2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】北海道新幹線の札幌駅ホーム位置問題、第3の案として「地下案」検討…「現駅案」「東側案」難航

194 :名無しさん@1周年:2017/09/23(土) 15:35:15.21 ID:t+pM/EUO0.net
大阪駅と新大阪駅に行けば双方の効能が分かる
無論、あちらの方がずっと規模拡大版になるけれど。

大阪駅は商業の中心地として発展させており、それはそのままで
ここ数年さらに発達を遂げており、一方で

新大阪駅の機能を満たすだけでも、あれだけ広い駅舎が必要で
商業需要の創出を遂げて、近隣のビジネス街の価値向上も成している

宿泊需要等も分散されて一極への混雑緩和ともなった

狭い狭い、札幌駅近辺で虫の目でしか観ていない人間はそんな新規経済価値を生み出すことなど能わない。
550万の人口と農業漁業基地の北海道を足に敷いた中心が札幌なんだから、そこが発展したのは当たり前。
より経済価値を高めようとしたら、ちょっとした仕掛けも必要だよ。
もちろん一定の利便性は保った上で。

総レス数 1002
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200