2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【健康知識】「グルコサミン」は効かない! サプリメントの過剰摂取で副作用の危険も★2

1 :ニライカナイφ ★:2017/08/18(金) 16:44:29.08 ID:CAP_USER9.net
テレビCMやドラックストアの店頭でよく見かけるサプリメント「グルコサミン」。実際に飲んでいる人も多い人気商品だ。
「グルコサミン」は、軟骨成分である「プロテオグリカン」や関節液の「ヒアルロン酸」の原料となる。
さらに、グルコサミンは軟骨成分の合成を助ける作用もあるため<グルコサミン=関節にいい>というわけだ。

また、関節部分の水分保持の働きをもつ「コンドロイチン」は、グルコサミンが元となる。
ちなみに、関節をスムーズに動かすのに必要なヒアルロン酸は、加齢とともに減少する。
関節の痛みや不調に対してヒアルロン酸を注射するのは、潤滑成分を補うことで解決しようという考えからである。
そういうわけで、<グルコサミン=関節にいい>というイメージは一般的に定着し、サプリメントとしても高く認知されているのだ。

ところが最近、グルコサミン信奉者にとって、残念な報告がもたらされた。
それは『BMJ Journals』(7月28日オンライン版)で発表された。
原題は『Subgroup analyses of the effectiveness of oral glucosamine for knee and hip osteoarthritis: a systematic review and individual patient data meta-analysis from the OA trail bank』である。
つまり、邦訳すると<口から摂取するグルコサミンは、膝や股関節の痛みには効きません>……。

■ グルコサミンは効かない!?

グルコサミンに関する研究結果は、これまでにも複数が報告されている。
今回の最新研究では、それらの「グルコサミンのサプリメントを摂取した(3カ月間〜2年間)グループと摂取しないグループを比べた」エビデンスレベルのいちばん高い「ランダム化比較試験」を集めて比較した。
 
その結果、性別にかかわらず、関節に炎症が生じているグループ、過体重なグループ、痛みが強いグループなどすべての群において、短期間(3カ月)でも長期間(2年間)でも「グルコサミンは飲んで飲まなくて結果に差がない」というのだ。
これまでグルコサミンの効果を信じて愛用してきた人たちとっては、衝撃的である。

■ 消化されたグルコサミンが関節に浸透するのかという疑念

たとえば、アメリカにおけるサプリメントの市場は巨大だ。
米国国立保健統計センターの最新の報告によると、2012年にはサプリメントに約130億ドル(約1兆3000億円)が消費され、なかでもグルコサミンは売れ筋のひとつだ。

日本でもドラックストアや通信販売でサプリメントは人気商品である。
ところが、今回の研究結果は、グルコサミン人気に水を差すものとなった。
関節部位に直接ヒアルロン酸を注射するならまだしも、冷静に考えると、口から摂取して胃腸で消化されたグルコサミンが膝や股関節に浸透する――のだろうかという疑念は湧く。

■ グルコサミンで腹痛・頭痛・下痢・胸やけ

しかも、グルコサミンには副作用があるのをご存じだろうか?
グルコサミンの副作用には、腹痛・頭痛・下痢・胸やけなどが公表されている。
効かないばかりか、過剰摂取で健康を害する危険性さえある。

近年、「口から摂取するグルコサミンはほとんど効果がない」という研究報告は相次いでおり、医療業界では常識になりつつある。
たとえば、『Osteoarthritis and Cartilage(変形性関節症と軟骨)』(2009年)に掲載された変形性関節症のガイドラインには、「口から摂取するグルコサミンの効果はエビデンスに欠けるのでおすすめできない」と明記されている。

また、英国国立技術評価機構(NICE)も「痛みを改善する効果は期待できないだろう」と評価している。
すでに発表された研究の中には、グルコサミンを24週間摂取しても、MRIなどの画像に膝関節の構造上の変化(軟骨の再生や増大)は認められなかった――というものもある。

サプリメントや健康食品の業界は、毀誉褒貶の激しい世界だ。
さまざまな新商品が登場する一方で、研究の結果、「効かない」という烙印を押されて消えゆくものも少なくない。

「テレビCMでガンガンやっている」「薬局でたくさん売っている」ということが、必ずしも「効果がある」というエビデンスとはならない
。本当に効果・効能が明らかならば、医薬品として認められるであろう。
玉石混交の情報があふれる現代では、最新の知見にも目を配らせて、正しい情報を手に入れる<賢い消費者>でありたい。

http://healthpress.jp/2017/08/post-3170.html

★1:2017/08/18(金) 13:47:38.13
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503031658/

2 : :2017/08/18(金) 16:44:48.62 ID:uWiImXHi0.net
エビデンス

3 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:46:38.42 ID:SYhRMqbT0.net
健康食品も過剰摂取すると健康に悪いことを告知しろ。

4 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:46:56.02 ID:QzzPh8MK0.net
世田谷育ち

5 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:47:47.42 ID:ENV8ncYt0.net
舞の海の仕事減るやんけ

6 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:47:57.11 ID:EOrW+IRU0.net
8年周期くらいで3回膝痛くなったけどグルコサミン効いたなぁ
大体1.5〜2ヶ月くらいで治った

7 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:48:00.82 ID:sGgRnKxv0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>ニライカナイφ ★  

8 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:48:01.91 ID:anJuSpmk0.net
ちょっと待って!そのサイトはCTZO Inc.(サイゾー)が運営
http://i.imgur.com/BTNE7zE.png

9 ::2017/08/18(金) 16:49:24.37 ID:Z8D2ShCC0.net
2箱?

10 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:49:38.78 ID:QzzPh8MK0.net
膝かた、腰に

11 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:50:10.91 ID:QzzPh8MK0.net
カニ由来の健康成分

12 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:50:21.60 ID:E1CkYpoF0.net
何をいまさら・・・

13 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:50:30.17 ID:hLS2OLAX0.net
まだサプリの効能信じてる奴居るんかw

14 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:50:45.71 ID:QzzPh8MK0.net
個人の感想です

15 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:51:01.54 ID:U1xK5uZl0.net
皇潤がアップを始めました。

16 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:51:23.35 ID:3LLt/xPj0.net
>>3
それもそうだが
健康診断に使われてるカプセルや成分以外の物質の情報出してほしいわ

17 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:51:38.37 ID:2NcFRyoX0.net
皇帝は?

18 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:51:43.53 ID:KoOhC6dy0.net
サプリで明らかな効果が感じられたもの。
ノコギリヤシ  シッコが近いの治った
肝臓エキス  二日酔いしない

19 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:52:03.60 ID:3b03DuGi0.net
アイハ(タマゴサミン)はどうなんですかね!?

20 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:52:13.49 ID:U1xK5uZl0.net
>>11
某yskfの子会社がそのような謳い文句でNAG売っていたな。

21 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:52:38.91 ID:+wBSF8ci0.net
マジかよ・・・
秀平cm出れなくなるじゃん

22 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:53:04.92 ID:bAD3345y0.net
>>1
>>8
サイゾーの記事でスレ立てんなよクソ記者

23 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:53:10.95 ID:qHo0QlA90.net
薬じゃないんだしたった半年で軟骨が再生するわけないだろ
若いうちから継続して飲んでれば加齢による劣化を防止できる程度だわ

24 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:53:34.50 ID:fvujliPj0.net
サプリに頼ろうとする前に出来ることしたほうがいいよ
膝弱いなら食生活改善してダイエットするとか。

25 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:54:20.95 ID:GMz2wug60.net
もうそろそろサプリメーカーによる老人からの搾取を規制した方がいいと思うの

26 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:54:33.25 ID:HNdwdffQ0.net
ケーブルTVでよくやる通販CMに
出てる配役とかみんな在日朝鮮人
H.I.S.、シックスパッド、糖ダウン、
化粧品・健康錠剤その他全般
耳たぶなしにミサワ顔に魔女鼻
50歳超えた女がブリッ子した喋り方
特にプロアクティブ(〜2017.05)とか
みんなブサイクで顔に違和感ありまくり
極めつけはどのCMでもアドリブのフリして
急に笑い出す嘘くさい仕草(台本通り)

こういうのを定期的に継続して見てると
あれが普通の日本人(像)だと刷り込まされる

これだけネットが普及してるのに
TVを見ようとするアホがいることが信じられん
TV局は在日朝鮮人が独占してる無法地帯
芸能人なんて在日朝鮮人の使い走り

27 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:54:40.28 ID:uMzpkB8K0.net
これ結構高いよね
サントリーのとか30日分で5000円だったかな?

28 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:54:46.66 ID:ZxzuFu6h0.net
秀平(´・ω・`)

29 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:55:18.51 ID:QzzPh8MK0.net
効果がないなら愛用者が効果ないことを知ってる

30 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:55:39.72 ID:8fJPxgH20.net
マギー司朗が嘘吐いたとでも言うのかよ

31 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:56:03.99 ID:n33vXH620.net
当たり前なんだよなぁ
素晴らしい効能があれば
とっくに医療品認定されてるから

32 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:56:06.56 ID:Nsxhmjsq0.net
知ってたわ
あたりまえだろ

33 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:56:56.02 ID:1gij5ZUU0.net
グルコサミン効いてると思うけどな
いろんなサプリ飲んでるけど
体調もお肌の調子もいいもん

34 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:56:58.40 ID:QzzPh8MK0.net
階段をおりられるようになりました

35 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:57:38.90 ID:5tojcBmo0.net
詐欺商法と一緒じゃん
舞の海 広告塔した責任取れや

36 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:57:40.76 ID:8fJPxgH20.net
グルコサミン飲んで毎朝ドッサリ!

37 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:58:16.41 ID:QAvoypmZ0.net
髪の毛食ったからといって髪の毛にならないのと同じことだ

38 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:58:22.26 ID:VyRb8LVM0.net
ダイエット、健康関連の話題では、
精白した砂糖や炭水化物、加工された肉類や野菜類は自然界に存在しない工業製品だから危険、
プロテインとサプリを飲めば安全という矛盾した話がまかり通る昨今

39 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:58:51.41 ID:3NF5F5Fw0.net
>>1
詐欺だよね。

40 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:59:18.97 ID:eBEiY61R0.net
>>1
こんなの人生経験豊富な爺婆が引っかかるんだから、健康、ダイエット、ハゲは永遠に消えないわけだ

41 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:59:22.29 ID:/2I8MbXJ0.net
結局サプリって、医学的な証明が行われてなんらか規制されるまでマーケティングの力だけで売りまくるって感じなんだよな

42 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:59:47.41 ID:5tojcBmo0.net
性別にかかわらず、関節に炎症が生じているグループ、過体重なグループ、痛みが強いグループなど
すべての群において、短期間(3カ月)でも長期間(2年間)でも「グルコサミンは飲んで飲まなくて結果
に差がない

性別にかかわらず、関節に炎症が生じているグループ、過体重なグループ、痛みが強いグループなど
すべての群において、短期間(3カ月)でも長期間(2年間)でも「グルコサミンは飲んで飲まなくて結果
に差がない 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


43 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:00:30.84 ID:QzzPh8MK0.net
>>41
ブルーベリーとルテインはもうヤバいから

44 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:00:32.67 ID:/ur6KDFC0.net
MSMが入ってる奴一瓶のんだけどひざの痛みかなり良くなったけど気のせいなの?

45 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:01:20.70 ID:HVvMqJ7i0.net
吉田照美とか城戸真亜子がいまやってるCMのやつ?

46 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:01:27.17 ID:p2nf0ij30.net
>>1
日本でもコンビニやスーパーで
ごく普通に見かける格安のアミノ酸のサプリメント。
あれ、多くが中国人の髪の毛が原材料だから注意な。
自販機のアミノ酸系ドリンクも同じ。

47 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:02:20.55 ID:1gij5ZUU0.net
信じない人はサプリは一切摂らなきゃいいだけ

私は毎日欠かさず飲んでるけど
お肌ツルツル維持できてるよ
しわもたるみもまだないし

膝の痛みも治ったしサプリ飲み始めてから毎日体調いいよ

48 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:02:44.43 ID:ll+br25A0.net
よく見ろ。成分表にビタミンBって書いてないか?健康にいいのは間違いじゃないんだぞw

49 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:02:56.38 ID:QNSGe9/E0.net
>>1
じゃあコンドロイチン

50 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:02:59.77 ID:mht8YC2tO.net
軟骨の再生はサプリ摂っても無理じゃなかったっけ?
グルコサミン飲むと再生するみたいなイメージ作ってるけど…
アントシアニンも効かないんだっけ?

51 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:03:24.85 ID:oR+PPXMZ0.net
無料お試しセットとか初回限定半額とかやってるのはロクなのがない

52 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:04:04.92 ID:3LLt/xPj0.net
>>18
腎機能は興味あるな
医者に腎機能はどんなことしても回復しないって言われたからびびってる

53 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:04:08.82 ID:q7uqKj+A0.net
んなわけないだろ!婆さん達あんなに元気に膝グルグルさせとんのやぞ!いい加減にしろ!

54 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:04:14.13 ID:/KQW7iwn0.net
毎日牛乳飲むほうが健康

55 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:05:08.11 ID:eeCHYxZS0.net
ぐるぐるぐるぐるグルコサミン🎵

56 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:05:27.28 ID:U1xK5uZl0.net
>>53
その程度の健康さを持った状態で初めてサプリ系の製品の効用がある(かも)ということ。

57 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:05:34.31 ID:fvujliPj0.net
毎日納豆食べてヤクルト飲んでるほうがいいなあ
自分はどっちも好きだし欠かさない。
発酵食品は最強だと思う

58 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:06:15.67 ID:HyxyRK4K0.net
>>1
必須栄養素だってなんだって過剰摂取したら健康被害が出るのは当たり前だろ

水を飲まなかったら死ぬが、一度に飲み過ぎても死ぬ
塩でも何でもそう
マジで頭悪い記事だな

59 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:06:20.42 ID:uFxOpR7Q0.net
口から摂ってもウンコになるだけや
コラーゲンもおんなじ

60 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:06:28.07 ID:0NbPd8zn0.net
膝を悪くした時に試したけど効果あったと感じたことはない
今も悪いけど、登山始めたら耐久性ついた

61 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:06:35.53 ID:wy3d2m7+0.net
  (^o^)     (^o^)       (^o^)     (^o^)
 /  \   /  \     /  \   /  \
 | |   | |   | |   | |    | |   | |   | |   | |
 | |   | |   | |   | |    | |   | |   | |   | |
 \\ | |   \\ | |    | | //   | | //
   > > >    > > >   < < <    < < <
 ///    ///      \\\    \\\
<_<_>   <_<_>       <_<_>   <_<_>
 グルグルグルグル         グルコサミン

62 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:06:37.79 ID:bi79Eh3e0.net
食品なんだから元々効くと思って飲んでる人はいないよ

63 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:06:49.33 ID:POW54gQB0.net
もしかしたら普通に栄養バランスが取れた食事だけでいいんじゃないか?

64 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:06:58.55 ID:yiDuUOYZ0.net
++++++++++++++++++++++++++


自民党で介護は即死。

安倍は憲法改正で国民の主権と基本的人権
を奪うつもりだ。 ← 民主主義の破壊。

http://www.data-max.co.jp/280113_ymh_02/

↑ マスコミは 9条しか報道しないが 自民案
の真の怖さは 21条など言論の自由を奪うこと。

自民の憲法改正案が通ると 政府批判しただけ
で逮捕されるようになる。 独裁政権の始まり。

https://www.youtube.com/watch?v=h9x2n5CKhn8

上のビデオで 自民党は 日本人に基本的人権
は必要ない と言っている。

http://xn--nyqy26a13k.jp/archives/31687

↑ 都民ファーストも安倍と同じく 憲法改正で 人権
無視の大日本帝国憲法に戻すつもりだから
絶対に投票してはだめだ。 民主主義が崩壊するぞ。

http://www.youbaokang.com/odai/2146269448055691601/

↑ 安倍サポーター工作員はネットで国民を騙す。

万が一の国民投票に備えて 自民案の真の怖さ
は 9条以外にあることをネットで広めてほしい。


++++++++++++++++++++++

65 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:07:21.59 ID:r4PgPREB0.net
最近この手の老人を騙すサプリの0CM多いよなあ

66 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:07:22.51 ID:LDlbdw6l0.net
ローカルラジオのCMでグルコサミンコンドロイチンを絶叫してると軽く殺意を覚える

67 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:07:31.91 ID:3kZg7aW80.net
セサミンは効くよね

68 ::2017/08/18(金) 17:07:36.56 ID:Z8D2ShCC0.net
>>17
アンデスの貴重な栄養源シュピーーン!

69 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:07:42.95 ID:Nn7eCFRY0.net
コラーゲン
グルコサミン
酸素水

全部同じパターンw

70 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:07:52.08 ID:uiW6Yz1H0.net
ユニバG

71 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:07:57.74 ID:rAW9INNI0.net
一般人なのでサプリはボディビルダーに周知されてるものを買うようにしてる

72 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:08:14.73 ID:3kZg7aW80.net
>>47
マジか

73 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:08:20.42 ID:jOCyA6qg0.net
>>1
知ってた

74 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:08:21.63 ID:j4+zvu3g0.net
>>63
実はバランス取れてなくてもかなり大丈夫

75 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:08:27.09 ID:q7WyZ+lc0.net
あとコラーゲンもな。
食って消化してしまったら、単なるタンパク質。

76 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:09:09.90 ID:1gij5ZUU0.net
>>57
もちろん食べ物で栄養摂るのが大前提だよ

私は美容と健康とダイエットのためにバランスよく食べるようにしてる
でも食事の栄養だけでは足りない栄養もあるからサプリも飲んでる

77 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:09:39.54 ID:v01Qs01C0.net
グルコサミンて、摂取しただけで膝が治るわけじゃないからな
これ飲んで治るなら、皆が治ってます@pt

78 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:10:26.33 ID:1qaFkmi/0.net
グルコサミンのような比較的小さな分子の有機化合物でさえ
消化で元の構成保てないなら、もっと高分子のヒアルロン酸とか絶対無理じゃん

79 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:10:29.20 ID:ZJGZgA5s0.net
いや効いたけどな
プラシーボってわけでも無さそうだ

80 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:10:37.24 ID:As4bslU60.net
自己暗示による自己啓発

宗教もサプリ薬も、結局「病は気から」だ(笑)

81 ::2017/08/18(金) 17:10:41.35 ID:Z8D2ShCC0.net
>>65
しかしここ数年のCMのセリフの傾向として
続けたい、とか、習慣、とかいうフレーズが多いことから考えて
限られたパイの奪い合いが感じ取れる。
もしかすると先細りなのでは?

82 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:10:48.39 ID:Nn7eCFRY0.net
毛深い動物の体毛を材料にした育毛剤とか、儲かりそう

83 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:10:58.34 ID:Gagg1+V60.net
>原題は『Subgroup analyses of the effectiveness of oral glucosamine for knee and hip osteoarthritis: a systematic review and individual patient data meta-analysis from the OA trail bank』である。
>つまり、邦訳すると<口から摂取するグルコサミンは、膝や股関節の痛みには効きません>……。

効果があるのかないのか知らんけどこの部分の訳間違ってない?

84 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:11:20.75 ID:6UQX2DVx0.net
髪の毛食えばハゲも治るはず

85 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:11:26.19 ID:3Q1co7lP0.net
もう信じられるのは「ドッサリ系」だけだな

86 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:11:39.23 ID:du/b9em/0.net
マシュマロを毎日少しずつ食べても軟骨は増えると聞いた事あるけどな

87 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:11:46.31 ID:jOCyA6qg0.net
>>24
腰痛症になった時、痩せていると腰に来るけど、
太っていると膝に来るって聞いた

88 ::2017/08/18(金) 17:11:57.22 ID:Z8D2ShCC0.net
>>78
富士フィルムのアトリックスとかは角質層から
直接浸透するだろうから効きそうなもんだけどなぁ。

89 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:12:01.61 ID:3LLt/xPj0.net
>>47
サプリとかは飲まなかったときと飲んだときの比較が出来ないから、騙しやすいんだよね
サプリメント飲んでる人の殆どが、自分で考えず、他力本願で、頭が悪いんだけど
ごくまれに君みたいに健康に十分注意した上でだめ押しのつもりで飲んでる人もいるから、君は飲まなくも大丈夫だったんだと思うよ

90 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:12:29.49 ID:4ARynze30.net
グルコサミンとかコンドロイチンのサプリって、
筋肉を作る成分も配合してますって方向になってない?今

91 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:12:35.28 ID:iNA9tZRn0.net
ハゲに聞きたいんだけど亜鉛とノコギリヤシって本当に髪の毛生えるの?

92 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:12:39.68 ID:2voGI3xy0.net
グルグルグルグルグルコサミンやつwwwwww

93 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:12:44.25 ID:qHo0QlA90.net
>>60
そもそも悪くないときから継続して取ってれば悪化を軽減できる程度のもんだよ、サプリなんて
悪化してから取ってもそれ以上の進行が緩和されるだけで治る訳じゃない
治るんならとっくに医療行為として認定されてるわ

94 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:12:53.73 ID:se7NUGXv0.net
>>37
近年まれに見る分かりやすい例えだ(´・ω・`)

95 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:12:58.14 ID:l8U0MSWI0.net
>>41
BCAA、クレアチン、グルタミン、プロテイン
この辺だけはガチだから。
その代わりハードなワークアウトも必要になるけどな。

ジジイババアのサプリ信仰とか女どものダイエットとか科学の塊のウェイトトレーニーから見たら疑似科学どころかオカルトだから。

96 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:13:06.88 ID:0g1aDQj+0.net
ウサミン ウサミン グルコサミン

97 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:13:16.17 ID:wOcHg9xm0.net
>>91
生えるわけねえ

98 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:13:21.78 ID:1qaFkmi/0.net
>>50
アントシアニンは誰かが目に効いたと言ったら
その噂が広まり、次第に定説になっていった
科学的な根拠、研究成果は無いとのこと
頭が良くなるというDHAも

99 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:13:23.96 ID:KgfBd9TB0.net
日本の健康食品は詐欺まがいがほとんど。特に通販のやつ
さすがは詐欺大国、偽装大国だな

100 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:14:35.62 ID:MDxzmJkD0.net
ブルーベリーとルテインは、普通に詐欺で訴えられる悪質さ
それよりもっと犯罪的なレーシック後遺症
手持ち無沙汰なボンクラ眼科医と眼科学会が金儲けに走った結果だが
一般人がやると詐欺、医者を挟んで商売にするとセーフっていうトンデモ基準、そろそろ止めろよ、クソすぎ

101 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:14:48.88 ID:jOCyA6qg0.net
>>72
飲んで効いてると思うのは、プラセボ効果だよw

102 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:14:52.83 ID:VyRb8LVM0.net
基礎的な理解として、医療、健康、ダイエット関連の
〇〇が〜〜に△△な効果がある、もしくはないってのは
全て予算目当てor本を売るためor売名のための発表だと思っておけばよろしい
それぐらいの心構えで充分です
なぜなら、これらはあまりにも個人差が激しすぎてどんな人間にも同じ効果が認められるとは決して言えないから

例えば食後に30分軽い運動すれば血糖値の上昇を抑えられるって話
もちろん何もしない、食後すぐ寝るなどよりかはポジティブな効果は得られるのに異論は無いけど
血糖値の上昇が緩やかになるかどうかには個人差があります
30分の運動後にも上記効果がしばらく継続する人もいれば、運動をやめたら急上昇が始まる人もいます
運動内容でも、筋トレが効果を見込める人もいれば軽い有酸素でOKな人、きつめでないと効果が見込めない人もいます

ここらへんを無視して、〇〇は良い(意訳:自分には効果があったから、万人にも効果が見込めるはず)と言い出す人が溢れかえっている上、
研究費目当てで統計的に意味の無い段階で発表する研究者がそれに拍車を掛けています

103 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:14:55.78 ID:ECfanBJb0.net
>>85
マグネシアだけはガチ
サプリじゃないけど

104 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:15:14.77 ID:KoOhC6dy0.net
しじみ習慣のCMに出演してる奴らは調子にのってるなw

105 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:15:18.37 ID:enIOVIPS0.net
>>24
そんな事が出来るくらいならとっくにやってる
出来ない奴がデブって膝壊して糖尿病になってる

106 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:15:26.98 ID:6u6jelo30.net
グルコサミン効いたぞ
ドラッグストアで売ってる1ヶ月1500円くらいの安い奴をめやす

107 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:15:47.46 ID:ibtfG4AE0.net
なぜ情弱はサプリメントにハマるのか

108 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:15:57.23 ID:6IJDDUIZ0.net
皇潤涙目?

消化と吸収の理屈がだいたい分かってればそうそう騙されないと思うんだけどな。
もも肉食ったからって太ももは太くならないし、レバー食ったからって肝臓デカくならないよな。

109 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:16:10.14 ID:QzzPh8MK0.net
ビタミンCはガチ
ビタミンB1はガチ
ビタミンB2はガチ
ビタミンB6はガチ
葉酸はガチ

110 ::2017/08/18(金) 17:16:13.08 ID:Z8D2ShCC0.net
>>104
ねぇぁ?

111 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:16:17.30 ID:6u6jelo30.net
量の半分くらい飲んでる
月750円ならブラシーボでもいいや

112 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:16:43.04 ID:8WfaFxFl0.net
消化器経由すると
胃液で酸にさらされてたんぱく質の結合が解ける。
この時点でもう効力ないw

胆汁が加わると脂肪成分が乳化されるので油系の効能品も
ここでアウト。

腸液でさらに結合を切られまくってただのアミノ酸に変る。
腸を経て吸収されたものはブドウ糖、脂肪酸、アミノ酸レベルに
細切れにされてる。意味ないだろ?w

血管注入、皮膚吸収だと:経口と違って直に幹部に届く可能性はある。

113 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:17:30.90 ID:j4+zvu3g0.net
サプリで優秀なのはプロテインとヘム鉄くらいだろ

114 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:17:58.04 ID:Ep6nhDSE0.net
タマゴサミンが一番いい

115 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:18:01.88 ID:se7NUGXv0.net
>>47
お肌ツルツルたるみ無しって
単なるデヴというだけの話では?

116 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:18:08.56 ID:enIOVIPS0.net
>>81
直ぐに効かないか全く効かないかのどちらか
購入を止めさせない為に続けないと効かないと謳う

117 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:18:13.77 ID:apuI11MR0.net
コラーゲンとかねー

118 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:18:17.68 ID:eBEiY61R0.net
筋肉の衰えは薬で補えないよ
過剰な運動しないで自分のペースで歩行して

119 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:18:19.90 ID:qbVazAAdO.net
自分も効かない思うんだが、
以前テレビで歩けなくなった動物の餌に混ぜてみたら、
目をみはるようによくなったとか動物園の飼育係まで出していたわ。
どういうこっちゃねん。

120 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:18:21.55 ID:1qaFkmi/0.net
>>88
肌に塗るヒアルロン酸は皮膚の表面の角質層にとどまるだけ、体内に吸収はされない
ヒアルロン酸自体が保水効果があるので肌荒れは防げる

121 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:18:39.73 ID:1gij5ZUU0.net
>>89
サプリはたまに飲まない時あるの
切らしちゃってたりで
そうすると体調やお肌にくるよ

サプリに関しては、自分に合ったもの、必要なもの、サプリ同士の相性なんかをすごい調べて研究したの

自分で言うのもなんだけど、同年代とくらべてどう考えてもお肌はいいよ

ダイエットサプリは飲んでないな
ダイエットは食事でするのが一番効果的

122 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:18:48.60 ID:gI+t0i4r0.net
脳みそ食べたら脳みそ増えます!っていうのと同レベルの話だよなぁ

123 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:19:12.81 ID:mlcP0EJ50.net
サプリで聞くのはビオフェルミンとかミヤリサンとかエビオスとか腸内細菌系
うんこはよく出るよ

124 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:19:49.59 ID:2CF6XgpdO.net
効くわけ無いだろ 只の材料でしか無いのに
本当に効くのは アイハです!
お母さんにありがとうって言われる程 効果でます!

125 ::2017/08/18(金) 17:20:02.83 ID:Z8D2ShCC0.net
>>116
どっちにしたってろくなものではないな。

126 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:20:31.14 ID:ll+br25A0.net
コラーゲンなんて経口で摂取してもほとんど尿から出るのになw

127 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:21:04.33 ID:setOENP8O.net
キミエホワイト愛用者↓

128 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:21:06.53 ID:qbVazAAdO.net
直接うつと本当に効くのかな?
誰か試した人いる?

129 ::2017/08/18(金) 17:21:25.13 ID:Z8D2ShCC0.net
>>120
あの手のをぬりこめると、ぷるんぷるんになるよな。
おれは尿素入のクリーム派だがな。

130 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:21:29.62 ID:3LLt/xPj0.net
>>98
批判するのは構わないが
どっかの情報をそのまま鵜呑みにしないでちゃんと調べてから批判しような
DHAは臨床試験で認知機能を増強することが確認されてるぞ

131 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:22:07.96 ID:MaYPYOWo0.net
研究員のコウです

132 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:22:20.18 ID:5yp3q5fv0.net
そろそろ買おうか迷ってたけどやっぱり買わないわ
舞の海のせいで信用しそうになったw

133 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:22:21.72 ID:bi79Eh3e0.net
>>123
ビオフェルミンもミヤリサンも薬だよ健康食品じゃない
グルコサミンは薬じゃない

134 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:22:32.08 ID:uCF2Atyt0.net
ぐるぐるぐるぐるぐるこさみん

135 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:22:50.15 ID:1gij5ZUU0.net
>>115
デブじゃないです
自分で言うのもなんだけど
ナイスバディとよく言われる

136 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:22:57.38 ID:apuI11MR0.net
亜鉛はガチ

137 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:22:59.98 ID:DgGp340G0.net
クラシックMMO 古典の名作 リネージュ1 ついに15周年を迎え、7月26日に大型アップデートが適用されました
只今公式ショップで、インシグニア 合成用マジックドール ドラゴンのアトリエ 期間限定販売中!

PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity 
NON-PKならRMT価格激安で人口2番目のアークトゥルス鯖か、人口最多で楽しいデポロジュー鯖 ケンラウヘル鯖は色んな意味で地雷なので避けましょう
スナッパーリングとルームティスのイヤリングは必須です
(ギラン市場で露店から購入するか、トレードチャットでの購入をお勧め)

初期キャラクターの為のクラウディアクエストで、5時間ほどでLV 55になれます
クラウディアクエスト中は、人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
しかし、クラウディアクエストを先に完遂すべきです
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずは戦士(←現在の超お勧めクラス)かドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
リアルマネーを余りかけずに稼げるクラスをやりたいならダークエルフ一択で、幸運のデュアルブレードがお勧めです
クラウディア卒業後は、最初はディストラとCBか、幸運斧で育成しましょう
HP吸収+対アンデッド効果+非破損の片手武器である幸運のロングソード+幸運盾もお勧め
オリムスクで強化された、アミュレットやベルトも必須です

公式HP 会員登録や新規アカウント取得はこちらから・
ttp://www.ncsoft.jp/lineage/
攻略HP
リネージュ図書室
http://www34.atwiki.jp/line1library/
情報収集は リネージュ したらば掲示板で
http://jbbs.shitaraba.net/game/17458/

金銭効率良く各種アイテムや装備を調達したい人は、RMTしてギラン市場へGO 検索ワード
マツブシ
RMT ジャックポット
RMT KING
RMT ゲームマネー
エクスロー

138 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:23:26.69 ID:jOCyA6qg0.net
>>86
それ、騙されてるw

そう言われたのもマシュマロの原材料の中にゼラチン
(コラーゲすなわち軟骨の成分を含む)が入ってるからで、
グルコサミンと全く同じ原理だよw

139 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:23:32.40 ID:wl0cFINd0.net
>>118
筋肉の衰えは薬なら補えるだろ
サプリじゃ無理だけど

140 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:23:57.80 ID:3LLt/xPj0.net
>>128
膝に直接注射するのは普通に治療でみんなやってるよ
うちの母親もやってる
1ヶ月に1回
劇的に良くならないが、普通の生活を送れるぐらいにはなってる

141 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:24:13.40 ID:QL3uy7MM0.net
>>1
詐欺じゃねえの?
ひどい話しだな

142 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:24:25.75 ID:eJaDqzLP0.net
関節の炎症を根本的に治療をしてからサプリを飲めよ
痛いのを鎮めるだけならMSNでしょ

143 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:24:54.61 ID:qHo0QlA90.net
>>109
基本的にマルチビタミンミネラル系は飯と一緒に取ればガチで効くと思うよ
と言うか飯だけで必須量のビタミンミネラルなんて取ろうとしたら三食自炊で栄養士雇わんと無理だわ

144 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:25:02.11 ID:PjfN98jR0.net
経口摂取は効果無しというのは、だいぶ前から言われていたことだろ
サプリ系ってホント詐欺好意が横行してるよな
大企業でも平気で詐欺ってる

145 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:25:29.74 ID:KlLQ2YVa0.net
コラーゲン系も詐欺
分子大きく幾ら塗りたくっても浸透しないよ

146 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:25:31.66 ID:VyRb8LVM0.net
サプリに限らず、トレーニングでも糖質制限でも何でも良いですが、〇〇が効いたと言いたければ
最低でも数百人規模かつほぼ同条件の健康状態の集団を
実践組、非実践組、実践してないけど実践したと伝えた組、実践したけどしてないと伝えた組に分け、
数年単位の継続的調査をしなければ効果として認められません

現状、糖質制限やMEC食などに代表されるダイエット法や健康法、
わかりやすい例で言えば水素水やがん治療法などはこれらをクリアせず、
経験談、体験談の域内で効いた効かないを投げ合ってる状況です

・効く人も居れば効かない人もいる
・本やテレビ、ネット上の情報は効いた人の経験談のみにスポットを当てており、それが自分に当てはまるとは限らない
・自分に効くかどうかは、反作用として身体に何らかのトラブルが起きるリスクを承知した上で自分で実験するしかない

これらを理解できなければ何もしないのが正解です

147 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:26:16.39 ID:5yp3q5fv0.net
膝の本いろいろ読んだけどガッテンでやってた地味に膝伸ばす運動みたいなの?信じることにする

148 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:26:27.61 ID:8WfaFxFl0.net
痩せたければ腸内環境改善の方がいい。
ようは便秘をなくし快食快便にするこった。

食物繊維入りが良く勧められてるがこれらは分泌液に
負けずに消化されないまま腸まで届くことに意味がある。
腸内菌の餌になりまた消化されないことで便通を促す作用もある。

お勧めは大麦だな。ご飯に混ぜる。最初は少量で少しずつ増やして
慣れさせる。すげー出るよw

149 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:26:39.06 ID:1gij5ZUU0.net
>>139
薬の方が怖いと思うけど
副作用あるし

私は薬はほとんど取らないようにしてる
サプリは飲むけど

150 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:27:13.80 ID:oKDlE4u30.net
CM通りに糖ダウン飲んでバカバカ食ってた婆さんを病院に連れてったら
ヘモグロビンa1cは10超えてて失明寸前だった
あのCM真に受けて信じた馬鹿は殺される

151 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:27:15.03 ID:ZetyE31l0.net
グルコースアミンって胃液で分解されるか?
なんか怪しいぞこの記事

152 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:27:38.95 ID:jOCyA6qg0.net
>>120
皮膚科の先生(女医)に、そんな簡単に皮膚から色々吸収されたら、
危なくて顔出して外なんか歩けないって言われたよw

153 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:28:12.55 ID:uXd1kFeAO.net
舞の海がCMやってたな

154 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:28:26.20 ID:yc8nBqHV0.net
ビオフェルミンを毎日8錠飲んで10年ほどになるけど毎朝快便だ

155 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:29:03.54 ID:3LLt/xPj0.net
>>144
滅茶苦茶もうかるらしいからな
製造原価500円のものを9800円とかで売れるんだぜ
ちゃんとした製薬会社だと思ってた 大正製薬もだしてる

156 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:29:10.53 ID:/ur6KDFC0.net
運動も何もしなくても快便の人がうらやましい
毎日乳酸菌サプリ飲んだりオリゴ糖や食物繊維取ったりしてるけど全然快便にならない

157 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:29:11.41 ID:ET6UmVHb0.net
>>31
製造販売会社が厚労省に申請しなければ医薬品認定はされないし
申請に資金と時間を取られた上に、医薬品認定されると、販売に規制が増える。
こういう商品は単なる食品や健康食品扱いで売る方が楽だと思うよ。

158 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:29:20.55 ID:SPXmzwtW0.net
>>91
尼で輸入品のノコヤシとLリジン飲んでるけどドフサなるよ
夜の小便も減るし3人目も出来た

159 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:29:21.82 ID:0q9zRrm40.net
プラシーボ効果でちょっとは効くだろ

160 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:29:23.55 ID:qbVazAAdO.net
>>140
なるほど。ありがと。
スポーツジムで頑張りすぎたりスキーやるとたまに痛くなる。
筋肉なのか間接なのかようわからんのだけど、
年とったらなりそうだから聞いといて良かった。

161 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:29:30.90 ID:8Rtdclwh0.net
>>7
詐欺まがい業界関係者おつ

162 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:29:35.59 ID:Z2BzLu/00.net
皇潤が、消費者庁にトクホ認定を申請したけど
「効果が認められない」って却下されたらしい

163 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:29:58.96 ID:tT0RYSFJ0.net
クロレラって最近聞かないな
どうなったんだろ?

164 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:29:59.31 ID:jOCyA6qg0.net
>>149
サプリに副作用はないって思ってる考えを、改めたほうがいいよ

165 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:31:12.57 ID:jOCyA6qg0.net
>>155
化粧品とサプリは、原価安くて儲かるんだよ
だから異業種も参入したがる

166 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:31:17.27 ID:3b03DuGi0.net
>>152
「そうですよね!皮膚から簡単に吸収されるならそんなに厚化粧できませんもんね!」くらい言ってやったのか?

167 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:31:19.45 ID:FI/sxtLs0.net
>>119
動物には効くけど人間には効かないとか?

168 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:31:33.25 ID:PjfN98jR0.net
水素水だのヒアルロン酸だのプラセンタだの
まともに考えられる知能を有していれば
摂取したところで効き目なんてある訳が無いと分かるわな

169 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:31:37.30 ID:hnFq35f/0.net
10年以上前から知ってた事案だなぁ

知り合いのドクターが実験で関節にいいと言われてるもの数種に放射線浴びせたものを飲んで
その後関節に届くなら関節から放射線を測定出来るはずだけど出来なかったって教えてくれた

170 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:31:40.66 ID:ET6UmVHb0.net
>>52
漢方薬である程度までは何とかなる場合もあるけど、透析行ったら無理っぽい

171 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:32:18.32 ID:Ss8Pn8jN0.net
マジかよ、舞の海最低だな!

172 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:32:59.33 ID:1gij5ZUU0.net
>>164
天然成分のものを摂取してるから副作用はないんじゃないかな?
サプリもいろんな種類あるからね
私は成分もちゃんと調べるから
漢方とかと変わらないよ

173 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:33:23.50 ID:VRvptz2d0.net
膝が痛くなった時、整形外科でレントゲンをとってもらった所、膝の関節が少しすり減ってると言われ湿布と痛み止めが処方されただけ。2か月通ったが全く効かなかった。
その後グルコサミン&コンドロイチンを飲んだ所、1か月程で普通に歩く分には痛みはほぼ感じなくなった。
2か月で階段の上り下りでも痛みをほぼ感じなくなった。治ったと思って飲むのをやめた所、1週間程でまた痛みがぶり返したので3か月程飲み続ると走るとか長時間歩く等、膝に負担がかかる事をしなければ
サプリ無しでも痛みは出なくなった。自分は痛み止めでの対処療法よりもサプリの方が効果がありました。

174 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:33:59.28 ID:3LLt/xPj0.net
>>165
化粧品はねえ
デパートの一等地に陣取って
あれだけいっぱいの美人雇って暇そうにしてるの見たら、いかに原価安いかわかるもんな
あれで原価高かったら、成り立つはずないもん

175 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:34:10.35 ID:/MD/qFhl0.net
最近ウザいほど良く見るイボのサプリは、麦茶飲んでれば取れるくらいの成文しか入ってない

176 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:34:13.27 ID:8IYgEjVE0.net
>>173
エビデンス無しって話なんだけどな

177 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:34:21.58 ID:ET6UmVHb0.net
>>158
その症状が出た後に3人目って凄いなあ。金持ちで奥さんが若いんだね。

178 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:34:41.04 ID:jOCyA6qg0.net
>>163
葉緑素系で最近の流行りは、ユーグレナという名のミドリムシだろw

179 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:34:43.78 ID:JkFv7l840.net
最近にんにくまん見ないな

180 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:35:16.70 ID:OME++0o10.net
そう言えば、最近皇潤のCMみかけないんだけど
どうした?

181 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:35:17.54 ID:a+wi6+/N0.net
>>173
セタガヤさんですか

乙かれさまです

182 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:35:28.37 ID:ZJGZgA5s0.net
「あくまで個人の感想です」と書いておけば体験談OKの時代は終了のお知らせ
消費者庁がんばれ
https://www.landerblue.co.jp/blog/?p=34641

183 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:35:35.42 ID:jOCyA6qg0.net
>>166
年配の先生だから、言えるわけないだろw

184 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:35:47.46 ID:lJ0WSx0n0.net
シッサスは効くよ

185 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:36:03.92 ID:qbVazAAdO.net
よく通販番組で経験者が出てるけど全部やらせなんだな。詐欺じゃん。

186 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:36:12.74 ID:ro5EACan0.net
分かり易い話をしよう
     ↓
髪の毛を食っても髪の毛は増えません
                     
                     以上

187 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:36:32.05 ID:PjfN98jR0.net
>>173
プラセボ効果か?
鰯の頭も信心からってやつ

188 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:36:42.06 ID:ll+br25A0.net
>>160
たぶん>>140は膝のOAで、間接液のヒアルロン酸濃度を上げるために打ってるだけだと思うぞw
膝関節の機能障害は治らない。

189 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:36:57.82 ID:VyRb8LVM0.net
ただのジョギングですら数値的にネガティブな効果(尿酸値の特異な急上昇)が起きる例もあります
U型糖尿病の例として、糖尿病食として魚の刺身を食べるとなぜか肉を食べた時よりも血中インスリン活性が高まった話もあります

ダイエット、健康関連の「〇〇が効く、〜〜になりたかったら△△をしておけ」は、
〇〇に効いた例が少なくとも1件ある、発言者本人は△△をして成果が上がっていると自認している、と読み替え、
決して自分にも効く、成果が上がると思わないのが吉です
自分に合った方法を探して少しずつ試し、そして人には勧めないのが一番です

190 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:37:00.44 ID:mNuU1KRI0.net
精液を膣に射精すれば妊娠するけど口に出してゴックンしても妊娠しないのと同じだな

191 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:37:00.70 ID:2j14wTuc0.net
>>172
煙草や麻薬関係や医薬品を考えたら天然成分に毒性や副作用がないって結論付けるのはおかしいってわかるだろ
あるのは成分や含有量で変わるというだけ、水や塩の詭弁がみたいにそれこそ死ぬほどの量摂取しないなら影響しないものは多いけどな

192 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:37:01.57 ID:fJzC/fH80.net
お墨付きボッタクリのトクホより多少マシかな

193 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:37:03.61 ID:ndgUEN9q0.net
世田谷が名産地のアレか

194 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:37:26.17 ID:jOCyA6qg0.net
>>167
動物はしゃべれないから、飼育係の忖度かも知れんぞw

195 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:37:40.45 ID:3LLt/xPj0.net
>>170
まじか
クレアチニンの数値が基準値ギリギリだったんだけど
医者からおそらく腎臓が少しやられてる
もう元には戻ることはないから、ここからどう維持するかが大事って言われたんだよ
少しでも悪くなると回復することはないって
おどされたんかな

196 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:37:58.79 ID:KhXqLpBq0.net
コラーゲンも実はまったく効果が無いという。

九州では「愛しとーと」とか言ってるお婆ちゃんが、コラーゲンで一財産築いているけどスポンサーだから
どこのテレビ局もコラーゲンが効かない真実をテレビでやらない。

197 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:38:05.53 ID:4HiyxAPy0.net
>>173
飲むのを止めたら痛みが出るのは絶対におかしいよプラシーボだよ
俺も膝の皿の内側軟骨運動のしすぎで減って凄く痛かったけど電気マッサージしてくれる整形外科で2週間で完治したよ
ヤブ医者は湿布だけ出すけど、湿布は実は1週間で治るケガ専用なんだってパッケージ裏側見てみな

198 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:38:26.51 ID:/L9C3Agj0.net
いや知ってたわ。フラシーボやねん

199 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:38:30.67 ID:gN/pgitn0.net
まあグルコサミンを買う金で肉と野菜食うか
1錠何十円か知らないけど、それを入手するために掛かる労力分を、休息に当てるか

その方が体に良いことは確か

200 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:39:04.06 ID:a+wi6+/N0.net
コラーゲスもゲスコサミンもきかんのや

201 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:39:17.51 ID:lTf9vvvl0.net
髪の毛の成分摂ったら髪の毛生えてくるか?

202 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:40:00.07 ID:jOCyA6qg0.net
>>174
一階が化粧品売り場なのは、匂いが籠もらないようにするためなんだと
なので、それを打破できた大丸東京店は凄いって、テレビでやってたよw

203 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:40:39.22 ID:4HiyxAPy0.net
主治医が見つかる診療所だったかな?
番組で、往診やってる整形外科医が「グルコサミンが含まれてるからオクラ食べると良い」て、言ってたぞ
「この嘘やろう」ってその時から言ってた俺のまた勝利か

204 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:40:45.21 ID:eiRIdM6j0.net
舞の海の野郎!

205 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:40:45.43 ID:1gij5ZUU0.net
>>173
そうなんだよね
ここでは医者がこう言ってたとか
医者信仰強い人多いけど、
今の医学が全て正しいわけじゃないし
膝痛くて病院行ったって痛め止めと湿布出されて終わり
そんなの気休めにしかならない
軟骨が悪いのに湿布で治るわけない
痛み止めだって副作用もあるし一時凌ぎなだけ

私も長年膝痛かったからわかるけど
軟骨とかを治さないと膝の痛みは治らないから、病院より整体やサプリの方が効く
整体で体の歪みを治してもらって、
サプリで軟骨再生して治ったよ!

206 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:40:51.79 ID:GA3x+SqX0.net
口から摂取したらアミノ酸とかに分解されて消化して終わりだろ

207 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:40:53.12 ID:SPXmzwtW0.net
>>196
あやしい健康食品通販会社って九州多いよな
あれ同じコンサルが面倒見てるらしい

208 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:41:05.23 ID:jOCyA6qg0.net
>>185
この化粧品を使って若返りましたって、明らかな整形の人も混じってるよなw

209 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:41:07.78 ID:fvujliPj0.net
>>148
自分もまずは体の不調は腸内環境からだと思ってる
だから食事には気を使うなあ
お酒はもともと飲まないし刺激物も今はなるべく避ける
何かを摂取するより控える方にも気をつかってるなあ

210 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:41:12.92 ID:gN/pgitn0.net
単純な見分け方
処方薬になっているかどうか

体に効果があるのなら、医者が処方している

211 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:41:21.01 ID:0iFBCdDj0.net
>>172
そうじゃないのを知ってて書きこんでるでしょう?
人心を惑わしてはダメよ

212 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:41:22.75 ID:pZ+9+h9u0.net
広報担当の世田谷さんお疲れさまです

213 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:41:34.71 ID:kYofEZy90.net
コンドロイチンは効く。
異論は認めない。
おれも嫁も効果実感してるから。

214 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:41:36.34 ID:a+wi6+/N0.net
大川隆法大先生に寄付したらなおるんちゃうけ

215 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:41:36.40 ID:fJzC/fH80.net
>>201
そんなものがあったら、大金持ちプーチンに効果が出てるわ

216 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:41:50.09 ID:8WfaFxFl0.net
あと年取ってジジババになってくると、若いときには
作れたたんぱく質を体内で作る機能が低下するので
老化がさらに進みやすくなる。

対症療法は量でカバーする。肉は必ず食った方がいい。
無理に食えとは言わないが、若い時以上に気を使うべき。
魚よりも鶏、豚、牛の方がいい。

217 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:42:28.91 ID:lTf9vvvl0.net
>>205
残念ながら軟骨には再生能力がない

218 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:42:32.76 ID:jXY2iB2F0.net
>>1
サントリーは完全にアッチ系の会社になったからな
不買商品リストの筆頭理事だわ

219 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:43:13.07 ID:1qaFkmi/0.net
>>196
全くないわけじゃない、たんぱく質を摂ってるわけだからいくらかは効果ある
ただわざわざコラーゲンを摂取しなくても肉や魚食べるのと変わらないというだけ
たんぱく質系のサプリは無駄に高価なだけ、アミノ酸入りの○○という商品も同じ

220 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:43:24.63 ID:SPXmzwtW0.net
コラーゲン鍋()が流行ってるとき「やっぱりまーんはバカやな、すぐメディアに流される、胃に入ったら消化してしまいやんけ」って思ってたが実際効果あるから

221 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:43:36.52 ID:/Rwglpg10.net
スッポン黒酢、亜鉛、ビタミンC、ノコギリヤシ、ブルーベリー、ルティン、にんにく卵黄、カルシウム&マグネシウム、エビオス錠、ビオフェルミン、ホエイプロテイン
毎日飲んでるけど書いて見るとちょっと種類増やしすぎかなと思ったわ
でも止めた時の反動考えると今さらやめられない

222 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:43:42.00 ID:DD4nsAje0.net
肝臓水解物は効果あるけれどなぁ
他にも経口摂取したからと言って効かないものを知りたい

223 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:43:43.38 ID:4UTDx0gU0.net
葉酸とセレン含有してるサプリとり始めてから明らかに変わった

224 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:43:44.33 ID:jOCyA6qg0.net
>>195
でも、そこで見つかって良かったじゃん

腎臓と肝臓は沈黙の臓器と言って、自覚症状出た時にはアウトだよ
これからは医師の指示を良く聞いて、減塩に心がけることだね

225 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:43:57.47 ID:8Rtdclwh0.net
>>157
業界団体に気がねして厚生労働省が問題をスルーしてるんだ
効果がないか効果があいまいなのは「健康食品」でなら売れるってのが問題だよな
症状に直接効果がなくても「健康食品」と聞くと、とりあえず飲もうって人は多いから
>>1
「健康食品」どころか「健康を害する」ってなってくると事は重大
厚生労働省よ仕事しろ!

226 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:43:57.50 ID:YIwX0Xz80.net
健康食品は儲かる

227 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:43:58.41 ID:lTf9vvvl0.net
>>215
だから軟骨成分を摂っても軟骨は増えない

228 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:44:04.66 ID:4ARynze30.net
人工甘味料は体に毒!
ぐらいの眉唾な情報

229 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:44:17.98 ID:MhWEZKem0.net
グルコサミンは効くよ。
母が膝もうダメだけど、飲んだらやっぱり歩く時の歩幅か全然違う。

230 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:44:35.47 ID:4UTDx0gU0.net
>>52
腎臓は2つあるんだから気にするな

231 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:44:48.95 ID:VxN+tRgQ0.net
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
当時のドトールコーヒー社長 17年4月左遷サンメリー社長へ
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

「平和があるように」と挨拶しなさい。

(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)yっっっっっっっっjっっっきい

232 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:44:54.51 ID:N5bS02/c0.net
効果がすぐに現れて分かりやすい  亜鉛
暫く飲み続けると効果が出る  コンドロイチン DHA
飲み続けても効果出てるのかわからん  コエンザイムQ10 マルチビタミンミネラル

(個人の感想です)

233 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:45:08.06 ID:jOCyA6qg0.net
>>172
それそれ、天然神話w

234 :健康食品を愛飲しています:2017/08/18(金) 17:45:31.79 ID:+vr+/4tV0.net
手の指の関節が痛くなり瓶の蓋を開けることに支障をきたすようになり、試しにアサヒのグルコサミンを
飲み始めました。結果10日ほどで痛みが消えました。それ以来欠かさず服用しています。
大体このサイトは私も時々拝見していますが結構いい加減な記事が多いように思われます。
皆さんインターネットの記事を鵜呑みにしないよう気をつけてください。

235 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:45:43.11 ID:bkzRXO3Z0.net
飲んだらうんちになるだけ

236 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:45:56.70 ID:aZ+cpwtr0.net
>>135
キュッ ボン キュッ ですね

237 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:46:01.84 ID:ysfMl19G0.net
俺も膝関節が悪いので、主治医に今流行りのサプリメントの効果を聞いたら、「あんなもんで膝が良くなるならノーベル賞もんですわw。お金が有り余っているなら買って飲んでも害にはならないw」と笑われた。

238 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:46:11.04 ID:XGmvkFLxO.net
>>229
プラシーボ効果かね
本人が信じて飲んでて実際効果でてるならいいんじゃないかな

239 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:46:18.46 ID:j0fDANdb0.net
CMで痛くて歩けなかったおばーちゃんが……元気に……あれ?

240 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:46:20.55 ID:1gij5ZUU0.net
>>217
あるよ
すり減っていくのを補うの

241 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:46:40.76 ID:4HiyxAPy0.net
>>213
あ、あのー
コンドロイチンは軟骨になってるんじゃなくて
鎮痛作用として効いてるんだとさ
マジレスするけど、膝間接用リハビリ筋トレあるからそれやりな軽い症状なら治るよ

242 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:46:59.58 ID:gN/pgitn0.net
>>223
葉酸もセレンも医者が患者に投与することがある必要成分

でもグルコサミンは医者は処方しないのよ

243 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:47:09.69 ID:sauYkdCL0.net
>>229
数年飲んでたけどうちのはサッパリ効かなかったな

244 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:47:10.03 ID:UYwWlIv10.net
まぁ、これが効かないとなっても別なサプリを売り付けるだけだし
サプリ依存症は治らないだろうな

245 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:47:12.10 ID:2j14wTuc0.net
>>228
この手の話をして一番得するのは実は煙草業界という
便乗して意味不明な健康厨批判をはじめて嫌煙絡ませては医療不安を煽って煙草の害否定キャンペーンをするまでが流れ

246 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:47:33.69 ID:VyRb8LVM0.net
身体に良い、悪いは本当に個人差です
毒も食らい、栄養も食らうではないですが、
毒が毒にならない人、栄養が毒になる人もたくさんいます

話題の糖質制限を引き合いに出しますが、
完全に効果がない、徒労だとは決して言いません
血糖値を上げないという一点を見れば有用ではありますし、
体重を落とすという目的だけを見れば効果が絶無とも言えません
眠くならない、頭がすっきりするなどの効果もないとは言えません
ですが、肝臓などの臓器、脳、他の健康状態に何らかのトラブル発生の可能性もまた否定できず、
そもそも身体に合わない人も大勢いるわけです
血糖値は下がった、しかし不健康になったというやつです

サプリも同様、筋トレ、有酸素運動、たっぷりの休息なども同様です
健康だけを手に入れる健康法は存在しないという話でした

247 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:47:35.40 ID:ET6UmVHb0.net
>>195
クレアチニンの値が5mg/dlを超えると回復は難しくて、10mg/dlが人工透析を始める一つの目安らしい

食事とか気を付けないとね。酒と肉食とか控え目で。漢方薬は腕が相当良い先生じゃないと難しいんだ。

248 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:47:35.68 ID:4UTDx0gU0.net
>>232
コエンザイムは明らかに違う
ただし体が熱を持ちやすくなるので、夏場はヤバクなることも
ガキが熱だしやすいってのもコエンザイムが年取ると生産できなくなるってことに符合するようで
面白い

249 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:47:48.05 ID:jOCyA6qg0.net
>>230
お前バカ?

腎臓は血液をろ過してるのに、腫瘍でもない限り、
片方の腎臓だけが悪くなることなんてないよ

250 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:48:42.30 ID:zagl3Y4v0.net
グルコサミンが効いたんじゃない。
錠剤に混ぜ込んでいる消炎成分が痛みを取る

自己治癒

効いた!

痛みの炎症をある程度抑えれば、自己治癒も促進される。

ただ高年齢の人は軟骨がすり減っているからクッションまでには至らない。
消炎効果の成分で緩和されてるだけ。

251 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:48:45.24 ID:IsNOUVKv0.net
プロテインやアミノ酸を摂れば良いと思う

252 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:48:50.15 ID:zNLHA+n70.net
この症状にきく医薬品はないの?

253 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:49:06.79 ID:P+da1rW00.net
ブルーベリー 目に効かない
グルコサミン 膝に効かない
後何ある?

254 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:49:18.97 ID:4bPkjULE0.net
コエンザイムQ10は?

255 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:49:27.44 ID:fJzC/fH80.net
安倍さんも、アルコールやサプリのCMに注文つけるベシ
それをやらないのはマスコミ顔

256 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:49:30.03 ID:gN/pgitn0.net
>>225
気兼ねじゃなくて、経済のためにスルーしてる
コンドロイチンが売られているのは世界中で日本だけ
日本でなぜ売られているかと言えば、企業が多額の献金をしたのと
それを買う消費者がいるのなら経済が回るから

タバコが売れなくなって困るからと、タバコの価格据え置きを画策してるのと同じだよね
実際に健康に効果があるかはどうでもいいの
すべては経済活性化のため

257 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:49:37.77 ID:5yp3q5fv0.net
>>203
でもオクラとか納豆等食べてると身体がネバネバしてきていいらしいw
オレは毎日食べてるよ

258 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:49:46.23 ID:4bPkjULE0.net
老人なら騙せると思ってやったんだろうな

259 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:49:56.52 ID:2j14wTuc0.net
>>246
個人差の顕著な話で言うならアレルギー反応がそれだからね
同じモノに対してAには影響なくBには反応

260 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:50:24.18 ID:4HiyxAPy0.net
>>238
と、言いたいんだけど
手遅れになるまで放置させてるだけだから俺はサプリ業界は人殺しだと思う
手遅れになっておばさんがサイボーグ膝にしたって、いう事例を昔のガッテンでやってたけど、サプリ飲んでたはずなのにそこはカットされてた………

261 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:50:25.64 ID:lV2Wh0R10.net
わかさ生活

262 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:50:37.42 ID:SPXmzwtW0.net
>>253
プラセンタ

263 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:50:58.91 ID:E0g69H7M0.net
サプリメントで効いた実感があるのはプロテインぐらいだわ

264 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:51:01.36 ID:1gij5ZUU0.net
口から摂取したら意味ないとか言ってる人多くてびっくり
じゃあ食事も意味ないの?栄養摂れない?

お肌に関しては外から塗るより中からの方が効果的
高い化粧水買うくらいなら、
安めのコスメにして浮いた分サプリ飲んだ方がいいよ

265 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:51:06.55 ID:4UTDx0gU0.net
ビフィズス菌もブラシーボっぽいんだよな

266 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:51:08.68 ID:3LLt/xPj0.net
>>257
うちも母ちゃんから、粘り強くなるから食べなさいと言われ、今では大好物
因みに無職40歳

267 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:51:38.53 ID:IsNOUVKv0.net
>>264
おめーバカだろ

268 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:51:41.67 ID:lTf9vvvl0.net
>>240
どこでそんな情報を仕入れたのか知らないけど、あると言ってるのは
サプリ飲ませたいだけだぞ

269 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:51:58.30 ID:Pa5lygAQ0.net
ヘルシアも効果ない

270 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:52:02.83 ID:xxdun0xo0.net
>>233
毒キノコもマダニの毒も「天然」なんだよね。

271 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:52:28.44 ID:2j14wTuc0.net
>>256
煙草の税収コントロールは凄まじいからな
喫煙率は年々下がってるのに税収ずっと横ばいって凄い

272 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:53:03.18 ID:4UTDx0gU0.net
>>253
DHAなんていうのもあったな
血液サラサラになっちまったら血がとまらねぇだろが

273 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:53:06.80 ID:1qaFkmi/0.net
正直なところ未知な部分も多い
たんぱく質は消化分解されてそのままの機能で吸収はされないけど
腸内細菌に働きかけて、細菌が作り出す物質が体に作用する可能性もある

274 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:53:11.52 ID:lTf9vvvl0.net
>>264
こういう人がいるからインチキ商売が成り立つんだな

275 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:53:15.09 ID:ET6UmVHb0.net
>>225
そうですね。厚労省だけでは無理な面もあるんで、義務教育でも教えるべきかもしれません。
「薬はイヤなんです。健康食品で治したいんです。」ってよく言われるけど困る…
「○○という食品で××の病気は治りませんか?」とかも。テレビも変な健康番組するし。

276 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:53:48.56 ID:jOCyA6qg0.net
>>247
漢方は止めた方がいい、実は治験してないらしい

本当かどうか知らんけど、柔道整復師の保険適用(医師または歯科医以外の医療職は
医師の指示の下でしか医療行為は行えないのに、接骨院に医師なんていないだろ)を黙認する代わりに、
治験なしで漢方薬を保険適用にすることを、医師会と厚労省がバーター取引したらしい

277 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:54:14.60 ID:qbVazAAdO.net
>>216
魚食べないと今度は中性脂肪が増えそう。

278 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:54:19.05 ID:kYofEZy90.net
コンドロイチンは医療用のもある。 静注薬だけど。
内服はない。 そのうち認可降りるんじゃないの?

279 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:54:28.49 ID:gN/pgitn0.net
>>272
DHAは薬として医者が処方します

280 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:54:29.08 ID:NFOvyFzD0.net
>>264
釣りやろ?水素水まんこ演じてるだけやんな?

281 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:54:30.97 ID:nNS+zg190.net
医者が言ってたよ。
「効果が有るならとっくに処方している」と

282 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:54:41.29 ID:/I1AxIRA0.net
チョンマスゴミとチョンメーカーのコラボ

283 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:54:42.27 ID:4HiyxAPy0.net
>>257
あまり期待しない方が良いけどね
まぁオクラ食べるだけならいんじゃね?(´・ω・`)

284 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:54:55.39 ID:eBDIPAon0.net
天然とか自然とかいう言葉に
騙されるやつ多過ぎ

285 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:54:55.45 ID:3LLt/xPj0.net
>>272
DHAは薬として効果が認められて製剤でてる
サラサラ血ってことはないが
副作用として、血が止まりにくいってのがある

286 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:55:14.95 ID:0yd9c+7e0.net
>>1
>「テレビCMでガンガンやっている」「薬局でたくさん売っている」
>ということが、必ずしも「効果がある」というエビデンスとはならない 。
>本当に効果・効能が明らかならば、医薬品として認められるであろう。

ガルブレイスも『ゆたかな社会』で言っていたように、本当に飢えている者
に食べ物の必要性を説き大広告する必要はない。癌に対して免疫力をつけると
謳うアガリスクが医薬品としのの認定を敢えて受けず、あくまでも食料品
として売っているのも、高く売れて儲かるからだ。まさに他人の不幸を利用
してあこぎな商売をやっているのである。

287 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:55:33.33 ID:gJhqDyEw0.net
胃液 強酸
腸液 強アルカリ

グルコサミンはグルコサミンのままで腸で吸収されるの?

288 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:55:38.35 ID:/FgQHOrO0.net
>>1

【中国】死刑囚の皮膚でコラーゲン抽出 化粧品製造 中国企業 既に輸出か―英紙報じる[09/13]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126627933/

【中国】臓器摘出、3人目の証言者 「受刑者は製品の原料で商品」 摘出行う収容所は全国36ヶ所[4/1]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143870400/

【韓国】中国から密輸のダイエット薬のカプセルから「人肉成分」を検出[10/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1382651372/

【韓国】人肉カプセル、薬として韓国で売買! 関係者「乳児の遺体を買い取りカプセルを製造する」 [07/21] ★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1311309955/

【韓国】来年から、人の胎盤を化粧品原料としての使用することを禁止[9/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126788811/

【健康】「血液ドロドロ」実はウソ 医師免許を持たない業者が血液の検査を行い、不安をあおって買わせる悪質商法にご注意
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175128817/

【社会】「腸内環境を整え、口臭や体臭を消す効果がある」は根拠なし DHCなど7社に排除命令
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1233649785/

【研究】マイナスイオン、ゲルマニウム・・・ニセ科学に関心、東京のフォーラムで参加者倍増★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183830905/

【論説】「マイナスイオンは身体に良い」「クラスターが小さい水はおいしい」…「疑似科学」にだまされやすい日本人★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201436826/

【マスコミ】 「ワタシは、この国の人の食を情報操作できる」 "あるある2"前身番組の放送作家がブログで
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170656410/

【捏造】「テレビ番組も科学者の規範順守を」=日本学術会議
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1169880750/

289 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:56:04.56 ID:1gij5ZUU0.net
>>267
バカだけど容姿だけは褒められる
美容が趣味だからサプリもそのために飲んでる
毎日起きたらすぐお肌の調子チェックするのが日課だけど、サプリ飲んでると
忙しくて睡眠不足でも大丈夫!

290 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:56:07.95 ID:/Rwglpg10.net
>>253
ブルーベリーは効くよ
健康食品の会社で働いた時ブルーベリーを何万個分も凝縮した粉を少しちょろまかして飲んだ事あるんだが飲んだ直後に目に違和感を感じるくらいボヤけがなくなってビビった事あるから

291 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:56:12.48 ID:jOCyA6qg0.net
>>274
だね
なぜ世の中に、飲み薬でなく注射が存在するか、
考えれば分かるのにねw

292 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:56:35.30 ID:NFOvyFzD0.net
>>274
IKKOとかゲンキングみたいなオカマって
こういう女相手に商売してるよね

293 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:56:37.59 ID:gN/pgitn0.net
.>>278
コンドロイチン、グルコサミンの軟骨生成成分の内服は
もう何十年も前に内服の申請出して、認められてないの
医学的根拠がないから

294 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:56:43.21 ID:ZetyE31l0.net
グルコサミンは効くと思うよ

うちのばあちゃんが、歳食って歩けなくなった実家の老犬に
グルコサミン与えたら歩けるようになったって言ってたし

まあ、その後その犬はボケて徘徊して行方不明になっちゃったんだけどさ

295 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:56:52.31 ID:ZCHTDfT00.net
で、膝が痛かったらどうすりゃいいのさ

296 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:57:00.84 ID:3nLrzKgx0.net
>>264
必死に火消しお疲れ

297 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:57:13.44 ID:Ma79+BOH0.net
>>13
情弱乙

298 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:57:40.80 ID:IsNOUVKv0.net
>>289
容姿がいいつっても、バカにしか通用しない良さなんだよ。
写真うpしてみろ

299 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:57:45.64 ID:VBHWLA5W0.net
>>295
手遅れ
治らない
痛み止め飲んどけ

300 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:57:53.62 ID:q0/HUo0U0.net
まあ、日本はサプリメント後進国でバカ多いからな。
まず、サプリメントは一律効かないって言ってるやつ。
これが一番バカ。サプリメントっていうかどの栄養も多量に摂取すれば様々な効果が現れる。
食塩を多量に摂れば血圧上がるし、コーヒーたくさん飲めば夜眠りにくくなる。これらも効果。
サプリは効果ないっていうやつは食品の効果を全て否定してるのと同じでバカ。
効く効かないをどういうレベルに置くかだが、効果のあるものはたくさんある。ただ無い物はもっとたくさんある。
副作用のあるサプリメントは6割くらい。

サプリメントで間違いなく効果を発揮するのはビタミン剤とミネラル剤。これも用量によるが有効量摂れば必ず効果はある。ただこの場合の効果は自覚症状ではないが。

膝腰ではグルコサミンやヒアルロン酸は経口摂取はほぼ意味なし。摂るならコンドロイチン硫酸。有効量1500mg程度摂るとある程度効果はある。これは医薬品にもなってる。ただ関節炎や変形性膝関節症などは効果は限定的。

ブルーベリーのむやつ、シジミのサプリ飲むやつもバカ。

301 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:58:00.72 ID:ILVNQN/q0.net
そうか?俺は40だけど、グルコサミンとった日は10kmくらい歩いちゃうぞ・・。

スイスイ歩ける感じ。取らない日は、あまり歩きたくないな。

302 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:58:02.69 ID:1qaFkmi/0.net
>>276
漢方は大昔からの実績が治験みたいなもの

303 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:58:11.13 ID:fWhuiEBt0.net
10年前ぐらいかヨーロッパの学会で実証実験の結果効果が見られないってでてたぞ?

304 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:58:16.44 ID:NFOvyFzD0.net
>>221
腎臓と肝臓に負荷かかってるだろ

305 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:58:18.80 ID:VyRb8LVM0.net
>>259
その通りですね
とても良い例だと思います

数ある健康法やダイエット法に効果がないとは言いません
効果がある人がどれだけいるか、そして万人に効果のある健康法は存在しないという話です

何らかの健康法の実践者の中でも、その方法を実践する事がアイデンティティになってる人がいて、これが厄介なんですね

仮にしっかりしたエビデンスを持って否定しても耳を貸さず、充足感と安心感のために他人に勧めるから

306 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:59:20.32 ID:4HiyxAPy0.net
しかし昔VIPの「ここだけ50年後の2ちゃんねらー」スレとかで
「良い入れ歯あるけど質問ある?」みたいなネタがあったらしいけど、ほんとになるとはなー
あ、俺はまだ20代だから勘違いするなよ!

307 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:59:25.03 ID:1gij5ZUU0.net
>>274
偏屈な性格は病気になるよ!
気をつけてね

308 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:59:30.42 ID:y1Zgq2w+O.net
母親がよく下痢するようになったのはグルコサミンを一年前から飲み始めたのが原因かしら

309 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:59:40.59 ID:/FgQHOrO0.net
 
体験談は科学的根拠ではなくその人の主観です


マスメディアの内容は、必ずしも科学的な裏付けにはならない。
時間や紙面などの都合で内容が省略されたり、
研究の一部分だけが大きく取り上げられたり、
実験の条件などが提示されていない

「○○大学の○○教授が効果があると言っている」は、科学的根拠にはなりません。
その先生の論文が査読を経て、その学会で認められてこそ初めて効果があるという科学的根拠



メディアリテラシー

1.情報を流して得する人を考えてみましょう。
2.可能な限り情報のソースを確認しましょう。
3.コメントはその人の意見であって事実ではありません。
4.片寄った意見はなんらかの裏があるはずです。情報だけを見るようにしましょう。
5.2つの意見があるとき、マスコミの誘導に載らない決断力を持ちましょう。
6.雑誌や番組のタイトルや見出しに惑わされず、中身を見るようにしましょう。
7.意見の偏りやその人の専門を見極めるために、情報提供者の名前を覚えるようにしましょう。
8.メディアの人間がアクシデントに対しどんな対応をするか見極めましょう。
9.メディアは知っていることすべてを報道するわけではないことを覚えておきましょう。
10.大勢が判明するまでなにかを語ることは避けましょう。

310 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:00:05.21 ID:/YLrbCSK0.net
過剰摂取が駄目なのは、どんなものでもそうだよ…

最新の研究で複数から否定されるのは良いことだよ
効果のないものに大金かけずに済むんだし

311 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:00:09.07 ID:4bPkjULE0.net
サプリ飲んで死亡した事例もあるからなあ

312 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:00:15.66 ID:a+wi6+/N0.net
紀香にきいてみろ

313 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:00:58.55 ID:NFOvyFzD0.net
>>272
DHAとイチョウ葉は脳が覚醒するぞ

314 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:01:04.11 ID:GLXVKzDr0.net
>>284
サプリやら薬品になってる時点でね

315 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:01:21.78 ID:3BEutrOb0.net
体内で分解されてアミノ酸にはなるだろ

316 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:01:39.66 ID:1gij5ZUU0.net
>>298
リアルの世界で万人受けしてるから大丈夫!

317 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:02:08.55 ID:ET6UmVHb0.net
>>302
漢方=古代中国の人体実験の成果だろうね

318 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:02:10.14 ID:Ker2T7Of0.net
>>302
毒にも薬にもなる

319 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:02:11.64 ID:C16z+rdZ0.net
知ってたwww

320 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:02:31.63 ID:gN/pgitn0.net
>>300
認識がかなりおかしい
副作用が6割にあると言うけれど、どの成分でも摂りすぎれば必ず外があると思っていた方がいい
水溶性ビタミンでも過剰摂取による症状はある

ビタミンとミネラルは、日常の食事で必要分を摂れているのならもちろん余計に取る必要はない
サプリとして摂ったからといって、体調がよくなるものではない

サプリメントは、食事のバランスを取って必要栄養素を過不足なく摂れる自信がない、という人のための
ナマクラグッズ
そういう認識でよい

もちろん、グルコサミンはグルコサミンとして吸収されないのでサプリメントですらないが

321 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:02:33.35 ID:IsNOUVKv0.net
>>316
こういう客観性のない人間が信奉してるんですよサプリって

322 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:02:36.12 ID:4HiyxAPy0.net
>>290
それはブルーベリーが目に良いって情報知ってたからでしょ?
あれはイギリス空軍パイロットが最新レーダーのおかげで撃墜できてるのを隠すために言ったジョークHAHAHA

323 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:02:42.89 ID:4UTDx0gU0.net
>>284
NASA神話って言うのがあってだな...

324 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:02:44.44 ID:NFOvyFzD0.net
>>298
>>205
膝の軟骨がすり減っているようなデブBBAの容姿に何を期待すんだよ

325 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:03:22.50 ID:+yA3alXl0.net
ちょっと前に酵素サプリしばらく飲んでたけど、飲むと胃と背中の右側が痛くなって体が全力で拒否した
それからサプリは一切やめた、内臓に負担かかってそうでこわい。

326 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:03:30.64 ID:1gij5ZUU0.net
>>294
今は犬用のサプリもあるからね
グルコサミン飲むと老犬も効くみたいよ

327 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:03:35.92 ID:akmqA3cX0.net
お前らって効くって情報は信じないくせに効かないって情報は無条件に信じるのな

328 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:03:59.91 ID:SPXmzwtW0.net
ビオフェルミンはサプリ?
あれ飲み始めてからすこぶる調子いい
通ってる歯医者曰くそのまま噛むと口内環境良くなるんだと
まあ歯磨きも必須だが

329 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:04:06.43 ID:x5WWWdq+0.net
そういや最近、「皇潤」のCMみねーな。

330 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:04:09.13 ID:Ud5CmN910.net
グルコサミンは原料でアイハは工場っていう話の信憑性はどうなの?

331 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:04:10.74 ID:KVc/uURYO.net
そりゃ個人の感想だもん

332 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:04:18.30 ID:IsNOUVKv0.net
サプリ信奉者は論理的でも科学的でもないからすぐにヨガとかスピリチュアルに行く

333 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:04:40.00 ID:lTf9vvvl0.net
>>326
水晶とか壺も効く

334 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:04:43.67 ID:oh5gEaQP0.net
こういうのは体感が全て
体感に客観性はないからな
情弱ブラシーボになれば良く効くよ

335 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:05:23.78 ID:1gij5ZUU0.net
>>324
デブじゃないよ
膝は家系なの

336 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:05:39.57 ID:3LLt/xPj0.net
>>328
あれは薬

337 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:06:03.24 ID:AyjN4YlM0.net
知ってた、騙される方が悪い

338 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:06:15.92 ID:AuEE9cUF0.net
グルコサミンが効いたって話は良く聞くけどな
効いたのは年寄りばっかりだが

339 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:06:28.68 ID:gN/pgitn0.net
>>332
ヨガは謳い文句のような効果はともかく
血行を良くする働きは間違いなくあるよ

340 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:06:35.47 ID:BxI4VkLh0.net
じゃあ
直接 患部に注射は?

341 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:06:46.60 ID:IsNOUVKv0.net
宗教勧誘するならサプリ信者にあたると効率良いと思う

342 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:06:47.90 ID:1gij5ZUU0.net
>>332
ヨガ嫌いだけど?
スピリチュアルも信じない
あの世とか生まれ変わりとか一切信じてないよ

343 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:06:51.73 ID:4bPkjULE0.net
ボケ老人狙って騙すなよ

344 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:07:04.32 ID:NJSVlxyP0.net
今頃になって騙されてた事に気づいたのかw
知り合いの医者が何年も前から効果なんかまったくないから飲んでも意味ないって言ってた
関節痛はヒアルロン酸を直接注射するのが一番なんだってさ
あとブルーベリー摂取が目にいいとか言うのも無駄な努力らしいよ

345 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:07:26.77 ID:8Rtdclwh0.net
>>239
数年前アメリカに滞在してたんだが
日本のCMも大概だけどアメリカのCMにはかなわない
連日そういったCMをガンガン流してるしCMだけの専門番組もある
例えばCMで劇的に落ちるってうたってた安くないクリーナーを買って実際使ってみたが落ちないと知人が怒っていた
アメリカ人て単純な人が結構いるから詐欺まがいのCMのほうが効果あるのかもな

346 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:07:28.51 ID:IsNOUVKv0.net
>>342
グルコサミン信じてるならスピリチュアルと大差ない

347 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:07:43.51 ID:1qaFkmi/0.net
>>328
乳酸菌

348 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:08:12.97 ID:QgOax9u30.net
○○は体にいい

やっぱり嘘!逆に悪い

実は1日に大量に摂取しなければデメリットなし
少量ならむしろ推奨!

△△と一緒に摂ると体内で●●に変化して若返りの効果が!

実験の結果●●は吸収されず排出されるだけなので意味なし!

349 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:08:58.91 ID:lTf9vvvl0.net
>>340
ヒアルロン酸は効く。
但し、動きの悪くなった機会に油を注すのと同じだから、切れたらまた打たないといけない
根本的な解決にはならない

350 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:09:04.76 ID:+yA3alXl0.net
>>328
乳酸菌は口腔内環境を改善する効果あるんだよね
うちは人はビオフェルミン飲んでて、犬にも歯周病予防のために犬用の乳酸菌与えてる。

351 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:09:20.67 ID:kV04wIJj0.net
>>345
いやー、日本もケーブルテレビ契約してれば通販だけ24時間延々流してるチャンネル
7,8チャンネルは入ってるよ

352 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:09:33.48 ID:ll+br25A0.net
まあ喜んで飲んでる人にとやかく言うこともあるまい。プラセボも馬鹿にできんからな。
高額なら言ってやるのも思いやりだが。

353 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:09:36.66 ID:3LLt/xPj0.net
>>338
まあ 気の持ち方で治る程度の症状だったんだろう

354 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:10:01.55 ID:NFOvyFzD0.net
>>328
あれは病院でも処方されるやろ
市販品とは成分の量が違うだけやで

355 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:10:08.51 ID:1gij5ZUU0.net
>>346
そういう偏屈な性格、男性に多いけど
病気になるよ
ガンとか

356 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:10:33.90 ID:gN/pgitn0.net
グルコサミンのエビデンスとして認められていることは
静注したときに鎮痛効果ある、ということ

内服による効果はもう何十年という間医学界で言われているけれど、有効なデータはありません

357 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:10:56.64 ID:4UTDx0gU0.net
乳酸菌は下痢矢便秘を誘発するものがあるっぽいのでやめた

358 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:10:59.27 ID:DAara/+I0.net
でも欧州では処方薬です

359 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:11:00.91 ID:IsNOUVKv0.net
>>355
いちいちどうでも良いレスしなくていいからw

360 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:11:03.28 ID:lklO1+Zm0.net
ラジオやテレビショッピングでやってるのは大概効果無しなんだろうな

効果が出るのは信じる気持ちやそれによるプラス思考から来るものかな
要するに実際は自分自身で治しちゃってるって事
なので効果が出る人は続けて買って損は無いと思うよ
有害成分とかが入ってたらダメだと思うけど

361 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:11:13.06 ID:14avP/Ll0.net
サプリメントなんて効果ないものが大半

362 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:11:18.74 ID:5yp3q5fv0.net
>>341
有能な団体は高値で名簿買ってるんじゃね

363 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:11:40.62 ID:Tx2+FHEH0.net
じゃ、なんのサプリなら効くのかね?ビタミンサプリすら効かないなら、アメリカはサプリ大国やめてるはずじゃねえの?

364 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:11:50.67 ID:IsNOUVKv0.net
腰痛なんかも精神的な問題で起きてるの多いよね

365 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:12:00.31 ID:gN/pgitn0.net
>>358
日本でも静注は保険適応だよ

366 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:12:09.15 ID:OrKk8dy00.net
義務教育受けてるなら胃で消化して、小腸でアミノ酸にして吸収してるって知ってるだろ?
効能有るわけねーじゃん

367 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:12:50.30 ID:pnIUUi+MO.net
理系には当たり前の結果
イオン水と同じ類い
騙されるやつはいつまでも次々騙されるw

368 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:12:53.95 ID:gN/pgitn0.net
>>363
ビタミンは医者が処方します
グルコサミンは処方されません

その違いです

369 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:13:08.37 ID:lTf9vvvl0.net
>>364
診療ガイドラインにもストレスは腰痛の発症因子になるって書いてあるからな

370 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:13:17.38 ID:uyeix3220.net
>>196
某創薬の会社にいたんだけど研究員の
皆んなが飲み会の時にコラーゲン飲むなら肉を食え!と一蹴されたよ
自分の無知に泣けた…消化分解したらタダのタンパク質

371 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:13:33.22 ID:jVAM4La90.net
個人の感想で言うと、効かないっぽい。

372 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:13:33.50 ID:N7o2alDN0.net
大腸まで届くまでに胃酸で成分が壊れちゃうから経口は無意味
これはあらゆる健康食品に共通
ヨーグルトや納豆の方がマシなレベル

373 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:13:34.94 ID:IsNOUVKv0.net
>>363
毒にも薬にもならないうちは、そういうものに精神的に頼る自由が認められているってだけでしょ

374 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:13:58.49 ID:CQOoFMeD0.net
プロテイン
BCAA
クエン酸
アルギニン
シトルリン
マカ
亜鉛

この辺は効く

375 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:13:59.26 ID:T0v943jP0.net
グルコサミンか…年寄は妄信するんだよな
藁にも縋る思いってのは分かるけど…

376 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:14:05.09 ID:NFOvyFzD0.net
>>366
それを知らん人がいっぱいおるから商売になるんやろ
バカまんこ向けダイエット美容サプリなんて酷いもんやで

377 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:14:16.45 ID:FdsxnAZu0.net
エビオスはいいぞ
うんこするする出る

378 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:14:23.23 ID:IsNOUVKv0.net
>>370
もっと言えばアミノ酸ね

379 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:14:25.63 ID:U1xK5uZl0.net
>>370
某YSKFでも開発系のお偉いさんがそう言っていたな。

380 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:15:13.08 ID:uyeix3220.net
>>378
ああそれだ!言われたの

381 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:15:24.75 ID:DAara/+I0.net
>>328
ならねえよ
俺の口内環境で効いたのは
1.一部の抗生物質。歯ぐきの状態がかなり改善した。
2.一部の抗酸化物質。歯茎の2ケ月消えない痛みが1週間で消えた。
3.恐ろしいほど用具と時間をかけた丁寧な歯磨き

382 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:15:35.40 ID:NFOvyFzD0.net
>>335
でもババアは否定しないんだね(T_T)
長年軟骨すり減ってたんだもんね(T_T)

383 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:15:37.97 ID:3XSEAdbE0.net
>>364
内臓悪くても痛くなるんだよな

384 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:15:55.83 ID:QmdpTjj+0.net
>>85
はつらつ系は怪しいな

385 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:16:02.89 ID:T0v943jP0.net
>>377
エビオスは確かにいいですね
ただ通風とか持病抱えてる人は気を付けた方がいいですね
あとうんこが臭くなりますねw

386 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:16:20.02 ID:8Rtdclwh0.net
>>351
そうなのかー、知らなかったわー
ケーブル契約してそんなCMガンガン見せられちゃたまらんな〜
電力節約とか言いながらケーブルテレビだからと24時間も通販CM流してんの総務省は黙認したんのかねえ

387 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:16:39.53 ID:BdKHcvc+0.net
所詮ジジババ女どものお守りだろ

388 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:16:45.70 ID:DAara/+I0.net
>>381
追加
4.ハイターでうがい

389 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:17:46.73 ID:xxdun0xo0.net
>>388
本気にして怪我する奴が出るからやめろ

390 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:17:57.52 ID:IsNOUVKv0.net
つまりね、こういうのって現代のスピリチュアルなんだよ。
新興宗教の信者は減っているそうだが、
最近は宗教とあからさまに謳ったものより、
ちょっと科学めいたうたい文句が必要になっただけ。

391 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:19:12.34 ID:UxwZTUO+0.net
酢を飲めばカラダがやわらかくなるという誤解と同じ
人間を油で揚げて酢に漬け込めばやわらかくなるかもしれんがねw

392 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:19:18.72 ID:0yd9c+7e0.net
>>57
俺のおかんはアレルギー体質で顔や目が赤く充血していたから、化粧品や
サプリを止めたけど、治らなかった。ふと新聞で納豆アレルギーってのが
あるというのを記事を見て、納豆を食べるのを止めたら、治った。

393 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:19:44.57 ID:JdgOkChl0.net
集合住宅でケーブルTVがいくつか映るけど、
なんで有料であんな気色悪いCMばかり見なきゃならんのよw

394 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:19:56.23 ID:DAara/+I0.net
>>383
全部つながってる場合もある
つまり、部分の問題じゃないってこと

395 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:19:56.81 ID:kV04wIJj0.net
>>386
まあでもたまに何も見る物ない時に見てるよw
保坂?なんとかのレンジで料理するやつとか

「こんなん誰が買うんだw」とか言いながら見るの面白い

396 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:22:07.90 ID:k9LvW1X90.net
消化と吸収の基本原則から考えれば、
アミノ酸やそれが数個結合しているペプチド、グルコース、
各種ビタミン、ミネラル、必須脂肪酸、

内容が悪そうな食事にもほぼそれらは含まれてるから、
青汁とか酵素、サプリ、本人はお金を使い健康に貢献している、
そこにお金を入れても意味ない
値段が高い物が健康的な食品という保証なんかない、
肉、魚、野菜、糖質、これらを普通に量を考えて食べれば問題ないよ。

397 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:22:26.86 ID:aZ+cpwtr0.net
マジかよ中田喜子最低だな

398 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:23:01.06 ID:DAara/+I0.net
>>393
それな

399 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:23:24.00 ID:jYi7gM6H0.net
>>1
リスクが無視できないレベルで顕在化する程の量とか
デメリットがメリットを超えるほどの量とか
を摂取することを過剰摂取と言うんじゃないか?

副作用の危険がないなら、多めに摂取しても過剰摂取じゃない

> 「テレビCMでガンガンやっている」「薬局でたくさん売っている」ということが、
> 必ずしも「効果がある」というエビデンスとはならない。
> 本当に効果・効能が明らかならば、医薬品として認められるであろう。

医薬品が、必ず「効果がある」なんて妄想のレベルだぞ
原因と体質がピッタリ有って、運良く効くのが医薬品だ

抗がん剤なんて、寿命と金と残りの体力を賭けて、効く薬に早く出会えるかのギャンブルだぞ

なんかこういう言い方、きになるわー

400 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:23:34.87 ID:lcy7t7rM0.net
世田谷育ちの〜♪と言いつつベトナム産だってことは絶対に言うなよ

401 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:24:24.08 ID:4UTDx0gU0.net
>>383
内臓由来の腰痛と骨や神経による腰痛って基本的に痛みというか
熱感がちがうんだけどね

石と椎間板両方持ってるオレは違いはわかるよ

402 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:24:44.41 ID:0XUTUkH90.net
四股を踏んだり、ヒザをくるぐる回したり、ジョギングする映像を挟むだけで
直接的にヒザに効くとは謳っていないところがミソ

403 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:24:51.70 ID:K7rrswQm0.net
>>1
仮にどんなに効くサプリがあっても批判しかされない
それがひねくれ者の集まりである2ちゃんねる

404 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:24:51.73 ID:QCrXfOat0.net
膝が痛い婆ちゃんがいて、整形外科医に聞いたら「コンドロイチンは効かない」って言ってたからな
この記事は本当だよ

405 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:25:13.66 ID:IsNOUVKv0.net
で、にんにく卵黄は何に効くんだよ

406 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:25:26.15 ID:scLW0FpB0.net
まあバランスのいい食事とかいうのもいい加減だけどね
パンダなんて笹ばかり食ってるし

407 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:26:18.72 ID:enIOVIPS0.net
>>363
効く効かないは個人差がある、頑丈で高性能な肝臓が有れば分解吸収出来る
ヘタレ肝臓の持ち主は効かないか効果が殆んど無い

408 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:26:37.32 ID:3BEutrOb0.net
鎮静効果があるならいいじゃん
痛み止めの薬より安くて副作用も少ないんじゃね

409 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:26:51.75 ID:NbUTxynq0.net
グルコサミンは実は効かないってBSのCMで最近見るけど何だったかな

410 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:27:15.32 ID:gN/pgitn0.net
>>408
医者に行って注射してもらえばね
内服では効果がありません

411 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:27:48.06 ID:IsNOUVKv0.net
昔、飲尿療法ってあったよね。宮本亜門やさくらももこがやっていたのを覚えている

412 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:28:00.71 ID:qHo0QlA90.net
>>374
要は消化器とおしたら普通にアミノ酸とかに分解されちゃうのは効果ないてことだわな
たんぱく質ビタミンミネラルなんかはそりゃ足りないとこ補えば効果あるに決まってるし
クエン酸なんて要はお酢のむのと一緒だからな

413 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:28:33.13 ID:pEZzBBAT0.net
健康食品なんてものはお守り程度のものでしかない
普通に栄養取って適度に筋トレしろ
それをさぼれば結局自分が苦しむだけ

414 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:29:11.31 ID:p/g4FEWs0.net
当たり前体操

415 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:29:24.24 ID:4UTDx0gU0.net
クエン酸をクエン酸のまま摂取するとあまり体によくないと医者から聞いたことがあるな

416 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:29:25.08 ID:yWZCDPm10.net
>>407
それ肝機能が調子いい奴はサプリメント必要ないやん

肝機能が有能なら普通のたんぱく質摂ってるだけでサプリメント不要
肝機能が無能ならサプリメント意味なし

417 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:29:45.08 ID:IeEhAsib0.net
>>13
プラシボ

418 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:29:53.41 ID:MjUh9ZVn0.net
馬鹿は何百回だまされても学習しないのな

419 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:29:55.13 ID:npRBP4Cl0.net
>>18
俺はグルタミンかな
体の疲れがとれる

420 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:31:29.06 ID:TnsPT+FW0.net
世田谷激おこ

421 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:31:54.97 ID:4JnkKVBj0.net
コラーゲンやヒアルロン酸でも調べてくれ

422 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:32:01.66 ID:EEpCRMTc0.net
腰痛がひどくて、尿意をもよおしてからトイレに行こうとしても、
間に合わずにもらしたりしてたんだが、
3ヶ月2000円くらいのやっすいグルコサミンサプリを飲むようになって、
腰痛自体は完全に直ってないが、
トイレに行くのには問題なくなった

プラセボなのか実際に効いてるのかは分からないが、
このくらいなら続けてもいいかなと思っている

423 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:32:02.42 ID:yWZCDPm10.net
>>18
肝臓エキスで肝機能障害になった奴が出たってニュースになったばかりなのに

424 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:32:17.62 ID:npRBP4Cl0.net
>>95
でもトレーニーの常識も何度となく更新されてきたし
そんな自信満々に言っていいものか?

425 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:32:29.17 ID:UvnXG0gk0.net
ゼリア製薬のコンドロイチン。
あれ効くの?

426 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:32:40.48 ID:iIUf8OoR0.net
吸収する回路があるやつは全部有効でしょ?

427 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:32:51.27 ID:CtNjFa3a0.net
なんで経口摂取してしまうのか

428 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:33:07.49 ID:4HiyxAPy0.net
>>402
わかさ生活「うちも視力が上がるとかは言ってないんですよー大事ですよねー」

429 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:34:10.66 ID:tUt6BGBS0.net
栄養学ほど常識がコロコロ変わるものはないからなw

結局は適度に好きなもん食って、適度に運動が一番

430 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:34:20.71 ID:AEGT2F/+0.net
>>404
俺の家の婆ちゃんが行った医者は 、歳だからしょうがないねって注射打たれたとさ

431 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:34:41.96 ID:npRBP4Cl0.net
>>47
マルチビタミンとかは効果あるだろうね

432 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:34:51.21 ID:1qaFkmi/0.net
たんぱく質が必ずアミノ酸まで分解吸収されるとは限らないよ
アミノ酸がいくつか繋がったペプチドで吸収されることもあるし
体調が悪い時は稀に分解されずに
たんぱく質の機能を持ったまま吸収されることもある

433 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:34:56.82 ID:To8xy30e0.net
【話題】日本びいきのアリアナに韓国ファン激怒 日本には5日滞在し韓国からは超短時間で出国 「韓国公演への誠意がない」
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1503043837/
【テレビ】<恵俊彰>「韓国の地下鉄は世界でもトップクラス」に弁護士・八代英輝氏が皮肉「そういうことは打ち合わせで」
https://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1503044499/
【韓国】イ・ジュンイク監督「日本の戦争映画、加害者でなく“被害者コスプレ”の作品が多い」[8/18]
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1503043233/
【埼玉】「不法ヤミ畑」連続不審火!中国人住民が勝手に市有地耕作しご近所トラブル[8/18]
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1503046354/

434 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:35:31.53 ID:VM9Nd0m80.net
オレは結構効いてて、いいと思うんだがな
バネ指が治ったよ
でもコンドロイチンも混ざってるやつだから、そっちの方が効いたのかもね

435 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:35:51.28 ID:hfeDmLz80.net
>>172
今度天然物のトラフグの胆を食ってみるといいよ。
ただし自己責任でな。

436 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:36:01.60 ID:nxIU7jPY0.net
U型コラーゲンは意味ある
遅れてるな

437 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:36:22.60 ID:DAara/+I0.net
>>429
そうなんよ
好きなもん食って好きなことしてピンピンコロリ

438 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:36:39.70 ID:lTf9vvvl0.net
>>422
それは典型的な腰椎椎間板ヘルニアによる膀胱直腸障害
良くなったのは、単にヘルニアが吸収されたか、引っ込んだだけ

439 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:37:04.77 ID:tUt6BGBS0.net
>>431
そもそも、口に入るもので効果が無い物は存在しないからね
市販のマルチビタミンレベルでも、口内炎が出来にくくなったりする効果はしっかりとある

440 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:37:10.43 ID:DAara/+I0.net
>>435
自殺教唆、幇助罪ktkr

441 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:37:59.96 ID:DYV0KF1F0.net
ディスカバリーのジョギングをすることによる伸びる寿命は
ジョギングに費やした時間と等価という考証はなかなか面白かった
健康であるってのはその定義からして難しいよなw

442 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:38:04.57 ID:lLLl66Ma0.net
まじかよ世田谷区サイテーだわ

443 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:38:17.89 ID:HF8h178V0.net
グルグルグルグル世田谷育ちのグルコサミン

444 :(;゚Д゚)コロ猫映画(仮)2 :2017/08/18(金) 18:39:32.96 ID:k9p9hVS00.net
(; ゚Д゚)サプリメントは朝鮮カルトが絡んでるから、この記者消される可能性あるぞ

445 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:39:44.87 ID:LQjsZNsj0.net
>>47
個人の感想です

446 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:39:53.04 ID:K8XOzCMu0.net
健康食品は動物実験と同様、接種者はモルモット

これ、マメな。

俺たちはそのつもりで作っている。

447 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:40:02.84 ID:xlHBCPkX0.net
ひでえな、詐欺じゃん
飲んだことないけど

448 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:40:13.08 ID:U1xK5uZl0.net
>>440
具体的にどの店のどの支店の誰に注文し、代金はいくら必要かまでは述べていないから無問題w

449 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:40:17.71 ID:IOigaWm70.net
サントリー

450 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:40:27.49 ID:4vgpE+200.net
うん確かに胸焼けは多くなった

451 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:40:28.44 ID:NbUTxynq0.net
いかにも効果ありそうだなあと思うのはアガリクスとプロポリス
名前からしてなんかすごい効きそう

452 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:41:16.44 ID:7EJMDiSv0.net
マルチ商法を撲滅させろよ。核酸とか胡散臭い。

453 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:42:21.41 ID:enIOVIPS0.net
>>416
ゼロか100かって話でも無いだろ、ましてや肝機能と膝の痛みが必ずしも連動してる訳じゃ無し

454 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:42:49.81 ID:+eCguBng0.net
>>451
スーパーヒアルロン酸とか初めて名前聞いた時に笑ったわ

455 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:42:52.33 ID:0yd9c+7e0.net
>>156
アーモンドチョコを2・3個食うと、太くて長い見事なうんこが出る。
凍らせたバナナにきな粉をかけて食べるとアイスクリームみたいに美味しく、
これも快便効果がある。きな粉を多く食べていると、女性ホルモンが出るのか、
髪が増えた気がする。

456 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:43:01.89 ID:LgwGeScu0.net
厚労省「コーラ飲んだら痩せる!!!」

(´・ω・`)こんなアホに税金払いたくないし、グルコサミンのことなんてわかるわけがない

457 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:43:24.70 ID:HF8h178V0.net
グルグルグルグルグルグルグルグル
世田谷育ちのグルコサミン・・きいてきた

458 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:43:27.59 ID:HTb7MleC0.net
世田谷自然食品の宗教臭さ

459 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:43:43.77 ID:YyFC+dU+0.net
>>107
あと9条と平等もそうなのは内緒w

460 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:44:38.60 ID:0XUTUkH90.net
ゴンギョウを始めてから健康になりましたっ(キリッ

461 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:45:20.86 ID:KKyBia1z0.net
>>408

アレルギーの麻痺w

462 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:46:20.24 ID:5yp3q5fv0.net
まさか高価なスクワレンも効かないのか
昔1粒だけもらって飲んだけど、何に効くかも今一

463 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:47:03.32 ID:KKyBia1z0.net
>>1、いや〜、飲んでろ飲んでろw

悲鳴上げてのた打ち回る姿がみえるようだw

サプリを常用してるやつは砂(デトックス)おろしくらいはしとけよw

464 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:47:07.87 ID:Uk6BgWXt0.net
米を減らして豆食ってりゃいいんだよ

465 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:47:10.63 ID:HF8h178V0.net
あれ・まえの海が・グルグルグルグル世田谷育ちのグルコサミン
って膝グルグルするから効いてるよ^^

466 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:47:41.43 ID:oGkl0Y+N0.net
サントリーとかのコメント聞きたいんだけど

467 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:48:46.19 ID:x07m4zMf0.net
コラーゲンを経口摂取したら
体内のコラーゲンが増えると勘違いしている
まーんとかと同じだな

468 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:48:50.27 ID:KKyBia1z0.net
あのね、高いサプリ飲むより週に一回うなぎ食べたほうがいいぞw

469 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:50:15.17 ID:gN/pgitn0.net
>>468
今のうなぎは密漁された海外産らしいね

470 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:50:15.25 ID:KKyBia1z0.net
うなぎはサプリメント効果をほぼ持ってるw

471 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:50:28.47 ID:IsNOUVKv0.net
>>156
水分不足なんじゃ?
経口補水液みたいなもので水分たっぷりとって普通に食事と運動してたら大抵出る。
ただの水じゃだめだぞ。尿になって出てしまって便をふやかすまでに至らないから。

472 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:51:17.08 ID:SZO25rSX0.net
だからCMでも効果があるなんて言ってないだろ
田中美奈子にいたっては「頑張れるような気がするわ」だぞw

473 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:52:10.92 ID:KKyBia1z0.net
>>469

毎日、キャベツの入った豆粥だが主食はw

474 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:52:53.56 ID:txb1kc7f0.net
世田谷自然食品「今は味噌汁だっぺ

475 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:53:27.06 ID:y5od6zK40.net
世田谷でどんな原料から作られてるの?

476 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:54:11.38 ID:hfeDmLz80.net
>>440
天然物は体に悪くないらしいぞ(^。^)y-゜゜゜

477 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:55:04.37 ID:m/FO/z6hO.net
水素水もなんとかしろよ

478 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:55:36.40 ID:i97s5L3y0.net
グルコサミン コンドロイチン MSNは合わない奴には糖尿の元なんでそ?

479 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:55:40.95 ID:0kBii9ED0.net
本当に効果があるなら病院で使うわな

480 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:55:45.43 ID:KKyBia1z0.net
>>156

なめてんのかw

運動してないんだったらビタミンD不足だ、骨や筋肉、血重要なんだがな?

とくに腸は神経シナプスと筋肉のかたまりだ、内臓環境全体を考えないで

食物繊維と乳酸菌でどうにかなると思うなよw

481 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:56:23.69 ID:t5bMiql30.net
>>434
バネ指で思い出した、知らないうちに、右手中指の第一関節の
バネ指が治ってるw 握りるとカクッて感覚はするけど・・・

有難う自然治癒力^^これからも続けます、もう手放せませんね♪

482 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:56:23.85 ID:3QZs6gG10.net
白鵬「しうへいwww」

483 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:56:39.67 ID:HF8h178V0.net
ウナギの蒲焼と肝吸とウナギの骨
で効くわ

484 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:57:17.42 ID:BZFULuss0.net
舞の海さんww

485 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:57:53.14 ID:+uEPuJk3O.net
個人の感想っていつもいってんだろ

486 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:58:51.54 ID:0XUTUkH90.net
新聞紙面一面まるまる使ったような健康食品の広告でも
医薬品・部外品や特保じゃない限りは、健康に関する一般論を書くだけで
体験者の感想でも、具体的な効能とかは一切書いてない(書けない)からな

487 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:58:54.75 ID:HF8h178V0.net
グルグルグルグル世田谷育ちのグルコサミン
みなさんご一緒に・・舞の海

488 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:01:06.68 ID:KKyBia1z0.net
ま、最終的に病院が儲かるようになってるw

489 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:01:26.02 ID:+eCguBng0.net
>>481
俺は両手中指がばね指だけど
最悪な時よりは多少マシにはなったけど未だに握った時に戻せなくなることがある…

490 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:04:10.80 ID:JkFv7l840.net
マジかよ
これがスパシーバ効果ってやつなのか

491 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:04:13.60 ID:28CnzHc60.net
何でこんな商売を許しているのかわからん
年齢とともにあれこれ減少するのはわかる
だからってそのものを直接摂取で補えるとは思わんけどな

492 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:04:49.53 ID:XpbU8wItO.net
>>156
脳と自律神経の問題だから…脳から指令が行かないと根本的には解決しないよ
ご飯(米)食べてる?

493 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:05:07.68 ID:zB3WB7Ns0.net
糖尿病患者は摂っちゃいけないんだっけ
そして実は船越は糖尿患者だった
つまり飲んでなかったと

494 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:05:08.56 ID:KKyBia1z0.net
>>1、血を増やせ血をw

これが難しいんだw

495 :ゆうこ:2017/08/18(金) 19:05:08.76 ID:gr//ulMc0.net
(´・ω・`) セサミンはききますか?

496 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:05:23.00 ID:T0v943jP0.net
耳に焼き付くもんな
あのグルグルグルグルグルコサミンはww

497 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:05:27.82 ID:InRA2jy90.net
舞の海 涙目ww

498 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:05:44.62 ID:QHT6eb640.net
コラーゲンでお肌ピチピチ
レバー食べて肝臓元気
眼を食べて視力増強
勇者を食べて強くなろう

499 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:05:49.83 ID:KKyBia1z0.net
>>495

アルギニン、オルニチンのんどけw

500 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:05:58.95 ID:bgBrrlcl0.net
そのエビデンスとやらを飲んでみるか

501 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:06:25.68 ID:bq9fr7pD0.net
バナナにキレてたのはグルテンだっけ
テレビ見ねえとグルコサミンとか聞かないわ

502 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:06:48.10 ID:QHRKCFzE0.net
オルニチンとコンドロイチン配合してねーからじゃねーの?何だか知らんけど

503 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:06:55.43 ID:KKyBia1z0.net
>>1、藤原のりかはもう水素水に沈んだかw

504 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:08:07.19 ID:UndVt8oG0.net
フフフ、我にグルコサミンは効かぬのだ!

505 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:09:44.72 ID:ncLxixwm0.net
そらそうだろ。その理屈が通るのなら、髪の毛を食べても薄毛が改善する

506 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:10:50.28 ID:yll8cMfJ0.net
>>18
シトルリンorアルギニンはやばいぞ。
ガチガチになる。

507 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:11:19.06 ID:IGPqt1JI0.net
そんなものよりもっとインチキ臭い朝鮮人参をなんとかしてくれ。

508 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:11:30.81 ID:ZrDaP37I0.net
>>1
エビデンス(キリッ

509 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:12:40.50 ID:0kBii9ED0.net
ダイエットしたことある人なら知ってるはず
効果のあるサプリなんか無い

510 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:12:42.82 ID:DZbBgY8L0.net
馬鹿な女が騙されるだけだからどうでも良いです。
いまだにコラーゲンを食べてお肌がプルプルとか言ってるからな。

511 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:13:16.06 ID:5yp3q5fv0.net
体験談を書く人はみんな謝礼をもらっているw
シュワちゃんも昔、健康体力研究所の小誌に出てた

512 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:14:31.03 ID:pxB2HgnZ0.net
おれちょうどグルコサミンに手をだそうと考えてたから自分の体で試してみるわ。とりあえず30日だな。

513 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:15:26.78 ID:3MYA2rWx0.net
医者に直接聞いたら、そんなモンに金出すんなら、美味しいもんでも食べなさいって言われたw

514 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:15:51.95 ID:t5bMiql30.net
>>493
バイアグラはガチだと思う
EDじゃないけど、射精しても萎えない

515 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:16:01.13 ID:p5ZAGhFg0.net
客は納得して買ってるんだから
木っ端役人が民間の商売を妨害すんなよ

516 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:16:16.29 ID:2mIRu/900.net
プラセンタも調べてくれ

517 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:16:22.03 ID:xJz3nZtB0.net
結局一旦アミノ酸に分解されるんだからプロテイン飲んどけよっていう

518 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:17:01.31 ID:yll8cMfJ0.net
>>510
コラーゲンはアミノ酸として吸収されるから厳密には間違ってはないんだけどね。
摂取しないよりはマシってレベルだけど。
水素水とかマイナスイオンとかは馬鹿丸出し。

519 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:17:05.79 ID:zCDsAah4O.net
グルグルグルグル(・∀・)(・∀)(  )(∀・)(・∀・)グルコサミン!

(゚Д゚)ハァッ!

520 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:17:51.81 ID:pOgLBYOH0.net
>>513プラシボー効果はバカに出来ない
宗教と同じ

521 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:18:44.51 ID:Lsu7GNIQ0.net
以前職場に40歳178cm130kgがいてさ。
昼飯食って2時間ぐらいしたらパンだのうどんだのがっつくのよ。当然糖尿病。
で、そんなの食ったら悪化しますよって言ったら、鬼キレしてさ、お前は自分が食わなくなったからってそんな事言うな!だってよ。
俺はその1年ほど前にダイエットと筋トレ始めたのね。当然痩せるし筋肉もついた。
交流ないわけじゃなかったし、何かの手助けになればと声かけたんだけどね、それで見捨てた。

デブはその後、サプリ飲み始めてこれで大丈夫とか言ってたが、今は足も目もやられたらしいわ。それでサプリは効かないって吠えてたって。滑稽だわ。

522 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:18:51.14 ID:3BEutrOb0.net
グルコサミンの摂取で死亡率が約17%低下
http://cury.jp/media/articles/68
アメリカのワシントン大学が50歳から76歳の7万7673人を対象に行った
サプリメントの長期摂取に関する研究(疫学調査)では、
驚くべき結果が報告されています。

研究参加者に調査開始10年間のサプリメント摂取状況調査を含む
アンケートに回答してもらい、さらに、参加者の調査開始時(2000年〜2002年)から
調査終了(2006年)まで平均5年間の疾病による死亡に関する追跡調査を行いました。

これによると、グルコサミンの長期摂取により、
死亡率が約17%も低下したという結果が出ました。

また、ビタミン類、ミネラル、食物繊維、イチョウの葉エキス、ニンニク、魚油、
コンドロイチンについても調査しましたが、
グルコサミンとコンドロイチンを除いては、死亡率に影響を与えませんでした。


何らかの体にいい作用はあるんじゃね

523 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:20:44.19 ID:dJd31ZZy0.net
タマゴサミンを飲んでるから問題ない

524 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:23:19.32 ID:g3mtgruS0.net
>>25
ウェブ広告会社によるサプリメーカーからの搾取もね

525 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:23:41.02 ID:ZetyE31l0.net
グルコサミンはアミノ糖でたんぱく質じゃないから
経口摂取で分解されちゃうっておかしいと思う
単純に結果として効かなかったというデータがあるだけでしょ?

526 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:25:14.74 ID:jLatQoKb0.net
コラーゲンとかの成分は良いかもしれんが直接注入ならまだしも食べたらて胃に入れたらただの食べ物だよね

527 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:25:26.58 ID:q0/HUo0U0.net
>>320
ちゃんと読んで欲しい。冒頭に
サプリメントっていうかどの栄養も多量に摂取すれば様々な効果が現れる。
って書いてるだろ。

ビタミンに限らず全ての成分の過剰摂取は毒になるのは当たり前。お前に言われるまでもない。
効果を主作用ととるか副作用ととるかの違いであって。

そして副作用のあるサプリメントが6割といってる。
サプリメントは製品な。栄養素じゃなく。
8年程前うちが一般流通してるサプリメントを無作為に調べたら6割ほど副作用とみられる反応が見られた。
お腹が緩くなるとか湿疹が出るとか軽微なものも含むが、6割はほんとだ。

ついでにいっておくと日本のサプリメント、成分表示通りにはいってるものはほぼ無い。嘘だと思ったら身の回りにあるサプリメント、食品分析センターに適当に送ってみろ。びっくりするぞ。
コンドロイチン硫酸国民生活センターでググってみろ。俺が手伝った情報、昔のだが出てるから。

あと食事でビタミンやミネラルは補うのはほぼ無理だぞ。
食べれたとしても70歳過ぎると吸収と生体利用難しくなるものが多い。そこはサプリメントで補うのが一番賢い。

528 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:26:32.79 ID:QYRJTuC30.net
膝の悪い俺でも飲んでいない
軟骨は服用されて再生されるものではないから。

529 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:28:19.41 ID:x+31ixvZ0.net
これヤバい!
https://youtu.be/56H7czmen8U

530 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:29:44.75 ID:Lsu7GNIQ0.net
サプリはあくまで足りない部分を補うためのもので、何らかの効果を期待するものじゃないわな
前述のデブの口癖は親より長生きするつもりはないだった
なら今死ねと言いたい

531 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:30:41.46 ID:4UTDx0gU0.net
>>455
禿に朗報

532 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:30:52.68 ID:c4b4WLp50.net
両親AV嬢の医薬品レベルってなんなんだよ

533 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:30:55.58 ID:FXTkk6Wt0.net
おいサントリー、ごめんなさいは?

534 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:31:00.27 ID:CqJV8vdL0.net
昔、膝痛くてコンドロイチンとグルコサミン3ヶ月位とって治ったから
グルコサミンがいいに違いない。

535 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:31:13.61 ID:ITJ6/PBR0.net
なんでもバランス

536 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:31:24.76 ID:BeYsI+8N0.net
効かないと分かってて偽薬飲んでも効くという研究結果もあるみたいだな、人間って凄えよ

537 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:32:19.78 ID:O5J69C2I0.net
世田谷育ちのグルコサミン舞の海アカンじゃんかw

538 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:32:48.38 ID:3BEutrOb0.net
2年くらいではプラセボと差がでにくいだけじゃね
5年で差がでてくる

539 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:32:56.72 ID:ksWBDdos0.net
世田谷育ちwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

540 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:33:13.00 ID:JXlwADXq0.net
わかめ食っても毛が生えないのと一緒。

541 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:33:15.55 ID:DHvi7SJK0.net
なんで世田谷育ちなの?

542 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:34:44.50 ID:cLSawtWK0.net
医薬品じゃないからね
効果効用の裏付けのないサプリなんて一切買わんわ
まあ、医薬品でも第三類なんていう如何わしいのもあるけどw

543 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:34:45.26 ID:vHtVZTzY0.net
こんなページあるで
ttps://hfnet.nih.go.jp/contents/indiv.html

544 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:34:46.10 ID:eYzElkYX0.net
>>530
足りない栄養素を補えば、何らかの効果があるんじゃないのか?
効果がないなら補う必要がないからな。

545 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:35:11.70 ID:tUfCLh5c0.net
世田谷健康食品ピーンチ!

546 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:35:16.80 ID:4UTDx0gU0.net
マカも効くがガラナもそこそこ効く
ドラゴンフルーツはいまいちだった

547 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:35:39.60 ID:+eCguBng0.net
>>532
その語呂は気付かなかったw

548 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:36:38.52 ID:oQo6ncVn0.net
そんなあなたに


549 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:37:00.60 ID:v2Biv3Nx0.net
健康食品商法とか最も信用できない

550 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:37:19.42 ID:kgJSAxMv0.net
結局、バランスの良い食事と運動。

551 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:37:59.28 ID:6J5EjKII0.net
肉離れに効くのはどんなサプリメント?

552 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:38:42.31 ID:ofT+sPoh0.net
貧乏でも生きては行けるが糖尿病が進むと貯金なんかあっという間に無くなる
旦那が糖尿病で薬飲み始めてるとこは今から離婚考えといた方がいいぞ
将来家族を巻き込んで地獄の闘病生活確定だから

553 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:39:04.54 ID:xOLHTmvR0.net
亜鉛は効く、ネバっと濃くなる
アルギニンとシトルリンも効く、角度が違う
それにピクノジェノールを合わせたらムラムラが半端ない

554 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:40:24.58 ID:gwlqMlXH0.net
昔、信者で某無添加化粧品Fのサプリメントを15種類くらい続けてた時期があったけれど今思うと余計な添加物やカロリーばかり蓄積されて実際には効果なかったんじゃないかと思う。そのあと病気にもなったし。

555 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:40:41.84 ID:4UTDx0gU0.net
結局、米国でサプリが流行っているのは医療保険というものが存在しなくて
医療費がかかる医者によってまちまちなうえに暴利がむさぼられるからだよ
ま、日本も社会保険制度が崩壊したらサプリ天国になるかもな
それこそジェネリックまでに至らないようなサプリが医者から処方される日も近いカモシレン

556 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:41:13.86 ID:gwlqMlXH0.net
数年間で百万近くは使ってた。今思うとそのお金で良い食品を食べて運動していた方が健康に良かったのではと後悔してる。

557 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:41:18.30 ID:4UTDx0gU0.net
>>551
だまってグレープフルーツ食え

558 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:41:43.92 ID:cLSawtWK0.net
ああ、医薬品の分類は効果効用が基準じゃないからね

559 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:41:57.44 ID:psQuHcNX0.net
サプリはきかないっていう人いるけど、実際サプリ飲むと数日で体に変化出てくるものとかあるよな
爪とか髪の毛の伸びるのが早くなったり、筋肉量が増えたり、すぐわかる場合あるよ

560 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:42:17.14 ID:t5bMiql30.net
防風通聖散EX 第2類医薬品とか

どれくくらい続ければ、効果あるんだろう?30日分では効果0だわw

561 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:42:50.40 ID:h5sBkI2R0.net
胃酸で分解されるから意味ないだろ

562 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:42:59.48 ID:xeDxhC0o0.net
DHCの豚の胎盤プラセンタの宣伝見なくなったな
協和発酵の毒グルコも来週は宣伝がないだろ

宣伝が継続するのは汚い臭い婆が出てきて 運子がするっと出てきた奴だけになる

563 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:45:17.67 ID:xxY6wJJI0.net
>1に書いてある通りなんだけど、膝が痛い時にコンドロイチンS錠を
飲むと調子が良くなるんだから仕方ない。

564 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:47:44.25 ID:OzA5Xu7lO.net
水溶性のビタミンCは尿で出るからサプリで一時間おきに摂ってるけど
こういう記事を見るとちょっとビビる

565 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:48:42.46 ID:igZeFn1D0.net
だからグルコサミンじゃなく、一粒300mのグリコーゲンをたっぷり含んだ江崎グリコを・・・

566 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:48:53.89 ID:dfWo082r0.net
サプリメントは補助食品
そのまんまだろ
補助が主にはならぬのである

567 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:49:05.37 ID:oSskhtgE0.net
ぶっちゃけ昔から食われてる健康食を適度に摂取してるだけで十分なんだけどな
サプリは過度に栄養不足してる奴以外は摂取してもあまり意味が無い

568 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:49:15.48 ID:qVK5uIuTO.net
>>400
え、マジで……

569 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:51:28.48 ID:/FgQHOrO0.net
 
【中国】ビタミンだけでなく、製鋼用添加剤など他の製品でも、市場支配すると、たちまち価格のつり上げに走る [02/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1140753501/

570 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:51:44.32 ID:/IslHZ2n0.net
レベルの低い詐欺を指摘するために
金も手間もかかる研究をしなけりゃならんとは

571 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:51:48.44 ID:WcuXPKbQ0.net
そういえば、DHCが原価比較をやるサプリのミカタとか言うのやってるね

572 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:53:46.92 ID:zAVDd8Io0.net
>>7
ニライカナイは底辺を釣るスレしかスレを立てるのが仕事だもの

573 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:54:53.06 ID:2hWWO0rK0.net
アロプリノール

574 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:55:12.38 ID:EckctpGA0.net
サプリメントなんか
みんなイカサマ商品

575 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:57:35.34 ID:xeDxhC0o0.net
毒グルコ

576 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:58:48.27 ID:mUpKobLS0.net
iHerbでよく買ってるわ

577 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:59:33.49 ID:MK9PhYpBO.net
病は気から。

578 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 19:59:45.92 ID:aq6tiahd0.net
効かないとかプラセボすら無くすような報告やめろやクズ学会

579 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:00:53.17 ID:oDGeal0e0.net
リ◯ウシンJV錠とか詐欺なんかな?

580 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:00:53.21 ID:L6cKfn4r0.net
>冷静に考えると、口から摂取して胃腸で消化されたグルコサミンが膝や股関節に浸透する――のだろうかという疑念は湧く。
これコラーゲンの摂取と同じ まぁエビデンスないし効かないだろうが100%効かないわけでもない
逆に注射したした場合のエビデンスがあるのかと
効くと思えば効くし効かないと思えば効かないレベルでいいじゃん

581 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:02:29.37 ID:t5bMiql30.net
信じぬ者は詐欺られるアーメン♪

582 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:04:50.61 ID:t5bMiql30.net


583 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:05:08.31 ID:L6cKfn4r0.net
>>581
治験だけの話だからなぁ
ってお前が思ってるお薬ってあるじゃん?
効くか効かないかは一概にまとめられる万能じゃなく
個々の遺伝時レベルで決まるお話って知ってる?

584 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:05:59.56 ID:GIzF2ip50.net
やたらCMばかりやってるのに他のサプリ会社が真似してこないので怪しいとは思ってた

585 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:06:42.83 ID:/IslHZ2n0.net
詐欺はほかにもいっぱい
他の生物種のコラーゲンが人体の組織に取り込まれるとか

586 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:07:31.82 ID:4UTDx0gU0.net
>>580
胃腸で消化された魚の骨とか何の役にもあったねぇことになるな
つうか、そんな理屈ならメシなんか食う必要ないだろ

587 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:07:54.33 ID:94dYuUTo0.net
DHA飲んでから魚に全く興味なくなったぜw
寿司も興味なくなったww

588 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:07:57.63 ID:ucuPdywP0.net
結局、コラーゲンだろうとなんだろうと
胃腸で分解されてアミノ酸にならないと吸収されない
補給したいならアミノ酸を飲め馬鹿ども

589 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:09:26.38 ID:EckctpGA0.net
クスリでは無いから
速効性は無いとか
長く続けないととか

個人の感想ですとか

やりたい放題のサプリメントメーカー

590 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:09:30.26 ID:4HiyxAPy0.net
勇者はリコピンを唱えた!
  
しかし、オルニチンの効果でかき消された!

591 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:10:09.50 ID:LU3BpO6q0.net
シトルリンは?

592 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:11:03.72 ID:L6cKfn4r0.net
>>586
魚君の骨はカルシュウムだがコラーゲン等のアミノ酸が胃酸で消化されると
かわるって話 まぁ100%かわらんし残った部分が吸収されてない証拠はない
だから効くかもしれんし効かないかもなだけ 

593 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:12:50.33 ID:SpqYRgId0.net
>>585
鳥のもも肉食べると、そのまま筋肉になるんかちゅう話やね

594 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:13:38.03 ID:fNdgUjBQ0.net
整骨院でアミノバイタルを薦められ、買ってきた母。朝イチで蕎麦の実をやっていて、蕎麦の実を買いたいと叫ぶ母。
試してガッテンかあるある大事典で納豆特集を見たときからしばらく納豆信者だった。

595 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:13:53.01 ID:t5bMiql30.net
>>583
頭痛はノーシン
風邪はパブロン
胃腸薬は、パンシロン

ヤクはこれしか、やらん!

596 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:14:20.52 ID:ACr3pNEL0.net
サプリなんて効果ないどころか尿管結石になるぞ

597 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:14:46.12 ID:/Qrjxul+0.net
でも技のデパートにはなれるんだろ?

598 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:14:57.79 ID:q4EJqrj10.net
母親のかかってる整形外科は
効くという研究結果は出てないけど
飲んで調子が良くなるなら飲んでもいいんじゃない?
て感じ

前の医者は「お金があるなら飲んであげてください」だと

599 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:16:28.76 ID:Lsu7GNIQ0.net
>>544
ああ、何か疾患が治るとかそういう意味の効果ね
効能って意味ではない

600 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:16:34.03 ID:cLBlOark0.net
結局目に見える効果があって副作用が無さそうなのは乳酸菌だけだな
ただ乳酸菌は10年続けないと本当の効果は出ない

601 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:16:45.95 ID:14avP/Ll0.net
サプリよりはまだ漢方薬のほうがよい

602 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:17:21.65 ID:X5sZ/tVp0.net
>>518
マイナスイオンは健康とかより微粒子水分が空中に散って気分が良いってだけだな
滝壺や噴水のアレ的な
なので飲んだりする意味はない

603 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:17:33.53 ID:L6cKfn4r0.net
>>598
医療はエビデンスつか学会論文が出てないと無理だから

健康補助食品は食品
まぁ胃酸で消化とかならカプセル技術で胃酸で消化されずな製品とかは
論理的には理にかなってるので証拠ないけど信じてみるのありかもw

604 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:18:08.11 ID:ZQKFrboe0.net
サプリと言えば亜鉛とエビオス

605 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:18:25.25 ID:X5sZ/tVp0.net
>>520
なにせ煙草は健康に良いって刷り込んだらそうなるからなw

606 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:19:36.47 ID:1gij5ZUU0.net
<結論>
サプリメント否定派の人は摂取しなきゃいい
そして年々シワシワになって肌が黒ずんであそこが痛いここが痛いっていいながらみすぼらしいジジイになればいい

607 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:20:13.18 ID:wCfC7DJ4O.net
飲み方は大事だよね
ミネラルとか特にそうだ

608 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:20:40.41 ID:WBY35da90.net
そりゃ分解吸収だから
けど必要なものは揃ってるはず
ただそれだけ

609 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:20:41.30 ID:X5sZ/tVp0.net
>>604
亜鉛とか取りすぎヤバいよ

610 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:22:49.93 ID:hfeDmLz80.net
牛肉を食べると牛になるって文明開化以前の知的レベルだな
(^。^)y-゜゜゜

611 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:23:14.73 ID:JNPaAKUv0.net
昔からあるよ
鼻糞丸めて万金丹 とか

612 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:23:18.05 ID:X5sZ/tVp0.net
>>606
ヤバいのは否定派ではなく盲進派なんだよ
ご飯のかわりにサプリメントとかダイエットするのにサプリメントとか言って食事しない奴ら
食事の上での補助食品としてなら別に良いと思うよ

613 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:24:22.37 ID:CAOgAI8J0.net
ヒアルロンさん

コラーげん

614 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:24:23.94 ID:L6cKfn4r0.net
>>609
過剰摂取は良くないが今の生活でdhaや亜鉛は微妙に取りずらいから
多少補てもいいじゃね?
https://www.supkomi.com/univ/aen/aen-intake.html

615 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:24:42.73 ID:bWh2jTdR0.net
ハゲに髪の毛を食わせるようなもんだ

616 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:25:29.03 ID:U1xK5uZl0.net
>>611
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E4%B8%AD%E9%BB%84
リアルでuncoまで漢方薬だw

617 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:28:28.55 ID:nLca6kDj0.net
タマゴサミンは?

618 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:29:39.56 ID:bRz1cFt30.net
グルグルグルブラジーボ

619 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:30:44.73 ID:DqzsutNX0.net
膝の軟骨のすり減りが
薬を飲んでどうかなるはずがないだろw

620 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:31:48.83 ID:4UTDx0gU0.net
>>616
ウンコならかわいいほうだろ
死体とか骨まで漢方薬だからな

621 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:33:50.48 ID:6dKrJle40.net
カンポカンポカンポ
カンポぅ!

飲む前に飲む!!

622 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:34:17.34 ID:egNi8aSF0.net
アミノ酸系サプリは全部効かないんだろ?
アミノ酸でとるんじゃなくてプロテインでとる方が良い

623 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:35:58.06 ID:Lsu7GNIQ0.net
まぁ、個人的にもビジネス的にもデブとサプリ信者は付き合いを続けるかどうかの判断基準にはなるな
自制心のなさ、自己管理の出来なさ、論理的判断力の有無、情報へのアクセス力などがある程度わかる
例外もあるだろうが、デブや信者だけどしっかりしてると言うよりデブや信者の平均よりはしっかりしてると言うレベルじゃないかな

624 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:36:01.95 ID:3foJ7CqK0.net
もうシジミ習慣しか信じない

625 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:37:51.66 ID:t5bMiql30.net
>>605
煙草って火を手放したくない、人間の本能のような気がするな〜

火や煙を見て安心できる

なにかあった時、ライター持ってたら、かなり有利なきがするw

626 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:38:00.16 ID:g6b0QrQo0.net
グルコサミンもコラーゲンもアミノ酸に
分解しないと人体は吸収できない
原材料であるアミノ酸を摂取しているという意味では
効果はあるのかどうかはわからないが

グルコサミン飲んだら関節にグルコサミンがたまるというのは
髪の毛食べたらハゲが直るというのと同じレベルのオカルト話

627 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:38:44.22 ID:KoOhC6dy0.net
>>624
モリモリスッキリ!

628 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:38:49.15 ID:7pwJHiKd0.net
小麦粉飲むと病気が治るのと一緒だろ?
自己暗示

629 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:39:40.64 ID:H75LidFk0.net
舞の海が一言

630 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:40:11.82 ID:6J5EjKII0.net
玄米食べると元気になるのは
サプリメント取るのとは違うのかな

631 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:40:27.15 ID:4UTDx0gU0.net
>>622
市販されているプロティンのほとんどは摂取の仕方を間違えると筋肉を硬くしてしまうと
知り合いのジムのトレーナーが逝っていた
つまりプロティンにたよるばかりに怪我が増えるんだとさ
適切なプログラムなしで飲むのはよくないらしいよ

632 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:41:55.04 ID:aALZJJeB0.net
>>606
あそこが痛くなるのは嫌だ

633 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:42:11.36 ID:jg1gSTFN0.net
問答無用でウザいのは
「素敵なおばあちゃん♥」
の女優ライト若作りBBA

634 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:43:02.34 ID:L6cKfn4r0.net
>>630
玄米から精米する白米は糖質だけで美味しいがミネラル分がなくなるから
元気の元にはならないだけ

635 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:43:29.97 ID:6gZilng60.net
>>626
肉を食べてもどうせ分解されるから、肉にはならない

636 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:44:50.79 ID:8jsWcwyP0.net
>>631
そんな変な理屈あるわけないだろ
筋肉を合成する際に成分によって硬い筋肉ができてたらそりゃ難病の類だ

637 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:46:41.28 ID:X5sZ/tVp0.net
>>630
それを調べるなら
玄米を玄米とわからないようにした粉末を毎食摂らせるグループ
玄米ではない似たような粉末(栄養素なし)を毎食摂らせるグループ
これを同じような生活と食事をさせてその結果の違いを経過観察する
ということをやる
それが>>1で言うところの「ランダム化比較試験」なワケよ

638 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:47:13.66 ID:zA61qxXX0.net
ビール酵母はガチで精液ドバドバ出る

639 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:47:45.73 ID:U1xK5uZl0.net
>>620本当だ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%88%E3%81%AB%E7%94%B1%E6%9D%A5%E3%81%99%E3%82%8B%E7%94%9F%E8%96%AC
一応グロ中尉。

640 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:50:28.32 ID:lUFQyYbr0.net
100円均一で買った飲んだら膝が痛く無くなたよ

641 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:50:38.65 ID:+aeu9d6o0.net
おい世田谷いい加減にしろ

世田谷区について知ってること [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1502963543/

642 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:52:06.26 ID:880lbCek0.net
膝に矢を受けた人には効きますか?

643 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:52:21.64 ID:Lsu7GNIQ0.net
>>631
プロテインに限らず、糖質制限とかでも良く聞くのがデメリットが発生したのは正しいやり方をしなかったからってやつ
正しいやり方とやらが科学的に確立されてない以上、宗教的によくある言い訳だからね
こう言っておけば同じ方法を取っている自分の判断力を否定されず、おまけに教義への否定的見解を無効にできる寸法

644 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:53:36.03 ID:ecAZCPJP0.net
舞の海「猫騙しはしたけど人騙しはしてない」

645 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 20:53:56.55 ID:6gkE1/VM0.net
長期服用で効果なんて詐欺レベル騙されてりゃいいよ

646 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 21:01:32.99 ID:HtbRbtvI0.net
ゼチーア

647 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 21:02:28.09 ID:bi79Eh3e0.net
そういえばこの前プロテイン飲みすぎて亡くなった人いたよな

648 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 21:03:07.65 ID:rmZyIpQs0.net
自分は関節痛に利くって聞いてコンドロイチン飲んでたら全身に蕁麻疹出たわ。
高いサプリメントだから捨てるのもったいなくてはその後も何度か飲んだけど、毎回蕁麻疹出るので捨てた。
自然に生きてたら摂取できないものをサプリメントで摂取したら過剰になってしまって体も対応できないんじゃないか。

649 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 21:04:10.07 ID:P2cxg0X70.net
あほか。こうやって爺婆に消費を促してたのに。さらに金使わなくなるような情報与えてどうする。

650 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 21:06:02.37 ID:U1xK5uZl0.net
>>649
年配者が自作板やAV機器板に来てくれたら良いな〜
とか(チラッ)

651 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 21:07:35.20 ID:a+wi6+/N0.net
サプリ教団を疑う者には恐ろしい天罰が下るであろう!

膝が痛くなってもいいのか!?

652 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 21:08:09.11 ID:60YvnJcv0.net
この業界のコールセンターに勤めるとどんだけ頭おかしい商売かよく分かる。基本半ボケの人に無理やり定期コース契約させるかで成り立っている

653 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 21:09:15.15 ID:RSI1qJ0q0.net
>>1
マジで?
この類の商売は効かないことが明らかになったら返金してほしんだが
過去の分を

654 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 21:11:59.20 ID:RT80JUjp0.net
これでやっと、相撲取りと取り巻き家族がヒザをグルグル回しながらグルグルグルグル グルコサミンと言ってる、一日中やってて耳障りなあのCMが無くなるのかと思うとせいせいする。

655 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 21:12:48.63 ID:VM9Nd0m80.net
サプリならアメリカのがいいぞ
コストコカークランドのとか結構効く
むこうはろくなもの食わないから
サプリ強化してるけど
日本のは健康補助食品程度だから

656 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 21:13:38.35 ID:14avP/Ll0.net
サプリ買う金があったら無農薬野菜とか買えばいい

657 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 21:16:28.43 ID:iVMe1M/00.net
何を言ってるのかね〜
実際に飲んでる人は分かると思うけど、めちゃくちゃ効くから
朝飲めば夕方には楽になるよ

658 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 21:19:51.53 ID:JTCadOJG0.net
コラーゲンの方がいいんじゃないんか?

659 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 21:22:33.90 ID:MGw+Ze+A0.net
これだけ人集まってるのにタマゴサミン買ってる人一人もいないんか
あれ効くのかな?

660 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 21:25:18.92 ID:4mLqB7rq0.net
便秘にはパピコ

661 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 21:26:10.69 ID:w/fwBq1E0.net
カップ麺やファーストフードが体に悪いのは常識。
NHKを含めマスゴミはスポンサー様に都合の悪いことは報道しません。

662 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 21:26:17.19 ID:IL0Jmf4+0.net
>>595
筋肉痛は?

663 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 21:26:48.07 ID:30ON1uS00.net
いや、それ飲んでから髪の毛増えた気がするから効果あると思うよ

664 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 21:27:43.85 ID:ElRplYHu0.net
医者はサプリで膝痛が良くなることは無いって言うよね
薬効は血流に乗って患部に届くけど軟骨には血管は存在しない
一番良いのは膝周りの筋肉を鍛えることだってさ

665 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 21:27:47.91 ID:q6CdHf5B0.net
買ってはいけないモノだからテレビCMに出すんだがw

666 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 21:30:55.93 ID:Zq+LB+qJ0.net
ほとんど在日朝○人だろ

667 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 21:31:07.01 ID:cVnqnUEI0.net
>>1
船越英一郎涙目

668 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 21:31:16.39 ID:UDkX8Z9Y0.net
>>506
シトルリンは1000mg以上取らんと効果無いみたいじゃん
自分nowfoodsの一粒シトルリン250mg、アルギニン500mgの1日4粒飲んでるけど効かんw
普通にギンギン目当てなら亜鉛50mgのが上だぞ

669 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 21:32:32.58 ID:4SGNqiRn0.net
定期的にこういうのでてくるけど、効くわけねえだろw
いい加減

※個人の感想です

ってつけたらCMで何やってもいいようなそんなCMを消費者庁は禁止すべき
アメリカは禁止になったでしょ

670 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 21:35:54.80 ID:60YvnJcv0.net
電話での定期コース勧誘規制するだけで、この業種は全滅する。
でもマスコミが共謀罪以上に抵抗するだろうなw

671 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 21:41:35.81 ID:LC/xEj9B0.net
ウサミンショック

672 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 21:48:30.79 ID:szNhsata0.net
プラセボでも2〜3割は病気が治っちゃうらしいからグルコサミンで膝の痛みが消えたなんてのはそれだろうな。

673 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 22:03:18.09 ID:494JE0cx0.net
世田谷育ちのグルコサミン♪

なんで世田谷なんや。所さんも目がテンになっとるで

674 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 22:05:13.38 ID:yvhG6bWM0.net
スポーツ・筋トレ系以外のサプリで、これは効いたと実感できるとすれば、
そもそも栄養的なバランスが崩れていたとか、摂取推奨量どころか、全く
それを取れていなかったということもありそうだが。食事内容を調べると。
こういう場合、マグネシウムは効く。サプリ摂取量、配分やバランス等と共に。

実際、激痛に耐える時間が消えたのだから・・・ただ日本のメーカーはどうかw

675 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 22:05:36.44 ID:eJaDqzLP0.net
サプリは体内で生産できない成分を補っているだけだから
体感できるとはおもえん

676 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 22:07:21.26 ID:fgj/Pez90.net
マルチビタミン&ミネラル
DHA&EPA
カルシウム&マグネシウム
亜鉛
コエンザイムQ10
アスタキサンチン
プロテイン

を飲んでる
どれが効いてるかわからないけどサプリ飲み始めたら目に見えて寝起きのだるさが改善されたわ

677 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 22:09:43.82 ID:SIALacw+0.net
>>676
γ-GPTいくつ?肝臓ボロボロじゃないの?

678 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 22:11:04.62 ID:SnHcX4cG0.net
生化学や生理学や薬理の研究者でもない奴は黙ってとけよ

過剰摂取? 酵素と補酵素生成が出来ない年寄りが飲んでも効果なんて無いのに、
副作用が出るまでどんだけ飲めというのかよ

ほんと、素人は適当だから困る 臨床医なら基礎なんてもう忘れてるだろ
たまには同窓基礎医学の研究者に飯でもおごれよ屑

679 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 22:11:11.58 ID:UazgmqG60.net
>>677
というか結石怖い

680 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 22:12:45.73 ID:lYnMlJ1D0.net
>>676
どれが効いてるか不明なら一生飲み続けりゃいい

681 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 22:14:43.14 ID:LyGo4xWS0.net
>>606
おばちゃん

682 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 22:19:54.47 ID:UXttrKOK0.net
「これは、特殊製法で分子量を小さくしたグルコサミンです」

683 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 22:25:55.91 ID:InRA2jy90.net
舞の海 どーすんの? 笑

684 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 22:29:06.72 ID:U1xK5uZl0.net
>>682
要するに「グルコサミンとは異なる物質です」か。
中みたいな言い回しでかこいい。

685 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 22:35:10.21 ID:flTO2ecP0.net
>>679
腎臓が先にヘタれて来てるっぽいな
御愁傷様

686 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 22:35:49.94 ID:WuJ2twsH0.net
本当に効果があるならとっくに医薬品になってるし
経口グルコサミンが医療用医薬品になってない時点で察しないと
市販で飲んでも良さげなのはEPAとかかな

687 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 22:38:25.17 ID:60YvnJcv0.net
前にグルコサミンとかやってるCM枠で、音声に反応して幾つかの言葉を流すだけの人形を5万円で売ってるのを見た

688 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 22:40:25.94 ID:X5sZ/tVp0.net
>>686
劇薬指定されなきゃ効果を極めて薄めて部外品にする事もできなくはないな
メリットないから多くではやらないけどw

689 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 22:47:48.30 ID:kWTpiM2P0.net
ビタミンCいいよ
病院で処方されるやつ

690 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 22:49:59.92 ID:RzaU+Xum0.net
>>37
お前頭良いな

691 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 22:58:06.43 ID:8mm43FQC0.net
トリプトファン事件

692 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 22:58:55.01 ID:eq2EI6fZ0.net
今迄は、否定派だったが、夏の汗疹や冬の乾燥肌や湿疹や頭髪のフケに苦しんだが、アメリカのパントテン酸を飲み続けたら、効いた。最近はステロイドを一切使わない。だから、膝痛の母親にグルコサミン送った。

693 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 23:01:07.97 ID:9G1ksGtp0.net
スパシーボ効果ってやつやんな
なんか効いた気になって身体がそうなってしまうっていうやつ

694 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 23:02:05.76 ID:BrchvDf30.net
>>606
年寄りなんてみんなみすぼらしいっていうことをわかってないな。どんな若作りでも年寄りは年寄り。

695 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 23:02:47.81 ID:akxgDFE20.net
やっぱりサメ軟骨だな

696 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 23:03:03.59 ID:GSJ4EWD50.net
ナットウキナーゼだって分子サイズが大きすぎて腸から吸収されないんだろ?

697 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 23:04:19.30 ID:fERm3SDF0.net
世田谷育ちw

698 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 23:04:34.02 ID:YahMZusj0.net
効く効かないは人それぞれだが肝臓と腎臓には確実にダメージを食らう

割に合わない

699 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 23:08:05.58 ID:KoOhC6dy0.net
>>692
ここでちょっとお知らせを挟むなよw

700 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 23:08:26.79 ID:DENXkKpy0.net
人工軟骨材料と生体軟骨の細胞で移植するなら使えるとして、
コマーシャルは
血液がドロドロにしたイメージで血栓で死ぬリスクが高いとしか思えんのだけど。

701 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 23:09:36.42 ID:4SGNqiRn0.net
過去に効いたと思ったのはエビオス錠ぐらいだけど、よく考えればなぜか同時に
禁欲までしてた_| ̄|○

で、水素水って効くっていうけどどうなん?

702 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 23:10:32.92 ID:OAVUQe/N0.net
ひざ関節なんて磨り減っても結局人工にせざるを得ないんだよな。

703 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 23:10:59.51 ID:pr4fe6of0.net
サプリ漬けだったけどやめたらすこぶる体調がいいよ

704 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 23:11:13.92 ID:t5bMiql30.net
>>662
ノーシン、パブロンどっちでも効くよ

705 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 23:13:01.60 ID:dfWo082r0.net
サプリではないが酸素カプセルや酸素ボンベ?は効きそう
というか行きたい

706 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 23:16:44.31 ID:ZetyE31l0.net
グルコサミンの分子式を考えると、分解しないと吸収できないとか
簡単には出てこないと思うんだがなあ
ポリペプチドか何かと勘違いしてるよね

もちろん効果があるかどうかは別問題だけども

707 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 23:18:09.68 ID:oD3ukr1N0.net
少なくともグルコサミン摂取することで軟骨生成に必要な栄養が欠乏することはないってのはあるだろ
実験グループに栄養欠乏しそうなくらい偏食はいたかいなかったかが重要
単に一般食材でも代用して栄養摂取できるってことだろう

708 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 23:18:43.25 ID:4SGNqiRn0.net
トルマリンホルダーくらいの価値になったってことだろ? 
お札の風呂に美女とつかってるあの衝撃的な広告

709 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 23:20:41.65 ID:jOmWuHE20.net
健康で1番重要なのは3大栄養素である炭水化物、脂肪、タンパク質のバランス、次いでビタミン、ミネラル類の少量必須栄養素、プラスで追加するなら乳酸菌と食物繊維くらい。

これ以外で経口摂取で健康に効果のあるものは一切無い。
薬成分が入ってるものは薬効もあるが合わせて副作用もあるので医者が処方するように法律で定められてる。これは天然物だろうが人工物だろうが変わらない。

この程度の知識と理解力が無いバカが世の中の大半を占めているというのが現在の世界の姿。

バカが多いほうが相対的に賢い人は得するから別にいいんだけどね。

710 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 23:21:55.93 ID:yZ1upFrp0.net
髪の毛食うとハゲが治るのかと

711 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 23:25:08.96 ID:ZQKFrboe0.net
世田谷、最低だな

712 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 23:28:32.84 ID:H4/M8QXV0.net
サントリーウェルネス、世田谷自然食品脂肪

713 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 23:36:07.18 ID:t5bMiql30.net
テレビは洗脳装置
5千万人中、1/100に1000円の物売れれば、売上50億円
止めれないない罠〜w

714 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 23:51:20.38 ID:zVlF+AJ40.net
>>150
> CM通りに糖ダウン飲んでバカバカ食ってた婆さんを病院に連れてったら
> ヘモグロビンa1cは10超えてて失明寸前だった
> あのCM真に受けて信じた馬鹿は殺される

重度の病気は病院へ。

715 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 23:53:24.55 ID:kVX9ZbZt0.net
テレビCMなんかでやってるやつも薬事法ギリギリだわな
「軟骨を作り出すグルコサミンを〜」とは言いながらこのサプリメントを飲む事で軟骨を作り出すとは一言も言ってない
ありきたりな「個人の感想です」と言いながら「これを飲むと元気になれるんです」とか言って絶妙に論点ずらしてる
よく分かってない無知なお年寄りは格好のカモだわ

716 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 23:53:28.90 ID:w73tMhGT0.net
糖尿病は失明するからな

717 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 00:01:13.86 ID:zziTWDJ00.net
嫁が妊娠した時に、胎児に葉酸がいいからとサプリ飲んでたわ
食事でも摂取心掛けてたが、補えなかった分という捉え方で飲んでた
子供産まれて、効果があったのかなかったのか分からん

718 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 00:06:01.39 ID:au2h/C330.net
膝痛で整形外科に行ったら
お医者さんからグルコサミンは効果が無いどころか
糖尿病になるからやめなさいって言われた。

719 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 00:10:27.95 ID:vyFr5FlO0.net
グルコサミン買おうか検討している所だったのに
じっくり読んでしまったじゃないか。どうしてくれる

720 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 00:12:18.16 ID:5mgY0jqC0.net
>>710
こらwww そこまで分かりやすく言ったら危ないぞw

721 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 00:13:01.56 ID:oOPUQ6Ny0.net
喰ったものの成分がそのまま身体に入るって思ってる人ってスゴく単純だよね

722 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 00:13:25.64 ID:5mgY0jqC0.net
※個人の感想です

これは即刻禁止にすべき。自民党も維新の会も票がほしいなら、これとNHKに切り込めや

723 :名無しさん@13周年:2017/08/19(土) 00:26:50.72 ID:i3ovey+HT
>>698
そんなに内臓に影響出るもんかね?

724 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 00:17:27.53 ID:IEBw1HIl0.net
効かぬ  効かぬのだ!!

725 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 00:18:15.42 ID:V+HpaCAR0.net
血液飲めば献血要らない訳じゃないしなw

726 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 00:18:36.35 ID:zJ/mC68H0.net
>>37筋肉食ったら筋肉にはなるの?

727 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 00:19:11.92 ID:p/qq34rr0.net
こうさん、たまごさみんは大丈夫ですよね。

728 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 00:21:24.76 ID:xYfhB6/r0.net
>>412
> >>374
> 要は消化器とおしたら普通にアミノ酸とかに分解されちゃうのは効果ないてことだわな
> たんぱく質ビタミンミネラルなんかはそりゃ足りないとこ補えば効果あるに決まってるし
> クエン酸なんて要はお酢のむのと一緒だからな

アミノ酸には20種類があって、人によって足りない種類のアミノ酸がある。
アミノ酸単体だと致死量がある。コラーゲンやゼリーだと致死しない。

729 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 00:21:56.70 ID:YbvViYbr0.net
そもそも体にいいものなんて無くて、現状維持か、悪くしてより悪い部分を誤魔化すかしかない

730 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 00:25:37.71 ID:P+Lu8EkW0.net
だいたいジャンルは健康食品じゃねぇか
ホントに効くんだったら特保になってる

731 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 00:26:54.04 ID:xYfhB6/r0.net
>>416
> >>407
> それ肝機能が調子いい奴はサプリメント必要ないやん
>
> 肝機能が有能なら普通のたんぱく質摂ってるだけでサプリメント不要
> 肝機能が無能ならサプリメント意味なし

カビの生えたものを食って
カビ毒で具合が悪いとき
毒消し臓器の肝臓が酷使オーバーヒートして悪くなった気がして
いつもの鶏卵中心の食事から
豚の肝臓を惣菜で買って食うと体調がよくなった。

732 :名無しさん@13周年:2017/08/19(土) 00:34:53.46 ID:NTOBRlj+y
座椅子は結構膝と腰に来る
あぐらもね
血行が悪くなったらどうしても悪くなった部位の修復がされにくくなる
年寄りになる前に椅子使う生活に慣れておいた方がいいよ

733 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 00:28:52.37 ID:vyFr5FlO0.net
>>726
カニバリズムみたいだ、ちょっとこわい

734 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 00:39:34.75 ID:BGxO5ijU0.net
アミノ酸といったらアミノバイタルはマジで聞く。
マラソンとか長距離走った直後に飲むと筋肉痛になりにくい。

735 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 00:41:05.34 ID:HYQVYx420.net
>>729
必須ビタミン、必須ミネラル、必須脂肪酸、必須アミノ酸、それと水
身体にいいから現状維持未満の状態つづけられる
現状維持未満なのは老化するから

736 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 00:41:08.21 ID:xYfhB6/r0.net
>>551
> 肉離れに効くのはどんなサプリメント?

今までの食事にたんぱく質とビタミンCでしょ。

737 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 00:45:42.26 ID:p6O4KP1o0.net
>>709
そのバカの代表者がおまえなんだろうけどな。

738 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 00:46:48.33 ID:xyM+mNFF0.net
彡 ゛゛ミ
(`;ω;´)  舞の海めえええええええ!!!!!!!

739 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 00:47:36.82 ID:qoP5U6oo0.net
>>16
健康診断で使うカプセルってなに?

740 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 00:49:48.82 ID:qoP5U6oo0.net
>>37
食う髪の毛がないやん

741 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 00:52:00.95 ID:qoP5U6oo0.net
>>71
ホモなん?

742 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 00:56:05.89 ID:OSb0m/fm0.net
カニデンス示さないと

743 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 00:58:52.42 ID:vyFr5FlO0.net
>>740
わかめとひじきで我慢

744 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 00:59:09.57 ID:RDElN5Vk0.net
ブルーベリは効果ないとしてルテインてどうなん?

745 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:00:23.94 ID:rb2fyHpp0.net
どう頑張っても100才超えたら機能は下がるよ。

かといって人生を根本的に有意義にするもない。

746 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:01:26.95 ID:SzytY04g0.net
兼子ただしのモデルのビフォーアフターはやらせ過ぎる

747 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:01:47.90 ID:U+//1YGg0.net
>>744
ルテインも効果ない

748 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:02:43.04 ID:CuhMH6qN0.net
紅茶キノコ、イオン水、クロレラ等、もうありとあらゆる健康法を試した祖母だったが、糖尿病には勝てなかったなぁ。
まだ鼻垂れ小僧だったオレは、そんなもん効かんよ、菓子の食い過ぎやめたらとは意見できなかった。

749 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:04:03.31 ID:VMIT9CSX0.net
テレビ通販商品の胡散臭さ

750 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:04:07.63 ID:Ch/OnJVk0.net
>>173
信じてる人にこういっちゃ悪いけど
それは3か月ぐらいで自然と良くなってくるものだったんだよ
自分の回復力のおかげ

医者はそれまでの間痛みを止めるための薬をだしてたんだ

751 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:04:16.89 ID:RDElN5Vk0.net
まあ目にいいのはビタミンB1B6B12だな
あと網膜の血管の若さを保つためにビタミンCもいいだろう

752 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:05:18.37 ID:OSb0m/fm0.net
>>606
どんな薬よりもプラセボ効果の方が大きいんだろうな

753 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:07:08.85 ID:Ch/OnJVk0.net
>>606
サプリメントって補助食品だよ

普通の食事で栄養取れてる人には必要ないもの

754 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:08:26.59 ID:RDElN5Vk0.net
ちゃんと野菜を食べててもストレスの多い現代人はビタミン系が不足する

755 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:09:49.97 ID:UY7YMkD30.net
ウコンだってコラーゲン玉だって効果は無いって科学的に言われてるしな
それでも買う情弱のお陰で商売になる

756 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:10:34.70 ID:m3FdCHz50.net
>>1
アフィカスニライカナイがサイゾーでスレ立て

釣られてレスが付く

アフィブログにまとめる

生活費稼ぎ

757 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:11:33.64 ID:zW4Cj4Dd0.net
>>755
但し、完全競争市場の障害とはなる。

758 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:13:28.39 ID:xqDDbxmd0.net
当たり前じゃんね。プロテイン飲んでた方がよっぽどいいだろ。

759 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:13:31.08 ID:CuhMH6qN0.net
ある程度、病理が解明されてるものは、医者の意見を聞いた方がいい。
治らん事が分かってたり、老化で避けがたいものであっても、医者の意見は聞いた方がいいが、本人が満足なら余生を民間療法にかけるのもありかと、あくまで自己責任だがね。

760 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:15:06.89 ID:HYQVYx420.net
>>751
目にいい栄養を取っても、目に悪い過食とかをしてたらなんにもならないんで、まずは目に悪い過食を止めることで初めてスタートライン

761 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:17:41.27 ID:CSwMeLsP0.net
関節に効くのはMSMだろ。
情弱多すぎw

762 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:22:34.76 ID:rlwJvygU0.net
>>751
そんなビタミン接種する前にお前が今見ているスマホなりPCなりの画面を見るのを止めろ こんな時間に蛍光灯下での画面凝視は眼底骨神経を疲労させる
あと太陽光線下での裸眼は紫外線による日焼けをして白内障や緑内障のリスクを高めるからどんなに雲っていてもUVカット仕様のサングラスをかけろ

763 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:25:56.78 ID:OSb0m/fm0.net
今日膝の皿は何のためにあるの?って質問あったから適当にてこの原理だろ
だって支点が出来るだけ外側になるからなって言っといたらやっぱりそうらしい
自慢ですけど

764 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:26:31.63 ID:D/cy2T4v0.net
まあちょっと考えればわかるよな
体のパーツと同成分を口から摂取して口・胃・腸で消化され吸収されて
なんで同じ成分として都合のいい場所で再構成されるよw

さて、あのCMの企業の株空売りしなきゃな

765 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:26:38.89 ID:qSevzh3n0.net
>>762
サングラスはかけているよ
まあもし君が賢かったら数年後には俺のアドバイスを「あの人の話は本当だったな」と思うようになる

766 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:26:43.59 ID:CQiB/yZ10.net
>>37
Lシステインも、二日酔いやシミには効果あるみたいだけど
髪の毛は増えないわ

767 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:27:36.38 ID:nqi2NGEpO.net
カルニチンはダメだった
運動すると心臓が普段よりバクバクして苦しいから調べたら、あんまり宜しくない事書かれてたからやめた

768 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:31:40.05 ID:xYfhB6/r0.net
>>705
> サプリではないが酸素カプセルや酸素ボンベ?は効きそう
> というか行きたい

酸素は呼吸に必要だけど、同時に分子にくっついて酸化してさびる。
酵素は熱とかに弱い何千万も種類のある生体触媒の総称。

酵素って体にいいかという質問は、
ネジはパソコンにいいかという質問と同じで
言葉の定義で総称過ぎてわけがわからん。

769 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:32:44.63 ID:L0Eh+s530.net
コラーゲンなんかもだろ
食べてプルンプルンとかアホカと
少量のビタミン剤とかは許せても他の健康食品ってほとんど詐欺だろ

770 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:36:22.11 ID:D/cy2T4v0.net
色々あったな
カニの甲羅の粉末とかカクサンとか
まあこれらはマルチ商法だが

771 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:37:57.11 ID:zW4Cj4Dd0.net
>>770
蟹の甲羅は高校生物IBを履修していれば看破出来るが。

772 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:42:28.29 ID:ZCRwiQ+w0.net
かなり前にサプリメントの飲み併せによる健康障害や死亡リスクが医療現場でのカンファレンスで話題になっていたけど一般人に周知されてるのかな?

773 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:47:23.31 ID:CSwMeLsP0.net
>>44
MSMは効果ある

774 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:47:46.71 ID:xYfhB6/r0.net
>>769
> コラーゲンなんかもだろ
> 食べてプルンプルンとかアホカと
> 少量のビタミン剤とかは許せても他の健康食品ってほとんど詐欺だろ

アミノ酸は20種類あって、人それぞれ欲しいアミノ酸は違って、
肌にいいアミノ酸はコラーゲンペプチドやゼリーに集中してて、
肌を考えるとコラーゲンペプチドやゼリーがいい。
アミノ酸単体は致死量があるので避けよう。

775 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:50:21.68 ID:vyFr5FlO0.net
アミノ酸を体の特定の細胞や部位に
効率良く届ける仕組みを作ったら、
もしかしてノーベル賞貰えるかもね

776 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:55:49.61 ID:+Dbgq2FT0.net
>>668
あんた血管死んでるだけでは

777 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:57:37.24 ID:cmuNpQfy0.net
摂ったからといって、不足している所に運ばれると思っちゃうのが不思議

778 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 01:59:35.06 ID:gs5LqLtt0.net
行ってはいけない外食: 飲食店の「裏側」を見抜く! (知的生きかた文庫) 南 清貴著
発売3週間で5万部
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51lXe7z%2B6FL._SY400_.jpg
内容紹介
読めば怖くて食べられない! 
これだけは知っておきたい、 
ファミリーディナー、サラリーマンランチに潜む意外な危険。 
あなたは、これでも「安さ>安全」で選びますか?
◆サクッとした揚げ物の正体とは? 
◆サラダバーの野菜は、なぜいつまでもパリパリなのか?  

779 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 02:02:37.15 ID:0nLCcRAW0.net
>>764
んー?
お米や肉や野菜が人体を形作るのとどう違うんだろ?
結局それらから適宜抽出・再分配して、骨だ関節だ筋肉だ内臓だになるわけだよね?
だったら、最初から抽出したものと、そうでないものの差はどこにあるわけ?
サプリメントに関しては、たとえば摂取しすぎたら
代謝し切れなくて肝臓に負担掛かるよ、とかは理解できるんだけどね

780 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 02:03:41.22 ID:EFbUsQHt0.net
>>617
高いな、アレ

781 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 02:04:07.46 ID:I427ghoY0.net
グルコサミンとブルーベリーは効くという話をよく耳にするがプラシーボだったのか

782 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 02:05:47.36 ID:SuZio76D0.net
>■ グルコサミンで腹痛・頭痛・下痢・胸やけ

まさに、コレ。

783 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 02:08:08.00 ID:EFbUsQHt0.net
>>779
まあそうだよね。分解して再構築されるにしてもその材料を含んでいるのには変わりない。

784 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 02:08:49.68 ID:EFbUsQHt0.net
>>781
実感としてブルーベリーは効く

785 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 02:10:20.24 ID:gpx8Mnx20.net
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い
もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!
企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日だよ!

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

最低最悪の左翼偏向番組のTBS『ひるおび』スポンサーのP&G製品を不買しよう!
P&Gはアメ豚企業だから倒産しても日本人としては全く心が痛まないしねw
容赦なく不買していきましょう!このP&Gって反日アメ豚企業、前々から反日姿勢が強くて気になっていました
P&Gって反日アメ豚企業は反日左翼番組の大半のスポンサーになってる。悪質すぎる

http://damedia1.blog.jp/archives/2758750.html
TBS『ひるおび』提供スポンサー「P&G」のクレーム対応がテンプレ丸出しで視聴者の怒りを買う

安倍政権の恩恵を受けていながら、安倍政権を倒そうとしている売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!
中韓や在日利権の尖兵と化している売国サヨクマスコミを叩き潰す事は国として急務!

広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう
安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?


広告宣伝費が多い=売国サヨクマスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産自動車
4イオン
5セブン&アイ・ホールディングス
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬工業
9パナソニック
10リクルートホールディングス
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
共同通信が北朝鮮制裁の「抜け穴」!? ――平壌支局運営費として多額の送金
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170616-00010000-sentaku-soci
安倍首相もハマった、マスコミが疑惑だけで罪人を作る3つの方法
http://diamond.jp/articles/-/136478
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
加計学園問題の偏向報道に北村弁護士がド正論!「日本のマスコミは終わっている!加戸さんを報道しないのはありえない!両方の論拠を出し国民に判断させるのが本来の報道!」
https://www.youtube.com/watch?v=1wcEQNvH8B8
「安倍総理は無罪って分かってるけど視聴率がとれるからやめられない」夏野剛がテレビ局ディレクターに聞いた話を暴露
http://netgeek.biz/archives/100699
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
.6396+703

786 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 02:10:39.43 ID:uZxOOsE20.net
中尾ミエ(´・ω・`)

787 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 02:11:19.59 ID:Z6Iqh+1Y0.net
>>16
カプセルはゼラチンかセルロース系
有効成分以外は殆どが乳糖
あとは滑沢剤とかなどで身体に有効でも害でもないもの

788 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 02:12:00.39 ID:gpx8Mnx20.net
偏向報道にうんざり!マスコミの安倍総理批判に国民から大ブーイング
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1499593879/
【報道暴力団】秋葉原 安倍やめろコールの真実!テレビ局は一線を越えた
https://www.youtube.com/watch?v=njc-0-UZhP0

http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/aritayoshifu/status/881045139640143872
有田芳生さんのツイート: "「聖地」が「墓標」に変わる画期的な街頭演説会がはじまります。"

民進党の有田芳生の事前のツイートとかみると民進党と共闘している共産党としばき隊と左翼マスコミが結託して最初から安倍さんの選挙演説をヤジで妨害する計画をたてていたんだろうね
安倍さんの演説妨害した、しばき隊一派はマスコミだけが入るの許されていた一等席に朝から陣取っていた
これって犯罪だよ、明らかに。この件は売国サヨク側にとって致命的な問題に発展する可能性がある
安倍さんの演説妨害していたのはしばき隊だと大量に証拠が残っているのに、
自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように報道する売国サヨクマスコミの程度の低さに驚く
日本のマスコミは在日の暴力集団のしばき隊と連携して捏造報道するまで落ちているのだ

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。
仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。

元都知事の猪瀬さんもこう言ってる

猪瀬直樹
https://twitter.com/inosenaoki/status/881370560105660416
テレビで見たけれど、あの「安倍辞めろ」コールはプラカードなどから、共産党の組織的な行動ですね。
ところがふつうの視聴者には、「辞めろ」はあたかも都民の声と聞こえてしまう。

百田尚樹氏が外国特派員協会で会見 都議選・安倍総理「こんな人たち」騒動の真実をバラしてしまうww [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1499184980/
安倍総理を取り囲む360度の周辺は、ほとんどが安倍総理の話を聞きたい、あるいは安倍総理を応援したいという人で埋まっていました。
ところが一角だけ、わずか30メートル四方の一角だけ反対派が陣取っていました。ところが日本のテレビ局は、その一角の周辺にだけに集まっていました。
そして決して全体を写さずに、その一角をクローズアップしてテレビで放送していました。非常に汚い報道のやり方です。

http://netgeek.biz/archives/99004
安倍やめろの巨大横断幕、しばき隊が2015年につくったものと一致。集団の正体が明らかに

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882396914074779648
【計画的選挙妨害】大阪市民の籠池夫妻は都議選の選挙権がないのに上京して、TBS記者と横川圭季がタクシーに同乗。
秋葉原演説会場では、籠池泰典を謎のメガネ男が、籠池諄子を青木まり子が、しばき隊の野間易通たちが陣取る場所まで案内してる。
籠池泰典の掌には、事前にセリフまで書かれている

500円
https://twitter.com/_500yen/status/882401676233015296
【公務執行妨害動画】秋葉原演説会場でしばき隊が横断幕を掲げていた下では、
暴れるしばき隊を取り押さえる警察官の耳元に大声で罵声を浴びせるしばき隊メンバーと、
警察官の肩に腕をまわして警官の制服を掴む野間易通の姿が写ってる。
民主党政権で官邸に出入りしてた平野太一らしき人物も確認できる

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881834647646126080
秋葉原騒動に参加したしばき隊の中で、画像から確認できる中心メンバー:野間易通、日下部将之、無量光(韓国系?)、井手実。
その他、籠池夫婦を連れて来たと思われる横川圭希と青木まり子。

CatNA
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/882414630915653634
のりこえねっとで野間が秋葉原での選挙妨害を弁解。
「在特会が先にやった」という論理。妨害された共産党候補は「卑劣な集団には負けない」と、安倍総理と同じようなことを演説している。
自民は在特会と共闘してないが、しばき隊と共産党は共闘関係。.0.04644

789 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 02:13:05.13 ID:0nLCcRAW0.net
>>781
プラシーボの存在しないペット(犬・猫)に飲ませれば
本当に効いているかどうか誤解しようも無く分かるよ
実際動物実験でいくら有用でも
人間にはそのまま適合できない薬なんていくらでもあるからね

790 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 02:13:51.10 ID:vyFr5FlO0.net
>>777
その辺は、体の巧妙な仕組みの中で上手いことやっていそう

791 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 02:19:58.10 ID:Qw3k1CKR0.net
>>774
何がアミノ酸は20種類あってだp
必須アミノ酸、知らないのかよ?w

792 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 02:21:38.82 ID:MW7JHGjO0.net
             __
             /:::::::::::ヽ
            |;;;;ハ;;;;;;;;;;|     , r−、
   ,r‐-、      トイ ^ o^ t;|    /    `、
  /  、 \     >‐-ュr'ニヽ、  /  i   l、
  |   '|  \ _.r'´ノニーイニヽ,\/    |   l
  |    |   `</ lo )  ⌒q! /    .|   |
  .|    |    \/'    _,  |/     ト、  !
  |   |      \ ⌒,,,⌒ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ 巛《 /       l )   \
   |   .| ヽ       彡゚д゚ミ       ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ       ミ《》彡     .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `
             彡⌒ミヾ \
           ( ^ω^)つ=\
           (  つ囗 |l\彡.\  .彡⌒ミ
           と_)_)    |l\=と(^ω^ )
                      |l\ミ \囗o ) 彡⌒ミ
                          |l\彡.\_ノ(^ω^ )
                           l\ ヾ.\ 囗o )
                         l\ミ \   彡⌒ミ
                            l\=と(^ω^ )
                            l\ ヾ \囗o )
                              l\彡 \丿
                               l\ ヾ \  
                                 l\ ミ. \
                                  .|巛巛|

793 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 02:22:49.06 ID:0toYmcE20.net
まあなんだ、プラシーボでもなんでも治りゃいいんだよ。あと体調おかしいと思ったらロキソニン飲めば大概のことはなんとかなる。

794 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 02:25:46.08 ID:0nLCcRAW0.net
>>790
だよね
ただ、加齢による劣化や、かかる負担によっては
供給が追いつかないことも起こり得るわけで

そこで、体の巧妙な仕組みの部分の機能を上げるのが良いのか、
供給そのものを増やすのが良いのか、そうしたことによっての改善が可能なのか否か
十分に議論が為されないままに、いきなり
やれ健康食品が良いだ悪いだ、という話になっている
>>1の駄文も含め誰も健康そのものを語っていないと感じるね

795 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 02:28:22.63 ID:0nLCcRAW0.net
>>793
イヤミじゃなく、そのサッパリした性格は
病気を遠ざける最良の薬

ただロキソニンは副作用多いから気をつけて飲んだ方が

796 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 02:32:28.04 ID:n0B4SWKj0.net
タマゴサミンなら大丈夫!かも。

797 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 02:34:34.80 ID:0toYmcE20.net
>>795
そう。ロキソニンは朝夕2回まで。症状に変化がなければそれはロキソニンではなんとかならない病だと思って別な方法を考える。つーか医者に行くのを考える。

798 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 02:46:12.73 ID:wm0Cmeoy0.net
サプリで効くのはマルチビタミン
立ち仕事で足が痛くてたまらなかったが、全く痛くなくなった、以来かかさずとり続けてる、値段が高くなくても効く

そしてビタミンC!風邪予防にはこれ!
ビタミンCのおかげで軽く10年風邪ひいてない☆また不覚にもひいてしまったら2倍3倍とれば治りが早い!

799 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 02:47:38.71 ID:YdmJiCn30.net
薄毛やハゲは十中八九AGAだからサプリメントは全く効果ないからな。
ノコギリヤシ?亜鉛?
AGA舐めすぎだろ、だからハゲんだよ。


薄毛やハゲのAGAに効果あるのはミノキシジルとフィナステリドの二つしかない。


抜け毛が増えだしたら要注意だ。

800 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 02:49:43.45 ID:6aUTXuQg0.net
エビデンスがあるのだけ飲むようにしてるが
調べると殆どが怪しいサプリになって殆ど飲めなくなる

801 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 02:51:00.62 ID:dOgIE8P70.net
エビデンスとか言ってる時点でチンカスだよ

802 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 02:59:14.34 ID:zW4Cj4Dd0.net
>>801
一応「査読」という枠組みについて調べて損は無い。

803 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 03:00:35.79 ID:VOwXeUvX0.net
マジかよクルクル舞の海最低だな

804 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 03:01:38.37 ID:aCwj4s7m0.net
>>753
その通りだが、現代人の食生活で毎日必要な栄養を充足するのは至難の技だぞ
専業主婦の嫁が栄養師でも持ってれば別だが
大抵はビタミンミネラルのどれかは不足するし

805 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 03:01:48.07 ID:vyFr5FlO0.net
エビデンスは、供給するメーカーに対してだと思うよ
研究所を名乗ったりしているんだから、
そのくらい出来るんじゃないかな?

806 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 03:03:47.41 ID:5ZLt3Er10.net
ぐるぐるぐるグルコサミン「騙される奴が悪いw」

807 :名無しさん@13周年:2017/08/19(土) 03:06:57.63 ID:NTOBRlj+y
胡散(石膏の粉)にはちゃんと薬理効果がある
胡散臭さ以下ということだ

808 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 03:09:08.03 ID:dOgIE8P70.net
>>802
査読とか言ってる時点でケツ毛だよ

809 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 03:14:18.19 ID:vyFr5FlO0.net
購入者は査読がどうの気にしてないと思うけど
単なる噂や体験談よりも効能に根拠があるなら
その方が良いと考えると思います

810 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 03:18:02.45 ID:V/XM2LVlO.net
コラーゲンも飲んでも塗っても効果ないんだろ?

811 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 03:20:55.24 ID:+Ez/Rv2a0.net
そもそも、そんな効くものだったら、サプリじゃなく薬として認可されてるだろ。
何をいまさらという話。基本、サプリには治療効果はない。

812 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 03:27:17.83 ID:+7LMtRbi0.net
ブルーベリーもだめだし、ふにゃこしさんオワタ

813 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 03:29:39.28 ID:qociJ15GO.net
>>793
君肝硬変になるで

814 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 03:29:39.71 ID:gt0AvaO/0.net
グルコサミン飲むと高血圧になりやすいんだろ?
年寄りに飲ませちゃいかんだろ

815 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 03:32:04.66 ID:XAIft1UL0.net
含有量なんてしれてるしメリケン粉なんだろ?

816 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 03:50:47.52 ID:wTZn+ATr0.net
世田谷自然食品「ヤメッ↑ヤメ↓ロオオオ↑」
DHC「ヤメッ↑ヤメ↓ロオオオ↑」
アサヒ「ヤメッ↑ヤメ↓ロオオオ↑」
わかさ生活「ブルーベリーだけじゃなかった 安心」

817 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 04:39:16.98 ID:UeDcnT9M0.net
祖父が気休めだと思って買ったグルコサミン飲むと関節が痛くなくなると言ってたな
痛み止めが入ってるのかなーと疑ってるけど痛まなくなるので時々飲んでる

818 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 04:57:41.87 ID:Ynb0Qcc40.net
ラジオ番組内のCMコーナーで番組パーソナリティやアナウンサーがこういう詐欺の片棒担いでるの問題にしろよ
ジジババいっぱい騙されてるぞ

819 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 04:58:51.91 ID:4Hn6nU940.net
ハゲが髪の毛食って生えてくるのか?

820 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:01:24.97 ID:+0pSQwJ90.net
>>811
違うよ。市販のサプリなのに効くから医者は薬として使わないんだよ。

821 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:07:13.38 ID:+0pSQwJ90.net
>>798
サプリは本当に効くんだよね。
俺もビタミンCを毎日10,000ミリグラム飲んでるから風邪引かないし。
く量を飲まなければ効かない。国が定めるビタミンの基準値は最低限すぐに死なない程度の量でしか無く、病気を予防するには10倍、場合によっては100倍必要になる。
人によってビタミンの必要量には個人差が大きいから。

822 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:19:01.04 ID:5hoGUvpZ0.net
>>821
×ビタミンCを毎日10,000ミリグラム飲んでるから風邪引かない

◎バカだから風邪ひかない

823 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:26:13.41 ID:OzAPiZHrK.net
何も信じられなイガ常に口経で一定量供給することで進化を促される成長込みなのではなイカな

824 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 05:55:40.16 ID:foVs6ZeR0.net
コエンザイムQ10
アルファリポ酸

この二つは飲み続けると恐ろしいほど老化防止をしてくれる
高いから海外通販がおすすめ
普通の人は老化で耳が悪くなるけどこれを飲んでる人は聴力が落ちない

825 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:00:52.61 ID:3tVV4LQ20.net
>>821

サプリ業者乙!!!!!

826 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:03:25.70 ID:N5uR0VNw0.net
サプリメントのうちでも経口摂取があまり積極的な意味を為さないもの多いんだな
分解されて吸収されるんだからそれを聞いても納得だが

827 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:07:33.23 ID:P7Fy0cID0.net
よくわからないものを言われるがまま口にすること自体、無防備すぎるんだよ。

828 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:11:42.43 ID:DvznLSS90.net
スパシバ効果

829 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:13:44.89 ID:DvznLSS90.net
コラーゲンは経口摂取では何の効果もないのに
女子会ですっぽん鍋を食えばお肌プルップル
とか嘘つくのは悪質な詐欺

830 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:19:47.37 ID:f/VHoxxt0.net
サプリとやらで目に見える変化があるならみんなやってる

831 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:21:00.99 ID:o4GHmMKkO.net
そもそも飲んで膝に聞く
と信じるあたりが、河童に尻子玉抜かれて死んだと信じるのと大差ないってこと
科学立国とか無理無理
無知蒙昧を餌にする科学風ペテンばかりだろ
アフリカの呪術医信じる人らを笑えない

832 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:31:43.25 ID:DvznLSS90.net
コラーゲンサプリは詐欺

833 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:35:28.11 ID:O29EAdVT0.net
メーカーを訴えて全額返金させればいい。

834 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:38:00.01 ID:DvznLSS90.net
メーカーの表記方法が法律に触れないギリギリでありながら消費者に妄想させて騙せりような書かれている
特に製品を宣伝するファッション誌は嘘を書いてもお叱りがないので、際どい嘘宣伝はファッション誌に書かせる

835 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:38:03.68 ID:IUZjBSLd0.net
世田谷終わったな

836 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:41:31.84 ID:XPU0qXx9O.net
舞の海ふざけんなよ金返せ

837 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:42:23.01 ID:Glgj3bc10.net
いくら口から飲んだかて
細胞が酵素で作ってくれるもんしか
体になってくれへんらしいで
三丁目の田中はんが言うとったわ

838 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:42:52.53 ID:Rbbfd7qv0.net
今こそ水素水

839 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 06:56:20.59 ID:Ogfhke4r0.net
俺はマルチビタミンが効いたよ
飲んでるときと飲んでないときで
爪のツヤが変わる

840 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 07:00:02.27 ID:XQp78pkA0.net
ヒアルロン酸は軟骨成分の摂り過ぎで巻き爪になるんだっけか

841 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 07:08:54.43 ID:itQ4TN5l0.net
TPDとオメガ3だけ取ってる

842 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 07:13:15.32 ID:E/KppBr70.net
亜鉛はちんぽこ元気に

843 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 07:13:58.08 ID:6W6XSlcJ0.net
>>821
ビタミンCの過剰摂取は尿路結石になりやすいんだよ

844 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 07:14:08.64 ID:VbVIY5+40.net
・スーパービール酵母Z
・アリナロングEXネオ
・α-リポ酸
・プロテイン
・クレアチン

気がつけば毎日結構摂ってるなぁ・・・

845 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 07:21:47.67 ID:d8Gavtoj0.net
ウサミンって、関節に来るほど年取ってんの?
佐藤心よりも年上?

846 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 07:24:02.00 ID:DWnkun06O.net
こんどろいちーんぽこは
いいんじゃない

847 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 07:26:29.79 ID:kK3Kz8qb0.net
>>47みたいな話は、普段の生活状況と併せて考えないとだめなはずなんだけど、
なぜかサプリだけの効果だって決めつけちゃうんだよねw

848 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 07:27:22.62 ID:h2UJKdeb0.net
いや効いたんだが
なんだこの記事?

849 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 07:27:49.44 ID:kK3Kz8qb0.net
>>606
栄養補助食品として、他のものから摂った栄養を補助して
総合的に効果を発揮しているだけだろうね

850 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 07:31:34.51 ID:P/4kJOCG0.net
そこでセサミンですよ

851 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 07:33:51.16 ID:T0vzf8Un0.net
高いサプリは、プラシーボ効果が有るから効く

852 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 07:38:03.54 ID:0ITyx/uq0.net
>>6
それ自然治癒しただけよん。

853 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 07:40:52.02 ID:1IJl397D0.net
サプリメントなんて医薬効果はありません

854 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 07:41:32.89 ID:vG1qDSlHO.net
>>848
‘個人の感想です’で片付けられる様な意見ではなく、摂取前後の数値を公開してくれ。

855 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 07:42:09.21 ID:xSDM6oiXO.net
水素水とマイナスイオンとコラーゲンとヒアルロン酸を同時摂取してる俺最強ということで。

856 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 07:44:34.45 ID:JAa2eWwQ0.net
グルグルグルグル(@_@)

857 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 07:46:29.18 ID:mE7WOiPo0.net
>>13
あほ?

858 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 07:50:30.46 ID:7dVpx7jH0.net
格安で圧倒的に効果が高いのが処方薬

859 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 07:51:37.12 ID:FfzZ/ozo0.net
そんなときに出会ったのが皇潤

860 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 07:52:32.79 ID:qQr3v0LY0.net
リョーシンJV錠なめてんの?

861 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 07:54:42.32 ID:qOua7YJVO.net
というか流行った当時から散々医師が警告してたよな
あくまで補助であって主ではないし、食から普通に摂れる栄養は摂るべきでないと

862 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 07:54:49.21 ID:0ITyx/uq0.net
>>121
それをプラセボ効果っていうのよーん。
自己暗示かけると、ただの小麦粉の錠剤ですら
痛みを抑えたりすることもある。
医薬品はそのプラセボとの差を統計学的有意差つけ、
プラセボより効きまっせとお墨付きを付けたもの。
たぶん、あなたは自己暗示力強い方で、効いた感じしたんだと思う。
ただ、ビッグデータにしたらグルコサミンと小麦粉玉に差は無かったって事が証明されたという話。

多分、あなたはグルコサミンの瓶に何の錠剤いれてあってもお肌の調子が良くなるよ。

863 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 07:56:48.89 ID:0NmEnaKz0.net
保守

へえええええええええええええええええ
 
捏造かよw

864 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 08:06:23.56 ID:DR5yoeI80.net
セサミン
皇潤
還元型コエンザイムQ10
ブラセンタ
とかは大丈夫

865 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 08:07:29.65 ID:FoGRb9zl0.net
ビタミンCと乳酸菌。飲み続けるならこの2種類
あとは個人的に手を出さないと決めてる

866 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 08:09:13.07 ID:/GR/zSuP0.net
グルコサミンの合成を助ける作用のものがあれば効くんだろうな

867 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 08:10:27.32 ID:FoGRb9zl0.net
自分は病院かかってて処方箋としてハイシーとラックビー貰ってるなあ 毎日飲んでるよ
酵素も一時飲んでみたけど合わなくて胃がやられた

868 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 08:10:33.79 ID:iocF89AO0.net
>>864
韓国に買収された皇潤をねじ込むなよw

869 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 08:11:01.79 ID:iocF89AO0.net
>>867
目的は?

870 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 08:12:18.12 ID:pCrGTL9V0.net
良純はこれどう責任とるの?

871 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 08:13:48.35 ID:W9mvdZbq0.net
ダンカンのペプチドエースに続いてグルコサミンも嘘か
もう全部嘘さそんなもんさ

872 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 08:14:18.74 ID:hbfWEgpkO.net
実際は胃で消化するだけだからな。

873 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 08:15:56.24 ID:Gotly9hi0.net
マカでビンビンやで・・・・・・・・になるとええなぁ

874 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 08:25:34.15 ID:JAa2eWwQ0.net
ビタミンbの、尿を蛍光色にする効果はガチ

875 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 08:28:13.57 ID:vJixmOMq0.net
>>864
コエンザイムQ10還元型は狙った効果が得られてるのかどうかはわからないが体中が活性化するのは、間違いないよね
体がカッカして汗とかかく ところどころかゆくなる

マルチビタミン&ミネラル、マルチアミノとルテインとEPA/DHAを飲んでるぜ
慣れてくると欠かさず飲むものと時々飲めばいいものとが分かってくる

876 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 08:33:08.62 ID:SBh5aMnu0.net
>>861
医者がわざわざ出てこなくても、商品そのものにも、通販なら成分表の近くにも「補助」と書いてあるんでないのかね?
見たことないから分からんが
補助を読めて意味が分かるならおかしなことにはならないと思うんだけどな
何故か騙された的なことになるよね

877 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 08:33:50.77 ID:ntY2HLMY0.net
やっぱりそうなのか
経口摂取で成分がそのまま患部に到達するのか?と疑問だった

878 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 08:34:57.22 ID:HXcSUTFi0.net
でもCMでおばあさんが階段軽快にかけ上がってたし

879 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 08:37:38.02 ID:SBh5aMnu0.net
思い出した
とあるPCを触れない人が、PCを、ボタンひとつで思った通りに動く魔法の箱と思ってた

似 て る

880 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 08:38:09.82 ID:saykuI9Q0.net
よく考えるとプロテオグリカンやヒアルロン酸を直接使うほうがマシに決まってら

881 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 08:40:08.78 ID:8n079sfW0.net
こういうこともニュースで報道して
騙されるジジババを助けてやってほしいわ

882 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 08:41:12.17 ID:WYRMqEtj0.net
どうせ口から摂取するこれ系のは大体効かないんやろ(´・ω・`)

883 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 08:43:44.20 ID:KsRnaHqW0.net
>>878
それは守護霊様のおかげ

884 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 08:53:07.54 ID:FijMRO2y0.net
世田谷育ち涙目

885 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 08:59:26.44 ID:211CTSR70.net
ハイチオールC ホワイト
DHC コラーゲン
DHC ヒアルロン酸

飲んでる

886 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 09:06:28.02 ID:xQPi85Sd0.net
>>871
夏の恋はまぼろし

887 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 09:11:51.55 ID:SuKKOO8T0.net
やっぱ、やずやのにんにく卵黄だな。
飲んだこと無いけど。

888 :名無しさん@13周年:2017/08/19(土) 09:17:53.67 ID:BK+lBZgbR
世田谷

889 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 09:21:55.46 ID:vsjPiY1S0.net
サントリーのマカ飲み始めてから、朝勃ちがすご過ぎて困っている
ビンビンが痛いくらいで毎朝目がさめるんだぜ

890 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 09:24:13.95 ID:JLeJSbuG0.net
ええカモやなw

891 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 09:30:39.62 ID:PqDD57qz0.net
そんなとき出会ったのが皇潤

892 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 09:38:08.49 ID:XQp78pkA0.net
鮫肝ポセイドンはマジで効くぞ
何に効くのかは分からないが、糖尿患ってる親父が飲んでハイになってた

893 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 09:38:53.56 ID:CJTbbZlt0.net
>>804
ビタミンミネラルだけでいいんだよなあ

894 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 09:43:54.15 ID:jmC9BQhO0.net
>>878
タレントは契約金1000万
出演者は50万

895 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 09:44:45.81 ID:Epw+UQUV0.net
>>169
それおかしくね?
放射線はいったんあるモノに通すと通過してしまうからそれ以降はそのモノからは検出されないよ。

芽を出さないように放射線を通したジャガイモなんてのもあるが
それを食べて放射線が検出されたらやばいっての。

896 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 09:45:16.33 ID:jmC9BQhO0.net
>>881
スポンサー様だから絶対にやらない
ヘルシア緑茶が海外で販売禁止なんですよ!ってニュースで見たことあるか?絶対にやらないだろ

897 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 09:50:32.49 ID:q3QGB1kX0.net
最近は医者がすすめるサプリって聞かないな。
病気じゃないんだから普通の食事で事足りるって言われるぞ。

お酢やごまを料理に足しとけば十分だ。

898 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 09:53:53.38 ID:ZxMH4IY60.net
>>6
グルコサミンに鎮痛作用が少しあるから効いた様に錯覚してるだけ

899 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 09:56:54.71 ID:Vpj/LguY0.net
>>793
アスピリンにしとけ

900 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 09:57:46.54 ID:ZxMH4IY60.net
>>213
鎮痛効果があるから少し痛みがおさまる気がするだけ
肝心の部分にはなんの効果も無い

901 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 09:58:20.94 ID:Vpj/LguY0.net
コエンザイムは医者に勧められたkとあるわ

902 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 09:58:38.90 ID:xYfhB6/r0.net
>>864
皇潤はぼった栗だから
同じ成分でほかの安い会社がいい。

903 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 09:59:17.22 ID:ZxMH4IY60.net
知り合いもこれ系が効くんだってがんこに言い張ってるが
その時だけでまったく改善しないからな

904 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 10:00:27.34 ID:6Q/jWAM10.net
サプリメントなんか飲んでも気休めにしか過ぎない

905 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 10:00:36.55 ID:A5UNRvzK0.net
>>893
サプリのビタミンやミネラルも大半は吸収されずに小便になるだけだけどな

906 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 10:00:37.43 ID:5ladNaCo0.net
>>753
病院でめまいや神経痛眼精疲労で出す薬はビタミンb12だよ
1日の必要量の100倍くらいの量の奴

907 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 10:01:01.97 ID:BUq7M1Zc0.net
>>821
そんな無駄金使わなくてもこまめに手を洗うだけで風邪をひかない体になれる。
サプリやめて手洗い励行してみ。

908 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 10:09:17.41 ID:/U0BsPhG0.net
>>43
マジで?俺、めなり、ってやつ注文しちゃったんだが、、、

909 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 10:10:01.71 ID:5ladNaCo0.net
国内メーカーのサプリの値段はボッタクリにもほどがある
DHAサプリ1ヶ月分6千円ってアホかwアマで買った海外のは一年分で2500円だぞ

910 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 10:14:51.92 ID:2wIGapMh0.net
きっちり効くなら、医者いらんわな

911 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 10:19:35.51 ID:Vpj/LguY0.net
>>909
国内の医薬品医療機器類は全部アメリカの倍くらいの値段する
 
以前、ばあさんの為に血糖値測るチップをEbayで買ったけど日本の半値以下

912 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 10:20:54.88 ID:Ah4U0zKL0.net
ヒアルロン酸なんて皮下注射以外意味がないだろ

913 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 10:22:35.32 ID:ZNJ4ct1l0.net
うん、飲まない人は飲まないでほしい。
そうすれば独り占めできるから。

“効く”という証明がされてないだけで“効かない”とは証明されてるわけではないんだよね。

自分のケースでは飲み始めて関節痛が和らいで今ではウォーキングもランキングも余裕になった。
こういうので勝ち組と負け組に分かれるから面白い。

914 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 10:23:32.38 ID:BCNetTFg0.net
うちの母が膝の痛みを訴えて、
通販のグルコサミン(定期購入)でケロッと治ったのは自力かいw

915 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 10:27:03.50 ID:qZtZEgXg0.net
>>914
それ他に何か入ってないか?MSMとか

916 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 10:29:51.26 ID:A5UNRvzK0.net
>>915
サプリや化粧品や毛生え薬には夢や希望が入っているんだよ

917 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 10:37:02.50 ID:oyUy0XcL0.net
・・・これは・・・意外と奥が深い・・・ぞ?

グルコサミンを医薬品にしても儲からないワケ
http://kansetsu-genki.com/component/d-m/

 グルコサミンは、成分として100年以上も昔から知られていれ、
 あまりにもポピュラーな天然成分です。
 そして、天然成分には特許権が及ばないので、特許を取得することができません。

●製薬会社が膨大な費用を投じて、グルコサミンを医薬品として認可してもらっても、
●特許を取得できないので出費も取り戻せません。
 このような、日本とアメリカに共通する医薬品の認可制度があるので
 今後もグルコサミンは医薬品として認可される可能性は低いと見られています。

 ヨーロッパでは医薬品として認められている
●グルコサミンは、イタリアやフランス、ドイツなどでは
●変形性関節症の薬として扱われていて、医薬品として認められています。

918 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 10:57:41.61 ID:0nLCcRAW0.net
>>915
例えば風邪
医者に訊くと
薬として有効なのはひき初めの葛根湯だけで
実際、処方としては
ビタミンCを摂って熱いお茶でうがいして良く寝ること、だそうな
これだけでも>>1の駄文の
>本当に効果・効能が明らかならば、医薬品として認められるであろう。
この部分がウソだ、と分かる
いかにももっともらしい言い草だからこの手の詭弁に騙されないようにしたいね

919 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 11:02:21.17 ID:nJmNfxDp0.net
サイン コサイン グルコサミン
膝痛い

920 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 13:02:00.36 ID:aKFCNpUX0.net
そんなに効くならグル〜グル〜グルコサミンって必死に宣伝しなくても売り切れるわな
ひざ痛で悩む人も多いわけだし

921 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 13:02:25.06 ID:F/0VrPts0.net
知ってた。
10年前に半月板手術を受けた時に医者がそんなもの効かんからやめとけと言われた。

922 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 13:06:07.65 ID:jvRX4StB0.net
本当にそのような効果があるのなら

ノーベル賞も取れるはずなんだけどね

923 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 14:03:37.98 ID:jkeC7ZBK0.net
>>88
皮膚から小麦を浸透させた結果小麦アレルギーを発症させた茶のしずく石鹸というものがありましてね

924 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 14:14:51.76 ID:g0MyLY0V0.net
詐欺商法

925 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 14:21:44.04 ID:xu3BOHj50.net
>>46
ウエー気持ち悪い

926 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 14:28:01.61 ID:uvV2sllL0.net
>>101
つまり効いている、ということだな

927 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 14:31:52.07 ID:VW+3NQZn0.net
明治の宅配頼んだけどうそなのか
効果あります!って言いきってたけど、騙されたのか!

928 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 14:35:34.94 ID:3NHGflGZ0.net
世田谷自然食品CMっていかにもバカ消費者をターゲットにしてるっぽいCMだな


青汁に乳酸菌が100億個

100億個も入ってるからスゲーんだぞとか

929 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 14:36:45.91 ID:xL3BcbVk0.net
サプリはビタミンとかミネラルとかアミノ酸とか
栄養素として認められてるものだけだな
それ以外のは民間療法みたいでまじ胡散臭い

930 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 14:37:59.14 ID:xL3BcbVk0.net
膝が悪かったら医者に診てもらえ
その方がすぐ治る

931 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 14:38:18.56 ID:4osWCbuK0.net
グルコサミンの効果じゃなくて、錠剤を固めるために使ってるでんぷんの効果だよ。
だからどのサプリメントを飲んでも効果は同じ。

932 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 14:56:19.85 ID:KcyHdf5t0.net
  (^o^)     (^o^)
 /  \   /  \
 | |   | |   | |   | |
 | |   | |   | |   | |
 \\ | |   \\ | |
   > > >    > > >
 ///    ///
<_<_>   <_<_>
 グルグルグルグル
  (^o^)     (^o^)
 /  \   /  \
 | |   | |   | |   | |
 | |   | |   | |   | |
 | | //   | | //
 < < <    < < <
  \\\    \\\
  <_<_>   <_<_>
   グルコサミン 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


933 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 15:01:36.28 ID:zW4Cj4Dd0.net
>>932
何故Rockされるw

934 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 15:49:39.22 ID:Q9LxiHrC0.net
>>108
むしろ肝臓デカくなったらヤバい

935 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 15:54:22.37 ID:j/Efa4SW0.net
関節とか髪とかどうでもいいから骨端線再生させる薬作れ

936 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 15:55:42.74 ID:ysPpKZx40.net
腰の弱い愛犬に高いグルコサミンのサプリあげてるけど意味ないの!?

937 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 17:18:35.70 ID:szl9rqyR0.net
しじみだけはガチ

938 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 17:51:14.52 ID:nZBhfBJP0.net
結局皇潤は何に効果があるのかさっぱりわからないCMだったな

939 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 18:21:18.76 ID:K9w3FepM0.net
プラシーボの効力がどれほどのものなのか分からずに
プラシーボプラシーボ言ってる奴www

940 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 18:24:39.97 ID:oauo2CYi0.net
健康食品ほどぼろい商売は無い
効果が無くても返金する必要が無い、
最後には「個人差が有りますので」ということで電話が終了する。
素人でも参加できる健康食品販売

941 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 18:27:57.97 ID:wKRTh04p0.net
グルコサミン飲んでる
膝には効いてるけど肘には効かないな

942 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 18:28:30.66 ID:K9w3FepM0.net
ねずみにプラシーボ効果は期待できないことを理解していない奴www

943 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 18:31:20.78 ID:mSFSHkTV0.net
こういうネットや深夜宣伝してるのはほとんどインチキなんだろうなあ 激安売りしたり2流タレントが驚いたりろくなもんじゃないぽい

944 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 18:32:41.44 ID:QybTqgGN0.net
まだあるんだろ?
正直に全部はけよ!

945 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 18:33:39.85 ID:QybTqgGN0.net
>>943
ああいう胡散臭さは逆効果だよなw

946 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 18:40:32.36 ID:cCNm1+xj0.net
>>1
そんな事はもう前から知ってる。
骨折した時、「グルコサミンを飲んでも効果がない。我々はマウスを使って嫌という程実験をしたが効果はなかった」と言われた。それを聞いてたお婆さんが「なんてことなの!」と嘆いていた。
気休め程の効果もないらしい。あれから8年が経つな。

947 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 18:41:56.56 ID:4OSZ3OJlO.net
>>26
充実人生のウザさは異常

948 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 18:42:33.37 ID:cCNm1+xj0.net
>>943
絶対そうだよ。

949 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 18:44:27.60 ID:0NJ74aeX0.net
>>699
このスレに業者何人か入っててワロタ

950 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 18:45:14.32 ID:OrsD3VbG0.net
世田谷オワタ

951 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 19:00:34.73 ID:BoFm3MUv0.net
スッポン鍋食べたからお肌トゥルントゥルン!!とか
言っちゃってる奴の立場はどうなる?

952 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 19:03:47.00 ID:VHXORVz70.net
効かないってよく報道されてるのにクロレラとかまだ売ってるんだよね
しつこいっていうか、まるで憑物みたいだよ

953 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 19:05:40.37 ID:wKRTh04p0.net
>>946
骨折?関節痛じゃなく?

954 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 19:08:54.08 ID:QybTqgGN0.net
花火大会も中止になったし
世田谷終了

955 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 19:26:36.99 ID:mXPjHZKD0.net
ピンポイントで効果的な薬剤を故障箇所に注射でもしない限り
薬は効かないと考えるのが普通。
飲んだ少ない量の成分が、故障箇所に届くのは微量だろう。

 ただ、飲んで体内で消費されないものが、長く飲み続けることに
よって体内を漂い、バースト状態になりそうな気がしないでもない。

継続は力か。

956 :ニライカナイφ ★:2017/08/19(土) 19:52:58.43 ID:CAP_USER9.net
■次スレ案内

【健康知識】「グルコサミン」は効かない! サプリメントの過剰摂取で副作用の危険も★3
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1503139955/

957 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 20:05:40.64 ID:vyFr5FlO0.net
みるみる骨折が治る薬

958 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 20:06:40.56 ID:5AYFJCfO0.net
個人の感想です

959 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 20:13:38.66 ID:nJi9WIsi0.net
グルサコミン飲んだって、消化器で分解されグルサコミンじゃなくなるから、意味ないのはわかりきったこと。
コラーゲンを経口摂取したって、自分の身体のコラーゲンが増えるわけがないのと同じだよ。

そうでなければ、人間の身体の組成は、食べた物質にそのまま置き換わってしまうwww

馬鹿じゃなかろうか。

960 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 20:15:46.03 ID:bY6MIDpU0.net
どうせ3年後にはまた効くと言い出す
コラーゲンも結局また効くという話になったように
サプリはずっとこれの繰り返し

961 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 20:23:09.30 ID:w7mGCufw0.net
健康関係の情報ってコロコロ変わるから
効果ある→効果ない→やっぱ効果あるかも→いや科学的根拠がない効果ない→いやちょっと根拠あるかも
こんな感じで続くのだろう

962 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 20:56:25.53 ID:HYQVYx420.net
関節の軟骨は再生しない
できることは、悪化しないように生活を改めるのみ

この、当事者にとってはあまりにも残酷な事態に直面すると、馬鹿は現実逃避に走り、サプリメントや民間療法に手を出す

963 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 22:12:07.44 ID:LgdjEnyQ0.net
>>52
ある高血圧剤で治るよ
その代わり腎臓がそんなに進行してなかったら、だけど

964 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 22:39:40.95 ID:ICUoWplq0.net
まず軟骨は、破壊と修復を繰返す、てレベルで修復はする。
血行良くしたり体内のグルコサミンの量を増やすこと自体は、痛み軽減や修復の助けにはなる。

グルコサミンは、ラブラドールレトリーバーが奇跡的回復したり
ウサギにも対照実験で効いたって。
いちおうというか、フランス・イタリア・ドイツでは医薬品として審査通って使われてるし。

http://president.jp/articles/-/7542?page=2
 南教授はウサギの関節の軟骨に実験的に損傷を与え、一方のウサギにはグルコサミンを投与し、
 他方のウサギにはグルコサミンを投与しないで経過を観察するという対照実験を行っている。
 その結果、グルコサミンを投与したウサギでは、
 再生されないはずの軟骨がわずか3週間で再生することが確認されたという。

965 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 22:54:23.61 ID:ntY2HLMY0.net
>>964
それ、経口投与なの?

966 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 23:03:02.92 ID:sKo3Bv7L0.net
本当に効くなら医薬品になってるよ

967 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 23:15:29.55 ID:9JdRmRbC0.net
グルコサミンはグルコース・アミンなんだな。

こんなもん、普通に飯食ってれば体の中でいくらでも合成してる。
老いれば膝も腰も痛いのは当たり前だ。
食いもんで若返るなら誰も苦労しないわ。
アホな年寄りは金持ってるから、これを食い物にするずる賢い奴がいる。
ひどい商売だ。プライドも何もあったもんじゃない。

968 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 23:54:39.66 ID:oDFo194z0.net
食品で治そうとは絶対に思わないけど軟骨って減ったら医薬品で治るの?
処方薬でも大衆薬でもいいんだけど

969 :名無しさん@1周年:2017/08/19(土) 23:59:18.09 ID:Hi1RSKoX0.net
>>962
最近は再生するってわかってきたらしいよ

970 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 00:04:03.01 ID:ZgR7G/eP0.net
俺は、効果のないサプリをいろいろ飲んだが
ノコギリヤシだけは鉄板で効く

971 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 00:06:17.28 ID:GlFzxfNn0.net
注射器とセットで販売しよう。

972 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 00:07:19.39 ID:XDEo31p40.net
>>970
「個人の感想」は健康食品の宣伝の隅っこに「個人の感想です」って書かれてることからもわかるけど
最もあてにならないよ

973 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 00:12:24.68 ID:RnvJOzjJ0.net
舞の海はどう責任とるの?ぬいわび

974 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 00:13:51.46 ID:+AnUILsH0.net
世田谷に天から雷落ちまくり

975 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 00:41:33.82 ID:nw6rdRXT0.net
Lシスは酒飲む前に飲むと聞いてるとは思う

976 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 00:47:44.61 ID:5uKPdg2r0.net
ウコンは効くような気がする
ユンケルや栄養ドリンクもここ一発頑張る時は効く気がする

977 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 00:48:32.20 ID:eFfA0kOr0.net
>>976
カフェインが効いてる可能性

978 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 00:49:03.05 ID:WQ2l8VMG0.net
世田谷逝ったあああああ
ざまああああああああああああ

979 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 01:33:08.22 ID:wwISD84k0.net
漢方系は効きそう

980 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 04:11:09.54 ID:Oedg4OZc0.net
今まで田舎の両親に送ってた20万円分はムダだったのか、、、

まぁアムウェイとニュースキン送ってるからいいか

芦名星も可愛いかったんでいいか

稲川淳二名人・最高落語〜生き人形〜

981 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 04:39:02.08 ID:5WLkT1E+0.net
スパシーボ

982 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 04:45:27.61 ID:0mHn1C8E0.net
サプリは自然治癒力を妨害するから
症状は悪化してしまう
効果があればの話だけど

983 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 05:47:37.27 ID:pU+ABGJJ0.net
育毛剤も怪しいのが多いな
ミカンの汁を頭に塗ると毛が生えるなんて非科学的だわ

984 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 05:50:17.68 ID:yR0pCkiC0.net
>>980
両親は感謝してると思うよ

985 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 05:57:47.13 ID:zqhu8xth0.net
>>907
風邪ひきにイチバン効くのはハミガキ
なんか熱っぽいなと感じたらいつもの倍の時間ハミガキする
できれば歯磨き粉を少し口の中に残しておくといいかも
ウソのようにカンタンに治るよ

986 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 06:01:10.81 ID:zqhu8xth0.net
>>930
医者に10年かかっているが、医者もさじを投げている

987 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 06:09:25.82 ID:zqhu8xth0.net
>>959
人間の体は20日前に何を食ったか が けっこう重要なポイントらしいぜ
20日周期で脱皮する部位がけっこうあるらしい
ま、たいていはそんなこと覚えちゃいねぇけどな

>>962
別に軟骨にこだわる必要はねぇんだよ
これなりに動いて痛みを感じなければ
サラダオイルだろうがゴムだろうがかまわねぇんだよ
ま、オレも年に数回水抜きとヒアルロン酸注射してもらっているけどね

988 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 06:24:26.99 ID:EDu5nCfp0.net
そんな事よりスピードラーニング

989 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 06:40:10.44 ID:pRRXbBVQ0.net
健康食品マニアだった爺ちゃんが
癌で手術しまくった婆ちゃんより先に死んだから
こういうのどんだけ効果があるんだろうって思う

990 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 07:13:36.06 ID:/Njng7IC0.net
混ぜるな危険

991 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 07:46:31.28 ID:BlsxwJ510.net
>>969
再生はするけどそのスピードがむっちゃくちゃ遅いんでなかったか?

992 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:52:37.00 ID:gkzX/EEz0.net
逆に直ぐ体に影響あるようだったら怖いわ。

993 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:54:31.05 ID:TIZl71mA0.net
・・・そんな時、出会ったのが要潤です。

994 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:55:32.92 ID:L6xpPBLe0.net
世田谷育ちというコマーシャルからしてあやしいと思ってた(´・ω・`)

995 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 08:58:20.09 ID:lGR/ccIQ0.net
金払ってCS契約してるがこんな胡散臭いCMばっかり

996 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 09:01:04.10 ID:OEBz/ygw0.net
広島の安佐動物公のクロサイには効いたみたいですね。

997 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 09:02:32.84 ID:DhYDAOl70.net
世田谷食品を潰すなよ

998 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 10:26:38.22 ID:Pn13hIMG0.net
コンドロイチンとグルコサミン飲んだら膝痛治ったよ
30代のとき

999 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 10:45:15.99 ID:CqvsxItv0.net
>>579
あれはもっと価格が安いアリナミンのジェネリックと成分が同じ
数千円ぼったくってる

1000 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 10:47:06.69 ID:CqvsxItv0.net
>>661
はぁ?朝のワイドショーでよく見るぞ
ファストフードの弊害

1001 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 11:11:13.46 ID:Pq+YtBMW0.net
>>19
お母さんに「ありがと」と言われる

1002 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 12:12:12.78 ID:sUcT63Qt0.net
まぁ不健康食品ってことで

1003 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 12:33:49.55 ID:8NWOjjS+O.net
♪ぐる

   ♪ぐる

     ♪ぐる

       ♪ぐる

グルテン♪

1004 :名無しさん@1周年:2017/08/20(日) 12:34:52.52 ID:8NWOjjS+O.net
みんな、グレープフルーツ食おうぜ!

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
233 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200