2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【携帯】総務省、料金が安すぎると警告 ドコモとソフトバンクに ★2

1 :trick ★:2017/06/09(金) 18:05:41.13 ID:CAP_USER9.net
「セット割」は安すぎる? ドコモとソフトバンクに総務省が警告 | ZUU online
https://zuuonline.com/archives/155074
携帯電話と光回線のセット販売に伴う割引に総務省が目を光らせている。総務省は5月31日に行われた「電気通信市場検証会議」で、NTTドコモ <9437> とソフトバンク <9984> が「セット割」で月額使用料を大きく引き下げ、公正な競争を阻害している可能性があるとして、行政指導を含めた対応の検討に入ると明らかにした。「端末0円販売」の禁止に続き、携帯事業者と総務省の新たな火種となる可能性がある。
総務省は「セット割」により、両社の光回線利用料金が適正な価格を下回る可能性があるとしている。他の光回線事業者から両社の割引額について是正を求める声があったと見られる。
ドコモは最大で月額3200円、ソフトバンクは最大で月額2000円の割引が受けられる。最大割引額の適用を受けるには、ドコモの場合、月額2万5000円の100GBの定額データ通信プラン、ソフトバンクの場合、月額8000円の30GBの定額データ通信プランをそれぞれ契約する等の条件がある。最大割引額の適用を受けている利用者は少数であると見られる。
「セット割」自体は格安携帯事業者も含め、多くの企業が行っている。総務省が両社を名指しで警告した理由は明確ではないが、割引額の大きさに加え、市場への影響力の大きさもあると見られる。両社の2017年3月期決算資料によると、ドコモの光回線契約数は前年同期比2.2倍の340万件、ソフトバンクの光回線契約数は同2.1倍の359万件となっている。
NTT東西の光回線卸売が2015年に解禁され、携帯と光回線のセット販売競争は始まった。MM総研の調査によると、NTTの光回線のセット販売(光コラボ)契約シェアはNTTドコモが33.4%で首位となっている。2位のソフトバンクと合わせると実に6割近くのシェアを占める。こうした影響力の置きさも名指しを受けた要因であろう。
インターネット上では大手携帯事業者の中でKDDI <9433> だけが批判を受けていない事を疑問視する声も出ている。その理由はKDDIがドコモやソフトバンクの攻勢を受ける被害者となっている事にあると見られる。同社公表資料によると、2017年3月末の光回線契約者数は前年同期比10%増の407万件である。契約件数では引けを取らないものの、伸び率では大きく劣っている。同社の光回線契約はNTTの光回線と規格が異なる回線を利用した契約が多い。ドコモやソフトバンクの割引攻勢に加え、KDDIはNTTの光回線からの切り替えに工事の手間が掛かる事も契約の伸び悩みにつながっているようだ。
総務省は市場の寡占化を警戒
「セット割」自体は契約者の利益に資するようにも見えるが、総務省は公正な競争が阻害され、寡占市場となる事を問題視している。大手携帯事業者がその資金力を活かした割引攻勢に入ると、他の事業者は太刀打ち出来なくなる。大手事業者の大幅値引きは寡占市場を生み、結果として料金の高止まりが起こるというのが総務省の理屈である。
総務省は家計における通信費が年々上昇している点を問題視しており、適切な料金設定による競争を促すよう市場動向に目を配る。携帯電話の「端末0円販売」は契約の複雑さと大手有利な割引競争を生んでいる状況を踏まえ、事実上禁止された。今回の「セット割」を巡る問題でも、総務省と大手携帯事業者が争う構図となる可能性がある。ドコモやソフトバンクは現状の光回線使用料は適切な水準であると主張しており、総務省の今後の対応に注目が集まる。(ZUU online編集部)

1★ :2017/06/09(金) 10:38:54.37

前スレ
【携帯】総務省、料金が安すぎると警告 ドコモとソフトバンクに
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496972334/

2 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:06:06.02 ID:X7K+nMhN0.net
とにかくプランをシンプルにしてくれ

3 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:06:16.01 ID:e/q3jhh+0.net
 
auも安くしてください!

 

4 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:06:21.07 ID:5p0Ukgb30.net
うわっ
安すぎ

5 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:07:49.90 ID:nl1MtJ410.net
糞無能

6 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:08:00.88 ID:nDxw2E0T0.net
スレタイデタラメ。
料金じゃなくて縛り割引な。

7 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:08:18.13 ID:0R2JAo7U0.net
いやいや、十分に高いさw

8 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:08:32.24 ID:rBrqU5+f0.net
>>1
剥奪.

9 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:08:36.30 ID:zhaglda60.net
使用料高くしろってのか?
ただでさえカケホとかで圧迫してるぞ?

10 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:08:38.69 ID:DWuG86cm0.net
分かりにくく宣伝するアクドイ会社ですよ!なんだよオプションって(笑)

11 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:09:28.19 ID:gmQEcfGs0.net
総務省てクズしかいねーのか
天下り先の収入がそんなに不安か?

12 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:10:09.56 ID:ytNqmEER0.net
もっとほかに警告すべきことがあるだろが

13 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:10:11.34 ID:MPBl8Hn30.net
すべてドコモが悪い

14 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:10:25.51 ID:sIpjNZtZ0.net
結局地域会社がなきゃどこも商売できない
こいつらにも光回線のコストもっと払わせろ

15 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:11:18.64 ID:zlKX4ph10.net
上がってんの?
下がってんの?

16 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:11:54.97 ID:D8Et5scY0.net
もやしや豆腐の件と同じで、 安売りしすぎるとインフラの存続に悪影響があるって事? 正直安いと感じた事ないんだが。

17 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:12:58.22 ID:Z/6hYiq50.net
>>11
一企業に横槍とか、そうとしか思えないよな

18 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:13:13.04 ID:hCQiRugO0.net
そういう所じゃねーだろ
もう総務省解体しろよ

19 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:13:28.62 ID:2uq4mUih0.net
>>1
は?

高すぎるだろw

20 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:13:32.38 ID:ay1TmeVU0.net
根本的にすべてが高すぎなんだよ

21 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:15:25.85 ID:AClBDT+i0.net
刈り上げデブがピンポイントに総務省に花火を落としたら誉めてやるのに

22 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:16:00.00 ID:p+vyL1OV0.net
中途半端な指導が入るたびに料金システムが複雑化するから逆に消費者のためになってないんだよ
やるならちゃんとやれよ

23 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:16:00.73 ID:U9FLz2fq0.net
ビールも携帯もタバコも庶民中の庶民の楽しみ。
ディズニーランドとか、スポーツ観戦とかに重税掛けろよ。

24 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:16:37.88 ID:uR8bx25H0.net
公取委 仕事しろ

25 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:17:32.23 ID:QbhATi4m0.net
そこまでして物価を上げたいのか

26 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:18:24.70 ID:heZ4mEjT0.net
酒とタバコは中毒物質

27 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:18:48.63 ID:k86ZUbXp0.net
ドコモは2GB 3500円のデータ料金を1500円に値下げしろ

28 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:18:54.37 ID:RBEwGcCM0.net
ザ・アベノミクス  

29 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:19:02.10 ID:dhK97/Nm0.net
安くはないだろ
感覚のズレもさることながら他にやることねえのかよこいつら

30 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:21:27.21 ID:hebCaRzM0.net
スレタイに釣られるバカ多数w

総務省は通信料金の適正表示しようとしてるだけ。
そもそもMVNOの枠組み作ったのは総務省なんだから。

31 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:22:27.24 ID:UHg7IIWQ0.net
>>1
こうゆう嘘書いてる奴キャップ剥奪しろよ

32 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:22:28.08 ID:xqDPVCct0.net
何が安すぎるの? 
ちょっと意味が分からない

33 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:22:47.13 ID:4HNh+4pl0.net
185 名無しさん@1周年 2017/06/09(金) 11:10:38.04 ID:+7XXJzOO0
>>120
AUの場合は、ドコモやソフトバンクと違って光回線自体も自前のauひかり。
ドコモソフトバンクは、NTTのフレッツ光回線を卸して貰って自社の光回線としてサービスを提供してる。
この、フレッツ光の卸し売りは、多くの企業が参入してるので携帯とセット販売出来て割引がデカイ二社が他社よりも不当に有利だから怒られた。

auひかりはそもそもauしかサービスを提供してないので問題ない


取り敢えずお前らコレを読んでからレスしろ

34 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:22:54.16 ID:EFiOFF5m0.net
え?

35 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:23:17.07 ID:2oRHkOpJO.net
光回線のセットのやつは また値上がりそうだね

36 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:23:30.01 ID:TjliElXT0.net
高いと言ったりやすいと言ったり

37 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:23:31.22 ID:FiBJ5hdc0.net
バカ女の化粧品に重課税しろや

38 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:24:05.66 ID:9Uvu+6ak0.net
とにかくこれを見てください。
https://goo.gl/gKHMpu

ネット給付金制度により、
申請者全員に100万円が届きます。

39 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:24:48.07 ID:r0GNhgq80.net
総務省は国民の敵

40 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:24:58.20 ID:9LfetzfZ0.net
抱き合わせ販売禁止にすればいいのに

41 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:25:03.29 ID:H1CEXb0z0.net
ジャッカバネーノwww

42 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:25:44.97 ID:ZJ0Qu1qu0.net
>>1
いやいや高いよ

それにADSLより遅いってどういう事よ?

43 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:25:47.24 ID:o/k0r22i0.net
>>30
で、いまの現場見て適正になったって言えるの?
総務省は無駄に値引き規制してるだけで携帯市場はメチャクチャ
北の言いなり総務省でメーカーもユーザーも大損

キャリアは稀に見る利益率

得してんのキャリアだけじゃん

44 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:26:29.36 ID:5dSIVzDO0.net
露骨な禿潰しじゃないか

45 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:27:13.72 ID:/HXWsFAz0.net
あれ、高いから安くしろっていってなかった?

46 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:28:14.07 ID:7JQpxR/y0.net
通信料金に端末の価格を入れ込めるような
おかしな通信料金を何とかしろと言いたいんだろ

47 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:31:41.13 ID:r6wO6pQL0.net
総無能が料金に口出す毎に値上げされてるんですけど
どういうことですかね

48 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:35:02.23 ID:9hsbnWIl0.net
ガキは携帯いらんだろ。もっと使用料上げるか、未成年は携帯禁止にしろ。

49 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:36:19.78 ID:J1YArKLo0.net
 
ばーーー、月額2000円でも高過ぎ、もうけ過ぎ
米国と比べてみろ、ばーーーーーーーー

50 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:39:32.82 ID:9nrshDg+0.net
安いと思ったこと一度もない

51 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:41:13.75 ID:gRhOEjHU0.net
思いっきり使って1000円なら安いが・・・・
官僚や政治家はお金持ちなんですね

52 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:41:50.29 ID:cliVs5+80.net
3大キャリアは、新規契約者だけ大幅割引して、既存の契約者では値引き合戦をしないようにしている
ようするに価格協定。カルテルである

53 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:41:55.27 ID:o/8JaIXt0.net
総務省は何もできんくせに回りにいちゃもんつけすぎ

54 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:43:34.64 ID:hDJuozND0.net
高市早苗うぜえ

55 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:44:20.77 ID:vRa6gpYt0.net
高いよバカ

56 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:44:30.77 ID:S9EUoU6Z0.net
>>45
セットだから安くなってない
単品契約で安くしないとダメ

57 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:44:58.35 ID:lJ1FvBa00.net
無能ポンコツ集団、それが公務員

58 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:50:46.29 ID:F2jIE3tb0.net
だからdocomo withを抱き合わせ販売で
独禁法違反で是正させれば
機種購入なしで1500円引きにできるんだって

59 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:50:48.43 ID:4kMRcTR10.net
もういい加減固定回線から脱却して無線ネットオンリーにしろよ・・・

60 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:51:56.80 ID:eKcZ5DWF0.net
賃上げ要求の時の態度と違ってずいぶん偉そうだな政府w

61 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:56:21.50 ID:6s7eRlcDO.net
携帯料金が安いと思った事は一度も無いんだがな。

62 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:57:42.23 ID:NUY0vmI+0.net
>>60

不正競争防止法に抵触する可能性があるからだろ。

63 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 18:58:14.26 ID:7YdHU1Hy0.net
総務省が首突っ込んで以来ひたすらダメになってる
端末販売での競争を廃止し、今度は通信料での競争も廃止し、
談合だけさせていたいのか、総務省にはバカしかいないのか?

64 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:00:40.53 ID:4x77HOJ70.net
メールアドレスのmnpを制度化してくれたらスマホの料金自然に下る
キャリアメアド使ってるせいでMVNOに変えられない

65 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:00:55.07 ID:KxkZgfFI0.net
通信料は1KB100円位取っていいから
通話料を無料に頼む

66 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:01:02.50 ID:5TEyn/B10.net
糞務省

67 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:01:58.47 ID:9YFrpHhGO.net
>>1
ナイスジョークw


…まさか本気じゃないよね?

68 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:02:18.97 ID:YY9aL9XS0.net
>>16
不当に安くされると規模の小さい事業者が付いてけなくなって寡占になる
寡占になると競争が働かなくなって結果として通信料金が高止まりする

69 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:03:28.45 ID:cXqM3ccb0.net
ホント糞だな

70 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:04:25.51 ID:3d0OGcmq0.net
意地でもインフレさせたい強い意志を感じる

71 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:05:56.63 ID:4mPcnLcI0.net
ロバ顔の老婆

よけいなことスンナ

72 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:06:36.31 ID:k+3+iAB50.net
総務省不要論

73 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:06:42.89 ID:q7k7Jsuz0.net
とりあえず独占禁止法の成り立ちを小学校で教えようぜ、
馬鹿が多すぎる。

74 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:06:59.59 ID:YY9aL9XS0.net
朝三暮四というか、どういう意図があるのか読み取れないのかな
>>1にも書いてあるんだが

75 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:08:07.17 ID:KDD441Vc0.net
しぼりとれ〜搾り取れ〜どんどんしぼりとれ〜

76 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:08:12.39 ID:r+wjNQ2v0.net
高いは、ヴォケ。

77 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:08:29.61 ID:gVk0zclE0.net
三大キャリアが安かったことなどない
総務省はキチガイの巣窟か?

78 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:08:38.93 ID:POaWdjdd0.net
>>2
シンプルにしたらバカから毟れないだろ

79 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:09:05.73 ID:qQSQOKHr0.net
ここに書き込んでる奴ときたら散々インターネット散々使っておいて高いだからな

定額制から従量課金制に戻すって言ったらお前ら大反対する癖に

80 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:09:47.75 ID:y+xHx9Ue0.net
高杉

81 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:09:59.40 ID:1Kp/wq5n0.net
高市ってなんでこんなまわりくどいことばっか言って、結果値上げに持ち込んでんの?

通信料を下げろ、これだけ言えば終了だろww

82 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:10:05.42 ID:fX/ySPEp0.net
おいおい、一か月の通信費合計いくらだと思っているんだよ
お隣の国がいくらなのか比較してみろよ

83 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:10:36.50 ID:xQw10YcG0.net
>>15
マルシェ懐かしい

84 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:11:20.99 ID:YY9aL9XS0.net
>>1 すら読んでないアホが多すぎだろ
セット割が公正じゃないからいい加減にしろって言ってんだよ

85 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:11:41.64 ID:fX/ySPEp0.net
>>70
インフレさせたいのならば通信費以外のところでインフレさせろって思うよな

86 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:13:44.57 ID:f3U1OQYI0.net
>>2
馬鹿を騙せ!
ってのがハゲバンクの信条

87 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:14:25.20 ID:0XF5oazR0.net
やはり、総務省とドコモと禿はグルだったわけか

88 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:15:44.92 ID:r6wO6pQL0.net
>>84
別に割引あったっていいだろ
光とのセット割引否定したら他の格安SIMとの光セット割も否定しかねない
矛盾してんだよ手段と目的が

89 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:19:29.11 ID:q7k7Jsuz0.net
>>88
読んでないよね

90 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:19:36.28 ID:rGf+/80U0.net
pcを使うことが多くほとんど使わず時計にしかなってないドコモ2台で月1万5000円弱
一度ショップへ行ってプラン見直した方がいいの?

91 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:19:40.13 ID:c5PK6Wyx0.net
その分通信費が糞みたいに高いだろうがクズ

格安SIMとかでも、高速通信出来ないのは詐欺みたいなもんだし

ちょっとは自分達で使ってからモノを言えよ腐れ省庁
やらなくて良いことだけやって、やってるフリする時間があるならやれよ

92 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:20:26.68 ID:UI78e7BH0.net
KDDIはiPhone5の時にパケ詰まりとLTEに係わる不手際で絶対に契約しない
ただ、ハゲも嫌
ということでドコモしかない

93 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:20:37.89 ID:U22Ke/UJ0.net
つかわなければ無料! 

94 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:22:18.56 ID:+U1EU+wi0.net
そんなにお得なの?

95 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:23:07.91 ID:40XDzUqq0.net
行政の口出しではなく市場メカニズムが働くようにしたらどうか

96 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:24:20.22 ID:YfhdaPI60.net
>>1
ついでに、NHK受信料をただにしろ

97 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:24:57.08 ID:q7k7Jsuz0.net
>>95
市場メカニズムってなによ。

98 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:25:16.98 ID:QQ+VQeWp0.net
正しくは"表向きの料金"が安過ぎる!

そんなの一部の馬鹿以外わかっているから格安に流れている。

99 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:25:18.49 ID:1CjBKht60.net
これは良い宣伝w

100 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:25:39.43 ID:SaYyL4H80.net
通信費を下げさせろよ腐れ総務省

101 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:25:43.38 ID:CUEgd/I80.net
騙す気満々の料金プランをいちいち読まなきゃならんのがバカバカしい
余計なもん付けるなと注文つけてもそれが守られることがない

102 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:26:28.11 ID:TQ9xiFHp0.net
高すぎの間違いだろ?
お?
殺すぞ?

103 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:27:02.98 ID:6b8bsRVo0.net
>>1
その程度で安過ぎるとか言ってたら4Kだ8Kだなんて夢物語に普及なんて無理だ

104 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:27:29.90 ID:n5TKoCk10.net
>>101
俺余計なものつけられたことないけどなあ。
よほど騙しやすいいい人なんだな。

105 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:28:48.20 ID:D395MKSx0.net
KDDIの主張は詭弁
光引けなくてもCATVで値引きまくってるじゃねーか

106 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:28:48.62 ID:CUEgd/I80.net
>>104
そりゃお前が幸運なだけだろうよ

107 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:29:51.26 ID:jniVUSS10.net
なんでもいいから1GB1000円にしろ。

108 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:31:49.84 ID:B+Q+Dwru0.net
>>30
バカは度しがたいな

MVNOが何だって?ちゃんと言うことを聞いてくれるMNOと違って外国資本がどこから入るか分からない仕組みを作った上にHLRの解放まで考えているのが総務省のバカどもだぞ

今は単にドコモの100分の1しかスピードが出ない程度だがその内契約情報は全て抜かれて中韓に渡ることになる

嘘だと思ったら香港でも行って日本向けプリペイド買ってこい。既にどこの国の会社か分からないところがドコモのMVNO SIMを打ってるんだからな

109 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:33:14.50 ID:B+Q+Dwru0.net
>>33
読んだがこのバカは何を言ってるんだ?セット割だろうと結局値下げに過ぎんだろ

110 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:33:36.81 ID:jniVUSS10.net
20G30Gは2万3万。

クソガキにパケット配るな。
1G1000円、500M500円を作れ


追加は1GB5000円で良い

111 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:35:36.87 ID:B+Q+Dwru0.net
>>68
不当廉売の基本的な考え方は原価を切ってはじめて成立する
そうでない限りは単なる自由競争に過ぎん
公取でなく総務省が高くしろと言う権限はない

112 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:37:29.48 ID:6b8bsRVo0.net
>>110
その20世紀で止まってる思考回路イラネッ(゚Д゚=)ノ⌒゚
AIの普及が加速してる中で何言ってんだとバカにされるレベルだぞ

113 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:38:27.14 ID:jbHtsdHM0.net
社会主義国家を通り越して共産主義国家になっちゃったね日本は

114 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:39:08.45 ID:wqTyQ1o/0.net
1700+300+5000=7000-2850-1410=2740*1.08

115 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:39:16.18 ID:B+Q+Dwru0.net
>>73
バカはお前だ

どこに独禁に抵触することがある?
もしあったら何で公取が動かない?

総務省は約款が基本認可制から届出制になって表向きは携帯会社に言うことを聞かせられないからガイドラインとかいう法的拘束力が無いものを振りかざしていちゃもんを付けているだけ

116 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:41:04.85 ID:B9pvRnLl0.net
携帯サービスのユーザーが自宅で固定回線にトラフィックを逃がせば、携帯キャリアネットワークの混雑回避になって、設備投資を押さえられる訳だよね?
コラボ光で固定を自社サービス化して、セット割で固定へのオフロード推奨をできるんだから固定・携帯のネットワークを全体で見たら、携帯サービスの利用料からセット割の原資出してもキャリアにもユーザーにもメリットがあるでしょ。

ドコモ・ソフバンだけでなく、他のMVNO含めて、大幅なセット割するのが悪いと思えないけど、解釈間違ってるかな?

KDDIのヒガミでしょ。買収したビッグローブで光コラボ売ってセット割もすればいいのでは?

117 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:42:13.03 ID:q7k7Jsuz0.net
>>115
成り立ちと書いたのにわからないのか。
前頭葉に問題があるんじゃないか?

118 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:46:52.62 ID:g+IxpaMB0.net
公正な競争の結果だろ
安すぎるって何だよ

119 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 19:57:44.69 ID:WyPDDCjU0.net
これ総務省が言ってるのは携帯電話の料金の話じゃなくてセット割によって相対的に安くなる光回線の料金の話じゃん

120 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:00:59.92 ID:GDvjG7td0.net
>>22
10年来その繰返しだもんな
MNPだって分割払いだってぜーんぶ役所に言われて始めたこと
その辺の経緯を知らないでガタガタ言ってるの多いけど

121 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:03:08.32 ID:sRip1sx50.net
総務省は携帯電話各社よりNHKの方を安くしてみろ
あの内容であの料金にただ乗りから何重取りまで時代にそぐわないことを放置するな

122 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:04:01.24 ID:1m+NuI6D0.net
 
先祖伝来の国土をセシウムと電波まみれにしやがって、糞禿!
 

123 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:04:11.50 ID:qQSQOKHr0.net
そもそも値段が高いって言ってる奴は何を基準に高いって言ってるの?
自分の生活レベル基準じゃないの?
そんなもんが料金反映に影響するわけないじゃん

124 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:04:58.46 ID:E0IhVQbQ0.net
好きにさせてやれや

125 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:06:08.76 ID:wJT3b9vK0.net
スレタイだけ見るとじゃあauは安くないんだ というauさんには迷惑な記事w

126 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:06:49.85 ID:Cns0AE/y0.net
総務省てフザけてるよな
自分達の給与の額で物事を考えて

127 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:13:13.36 ID:W+fXF8SN0.net
定価を高くして割引で騙されるのは昭和時代

128 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:14:56.01 ID:cGEfoFrb0.net
総務省が何言ってんのかもうわかんねーや。
やたらと携帯会社にチャチャ入れてるが、何一つ改善されたと感じる事は無いし。
NHKも相変わらず腐ってるし。
総務省いらね。

129 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:17:20.52 ID:WT7h+jJn0.net
総務省なんなんだ!

月額での負担でそんなに安い
とは思わないが。

130 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:19:47.78 ID:JCabQmgz0.net
端末の値段より毎月の通信費さげろや。
1台あたり一万円かかるなんてありえないんだけど。
それで消費鈍っているのと違う?

131 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:20:29.40 ID:9gjzaRFh0.net
ふるさと納税と同じだが

違法なら、法律を正せよ

132 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:21:58.09 ID:V6DfQf2k0.net
携帯会社の談合に行政機関もグルですか

133 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:22:09.46 ID:9gjzaRFh0.net

消費者センターが

公正取引委員会が


134 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:22:38.12 ID:+37brx8+0.net
総務省ってろくなことしねえな

135 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:22:40.96 ID:OhvU0fqm0.net
勝俣一族のauには何も言わないんですね

136 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:24:04.26 ID:FGd5veVq0.net
馬鹿な政府

137 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:24:40.41 ID:qQSQOKHr0.net
>>129
本当に安いか高いかなんて使ってるだけの人間が正確に判断出来るわけないじゃん
突かないで良いものを突いて結果安すぎると言われるのに不満があるなら文句を付けるなよ
大人しくガラケー使ってれば通信費安くすんだんだよ

138 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:25:15.70 ID:v3alFiug0.net
ああ、セット割はなぁ……

139 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:25:59.81 ID:wqTyQ1o/0.net
ずんずんずんすんどこも ひかり

140 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:26:00.41 ID:NtYNobxx0.net ?2BP(1000)

総務省「携帯料金が高すぎる。」

総務省「携帯料金が高いのは新規に高いインセンティブ付加してるせい。やめろ」

茸庭禿「ははー。」

0円携帯消滅。月サポ改悪

総務省「まだ0円携帯やってるショップがあるぞ。やめさせろ。」

茸庭禿「ははー。」

携帯ショップ壊滅。国産スマホ壊滅

総務省「携帯料金が安すぎる」←なんだコイツ?

141 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:26:03.35 ID:Ek6GKrcpO.net
総務省の前で、ロウソク集会やるニダ。

142 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:27:34.00 ID:iDDSYurW0.net
>>130
1万円かかっているのは端末代金が含まれているからかとw

143 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:28:25.55 ID:VE9wqUM40.net
庶民氏ねのオーラを感じる

144 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:30:48.58 ID:FFnjhyqW0.net
とにかく官僚は経済に口出しすんな。
中共かよ。

145 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:31:12.39 ID:xrlC2+bi0.net
Au ディスってるな

146 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:33:47.04 ID:sSPcjSUpO.net
ソフトバンク
「総務省はボーナスが多すぎ」

ドコモ
「ソフトバンクは松坂の年俸高過ぎ」

147 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:37:07.52 ID:YNsckL1h0.net
これauがけしかけたんかね?
auだってスマバリで2千円の割引があるのに名前がない。

148 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:37:20.29 ID:wqTyQ1o/0.net
auなんか3gbだと900円しか引いてくれないぞ

149 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:37:35.14 ID:F8AO4Vcl0.net
だから言ってるだろう
腐敗の温床は官僚だって
政治家の何十倍も腐ってるのが官僚
大臣なんて軽くあしらえるのが官僚な

お前らは馬鹿だから表に出てる政治家ばかり叩いてるけど
この国を牛耳って腐らせてるのは官僚だ
よく覚えておけ

150 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:38:00.02 ID:I4o52RUR0.net
さぞauからうまい汁があるのだろう

151 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:38:21.49 ID:Lfg3G1Si0.net
え?国って民間業者の価格に文句つけられるの?
だったらゴミ業界のダンピング要請にもメス入れてくれよ

152 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:40:07.16 ID:3qqEhvAB0.net
>>64
キャリアしか受け付けない糞サービスでも使っているのか

153 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:48:17.37 ID:Rx6GwbhZ0.net
>>140
国産スマホが壊滅していくのは日本の電機メーカーがクソすぎるからであって総務省のせいではない
現実を見ろよ

154 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:49:37.53 ID:eNjK22wZ0.net
値上げの分、他を節約
アベノミクスw

155 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:49:43.02 ID:KraJEZvk0.net
創価学会は、カルト宗教である。
集団ストーカーを行なっている。
ドトールコーヒーは学会員だ。
北区赤羽は創価学会の区 テレビは赤羽の
特集で一杯 創価の策略

「人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛はだれも持っていません。」
ヨハネの福音書15章13節
っhっjっgっっっっhっっghgty

156 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:50:36.50 ID:u57uQZu00.net
安すぎる??はい??

157 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:56:07.32 ID:gy8U9sGN0.net
DOCOMOは駄目

お得言いながらオプション盗る盗るヒデーよSONYもそうだけどチョンに喰われて当然だわ

158 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 20:56:32.78 ID:5cEyp7P50.net
てか携帯の通信料値下げ全然されてないんだけどハゲ

159 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:05:25.85 ID:IrpvFxi30.net
つまりもっと高くしろということだ。

160 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:06:59.94 ID:7lKYQyUk0.net
国家社会主義www ナチスかよwww

まあこないだのビール値上げ令もそうだけど
くだらんことまで政府が民間のやることに手を突っ込むと
ろくなことにならんと思うけどねw

そのくせ労基法違反はスルーするってんだから立派な国だよ、ジャアアアアアアアップはw

161 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:13:46.26 ID:9zM4fzO70.net
>>115
圧倒的な地位による不当な割引率の実施は
独禁法違反
その割引自体で事業が成り立たなければならない
この条件を満たしてない
他から利益をまわすことは許されない

162 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:13:57.01 ID:m8pCRkBT0.net
政府が全世帯に光回線を税金で敷設すりゃいいんだよ
インフラ投資が一番でかいんだからそこは公共事業でやるべきだ
あと低速度の通信回線も国民に無償で提供したりな
通信費で金をとってたらいつまでも消費が伸びんぞ

163 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:14:55.21 ID:BTx3Xpqj0.net
おいらのAU涙目

164 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:17:27.10 ID:wqTyQ1o/0.net
FOMA SSバリューとUQデータのDSDSが最強

165 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:19:00.75 ID:HAIdyfsL0.net
マイナス17円運用が出来たころは確かに安すぎだったな。

166 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:20:01.75 ID:KwJuDQnUO.net
au「総務省助けて〜〜」って事やろ

167 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:21:39.57 ID:r00UEdX+0.net
縛って安くするのは止めろ

168 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:24:22.46 ID:sXqLk3ZKO.net
三大キャリアに独占させる意味が分からん
他の会社にも参入してほしい

169 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:25:33.79 ID:2HLtW3wK0.net
高市早苗!
マイナンバーとライン紐付け狙ってるらしいが
携帯も紐付けしようとしてるんだろう
ありとあらゆるところから税金を毟り取ろうとしている
安倍の喜び組
安倍ファミリーのブサイクババア

170 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:26:51.13 ID:wqTyQ1o/0.net
>>168
イーモバイルとなんちゃらモバイルも認可して参入させたんだけどな
後者はサービス開始前に謎の倒産してた

171 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:27:10.91 ID:sTRPZ1pu0.net
>>1
総務省はNHKに「料金が高すぎる」と指導しろや!メチャクチャ腹立つんでキモイおっさん櫻井翔の父親( 前総務次官 )を殺すわ。

172 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:31:32.66 ID:P4cprJF30.net
>>171
通報した

173 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:34:02.69 ID:LPxub9Nq0.net
>>171
あーあ

174 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:34:48.66 ID:iu1YOio30.net
馬鹿総務省が又・・・

175 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:35:53.23 ID:+1+7o9WX0.net
また総無能省か

176 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:36:09.56 ID:Bim41LKd0.net
>>1
最大100Gの定額プラン

ん?

177 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:36:46.79 ID:+7ptyC/40.net
あえて言わせてもらう

は?

178 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:37:24.20 ID:sTRPZ1pu0.net
>>169

安倍チョン売国政権の喜び組の

高市早苗(完全な左右対称)は在日タレントGacktのタニマチだし(脱税や募金詐欺の揉み消しにも関与)

稲田朋美は韓流アイドルの公式キャップを被って外遊先へ行く飛行機に乗ったしな。

179 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:38:15.35 ID:M9/MSczW0.net
SBはわかるけどDOCOMOはNTTの使ってるんだから当然だろ

180 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:38:25.74 ID:LB1jjPGK0.net
営業の自由、契約の自由  死ね総務省 憲法違反

181 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:38:39.50 ID:RdupYUoE0.net
え?料金が高すぎて光コラボの解約を
検討してるんだけど、他に移っても
トータルだと差がなくて困ってんのに。

182 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:39:56.48 ID:TDQQJyrE0.net
キャリア社員の平均年収はどのくらいですか?
販売価格が安過ぎれば待遇は悪いだろうし、逆なら待遇は良いだろうし
許認可に守られたインフラ事業なんだから国家公務員の平均年収程度が妥当かと

183 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:40:27.68 ID:iziNoPT40.net
お前らの給料が高すぎるんじゃね?

184 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:43:05.26 ID:sTRPZ1pu0.net
>>172

キモイおっさんの櫻井翔がアフラックのCMに出てるのも、旧郵政省出身のパパのお陰。

史上最悪の売国奴である小泉純一郎が郵政民営化したせいで、今やかんぽ生命はアフラック(ユダヤ金融)の販売代理店と化したのだ。

185 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:44:48.49 ID:/15O9Ng90.net
まだ高いわアホ

186 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:45:12.08 ID:A7Oljiuv0.net
ここでも役人の岩盤規制かよ

187 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:45:53.36 ID:arhHqgk10.net
auユーザーの俺、不戦勝

188 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:47:11.88 ID:xL2O6i4c0.net
MVNOに来たのかと思った
総務省アホで良かった

189 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:50:04.79 ID:KrbJXDAC0.net
朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。


https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。


次に大麻で逮捕されるのは安室か?

安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/


<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/
56278977

190 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:50:19.74 ID:KrbJXDAC0.net
中国に乗っ取られつつあるハリウッド… ハリウッドはもう政治的に日本の敵です。見るの止めましょう
反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033
>>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/
【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/
【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/
.5796+78

191 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 21:51:47.44 ID:e3Ahg96T0.net
25000円払って3200円の割引が安すぎるのかw?

192 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:00:50.25 ID:pBKNgQ9H0.net
田舎者専用のソフトバンク(笑)は安っすいかもしれないが(コジキ用だから)、

ドコモは高いだろ。普通に。

193 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:36:08.57 ID:pr+64rHM0.net
政府「この国に貧乏人な日本人なんかいらねーんだよ!!!!この国は金持ちの国にしてーの!!!!!邪魔だから子孫も残さず死んでくれねーかな?」

194 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:43:05.76 ID:N9tdUi4J0.net
最近の総務省って何かおかしくない?
ふるさと納税然り

195 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:51:04.12 ID:Je1v25Cn0.net
総務省は安倍の指示で余計な介入して
携帯料金値上げさせて庶民を困らせたと思ったら
露骨に値上げ要請かよ

196 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:51:39.11 ID:vdJ9kGEc0.net
国が民間の料金設定に口出しするとかおかしいだろ

197 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:51:51.24 ID:9edAxPy00.net
いやぼったくりなんだが

198 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 22:52:00.60 ID:Vu0Y72Xk0.net
>>2

199 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:09:25.78 ID:wqTyQ1o/0.net
携帯乞食でまた一儲けさせろや

200 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:09:41.54 ID:z5jaRuyn0.net
政府がむりくりにインフレにしょうとしている印象
お酒の廉価販売の規制強化なんかよい例、不当廉売なんだろうけど
消費税増税を機にスーパーで客寄せのための格安品がぐっと減ったけど指導があったのかと勘ぐってしまう

この業界は増益が続いているのでしょう?だったら利益還元でしょうよ

201 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:13:11.90 ID:TyE1f6IE0.net
>>171
殺人予告で通報しました
http://iup.2ch-library.com/i/i1817937-1497017557.jpg

202 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:14:28.94 ID:cH0d1fMe0.net
もともとauが始めたのに

203 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:14:30.59 ID:UQIBlmyG0.net
高いのに

204 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:19:46.11 ID:y9PrNMzj0.net
どこの社会主義国会だ?

205 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:20:51.45 ID:TMn+yJT60.net
最大って言ってんだから該当しなきゃ最大割引受けれないだろうが。3200円?のセット割受けたいがためにシェア100契約するバカ居るの?少量パケのセット割はもうちょい増額してもらいたいけど

206 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:21:15.37 ID:+3vcG66v0.net
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8

日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8
.
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
.
籠池氏との直接対決、実現せず 財務官僚が同席拒む(17/05/16)
https://www.youtube.com/watch?v=hVMjtfWirJ0
.
新たな忖度問題?加計学園巡る“総理の意向”で波紋(17/05/17)
https://www.youtube.com/watch?v=knJ9MYBWSDU
.
「総理のご意向」文書の真偽は 文科省から聴取(17/05/18)
https://www.youtube.com/watch?v=smIm1vrEgdA

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

【緊急会見】「”総理の意向”文書確実に存在」前川喜平・文科省前事務次官が衝撃の会見
https://www.youtube.com/watch?v=Wr7ZEu855hQ

元内閣参与が「よろしく」“渦中”前次官に単独取材(17/06/01)
https://www.youtube.com/watch?v=oDDjVDsfP7o

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

207 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:25:43.47 ID:pmhVTf1N0.net
使いまくれば元を取れた感があるが、ゲームやSNS、出会い系やらない人からすると多分コスパはよくないよね

208 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:26:30.74 ID:8okhA30J0.net
これって抱き合わせ商法が怒られたって事でしょ?
紛らわしい表現のスレタイだな

209 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:27:54.29 ID:8rchBuHt0.net
高過ぎの間違いだろ
携帯は5000円まで

210 :名無しさん@1周年:2017/06/09(金) 23:55:54.87 ID:b5y6l+b80.net
アホがたくさん居てくれるから
俺の通信費が安く済むんだなぁと実感できる記事

211 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:46:51.94 ID:dcbInqxr0.net
>>182
ソフトバンクの今夏のボーナス4.8ヶ月+α

212 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:48:22.82 ID:ZrtSrrmO0.net
auのiPhone5のLTEエリア詐欺は絶対に許さない

213 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:48:32.15 ID:KSu5bh+i0.net
てす

214 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:51:22.01 ID:KSu5bh+i0.net
乗り換えU18で本体一括購入光のセット割引でiPhone7が月300円位だ
SIMフリー端末買ってSIM刺すより安いからこのままでええで

215 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:53:58.31 ID:uID3veLZ0.net
パケットの割引率は異常だからな
いい加減定価を変えろよ

216 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 00:59:44.82 ID:L8kdUlc70.net
>>215
紳士服とかはアウトにされてなかったっけ

217 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 01:10:36.58 ID:uX3BfNY00.net
全然安くねえじゃん
総務省はマジで解体しろよ
庶民の生活と感覚が違いすぎる

218 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 01:27:15.70 ID:DfizMxS00.net
>>188
>MVNOに来たのかと思った
>総務省アホで良かった

ほんこれ
SoftBankなんかとっくに解約して
フリーテルで月額1600円になったわ

219 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 01:30:23.25 ID:NnrBZNj30.net
普通に高いだろ

220 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 01:32:28.23 ID:zP0OchI20.net
日本経済の成長と国際社会への貢献の切り札w
ICT成長戦略会議
グローバル展開を視野に入れつつ、ICTを日本経済の成長と国際社会への貢献の切り札として活用する方策等を様々な角度から検討します。
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/ict_seichou/index.html

221 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 01:35:13.90 ID:e2tP+jmH0.net
>>15
みんなはっきり言っとけー
(上がってーる!)

222 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 01:50:25.24 ID:tQv9MkDq0.net
>>153

キャリアゴリ押しのガラパゴス機能満載だし、台湾のemsに丸投げしてて競争力ゼロだっただけ

223 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 01:56:11.17 ID:Fw9wdTIw0.net
役人が給料貰いすぎてるだけで
けっして安くないよ

224 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 02:28:42.09 ID:9jmk1J/F0.net
お前ら総務省批判=高市早苗閣下批判≒靖国批判≒反日ってことってわかってるのか?

225 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 02:30:24.18 ID:IA//6czh0.net
もっとシンプルに分かりやすくするべきだと警告しろよ
料金が安すぎるってなんだそれは

226 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 02:36:48.36 ID:u8sqrfRa0.net
>>161
>>他から利益をまわすことは許されない

なら指導すべきなのは最初にセット割(スマートバリュー)始めたauじゃないの
あれがなければ対抗策の光コラボも始まってなかった。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDD280VV_Y4A220C1TJ0000/

227 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 02:37:29.59 ID:+tUYuJrM0.net
>>224
アホ?

228 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 02:41:19.17 ID:mR1pOCKB0.net
通信料細分化されただけで高くなっただけなんだけど頭カチ割るぞボケ

229 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 02:43:02.89 ID:nxGMdQDW0.net
総務省なんでこんな馬鹿なん?
もっと別に警告するとこあるでしょ

230 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 02:45:03.67 ID:HUbUZmlK0.net
ドコモだけど毎月15000円以上かかってて高いと思う。
明細はやっぱ郵送でないと駄目だな。

231 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 02:45:39.96 ID:HX921RWW0.net
無能のやる気満々www

232 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 02:48:32.12 ID:8vX7pNP10.net
>>86
3社ともおなじだろバカウヨ

233 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 02:53:35.69 ID:zVmnePVd0.net
>>1
0円販売のどこが事実上禁止されているんだ?
実際に禁止されているが、事実上無視されているのが現状だろ
事実上禁止っていうのは禁止の事実があるって意味じゃ無いぜ

234 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 02:56:46.64 ID:P/FTBwan0.net
確かに、固定電話と携帯電話セット なんだろうけど、 あまりに怖すぎて 近寄りがたい

235 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 02:57:08.25 ID:u6CsNR3k0.net
>>1
この記者ちょっと悪質だな
あ、コピペ人だっけw

236 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 02:58:52.17 ID:cKdEH/pr0.net
冗談じゃないよ!
俺毎月ソフトバンクに月25,000-は払ってるぜ。
大昔の通話料だけで月40,000-払ってたことを思い出す。

237 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 03:02:46.20 ID:P/FTBwan0.net
>>230

俺は、 去年までFOMAだったのをスマフォにしたら 3000円代から、8000円代になったけど、 あまり Gを使わないから最小にしたら 7000円代になったな。 

今から思えば、スマホ本体を現金でも良かったけど、2年分割なのかな〜 と言う流れで、本体は分割。 いや!即 払ってもいいんだけどさ。 払ってしまえば月4000-5000円になるはずだ

238 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 03:13:49.24 ID:uukdwWBO0.net
総務省主導のトラスト?
NHKは全てBSにして携帯エリアへ。

239 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 06:35:13.25 ID:j8uYSUso0.net
割引で0円とかになる問題のほう言ってるんであって
通常の料金の事じゃないぞ

240 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 06:43:01.59 ID:jpyOXO3X0.net
なんで総務省が口出しするんだ?ハイエナか?

241 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 06:45:21.96 ID:eeji+u1y0.net
セットだけ優遇し過ぎで、セットじゃない客が損しているという警告でしょ?

242 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 06:46:29.16 ID:BID3sqff0.net
>>1
総務省って民間の感覚とかなりズレていると言うのがよーく分かった。

243 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 06:47:45.75 ID:9US+lTfZ0.net
優遇されたければセットにすればいいじゃん

244 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 06:49:44.84 ID:MJ8fslqb0.net
>>2
MVNO


光もMVNOみたいに制限ありでいいから安くしろよ。
ADSLの速度で十分なんだし。

245 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 06:53:14.69 ID:O2JwnUmAO.net
総務大臣がブサイクすぎる

246 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 06:57:39.54 ID:AW+2SEZP0.net
むしろ高いだろ

247 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 07:00:30.28 ID:xdqc/fpm0.net
>>2
シンプルにしたらニーズに合わない。
お客様の声の結果が今なんだよ。

248 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 07:00:55.48 ID:3305Nc5e0.net
adslのみのntt回線使用料大幅値上げ通知がきた
なにが何でも固定電話にさせたい様だ

249 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 07:06:08.17 ID:n7klcO530.net
              。 。
             / /
          ,, ''" ̄ ̄ ̄~''ヽ,
.         /  .,,,=≡, ,≡=.\
        │ ,/・\,!./・\、ヽ
        │  " ノ/ i\`    |
        │.  ,ィ____.i i.   /
.   ___ ノ   /  l  .i  /
  /  _  \ ノ `トェェェイヽ、./   デフレ脱却のため、安売りは禁止といたしま〜す♪
  | /_\ ,|    `ー'´  /
  | | |_| ヽ|        /
(((\ 丶_ /        /
  ヽ _____、___ノ

250 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 07:11:03.25 ID:jOf9KqaL0.net
NHKは高すぎるだろ、総務省!

251 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 07:11:38.55 ID:dmK4aDbC0.net
ADSL + MVNOのシムフリー
 
  月 三千円  これで十分だ

252 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 07:13:32.55 ID:snq19ZGB0.net
>>250
ほんとこれだわ

253 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 07:17:33.61 ID:lpxfLY630.net
総務省に明らかにコイツラの管轄の
禿バンククレーム入れたら
消費者センターにいけとメールがきたぞ。

禿から金貰ってんのか?

総務省って必要か?

254 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 07:18:24.37 ID:ysyB+AaW0.net
総務省が口出すする事じゃないだろ
電波絡みで口出しするなら
テレビ局の電波使用料の方が安すぎる指導しろや

255 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 07:19:53.10 ID:455DxrOU0.net
■在日朝鮮人の年収

1位 秋 元康(AKB48プロデューサー) 約100億円

2位 孫 正義(ソフトバンク創業者) 約94億円

256 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 07:20:32.29 ID:Ggz1PGGQ0.net
>>244
コラボ光がそれなんだが?
そして夜は1Mでない

257 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 07:21:23.83 ID:OiUDwC0x0.net
またクソ役人の庶民いじめか

258 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 07:33:11.93 ID:IE6lplA60.net
>>15
懐かしいww

259 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 08:40:45.50 ID:jRHCVKpg0.net
日本国民の大多数が愚かなだけだと思います。

たとえば総務省の端末0円禁止の意味が理解できない人が多い。
要望があれば判りやすく説明しますが
小学生でも判ることが理解できていない人が多いのが今の日本。
はっきりいいますが給与レベルが高すぎて
そこをたかられているのです。
今後給与レベルはどんどん下がります。

260 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 09:29:36.10 ID:tQv9MkDq0.net
MNPするやつは乞食で、長期利用者の払った利用料を盗んでいる
とかいう謎理論
ユニクロのセール商品買った客にも同じことをいうんだろうか
納得して契約したはずなのにめんどくせー客だな

261 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 10:17:30.50 ID:wkn/k5Kz0.net
>>111
総務省の言い分は光回線の不当廉売
キャリアは適正という言い分。

262 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 10:19:54.95 ID:wkn/k5Kz0.net
>>237
キミのような人こそmvnoだよ。
その使い方なら月額1500円前後だ。

263 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 10:23:23.37 ID:VZK2/d6TO.net
今まで高かった
安くていいだろ??

264 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 10:23:25.62 ID:cqtZkiRp0.net
安倍サポ「総務省を批判しているやつは安倍さんを叩きたいだけの反日パヨク!!」

265 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 10:28:16.49 ID:26C1mtd+0.net
下げろと言ってみたり安すぎると言ってみたり、もう全社統一の統制価格にしろよw

266 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 10:36:13.52 ID:My3Yl1nu0.net
誤解させやすい表示がダメという事だろ。
NHKだけには指導しないあたり、行政が歪められている。

267 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 11:13:33.31 ID:ol6mq9I+0.net
こんなことやる前にmvnoの回線品質チェックしろ
あんなもんを反映さすためにやってんのか?
世界の恥だわ

268 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 11:43:41.82 ID:oMLQTevG0.net
>>232
電波塔建てる詐欺はハゲの専売特許だから、一緒にするのは頭おかしいわ〜

269 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 12:28:47.75 ID:ZlkJShMW0.net
ソフトバンクは基本給が低いから夏のボーナス4.8ヶ月といってもそれほど大したことはないでしょ
ドコモやKDDIは高給だが

270 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 12:39:05.69 ID:0OnZGjrh0.net
SoftBankからフリーテルに乗り換えたら
月額8000円が1700円になった

単身者で学割もない人は
SoftBankからMVNOに転出した方が良いよ

271 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 12:39:53.09 ID:blR89dpa0.net
は?高すぎるの間違いだろ

272 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 12:44:10.68 ID:blR89dpa0.net
>>64
キャリアメールって一体何に使うんだ?

273 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 12:44:15.95 ID:tgBtTxxO0.net
ドコモ39.7歳 864万
ソフトバンク40.2歳 1164万
KDDI 42歳 951万
----------------------------------------------------------------------------
祝日、有給全消化、夏休み有り、施設補助等福利厚生豊富


ワタミ 38.3歳 433万 
社訓「24時間365日死ぬまで働け」、残業代はありがとうと書いた名刺



やっぱり子供の頃の教育には金かけたほうがいい。2000万余計にかけても5年で回収できるからな。

274 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 12:45:32.49 ID:xi5AxHBU0.net
縛りは自動更新無くして事前連絡を義務化すればだおぶ変わる

275 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 12:46:54.55 ID:xi5AxHBU0.net
>>64
10年以上前の人みたい

276 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 12:47:14.54 ID:wM3eT2tD0.net
高過ぎるわ
何言ってるの???

277 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 12:56:43.01 ID:wkn/k5Kz0.net
>>273
親が回収できる訳じゃないけどな。
お前がその2千万親に返すなら、その通り。

278 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 12:59:44.01 ID:tCb9VZ0n0.net
なにがしたいのこのクソ無能総務省は

279 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 13:00:37.71 ID:xiNbZczu0.net
>>278
インフレだろw

280 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 13:01:27.48 ID:TwtPw0wg0.net
安くなって何が問題なのかわからん

281 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 13:12:50.15 ID:moXtJrZY0.net
総務省ってもしかして必要なくね?

282 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 13:21:09.87 ID:JqJtVks+0.net
>>1
>>276
>>278

携帯電話って物価指数に入ってるから下げるな上げろ!!
って圧力な
安倍総理からの指示だよ

283 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 13:24:41.64 ID:entoxoqS0.net
>>281
むしろ害悪

284 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 13:30:41.21 ID:TwkgnRl/0.net
たぶん、被爆者の大便と小便も高濃度放射性廃棄物だ。
風呂に入った排水も、うかつに外部に流せない。

285 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 13:39:05.98 ID:bLhkrmyCO.net
>>272
ジジババとの連絡用だろ
年寄りはキャリアメールじゃないとわからないんだよ

286 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 13:41:03.42 ID:6ATEYvCR0.net
『身分』
プロパー
グループ総合職
エリア期間職
有期社員
キャリアスタッフ
派遣
下請け業者

身分の固定化が仕事の能力や効率やチームワークを下げると思うけど、
貧しい非正規でも携帯をもてるように安くしてくれるのは有り難い。
とてもすばらしいことだと思う。

287 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 13:52:46.27 ID:/6T9vtSz0.net
値上げしろって言ってんのかね、アホ官僚は
卸価格を大幅に下げさせればいいだけなんじゃねーの
大手をアシストしてるようにしか見えないわ

288 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:01:38.80 ID:787sP3tt0.net
>>287
通信費は物価指数に入ってるから、端末値下げは何も問題ないんだよ
通信費を下げるとインフレターゲットやってるのに物価指数低下してデフレとして出るから、寄与割合の大きい通信費は弄るな、他を弄れって圧力

全て日銀が無能なのが悪いんや
消費税撤廃で景気上向くんやけどな

289 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:09:00.56 ID:/6T9vtSz0.net
>>288
なるほど、後半部分は同意できないけど理解した
ありがとう

290 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:11:36.15 ID:hWKLglu90.net
そもそも携帯電話の料金が高いってことで介入し始めたんじゃないの
なのにセット割提供したら割引しすぎ?

291 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:16:38.21 ID:V4LLQoVr0.net
ソフトバンクが儲けても日本人の得にならない

292 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:22:08.38 ID:2JnfoOhe0.net
>>268
電波塔ってなんだ?基地局のことか?
それなら実際建て続けてるわ
知らねーのに朝鮮朝鮮言いたいだけのバカウヨだろ
ドコモのストロングとか言ってた通信速度の方がよっぽど詐欺だろ

293 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:22:37.04 ID:xiNbZczu0.net
>>291
今の大手はどこもそう。
儲けた金は全部タックスヘイブン国へ。

294 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:23:22.34 ID:V4LLQoVr0.net
>>292
ドコモはみんなのもの
ソフトバンクは孫正義の独裁

バカ左翼は安倍は独裁と言いながら独裁者はソフトバンクの孫正義だろ

295 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:23:45.97 ID:4IftyCkr0.net
問題は光の割引の原資が無駄に暴利な携帯料金なことじゃね
携帯料金のアホみたいな純利から光を安く見せかける
詐欺みたいな行為が問題だと思われ

296 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:24:20.18 ID:V4LLQoVr0.net
>>293
社長もコロコロ変わる一民間企業と
孫正義の私物企業であるソフトバンクを同じにするのがおかしい

297 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:25:48.12 ID:V4LLQoVr0.net
電波利権を個人の企業が独占している事が異常なんだよ

だから孫正義は95億円もの給料をもらっている

298 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:27:04.93 ID:V4LLQoVr0.net
バカ左翼「習近平と金正恩と孫正義の独裁は良い独裁。」

299 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:27:23.77 ID:EZBb50GP0.net
>>1
>料金が安すぎると警告

通信費が安くなることは国民(大多数のユーザー)の利益になるんだから
所轄の官庁としてはむしろ推奨すべきだろ。
それが役所のすることなのか?
そうまでして日銀のインフレ政策に協力してやらねばならんのか?

300 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:31:16.33 ID:2JnfoOhe0.net
>>294
何言ってるか分からない
ソフトバンクって株式会社だけど
頭大丈夫ですか?

301 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:32:15.80 ID:V4LLQoVr0.net
>>300
株式会社でも孫正義の独裁じゃん

302 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:33:31.11 ID:2JnfoOhe0.net
>>301
具体的には?
株式会社の仕組み知ってる?

303 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:34:40.49 ID:2JnfoOhe0.net
>>301
あと君の言ってる電波塔建てる詐欺って何?
詳しく教えてよ

304 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:35:59.87 ID:/6T9vtSz0.net
>>301
独裁ってのは効率がいいんだよ
独裁=悪っていう価値観には頭が固いと言わざるを得ない

305 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:36:00.50 ID:2JnfoOhe0.net
>>301
ねえねえ
一生懸命ぐぐってるの?
早く答えなよバカウヨさん

306 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:36:18.30 ID:YEg6bVw3O.net
やっぱり国家公務員は給料貰いすぎ
どこが安いんだよ

307 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:42:31.40 ID:xiNbZczu0.net
>>296
孫正義が会社の株を全部持ってるようは表現はやめろw

308 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:43:11.33 ID:2JnfoOhe0.net
>>301は逃げ出したw

309 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:44:13.96 ID:xZYo04Lf0.net
談合カルテル独占奨励規制緩和の反対規制強化独裁土人国家

310 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:45:18.04 ID:0OnZGjrh0.net
>>290
それとこれとは別の話

今は何でもかんでも値上げさせたい>>288

311 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:45:48.22 ID:eejsfkwE0.net
>>1
auの俺涙目

312 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:46:44.55 ID:0OnZGjrh0.net
>>296
そのコロコロ変わる度に莫大な退職金が
ユーザーの通信料や解約違約金から支払われる

313 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:48:54.50 ID:NA6N1f7l0.net
総務省の無能役人は、携帯電話に口出しする暇があったら犬HKのスクランブル放送義務化をさせろよ。
文科省の次は総務省のクズ役人の処分か?

314 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:50:25.47 ID:eejsfkwE0.net
本当にauの意味無いよ
貧乏くじ引いている気分

315 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:50:42.17 ID:kTIN6iiP0.net
三大キャリアじゃ数が少なすぎ
金が一箇所に貯まって財閥化しとる
解体したほうがいい

316 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:54:20.74 ID:5NJZYupw0.net
他のMVNOより高品質なサブキャリアにユーザ集めて他のMVNOが潰れたらよくわからん理由で値上げすれば永遠にぼったくり出来るな

317 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 14:58:15.98 ID:/6T9vtSz0.net
>>315
その通りだけど内側の人間は決してそうは思わない
それが資本主義だよね

318 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 15:02:40.83 ID:WZb0SsS30.net
ふるさと納税といいスマホ割引といい
なんで総務省は余計な口出しばかりするのだろうか
これでは歴代大臣も次官も国民の敵と言われても致し方がない

319 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 15:02:59.26 ID:35uuJdU80.net
安すぎての総務省からの援護広告

320 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 15:08:03.52 ID:FN3xERHH0.net
>>270
フリーテルは速度詐称してたから無理かな
オリジナルスマホも不具合モリモリだし

321 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 15:08:21.07 ID:/6T9vtSz0.net
>>318
iPhone7の裏面印字といい自己顕示欲&承認欲求うざい

322 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 15:09:52.39 ID:FN3xERHH0.net
>>291
みずほ銀行がっぽがっぽだよ
この前のファンドはクッソ儲かってた

323 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 15:13:49.35 ID:pylK+8tf0.net
>>269
20代の年収ならソフトバンクが1番高給
35までで3社同じくらい800万くらい

ここから先はドコモKDDIは年功序列でソフトバンクは課長にならん限り1000万超えない

324 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 15:18:14.06 ID:FN3xERHH0.net
>>323
賞与が多めで基本給が少ないという意味
トータルで年収

325 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 15:18:50.70 ID:7aly5kJ40.net
100円ショップ???

326 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 15:23:44.51 ID:x+WWav6d0.net
>>290
端末は安くするのはいい、不公平感さえなければ
通信費は値下げだめ、物価指数に入ってるからデフレになっちゃうから逆にあげろ!!
って趣旨

327 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 15:25:42.69 ID:qyVLPGju0.net
最近、日用品や携帯の値段になんでも口出ししすぎじゃ無えか。携帯に関しては安くしろって言ってんのに高くなってるし。

328 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 15:27:59.67 ID:M29cmm4K0.net
割引の原資はもともと割高な携帯料金や光料金。割引きしてるように見せて
結局はトータル吸い上げ料金は上がり続ける。
我々消費者はグダグダ言うだけの負け組。

329 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 15:35:14.38 ID:/6T9vtSz0.net
>>327
日銀のターンは終わって今度は政府のターンってことだろ
この流れで2%達成して、色んな意味で本当に良くなるのであれば悪くない
国民全員は無理でも大多数が良くなったと感じられるようになったなら大したもんだと思う

330 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 15:41:19.57 ID:2S1y/ecE0.net
http://imgur.com/OYx9LUx.jpg
ドコモは問題点を把握しながら約3年も放置 本格的に終わってます
3年放置したのに更に半年かかるドコモ
要改善をすぐ実行するmineo
これは今後も続きます

https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q11140284346
この記事をみて欲しいのですが中2女子が無駄な使いすぎをすると家族全員が迷惑かかります。
500以上もあるMVNO含めて全てのシェアがこの方式ですが、日本で唯一違うのがm i n e oです。

331 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 15:41:39.07 ID:JslgRuk90.net
http://imgur.com/REbe3jK.jpg
当月中に使いきれなかった基本データ容量やパケットチャージ容量等は翌月に繰り越されますが、その繰り越されたパケットを、最大5回線(リーダー(代表者)回線含む)までシェアすることができる無料オプションサービスです。

マイネオは繰り越された部分のみをシェアするので、
↑の中2女子がYouTube映画をみまくっても家族に迷惑はかかりません。家族1人1人に割り当てられた当月分の3GB高速分などは安全確保されているからです。ユーザー視点にたった実に練られたシェア方式を採用しています。

※楽天モバイルも今年ついにこのシェア方式を採用しましたが、こちらはシェア代として1回線につき108円の料金をとります

332 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 15:41:53.05 ID:R/H8e3+L0.net
物価指数上げて消費税増税したいんだよ、奴らは。

333 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 15:41:55.26 ID:JslgRuk90.net
ギフト・タンク等マニア向け通なサービスから、初心者向けサービスまで網羅するあたり
さすがJDパワー2017年度 総合1位です
http://imgur.com/9lKlfuy.jpg
http://imgur.com/1MWW7ek.jpg

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/89wW0Q
¥1,000おかえしキャッシュバック

※ワイモバイルは追加1000MB 1080円
しかも高速なくなったら50kbps以下の地獄速度
マイネオはオークションで追加1000MB 160円前後で購入可能
高速なくなっても200kbps

334 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 15:43:47.45 ID:UTLCsiCU0.net
私企業の経営に介入してもいいもの?
利益も出てる状態で

335 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 15:44:38.08 ID:4vSdSlLc0.net
ダンピングなら安値競争でライバルが倒れれば
殿様商売の独占価格になるよ

336 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 16:05:54.37 ID:x+WWav6d0.net
>>329
給料上がらないから、消費者の財布の紐はますますきつくなってるんだけどな

337 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 16:08:20.91 ID:x+WWav6d0.net
>>334
すでに私企業の株を金融政策の一環で買い占めてますから〜

338 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 16:15:25.69 ID:+4r9Fg3t0.net
アベノミクスで収入減ってるんだから安くするのは当たり前
総務省の役人は浮き世離れしたアホしかおらん

339 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 17:31:19.41 ID:0OnZGjrh0.net
>>315
端末の販売は禁止すべきだな

340 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 17:32:43.55 ID:0OnZGjrh0.net
>>320
速度は実用範囲だよ
端末はSIMフリーiPhone使えば良い

SoftBankでもdocomoでもauでも
SIMロック解除すれば簡単に乗り換えられる

341 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 17:33:53.35 ID:KhZF4qCC0.net
いや高いだろ

342 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 17:35:05.91 ID:4Ls+8hzU0.net
>>86
昔は解約を申し込もうとすると何故かお得な隠しプランを提示されるってあったな

343 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 17:35:23.31 ID:BILryKvp0.net
総務省は業界コントロールばかりに力を入れているから
こんなことになる

いい加減違法販売だけ取り締まって後は放置しろよ

344 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 17:37:29.78 ID:QXUWePb30.net
>>27
通勤程度ならいいが、旅行で地図見たり調べ物すると2gは厳しいしな

345 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 17:37:34.05 ID:WAzRzbpN0.net
「大手キャリアは高すぎる」と言って、規制緩和で格安スマホを盛り上げたら、
今度は「安すぎる」って
総務省、大変だなw

346 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 17:37:57.30 ID:2JnfoOhe0.net
>>340
嘘つくな
朝とランチ時、帰宅ラッシュ時間は激遅で全然画面が切り替わらない

347 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 17:38:21.47 ID:G1V0x1LU0.net
>>342
今でもドコモからMNPで転出しようとすると謎のボーナスポイント貰えて引き止められる

348 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 17:39:35.57 ID:2JnfoOhe0.net
>>342
アメックスのカードはそうだな
年会費が半額以下になった

349 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 17:40:21.27 ID:zoyr69Bm0.net
ソフトバンクの基地局工事の安さの方が問題。もはや日本人には無理。

350 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 17:43:12.94 ID:zonKR2Jv0.net
安すぎない

351 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 17:44:15.79 ID:RkcEHphV0.net
全然安くねーんだが
何言ってんだこいつら

352 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 17:44:35.94 ID:TY9fjHCZ0.net
総務省、暇なんだね。
もう、解体してもいいかな?

353 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 17:45:31.37 ID:mWH+kx9Q0.net
格安スマホの業者に安倍ちゃんのお友達がいるの?

354 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 17:45:40.28 ID:9m6G4PZw0.net
>>1
総務省「ほれ、天下り先増やせやゴルァwwww」

まで読んだ

355 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 17:45:48.44 ID:b38NZn5o0.net
総務省はまずテレビ局の電波使用料を適正価格にしろ

356 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 17:48:33.48 ID:2OczLRmN0.net
で、auなら良いの?

auって東電と腹黒繋がりの会長じゃなかったっけ?

自民党オワタ

357 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 17:50:59.67 ID:xiPdg8Ck0.net
太陽光とのコラボで売りつけようとする業者は何なの?
パネル屋か詐欺工事屋?

358 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 17:52:58.00 ID:GHV8UVZT0.net
ダイヤルQ2を何とかしてほしかった

359 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 17:57:05.44 ID:Hu/wuE/H0.net
>>18
財務省が先だろ

360 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 18:22:12.24 ID:0OnZGjrh0.net
>>346
一度もそんな目に遭ったとこない

361 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 18:24:50.36 ID:2JnfoOhe0.net
>>360
社員乙だな

362 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 18:26:34.20 ID:0OnZGjrh0.net
>>347
ソフトバンクもMNP番号発行してもらうために電話したら謎の10000ポイントが付加された

そんな余裕あるなら
去年iPhone7買ったときに付けろよw

iPhone3G以来毎年発売日に
SoftBankでiPhone買ってきたけど
何の優遇も無いどころか料金制度改悪するばかり

ユーザー還元忘れたSoftBankは
潰れて良いよ

363 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 18:26:53.11 ID:EWNZpxTX0.net
販売上のシェア取ること以外にも、設備の面で光回線使った方が投資抑止できるんだから、自分の儲けの中からセット割したっていいじゃん。

auが、スマートバリューの割引をCATVに金ださせてる方が問題じゃね?

364 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 18:30:17.85 ID:F42G9Chm0.net
いまキャリアで端末込でMNP新規だとどのくらいするんだ?
一時期は2年契約で2台同時だと15万くらいCB付いてきたが。
端末は一括0円だったな。

高市のバカがよけいな口出ししてよ。
カバみたいな顔してふざけんな。

365 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 18:32:34.99 ID:gs0bXI9x0.net
なんだろう? 安倍は将軍様か?
民間企業の価格設定に口出しするなんて

366 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 18:35:56.30 ID:FAHjxuvl0.net
>>1
アホか?
通信料は安ければ安いほど情報化社会には有利に働く。

アホ官僚にはわからんのだな

367 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 18:46:32.03 ID:XgHrrkja0.net
>>364
おい、カバに謝れ!

368 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 18:53:19.50 ID:w9a44vD60.net
競合する固定回線業者からしたら不当廉売ですし
本来なら公取が動く案件
てか公取が動く前に釘刺したんだろ

369 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 19:01:01.48 ID:AiBELjEa0.net
総務省のせいで日本の携帯持たない人だらけになった。

370 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 19:25:40.72 ID:ehbzs7e20.net
>>90
格安SIMでいいかと

371 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 19:32:17.15 ID:wChlD8iu0.net
民間のやることに口出しするなよ。
還付金300万も見込んで
詐欺したわけじゃないだろ。

372 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 19:44:16.53 ID:p0F7LA400.net
>>90
見直したら半額以下で持てるな

373 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 19:44:34.20 ID:QCWKOWka0.net
日本でのネットは高い
総務省は世界比較を国民に

374 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 19:52:06.94 ID:7jbOF7YW0.net
天下り先には稼いでもらわないと困るんだろう

375 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 20:44:54.59 ID:Q4Pz146t0.net
カバ女が点数稼ぎのつもりでバカな
行政指導やってくれるので、携帯乞食は餓死寸前だ。

376 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 20:46:07.10 ID:qdAcnkry0.net
引きこもりだから気付かなかったけどいつの間に共産党政権になってたの?

377 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 20:55:44.48 ID:9FBGSkJH0.net
セットでもたいして安くなってねーよ
余計な事すんなボケ

378 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 21:01:44.82 ID:R+Gpzqgu0.net
総務省からPHP狂徒を一人残らず追放せんと
本当に日本終わるな
まず夫婦別姓に反対してるくせに自分は旧姓使ってる高市みたいなアレな奴から追放な

379 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 21:16:09.63 ID:5qXg9sLK0.net
ま、デフレで企業がコスト削減に翻弄されてサービスもろもろが悪くなるのは御免だから。
中流の階級の俺にはこれでいいよ。

380 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 21:17:25.35 ID:R+Gpzqgu0.net
PHPの自演キターwww

381 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 21:21:57.13 ID:3zTWm2Vu0.net
もやしの方が安すぎると思うんですけど

382 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 21:23:52.58 ID:2vcL3r+s0.net
auのスマートバリューとかいう光に入ると安くなるっていうのはなんで警告されないの?

383 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 21:43:07.64 ID:zsRLhAAV0.net
ゲリノミクス大勝利wwwwwwwww

384 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 21:47:37.37 ID:4ls1doRI0.net
10年以上利用の長期利用者の料金を半額に
20年以上利用の長期利用者の料金を8割引にさせろ

385 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 22:07:38.83 ID:yIxIuKfb0.net
電気でも水道でも長く利用してると安くなるものなんてあるか?
大した金を落としてないのに上得意ぶられてもな
長期利用者が妬み僻みで騒いだ結果みんな損しましたとさ

386 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 22:08:40.60 ID:9kI1REHM0.net
総務省は市場の寡占化を警戒などとほざいてるが全く意味不明
自由競争の結果少数の勝者が生き残るのは当り前の話だし
募占等を監視するのは公正取引委員会の仕事

387 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 22:13:23.13 ID:tVriGNCs0.net
総務省のクズがキャリア御三家とズブズブなおかげで庶民は搾取され続け、
なんの根拠も無い128kbpsという、先進国にあるまじき制限を受け続けるのでありました。
こんなんでIT技術や新サービスが成長するわけねぇだろぉがぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!

クラウドストレージ、動画サービス?なにそれおいしいの?状態。
総務省の主立った情報技術担当者の名前と接待記録と利害関係とキックバックと天下り先と
親族の就職先の情報開示をはよ!はよ!!!!!

388 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 22:17:20.48 ID:do8l5qz60.net
総務省という仕事しているフリの既得権の守護者

389 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 22:31:16.02 ID:eiiF3b0g0.net
なにがしたいの?この無能は

390 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 23:05:13.57 ID:fZjyZMCMO.net
三大キャリアが通信事業を独占してる国は共産主義みたいなもんだ

391 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 23:15:19.03 ID:jC2pYPtm0.net
カケホーダイライトとデータSパックの組み合わせいつの間にできるようになったんだよ
早速変えたわ

392 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 23:18:13.97 ID:nmIQDZhL0.net
>>1
あのなあ 競争原理を無視して何してんだ? 総務省さん
NHKのインチキ電波893のほうをどうにかしろって すでに日本放送協会は設立目的は達成しており
特別法人の資格はないはずだが、いつまでやらせてるんだよ
さっさと解体して完全民営化するなり国営化するべきだろ
 NHKまじで潰れろよ

393 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 23:20:20.22 ID:oSp12JEz0.net
クソ安倍政権ってマジで頭おかしいな

394 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 23:24:40.50 ID:Ipb1vxdR0.net
>>391
大して変わらねえけどな

395 :名無しさん@1周年:2017/06/10(土) 23:30:42.34 ID:fcLTUqAK0.net
>>385
電気水道は従量制がほとんどだから使い過ぎなきゃ安くできる
携帯代は固定費プラン強制加入でボッタの方向
全然違うよ

396 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 01:58:50.92 ID:28kEKeyD0.net
>>395

結局漫然と長く使ってるだけで割引があるインフラなんてどこにもないだろ
携帯だって最低限の利用なら安く使う方法はいくらでもある
固定費強制だのボッタだの、怠惰な情弱の被害妄想じゃん
結局みんな損してるんだよ

397 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 08:19:01.67 ID:jtYMfbQ30.net
>>396
電気代に家族割だの学割だの最初の一年優遇だの抱き合わせ販売のクーラーだのあるかよw

同じ電気使ったら一律課金しろよ、ってこと

398 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 08:24:02.99 ID:Rn/mwvcx0.net
>>1
売国奴、天下り天国の総務省は解体しろ!


【NHK】「主張が認められた」ワンセグで受信料、NHKは引き続き請求へ 司法判断、裁判所ごとに相違 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1496914615/

399 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 08:36:38.91 ID:PLwe6mPU0.net
いちゃもんつけて天下り先を増やしたいだけの総務省

400 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:06:07.59 ID:luKIPAZg0.net
総務省こそが癌だな

401 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:26:59.58 ID:QLcxJMPh0.net
一般企業の企業努力に一々いちゃもん付けるならもう国営でやれば良いんじゃない?

402 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:30:50.76 ID:mgmcnlxe0.net
>>401
日銀通して市場で株を買い漁ってるやん

403 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:35:32.65 ID:/QV2bsCL0.net
こんなことやるくらいなら運輸業者に給料安いと言えよこの無能省。
ほんと役立たずだな。

404 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:37:36.26 ID:5y6R9lER0.net
>>1
無能総務省は黙って見てろ!クズ省庁

405 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:39:13.88 ID:fre4i5g/O.net
0円携帯の禁止といい安倍政権になってから総務省は消費者が不利益を被る形のイチャモン付けすぎだろ

406 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:39:52.94 ID:VYXpKZd50.net
総無省の官僚相手に第二の小泉君降臨しないかなw
コイツら国賊の害虫だから無差別にお願いします^^

407 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:44:43.38 ID:JQdohxD80.net
>>1
ふざけんなよ?
じゃあ俺はなんのためにドコモを選んだの?

408 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:45:49.34 ID:+VqZa16L0.net
なんでドコモが基準なんだよ。みんな高すぎるだろ。

409 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:48:48.34 ID:0FwRBknq0.net
安くしろだの安すぎるだの
なんなんだよもう
ひょっとしたら天下りさせろって事?

410 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:50:15.54 ID:gE9k/lIJ0.net
民主はこうゆうところの闇を国会で突けよ
もう反安倍は飽きた

411 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:43:50.88 ID:act36tPy0.net
>>397
長期利用者の割引の話をしてるのに論点ぶれまくりw
じゃあ結局携帯のほうが安いじゃねーか
それに今や電気やガスも二年割・セット割を導入してるっての
システムを理解しないままサインしたくせに、あとから安くしろだの詐欺だのとゴネてるだけのモンスタークレーマーなことが良く分かるな
統制経済がお望みなら北朝鮮にでも住めばいいんだよ

412 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 16:25:19.93 ID:DKiXttCr0.net
所詮総務だから何時切られてもおかしくないプレッシャーがあるんだろ
高市なんて就任してから仕事してるポーズ(改悪・悪化)だけで仕事は何もしてないぞ

413 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 16:38:49.26 ID:0i4jsBK80.net
ブコフの買い取りも安すぎるって、総務省が介入してくれ

414 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 16:41:09.36 ID:oufio30x0.net
官僚のゴミ溜めが総務省だからせめて目立ちたいんだろう

415 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 18:15:45.89 ID:cI5AjZNB0.net
>>412
総務省は総務やるために作られた省庁じゃないんやで

416 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 18:27:57.94 ID:VBIf/AM+0.net
スレタイが悪い。
これは抱き合わせが問題

417 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 05:10:23.85 ID:9IEprqco0.net
総務省は内務省の系列だから
ゴミ溜めってことはない

418 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 05:24:40.95 ID:CCDZG7KL0.net
総じてガリレオ

419 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 06:20:32.60 ID:nyvl1Zu8O.net
三大キャリア以外に通信事業を運営したらダメなのか?
3社じゃ公平な競争になってない

420 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 06:30:09.09 ID:v8iQKH230.net
インフレ率達成に向けて、あらゆる商品、サービスも値上げします。
by ゲリゾウ

421 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 06:30:22.01 ID:nvpTFDPQ0.net
フレッツ光が高すぎるんだよ。

422 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 06:37:04.80 ID:cjoHDlg10.net
>>3
1番安いのだが?

423 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 06:39:14.37 ID:eD4VOa8K0.net
ドコモ親とソフトバンク子は揃って正々堂々勝負できないの?

424 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 06:42:07.71 ID:Os40e4pu0.net
>>419
電波オークション制にして、周波数を自由に得られるようになれば新規参入する事業者はいるかもしれないが
今は総務省が周波数を牛耳って、テレビ局などの放送局を優遇している時点では、携帯電話通信会社キャリアの新規参入は難しいだろ

425 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 06:42:26.00 ID:z6ycqDHt0.net
こんだけ口出しすんならもう政府がプラン提示してやれよw

426 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 06:45:15.46 ID:aiVpVcGQ0.net
天下りさせろ
利権吸わせろ

これが言いたいんだろ糞官僚ども

427 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 06:46:15.88 ID:nWlRvgJj0.net
流石官製インフレ
アベノミクスでようやく日本が再成長できるな

428 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 06:48:23.77 ID:Cf6UpyHa0.net
総務省にとっては安いんだろう
庶民にとっては十分高いよ
庶民の意見を取り入れてくれませんかね

429 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 06:48:56.09 ID:4UrTMIRM0.net
ガラケーだと、夫婦で3000円くらいですむんだけど。

430 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 06:50:52.51 ID:UQj69xIJ0.net
国民、テレビ局が払う電波利用料が安すぎると警告 総務省に

431 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 06:51:52.00 ID:wYAUdHZ+0.net
システムもよくわかってない無能官僚が口出しするからおかしな事になるんだよ

432 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 06:52:44.46 ID:w6NRPp3b0.net
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄日本日本日本無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄無駄無駄  駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
駄無駄無             駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
無駄無駄             無駄           無           駄無         駄無駄無
駄無駄無 \         / 駄無駄無駄   無駄無  無駄無駄  無駄  無駄無  駄無駄無駄
無駄無駄 | \      / | 無駄無駄  無 駄無駄 無駄無駄  無駄  無駄無  駄無駄無駄
駄無駄無 (  \   /   ) 駄無駄  無駄 無駄無駄無駄無  駄無 駄  無   駄無駄無駄
無駄無駄 | \  \/  / | 無駄   駄無  駄無駄無駄無駄 無駄  無駄     無駄無駄無駄
駄無駄無 \C ̄| | | ̄C/ 駄無駄無駄無  駄無駄無駄無  駄無駄無駄無   無駄無駄無駄
無駄無 ((\  ̄ ̄||| | ||| ̄ ̄/))))無駄無駄無駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄  無駄無駄無駄
駄無駄無| | ̄ ̄\|/ ̄ ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄\無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無  駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| |          |/ ̄ ̄ ̄ ̄//⌒⌒ーヽ無駄無駄無駄無駄無駄   無駄無駄無駄無駄
 ̄ ̄ ̄ ̄| |  <⌒⌒>  / ̄ ̄ ̄ ̄/        \無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄ ̄ ̄/ |    ⌒⌒  / ̄ ̄ ̄ ̄/           無駄無駄無駄無駄駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄ ̄/   | \( ̄V ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄/            無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無
 ̄/ ⌒ |   \_// ̄ ̄ ̄ ̄/  ノ           無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
         ↑
日本を潰した、反日のアベ自民(スタンド名:ザ・日本消滅)少子化、年金・財政規律ほう壊で、日本は終了。
「消滅する日本は諦めるべき。アホ安倍は仕事をしているフリだけだ。」と、ディオ氏は語ったという。wwwwww。

アベノミクスwwww。名目マイナス1.2%とかwwwwww。安倍ぴょん、日本消滅ナイッショーですwwwwwwww。

433 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 06:53:43.44 ID:xw7HJBGf0.net
パケ放題に入ってる人と入っていない人の差が桁違いレベルで安すぎる ってこと
同じパケット数なのに 通信料の差が数百万円超えていて おかしい

434 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 06:54:00.57 ID:VZb5moje0.net
これはスレタイが悪いなあ

435 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 06:55:04.33 ID:ObyqT2JF0.net
キャリアは高い
格安スマホ一択

436 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 06:55:20.99 ID:o1UaVfQO0.net
特定の端末を新規で購入すると永年割引って結局既存ユーザーは安くならないじゃん

437 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 06:59:30.74 ID:QXR7j//M0.net
10年くらいau使ってたけど良かった事はなにもなかった選択肢も限られてるし
先月格安simにしたよ

438 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:02:51.75 ID:dwVkLIx00.net
auだってセット割あるよね
ソフトバンクのセット割だってソフトバンク光だけじゃなくケーブルテレビとか他の業者も対象にしてるよね
なのになんでauはいいの?
KDDIの母体はトヨタ…あ、なるほどねー(察し)

439 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:03:25.85 ID:DcEvILLU0.net
>>1
高えよ。



安倍自民は国民の敵だな。



また安倍と菅はKDDIから闇献金でも貰ったかw

440 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:03:31.76 ID:w9qzlgOB0.net
NHKの受信料システムをなんとか
しろよ

441 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:03:54.30 ID:ypc86iX90.net
は?
なんだこのスレタイは?
スレタイに嘘とかネタを入れるのやめろや

442 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:05:15.01 ID:yRuLSx6X0.net
このまま普通の産業になってしまったら天下り的に不味いんだろうな

443 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:05:37.37 ID:DcEvILLU0.net
安倍と菅は国民の敵だとハッキリした❗

444 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:08:11.30 ID:DcEvILLU0.net
今の官僚にそんな力ない。

安倍や菅に「忖度」した結果だ。

安倍や菅が闇献金でも貰ってるんだろうな。

445 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:08:30.50 ID:aDm/2Xp10.net
>>438
>>1ぐらいちゃんと読めよ。
『「セット割」自体は』あたりから。

446 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:08:44.32 ID:DcEvILLU0.net
今の官僚にそんな力ない。


安倍や菅に「忖度」した結果だ。


安倍や菅が闇献金でも貰ってるんだろうな。

447 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:12:18.70 ID:8JOM9TLS0.net
どこが安いんだ?

国民の敵の安倍と菅は議員辞職しろ。

448 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:13:29.52 ID:flwuGvpy0.net
さいたま地裁判決に焦って炙り出されたNHKの後ろ盾、総務省。高市。

449 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:14:03.81 ID:j6npPhaq0.net
家族か近しい人が勤めてるんだろうな
それか癒着ってか口利きとかあるんじゃないか?って邪推するくらい意味がわからない

450 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:16:31.19 ID:QmUxhwpB0.net
この前は高すぎるって言っていたような?

451 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:16:55.93 ID:QgYPrQnO0.net
今までがアホみたいに高すぎた

452 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:17:52.64 ID:dFNWB/1/0.net
料金はいつも通り高いが
包括的割引が競争の面からやりすぎてるってことか。

AUでんき で割引 とかもすげぇよな。
もうナニ割 なのかすわからないwww

453 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:18:49.07 ID:RKQYSvso0.net
なぜこんなにも解りにくいんだ、バカじゃねーの?と思ってた時期もあったなw

454 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:19:09.71 ID:LwGBjo4W0.net
は?
いい加減にせえよお前ら

455 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:19:12.62 ID:wjpAisJv0.net
>>194
天下りのテレビ屋から言われてんじゃない?
テレビは安く他は高くとか

456 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:21:47.24 ID:9nccaPWA0.net
通信代が高かったからガラケーに戻したらタダでタブレットくれたよ料金も安いし光回線と家電とセットでお得だわ他所のキャリアだけど

457 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:21:50.15 ID:LwGBjo4W0.net
総務省はアマ無線や無線LAN関係も利権でガチガチに固めてるからなあ
無線LANとか明確な基準設けずに、認定されたものだけおkとかやってるし

458 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:24:55.95 ID:edE6hhRh0.net
お前らごちゃごちゃ言ってねーで格安スマホにしろって
それですむ話よ

459 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:44:51.24 ID:XbC6qkPb0.net
>>419
仮想移動体通信事業者がいるだろ

物理的なインフラ整備は3社で十分
それ以上増えても相互に使えない電波塔が乱立するだけ

460 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 10:54:42.68 ID:+G853tgg0.net
スマホ高過ぎだろ

461 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 10:58:51.42 ID:0gWTegP40.net
通信料下げるように言えや

462 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 11:00:42.34 ID:vYJwAFla0.net
庶民には関係ないな

463 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 11:09:52.17 ID:Bam06MvN0.net
加計学園では「岩盤規制に穴をあけた」とか無理な言い訳してるくせに、
自由競争でみんなの携帯料金が安くなるのには「警告」するのかよ。

最近の安倍官邸は特定のお友達の利益しか考えてない感じだな。末期だよ。

464 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 11:58:25.60 ID:IqYf4P1H0.net
イーモバイルを全力でソフトバンクに譲渡させて競争を台無しにした総務省

465 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 12:00:25.51 ID:IqYf4P1H0.net
>>419
三大キャリア以外に総務省のコントロールが効く企業がないのでこんなことになる

466 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 12:13:35.24 ID:NH9p9cCb0.net
>>464
イーモバイルが無きゃLTEでソフトバンクは勝負にならなかったから丁度良かったよ

今携帯市場はワイモバイルを頂点とするサブブランドVS mvnoの戦いだから、本家は放っておけば良い

467 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 12:24:10.59 ID:uVzkIPxE0.net
固定なんざ500円で良いだろ
完全光でもねーくせに。
別にプロバイダ代もかかんだぞ。

468 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 12:53:35.50 ID:Cxv04r5Z0.net
光回線が来てないクソ田舎が恩恵受けられねーの納得いかんわ
死ね

469 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 13:14:05.78 ID:zW7NYlem0.net
>>468
クソ田舎が都会と同レベルの生活インフラ受けられるわけねーだろ

寝言は寝て言え

470 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 13:39:36.85 ID:wjpAisJv0.net
>>468
電話の電波は?中継塔まで光行ってるんじゃないの?

471 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 14:54:12.87 ID:sHyZ7gGo0.net
1GB最安値比較
尼初期費用パッケージhttp://imgur.com/njY9Ih2.jpg

マイネオ 909円尼-1000円おかえし=0円 1ヶ月あたり-7.5円
DMM 540円 1年間なら1ヶ月あたり54円
ライン 990円 1ヶ月あたり82.5円
※SMSつき SMSなしは3240円

mineo
3GB900円+1GBタンク-200*3(パケット売却)=300円
300円-7.5円=292.5円
高速1GB 低速200kbps無制限いくらでも使い放題
例 http://imgur.com/JVJCwsw.jpg

DMM
1GB 480円+54円=585円
低速3日366MB超過したら10kbps速度規制

LINEmobile
1GB620円+82.5円=702.5円
高速1GB 高速低速切替なし 低速無制限
速度切替なしは本来低速で済む通信サイトも高速を使うので、1GBといっても実質的に他社の半分以下の容量です

472 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 14:55:10.98 ID:qZ24tU0J0.net
全ての費用・内容を比較しますと圧倒的な差といえます。。

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/89wW0Q
¥1,000おかえしキャッシュバック

473 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 14:58:52.98 ID:uOQ5mIN80.net
携帯に支払う金より税金安くしてくれよ

474 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 15:00:12.02 ID:ZCk5DuZO0.net
総務省ってさぁ何がしたいの?

いちいち口挟まないでくれる?

475 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 15:10:15.77 ID:zzBBp49i0.net
>>394
まあなw

476 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 15:12:14.05 ID:zzBBp49i0.net
格安スマホだと2ちゃんの書き込みできないのとかあるらしいな
それで二の足を踏んでるわ

477 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 15:23:23.60 ID:ZCk5DuZO0.net
>>476
聞いたことないぞ
おれOCNだけどいけてるし

478 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 16:34:47.64 ID:e40ODDKK0.net
安倍政権の支持率落としだ
影響されんなよ

479 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 16:55:19.46 ID:rKMhL7Ql0.net
>>477
そうなの?
書けないのがあるとかっていうレスを見たことあるんだけどなあ

480 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 18:34:28.39 ID:QmUxhwpB0.net
>>479
巻き添え規制はあるはず
…auの方が多いけど

481 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 19:00:17.68 ID:PZTcbzFC0.net
>>476
UQ書けない

482 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 19:02:55.43 ID:VGnFgNJc0.net
ソフトクリーム喰ったか?

483 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 19:04:33.41 ID:I3uGJZ8M0.net
もうね、総務省は解体するべき
国民の利に反することばっかやって日本を駄目にしてる悪の巣窟

484 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 19:06:18.64 ID:hv4Rm9EU0.net
いらんことやって金もらってる役人が一番いらん

485 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 19:07:48.44 ID:D/cngPLA0.net
■日本の通信インフラが中国に狙われている!!!

■アメリカ・オーストラリア・カナダ・韓国では、通信ネットワーク整備事業に、中国・華為技術(ファーウェイ)の参入を認めない方針

中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)に警戒感を示す国が増えてきた。

特に顕著なのは米国で、議会が2年前に「安全保障上の懸念あり」との報告書を出している。
さらには国家安全保障局(NSA)が、同社内のコンピューターネットワークに侵入、監視していたとの報道が流れた。ファーウェイはこれを強く非難している。
さらに、国内の通信事業に深く根を下ろしたファーウェイの「危うさ」を指摘する報道も出てきた。

サイバー攻撃の発信源が中国というケースが多く、また最高経営責任者(CEO)の任正非氏が中国人民解放軍出身であることから、中国政府との深い結び付きを思い起こさせると言及。

ファーウェイを取り巻く環境は、厳しくなっているようだ。オーストラリアやカナダでは、通信ネットワーク整備事業にファーウェイの参入を認めない方針を示した。韓国でも同様の動きがあると報じられている。


●米政府、中国HuaweiとZTEの通信インフラを導入しないよう推奨 [12/10/09]

●中国の通信機器メーカーHuawei(華為技術/ファーウェイ)、アメリカ市場からの撤退を表明 [04/24]

■中国Huaweiの「第五列」浸透
http://facta.co.jp/article/201404021.html
孫正義という「セキュリティ・ホール」
http://facta.co.jp/article/201404032.html

日本政府がいまごろになって調査に乗り出しているが、ソフトバンクがHuawei製品を使っているために、 中国のサイバー攻撃事には、NTTなどにも影響が及び、日本の通信網がダウンする危険性があるそうだ。
ソフトバンクがHuaweiを通信設備から排除して再構築するには5000億円ぐらいかかるそうだ。


■日本の通信インフラに狙いを定めた中国の危険性

【スパイに技術流出】同社日本研究所に中国から技術者が派遣されたが、うちひとりを名指ししつつ「米国ではスパイと認定され、指名手配されている」人物だという。

■中国共産党関連企業と噂の華為技術(ファーウェイ)とは?

●最高経営責任者(CEO)の任正非氏が中国人民解放軍出身

日本では2005年に法人を設立。東京や大阪に拠点を構えるほか、2013年10月には研究所を横浜に拡張移転した。
国内のエンドユーザーにとっては、家電量販店や携帯電話会社の店頭で見かけるモバイル機器のメーカーとしてその名が浸透しているかもしれない。

実際に無線LANルーターでは、国内販売数量シェアで4年連続1位に輝いた。その一方で、携帯電話の基地局や通信ネットワークといったインフラの構築も、国内で実績を積んでいる。

2011年にはソフトバンクから高速データ通信ネットワーク受注した。現在では「4G」のサービス名で商用化されている。

さらに2012年、イー・アクセスと1.7ギガヘルツ帯域のLTE方式に対応したネットワーク構築で契約を結んだ。

国内の通信事業に深く根を下ろしたファーウェイの「危うさ」を、雑誌「FACTA」2014年4月号が書いた。

横浜にある同社日本研究所に中国から技術者が派遣されたが、一部は一度も顔を見せたことがなく、うちひとりを名指ししつつ「米国ではスパイと認定され、指名手配されている」人物だという。

また、国内企業が開発した高度な映像システム技術を同社が「コピーした」疑いも報じている。

●ソフトバンクやイー・アクセスのネットワークを広く手掛けた点も不安視。

NTTドコモとKDDIは、現時点でファーウェイの基幹設備を採用しているかは情報開示されていない。ただソフトバンクだけでも契約者数は2014年2月現在で3500万件を超える。

ソフトバンクが長時間遮断されると「全回線が共倒れになりかねない」と危惧する。

486 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 19:07:54.59 ID:WIVk8eLy0.net
そんなことより縛り契約とか禁止すればいいのに

総務省のやることは消費者のほうを向いていない

487 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 19:48:26.04 ID:McsAy7Wk0.net
>>485
日本のは検査結果大丈夫だったんやで
つうかお前情弱やな

488 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 19:56:45.55 ID:d+y2WWyo0.net
総務省のやるべきことは消費者を保護しつつ
消費者・キャリア・販売店・メーカーのバランスを取ることなのに
「端末の割引き販売やめろ」、「高く下取りするな」とか
重要な天下り先であるキャリアから金が出ていくことについては異常に噛みつく
通信費に関しても「国際的に高すぎるわけではないから値下げ不要」とか言ってるし

489 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 20:00:06.09 ID:b05H1Y0g0.net
転売乞食だけ取り締まればよかったのに、普通のMNPまで締め付けるから全然安くなくなった
クーポンや下取りを取り締まるのはどうみても行き過ぎ

490 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 20:10:05.30 ID:cQwiHMp/0.net
>>398
総務省は真剣に解体を考えないとね

491 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 20:55:20.28 ID:Q/pI7gAy0.net
高いけど便利、普通、安いけど安い
くらいの簡単メニューにして、いつでも切替できるようにしてくれ

492 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:01:52.66 ID:XbC6qkPb0.net
>>490
っていうか誰か裁判起こしてほしいよ
こいつらのやってることは違法だろ

493 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 13:25:23.00 ID:uDt8iImGO.net
頭金と称して払わせてるのに何故か端末価格の総額に含まれてない謎の金もなんとかして欲しいもんだ

494 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:38:41.43 ID:vtGd8aZT0.net
実質負担額とかやめさせるのがさきだろが!

495 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 16:13:13.39 ID:bt0q7Fca0.net
>>247
んなわけないだろw
大、中、小って感じで料金表示しとくだけで良いんだよ

2年借金したい奴は中華スマホ一通り見てから反論しろ

496 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 18:42:59.51 ID:f+lbl8Da0.net
>>481
UQだけど書ける

497 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 19:02:09.58 ID:Ew7oWdZ70.net
>>476
フリーテル書ける

総レス数 497
112 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200