
http://www.sankeibiz.jp/business/news/170925/bsa1709250500003-n1.htm

229 :朝鮮漬:2017/09/25(月) 15:57:53.95 ID:tboOi9Yd0.net
ルノーにデザインしてもらえば、

おフランス風のお洒落になるんとちゃうか?(^。^)y-゜゜゜

230 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:57:55.08 ID:CKumbAHc0.net
FFだったりして

231 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:58:03.74 ID:kVptC+160.net
スカイラインやZも名前だけ踏襲
ジジイ向けのクルマになってしまった

232 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:58:20.24 ID:WUoueaf20.net
5ナンバーの範囲でいいもの出来るだろ
エンジンはダウンサイジング化が主流だしボディだって小さくしていいよ
小回りが利いて第二東名を満足して流せるパワーと乗り心地のマシン作れるだろ

233 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:58:32.98 ID:wf4xo+TI0.net
バイオレットとかチェリーも出してよ

234 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:58:33.99 ID:rVcE+FMZ0.net
>>80
同意。
久しぶりにワクワクしてるわ!

235 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:58:40.76 ID:kVptC+160.net
>>229
ルノーのラインナップ見てみ

236 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:59:00.08 ID:OfwkKzqK0.net
J's Q's K's

237 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:59:07.89 ID:Yv4UU50m0.net
この歳になると事故とか怖くてスポーツカーとか欲しいと思わなくなってきた。
十代後半から二十代前半にドリフトや峠であんな危ない運転をしていた事を恐ろしく思う。
そういう車を出すとその性能を試したくなり事故で泣く人間は必ず出てくるのではないかと思ってしまう40代後半

238 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:59:26.11 ID:QloiX2dX0.net
ロンドンの黒塗りタクシーEV化するらしいぞ

239 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:59:44.92 ID:bCmiglwY0.net
当時FJ20DE積んでるシルビアRSに乗ってた
2ndで120km/hまで引っ張れたからゼロヨンで結構いいところまで行ってたよ
2リッターエンジンで車重1トン切りだから卑怯と言えば卑怯だけどw

240 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 15:59:47.55 ID:c/FbP69+0.net
>>219
S110 → S12 → RS13 の流れは良かったんだけどなぁ

241 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:00:23.56 ID:RLWjpUQm0.net
× スペシャリティーカー
○ スペシャルティーカー

242 : :2017/09/25(月) 16:00:25.91 ID:I/FnploK0.net
一縷の望みってやつだよ。こういうスレでギャーギャー拒否したら、
もしかしたらメーカーの人が間違ってレスを読んだ場合、「ああ
こういうデザインはダメなのね」と思ってくれるかもしれないってやつ。
無論、読むわけねーだろ!とか参考にするわけねーだろ!と激怒する人が
出てくるんだけどね。そこまで怒らんでも良いと思うんだが。

243 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:00:33.43 ID:IcFfDb540.net
>1枚目の写真
思ってたんと違う

244 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:00:38.67 ID:c/FbP69+0.net
>>236
アンチからは
数珠、傷、クズ
と呼ばれていた

245 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:00:43.49 ID:9LptqpEw0.net
>>205
だがしかし所詮モッコリモッサリじゃんww
今時の車ってメタボリック似非マッチョなwww

246 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:00:48.79 ID:pGJut7tC0.net
トヨタの電動の流れになびいたような下品なでかいグリル
下品な小僧ガンダムチックなスラッシュライン
アウディBMWの猿真似の軽薄なLEDライト
下品なトゲトゲホイール
品位のかけらもねーな
もっと大人のデザインできる奴育てろよまったく
日本のデザインはいつまでたっても個性なく体制に右習えで俗っぽくて幼稚

247 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:00:56.71 ID:Z3T26N6tO.net
デザインはコンセプトカーのIDxでも良かったんじゃないの?
昭和の日産が好きなオッサンなら喜びそう

248 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:00:58.33 ID:Nhe56YHD0.net
値段もリーズナブルで無く高目な上にFRレイアウトで無かったから論外


醜悪なゴ〜ン系デザインで駄目押しw  バイバイ〜 (^∇^)ノ” お疲れちーんw

249 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:01:10.78 ID:OfwkKzqK0.net
>>244
くく…だめだぎゃはははははははhahah

250 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:01:30.79 ID:MOtYIxR00.net
トヨタはデザインでも世界をリードしてるって証明になってるな

251 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:01:47.70 ID:zrt/JSYX0.net
飛びつく人多そうだけどww後は値段だなぁ

252 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:01:55.67 ID:2+6BjJ+r0.net
またヤンヤンしてきた

253 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:02:08.60 ID:JpeMkS8S0.net
GR発表会と同じ 絶望感しか感じないw
 

254 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:02:09.70 ID:QloiX2dX0.net
米国でEV関連投資が活発化 ダイムラーは電池工場 トヨタは車両生産検討

255 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:02:34.96 ID:bti6pm+o0.net
シルビアってなんかイメージが田舎くさいんだよな

256 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:02:37.48 ID:qcmHakAqO.net
>>231
現役Z31乗りだがZは昔から若者の車じゃなかったぞ
ついでに歴代Zを並べるとZ32だけが異質
メインの北米市場でも受け入れられなかった

257 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:02:50.88 ID:gtLjqzjV0.net
デザイナーはアブサンでも飲んでたのか

258 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:02:53.07 ID:lY7fpBXF0.net
>スポーティ&スペシャリティをコンセプトに、直線と曲面を融合させたデザインを特徴とし、
>日産Vモーショングリルを大型化、スカート部にはカーボンを使用している想定とした。
>コンセプ トカーらしく屋根は大胆な全面グラスルーフとし、フェンダーやフロント吸気口もワイドに迫力感を出した。
>ヘッドライトは、「S15型」最終モデルからインスピレーションを得た薄くシャープなデザインとしている。

そのようにならないことを願う

259 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:03:06.82 ID:kVptC+160.net
>>250
くそデカイグリルはプジョーあたりから始まって、アウディやトヨタにという感じ

260 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:03:11.61 ID:rVcE+FMZ0.net
>>237
あなたより一回り若いけど、それ本当にわかります…

261 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:03:55.53 ID:QloiX2dX0.net
スバル、ディーゼル撤退へ 2020年度めど、EV開発加速

262 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:04:06.60 ID:HTGra5/t0.net
ペラいクラウンみたい

263 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:04:15.04 ID:SiJ+IjjM0.net
日産もこの外部によるウンコ想像図に触発されてまさか似たりよったりのデザインにしないだろうな?

264 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:04:23.29 ID:2ta51FXL0.net
それっぽいルック車といえば
大衆車なのに跳ね上げ式ドアとか採用しちゃうmjktなところが一社くらいあってもよさそうなんだが
最近さっぱりないよね

265 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:04:48.25 ID:MTSXA8tf0.net
>>187
消費税なしって今考えたら凄い。

266 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:04:54.78 ID:RLWjpUQm0.net
>>256
スカイラインも昔からオッサン向けやがな
Z32はアメリカの若い娘に人気だったとか

267 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:05:04.57 ID:QloiX2dX0.net
「自動運転」技術で遅れた日本…欧米の“カモ”にされる?

268 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:05:09.93 ID:kVptC+160.net
>>256
S130とかもおっさん向けだったの?

269 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:05:20.92 ID:8EB56/NC0.net
s13に、最新エンジンとミッション積んで
再販キボン

270 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:05:24.57 ID:TJr1jG/Q0.net
コレジャナイ感が半端ないわ(´・ω・`)

271 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:05:26.35 ID:8d94CrP10.net
>>244
J'sはほとんど売れなくて実質Q'sとK'sだけって感じだったから、
その2つで傷・クズとは言われてたな

272 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:05:28.02 ID:bti6pm+o0.net
日産は人気車のモデルチェンジで
車体大きくして人気がなくなるパターン多いよね

273 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:05:33.65 ID:8vF0t53O0.net
昔の営業マンは子供であろうと、ちゃんと将来や家族全体を見据えて、ユーザーを育ててくれていた。

今はユーザーより利益率しか考えていないような価格設定。
嫌なら乗るなでいいと思うけど、更に先のEVでは、国産や中華のしがらみが無くなり、価格や品質が同じ程度なら、若者は中華選ぶだろうね。
我々昭和も、国産でなければならないが無くなってきてるよ。

274 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:05:38.85 ID:6u2XgIog0.net
>>207
J'Sならok

275 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:05:55.73 ID:denfXZco0.net
ひっさびさにおおお!ってウキウキしながら写真みたら

レクサス?
なんやこれ

276 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:06:04.44 ID:QloiX2dX0.net
EV向け次世代電池、全ての主要部材の供給目指す−三井金属鉱業

277 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:06:11.80 ID:Vnpf/s+i0.net
>>174
バモス重いぞ。あとMTにターボ無いし。

278 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:06:18.28 ID:Yv4UU50m0.net
>>219
かっけぇ~

279 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:06:37.34 ID:VUQt9aus0.net
前の方がかっこいいのは何故?

280 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:06:40.98 ID:QloiX2dX0.net
スズキがSUV初のEV 東京モーターショーでお披露目

281 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:06:59.88 ID:FrnT0zQ70.net
そもそもシルビアには伝統の形など無いので、どんなデザインでもかっこ良ければいい。

282 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:07:01.87 ID:MM+vf1b20.net
こんなゴツイのはシルビアじゃない。

283 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:07:02.12 ID:kVptC+160.net
>>266
ケンとメリーのスカイラインとか
ずっと後のR31なんか若者向けでしょう
もろ若者向け

284 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:07:06.45 ID:MTSXA8tf0.net
>>203
あれもコレジャナイだったw

285 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:07:23.69 ID:coa1fva80.net
人気のデートカーのプレリュード買おうと思ってたところに発売されたシルビア
金なかったしカッコだけでよかったから親に借金して買ったのはNAオートマのQs
バブル全盛の大学時代
大昔の話だな

286 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:08:23.82 ID:QloiX2dX0.net
三菱自動車が東京モーターショー17でSUV版の「ランエボ EV」を 公開か?

287 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:08:28.45 ID:qfUsAHI70.net
ドラクエに乗っかり?

288 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:08:42.39 ID:1qdKGNBr0.net
シルビアって当時にすれば高い気はしたけど今考えるとお買い得車だったな

289 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:09:01.34 ID:qcmHakAqO.net
>>266
Z32は北米市場で歴代Z最低の販売台数だから人気あったとは思えないなぁ

290 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:09:06.30 ID:uY6xkjRH0.net
86/BRZ の重心の低さとハンドリングを凌駕できる何かがないと。

291 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:09:25.24 ID:cUOqMiwg0.net
会社の先輩が乗ってたなシルビア
車をいじくるのが趣味ってのは
今の40代辺りが最後だろうな

292 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:09:29.98 ID:xznOJWyW0.net
デザイン的には日産セリカってことなら納得だなw

293 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:09:34.24 ID:hQi00k3P0.net
高いのを売ろうとするから
ジジイ向けになるんよ

もっと安く
弄りやすいやつを

294 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:09:37.15 ID:EMx8I2pf0.net
母ちゃん、許して〜♪

295 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:09:40.69 ID:tc+rQ15Q0.net
>>174
バモス5MT前に乗ってた
バモスはFRじゃなくてMRだよね。そんで5MTはターボ設定無しだた<泣
キャリーはグニャっとアンダー出るバモスより峠で操車しやすかった

296 :名無しさん@1周年:2017/09/25(月) 16:10:02.75 ID:OivQKfsY0.net
衝突安全とかの絡みで外観があまりシュッと出来ないんだよな…

総レス数 1001
205 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200