2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【環境庁】旅館業界「泊食分離」導入を促す方針 長期滞在客対応、モデル地区指定へ

1 :ばーど ★:2017/08/16(水) 17:28:36.38 ID:CAP_USER9.net
観光庁は16日、旅館業界に対して部屋料金と食事料金を別建てとする「泊食分離」の導入を促していく方針を明らかにした。

日本の多彩な食文化を楽しみたい長期滞在の外国人旅行者らのニーズに対応し、旅館の稼働率を上げる狙いがある。将来的にモデル地区を指定し、宿泊客が利用する飲食店の誘致にも取り組む考えだ。

2016年の宿泊旅行統計調査によると、客室稼働率はシティホテルが78.7%、ビジネスホテルが74.4%であるのに対し、旅館は37.1%と低迷している。

現在、日本の旅館は「1泊2食付き」が主流。観光スタイルが多様化し、長期滞在の外国人や個人の旅行者が増加する中、似たような食事が続く「1泊2食付き」は敬遠されがちで、稼働率低下の一因となっている。

一方、旅館は日本の伝統文化を体験できる上、景観の優れた場所に立地していることが多く、潜在的な集客力は大きい。

配信(2017/08/16-15:23)
時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017081600733&g=eco

2 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 17:29:14.09 ID:p7Z3xZOx0.net
>>1
こ れ ア ベ は ど う す る の ?

3 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 17:29:40.28 ID:D/lirYDC0.net
これはほんとにやってほしい
わざわざ来てんのにケータリングのバイキングとかなめてんのかと

4 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 17:32:08.03 .net
37.1%しか稼働率が無いなら、さっさと改善すべき

と言うか、今まで旅館は素泊まりできない業態だったのか?

5 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 17:32:29.05 ID:awq4KbGvO.net
ウィークリーマンションみたいなものか

6 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 17:32:51.81 ID:7CAW9Nuf0.net
俺は好き嫌いが多いから旅館の飯が苦手だわ
ビジホに泊まって晩飯は居酒屋で ってのが一番気楽で良い

7 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 17:37:42.29 ID:POHH/29x0.net
これいいな
アレルギーで食べられないものあるからめんどくさくて結局カプセルホテルとかが楽
あと朝からご飯食べられない、野菜ジュースやコーヒーくらいがいい
旅館へは別に外食目的で行ってるんじゃないしな

8 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 17:38:23.41 ID:lfUtIvv40.net
旅館はボッタクリ料理で稼いでるところもあるから
素泊まりにすると赤字になるんじゃないか?

9 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 17:39:57.58 ID:ZdWNe3SV0.net
>>1
観光庁やろ

10 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 17:42:21.62 ID:Zqw7HdJn0.net
>>1
環境庁???

11 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 17:42:59.08 ID:v7xEKPDm0.net
>>8
泊食分離ってお上が言わなくても経営者はその位のこと解っているだろう
食を分けてしまうと成り立っていかない宿がそうやっている事も環境庁の浮世離れの役員は解らんのか
これ言い出した役人はもう居ない方が国民の利益になる

12 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 17:43:07.06 ID:e8KXduoa0.net
高野山の有名宿坊に2泊したらほとんど同じ夕食だった
精進料理のバリエーションは難しいのはわかるけどさ

13 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 17:44:47.82 ID:vQAWkB3x0.net
>>8 まぁそれはあるが
・リピーター有りきの商売で、リピーターが来るような旅館なら問題ない
って感じ

安さだけで人気な旅館はリピーター来ないのでこの対策自体は
・リピーターが来るような旅館
にはなんの影響もない むしろ部屋数を増やせるメリットも多い

ぶっちゃけ、料理を出すフロアって 朝と夜 しか利用されないデッドスペースでしかないので
リピーター向けに個室化し金もかかるので減らせるなら旅館にとってはメリットだらけ

今の日本で「料理がおいしい」なんて あたりまえ なので
リピーターが好むのは 食事以外のポイント なんだよ

14 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 17:45:23.86 ID:D/lirYDC0.net
>>11
抱き合わせが敬遠されてお客様そのものがこないんじゃ
経営もくそもないのでは

できる旅館は言われなくてもやってて英語中国語記載の
近所のグルメガイドまで配ってる

15 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 17:46:04.45 ID:BPdqf1gp0.net
これはマジ大きなお世話

16 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 17:47:54.70 ID:SLqH8cw80.net
これがあるから旅館には泊まらない
まあこれだけじゃないけどね
一番のガンはおもてなしという名の不要なサービス

17 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 17:48:24.40 ID:7Dgloc5d0.net
宿の飯より地元民が行くような居酒屋の方が旨かったりな

18 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 17:49:43.73 ID:o1V7KR9Z0.net
旅館の勝手だろ
いちいち指図するな
日本の旅館は料理が主な楽しみなんだよ

19 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 17:49:53.26 ID:T/M5HPc50.net
宿泊費の原価計算ってあるの?要は需要と供給で適当に決めているんだ。

20 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 17:50:18.52 ID:wY59rhSI0.net
部屋まで食事を運んでくれるところも減ってるし

21 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 17:50:50.20 ID:BPdqf1gp0.net
そもそも求められてるサービスが違う
一軒あたりの部屋数も旅館はホテルの三分の一
同じ宿泊業でも似て非なるものというのがわかってない

22 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 17:51:05.40 ID:FZW4KtR80.net
んま〜、とうぜんっちゃとうぜんだわ
料理旅館ならともかく

23 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 17:51:43.53 ID:nQYIzsXC0.net
旅館の場合、大規模なところが少ないので、料亭やレストランをいくつも持てないんだよな。

だから、一か所に集めたり、部屋食に成ったりする。

ただ、格安旅館なら素泊まりなど幾らでもある。

官僚が分からないだけ。w

24 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 17:51:45.28 ID:vTQc3cGv0.net
あっちこっちに飲食店があるような大きな観光地ならいいけど、本当にその辺一帯
旅館しか無くて放り出されたらどうすりゃいいんだって温泉地みたいなのもあるからなあ

宿側も、料理込みでの料金だから一律に作って安く提供できるってのもあるだろうけど、
客によって食事あるなしバラバラだと結局料金高くなって客側が損するだけになるんじゃないの

25 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 17:52:59.83 ID:SLqH8cw80.net
誰も求めていないサービスを押し付けているのが日本の旅館
客が望むサービスに対して金を払うようにならない限り
日本のサービスレベルが向上することはない
客の声を聴かず思い込みだけでおもてなしと言って自己満足しているのが現状

26 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 17:53:22.13 ID:D/lirYDC0.net
>>24
だからそういうのは旅館の飯食えばいいでしょ
選択肢がなくて抱き合わせなのが問題

27 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 17:54:08.52 ID:nQYIzsXC0.net
観光庁の馬鹿官僚が、実績を作りたくて騒いでいるだけ。

経営者は淡々と経営戦略を寝ればいい。

28 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 17:55:48.56 ID:o1V7KR9Z0.net
>>25
イヤなら旅館に行かなければいいだろ

29 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 17:56:29.49 ID:SLqH8cw80.net
>>28
もちろん行かないよ
旅館なんかのために税金使ってほしくないだけだ

30 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 17:57:57.88 ID:2tgW+7+B0.net
たまには風情のある温泉旅館にも泊まってみたいとは思うんだが、一人で泊まると料金が高過ぎるんだよ。
ラブホじゃないのに基本料金が1室2名利用前提なんだよな。
そんなに稼働率が低いなら、お一人様でも利用しやすくすればいいのに。

31 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 17:58:26.67 ID:0SZKN3iw0.net
まあ旅館の自由ではあるな
口出すまでもなくそういう宿もできていくだろうけど

32 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 17:58:43.11 ID:nQYIzsXC0.net
格差社会にするから、貧乏人用の宿泊施設を大量に作りたいんだろう?

旅館でカップラーメンを食べろとさ。w

33 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 18:00:38.78 ID:o1V7KR9Z0.net
>>29
だったら日本の旅館はサービスガーサービスガーってケチつけるなよ
日本人は今のスタイルで満足してるんだから

34 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 18:03:06.68 ID:SLqH8cw80.net
>>33
満足していないから旅館の稼働率が低いんだろ
土地という社会資本を無駄に使っているんだから
とっとと潰れてほしいわ

35 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 18:04:28.26 ID:kxMjKN+h0.net
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(現在ドトールグループ サンメリー赤羽店)閉店は証拠隠滅
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち

「平和があるように」と挨拶しなさい。

(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)fgっhjbっhgthっじゅうじゅうう

36 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 18:04:53.59 ID:3pAkiOW/0.net
これは面白い試み

37 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 18:05:18.86 ID:U8JQWPsm0.net
トータルでご提供しますは

コスト下げるようないらんもんはいってるもんな

コスパで勝負しますの時代

38 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 18:05:26.73 ID:nQYIzsXC0.net
モデル地区なんていらない。
そんなに変えたいのなら、旅館経営者を集めてセミナーを開けばいい。w

39 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 18:09:35.13 ID:o1V7KR9Z0.net
>>34
>土地という社会資本を無駄に使っているんだから
とっとと潰れてほしいわ
それが本音だろ
資本主義の犬め
日本人は今の稼働率くらいが快適でいいんだよ
旅館は美味しいものを食べてゆったり寛ぎたいからな

40 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 18:10:37.55 ID:iEUFRN2g0.net
益々儲からなくなるな

41 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 18:12:11.85 ID:swvVlidD0.net
風呂入ってビール飲んで
黙ってても飯が出てくるのが良いんじゃん

42 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 18:12:44.49 ID:/prdpBu60.net
部屋食にすると人件費が嵩むからって、一箇所で食わせたいけど、場所が足りないから客に要望を無視して時間帯指定になる(笑)とか、顧客ニーズを蔑ろにしたやり方だものなぁ。

43 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 18:15:44.72 ID:wY59rhSI0.net
旅館に長期滞在したことないけど、何日も続けば確かに飽きるか
かといって旅館側が食事内容で対応するのも大変そうだし、いいのかも

44 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 18:18:05.48 ID:dyYpwxP60.net
ホテルみたいに選ばせろ、ってことだろ
1人部屋は食事なしの旅館あったな
近所のスーパーで買ったの持ち込んで食べたけど
金は余分に払ってもいいから食事提供してほしかった
客の要望はいろいろ

45 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 18:19:57.45 ID:UbKoq3LU0.net
食事以前に旅館は個人客を受け入れない所が多いがな

46 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 18:20:19.38 ID:SLqH8cw80.net
体型も活動量も違う人間に同じもの食えなんて無理があるよね
その日何を食べたくなるかなんてその日の行動次第で変わるんだから
国際化だの多様性だの言っている時代なのにね

47 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 18:25:46.04 ID:6d4f75nR0.net
食事も含めて旅館の醍醐味だと外国人に教え方が足りないだけじゃないの

48 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 18:27:17.55 ID:o1V7KR9Z0.net
>>46
家族揃って同じ夕食を食べないのか?
学校給食は拒否してたのか?

49 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 18:33:44.10 ID:61aqnNiQ0.net
観光地の旅館は料理がメインで寝泊まりがサービスだろ 

50 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 18:36:04.33 ID:gir5hhFI0.net
旅館はビジホと違うだろ。
いい料理、いい温泉目当てで泊まるところ。
こんなことしてたらビジネスホテルに客を取られる。

51 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 18:42:03.52 ID:NgsBsRVM0.net
ネット口コミの影響力を啓蒙して
後は自浄努力と市場淘汰に任せるでいいだろ
今時官制護送船団とか

52 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 18:46:27.93 ID:U3kq85y80.net
道頓堀にできたカプセルホテルは良かった
超キレイで
夜中に飲み歩きたいからね
旅館もそうあって欲しい

53 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 18:47:13.91 ID:+2jJ14Vt0.net
ほっときゃ潰れて民泊か更地になるから

54 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 18:54:04.97 ID:HJZVNE+h0.net
旅館も最近は素泊まりプランのあるとこ多いけどな

55 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 18:58:53.19 ID:zdkx+ph50.net
大江戸のバイキングで死ぬほど刺身食うのすこ

56 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 18:59:59.23 ID:zdkx+ph50.net
>>30 1人だと自殺するから

57 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 19:01:02.93 ID:mlLHeqm60.net
今は都市部のビジネス旅館ってほとんど残ってないから
ここでいう旅館って観光地のもんだよな?
だとしたら客が来るのは金曜土曜が多い
稼働率37%って異常な数字じゃないだろうに
最盛期はどれくらいだったんだろ

58 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 19:01:11.38 ID:5A5Doese0.net
旅館よりも民宿だよなこれやるなら
そしてゲストハウスだらけになる

59 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 19:03:05.85 ID:zdkx+ph50.net
>>57 昔は毎日パンパンに客入っていた。土日は4人部屋に7人布団敷いて泊めてた。団体客多かった。中居さんや布団敷きは客からのチップだけで生活できた。
最盛期は死ぬほど儲かってたと思う

60 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 19:07:53.18 ID:vDHRj8/E0.net
某温泉でちょっとランク上のところに泊ったら
山の中の温泉宿なのに
魚料理ばっか、殻の付いた蝦なんか食いにくくて最悪だった
これなら湯治部に泊って食堂で好きなもの頼んだ方が良かったと後悔したな

61 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 19:18:09.40 ID:/iUpPaGG0.net
まとめて作ったのはマズいのが大半だしなー

62 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 19:21:03.90 ID:cCnQqvTU0.net
>>1
ケチケチリーマン大発狂w
あとQUOカード分離もよろしくw

63 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 19:21:30.22 ID:AHp3BFeu0.net
そんなの経営者が自ら判断すればいいだけのこと。そんな仕事しかしないなら観光庁なんていらない。
違法民泊を撲滅する方法でも考えたら?

64 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 19:28:30.43 ID:+1htszHO0.net
旅館街に回転ずしとか外食フードチェーンが出てくるんじゃなかろうな?
どちらにせよ閑散期の平日に集客できない地域だと食い物屋誘致してもやってけないぞ?
思い付きで言ってるようにしかおもえないんだがなあ

65 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 19:28:55.68 ID:FBXPE2780.net
この政策は関係なしに、観光庁の方針はいろいろ綻びが出てくる様子がしてくる気がしてならないんだが

66 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 19:39:03.10 ID:mlLHeqm60.net
食事が要る客と要らない客を混在させるとかえってコストアップにならないか?
一食あたりのコストは上がり場合によっては素泊まり客にもコストを転嫁しなくてはいけなくなる
やるんなら素泊まり専門にするくらいじゃないとダメなんじゃないの?

67 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 19:43:57.89 ID:COvz/IXV0.net
>>1
これ厳しいだろうね
致命的だと思われるのは地方の個人の食べ物・飲み屋
とにかく排他的だから

余所者・観光客をあてにして無い
下手すれば敵視してるからね

68 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 19:51:07.89 ID:UrdNqZK20.net
日本全国に熱海の失敗繰り返せとな

69 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 19:57:42.67 ID:EKT/IIMZ0.net
またまた安倍ちゃんの売国が始まったよ
日本人を宿泊先と飲食店から追い出して汚らしい特定アジア人を接待する政策

70 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 19:58:24.19 ID:/yDkzaJ40.net
そこまでやるなら旅館じゃなくて、最初からホテルにすればいいだろって話だわな
しかも、旅館に落ちるはずだった金を外食に付け替えてるだけだし
旅館は泊まるためだけの構造で建ててないから、確実に収益悪化するな

71 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 20:00:21.49 ID:mMNftF8R0.net
うちの飯マズ嫁からも泊食分離をお願いします。

72 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 20:00:43.02 ID:GzbhAXi70.net
大分のジョイフル関連のビジネスホテルでは、食事は出ない。
近くのジョイフルに食べに行く。

73 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 20:01:46.60 ID:oCkxuAzW0.net
>>67
モデル地区指定だから
そんな観光地になっていないド田舎なんぞ最初から論外だわ

74 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 20:02:40.16 ID:d4YawmhV0.net
東横インは前からこれやってるじゃん

75 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 20:03:52.23 ID:lRPLfBsK0.net
そのうち田舎に飲食店など無くなる。外に出で食べる事すら出来ないから
宿で食べるしかなくなるよ。
そういう温泉地が沢山出できてる。田舎なんだから当たり前になるよ。

76 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 20:05:46.82 ID:DJvgZNJl0.net
旅館は料理で稼いでるのに、素泊まりメインになったら儲け無くなってしまうわ。
外国人が大挙して来たら、料理目当てで来る客の需要まで潰してしまうだろうに。

役人の考える事はほんと間抜け。

77 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 20:06:29.07 ID:gSjn/8Cv0.net
旅行なら旅館でゆっくり部屋食だろ
仕事なら素泊まり
リゾートならバイキングとかね

78 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 20:06:48.48 ID:PLc1QRQv0.net
役人はどんな愚作で失敗しようとも誰も何も責任取らなくていいんでやることが適当

79 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 20:08:44.17 ID:cIYBMfN50.net
旅館は泊まりは2人から とかが多いから
今の時代の一人旅に対応できてないからだよそれが低迷の原因

80 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 20:10:58.18 ID:Vde3eXab0.net
料理人を雇う人件費は浮くなw

料理人は、複数の宿泊施設を兼務することになる

81 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 20:12:47.00 ID:yHJ6mrQg0.net
ラブホが外国のモーテルみたいに気楽に一人で利用できればなぁ。
とバイクツーリングにはまってた頃は思ってたな。

82 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 20:14:43.62 ID:8S6kAHjB0.net
都心の旅館はほぼ連れ込みだから飯なんかそもそも無いだろw

83 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 20:16:12.22 ID:oCkxuAzW0.net
>>81
あれ?出来んかったか?
デリのねーちゃん後から来ますんでって言って入ればOKやん

84 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 20:21:21.12 ID:9ORqD6Lk0.net
観光庁が日本の旅館業を守ろうと一生懸命なのがヒシヒシと伝わってくるな
この国のためにも頑張っていただきたい

85 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 20:22:21.85 ID:353XQF290.net
え?旅館に泊まるといったら2食付きだろうと最初から思いすぎてたわ
あえて部屋食にするの楽しみなもんだがな

86 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 20:52:38.08 ID:vyFyx/sJ0.net
よく分からないけどまた銭ゲバ安倍自民が良からぬことを企んでいるのか?

87 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 22:50:03.51 ID:Gs5g4ZI70.net
>>84
アホか
どういうやり方で商売をするかは個々の旅館が考えること
食っていくために役人より真剣に考えるよ(既に考えているよ)
観光庁は余計な口出しすべきじゃないわ
それとも84は反語か?

88 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 23:16:33.89 ID:ByHXb7Iy0.net
料理を売りにする観光旅館で、かきいれ時に素泊まり客ばかり来られても困るわなあ。
百歩譲って、近所の飲食店に繰り出してくれるなら、地域経済の振興と我慢できるかもしれんが、
部屋でコンビニ弁当でも食われたとしたら、ゴミ処理代もタダじゃないからなあ。

ちなみに、地方の小さなユースホステルでそういう問題を聞いたことがある。
地元素材の料理を、泊まり合わせた皆で食べる方針のユースホステルなんだけど、
制度上、素泊まり客を断れないんだそうな。
んで、近所に飲み屋なんて無い場所なんで、素泊まり客はカップ麺や菓子パン食べてるの。
カネの無い学生ならともかく、大型バイク転がすジジィとかの晩飯が、カップ麺や菓子パンだよ。
他の客が「地元の和牛、美味いですね」とか「あの花が、こういう実になるんですか」とか
ワイワイ言いながらメシ食ってる脇で、ジジィがモソモソとカレーパンかじってたら、
旅情が台なしになるじゃん、って話でさ。
そういうのが旅館にまで広がるかと思うと、残念。

89 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 23:21:01.78 ID:48iCL5zXO.net
長期宿泊素泊まりって湯治客?
なら最初から、お高い宿には泊まらんし
ある程度の宿泊費がかかる旅館なら、風呂と料理を目的に泊まるんじゃないの?

90 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 23:22:48.63 ID:wJSKw2QJ0.net
素泊まり基本とかどんな木賃だよ
あのUKですらBBが基本だっつの

普通何日も連続で泊まる客には毎日違う食事出すし
伊藤園とかのバイキングは知らんが

91 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 23:23:58.29 ID:wJSKw2QJ0.net
>>13
いいところは部屋まで料理運ぶんだが

92 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 23:25:28.10 ID:wJSKw2QJ0.net
旅行中ってのは元気になるから、朝から重いの食えるんだよ
重いと言っても品数が普段より増えるくらいだが

93 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 23:27:53.79 ID:vyFyx/sJ0.net
>>88
もう日本はそういう国なんだよ

94 :名無しさん@1周年:2017/08/16(水) 23:28:48.33 ID:wJSKw2QJ0.net
>>68
なんだ既に失敗してるのか

95 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:08:24.63 ID:tBZuguE/0.net
>>91
部屋まで運ぶのが良いところとは限らないぞ
最近の金持ち老人はとかく座敷を嫌う
現代の大半の老人が寝る時はベッド、食事は足が楽な椅子で生活してるのに
座敷に座るなど罰ゲームだからな

96 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:12:55.91 ID:tBZuguE/0.net
>>13
デッドスペースちゃうよ
朝の朝食会場=夜の宴会場のとこが結構多い
このご時世でも、百人近い社員引き連れて泊まりに来てくれる大口の団体客確保に必須なんだよ
修学旅行の受け入れとかあるしな

97 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:22:20.74 ID:oz97dl1c0.net
>>95
いいところっていうのは高級な旅館って意味でしょ

98 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:26:40.31 ID:1PypH1x0O.net
私は長期滞在型で子供連れて素泊まりがメインなんだけど、インスタント流行りで伝統が廃れるのは寂しいね。 だけどホテルもべらぼう過ぎたり。 バブル時代の昔の老朽化した田舎ホテルが盆期間は一泊八万とか。 素泊まり宿がせいぜい三千円に五百円プラスとかだよ?

99 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:29:04.62 ID:TGeMrD2T0.net
普通に夕のみ朝のみとか選べる方が多くね?

100 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:30:08.13 ID:1PypH1x0O.net
で、そのべらぼうの田舎ホテルの一泊八万が新宿サザンテラスツアーで一泊一万ちょい程度を越えて凄いかってと疑問。 だから泊まろうとは思えない。 プライスレスなら素泊まりでも滞在地域は同じだし。 夏しか人が来ないって事情を踏まえてもね。 ボリすぎ。

101 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:31:59.20 ID:jCDzPD1R0.net
要するに木賃宿ってことね

102 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:34:16.02 ID:6feSCH6w0.net
外国人のニーズに合わせて・・・・・。

日本人のニーズは、一切考えないお役所。

というか旅館の経営方針、戦略は旅館に決めさせろよ、
共産シナよりも締め付け厳しいな、日本国。

103 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:34:22.14 ID:SfbF18Mu0.net
朝飯くらいは出して欲しいが

104 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:39:10.12 ID:DgAHWzd10.net
>>89
湯治客向け温泉旅館もあるが、
公共工事作業員向け素泊まりプランも需要がある。

105 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:43:39.22 ID:pnVHpk5C0.net
>>1
素泊まりは普通にあるだろ。
それに、労働者向けの長期滞在宿もあるし。利権とか天下り組織造りだろ。

106 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:44:29.21 ID:9ArOpKL40.net
地方で廃れてる所って、大体飯付き旅館だもんな。
そういえばあの大手不動産会社の登記で問題になったあそこも、旅館だったな。
都心の一等地なのに。

107 ::2017/08/17(木) 00:48:03.58 ID:JC89dCtE0.net
素泊まりじゃだめなの?

108 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:48:36.58 ID:pnVHpk5C0.net
>>23
選民思想の官僚様は税金で物見遊山だからな。実態を知らないだけ。彼らの現実は机の上だけだろ。まあどうせ実態は、新たな天下り先造りとしか思えんが。規制緩和に逆行してるし。

109 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:50:58.95 ID:9ArOpKL40.net
>>107
儲けにならないだろうからな。
飯くわせて酒飲ませて、客単価上げてこうみたいな。
ビジネスホテルみたいに、そんな客が来ないからな。

110 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:52:22.47 ID:AAKC/e5H0.net
熱海とかホテルや旅館の食事だけ利用できたらいいのにって思うわマジで

111 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 00:56:04.62 ID:9ArOpKL40.net
伊藤園のホテルは、旅館増やして、飯や宿の質はちょっとあれだけど、そのぶんリーズナブルな値段で提供してるからな。
まあまあ客足が絶えない。
でもあれは普通の旅館にはできないよ。

112 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 01:01:40.69 ID:t+xwb2Wf0.net
環境庁が何の権限で・・・

113 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 01:02:16.70 ID:pnVHpk5C0.net
地域性を考えないでモデルとか、バカな官僚が仕事してるアピールとしか。今度は誰に忖度してんだ?税金泥棒どもは。

114 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 01:12:32.20 ID:t+xwb2Wf0.net
観光と言ったらガイジン、もうガイジン庁だな

115 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 01:36:16.75 ID:9QwBwjfd0.net
田舎だと最低朝ごはんはあった方が安心
外に店あるとは限らないし

116 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 01:51:42.38 ID:pnVHpk5C0.net
ここで言う旅館って、ペンションとか民宿も含む?
旅館、民宿は素泊まり出来るけど、ペンションはお断り多い気が。

117 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 02:08:11.71 ID:5bfgZ+xL0.net
素泊まりやってないとこはあまり見ないし、相談すれば割引で応じてくれる
一人客御断りの方をなんとかしてほしい

118 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 02:10:38.22 ID:BY279VXs0.net
どうせ政治家が圧力かけてんだろ
役人は勉強してるからここまで馬鹿じゃない
内閣人事局で日本の役所は終わった

119 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 02:12:21.84 ID:qOiSul2D0.net
旅館つぶすのが目的でしょ
跡地にホテルでも建てさせたほうが税収も上がるだろうし

120 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 02:17:41.83 ID:cT5qcxRh0.net
おれはめんどくさいから旅館の飯がいい。
朝とか特に。

121 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 02:22:27.57 ID:/JW78OHo0.net
朝食目当ての客も多いぞ
ジジババや団体
朝からアレないコレないと己の要望ばっかり

122 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 02:31:04.98 ID:9ArOpKL40.net
外人の日本紀行とか動画で見ると、ウィークリーマンション借りたりとか、大体ビジネスホテルみたいな所で、飯は外で食うの多いよね。

123 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 02:33:20.11 ID:4nL0fsk/0.net
>>72
ぎょうざの満洲の温泉旅館もそんな感じみたいだね
併設の満洲で中華食べるという、興味あるわ

124 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 02:34:50.27 ID:9ArOpKL40.net
>>123
ココスがある所は、ココスで食えるよなw
朝バイキングあるし。

125 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 02:35:59.40 ID:IuRFy38p0.net
朝食はホテルのよりも、松屋とか吉野屋の牛丼の方が安いと思う。あるいはマクドか?

126 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 02:42:26.92 ID:9ArOpKL40.net
>>125
予約によってはそういう所よりも安く食えて、しかもたっぷり食えるとかできるぞ。

127 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 02:49:52.60 ID:INkvCCWS0.net
>>125
旅行で吉野家は避けたいなぁ。
他にないなら仕方ないけど。

128 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 02:50:44.65 ID:/k4a8Itn0.net
>>1
そんなに食中毒が怖いのか?

129 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 02:51:48.02 ID:54T7nzTQ0.net
俺は旅館の食事でいいわ
最後に茶碗蒸しかけ御飯が食べたいからよ

130 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 02:54:07.71 ID:54T7nzTQ0.net
夜中に腹が減るからラーメン屋があればいいなくらいなもんだ

131 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 02:57:54.36 ID:Z61EZLnnO.net
新宿のワシントン
朝飯はホテルの朝飯じゃなく
地下の立ち食いソバが好き

132 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 03:06:48.83 ID:Z61EZLnnO.net
>>111
伊藤園とか星の屋とか人件費かけないのが正解なんだろ
蒲団敷きっぱなし
食事は部屋で食わせない
昔は貧乏臭いって嫌がられた形態だけど料金格安だし
客も今は望んでる
まぁ伊藤園は星の屋よりゃ良心的だわな
星の屋は人件費かけないくせして高すぎる
室内内装費を考えてるけども人件費かけないんだからバカ高な料金だよ

133 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 03:22:34.53 ID:5sA63u2o0.net
食事と宿泊はセットで味わってもらいたいと考えてる経営者は少なくないと思うよ
現にそういうとこだとランチ営業などは一切やらない、やっても客来ないようなとこも多いけどw

134 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 03:38:43.05 ID:e/N1vvIj0.net
>>88
オレは車中泊でしか旅行をしないから、メシは全部全国チェーンのコンビニかファミレスだな。
地元の店に入って、料理が口に合わなければ金が勿体ないからな。

135 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 03:46:17.57 ID:wEwMn6H20.net
リゾート地のホテルでも、朝食バイキングのメニューが毎日全く一緒だと本当に損した気分になる
結構な金取る有名チェーンでもあるし

これで夕食まで一緒だと思うと確かに

136 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 04:03:46.98 ID:4bBaWpPj0.net
日本の宿って高いんだよな
一部屋いくらじゃなく一人いくらだから
家族で行くととんでもない額になる

137 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 04:22:24.02 ID:M5CKta5F0.net
素泊まりならホテルでいいじゃん

138 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 05:38:26.00 ID:aI9JSHyf0.net
旅館じゃなくてホテルに行けよ
飯のついてない旅館に何の意味があるんだよ

139 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 05:48:52.91 ID:nujBnKJN0.net
>>1
今すぐ湯治宿に案内すればいい。
大半が自炊方式だし
必要なものはそれに応じて有料で貸し出すシステムになってるし。

140 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 06:15:05.31 ID:e/N1vvIj0.net
>>138
寝れるじゃん。温泉にも入れるし。オレは温泉は苦手だからあまり入らないけど。

141 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 06:29:20.35 ID:fA6r+SB70.net
良い案だな
外に食べに行きたい
国内外、旅行では基本的に地元の酒場に行くので、宿の晩飯は要らない

142 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 06:38:12.16 ID:Ovsvl8t20.net
言うだけならただだから、国が言うのは問題ないでしょ

143 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 06:47:02.64 ID:r5BXB9p90.net
素泊まりならビジネスホテルかカプセルにしろよ

144 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 06:50:27.62 ID:vWKbqW9e0.net
食事につきもののアルコールで稼いでるのはある。

145 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 07:00:42.53 ID:muaoMncQ0.net
>>30
ほんと。どんなに高くても1万五千円でやってほしい(´・ω・`)
そしたら泊りに行くから
四万とかまじむり

146 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 07:02:39.00 ID:muaoMncQ0.net
部屋食がいいと思う(´ω`)
メニューが選べたらなおよし
いつも豪勢で食べきれないほどのものはいらない

147 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 07:02:44.35 ID:cofdVwSH0.net
食事もそうだが、外人が一番困ってるのが料金体系。

日本のような「ひとりいくら」はあり得ん。
「一部屋いくら」にしろよ。いい加減。

148 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 07:05:01.83 ID:muaoMncQ0.net
そうしたい人はホテル行くんだから、別に何の問題ないと思うんだが
旅館は旅館の良さ残すべき

149 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 07:06:17.07 ID:cofdVwSH0.net
ホテルも一人いくらだぞ?この国は。

150 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 07:17:59.37 ID:wqRSIyzk0.net
なんで観光庁が先導しないとできないのか

151 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 07:52:47.53 ID:vy4bK6HO0.net
海外から都心部にくる旅行客のニーズに合わせるなら>>1は当たり前

152 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 08:45:50.01 ID:BZ8WvdR40.net
>>127

俺も同意。折角の旅行なのに旅先で吉野家やマックを利用して食事したいとは思わないよw

153 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 08:57:00.99 ID:JqLVu0bM0.net
食事を残すってのが苦手だから、旅館の過剰な夕食でいつも具合が悪くなるww
軽い夕食にしてくれれば素泊まりにしなくてもいいんだけど。
そういうプラン少ないけど、あるにはあるよね

154 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 10:00:16.47 ID:tBZuguE/0.net
飲食店も誘致するといってるのだから、誘致に勝てるのはまず大手
その大手飲食店が旅館の売り上げを毟り取る
これを官民一体で進めようとしてるんだから、小さな普通の旅館は潰される
国と大手がタッグを組んで全ての業界の中小を潰しにかかってる
もうアホになって笑うしか無い

155 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 10:02:55.58 ID:NnpkrQVI0.net
最近は素泊まりプランあるし、ビジネスホテルがどんどん進出してる中で
こんなことやること自体がおかしいわ

こんなくだらないことやるために、天下りがウヨウヨと群がって寄生して金とるんだぞ
自由競争にさせておけばいい
だから、一向に景気よくならない

156 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 10:04:59.00 ID:NnpkrQVI0.net
>>153
なぜwwがつくのか理解不能だが、普通に食事少なめと言っておけばいいだろ
まして、そんなことで具合悪くなるなんてここで自分の虚弱体質書いちゃうくらいなのだから
wwなんてつけてないで、きちんと泊まる際に自分の体質の弱さと希望の量を言っておけ

157 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 10:05:28.81 ID:NnpkrQVI0.net
あ、書き忘れた

食べれないなら残せ

以上

158 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 10:16:19.55 ID:45/8nFqO0.net
>>154
よくわかったね
そう環境庁はいつまでもしつこく潰れずに残っている小汚い三ちゃん経営の日本旅館を無くしようとしているんだ
真の目的は政治家に献金もしない個人経営の旅館を掃討し、大資本の旅館のみ残そうという事だ

159 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 10:22:28.61 ID:5sA63u2o0.net
ホテル旅館全体に言えるけど値段がわかりにくいのは何とかしたほうがいい
季節や曜日で多少上下するのは仕方ないとしても明朗会計と言い難いところはあるから
一見の客に対しては相場より非常に高い値段提示して事実上お断りなんて事も

160 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 10:22:40.77 ID:9qcnrHQE0.net
>>3
旅館でケータリングのバイキング?

161 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 10:32:31.64 ID:tBZuguE/0.net
>>158
退任間近の政権のやることと言えば
溜め込んだ献金の清算としての、汚れ仕事が相場

162 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 10:36:29.52 ID:kz4eWG/0O.net
だって旅館って部屋空いててもお一人様泊めてくれないし
泊めてくれるとこ行くしかないじゃん?

163 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 10:37:46.47 ID:F479RM2W0.net
>>162
泊めますよ。2名で予約して1人で行けばいいじゃん。
子供か?

164 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 10:45:58.52 ID:W83D0wKp0.net
>>163
それやっても問題ないんか

165 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 10:47:39.09 ID:W83D0wKp0.net
>>158
そういう中小の旅館のほうが素泊まりとかオッケーじゃね

166 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 10:48:04.72 ID:NnpkrQVI0.net
>>159
値段がわかりづらい?予約時にネットならそこに明示されてるし、電話でも
教えてくれると思うんだが。そんなもの日本の旅館に限らず海外のホテルでも
全く一緒だと思うんだが???
あれ???俺が勘違いしてるのか????? 


>>162
俺は一人旅好きだけど、部屋空いてて泊めてくれないところなんか今まで1つも
なかったけど もっとも部屋開いてるかどうかは俺から確認できないから断られてる
かもしれないが・・・
日本の旅館は1人いくらでなくて、1部屋いくらに改めるべきだとは俺も思うが、
そうなると今の食事付きというモデルとの兼ね合いが面倒になるんだろうな

167 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 10:49:11.51 ID:W83D0wKp0.net
>>166
予約サイトなんかだと
一人用プランが無いからなあ旅館は

168 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 10:50:30.80 ID:5sA63u2o0.net
特に観光地の大規模旅館(大抵ホテルと名乗ってるが実質旅館が大半)だと1人どころか家族連れさえ嫌がるところがあるよ
とにかく団体やツアー客優先なんですって、旅行会社に牛耳られてるのかと思う事さえある
ビジネスなどは逆に旅行会社などとの関係を重視せず直接予約メインだから商売として真逆

169 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 10:51:17.01 ID:F479RM2W0.net
>>164
具体的に何の問題があるの?
例えばそれをやることで何らかの民事刑事上の責任がこちらに発生し、
最悪旅館から訴えられて敗訴するリスクはあると思う?
あるとしたらどれぐらい?
どの法律にひっかかって、どういう責任がある?
そこまでちゃんと言える?

普通の頭があれば少し考えれば、
何の問題もないことはわかるはず。

170 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 10:54:36.30 ID:NnpkrQVI0.net
>>167
平日はあるよ
後は電話すれば結構泊まれる
まぁ、知ってるだろうけど、2人以上でも予約サイト一杯で、電話で◯のパターンはかなりある
なぜだかわからんけど

>>169
2人分の料金払うから泊まらせろって意味だと思うんだが
当日キャンセル100%とられるから、当日1人で行っても何の問題もないけど

171 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 10:58:00.63 ID:F479RM2W0.net
>>170
もちろん料金は(2名分を)払うってことだよ。

てか旅館の請求は伝統的に人ベースになっててわかりにくいけど、
ホテルにせよ旅館にせよ宿泊業は基本的に部屋ベースのチャージだから、
1人だろうと2人だろうと合計額は変わらない。

実際は食事などがあるため、1部屋2人より1人の方が
若干1人辺りは安くなるけどね。ホテルとかだと。

172 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 10:59:45.30 ID:NnpkrQVI0.net
>>171
ホテルは部屋で 旅館は人だろ

173 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 11:01:45.02 ID:F479RM2W0.net
>>170
予約サイトとかだとシステム的に、
この部屋orプランは2名以上とかで設定されている。
だから1名で検索すると引っかからないことがある。

あとは単純に、ネット上の宿泊予約数はリアルタイムじゃないから、
実際に施設に聞いたら空きがありますってことかも。
飲食店の予約でも電話が一番確実だね。

今時ホテルはもちろん旅館でも、
泊まらないよりは1名でも泊まって欲しいから、
電話すれば普通にOK。

174 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 11:01:45.86 ID:t+xwb2Wf0.net
ガイジンに配慮しすぎ

175 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 11:02:06.14 ID:F479RM2W0.net
>>172
国語力大丈夫?

176 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 11:19:11.73 ID:JqLVu0bM0.net
>>156
自嘲で草生やしてる人間に煽り入れるとかマジキチ

177 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 11:19:17.09 ID:RBMqRkfK0.net
山奥だと車で外出しても酒飲めない
どこも夜は早い
熊が出る
ハブが出る
吹雪の中、外出するのか?
台風時や大雨時は飲食店閉鎖とかあるよ
離島なんて食べるところなくて困って夜カップラーメンなんてあるし

178 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 11:38:59.04 ID:NnpkrQVI0.net
キチガイの巣窟スレとなってまいりました

179 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 11:48:22.80 ID:tBZuguE/0.net
>>165
素泊まりは、暇な時だけ

電話の方が予約が空いてるのは、主に繁盛期。
こんな時に割引設定したり、じゃらんや楽天にマージン払うと損するから設定しないのがデフォ
ネットからだと売り上げの1割が手数料な上に、得点付きだからね

180 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 11:52:36.18 ID:UjvD3Hag0.net
旅館の朝飯好きだけど
同じリズムで暮らさない時代になって長いから難しいのもわかる

181 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 11:58:39.48 ID:RBMqRkfK0.net
家族経営旅館は引き継ぎがなければやがて消え
大資本の旅館のみが生き残ったら糞つまらない温泉町になって廃れてその町は終了

既に素泊まりプランなんてどこでもやってるのに・・

外国人は一度温泉行ったら二度目はないらしい・・・・飯にも湯にも日本人程貪欲ではない
中国人はそのうち自分達の土地開発して日本風の旅館作って
中国国内に向かう気がするんだけど リゾート地しかり

182 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 12:01:50.41 ID:5sA63u2o0.net
逆に直接予約一切不可、必ず旅行会社通せというとこもあるんだよなあ
そういうとこは基本自社のサイト持ってないしメールでの問い合わせも不可、楽天等にも参加してない

183 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 12:10:07.38 ID:b1Bg6DBoO.net
ガイジンが日本の文化を台無しにした。

184 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 12:21:38.48 ID:iL3SNY+7O.net
日本文化を宣伝する努力をせず、欧米におもねる政策じゃあ、ガイジンに異文化発見の衝撃を
与えることはできないね
日本はつまらない国と思われるだけだ

185 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 12:30:51.86 ID:UEGYXeGR0.net
素泊まりいいよね
地元の食いたけりゃ外に出ればいいし

186 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 13:12:19.66 ID:tBZuguE/0.net
>>185
全国的に観光客相手の飲食店は
旅館よりはるかに不味くて糞高い
近くに、〇〇市場などあればましだがな
その〇〇市場も、普通の土日になるとアホみたいに並ぶ
個人的にはそんなビンボー旅行するくらいなら、リッチ旅館でくつろぎたいね

187 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 13:21:13.13 ID:RBMqRkfK0.net
観光地の美味しい飲食店は上手く入店できればラッキーだけど
早くから予約しないと入れなかったり無事に入店できても
お目当ての品はもう売り切れとかあるからね

食べログの影響もあるけど結構な田舎観光地でも予約必須だったりして面倒臭いよ
じゃあそれ以外の店ってなると チェーン店か
どこも満員で入れなくて飲食難民になったり・・・

マジで難民でるところあるから

188 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 13:24:28.92 ID:qPsq5FRW0.net
素泊まりも朝食のみプランも今やどこでもやってると思うんだけど
夕朝食付と比べると割高感はあるけどね

189 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 14:05:02.22 ID:/hhfDLd90.net
日本の役人が民業に関わると第3セクターみたいにほぼ100%失敗だからな

190 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 14:09:54.34 ID:/hhfDLd90.net
企業再建も役人が絡むと失敗する

悲しいことに中国や韓国企業に買われると回復する

東芝はなぜか役人主導で外資に売ろうとしてるが

191 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 14:18:04.05 ID:xsAhi+rI0.net
旅館を新幹線駅前や高速インター交わるとこ置いてみ7割行くだろ

192 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 14:23:41.07 ID:FxezTIfd0.net
>>95
背の高い座卓、足の着いた座椅子もあるぞ
伊藤園チェーンですら

193 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 14:24:54.35 ID:FxezTIfd0.net
>>191
それ
ホテル野猿
とかと同業では?

(狭山方面だと「ホテルあそこ」)

194 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 14:40:13.82 ID:PVwUTZf30.net
>>8
最近では朝食だけプランとか安い晩めしを出すビジネスユースとか取り入れてる旅館も増えてきた

195 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 14:47:24.79 ID:p4f8Bmzl0.net
>>1
>「泊食分離」の導入
 
いや、問題はコレじゃないだろ
何で、「シングル」「ツイン」「ダブル」等、部屋の構造に合わせた料金体系に直さないんだよ
昔から物凄い違和感
「一人当たり幾ら」の料金じゃ無く、「一室」の料金体系に全面改定しろ

196 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 14:47:40.63 ID:PVwUTZf30.net
>>88
毎日地元の旨いもの食いながら旅してみ?三日目くらいにはカレーとかラーメンとか無性に食いたくなるから

197 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 14:49:02.50 ID:p4f8Bmzl0.net
>>195は、旅館と言うよりホテル全体に対して

198 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 14:50:58.64 ID:CnQycMna0.net
外国人旅行者に依存する体質は良くないと思うけどね

199 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 15:04:24.61 ID:F479RM2W0.net
>>197
料金体系はそうなってるけど、
最後に請求する段階で宿泊人数で割ってるだけ。

ある部屋に1人で泊まれば、
20000円÷1人=1人あたり20000円

同じ部屋に2人で泊まれば、
20000円÷2人=1人あたり10000円

分かりにくいけど、総額としてのプライシングは部屋ベース。

もちろん上記の例は素泊まりかつ定員2名以上の部屋の話ね。

200 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 15:09:25.06 ID:Z36VK2mn0.net
でもさ旅館しかない観光地も少ないよね?
大抵ホテルも混じってる

旅館で長期滞在もなくはないだろうけど
別に旅館は旅館で今のままでもいいんじゃないのかな

単純に、長期の場合は契約後でも夕食抜きで差額を返金とかそういう仕組みを作ればいいだけかと
当然、一泊2食付き2万円ぐらいなら食事は半分ぐらい占めると思うのでちゃん朝食抜きなら-3000円、夕食なら-7000円と
変にぼった来るようなことをしないで真っ正直に払うか

予約時に一回の契約で食事の選択をちゃんとできるようにするだけでいいかと

201 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 16:13:45.68 ID:qOiSul2D0.net
観光立国とか言い出して外国人観光客増やしているのは
そ-か国交省になってからだからね
そいつらの地方進出戦略の一環だよ
このモデル地区も間違いなく成功するよ
その程度の動員くらい簡単にできるからね

202 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 16:19:13.35 ID:t+xwb2Wf0.net
ガイジン免税したりいろいろ優遇してどんどん入れて日本人から金巻き上げようとかふざんけじゃね〜よ

203 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 16:47:39.02 ID:RAnTs8Zn0.net
泊食分離とは、ホテルでメニューを処方してもらって、隣のレストランに持っていくと、料理を調合してくれる制度。

204 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 16:49:28.39 ID:oBu3Igai0.net
わざわざお上から促さないとやらないのか。

205 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 16:52:40.15 ID:FxezTIfd0.net
>>196
最初からカレーやら焼肉やら提案されたら興ざめ

206 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 17:01:39.81 ID:RBMqRkfK0.net
軽いもの食べたい奴らは
最初から朝だけの民宿か木賃宿行くだろ
民泊とか男女混合のゲストハウスとか

旅館の素泊まりは割高になるから金のない奴らはわざわざ選択しない

207 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 17:02:49.12 ID:RCGbqCgF0.net
泊食分離の宿ってたまにあるけど、食事と宿泊別に表示してあるとものすごく高く感じる。

208 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 17:05:51.43 ID:ReIWYtPZ0.net
旅館の板前ってさー、まずくてもほかに責任転嫁できるから
努力してなさそう
普通の料理屋ならまずけりゃ潰れるから緊張感が段違い

209 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 17:08:29.65 ID:ReIWYtPZ0.net
最近はバイキングも多いけどそんなに食えないからな
それで2000円とか上乗せされても・・・・

210 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 17:14:23.46 ID:mkMvFQlw0.net
B&D&B

211 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 18:27:37.51 ID:sJviZJ1Y0.net
>>171
1人頭で出すのは宿泊に関する地方特別税があった名残り
消費税導入前は、宿泊に限らず飲食でも規定額超えると地方特別消費税がかかり、
今では少額にはなったが、一人一泊1万以上だと特別税がかかる

212 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 18:30:02.17 ID:T0ljLXGc0.net
>>7
それ目的で行ってる人も多いだろ。
そこそこの価格帯の所が多いけど。

213 :名無しさん@1周年:2017/08/17(木) 22:40:54.39 ID:9ArOpKL40.net
畳の部屋があって、窓際には陽の当たるテラスみたいな場所で、椅子やテーブルが置いてある、そういった昔ながらの旅館はもう減る一方だな。
大浴場もない。

214 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 01:20:49.34 ID:aFGx+hy20.net
そんなの旅館組合に言われなくても旅館が自ら決めればいい話。選ぶのは客。

215 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 02:34:50.40 ID:XscfxEGw0.net
国内の顧客を取り込まないと、地方の旅館はどんどん廃れていく一方だろうな。
インバウンドと行っても限界があるよ。
奴らは有名な所にしかいかないでしょ、泊まり方もさっぱりしてるし。
そろそろ国内の消費活発化させる何かを打たないとだめ。

216 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 02:40:08.74 ID:FpNDA3oS0.net
蛭子さんの出番

217 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 02:42:02.38 ID:SHdfbnP40.net
こんなね各旅館の裁量に任せればいい
これを行政主導で推し進めたら、旅館の組合やらゴタゴタするぞ

218 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 03:02:18.51 ID:ASLD30330.net
素泊まりが常識化すると
日本旅館で部屋まで案内して
出すもの出さないとお茶を淹れてくれる仲居さんに渡す
ご祝儀を用意する必要がなくなるな
仲居さんの成り手がいなくなるな

219 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 03:07:52.11 ID:fDudhN8N0.net
>>125
ホテルの朝食が安い。
バイキングだし。

220 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 03:09:01.65 ID:XscfxEGw0.net
>>218
日本なのにチップなんか上げてたのか。
まあそうじゃないにしても、色々サービス悪くなるだろうな。

221 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 03:29:32.43 ID:fDudhN8N0.net
>2016年の宿泊旅行統計調査によると、
>客室稼働率はシティホテルが78.7%、ビジネスホテルが74.4%であるのに対し、
>旅館は37.1%と低迷している。

稼働率1/3かよ、こんなんで大丈夫なの?
確かに一人旅やビジネスだと旅館には泊まらないよな。

222 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 09:25:00.84 ID:TfTwVz8n0.net
>>221 温泉が好きか嫌いかの違いで、一人だろうと家族連れだろうと温泉好きなら旅館に泊まるだろ
人数は関係ないよ

223 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 09:51:34.77 ID:ctTXPnqp0.net
なんだか敗戦後に円がくそ安かった・弱かった時代に、外人観光でもって
商売しようとしていた頃の時代やその発想に先祖返りしているので笑うよ。

日本のような先進国であるべき国は、観光産業なんか当て込んでいたら
没落して後進国になるだけだよ。

224 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 10:22:03.29 ID:ODOi0xrD0.net
いっそ食堂は居酒屋にしちゃえばいいんだよね
本当に旅館の料理は高い上に少ない
足りないからアラカルトを…って聞いたら予約してないと無理です、っていやいやw

かと言って温泉旅館ってなると徒歩圏内、子連れOK、といったような食事処を探すのも面倒
結局最近の旅行は都市ばかりで、飯は外でうまいもん食うことにしてる
ただ都市だと今度は部屋が狭いし、温泉じゃねーしで

誰かいいとこ教えて!

225 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 10:52:45.61 ID:OoaA6TezO.net
>>1
いわゆる“素泊まり”だな(笑)

226 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 11:04:23.76 ID:zWiwbHo00.net
>>11
旅館の経営者なんてほとんどがボンクラだよ。

227 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 11:35:42.35 ID:TfTwVz8n0.net
>>224 少ない? 嘘だろ・・・
どんだけデブなんだよw

旅館の料理で「高い」はあっても「少ない」なんてありえんよ

真面目に少ないと思ってるなら、マジヤバいぞ

228 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 11:44:16.14 ID:pQuui8Ah0.net
意識高い系は高くて少ないところある

229 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 11:46:37.61 ID:pQuui8Ah0.net
草津や別府等巨大な温泉街なら宿と食事分離しても行けそうだな
しかし僻地の海辺や山奥・離島は無理だよ
居酒屋の仕入れだって目処がたたないから

230 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 11:47:09.11 ID:TfTwVz8n0.net
>>228 意識高い系なら頼めばいくらでも出てくるよ
頼んでも出てこないなら、意識高いを理由にケチってるだけ
客に不満を感じさせる旅館がまともなわけねぇだろ・・・

デブではなく、ケチなんじゃねぇの? もっと普通に対価を払えや

231 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 11:49:03.92 ID:6q7gKhBN0.net
素泊まりなんて普通にあるだろ

232 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 11:59:42.57 ID:ODOi0xrD0.net
>>230
お前は俺のなんなの?
一緒に旅館行ったのか?
デブでなければケチだとか
2chとは言えこんな一般のスレで失礼にも程があるよ

233 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 12:18:20.73 ID:3hH8rNS60.net
山奥の温泉旅館で、旨い刺身とかの地元の特産を食うのが良いんじゃないか。
外人には旅の良さが伝わらないのかね。

234 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 13:36:29.54 ID:TfTwVz8n0.net
>>232 お前が旅館を思い込みでDisるからだろ?
なんだよ意識高い系ってw
それは客に不快感を与えてもいい免罪符か?
そんな接客スタイルでリピーターが来ると思うのか?
常識で考えろよ
旅館は名ばかりであっても「お客様第一主義」で営業してんだよ
・飯がすくねぇ
なんてクレームがレビューされたらどうなるかも判らん旅館が日本に存在すると思ってんのか?

235 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 13:39:50.52 ID:CikWcd+T0.net
>>233
一週間一ヶ月単位で来るから別に毎日食わなくても、って事だろう。

湯湯治宿の復活やな

236 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:55:09.92 ID:P4THejy70.net
日本の宿泊施設は一部屋いくらじゃなくて一人いくらだからな。
アメリカとかは一部屋100ドルとか200ドルとかで取れるから、
家族での旅行がし易いが、日本の場合は家族で旅行すると割高
なんだよ。
最も、アメリカなんかでも一部屋に10人とまったりするから、
それはそれでもんだいはあるんだけどな。
一部屋に○○人までとか上限を設けるなりしてうまくやれない
かなあと思う。

237 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 16:57:58.21 ID:chl4MjFE0.net
これ近くに飲食店がいくらでもあるところなら別だけど
ちょっと不便になるともう外出るよりも食堂で食べて、帰るともう布団が敷いてあるという
メリットのほうがでかすぎるんだよね。
勿論部屋で食べるのも有りだけど、上記の布団コンボには勝てない上に旅館側も提供めんどいらしいし。

238 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:32:02.59 ID:se7NUGXv0.net
>>230
横からで悪いが最近は追加の料理を一切出さない所が増えてきた。
料理をつまみにダラダラ酒を飲んでると
最後には食うものが無くなることが多い。

239 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:40:37.75 ID:xRjkgqlG0.net
ビジエスホテルでコンビニ弁当におでんにビールとつまみという堕落したダメメニューをパンツ一丁姿で食べるのが醍醐味。

240 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 17:49:18.34 ID:pQuui8Ah0.net
それこそ自遊人あたりが薦める星のリゾートならアラカルトでだらだら食事できるし
泊食分離でいいでしょといいたいうんだろうけど
その分価格を上乗せしてるからね 


家族経営の宿ならアラカルト食事提供は無理 時間決めないと片付けができない

241 :名無しさん@1周年:2017/08/18(金) 18:15:55.57 ID:jA7PfIlu0.net
旅館だと喫煙、禁煙の区別がない施設が大半。
きちんと禁煙と書いているホテルを選ぶしかない。

総レス数 241
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★